ガールズちゃんねる

サウジアラビア「眠れる王子」が死亡 英留学中に事故で脳出血 20年間昏睡の末

125コメント2025/08/21(木) 06:14

  • 1. 匿名 2025/07/21(月) 12:08:47 

    サウジアラビア「眠れる王子」が死亡 英留学中に事故で脳出血 20年間昏睡の末
    サウジアラビア「眠れる王子」が死亡 英留学中に事故で脳出血 20年間昏睡の末news.tv-asahi.co.jp

     20年前の交通事故で昏睡(こんすい)状態となり、「眠れる王子」と呼ばれたサウジアラビアの王子...


    36歳でした。

    アル・ワリード王子は、2005年、ロンドンの陸軍士官学校に留学をしていた際に、交通事故に巻き込まれ、脳出血で昏睡状態となりました。

    父親が回復を諦めなかったことから、サウジアラビアの首都リヤドにある病院で20年以上、人工呼吸器を装着したままの状態となっていました。

    +194

    -6

  • 2. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:41 

    お父さんの気持ちはわかるけどな…
    20年か…

    +476

    -4

  • 3. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:42 

    何も言えねぇ

    +124

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:49 

    ご冥福をお祈りします

    +192

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:50 

    昏睡しているとき、本人どんな状態なんだろう?

    +173

    -4

  • 6. 匿名 2025/07/21(月) 12:10:03 

    本人にとってはどっちが幸せだったんだろう

    +140

    -5

  • 8. 匿名 2025/07/21(月) 12:10:28 

    >>2
    下手にお金があるとそうなっちゃうんだろうね

    +214

    -5

  • 9. 匿名 2025/07/21(月) 12:10:50 

    >>2
    年配でもやるくらいだからね
    若い息子だったしなおさら諦めきれなかったのかも

    +286

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/21(月) 12:10:56 

    もしから目を覚ますかも...という奇跡を願っていたんだろうね

    +274

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/21(月) 12:10:58 

    ネル・トワーニ

    +2

    -12

  • 12. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:07 

    シューマッハみたいだね

    +1

    -14

  • 13. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:19 

    >>1
    額にキスしてる画像はこのニュースだったのか

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:34 

    人間って昏睡状態で20年も生きる事ができるのか

    +145

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:44 

    +273

    -4

  • 16. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:58 

    >>7
    他人が口出す事じゃない

    +147

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:59 

    >>6
    意識はないだろうけど、それだけ父親に大切に想われてたってことだから幸せなんじゃない?
    自分なら嬉しい

    +214

    -8

  • 18. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:20 

    20年も昏睡状態だったのか

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:31 

    でも皆もお金あるなら「もしかしたら回復して目を覚ますかも…」って思って同じようにするでしょ?
    自分の息子なんだからそんな簡単に諦められないよ

    +312

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:09 

    下手にお金があると生かされてしまう
    知り合いのお婆さんも管に繋がれ栄養を入れられ生かされていて気の毒でしかない

    +6

    -26

  • 21. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:14 

    >>7
    コメント削除した方が良いと思います。

    +99

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:16 

    >>15
    当たり前だけど、寝たきりになっても愛しい我が子なんだなっていうのが伝わってくるね

    +541

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:34 

    事故当時16か
    そら諦められないよね

    +219

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/21(月) 12:14:39 

    >>19
    医療が発達するかもしれないしね
    事故の時16でしょ

    +225

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/21(月) 12:14:45 

    20年昏睡状態とは思えないくらい綺麗な顔で清潔感があって、両親の愛情がわかる。おとぎ話みたいにハッピーエンドの結末を迎えてほしかった。
    ご冥福をお祈りします

    +208

    -5

  • 26. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:14 

    >>5
    植物状態なら普通に話してる内容とか聞こえるらしいよ
    名前忘れたけど爆発で全身火だるまになって植物状態になって奇跡的に回復した男性が言ってた
    親の話してる内容や泣いてる声が耳に届くって

    植物状態と昏睡状態が同じか知らないけど

    +231

    -4

  • 27. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:32 

    >>7
    王子だからね!

    +22

    -3

  • 28. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:36 

    >>15
    優しそうなお父さん

    +394

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:36 

    20年諦めずに闘ってきたお父さんの気持ちを思うとやりきれないね。直ぐには難しくてもこれから先穏やかに幸せに過ごしてほしい

    +88

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:40 

    >>17
    ね。金持ちのパパの息子に生まれて愛されて大事にされて幸せだよ

    +15

    -7

  • 31. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:51 

    >>1
    いつか医療技術が進歩したら、って望みをもって延命してたんだろうね
    お金がいくらあっても、延命しても無理なもんは無理だったと思うと、自分自身の延命措置はいらない、って言い切るけど、10代のわが子の場合つらすぎるね

    +133

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/21(月) 12:16:08 

    >>15
    パパかわいそうに

    +220

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/21(月) 12:16:23 

    >>9
    海外では普通はしないよ
    日本は健康保険でカバーされるからするけど

    +0

    -20

  • 34. 匿名 2025/07/21(月) 12:16:45 

    >>20
    それはお金があるんじゃなくて年金がもらえるからで家族が金のなる木にしてるんだよ

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:06 

    >>15
    優しそうなお父さんだね。

    +285

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:10 

    >>19
    自分が我が子の命の期限を決断する苦しさ、想像もできない。お金いくらでもかけられるなら、長く苦しめちゃいけないって思う気持ちより奇跡を待ってしまうかもな。

    +81

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:25 

    眠っている間、脳内で何を見てるんだろうか

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:28 

    悲しいね、合掌

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:39 

    当たり前だけど、身体は成長するもんね
    髭生えてきたな、整えてあげないとってお世話してたんだね
    これはお金があれば出せるだけ出して延命治療してしまうかも
    20年も待てば革新的な医療の進化も望んでしまうだろうし

    +95

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/21(月) 12:19:36 

    >>15
    この写真見るだけでなんか泣けるわ

    +329

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/21(月) 12:20:39 

    >>26
    聞こえるのに反応も何も出来ないって地獄だな

    +212

    -3

  • 42. 匿名 2025/07/21(月) 12:20:41 

    >>8
    そうだね
    てもさ、日本だったらこれは普通にありえそうな事じゃないの?

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/21(月) 12:20:43 

    >>19
    親ならある程度で見送れるけど子供はもしかしたら…って諦められないね

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/21(月) 12:21:37 

    >>2
    「いつか目覚めるかもしれない」という一縷の望みにかけ続けていたんだろうね。
    親心だよ。

    +123

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/21(月) 12:23:09 

    何を以って死亡となったのだろう
    心臓が止まってしまったのだろうか
    1ミリでも希望があるうちは延命装置を外す決断はできないよね

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/21(月) 12:23:28 

    >>44
    横 富豪がやるならどうぞだわ。庶民がやると、流石にね。そこに税金ドバドバ溶かすなよと思う

    +14

    -6

  • 47. 匿名 2025/07/21(月) 12:23:28 

    >>15
    涙でるね
    きっとこの子が生まれた時も、同じような表情で同じような写真を撮ってたんだろうなと想像しちゃう

    +328

    -2

  • 48. 匿名 2025/07/21(月) 12:24:10 

    >>26
    20年意識だけあって身体動かないって私にとっては地獄だわ

    +162

    -2

  • 49. 匿名 2025/07/21(月) 12:25:15 

    >>1
    36歳・・・?

    +1

    -12

  • 50. 匿名 2025/07/21(月) 12:25:58 

    イギリスに行かせるから....

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/21(月) 12:26:11 

    >>9
    金持ってるしね

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/21(月) 12:26:43 

    >>49
    これは父の弟さんだと思う。

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/21(月) 12:26:59 

    >>1
    何年か前、少し動いたよね
    家族は回復を諦めきれなかっただろうね
    気の毒に

    +36

    -4

  • 54. 匿名 2025/07/21(月) 12:27:07 

    >>15
    涙出るよ
    御冥福をお祈りします

    +191

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/21(月) 12:27:41 

    >>52
    そうなんだね
    教えてくれてありがとう!

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2025/07/21(月) 12:28:26 

    >>14
    肉体が若いとあり得るらしいよ

    +33

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:10 

    当たり前だけど20年すると30代の顔になるんだね。
    今にも目を覚ましそう、と思いながら見てました。

    合掌。

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:10 

    >>10
    なんかでも目が覚めて16歳→36歳になってたらそれはそれでショックだろうなとも思う

    +8

    -5

  • 59. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:19 

    >>15
    素敵な写真だ。息子さんの髭とかも伸びっぱなしじゃなく綺麗に整えられてて、親御さんの愛が感じられるね。どうか天国で安らかに。

    +307

    -3

  • 60. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:38 

    サウジアラビアの皇太子は暗殺に絡んでたね

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:49 

    >>15
    掛かっている布団の文字が泣ける

    +158

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/21(月) 12:31:38 

    >>15
    テープかなんかで目は閉じてるけどテープ貼らなきゃ開いてるんだろうな、頭も小さくなってるし

    +17

    -10

  • 63. 匿名 2025/07/21(月) 12:34:40 

    >>15
    私もこのお父さんの元に産まれたかった。優しそうだし、我が子を愛しているのが伝わる。

    +69

    -7

  • 64. 匿名 2025/07/21(月) 12:36:33 

    >>9
    我が身に降りかかったら、どうしたらいいのかわからない。もしかしたら目覚めるかもという思いは捨てきれないけど、延命装置に繋がれて、痛いとか辛いとか感覚があっても伝えられないわけだから、ものすごく悩むと思う。

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/21(月) 12:38:23 

    >>17
    父親に大事に思われていることは嬉しいけど、そのプレッシャーが辛いこともない?ずっと寝たきりな人の気持ちは分からないけれど。

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/21(月) 12:45:43 

    >>14
    点滴や胃ろうでそんなに生きられるの?

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/21(月) 12:47:29 

    >>62
    テープ貼ってる?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/21(月) 12:49:08 

    >>15
    お父さんの瞳がまるで純真な子どもの様で切ないね。子どもが生きていてくれてどんなにかうれしかったんだろう。ご冥福をお祈りします。

    +163

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/21(月) 12:49:33 

    >>53
    自己レス
    15年間昏睡状態だったサウジアラビアの王子、呼びかけに応じて指が動く | カラパイア
    15年間昏睡状態だったサウジアラビアの王子、呼びかけに応じて指が動く | カラパイアkarapaia.com

    15年間昏睡状態だったサウジアラビアの王子が、病床で手の指を動かした姿がTwitterで大きな注目を浴びている。王子は交通事故が原因で昏睡状態に陥り…

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/21(月) 12:56:52 

    これは延命措置を切ったってこと?
    それとも延命措置は続けてたけど力尽きて、ってこと?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/21(月) 12:57:05 

    サウジアラビアあたりじゃ、一夫多妻制だから、それほど悲しむ事じゃないけれど、第一夫人の子息や、溺愛していた息子なんかだとやっぱり思い入れが違うだろうか。

    寄付や逮捕でたびたび注目、サウジアラビアの王子はいったい何人いるの?
    寄付や逮捕でたびたび注目、サウジアラビアの王子はいったい何人いるの?(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
    寄付や逮捕でたびたび注目、サウジアラビアの王子はいったい何人いるの?(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)news.yahoo.co.jp

     さて、王族(サウード家)の人数であるが、これは、公表されているわけではないので、正確にはわかっていない。そもそも、この国では、歴代国王の生年月日すらはっきりしないのだ。  しかし、初代国王の息子


    しかし、初代国王の息子だけで、36人から50人近くいたとされている(なお、ここでは王女は数に入れていない)。ちなみにサウジアラビアではイスラーム法が適用されているので、一夫多妻制をとっており、男性は4人まで妻を持つことができる。ただし、「4人」というのは「一度に」持つことができる人数であり、結婚離婚を繰り返していれば、原理的に何人でも妻を持てるし、正式な結婚手続きを経ない「側室」なら、何人持ってもいいことになる。これがサウジアラビアで王子が多い理由である。なお、アブドゥルアジーズの妻の数も正確にはわからないが、サウジの報道では、30人というのがある。

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2025/07/21(月) 13:03:02 

    >>1
    20年、植物人間の世話に税金使われてたのかー

    +5

    -16

  • 73. 匿名 2025/07/21(月) 13:04:01 

    >>9
    諦めて次の子ども作れよな!

    +1

    -19

  • 74. 匿名 2025/07/21(月) 13:06:12 

    >>67
    目もとテカってるじゃん

    +1

    -13

  • 75. 匿名 2025/07/21(月) 13:06:47 

    >>7
    よくそんなこと口に出せるね

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/21(月) 13:06:59 

    >>42
    寝たきりの障害児を医者が15まで生きれるか分からないって言うのに「20まで生かして見せる!」と自宅で親戚とヘルパーさんと協力して介護してたお母さんは昭和の頃に岩手だったかにいた。途中、お母さんが買い物に出てる間に昭和の東北の地震で津波が自宅を襲ったけど、ヘルパーさんが駆け付けて瓦礫の下から助け出してくれた。それからもみんなで頑張って介護して23くらいで亡くなったって話を、震災の前後に九死に一生スペシャルみたいな番組で見た。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/21(月) 13:08:19 

    >>14
    ヒゲ伸びたりするってことは背も伸びたりするのかな?

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/21(月) 13:08:28 

    生きてさえいればある日突然目覚めたり、画期的な治療法が発見されたりする可能性もゼロではないもんね
    我が子の事でお金にも困らない状況なら、親としては諦められない気持ちは分かるよ

    +21

    -2

  • 79. 匿名 2025/07/21(月) 13:14:04 

    >>26死んでもしばらくは耳が聞こえてるらしいし

    +67

    -2

  • 80. 匿名 2025/07/21(月) 13:19:04 

    >>20
    私のおじいちゃんそういうの可哀想だからやらなかったんだけど、意外と長く生きたよ
    逆に延命治療しないことで最期を苦しませてしまったかもしれないと後悔してる

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/21(月) 13:19:18 

    >>19
    国民皆保険使わずに自費でやるならいいんじゃない?ガル民は回復見込みのない延命治療には反対だよ。

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2025/07/21(月) 13:20:54 

    >>64
    実際身近にあったけど、見殺しにはできないから出来ることはやって欲しいという気持ちが強いよ。
    身近な人ほどどんな形でも生きてて欲しいって思うよ

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/21(月) 13:29:15 

    >>15
    優しいお顔してるな

    +63

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/21(月) 13:29:22 

    >>15
    写真だけど愛情が溢れてるのを感じる。

    +78

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/21(月) 13:29:41 

    >>67
    貼ってないよ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/21(月) 13:38:49 

    >>1
    父親の気持ちは痛いほどわかる
    医学の進歩や若さを考えるとひょっとして奇跡が起きないとも限らない
    お金があれば1日でも長く生きてほしいと思うのが肉親だと思う
    本人は眠りつづけてきたからわからないとは思うけど
    でも身体は少しずつ衰えていくだろうし、やっぱり親はつらかっただろうな

    事故さえ遭わなければ
    やっぱり交通事故は怖いと思った

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/21(月) 13:40:39 

    >>15
    赤ちゃんの時からこうやって愛情かけて大切に育てられたんだろうな
    お父さんの表情見てると胸が苦しくなる
    目を開けてほしいと何度願われただろうか

    お父さん、いつか天国で息子さんと楽しく過ごせますように

    +124

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/21(月) 13:44:46 

    >>1
    20年…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/21(月) 13:45:11 

    >>81
    我が子のこととなると、『回復の見込みがない』とは思えないんでしょうね

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/21(月) 13:55:15 

    >>6
    人工呼吸器つけてたなら一流の医療でも感染症繰り返した可能性あるから苦しかったかもしれないね
    本人にしかわからないけど
    まだ若いし回復力や医療の発展を期待したんだろうね
    王族ってもっと非情だと思ってた

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/21(月) 13:56:07 

    >>49
    この人はワリード・ビンタラール王子
    >>52さんの言うとおりお父さんの兄弟(お兄さん)
    アラブ1の富豪でトランプとネットで罵り合いしてた人

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/21(月) 13:58:55 

    >>64
    寝たきりは可哀想だとか医療費の無駄だとか言うけど実際は回復の見込みもあって治療の結果のってことも多々あるからね
    身内だったら少しでも可能性があるなら縋りたいし、結果寝たきりになったら
    人工呼吸器を外すのは簡単じゃないし家族だって見て辛いと思う人が大半だと思う

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/21(月) 14:04:38 

    >>71
    一夫多妻だって息子が死ねば悲しいでしょうよ
    ちなみにこのお父さんの妻は1人だよ
    子供は4人いて亡くなった子が長男

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/21(月) 14:11:44 

    >>8
    日本も同じようなことしてるよね
    この人の場合は、お金持ちでお父さんが望んでやってたんだろうけど、
    日本も医療費負担が少ないがために、望む望まないに関係なく、同じような状態で生かされてる人達がたくさんいる
    一度人工呼吸器をつけたら、死ぬまで外せないからね
    この問題には、誰も触れないよね

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/21(月) 14:12:00 

    >>65


    大事に思ってくれている事にプレッシャーって感じないんじゃない?
    過度な期待だったら重いしプレッシャーになるかもだけど。。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2025/07/21(月) 14:19:28 

    >>76
    そんな寝たきりなんて瓦礫で全身複雑骨折して死んでそうだけど生きてるの凄いね

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/21(月) 14:22:07 

    親って子供がいくつになっても寝顔は赤ちゃんの頃のままだって言うよね
    このパパもそう感じてたんかな
    寝顔がかわいい息子さんだね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/21(月) 14:26:24 

    息子を心から愛してたのが写真からも伝わってきて本当に気の毒
    サウジアラビア「眠れる王子」が死亡 英留学中に事故で脳出血 20年間昏睡の末

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/21(月) 14:34:48 

    >>15
    愛しかないね
    泣ける

    +52

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/21(月) 14:36:34 

    >>71
    確かにそうですね。

    奥方が亡くなった後に、次の奥様迎えているみたいだし、子供も2人と少なかったようです。
    イギリスに留学さえさせていなければと、何度も思ったことでしょう。

    Wikiより~

    配偶者
     ダラル・ビント・サウード・アル・サウド (m. 1976; div. 1994)
     イマン・アル・スダイリ (m. 1996; div. 1997)
     ホロード アル アナジ (m. 1999; div. 2004)
     アメーラ・アル・タウィール(m. 2008; div. 2014)
    子女
     ハレド(英語版)王子
     リーム王女

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/21(月) 14:37:32 

    >>7
    あーあ
    やっちゃったね

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/21(月) 15:02:20 

    >>19

    私は愛犬とかペットでもそうすると思う。

    もうダメって確定するまで諦めるなんてできないのは分かる

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/21(月) 16:07:42 

    >>100
    それはお父さんのお兄さんのアル=ワリード・ビン・タラールの配偶者と子女だよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/21(月) 16:09:21 

    >>98
    寝顔が赤ちゃんみたい

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/21(月) 18:05:11 

    >>15

    自分の子供だと想像したら、同じようにどんな形でも命が繋がるならと思うんだろうな
    外したら死ぬと分かっていて選択は残酷すぎる
    よくお子さんもご家族も頑張った

    +45

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/21(月) 18:31:31 

    >>15
    肌もきれいで20年間、大事にお世話されてきたんだろうというのが分かる
    事故当時、5年後10年後に医療技術の進歩で息子が回復するかもしれないと思ったら逝かせられなかったんだろうね

    +54

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/21(月) 18:36:54 

    >>106
    画像みてきたけど、手が凄く綺麗だった。マッサージとかしてやってたんだろうね

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/21(月) 18:43:17 

    篠原涼子主演のそんな映画あったよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/21(月) 18:46:20 

    >>71

    私は子なし主婦だけど、いくらなんでも『子供が複数いるから一人亡くなってもそこまで悲しくない』は無いと思う。

    人間をペットに置き換えるなって怒られそうだけど、私にとって自分よりも大切な存在って愛犬なんだけど、愛犬が2頭いるからどっちかいなくなっても大して悲しくないなんて無いよ

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/21(月) 18:46:58 

    >>1
    最近ふと思うんだが、自分が植物状態になって、昏睡と思われてても、実は全身麻痺で、目を開けられないだけで、脳は覚醒してて、真っ暗な中で声も出せずに現実と同じが流れてるような事になったら怖いなと。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/21(月) 19:34:24 

    >>66
    生きられるよ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/21(月) 19:36:57 

    >>7
    こういう世論があるからこそ、安楽死は慎重にならざるを得ない。
    こういう発言が当事者家族への圧力にもなるからね。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/21(月) 19:52:53 

    >>79
    死んであの世から還ってきた人おらんのになんでわかるん

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/21(月) 20:12:09 

    >>113
    よこ
    死の前後の脳波を調べる研究があるから
    心臓が止まって血液の供給が絶たれても脳の酸素はすぐになくなるわけじゃないから少しの間動いてる
    聴覚は最後まで残ることもわかってる

    +29

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/21(月) 20:27:33 

    >>110
    脳波でわからないものなのかな?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/21(月) 20:51:07 

    >>100
    それはアルワリード・ビン・タラル・ビン・アブドゥルアズィーズ・アル・サウド王子の配偶者と子女
    今回亡くなった王子の父は妻は一人で結婚も1度だけ
    子女は4人


    アラブ版wikiより

    今回亡くなった王子:
    アルワリード・ビン・ハリド・ビン・タラル・アル・サウド王子

    父:
    ハリド・ビン・タラル・ビン・アブドゥルアズィーズ・アル・サウド王子
    母:
    アル・ジャジ・ビント・サウド・ビン・アブドゥルアズィーズ・アル・サウド王女

    弟妹:
    サウド・ビン・ハリド・ビン・タラル・アル・サウド王子
    モハメド・ビン・ハリド・ビン・タラル・アル・サウド王子
    ノフ・ビント・ハリド・ビン・タラル・アル・サウド王女

    父の兄:アルワリード・ビン・タラル・ビン・アブドゥルアズィーズ・アル・サウド王子

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/21(月) 22:33:58 

    >>115
    それこそ、目覚める可能性があるって生かされるんじゃないかと思う。怖い。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/21(月) 23:15:06 

    >>14
    若い人は稀にあるって。
    今うちも義母が脳出血からの植物状態なんだけど、寝たきりだと手足の筋肉だけじゃなく内臓を動かす筋肉もどんどん衰えていって、多臓器不全を起こして亡くなるみたいなこと言われた。うろ覚えだけど。
    だから老人はそんなに長く持たないと。
    若い人は奇跡が起こる可能性もあって、湯水のように使えるお金があるなら期待しちゃうよね。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/22(火) 00:51:52 

    >>114
    そんなことまで解明されてるなんてすごいね、
    もし大切な人を看取ることがあったら最後まで話しかけようと思った

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/22(火) 06:05:19 

    >>66
    私の身内、胃瘻になって20年ちょい生きてるよ。寝たきりで意思の疎通は取れないけど、40歳だからまだまだ生きると思う

    本当は話したいのに声だせない?とか考えると怖くなる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/22(火) 11:53:04 

    >>110
    アンビリバボーか何かで見たよ
    閉じ込め症候群っていうの

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/22(火) 13:34:18 

    >>34
    寝たきり大黒柱

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/22(火) 17:41:19 

    >>74
    保湿のクリームとか塗ってるだけでは?
    テープ貼ってるようには見えない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/25(金) 23:26:12 

    事故当時16歳、我が子の無限に広がる未来に思いを馳せて、その将来をただ楽しみにする時期だっただろうね
    医師からどんな説明を受けても、諦められないよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/21(木) 06:14:36  [通報]

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。