-
1. 匿名 2025/07/21(月) 12:08:21
左に寄ると思いますがその時ハザードも付ける人いますか?返信
主は実際にハザード付けてる人見たことないのですが、ハザードは付けるというのをネットで見ました
+2
-39
-
2. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:11 [通報]
ケースバイケース返信
「そのまま進んでください」って言われることもある+45
-5
-
3. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:13 [通報]
+26
-3
-
4. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:25 [通報]
取り敢えず止まる。邪魔だったらよける。返信+32
-8
-
5. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:28 [通報]
とにかく「寄せなきゃ!」の気持ちで停まってるから返信
ハザード付けるという考えまで及ばなかった+62
-5
-
6. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:42 [通報]
停まるけど道が空いてる時にも譲るものなのかなってたまに思う返信+1
-19
-
7. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:46 [通報]
ハザードつけて端に寄り存在を消してる返信+99
-3
-
8. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:04 [通報]
ハザード付けて端に寄る返信
他の車も大体そうしてる
見たこと無いってすごいね+111
-3
-
9. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:05 [通報]
>>7返信
いや危ないから存在は見せといて笑+31
-0
-
10. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:05 [通報]
>>1返信
左側のハザード付けるよ。事故防止の為に。基本的にいきなり路線変更したり止まったりしないよね?+4
-20
-
11. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:22 [通報]
一回ハザードたいて脇に寄せたら後ろのジジイに抜かされた、年寄り全然サイレン聴こえてないよね返信+60
-0
-
12. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:30 [通報]
ハザードつけずに停まるの怖くないか。後続車がサイレンに気付いてない時とか追突されそう返信+52
-0
-
13. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:37 [通報]
ハザードつけて左に寄せて停まるよ返信
私は今田舎に住んでるけど道路が広いし混んでないからハザードつけないでゆるりと停まる人も多い
大阪と東京にも住んでいたけど都会はきっちりハザードつけて停まる車がほとんどだった
私が迷うのは対向車線から救急車が来たとき
道が広かったり空いている場合、こっちは停まる必要ないよね…?
それとも安全のために停まるべきなの??+20
-1
-
14. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:49 [通報]
>>6返信
避けて動かないことが大事かと+27
-0
-
15. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:56 [通報]
ハザードつけて寄せる返信
2車線で左側走ってたら左に、右側走ってたら右に寄る+10
-1
-
16. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:59 [通報]
ハザードは自分が先頭になった時とか周りが気付いてなさそうな時に付けるね。逆の立場で前の人がハザードつけて車を寄せることで救急車の接近に気づくこともある。返信+9
-1
-
17. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:00 [通報]
>>1返信
そーゆーのもできないくらい運転下手なので、
今はもうペーパードライバー٩( 'ω' )و✨✨✨+4
-3
-
18. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:02 [通報]
>>1返信
ハザードランプつけて止まるよ
それなのに抜かすやついる+26
-1
-
19. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:03 [通報]
イヤホンしっぱなしで返信
気付かない人いるよね+0
-8
-
20. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:10 [通報]
車の流れ早くて後ろに車来ててってときはハザードつけるときもある返信
こっちがスピードおとして後ろから突っ込まれたらいやだから
+3
-0
-
21. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:26 [通報]
時と場合によるけど返信
基本は道を空ける、 停まる、+10
-0
-
22. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:50 [通報]
左に寄せて停止するけど返信
ハザードは出してなかった
全員同じだからハザードで知らせなくてもって思ってたけど
難聴の人とかもいるからハザード出したほうがいいのか+27
-0
-
23. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:50 [通報]
ハザード付けて左側に寄せてる返信
警察官の友だちの車(マイカー)に乗せて貰った時も同じ様に対応していた+6
-0
-
24. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:20 [通報]
>>10返信
>左側のハザード付けるよ
それ、ハザードじゃなくてウィンカーじゃない?+66
-0
-
25. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:41 [通報]
>>13返信
対向車線からだったら、少し速度落として左寄りを走ってる+21
-0
-
26. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:46 [通報]
自分の車が最後尾で返信
後続車がくるような場合は
特にハザードつけないと危ないからね
追突されちゃう危険があるよ+3
-0
-
27. 匿名 2025/07/21(月) 12:14:20 [通報]
高速の渋滞でもハザードつけるよね返信
追突怖いからハザードつけるよ+2
-0
-
28. 匿名 2025/07/21(月) 12:14:27 [通報]
>>10返信
ハザードって🔺のチカチカよ
あなたが言ってるのはウインカーだ 大丈夫か?😳
そしてチカチカはつけた方が良いし出る時はウインカーを出して車線に戻る
教習所とか教習の教訓本に書いてある筈なんだけど???+27
-1
-
29. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:36 [通報]
交差点とその付近だけは止まらなきゃいけないけど、それ以外は端に寄って譲るだけでいいのに(徐行)どこでも止まっちゃう人多いよね。返信+5
-0
-
30. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:49 [通報]
私もどうするのかなー?って思ってて、つい昨日歩いてる時に救急車来たからみんなどうしてるのか見てみたの。10台くらい左に寄せて止まったけど、ハザードつけてる方が少なかった。でもハザードつけた方が、後続車に「救急車を避けて止まってるんだよ」って意思表示できるからつけた方がいいなって思ったよ返信+8
-0
-
31. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:58 [通報]
片道1車線なら端に寄って停まる返信
2車線で混んでないなら普通に走ってる+1
-8
-
32. 匿名 2025/07/21(月) 12:16:41 [通報]
近所に救急車が停まった時 駆け付ける?返信+1
-15
-
33. 匿名 2025/07/21(月) 12:16:47 [通報]
>>1返信
左ウィンカーからのハザードに切り替えて止まります。
ただ最近の救急車はサイレンが反響するのかどの方向から近づいてくるのか判断に時間がかかる。+20
-1
-
34. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:05 [通報]
>>31返信
走ってて危なくない?
+2
-3
-
35. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:12 [通報]
音したら窓開けて位置確認、ハザード付けて減速返信
必要ありそうなら左に寄って止まる+2
-0
-
36. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:12 [通報]
>>1返信
普通ハザード付けてから寄せない?
免許取る時そう習わなかった?+5
-4
-
37. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:50 [通報]
>>32返信
野次馬?+10
-0
-
38. 匿名 2025/07/21(月) 12:21:20 [通報]
後ろから同じ速度で付いてきてるときはそのまま走るし、信号に捕まった時はハザードを付けて先に行かせるよ返信
狭い道で向こうから来たときは、事前に広いところで止まっておく+0
-13
-
39. 匿名 2025/07/21(月) 12:22:19 [通報]
救急車きて停まろうと思ったところが消防署の前でそのまま進んだら、対向車にクラクション鳴らされたことある。返信
消防署の前の停止禁止エリアに止まるのが正解だったの?+1
-0
-
40. 匿名 2025/07/21(月) 12:22:51 [通報]
>>1返信
ハザードつけて緊急車両に気がついてますよーって合図
すると サーーって通過してくよ+6
-1
-
41. 匿名 2025/07/21(月) 12:22:58 [通報]
交差点で左側から救急車が来た時があって、一番先頭走ってたから、信号も青だったし左に寄りながらハザード出して交差点前で停止させた。信号青で前に車居ないのにブレーキだけで停まると追突される可能性もあると思って。後ろから来るケースが多かったけど、横からは経験したことなくて少し焦った。返信+4
-0
-
42. 匿名 2025/07/21(月) 12:25:11 [通報]
車が少なくて車間距離がすっごくある時はハザードで寄せる。返信
交差点付近で車間距離カツカツな時はそのまま前後の車に同じ向きで挟まってるかんじ。
+0
-0
-
43. 匿名 2025/07/21(月) 12:26:01 [通報]
>>32返信
医者か看護師なの?+4
-0
-
44. 匿名 2025/07/21(月) 12:28:33 [通報]
3車線の交差点とかの真ん中辺りにいると、もうパニック。どうしよ、どこいこって返信+6
-0
-
45. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:07 [通報]
周りを見てると(出してる人も中にいいるかもしれないけど)返信
ほとんどの人がハザード無し?の状態で左側ギリギリに寄って止まって緊急車両が過ぎるのを待つという感じかな?+4
-0
-
46. 匿名 2025/07/21(月) 12:31:23 [通報]
ハザードするよ返信
緊急車両にあなたの存在に気づいてるよ、ってアピールしてる
周りの車にもアピール+3
-0
-
47. 匿名 2025/07/21(月) 12:31:28 [通報]
>>41返信
自己レス。後ろから来てる訳じゃないから、左に寄る必要はなかったと今思った。ハザード出してそのまま停まって救急車が通過するのを待てば良かったのかな、+1
-0
-
48. 匿名 2025/07/21(月) 12:31:56 [通報]
>>1返信
ハザード焚いた方が、救急車側はあの車は確実に停まっててくれる。と分かりやすいのでその方がいいらしいよ。+8
-2
-
49. 匿名 2025/07/21(月) 12:32:23 [通報]
端に寄せるけど、スピード上げて進む方が邪魔にならないケースもある。返信
道路事情による。+0
-0
-
50. 匿名 2025/07/21(月) 12:33:08 [通報]
左に避けるけど右車線にいて左車線に羽織る余裕がない時はなるべく右に寄る返信+0
-0
-
51. 匿名 2025/07/21(月) 12:33:39 [通報]
>>38返信
サイレンが鳴っていても?前に車がいたらスピード出せずに困っているのでは+5
-0
-
52. 匿名 2025/07/21(月) 12:41:20 [通報]
>>38返信
>後ろから同じ速度で付いてきてるときはそのまま走るし、
付いてきてるんじゃなくて
早く横に避けてくれないか様子伺ってるんだよ
救急車だってむやみに前の走行車を追い越したりは出来ないから+14
-0
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 12:47:12 [通報]
>>19返信
窓開けてない&オーディオつけてると、かなり近くまでこないとわからないときはある
でもナビ画面でわかるときがある+3
-0
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 12:49:50 [通報]
>>1返信
音楽消して徐行して窓開けてどこから来てるか確認して、
ハザードつけて左端に気を付けて寄って停めて、
後ろの馬鹿が抜かそうとして来そうなら窓から手を出してサインして馬鹿を停めさせて、
救急車が通過したら、ハザード消して右ウィンカー出して気を付けて走行に戻るよ、で窓閉めて音楽聴く+2
-2
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 12:50:34 [通報]
>>31返信
スピードは落としたほうがよくない?+5
-0
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 12:51:14 [通報]
>>32返信
何しに?+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 12:51:58 [通報]
ハザーつけて止まります返信+1
-1
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 12:53:35 [通報]
>>13返信
とりあえず減速で様子見
+14
-0
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 13:02:26 [通報]
>>1返信
時と場合による。基本は左に向けてハザード
特に交差点付近は
でもさっさと通り抜けた方がいい場合は
みんな急げ急げってアクセル踏んでると思う+0
-4
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 13:09:19 [通報]
>>1返信
目の前国道だから良く緊急車両通るけど見てるとハザードつけて止まる車は2割くらいかなーって印象。
二車線なんだけどみんな左右に避けてその間を緊急車両が通ってるけどハザードはトラックなんかはつけてる率高いかな。
でも大きい車が何台もある時は左右に避けても通れなくてそのままみんな一斉に前に進んだりしてるし、大きな車が多いときに前後で少し余裕ある時は左右に避けるけどそれも交互になるようにして通れるようにしてたよ。
◯
◯
◯
◯
↑みたいな感じ
運転上手い人は状況判断も早くてパパッとこういうことをやってるけど下手な人はどう動いて良いかわからず逆に邪魔な位置に移動してる。+3
-1
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 13:19:08 [通報]
>>13返信
ケースバイケースじゃない?
要は「救急車がスムーズに通行できるか」だから
できなそうなら端に寄って停まるし、できそうならそのまま通過+8
-1
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 13:20:25 [通報]
この間、救急車来てハザードつけて左に寄ろうとしたら、自転車が凄いスピードで横切って行った。自転車も救急車両がきた時は、自転車から降りて歩道に上がるなどしないと危ないと思ったけど、自転車の場合どうするのが正解なんだろう。自分が自転車に乗らないので分からない。返信+3
-0
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 13:21:53 [通報]
>>31返信
混んでる混んでない関係なくない?
ちゃんと停まろうよ+11
-1
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 13:23:01 [通報]
>>6返信
うちの方の地域って救急車が来ても普通に流れてる時だと止まるような車はいなかったりする
なんかびっくりしたよ@名古屋+2
-0
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 13:40:26 [通報]
>>44返信
交差点に侵入してるのならそこ通り過ぎてから停まるんじゃなかったっけ
教習で習ったはずよ、確か+6
-0
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 13:51:03 [通報]
ハザードつけて止まる返信
しかし最近救急車の音小さい?車の気密がよくなったん?
私の加齢?サイレン全然聞こえん
クーラーもつけてるし余計聞こえにくい
後ろおるやん!てなる焦る+2
-0
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 14:15:58 [通報]
>>32返信
田舎あるある+5
-1
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 14:31:42 [通報]
>>13返信
対向車線から来た時も一応減速して左に寄せる
「緊急車両に気づいてますよ〜どうぞ走り抜けて行ってください」という意思表示+14
-0
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 14:45:19 [通報]
>>7返信
ありがとうございますってよく言われる
決まり通りにハザードで寄って止まれる車は確かにあまり多くない+4
-0
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 15:10:08 [通報]
ハザードつけないと周りに止まる意思があるかどうか伝わりにくくない?返信+2
-1
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 15:18:57 [通報]
>>1返信
地味にパニクってるから忘れてること多いかも。
「どこから来てる⁉️」
「えっ、停車スペース無い💦」
「わー、近い近い❗️どこに避ける⁉️急がないと~❗️❗️❗️」
みたいな…。+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 15:20:43 [通報]
>>66返信
私もそうなんだけど、高音域は高齢になるほど難聴の人多いのに、困るよね。+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 15:24:09 [通報]
とりあえず、止まる時は反射的にバザード付けて停めてしまうから付ける。返信
救急車が来ようがそのまま行く車がいるから、とりあえず「私は止まりますよ!」の意思表示として、バザードは付ける。+3
-0
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 16:20:20 [通報]
>>1返信
ちょっと前に後ろに普通に救急車が走ってて
緊急走行で別の救急車が来たことあったんだけど
ハザード出して左に寄せてた。+1
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 16:25:30 [通報]
>>1返信
え?
ハザードつける人ばかりだけどそんなのに地域性とかある?+1
-2
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 18:06:14 [通報]
タイムリーに昨日目の前で止まって避けた6台のうち2台くらいがハザードたいてた返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 18:24:01 [通報]
>>11返信
わたしもやられたことある!
救急車来たから寄ってるのに、邪魔って感じで後ろから抜かされると腹立つ。
+3
-0
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 18:57:02 [通報]
私仕事で救急車に乗っているが、ジジババ運転の車は本当に道を譲ってくれない、というか聞こえていない。返信
後ろから避けるようにアナウンスしても聞こえていない。なんなら、ルームミラーも見ていない。そして、おばさん運転の車に多いのが、そこで止まるか!!みたいな変なところで止まるから逆に避けるのが大変。
でも、みんな道を開けてくれてありがとう!+4
-0
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 19:34:19 [通報]
>>13返信
対向車でも止まってる
救急車が車線の真ん中走ってくことあるし+2
-0
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 20:33:31 [通報]
>>63返信
うちの地域2車線あるなら1車線空けて普通に運転してる方が多いよ
交差点は流石にみんな端に寄って停まってる
+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 23:58:19 [通報]
>>14返信
赤信号で停止してる時に、後ろから救急車来て、渋滞してるから、皆隙間を作れずゆっくりしか救急車進めない。
停止線で止まってる最前列の車、少し位前に出てもいいんだよ…日本人はルールよく守るけど、真面目過ぎて臨機応変出来ない人いるね。+1
-1
-
82. 匿名 2025/07/22(火) 00:22:44 [通報]
>>1返信
ハザードつけて左に寄せてとまるよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する