ガールズちゃんねる

夫に子供を叱りすぎてて女として見れないと言われた

538コメント2025/07/22(火) 07:37

  • 1. 匿名 2025/07/21(月) 11:43:26 

    トピタイ通りですが、子供が生まれて手がかかるようになってから9割は私が叱っています。もちろん理不尽には叱っておらず危ない事や悪さをしたときに叱っています。

    これで不倫されて離婚になるなら離婚上等です。私ばかり叱る担当をさせられて怒った顔を女として見れないと言われるなら。こんなことを言われるなら、結婚前に母になって子どもを叱っても変わらず愛してくれる?と聞いて念書でも書かせておけばよかったです。(そんなこと考えてるんだし気が強いからだコメントはギリ受け付けます)

    服装も体型も髪型も美意識は結婚前とあまり変わりません。怒ってる顔が…と。それを言われて冷めたのもあり率先して離婚回避したい気持ちもありませんが、一先ずどうしたらいいんでしょう。夫に叱る役割を押し付けるか、もしくは何がいい案がありますでしょうか。子どもはいたずら盛りの3歳です。
    返信

    +574

    -107

  • 2. 匿名 2025/07/21(月) 11:44:15  [通報]

    夫に子供を叱りすぎてて女として見れないと言われた
    返信

    +253

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/21(月) 11:44:16  [通報]

    >>1
    全く意味がわからない笑
    なんなのその旦那
    返信

    +1686

    -23

  • 4. 匿名 2025/07/21(月) 11:44:40  [通報]

    夫に子供を叱りすぎてて女として見れないと言われた
    返信

    +783

    -13

  • 5. 匿名 2025/07/21(月) 11:44:55  [通報]

    父としての自覚はあるのかと聞きたい
    返信

    +1120

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/21(月) 11:44:56  [通報]

    >>1
    叱る=感情的になって怒鳴りつけることと思ってそうだね
    返信

    +493

    -18

  • 7. 匿名 2025/07/21(月) 11:45:12  [通報]

    いたずら多い子ならママが般若状態になるのもわかる
    旦那にお前の遺伝子半分が妻を般若にさせてんのやでと言ってあげたい
    返信

    +855

    -6

  • 8. 匿名 2025/07/21(月) 11:45:20  [通報]

    さらに「ママ怖いね〜」とか子供に言い出したらもうやばいね
    返信

    +1029

    -6

  • 9. 匿名 2025/07/21(月) 11:45:44  [通報]

    うちもだけど、じゃあお前がちゃんと叱れよ!!って感じだよね
    返信

    +588

    -5

  • 10. 匿名 2025/07/21(月) 11:45:47  [通報]

    あなたの器が恐ろしく小さいのではないですか?
    返信

    +23

    -62

  • 11. 匿名 2025/07/21(月) 11:45:52  [通報]

    「ママに怒られるよ!」
    返信

    +444

    -6

  • 12. 匿名 2025/07/21(月) 11:45:55  [通報]

    旦那さんは子どもをニコニコ見守る優しいママを期待していたのかな。漫画の見過ぎのオタクチー牛の旦那さんなんて要らなくない?
    返信

    +474

    -13

  • 13. 匿名 2025/07/21(月) 11:46:06  [通報]

    >>1
    どうしたらって、相手が冷めてしまったんだから
    どうしたいかでしょうが。
    返信

    +206

    -12

  • 14. 匿名 2025/07/21(月) 11:46:15  [通報]

    がるから一旦離れて穏やかなママになる
    がる鵜呑みにしてたら一日中子どもに怒ることになって変なオカンになるよ
    返信

    +45

    -16

  • 15. 匿名 2025/07/21(月) 11:46:21  [通報]

    >>1
    その旦那がバカすぎるんだよ。
    命を育ててるのに何いってんだか。
    お前が父親の仕事をしないから、こちらが全てやるしかないのにね。
    マジでクソすぎる。
    返信

    +673

    -26

  • 16. 匿名 2025/07/21(月) 11:46:24  [通報]

    >>1
    旦那に、頼りない、男として見れない と言ってやればいいんだよ
    返信

    +590

    -7

  • 17. 匿名 2025/07/21(月) 11:46:27  [通報]

    どのような叱り方してるのかな。
    返信

    +104

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/21(月) 11:46:29  [通報]

    主さんはどんな怒り方なのかわからないから別の人のことだけど、とんでもないレベルでヒステリックに怒ってる人見てて異常だよ。
    あれを毎日毎日見てると思ったら旦那さんに同情する…。
    返信

    +215

    -39

  • 19. 匿名 2025/07/21(月) 11:46:34  [通報]

    >>1
    怒ると叱るは違うからな。
    鬼の形相でギャンギャン怒ってるママ、たまに見るけど、あれが日常ならゲンナリするのは分かるよ。

    もし夫がそういうタイプなら好きでい続けられるかなあと、私は思う。
    返信

    +189

    -25

  • 20. 匿名 2025/07/21(月) 11:46:50  [通報]

    >>1
    お前のことは父親として見れないと言ってやりたい
    返信

    +103

    -6

  • 21. 匿名 2025/07/21(月) 11:47:00  [通報]

    あらあらダメよみたいなおっとり母さんを希望してるんだろうね主の夫
    返信

    +114

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/21(月) 11:47:02  [通報]

    甘やかして子供がまともに育つと思ってんのかな?
    幼児時代のしつけってこれから長い人生生きていく中で一番大事なのに馬鹿で無責任な男だわ。
    返信

    +187

    -3

  • 23. 匿名 2025/07/21(月) 11:47:06  [通報]

    適当に理由つけて主を悪く言ってるだけで、実は他に良いなと思ってる人がいそう
    返信

    +123

    -11

  • 24. 匿名 2025/07/21(月) 11:47:17  [通報]

    >>1
    意味わからんすぎておもろいwwww
    母親だから当たり前やん

    となると、やっはり人類にとって1人と結婚し生涯を共にする制度は誤りなのだろうか、、、ただ人間が作った束縛制度なだけで、少子化を止めるにはもう世界の常識を変えて浮気OKにした方がいいのだろうか
    返信

    +126

    -11

  • 25. 匿名 2025/07/21(月) 11:47:18  [通報]

    >>12
    なんでそんな極端なのかな。
    主さんだってガル見過ぎのヒステリックママかもしれんよ
    返信

    +53

    -29

  • 26. 匿名 2025/07/21(月) 11:47:18  [通報]

    >>1
    だから何?子供育ててるんだわ」で無視
    離婚したいならどーぞの気持ちでOKでしょ
    主が傷つくこといえば自分が見たくない顔見なくて済むと思って言ったんだろうけど良い加減旦那も変わる時だよ
    怒る役は一回任せてみても良いかも
    旦那の怒り方がプラスになりそうならラッキーだし役に立たなさそうなら口出さないでね?って言える
    返信

    +149

    -13

  • 27. 匿名 2025/07/21(月) 11:47:22  [通報]

    >そんなこと考えてるんだし気が強いからだコメントはギリ受け付けます)

    ↑めんどくさそうな主
    返信

    +23

    -24

  • 28. 匿名 2025/07/21(月) 11:47:35  [通報]

    こっちは女じゃなくて母になってんだよ馬鹿野郎
    と言って差し上げたい。
    ただそうやって気強くやってると多分離婚一直線だよね。
    旦那さんが家族を持つ事に対する覚悟が足りないって話しを妻側がどうにかするの無理では?
    返信

    +130

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/21(月) 11:47:44  [通報]

    >>1
    女がいないかチェック
    返信

    +118

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/21(月) 11:47:53  [通報]

    とりあえず、お前は父親にもなれてねーからとか言っておけば
    返信

    +85

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:00  [通報]

    浮気してるんじゃない?それは無理やり捻り出した離婚するための口実とか
    返信

    +106

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:06  [通報]

    >>1
    父親よ…。子供の友達になるのは楽なんだよ…。
    返信

    +176

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:09  [通報]

    >>3

    ね。ちゃんとした理由があって、叱らないなんてあり得ないわ。
    叱るに決まってる。
    子供育てるのなんだと思ってるんだろう…旦那。
    旦那も叱って躾けなきゃならんのかよ…ってなるね。
    返信

    +188

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:14  [通報]

    >>23
    がる民、どんな話題でも無理矢理浮気に持っていきがち。
    返信

    +16

    -9

  • 35. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:15  [通報]

    >>11
    この言い方すごく嫌
    母親一人悪者にして、自分は子供の見方装ってるの腹立つわ
    返信

    +199

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:28  [通報]

    情けない日本の男。
    命がけでお前の子供生んで、危機から守って、時に起こりながら教育してると言うのに…

    小さいことばかり気にする、ちんちん小さい男ばかりで
    情けない
    返信

    +11

    -15

  • 37. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:28  [通報]

    じゃあお願いしますでやらせたら?
    あなたの大変さが分かって何も言わなくなるんじゃない?もし夫の方が向いてるなら以後もおまかせ
    返信

    +62

    -3

  • 38. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:32  [通報]

    怒った顔が見たくないって言うなら奥さんが言う前に自分が代わりに注意すればよくね?
    なんで相手ばかりに変化を求めるんだろ
    返信

    +111

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:33  [通報]

    >>1
    他の女性と比べてる?
    返信

    +82

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:41  [通報]

    経済事情は書いてないからわかんないけど、仮に旦那さんがもっと稼いでいたら主さんの気持ちに余裕もできてそんなに怒ることもないだろうにね。お前がもっと稼いでこいよって言ってやりたいよね
    返信

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:50  [通報]

    >>3
    大人しいお人形さんみたいな意志を持たない女が好きなのさ
    返信

    +152

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/21(月) 11:49:02  [通報]

    良く頑張って教育してくれてありがとう
    ってなぜ思えないんだろうね
    返信

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/21(月) 11:49:04  [通報]

    >>1
    制度変えてみる?だんなさんも苦しいのかも
    2人ともそれぞれ楽しむのはどうかな
    返信

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/21(月) 11:49:08  [通報]

    理不尽には怒ってなくても正論棒振り翳して怒り狂ってる人と暮らすのは難しいよねー
    返信

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/21(月) 11:49:14  [通報]

    夫選びを間違えたんだよ。
    もう間違えたルートに入ってるから、そこでどう足掻こうが幸せな仲良し夫婦にはなれないよ。
    返信

    +40

    -3

  • 47. 匿名 2025/07/21(月) 11:49:21  [通報]

    まあこんなこと言い出すのは
    十中八九、他に女がいるね
    実際に交際まで進んでるのか、ちょっといいなーって思っている程度かは不明だけど
    頭の中で比較してる対象はいる
    返信

    +76

    -3

  • 48. 匿名 2025/07/21(月) 11:49:27  [通報]

    >>6
    文面も 批判受付け不可 だもん
    これはコミュ力の問題くさい
    返信

    +76

    -39

  • 49. 匿名 2025/07/21(月) 11:49:31  [通報]

    優しいだけじゃ子は育てられないからね
    女として見れないって言うけど、母親でもあるから当たり前。むしろ、お前が父親業をもっとしろと思う。
    私なら子供をまともに育てたいから、女である自分より母親として叱って生きる。
    返信

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/21(月) 11:49:37  [通報]

    >>19
    子供いないけど子持ちのママさんの大変さなんていなきゃわからないんだから仕方ないと思う
    しかも子供の個性ママさんの個性もあるし大変なんだから周りは見守ってあげるくらいしようぜ
    もちろん虐待はあり得んけど
    返信

    +17

    -15

  • 51. 匿名 2025/07/21(月) 11:49:44  [通報]

    >>36
    こういうコメントっておいくつくらいの方が書いてるのか気になる
    返信

    +15

    -4

  • 52. 匿名 2025/07/21(月) 11:49:50  [通報]

    >>39
    若くて可愛い新入社員とかみて比べてるとは思う。
    返信

    +55

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/21(月) 11:50:18  [通報]

    >>25
    ブーメラン飛んでますよ
    返信

    +8

    -7

  • 54. 匿名 2025/07/21(月) 11:50:19  [通報]

    >結婚前に母になって子どもを叱っても変わらず愛してくれる?と聞いて念書でも書かせておけばよかったです。

    この妙に理詰めな発想が出てくるところが石丸さん的というか本当に怖いんじゃない?って印象
    旦那にも反省すべき点はあると思うけど自分の態度とかもチェックしてみてもいいと思う
    返信

    +44

    -5

  • 55. 匿名 2025/07/21(月) 11:50:24  [通報]

    >>1
    どうせ女に見えないなら、子供じゃなくて旦那を叱りつける方向にシフトすれば?
    お前が叱れや!教育しろや!ずっと見てろや!って
    返信

    +22

    -4

  • 56. 匿名 2025/07/21(月) 11:50:25  [通報]

    >>47
    主じゃないけどさ、別にいても良いけど根拠がわからん
    なんか納得できそうな根拠あるの?
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/21(月) 11:50:35  [通報]

    男って幼稚過ぎて…
    日本の少子化は男のせいだろ
    ろくに中国人と戦えるのはへズマくらい 
    日本の男は老害か、性犯罪者ばかり。
    腑抜けばかり。
    まともに政治もできない能無しのちんちん小さい男ばかり
    返信

    +7

    -5

  • 58. 匿名 2025/07/21(月) 11:50:50  [通報]

    >>1
    なんかもの凄い怒ってるのは伝わった
    返信

    +38

    -3

  • 59. 匿名 2025/07/21(月) 11:50:51  [通報]

    >>37
    普段危ないこととかで叱ってるのに、へっぽこ旦那に任せられねぇだろ
    返信

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2025/07/21(月) 11:51:00  [通報]

    >>8
    「ママに怒られるからー」も追加で。
    返信

    +156

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/21(月) 11:51:15  [通報]

    >>48
    怒り方キツすぎて見てて引くというのはあるだろうね。
    同じ女から見ても念書書かせて〜とか、そこまで言わなくてもって感じるから基本過剰な人だとは予想する
    返信

    +86

    -10

  • 62. 匿名 2025/07/21(月) 11:51:39  [通報]

    >>1
    私だったら離婚する。
    人様の旦那にこんなこと言って申し訳ないけど
    いらない、そんな旦那。
    子供のために生きる
    返信

    +7

    -11

  • 63. 匿名 2025/07/21(月) 11:51:41  [通報]

    >>6
    まぁ、感情的にはなるよね。
    我が子だから。
    ママ友の子なら「危ないよ〜w」で終わるもん。
    返信

    +128

    -8

  • 64. 匿名 2025/07/21(月) 11:51:48  [通報]

    >>18
    スーパーでもそんなに怒んないで、子供かわいそうっていう人いるからな
    そこまでヒステリックにならなくても
    毎日のことでイラついてるんだろうけど夫もひいてるんじゃないかな
    心の中じゃなく口に出してまで言うってことは子供よりも怒ってる妻にストレスなんだよ
    返信

    +77

    -19

  • 66. 匿名 2025/07/21(月) 11:52:18  [通報]

    主さんも旦那さんに腹立つのは分かるけどもう一度自分の怒り方とか子どもとの接し方とか見直してみても良いと思う。
    返信

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/21(月) 11:52:24  [通報]

    >>1
    こういうトピ見ると、もしかして主、北川景子?って思ってしまう。
    返信

    +0

    -16

  • 68. 匿名 2025/07/21(月) 11:52:41  [通報]

    >>38
    わかるわ
    あんたも変わりな?って思う
    いつまでもぼくちんかよ
    返信

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/21(月) 11:52:49  [通報]

    おまえがやらんからこっちがその役割
    してるって言う
    楽してるのおまえだよね?
    返信

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/21(月) 11:53:33  [通報]

    >>1
    何言ってやがんだ?
    父親らしく躾するにおいてちゃんと矢面に立てよクズ男
    返信

    +15

    -6

  • 71. 匿名 2025/07/21(月) 11:53:35  [通報]

    >>19
    でもそれが親になると言う事
    いつまでもニコニコしてキュンキュンしていたいのなら子供はマジで持たない方が良い
    返信

    +34

    -23

  • 72. 匿名 2025/07/21(月) 11:53:58  [通報]

    >>58
    当たり前でしょう
    返信

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2025/07/21(月) 11:54:31  [通報]

    >>67
    全然思わん意味わからん
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/21(月) 11:54:44  [通報]

    女として見られないってすごい酷い言葉だよね(逆も然り)
    返信

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/21(月) 11:54:45  [通報]

    >>4
    下の赤ちゃんの下膨れ可愛い
    返信

    +339

    -7

  • 76. 匿名 2025/07/21(月) 11:55:04  [通報]

    旦那さん、女なんてなんでも許してくれる
    って思ってるんだろうな。
    旦那さんの母親は怒らず育てたんだろうな。
    浮気相手はなんでもハイハイにこにこ すごぉい
    って言ってくれるような女だろうな。
    若いうちに別れたらいいのにと思います。
    返信

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/21(月) 11:55:10  [通報]

    >>1
    これで不倫されても離婚上等とか、
    夫に叱る役割を押し付けるとか、
    ちょっと極端すぎるよ。

    自分の叱り方とかをもう一度振り返ってみよう。
    子どものためにもなるよ。
    返信

    +30

    -11

  • 78. 匿名 2025/07/21(月) 11:55:11  [通報]

    >>3
    女として見れないとまで言われるんだから、主が顔真っ赤にして怒鳴ったり、鬼の形相で叱ってるんだと思う。
    普通に叱るだけでそこまで言われない。
    離婚上等とか気が強いコメントはギリ受け付けますとか、トピ文からも伝わってくるし怒ってすごい顔してそう
    返信

    +56

    -51

  • 79. 匿名 2025/07/21(月) 11:55:15  [通報]

    >>65
    男女の話にすり替えるの禁止
    うざい
    返信

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2025/07/21(月) 11:55:19  [通報]

    >>1
    叱り方がちょっと怖いんでは?伝え方って大事だよ
    カウンセリングを受けて相談してみたらいいかも
    返信

    +42

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/21(月) 11:55:33  [通報]

    子どもって本当にアホだよね
    割と勉強出来る子でも落ち着きのあるしっかりした子でも、もれなくとんでも無いアホな事はやらかす
    返信

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/21(月) 11:55:36  [通報]

    >>3
    裏の家の奥さん窓全開にしてずっと子どもに怒鳴り散らしてるんだけど、声聞いてるだけでこっちまでグッタリしてくるから>>1の旦那の気持ちわからないでもないよ。
    返信

    +102

    -21

  • 84. 匿名 2025/07/21(月) 11:55:51  [通報]

    要するに旦那は主に冷めちゃったんだよね。
    叱り方とか、叱る理由とかで旦那は共感できない部分が続いて冷めちゃったのかなと思うけど、価値観の違いだからこれはどっちが悪いとかじゃないよ、仕方ない。
    返信

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/21(月) 11:56:06  [通報]

    >>1
    浮気してるんだよ、浮気したいとか。
    妻がこんなんだからって悪者にしておきたいのよ。
    そうしたら浮気がバレた時に「お前が悪い」と言えるから。
    返信

    +22

    -5

  • 86. 匿名 2025/07/21(月) 11:56:11  [通報]

    >>74
    でもここまで言われても旦那に寄り添うコメントが多いのは日本の教育の賜物ですかね…
    返信

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2025/07/21(月) 11:56:28  [通報]

    わたいもおまえも子供にとっての種芋だ!養分取られて枯れるだけだ!自覚しろ!!
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/21(月) 11:56:29  [通報]

    >>61
    ちょっと考え方が極端すぎるのも気になるよね。
    返信

    +36

    -4

  • 90. 匿名 2025/07/21(月) 11:56:39  [通報]

    >こんなことを言われるなら、結婚前に母になって子どもを叱っても変わらず愛してくれる?と聞いて念書でも書かせておけばよかったです。(そんなこと考えてるんだし気が強いからだコメントはギリ受け付けます)

    旦那さん最低だなと思ったけど、主もなんかめんどくさそうなタイプやな
    返信

    +28

    -4

  • 91. 匿名 2025/07/21(月) 11:56:43  [通報]

    >>57
    不快な釣りはつまんないよ、ガル男さん
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/21(月) 11:56:52  [通報]

    >>47
    ??「えーっ奥さん怖ぁーい!私ならそんな叱り方しないのに⭐︎」
    返信

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/21(月) 11:56:56  [通報]

    >>1
    離婚したら?
    怒っている顔が凄まじすぎて夫がドン引きなんでしょ、早くいうと
    般若の顔した妻を女としてみれなくなってもしかたないじゃーんwww
    返信

    +12

    -6

  • 94. 匿名 2025/07/21(月) 11:57:06  [通報]

    >>65
    ガルちゃんに来てるおじさんが顔真っ赤にしてコメントしてるんですか?
    返信

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2025/07/21(月) 11:57:14  [通報]

    >>86
    女とは母とはこうあるべきみたいなの多すぎ
    だから私は子ども産む勇気ないんだけど
    返信

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/21(月) 11:57:19  [通報]

    >>86
    盛りすぎ。
    旦那さんのことボロクソに言ってるコメントのが多くない?
    返信

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/21(月) 11:57:47  [通報]

    そういう人選んじゃったんだから仕方ないよね
    私はたまたま真逆な夫だけどそれも別にそういう人を頑張って選んだわけじゃなくてたまたまだし
    結婚して子ども生まれないと本質っていうか人間性ってわかんないよなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/21(月) 11:57:55  [通報]

    >>89

    ネットでストレス発散するのやめな
    返信

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/21(月) 11:58:02  [通報]

    >>64
    いやまぁ見るけどさ
    その過程の実情なんてわからないしその一瞬見ただけで可哀想とかは違うと思うわ
    今はこんな怒ってても仲良い時もあるんだろうなとは思うけど
    返信

    +23

    -4

  • 100. 匿名 2025/07/21(月) 11:58:19  [通報]

    >>68
    やっぱそうだよねー?
    家事育児に何か不満があるなら自分でやればいいし奥さんに変わってほしいならどうすれば変わるかなって自分ができること探せよって思っちゃう
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/21(月) 11:58:44  [通報]

    >>1
    だったら旦那さんが率先して子供を厳しく叱ってほしいですよね。母親だって、本当は優しくばかりしていたいですよ。でもそれじゃまともな人間に育たないから叱ってる訳で。
    ここの書き込みを見てもらって、子育てとはどういうことか、自分が妻にどういうことを言っているのか、認識してほしいですね。
    返信

    +41

    -2

  • 102. 匿名 2025/07/21(月) 11:58:45  [通報]

    >>81
    優秀な男から戦争で死んでいったからね
    今の日本人の遺伝子は残りカスだけ
    返信

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/21(月) 11:59:24  [通報]

    >>19
    あれしちゃダメ!これしちゃダメ!ダメ!ダメ!アー!みたいな感じでずっと怒ってるママさんいるけど、子どもも可哀想だし旦那もスルー力半端ない人以外は嫌な気持ちになりそうだよね。
    ママさん本人は子どもとしっかり向き合って躾頑張ってるつもりかもだけど、子どもとの関わり方が分からなくてダメ!ダメ!と言うこと=子育てみたいな勘違いしてるんじゃないかと思う。
    返信

    +46

    -10

  • 104. 匿名 2025/07/21(月) 11:59:26  [通報]

    >>54
    そこまでしないとならない家庭はマレな訳で、要は叱り方が効果が薄いダメな方法かもという視点がゼロ ここも怖い
    これは旦那さんが極限まで野放しにして限界迎えた局面かも

    返信

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/21(月) 11:59:37  [通報]

    >>19
    わかる。引くくらい怒ってる人いるよ。見てるほうがゲンナリする。近くにいたらしんどいと思うわ。
    他人事みたいに引く夫もどうかと思うけど、「何が悪いねん」で片付けずに自分を客観視するいいタイミングだと思うけどね。他人からは言いにくいことだもん。
    返信

    +65

    -3

  • 106. 匿名 2025/07/21(月) 11:59:47  [通報]

    >>26
    夫の方は離婚して自分が育てるつもりなのかしら?
    返信

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/21(月) 11:59:59  [通報]

    >>12
    古いけど、菊池桃子がお子さん育ててる時
    ファンの男性タレント達が「えっ!怒ったりしますか?」ってみんなで聞いてた
    で菊池桃子が再現してたら怒り方もかわいいって

    返信

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2025/07/21(月) 12:00:09  [通報]

    >>4
    今まさに現実のOFFの格好して子供とゴロゴロしてまーす笑
    返信

    +178

    -5

  • 109. 匿名 2025/07/21(月) 12:00:25  [通報]

    >>17
    >>18
    主です。皆さんコメントありがとうございます。
    保育園に入園した頃研修会で聞いた叱ると怒るの違い という講演会を聴いてずっと叱り方は気を付けてきたつもりです。

    例をあげると、イスの上に立ってジャンプしてたり食事の際に箸で遊び始めたり、道路に走り出そうとしたり、命の危険があったりルールや躾の面で叱っています。短く、端的に、冷静に叱っています。冷静ですが声色と顔は…怖い顔してると思います。しないと怒ってること、叱ってること、危険度が伝わらないからです。

    外で怒鳴ったりはしていません。危ない!と大きな声で止めることはありますがそこからヒートアップして怒鳴りつけるみたいな叱り方はしていません。顔は怖いと思います。夫は怒られた子どもがすり寄った時にヨシヨシする係みたいになっています。夫は自分のスマホを触ろうとしたりゲーム機を触りそうになると怒るくらいで私がしてるような生活の中での躾は1割にも満たないです。というか旦那のほうが声を上げて叱ることが多いです。
    なので、なんだか、…顔がって言われて冷めてしまいました。
    返信

    +183

    -16

  • 110. 匿名 2025/07/21(月) 12:00:35  [通報]

    >>4
    実際右上の服で生活してる人いる?
    配達とか来たときこの服で出られないよね。
    返信

    +146

    -3

  • 111. 匿名 2025/07/21(月) 12:00:48  [通報]

    子供を置いて出て行って、夫に全ての育児とやらかした後の後始末までさせる時期を設けたら、どうして今この状況になっているのか理解してもらえるんだよね。夫が妻任せで叱らないのは、妻が教育してくれるし、やらかした色々な後片付けも病院へも連れて行ってくれるから自分は痛くも痒くもないんだよね。叱るとか、他人に迷惑掛けて変な目で見られるって、育児を一生懸命やってる側は本当に苦しいのに。どうせ妻が大人しくさせるだろうって、叱らせる役を押しつけないで欲しいっていつも思ってる。
    返信

    +15

    -3

  • 112. 匿名 2025/07/21(月) 12:00:49  [通報]

    その割には外出先で「あらあら◯◯ちゃんダメよお〜」って言う様なよその母親にはムカつくんでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/21(月) 12:01:16  [通報]

    穏やかな女と不倫してると予想
    返信

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/21(月) 12:01:21  [通報]

    >>12
    子供によるのにね
    返信

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/21(月) 12:01:36  [通報]

    >>2
    そろそろやるかな?名探偵津田
    返信

    +36

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/21(月) 12:01:39  [通報]

    >>1
    旦那がクズすぎん?頼りなさすぎて冷めるわ。
    返信

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2025/07/21(月) 12:01:48  [通報]

    >>19
    恐らく鬼の形相のパターンは発達問題含んでるよ
    叱っても効果無いので主みたいに鬼化が増すだけ 専門家へ
    返信

    +33

    -5

  • 118. 匿名 2025/07/21(月) 12:01:53  [通報]

    >>8
    俺はのびのびと
    もっと子供も自由に(放置推進)
    返信

    +17

    -3

  • 119. 匿名 2025/07/21(月) 12:02:09  [通報]

    >>103
    たまに公園とか室内遊び場でいる。
    がる民なのかなーって思って見てる。
    返信

    +10

    -3

  • 120. 匿名 2025/07/21(月) 12:02:15  [通報]

    >>1
    自分では「怒ってる・叱ってる」つもりでも、夫からは発狂してるように見えるのでは?
    返信

    +12

    -3

  • 121. 匿名 2025/07/21(月) 12:02:28  [通報]

    >>1
    母は毎日必死なんだからね!

    子どもに手を取られて、自分に構ってくれないからひがんでるんでしょ。

    私だったら、
    そんなこと言ってる暇あったら、なんで妻はいつもこんなに大変なんだろうか?僕がしてあげられることって何かな?って考えて行動してよって言うわ。

    他責思考はうんざり。
    返信

    +22

    -5

  • 122. 匿名 2025/07/21(月) 12:03:03  [通報]

    >>19
    スーパーで口汚くののしってるの見ると
    怖くなるわ。
    人前でそれなら家ではどうなんだろうって。
    返信

    +32

    -4

  • 123. 匿名 2025/07/21(月) 12:03:08  [通報]

    結婚前に母になって子どもを叱っても変わらず愛してくれる?と聞いて念書でも書かせておけばよかったです。(そんなこと考えてるんだし気が強いからだコメントはギリ受け付けます)

    wwwwww
    気が強いというより、気が弱くてさらに頭も弱い印象。
    返信

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/21(月) 12:03:21  [通報]

    今の怒り方はよくないとか言われるならわかるけど女として見れないって何言ってんだってちょっと思う。旦那に叱るのは負けせる以外方法ないよね
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/21(月) 12:03:31  [通報]

    >>12
    自分の母親が1番近いモデルだから、それと比べてるのもあるんじゃないかな
    厳しかったのか優しかったのか知らないけどさ
    返信

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/21(月) 12:03:31  [通報]

    >>111
    私これ大反対。
    誰も幸せになれないし、スカッとジャパンじゃないんだからそんな良い展開にはならないよ。
    返信

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2025/07/21(月) 12:03:34  [通報]

    >>1
    全く同じこと言われました。
    それ以降、夫がいる時は極力注意の声かけを減らしました。それと合わせて、歯磨きやトイレや薬を飲ませる事など子供がイヤーとなる事も夫にお任せするようにしています。
    子供の為に良かれと思ってやっていることを否定されるのは辛いですよね。お互い頑張りましょう。
    返信

    +47

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/21(月) 12:04:05  [通報]

    >>1
    旦那外で遊んでるね。主もやっちゃいなよ。
    返信

    +9

    -3

  • 129. 匿名 2025/07/21(月) 12:04:13  [通報]

    父親が行事参加するとか一緒の出かけるとか買い与えるとかいいとこ取りすることあるよね。
    汚れ役嫌われ役、日々の細々面倒なのはいつも母親で。
    そうしたら怒る機会も増えるしくたびれる。
    そりゃそうだよと思うよ。
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/21(月) 12:04:30  [通報]

    そんな妻が嫌なら
    夫はそうならないように協力してくれるのかね?
    夫もいろいろやる上で、妻がちょっとのことにガミガミうるさいならわかるけど。
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/21(月) 12:04:31  [通報]

    >>107
    昭和のテレビと現実を一緒にしたらあかん
    返信

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/21(月) 12:04:45  [通報]

    >>109
    自分のスマホとゲームに触ったら声を上げて怒る旦那…w一緒にいる意味ある???w
    返信

    +217

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/21(月) 12:05:30  [通報]

    >>1
    とりあえず旦那が〇ソ

    結婚してすぐお子さん出来たとか?
    なんか旦那さんがまだ子どもを育てる準備が出来てない、もしくはもともと父親に向かない人なのかわからないけど、3歳でそんなこと言われたら冷めるのもわかる
    旦那さん子育てには積極的に関わってるの?
    あまりにのんきそうだよね
    返信

    +20

    -2

  • 134. 匿名 2025/07/21(月) 12:05:38  [通報]

    >>113しかも子無しの若い子ね、「私だったら、たあくんの子供に怒ったりしないもん〜」的なw実際産んだら子供ほったらかして遊びに行くタイプの癖に
    返信

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/21(月) 12:06:01  [通報]

    >>1
    不倫してんの?
    不倫女がハイハイ言う可愛い女とでも言いたいんかね、、クソがっ
    返信

    +16

    -2

  • 136. 匿名 2025/07/21(月) 12:06:11  [通報]

    >>1
    理由はどうあれ、冷めちゃったってことじゃない?
    理不尽でもなんでも、そんなことで?って冷めちうことある
    仕方ない事とわかってても冷めちゃったらどうしようもない

    ただお互い家族としてやっていくか?どうかじゃないかな
    返信

    +3

    -3

  • 137. 匿名 2025/07/21(月) 12:06:12  [通報]

    おめーが叱らないからだろ!横でボケなすみたいな顔してないで叱れよ!!って言ったらダメなの?
    返信

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2025/07/21(月) 12:06:23  [通報]

    >>105
    本当それ!
    主さんのコメントみてると、自分は全く悪くないって感じが出てるから危険。
    旦那さんにはまぁ腹立つけど、一旦冷静に自分の子育てを振り返るチャンスだと思うしかないよね
    返信

    +24

    -9

  • 139. 匿名 2025/07/21(月) 12:06:36  [通報]

    >>1
    前にテレビで男性芸能人達が言ってたな。
    妻が子供にものすごい怒る、キレるところを見ると、女が想像する以上に男はドン引きしてるし嫌なんだって。
    男がちゃんと子育てすれば良いだけだと思うけど、それが男の心理らしいよ
    返信

    +26

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/21(月) 12:06:45  [通報]

    >>1
    よく会社で男性社員に「優しくて良いお母さんなんだろうな」とか言われるけど、内心「子育ての顔と会社での顔が同じ訳ないじゃん」と思ってる。常識を学んだ話の通じる大人を相手にするのと、子供を育てるのじゃまるで違う。
    旦那さん、そういう他の子育て中のママの上っ面しか見てないんじゃない?ギャンギャン怒鳴る必要はないけど、時には威厳を持って厳しくしないといけない時もある。(父親がやらないなら尚更)
    返信

    +23

    -2

  • 141. 匿名 2025/07/21(月) 12:06:50  [通報]

    >>1
    なんかどっちもどっちって感じはトピ文から思う

    3歳のイタズラ盛りの子供をなんでやったらダメなのか、とわかる様に叱る、、が主のストレスと忙しさに合わせて怒鳴り散らす。になってるなら
    家族会議開いて、主が現状いっぱいいっぱいな事
    なぜ、ここまで怒鳴り散らすに至るか、を図に書いてでも旦那に見せて、じゃあ貴方は何をしてる?ただ一緒に楽しく遊ぶだけのいいとこ取りして、トイレの世話とか、家事、子供に危ない事、行けない事、を教える心の負担がある事を放棄していいって事ではないよね?親として。それとも貴方は私の長男ですか?夫ですか?
    的なお話をしたらいいんじゃないかな?

    離婚上等!とかさ、勢いでいうのは簡単だしきっとお互いそんなノリのご夫婦なのかもしれないけれど
    カップルが喧嘩別れするのともう違うじゃん?親としてさ
    子供にどうしてあげるのがいいか、を2人で話せるようにしないとさ
    あんた嫌い!じゃあ別れる!な姿を子供に見せてそれでいいの?ってちょっと思う、大人としてさ

    まぁ、女に見えない的な発言できる時点で、旦那さんは何も負の部分の育児をやってないなーと感じるわな
    主、少し負担を旦那に分けたらいいんじゃない?何でも私がやらなきゃ、って思わなくてもいいんだよ
    まぁ、自分がやった方が早い。と思うのかもしれないけれど
    やらないと、旦那も慣れないからさ
    なんなら、このトピ見せて話し合ったら?
    返信

    +32

    -3

  • 142. 匿名 2025/07/21(月) 12:07:09  [通報]

    北川景子ですらDAIGOが叱らないから北川景子ばっかり叱ってるっぽいけど、DAIGOなら北川景子にそんなこと言わないよね。お互いそれでバランス取れてるならいいのに、旦那が叱ってくれてる奥さんを馬鹿にするのはダメだわ。旦那としても父親として最低
    返信

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/21(月) 12:07:40  [通報]

    バカ旦那みたいだからその問題乗り越えても別の事案が発生しそうだね
    部屋着を着てても綺麗な格好してくれないから女として見れなくなった等、何を言い出すかわからない
    返信

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/21(月) 12:07:41  [通報]

    私も子ども3人いるからわかるし嫌な役回りはいっつも自分だと腹立つこともあるけど、結局引き受けてるのは自分自身だし、その怒り方を採用してるのも自分だし。
    子どものせい、夫のせいにせず、ちょっと落ち着くのも大事だと思う。お子さんのためとはいえ、いつも全力で興奮して鎮火する前に追い興奮してって姿を見せ続けるとお子さんも好きなだけ興奮する感情のコントロールが下手な子になっちゃうよ。
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/21(月) 12:08:52  [通報]

    そこまで旦那のその言葉を重たく受け止めなくてもいいんじゃないの。
    3年後には言ったことすら忘れてるって。
    返信

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:05  [通報]

    >>109
    トピ文が「ギリ受け付けます」とかめちゃくちゃ上から目線だし、主は旦那に対しても無意識に上から物を言ったりしてそう。
    子供を叱る姿と言うより、総合的にもう女として見れなくて冷めたってことだと思う。
    返信

    +24

    -52

  • 147. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:06  [通報]

    >>109
    夫に「ならあなたが躾担当やってよ。何の指導もせずに子供がまともに育つと思ってんの?」と言ってみてはどうでしょうか
    返信

    +154

    -2

  • 148. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:11  [通報]

    >>109
    主さん真面目すぎるかも。
    旦那さんも色々どうかと思うけど、1人で背負いすぎずにもう少し肩の力抜けたら良いのにね。

    近所にお友達とかいるのかな?
    がるでは猛批判だけどママ友付き合いとかして子ども同士遊ばせて他のママの子育てをみたりするのも良いよ。
    返信

    +9

    -32

  • 149. 匿名 2025/07/21(月) 12:10:23  [通報]

    情けない父親だね。一体誰の子を躾してると思ってるんだろうね。一言「私が叱らなかったらあんたの子ども怪我するよ?最悪死ぬけどどうする?」って聞いてみなよ。スマホ触ったくらいで子どもは死なないけど道路でふざけて事故ったら死ぬことあるじゃん。旦那は主さんに自分の子どもが守られてるって分かってないんだわ。
    返信

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/21(月) 12:10:52  [通報]

    うちもそうだよ。ニコニコ笑ってるお母さんでいたいけど、なんでそんなに危険な事ばかりを連続でやるの?ってくらいやる。

    ダイニングテーブルの上に立ってぐるぐる回る→叱る→泣く→なだめながらそんな事したら怪我しちゃうよと説明→数分後、ソファーの上に子供用の椅子を乗せてその上に立とうとする(グラグラ)→叱る→泣く→なだめながら説明…こんなのが毎日何回もだよ。一応説明して分かってるようでぴったり同じ事はやらないの。でもあの手この手と手法を変えてやるのよ…泣

    危険な事、絶対にやってはいけない事は教えなきゃいけない。子供のご機嫌を伺ってたら大怪我するのは子供だから。旦那さんはその辺の理解が出来てないようだね
    返信

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:42  [通報]

    大声で怒鳴ってばかりいたり、手が出ていたりしたら旦那さんの気持ちもわかる。
    返信

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:43  [通報]

    >>18
    まぁ分からんでもない。
    きっと大変なんだろうけど、人目が沢山ある所で「1人で帰れやー怒!」みたいな叱り方してるママさんは見てるの苦しいよね
    言葉遣いというか・・
    返信

    +27

    -2

  • 153. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:57  [通報]

    >>110
    左上ならいるけど右上はどうだろうね
    返信

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:17  [通報]

    旦那さんがそれを言う前に主が旦那に攻撃を仕掛けていたとか?
    ただの売り言葉に買い言葉っぽいけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:17  [通報]

    じゃああとよろしく、好きに子育てしてくださいって子供置いて出ていく
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:29  [通報]

    >>15
    本当馬鹿
    子どもいて親なのに「女に見える・見えない」とか馬鹿だし発想が気持ち悪い
    返信

    +77

    -7

  • 157. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:47  [通報]

    >>46
    これ真理
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:09  [通報]

    ただの理由の後付けじゃない?
    ただ家族として長く過ごしてきてマンネリなのを、自分を正当化する為にそれっぽい理由(理不尽だけど)を押し付けてる感じ 
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:22  [通報]

    >>1
    申し訳ないけど、旦那さんをしばきたいです
    返信

    +7

    -3

  • 160. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:23  [通報]

    >>16
    いや本当これよ
    返信

    +160

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/21(月) 12:14:03  [通報]

    >>109
    お互いが男女としては冷めてる夫婦なんてごまんといるから、その仲間入りしただけでは?

    怖い顔はするけど女として見てなんて押し付けることは不可能だし。

    「結婚前に母になって子どもを叱っても変わらず愛してくれる?と聞いて念書でも書かせておけばよかった」って発想がもうおかしい。
    返信

    +102

    -24

  • 162. 匿名 2025/07/21(月) 12:14:14  [通報]

    ヒステリックに子供を叱りつけてるの?
    だったら嫌になるでしょうね。
    返信

    +4

    -4

  • 163. 匿名 2025/07/21(月) 12:14:28  [通報]

    >>109
    主はちゃんとしてるし旦那がレベル低すぎじゃん。そこまで旦那のしょーもないエピソード出してきてどうしようってガルに相談してるけど明らかに離婚して後悔するような男じゃないよね。離婚してもっと思いやりのある素敵な人と再婚したら?
    返信

    +76

    -10

  • 164. 匿名 2025/07/21(月) 12:14:40  [通報]

    >>109
    これ幸いと理由できただけで前から旦那も冷めてたんじゃないのかな
    返信

    +67

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/21(月) 12:14:48  [通報]

    >>5
    ある人の方が少なそうだね
    返信

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/21(月) 12:14:51  [通報]

    >>109
    もうお互い冷めてるんだから、離婚上等!って言ってるくらいだし離婚したらいいんじゃない?
    返信

    +85

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/21(月) 12:14:54  [通報]

    >>4
    左上に関しては子どもの自立度が格段に違うよ。
    うちも今小学生だけど、産後より全然お洒落出来てると思う。
    返信

    +12

    -5

  • 168. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:26  [通報]

    >>51
    58です。
    返信

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:30  [通報]

    >>46
    どちらももてない同士っぽい
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:31  [通報]

    >>122
    私が見かけたのは、3歳ぐらいの子供が何かを買って欲しいとかなり大声でグズってて、母親は子供の目線で屈んでダメだと説得しながら怒ってて
    私からすると、うるさいな〜、でも、大変な時期だよなと思ってたら
    父親は1歳ぐらいの下の子を連れてて、あちこち行って大変なのと、周りに迷惑だと思って?だからか「ママ、もういいでしょ!」と母親に言い「パパが買ってあげるから!」と上の子に言ってて、これは母親も引っ込みがつかないよな、でも、父親の気持ちもわかるなと思ったりということがあった
    返信

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:36  [通報]

    >>109
    なんでそんなに行儀悪いの?発達障害?
    返信

    +17

    -24

  • 172. 匿名 2025/07/21(月) 12:16:07  [通報]

    >>162
    子供の性質によるでしょ
    こういう余裕だよみたいな人に発達障害の子供ができたらどう育児するか気になる
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/21(月) 12:16:08  [通報]

    >>4
    独身だけどガチで下の服装の方が好みなんだけどw
    返信

    +79

    -4

  • 174. 匿名 2025/07/21(月) 12:16:20  [通報]

    うち、すごいやんちゃで走り回るし酷かった
    夫は、俺の子供の頃にそっくりって笑ってるだけ

    中学生になった今、俺も叱ってた!と言ってるけど◯ねやとおもってる
    面倒なところだけ押し付けやがって
    返信

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/21(月) 12:16:23  [通報]

    >>110
    太もも丈のショートパンツでなら普通に出てる
    返信

    +8

    -5

  • 176. 匿名 2025/07/21(月) 12:16:35  [通報]

    >>1
    わかった。
    ワシが女にしたろ。
    返信

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:03  [通報]

    >>171
    発達障害の旦那から遺伝した可能性
    返信

    +12

    -12

  • 178. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:06  [通報]

    >>18
    外で子供に怒ってる母親見ると引く
    もっとゆるくやればいいのにね
    返信

    +5

    -15

  • 179. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:18  [通報]

    >>4
    たまに上のお母さんいるけど大人しいお坊ちゃんお嬢ちゃんなんだろうな
    返信

    +105

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:33  [通報]

    >>171
    お子さん、なんらかの特性はありそうだよね
    返信

    +15

    -12

  • 181. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:45  [通報]

    お前はええとこ取りでいいよなって私なら言っちゃう
    返信

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:52  [通報]

    >>178
    ゆるくやってたら叱らない育児とかいって文句言うくせに
    返信

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:55  [通報]

    >>162
    ヒステリーは嫌だわ
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/21(月) 12:18:13  [通報]

    >>182
    言わないよ〜どうでもいいもん
    返信

    +1

    -5

  • 185. 匿名 2025/07/21(月) 12:18:32  [通報]

    >>179
    幸せそうだよね
    返信

    +22

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/21(月) 12:18:43  [通報]

    >>173
    上は今どきではないもんね。
    返信

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/21(月) 12:18:54  [通報]

    >>10
    マイナス多いけど旦那に対してだよね?
    返信

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2025/07/21(月) 12:19:02  [通報]

    >>171
    そうかもね
    返信

    +13

    -2

  • 189. 匿名 2025/07/21(月) 12:19:14  [通報]

    主の文面から気の強さもわかったし、まくし立てるような感じもしてる。ただ子育てと男とか女とかは切り離さないといけないのもわかる。そんな余裕ないもんな。
    返信

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2025/07/21(月) 12:19:18  [通報]

    >>180
    でた!専門の医者でもないのに専門家気取りの人
    返信

    +11

    -6

  • 191. 匿名 2025/07/21(月) 12:19:30  [通報]

    >>186
    スナとジェラピケって今時じゃないんだ
    返信

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/21(月) 12:21:07  [通報]

    >>158
    確かにただのマンネリかもね
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/21(月) 12:21:30  [通報]

    うちも旦那が娘を一切叱れなくて甘やかしてばかりで私が嫌な部分担ってるけど、旦那が自覚あるから嫌なことやらせてごめんねってしょっちゅう言ってくるしストレス溜まったら愚痴も全部聞いてくれるよ
    叱る顔が女として云々なんて言い訳にしか聞こえない
    返信

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/21(月) 12:21:33  [通報]

    >>161
    なんじゃその念書と思うよね。
    ずっと愛してくれる?なんて念書を書かされたら怖くて震えるわ。
    返信

    +23

    -17

  • 195. 匿名 2025/07/21(月) 12:21:53  [通報]

    >>28
    母親も女だけどね
    返信

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/21(月) 12:24:05  [通報]

    >>18
    注意するなら分かるけど怒ってると言われるってことは
    かなり迫力あるんだろうなあ
    一回映像でも撮ってみたら良いのに
    返信

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/21(月) 12:25:12  [通報]

    >>18
    でも怒ってなかったら「ちゃんとみとけよ」って言われるじゃん。それに我慢して我慢して最後のプチン!って怒ったとこだけを見てるかもしれない
    返信

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/21(月) 12:25:24  [通報]

    >>60
    それめっちゃムカつくからパパのもの触ってるときとかパパに怒られるよーって言い返してるᴡᴡᴡ
    返信

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/21(月) 12:25:39  [通報]

    >>1
    夫の大事に物をおもちゃにしててもスルーでいい。
    私が叱ると女として見れないんでしょ?だから叱るのはやめたの。そんなに嫌なら親のあなたが叱れば?親なんだから。って言ってやる。だからこそ夫の大事な物を触らせる
    返信

    +8

    -4

  • 200. 匿名 2025/07/21(月) 12:28:09  [通報]

    >>1
    旦那の前では一切叱らないで様子見る
    返信

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2025/07/21(月) 12:28:22  [通報]

    >>109
    トピ主さんからすると、ずっと溜まってたのが、これがトドメになってスッと冷めた感じかな
    父親らしいことができないのに良い親気取りされたら腹が立つよね
    夫婦としてのことは我慢できても、子育てのことは責任もあるから、時間は戻せないしその時その瞬間が大事だもんね
    ただ、子供にとって1番良くないのは、親がケンカしたり諍うことだから、それもキチンと考える必要はあると思う
    返信

    +62

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/21(月) 12:28:38  [通報]

    >>16
    お互い男女として見れない=一人っ子決定
    返信

    +10

    -6

  • 203. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:10  [通報]

    トピ主の夫は、

    ひととして幼稚すぎる。

    子どもが道路に飛び出して、怒り狂って怒る母親を見て、
    通りすがりの女子高生が
    「あのお母さん人前で怒っててみっともない」とかいう
    レベルなくらい幼稚。

    夫の親も幼稚なんだと思う。

    っていうかそういうのを理由にして、
    すでに浮気してんだと思う。
    裁判で、妻が子どもを怒ってる姿を見て幻滅した、とか
    平気でいいそうw
    返信

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:12  [通報]

    >>109
    叱らずに注意にしたら?
    一々怖い顔しなくても
    返信

    +14

    -16

  • 205. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:30  [通報]

    >>1
    旦那の子育てノータッチ感がすごい
    返信

    +20

    -2

  • 206. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:49  [通報]

    >>3

    怒らないで済むように躾けておけプンスコ
    返信

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:51  [通報]

    >>109
    他の方も言ってるけど発達傾向がある子なのかな
    育てにくさがあるんじゃない?

    今は口で言っても理解できる知能レベルじゃないのかも
    もっと子供のレベルに合わせて関わってあげた方がいいよ

    ペアトレの本とかも参考になるかも
    返信

    +16

    -18

  • 208. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:05  [通報]

    >>8
    うちはもうそれ言われ続けてて
    こないだママの顔書いてって言ったら
    鬼〜!って言いながら吊り目の怪物書かれた
    隣で旦那は似てる〜って大笑いするから
    子供も面白いと思ってケラケラ
    旦那にブチ切れてやった
    返信

    +75

    -1

  • 209. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:14  [通報]

    >>1
    しつけはお前がしろって言う
    返信

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2025/07/21(月) 12:31:00  [通報]

    今度言われたら「あっそ。それが何か?」と言い返してやれ。
    結婚とは一緒に家庭を作って生活を回して行くことなのに「女として見れなくなった」とか言われてもそれがどうしたの?って思っちゃうけどね。
    「あんたなんか男、人間どころか役立たずのATMじゃん」と言い返してやれ。
    返信

    +1

    -4

  • 211. 匿名 2025/07/21(月) 12:31:52  [通報]

    >>1
    旦那と子どもふたりにする時間作ったら?

    うちは旦那と私育児に関してはほぼ半々だからか
    私が怒ってるのと同じくらい旦那も怒ってる

    お互い相手が怒ってる時は「そんな怒らなくても…」て思うけど
    いざ自分がとなると怒ってしまってるからさ
    こればかりは実際育児をちゃんとしてるかしてないかの差もあるんじゃないかな?
    返信

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/21(月) 12:32:15  [通報]

    >>2
    かたくなに帰りたがってたよねw何か予定があったのかな?
    返信

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/21(月) 12:32:49  [通報]

    >>115
    見たすぎる
    腹抱えて笑える貴重なドラマだもん
    返信

    +31

    -1

  • 214. 匿名 2025/07/21(月) 12:33:21  [通報]

    >>37
    それで子供に何か危険があったら一生恨むし後悔するからなぁ。任せた日に限って子供が聞き分けよくて、夫さんがドヤ顔してきたりもあり得るし。一度腹割って話し合ってみたら。叱り方とか言葉遣いが気に障るとか、向こうにも言い分があるのかもしれない。ただ、女として見れないって言い方はかなり腹立つし、母親でいるより女でいろって相手が考えてるなら存続不可能かもね。
    返信

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2025/07/21(月) 12:33:23  [通報]

    >>109
    ごめん、マジレスするけど夫がヨシヨシしてしまったら「命の危機があるから怒った」事の意味が分からずスルーされてしまうので、今後本当に事故になる可能性があります。旦那さんにそのあたり伝えたほうがいいですよ。
    車にひかれそうになった→主がしかる→旦那がヨシヨシする→子どもは「パパが慰めてくれるってことは悪いことじゃなかったんだ」になって危ないです
    返信

    +110

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/21(月) 12:34:02  [通報]

    うちも今日、子どもに部屋汚いから掃除しろって言ったら旦那が不機嫌になった。自分が怒る時はキレて怒鳴り散らかすくせに、こっちが小言言うと聞きたく無いとか言う。
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/21(月) 12:34:32  [通報]

    >>34
    でもそう考えてしまうくらい理不尽で理解不能
    子供を叱ることと女性として見れなくなることがどうやったらリンクするの?
    よっぽど鬼の形相で捲し立てたり酷い叱り方してるならわかるけど
    返信

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/21(月) 12:35:21  [通報]

    >>122
    オメェ◯◯すんなって言ってだろ!次やったらぶっ殺すぞ!と小学生の息子に言ってる鬼の形相のママさん見てドン引きした。しかもヤンキーみたいのではなく割と綺麗めなママさん。
    返信

    +23

    -1

  • 219. 匿名 2025/07/21(月) 12:35:59  [通報]

    >>139
    まあ子供産まれる前にはまず見せてない一面だろうしね
    夫に気を遣って立てるような女性の場合は特にギャップ激しいんだろうな
    返信

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2025/07/21(月) 12:36:59  [通報]

    >>1
    主さんは叱っているつもりでも、大声で怒鳴ったりキツイ言葉で責めたりで怖いのかも
    子供を責めたてないよう叱って、その後のフォローまで見ていたら安心するんじゃないかな
    返信

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/21(月) 12:38:16  [通報]

    >>109
    旦那さんもう家庭に心あらずの状態なんじゃない?
    他に情熱傾けてるのがある気がするな
    いい感じに進んでる浮気相手居るんじゃないかな?
    返信

    +40

    -2

  • 222. 匿名 2025/07/21(月) 12:38:50  [通報]

    >>217
    横だけど、結婚前に彼氏がいつも鬼の形相で他人のこと(例え彼氏が指導的な立場で悪いことした後輩を叱ってるだけだとしても)怒ってたら怖いし、結婚は無理かなってなるよ。
    顔が綺麗なお局さまとかも鬼の形相で怒ってる顔を同僚は見てて社内恋愛は絶対無理だったりするし。
    返信

    +5

    -5

  • 223. 匿名 2025/07/21(月) 12:38:52  [通報]

    >>3
    怒らない旦那に男として見れないって言ってみたら?
    返信

    +73

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/21(月) 12:39:03  [通報]

    >>19
    私もこれかなって思う
    子供に向かってお前って言ったり、うるさいな ふざけんなよなど悪い言葉で言っていたらかなり引いてしまう
    返信

    +11

    -2

  • 225. 匿名 2025/07/21(月) 12:41:28  [通報]

    >>1
    主、良いね 勢いを感じるよ
    返信

    +0

    -4

  • 226. 匿名 2025/07/21(月) 12:42:10  [通報]

    >>1
    オカメの面をつけて生活する
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/21(月) 12:42:29  [通報]

    >>1
    女として見られなくなるほど怖い歪んだ顔してるんだろうね…
    旦那さんの気持ち分かってしまう
    返信

    +7

    -5

  • 228. 匿名 2025/07/21(月) 12:42:40  [通報]

    >>109
    夫にはヨシヨシする係だけではなく、もう一度何が危なかったか どうしてお母さんが怒ったのか説明してもらうように言ってみては?
    返信

    +55

    -1

  • 229. 匿名 2025/07/21(月) 12:42:47  [通報]

    >>4
    私ほぼ右下画像プラスヘッドスパワイヤー頭に差しっぱなしで宇宙と交信してるみたいになってるわ。
    肩こりプラス頭痛でどうしようもなくってね。
    返信

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2025/07/21(月) 12:43:12  [通報]

    >>109
    旦那が怒ってるとこ撮影してみれば?見守りカメラとかでもいいから。
    そして感情的に怒ってるのはアンタだよって教えてあげなよ。
    返信

    +20

    -5

  • 231. 匿名 2025/07/21(月) 12:43:32  [通報]

    子供のために注意してるのに切ないよね。
    母親が叱らない教育を実践して子供に好き放題やらせて躾がなってない子に育ったとしても、上司や先輩や友達などからガンガン叱られるだけなんだけどね。
    返信

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2025/07/21(月) 12:44:56  [通報]

    >>207
    主です。
    ちらほら書かれてますが、発達グレーで定期的に診察とリハビリを受けています。知的は無しで少し多動気味、黒はつけられない程度で今後普通になるレベルだから様子見…状態の子どもです。子供のせいにしたくないなと思い記載しませんでした。

    今ある特性もあって怒鳴りつけるより端的に短く、必要なら無視も、と医師から指導もあって私は遵守してきたつもりです。夫に顔が怖いと言われてから怒鳴らない分顔が怖いのかな…とか思ったり。
    返信

    +72

    -7

  • 233. 匿名 2025/07/21(月) 12:45:24  [通報]

    >>4
    上のお母さんと下のお母さんはたぶん赤ちゃんの頃から別の生命体なのよ
    わたしは下だけど
    返信

    +74

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/21(月) 12:45:29  [通報]

    旦那は餓鬼だな
    返信

    +0

    -3

  • 235. 匿名 2025/07/21(月) 12:46:01  [通報]

    子供さんもなかなか育てにくそうな子ね。
    そういう子供ならば多少キツく叱っても仕方ないと思う。
    育てやすい子が羨ましいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/21(月) 12:48:07  [通報]

    >>27
    寧ろめんどくさい主叩きガル民対策では?よこ
    返信

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2025/07/21(月) 12:48:31  [通報]

    >>4
    上のお母さんも変じゃん。
    ルッキズム至上主義で中身スカスカな歪んだ育児をしてそう。
    返信

    +5

    -16

  • 238. 匿名 2025/07/21(月) 12:48:55  [通報]

    変に女に理想像を持って美化してるのかね
    その理想像から外れると受け入れられなくなったり、逆恨みするのかな
    うちの夫がそれで、私が桃を上手く剥けなかったから、お前もういいよって感じで1回別れを告げられたけど、なんだかんだあって、そこから結婚して、いろいろあって今はありのままの私を受け入れてくれる関係にはなったけど、本当にそれまでいろいろあったから、桃の時こっちこそお前もういいよ!って別れれば良かったですね
    返信

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2025/07/21(月) 12:52:19  [通報]

    >>29
    うん、絶対それ。
    旦那がそういう難癖つけてくる時は気になる女がいる証拠。
    まだ実行に移してはないけど、いざ本気になった時に奥さん側にも非があるように持っていきたい気持ちの現れ。
    無意識の言動だから、今指摘しても否定されるだけだけど。
    返信

    +52

    -4

  • 240. 匿名 2025/07/21(月) 12:52:24  [通報]

    >>105
    だいたい引くほど叱ってしまう母親は精神衛生と環境が悪いと思うよ。環境と精神が整っていたら子どもを無駄に叱る事はまず無い。
    旦那は普段どれくらい家事と育児をしているんだろう。
    叱り役は全部母親っていう母親任せな所からして父親は育児をまともにやってなさそう。
    返信

    +15

    -8

  • 241. 匿名 2025/07/21(月) 12:52:33  [通報]

    >>232
    それだったら仕方ないよ。
    友達のお子さんが発達グレーだけど、めちゃくちゃ育てにくそうだもん。
    ジュースを買ってもらえるまで自販機の前で床に転がりながら泣き叫んだりするんだよ。友達が気の毒になってくる。

    あなたは頑張ってるよ。
    返信

    +77

    -8

  • 242. 匿名 2025/07/21(月) 12:52:33  [通報]

    >>1
    とりあえず、今、主が頭に血が上ってるのがわかった。

    これは、「理不尽には叱ってない」とか、叱り方の感じかたが夫婦でちがうのかもしれないので、そこはなんともいえないけど、それで「女として見れない」という方向にいくのはおかしいなと思う。

    主も、ご主人にそれを言われたことで、念書だとか、身だしなみはちゃんとしてるとか、「女」方向に気が行ってしまってるけど、まず、お子さんへの叱り方というか、しつけの方向性を合わせることが大切なので、一旦落ち着いて。
    それは言い過ぎだ、とご主人に伝えたうえでお子さんのことを話し合ってみるのがいいと思う。

    返信

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/21(月) 12:53:11  [通報]

    >>1
    叱れない人が
    偉そうにね
    返信

    +3

    -4

  • 244. 匿名 2025/07/21(月) 12:54:57  [通報]

    >>1
    多分こじつけだよ
    もう女いるよ
    返信

    +6

    -2

  • 245. 匿名 2025/07/21(月) 12:55:02  [通報]

    >>242
    子ども発達らしいし、旦那も主もなんかあるんでしょ。そうなると仕方ないよ。
    返信

    +4

    -5

  • 246. 匿名 2025/07/21(月) 12:55:23  [通報]

    >>241
    転がって泣き叫ぶ前に買ってあげればいいのに
    返信

    +0

    -38

  • 247. 匿名 2025/07/21(月) 12:57:58  [通報]

    >>232
    旦那さんが休日の時や仕事から帰ってきてから、旦那さんに子供を預けて働きに行ってみてはどうかな?
    主さんの大変さがわかると思うよ。
    返信

    +41

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/21(月) 12:59:07  [通報]

    >>108
    旦那の前でもこんなおっさんみたいな格好してるの?
    旦那いない時だけ?
    返信

    +1

    -12

  • 249. 匿名 2025/07/21(月) 13:01:11  [通報]

    >>15
    私妊娠中に義母が「◯◯(夫)を怒った事ないの。赤ちゃん怒らずに育ててね」だって。
    すぐ、無理です〜って言ったけど、父親としても夫としても全く頼りにならない。
    一人で子供を育ててる感じだし、主人を普通に注意しただけで不貞腐れるめんどい奴。
    本当、失敗したと思ってる。
    返信

    +34

    -2

  • 250. 匿名 2025/07/21(月) 13:01:21  [通報]

    >>246
    はぁ?
    頭大丈夫ですか?
    泣けばジュースやお菓子が買ってもらえると子供が学んだら大変でしょ。
    返信

    +28

    -5

  • 251. 匿名 2025/07/21(月) 13:03:33  [通報]

    うちは逆で、9割旦那が叱ってました
    主さんみたいなご主人が羨ましかったです
    旦那いわく『お前が叱らないから俺が叱ることになるんだよ!』だそうです
    いやいやいや、あなたの沸点が低すぎるだけ
    そんな怒らなくてもいいことにもすぐ怒って
    子供が可哀想だったな…

    話がそれてすみません
    返信

    +10

    -5

  • 252. 匿名 2025/07/21(月) 13:05:30  [通報]

    >>248
    あなたは反対にいつも旦那さんの前で可愛い服装してるの?
    妻にいつも綺麗でいることを強要する旦那はいつか若い子と浮気しそうだけどね。
    返信

    +14

    -6

  • 253. 匿名 2025/07/21(月) 13:06:48  [通報]

    >>251
    怒ってくれる旦那の方が羨ましいよ。
    ただただ優しいお母さんでいられるなんて楽じゃん。
    返信

    +7

    -7

  • 254. 匿名 2025/07/21(月) 13:06:52  [通報]

    離婚を切り出された訳じゃないでしょ?
    返信

    +0

    -3

  • 255. 匿名 2025/07/21(月) 13:07:49  [通報]

    >>251
    ママでもパパでもこれあるよね
    そんなことで怒らなくてもいいのにってことでも目吊り上げて顔真っ赤にしてキレて人一倍頑張って子育てしてる気分になっちゃってる人
    返信

    +16

    -2

  • 256. 匿名 2025/07/21(月) 13:08:16  [通報]

    女として見れないって発言から既に不倫してる可能性あるやろ
    職場に親密な女性が居るんじゃない?
    返信

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2025/07/21(月) 13:09:01  [通報]

    >>250
    はぁ?
    頭大丈夫ですか?

    ↑こんな言葉を簡単に他人に言えちゃうあなたもちょっと問題ありかもね
    返信

    +10

    -17

  • 258. 匿名 2025/07/21(月) 13:09:08  [通報]

    自分が100%正しいと思ってるものを少し遠くから眺めてみては。
    正論でも正解ではない。
    離婚上等=子供の父親がいなくてもいい存在だという態度伝わってしまうよ。
    返信

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/21(月) 13:09:17  [通報]

    >>1
    どのくらい悪さを子供か分からないけどテイ先生のYouTubeみてみたら?
    叱り方、誘導の仕方ほんとためになるよ。
    あまり叱りすぎてると悪循環に陥りがち。

    叱る回数が明らかに多い場合、少し慎重に子育てした方がいいタイプのお子さんだよ。
    返信

    +10

    -4

  • 260. 匿名 2025/07/21(月) 13:09:22  [通報]

    >>4
    スナイデルのイメージが石破さんの奥さんになってしまった
    返信

    +33

    -1

  • 261. 匿名 2025/07/21(月) 13:10:04  [通報]

    >>6
    小学生ぐらいかと思ったら3歳って
    旦那の言うとおり怒りすぎなんじゃないかと思う
    余裕ないんだろうけど…
    返信

    +67

    -28

  • 262. 匿名 2025/07/21(月) 13:10:56  [通報]

    >>48
    え?多少受け付けます的なこと書いてない?
    返信

    +42

    -3

  • 263. 匿名 2025/07/21(月) 13:12:37  [通報]

    >>1
    この文章からして圧が凄い
    返信

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2025/07/21(月) 13:14:39  [通報]

    >>1
    わかんないけど家の中でずっとピリピリしてる?
    旦那に預けて一人時間もらった方が良いかも旦那も一人で子供見る時間増えたらちょっと考え方も変わることもあるし
    返信

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/21(月) 13:14:42  [通報]

    一週間くらい一切叱るのやめてみて家の中めちゃくちゃにしてみればいいと思う
    返信

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2025/07/21(月) 13:15:15  [通報]

    >>83
    うちの近所でも夜にママ友のどなり声が響いてる
    子供はチックの症状が出てる
    夫婦仲良しだからご主人偉いなとすら思ってる
    返信

    +33

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/21(月) 13:16:55  [通報]

    >>4
    上の母が20代半ばくらいで
    下の母が30代ってだけじゃね?
    オシャレどうこうじゃなくて上の服は30代じゃ着れないんだから成り立たんよ
    同じ顔同じスタイル同じこどもで比較してよ
    返信

    +73

    -3

  • 268. 匿名 2025/07/21(月) 13:17:09  [通報]

    >>1
    子供を心配して叱りすぎるなって言うんじゃなくて女として見れないって、とことん自己中で思いやりのない男だね
    ごめん、思ってることを言う以外に打開策を思いつかない
    返信

    +7

    -6

  • 269. 匿名 2025/07/21(月) 13:17:43  [通報]

    >>1
    3歳の子供に旦那にそこまで言われるほど怒ることなんてあるかな?
    返信

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/21(月) 13:18:09  [通報]

    おなじく3歳。男の子。
    夫は怒らず全部私任せだったから、腹たって
    ダメな時に聞いてくるゲームしていい?とか
    アイス食べていい??とか、全部パパに聞いてー
    って言うようにした。
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/21(月) 13:20:58  [通報]

    旦那さんの気持ち分からなくもない。
    めっちゃ叱るママ友いるけど、叱るときの顔や大声、言葉遣いでしんどくなるし一緒にいて恥ずかしくなるもん。
    返信

    +12

    -1

  • 272. 匿名 2025/07/21(月) 13:25:36  [通報]

    >>1
    主家族の日常を見ていないので、旦那が無責任なのか、主が怒りすぎなのかわからない。

    知人に、子どもに対して意地悪なくらいに怒ってる人がいて、気になってはいたんだけど、旦那さんからも、「子どもに対して嫌味がすごいから帰って来たくなくなる」と言われたと言っていたことがあって、
    まあ、目に余る嫌味っぷりではあったけど、それで帰宅したくないとは旦那も旦那で無責任だよな。と思ったことがある。

    主の旦那さんが無責任に「ママ怖いね」っていうタイプなら、主の気持ちもわかるけど、トピ内容を見たら、その言葉を受けて、不倫だの離婚上等だの、ちょっとカッとなりやすいタイプにも見えてしまう。
    返信

    +18

    -2

  • 273. 匿名 2025/07/21(月) 13:26:17  [通報]

    とりあえず次の三連休、旦那に子どもを任せて入院してみる。
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/21(月) 13:30:10  [通報]

    怒るのが自分にとってもストレスになるから子供は1人にした
    女の子だからまだ良いけど男の子だったらどうなってたのかと想像すると怖い
    返信

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/21(月) 13:31:27  [通報]

    うちは子どもが小学生なんだけど、昨日旦那と義実家に行くことになってた
    あんた達がすぐ喧嘩してうるさいから今日は1人で静かに過ごせるわっていったら
    お兄ちゃんが悪い、いや弟が悪いって小競り合いを始めた
    それなんだよ、って、思ったのが正直なところ。
    子ども達にとっては言い争いにしても正当な理由があるんだろうけど、こっちとしてはどうでもいい、たまには静かにしてくれって言うのが本音
    返信

    +1

    -3

  • 276. 匿名 2025/07/21(月) 13:32:12  [通報]

    >>1
    普通に怒らずに悲しそうに伝えてください。
    そういう気持ちになるのはわかる。
    私も怒ってる自分は好きじゃない。
    でも子供を叱らないわけにはいかないし、私も完璧ではないから、どうしても感情的になってしまうこともある。
    これでも必死に抑えてる。
    だからそんな風に言われてショックだった。
    私はどうしたらいい?って

    ここで責めたら相手は逆上するので、あえて弱々しくしてください。
    上手に転がして
    返信

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/21(月) 13:33:42  [通報]

    >>1
    同じ事でも他の人が叱ると、そんなに叱らなくてもって思うのが人間。家族内でルール(この場合は叱る、ほめる等)を決めておくといいと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/21(月) 13:38:08  [通報]

    >>266
    自分が怒られるわけでもないのに聞いてるだけでしんどいんだから怒られる子どものストレスすごいだろうね。子どもにアレコレ躾ける前に自分の怒鳴り声が近所迷惑になってること自覚してほしい。そのママさんはかなり太ってて服装もだらしないから客観的に見る力が弱そうだと思ってる。
    返信

    +41

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:22  [通報]

    >>179
    手のかからない子どもいるよねー
    返信

    +44

    -1

  • 280. 匿名 2025/07/21(月) 13:44:16  [通報]

    >>4
    小さい子連れてビーサンは無理
    返信

    +69

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/21(月) 13:46:22  [通報]

    >>179
    そう思ってたけど多動で加配がつく子のママがこのタイプだった
    めちゃくちゃ美意識高くて食べるものや筋トレとか凄く気を遣ってる人だった
    返信

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/21(月) 13:50:55  [通報]

    >>18
    残クラアルファード代表みたいなヤンキー家族の母親が子供に「ママー?ママー?」ってちょっかいかけるというか、ちょっとしつこめに甘えられたら「うるせぇな、何?何の用?用がないなら呼ばないでくれる?」って3〜4歳くらいの子供にものすごく冷たい言い方してて父親が苦笑いしてた。あれが日常生活で行われてて、それを父親が見てるならだいぶ蓄積されると思う。
    返信

    +26

    -3

  • 283. 匿名 2025/07/21(月) 13:51:05  [通報]

    >>110
    ブラトップは下着だと思ってるから無理。
    返信

    +26

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/21(月) 13:52:37  [通報]

    >>275
    >> あんた達がすぐ喧嘩してうるさいから今日は1人で静かに過ごせるわ

    いちいち言わなくて良くない?
    自分が子供達煽って、火が付いたらキレるって、子供大混乱だと思うよ。
    返信

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/21(月) 13:57:13  [通報]

    ヤンチャ坊主が2〜3人いて実際にしっちゃかめっちゃかならしょうがないけど、そうでもないのに明らかにキレるハードル下がってるママがいるのも事実だよね。
    そりゃ怒鳴ることも時には必要だけど、毎日朝から晩まで怒鳴り散らかしてるママは普通の子育てから逸れてるから我に帰った方がいい。
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/21(月) 14:00:45  [通報]

    まぁ夫側レスの大半はこれだと思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/21(月) 14:04:31  [通報]

    >>280
    その前にビーサンってだらしなくない?
    ビーチで履くものなのに普通にお出掛けで履いてる人いると引いてしまう
    返信

    +5

    -6

  • 288. 匿名 2025/07/21(月) 14:04:43  [通報]

    >>71
    鬼の形相でギャンギャン怒る必要なくない?
    3歳相手に。
    返信

    +18

    -3

  • 289. 匿名 2025/07/21(月) 14:07:27  [通報]

    >>179
    ガルだと叩かれがち(長女側の立場のガル民の怒り?)だけど、上が女の子で下が男の子の所謂一姫二太郎タイプだと男の子でも穏やかで育てやすそうな子が多い。
    周り見てても上にお姉ちゃんいそうな男の子は幼児の頃からかなり分かりやすい。
    返信

    +23

    -5

  • 290. 匿名 2025/07/21(月) 14:10:31  [通報]

    主は休みの日とかちょっと子供から離れて、旦那の方が多めに面倒見るように仕向ける。
    大体他人のしつけをみてるだけ口だけのやつは自分がメインで子育てするようになったら途端に怒鳴ったりするから
    返信

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/21(月) 14:17:48  [通報]

    >>275
    >>284の言う通りだと思う
    275が言わなくていいこと言って兄弟喧嘩の火種撒いてる
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/07/21(月) 14:28:20  [通報]

    >>1
    そんなこと言う旦那は浮気して言い訳で女として見れなくなったからとか
    平気で言いそう

    何十年も結婚してるけど
    わざわざそんなこと旦那に言われたことない

    今の人って普通に言うの?

    返信

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2025/07/21(月) 14:29:51  [通報]

    他の女性にいくことを正当化するために粗探しされてないか
    返信

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/21(月) 14:32:59  [通報]

    >>29
    私もこれだと思う〜

    産後や育児盛りに女を捨てて乱れたなりをしてても、夫婦関係が上手く言ってたら「女として見れなくなった」なんて言わないよ。まして主は産後太りしてる訳でもないのに。

    自分の浮気心を嫁のせいにしたいんだろう
    嫁が変わってしまって癒されないみたいな。

    返信

    +46

    -2

  • 295. 匿名 2025/07/21(月) 14:34:17  [通報]

    >>258
    でも子供のこと全然叱らない躾しない父親って必要ないよ
    きつく叱るのがダメだと思うなら自分が子供のこと言い聞かせてちゃんと教育するべき
    返信

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2025/07/21(月) 14:35:33  [通報]

    >>241
    横だけどこれさ、発達の場合はどう対応するのが正解なのかな。健常ならなんでも買ってあげないという教育ができるけど、発達はそれがわからないんだよね
    返信

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/21(月) 14:36:44  [通報]

    子供の教育に良くない叱り方をしてるから一緒に改善していこうとかじゃなくて女として見れないって何だそれ
    旦那さん無責任すぎるでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/21(月) 14:41:45  [通報]

    >>8
    うちは妊娠中に「怒るのは任せるよ。僕は怒るの苦手だから、子供とママ怖いね〜って言って甘やかす役がいいな」とかお花畑なこと言うから、「だったら産まない!それか産んだ後離婚する。子供は任せるから1人でやって!」と般若顔で締めといた。
    反省したと言うので、育児書何冊か読ませたら、「父親の一番の仕事は母親のケアです。感謝を忘れず、たくさん褒めて労いましょう」みたいなのが響いたようで、産後10年以上それを守ってるよ。

    ブチ切れて離婚するのは簡単だけど、具体的に何がダメか、どうして欲しいか言うのはありよ。
    考えが足りなくても、それで変わる人もいる。

    うちの夫は親として足りない所も多いかもしれないけど、私がやって欲しいと言ったことは7割はやるし(そもそもあまり要求しないけど)、やらないにしても、常に私への感謝の言葉を忘れないので、それだけでやっていける面もある。
    返信

    +46

    -1

  • 299. 匿名 2025/07/21(月) 14:49:19  [通報]

    >>295
    それで「へーお父さんっていらない存在なんだ」っていう空気ができあがってくわけね。
    父親をばかにしてる雰囲気のファミリーってはたから見て気分のいいものじゃないけど。
    やっぱりお互い様だし夫婦は鏡なんだよな
    返信

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2025/07/21(月) 14:49:52  [通報]

    >>171
    3歳なんてこんなもんじゃない?個人差はあるけど

    全然普通の範囲だと思うよ
    返信

    +20

    -1

  • 301. 匿名 2025/07/21(月) 14:49:53  [通報]

    >>109
    叱る時には誰でも怖い顔になるでしょ
    旦那だってそうだろうに
    怖い顔っていうか真剣な顔ってほうが合ってると思うけど
    女は常にニコニコしてる生き物だなんて思ってたのかな?そんなん童貞ですら思わないと思うけどw
    返信

    +40

    -1

  • 302. 匿名 2025/07/21(月) 15:02:07  [通報]

    >>4
    自虐して自分下げして笑い取るのは結構なんだけど、私はずっとオシャレしていたいけどな
    返信

    +10

    -8

  • 303. 匿名 2025/07/21(月) 15:03:29  [通報]

    >>1
    そんなの言い訳でしょう

    浮気、不倫をした時にあなたのせいって言い訳するための保険。元からもう冷めてたんでしょう。子育てせずに碌でもない親父だね。父親になりきれてないんだから離婚すれば?
    返信

    +3

    -2

  • 304. 匿名 2025/07/21(月) 15:08:37  [通報]

    >>261
    3歳ならしつこく何度も言わなきゃいけない時期なんだし仕方ないと思うけどな。
    子供によって全然違うけど活発で怖いもの知らずな子の親御さんは大変だと思うよ。
    返信

    +39

    -8

  • 305. 匿名 2025/07/21(月) 15:12:17  [通報]

    >>1
    男ってそういう幻想持ってるかもね。

    テレフォン人生相談でも変な父親はたまにいるもん。
    相談者は父親(離婚済み、親権は母親、未就学児の子供は月1でお泊まりに来る)。子供から「お父さんと暮らしたい」って言われたからどうすれば親権を取り戻せますか?って質問だったけど、母親でもある弁護士にボコボコにされてたよw

    弁護士「たまにしか会わない父親が甘やかすから未就学児の子供からしたら叱ってくる母親とは暮らしたくないのは当然の結果でしょうね。それを真に受ける貴方も貴方だけど。父親と比べたら母親は育児に関する責任は遥かに重いですから、貴方みたいな甘やかしみたいな躾しないんですよ」
    返信

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2025/07/21(月) 15:23:48  [通報]

    >>1
    他に女がいて離婚したいが為に無理のある理由つけてくる奴多いから注意してね
    返信

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:26  [通報]

    >>211
    でも、旦那が叱らないタイプならどうにもならないよね。叱らない育児だっけ?「ダメだよー」程度で適当に済まして、ドヤ顔してそう。
    返信

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2025/07/21(月) 15:30:44  [通報]

    >>115
    夏休みの視聴率欲しいよね、そろそろ

    個人的には僕の夏休みみたいな、田舎の事件とか風情あっていいわ
    返信

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/21(月) 15:33:09  [通報]

    >>280
    つか、日焼け止めのために夏でも靴下に運動靴です
    返信

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/21(月) 15:34:34  [通報]

    >>156
    そんな思考でそんな見えていない男にこそ、
    女として見られたくない。
    …から、主さんは悩む必要なし!
    とは言え子育て大変だよね💦
    暑いし、無理せずがんばってね🍉
    返信

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/21(月) 15:37:11  [通報]

    >>110
    私の勝手なイメージだけど、板野さんがこんな感じだと思ってる
    返信

    +24

    -2

  • 312. 匿名 2025/07/21(月) 15:42:12  [通報]

    >>4
    メイクは髪含め15分、6時起き子供が二度寝してるあいだに済ますからまぁするけど基本パンツだしリュックはでかい、そして高そうな服は大体メルカリも合ってるけどビーサンは無い、どっちも極端に描きすぎてリアルじゃないよね
    返信

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/21(月) 15:44:27  [通報]

    >>280
    急に走り出したら危ないからビーサンはダメだと思う
    返信

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/21(月) 15:57:52  [通報]

    今日5人家族が来て、小さなお子さん3人を注意するお母さんが常にピリピリしてて怖かった。いや、お母さんはそれくらい常に気が張り詰めてるんだと思うんだけど、だったら鉄板焼き屋なんて来ない方が良くない?と。危ないし。
    我が子への接し方を考えさせられました。
    返信

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/21(月) 16:07:08  [通報]

    現場見てないから何ともだけど。
    主さんの主張がそのままなら、ご主人は子育て参加してないなーって思う。
    うちの近所のママさんみたいにヤンキーみたいな怒り方してるんだったら、ご主人の気持ちがわからないでもない。

    ガルで相談しても答えは出ないよね。
    主のフィルターを通した文章でしか想像できないもの。
    返信

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/21(月) 16:11:36  [通報]

    >>197
    そんなのを見て旦那が冷めたっていう話では
    返信

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/07/21(月) 16:14:16  [通報]

    >>223
    ちゃんと子ども躾けられない男なんて父親失格だしまじで男として見れなくなるよねー
    返信

    +27

    -1

  • 318. 匿名 2025/07/21(月) 16:19:31  [通報]

    >>110
    別に可愛いとかじゃなくて、ホットフラッシュで暑がりだから毎日ショートパンツだけど、
    私はすぐはけるロングスカート上からさっとかぶって出てる。
    返信

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/21(月) 16:19:35  [通報]

    ガミガミオババはそりゃキツいて
    返信

    +4

    -3

  • 320. 匿名 2025/07/21(月) 16:21:50  [通報]

    旦那さん絶対浮気してる
    返信

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2025/07/21(月) 16:24:08  [通報]

    >>1
    よく理想の彼女は?と聴かれた時に
    情緒が安定している人がいいって答える人居るけど、絶対結婚して子供できたら、育児やしつけで仕方なく怒らないといけないのに、こういう感じの父親になるんだろうなって思って警戒してる 自分さえ良ければいいタイプだよ
    返信

    +4

    -6

  • 322. 匿名 2025/07/21(月) 16:26:01  [通報]

    >>48
    私はきちんと文章を読めない馬鹿で〜すって言ってるようなものだけど、大丈夫?
    返信

    +11

    -13

  • 323. 匿名 2025/07/21(月) 16:32:17  [通報]

    アラフィフ独身の私の意見なんぞお呼びでないだろうけど
    トピ主さんみたいなお母さん、めっちゃかっこいいと思うけど
    危ない時や悪さをした時に叱ってくれるのって親くらいでしょ
    子どもさんもすぐに成長するから、叱る必要があるのも今だけ
    返信

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2025/07/21(月) 16:36:27  [通報]

    >>4
    理想は理想だからね
    赤ちゃんいたらまず寝不足で化粧する気にならない
    snidelやジェラピケ母子お揃いなんて気持ち的にも金銭的にも余裕がなくて出来ない
    返信

    +28

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/21(月) 16:37:25  [通報]

    >>1
    他人事ながらムカつく旦那だ…
    そんなこという時点で育児貢献度低いんだなってわかる
    女はいつでもニコニコしてて欲しいみたいな理想があるならそうなるようにサポートしろよって話だよね
    お疲れ様です
    返信

    +8

    -2

  • 326. 匿名 2025/07/21(月) 16:49:38  [通報]

    >>19あ~そういう親いるわ〜「やれよ!」とか「バカかおまえは!」って子供にドヤして教育してる感だしてるね
    返信

    +12

    -2

  • 327. 匿名 2025/07/21(月) 16:57:06  [通報]

    >>3
    お前が怒らないからだろ。
    父親の責任果たせ。
    返信

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2025/07/21(月) 17:03:13  [通報]

    >>179
    母がそんな感じだったけど私の育児まじで楽だったと
    私連れてパートの面接も行ったらしい
    座っててねと言えば1時間黙って座ってたって
    それで面接受かったって

    私は息子しかいないけど5分も黙って座ってないよ…
    返信

    +52

    -1

  • 329. 匿名 2025/07/21(月) 17:05:19  [通報]

    >>1
    カス旦那ですね
    返信

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/21(月) 17:07:25  [通報]

    >>261
    子供の性格に寄るよ
    旦那が役立たずで元気過ぎる子供なら、主が四六時中目まぐるしく動いてると思う
    そんな奥さん、街中で見かけるよ
    ボケッとした邪魔そうな旦那連れたしんどそうな奥さん
    返信

    +32

    -1

  • 331. 匿名 2025/07/21(月) 17:11:28  [通報]

    >>65
    一般化しすぎてこわ
    認知歪んでますよ〜
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/21(月) 17:16:06  [通報]

    >>1
    子供を置いて出ていく
    旦那は連休明け仕事にすらいけないでしょう
    舐めたことを妻に言う暇があったら家事のひとつでもしろと思い知らせれば良いのです
    返信

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/21(月) 17:16:51  [通報]

    >>1
    その夫、他に気になる女性が出来て、それを正当化する為にトピ主さんの事を貶めてるんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/07/21(月) 17:17:06  [通報]

    >>298
    いいご主人と結婚されましたね!
    返信

    +7

    -3

  • 335. 匿名 2025/07/21(月) 17:18:58  [通報]

    >>1
    キンキンした声で感情に任せて怒ってない?
    アレは他人が聞いても引くレベル
    そんなかんじがするわ
    返信

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2025/07/21(月) 17:22:53  [通報]

    >>186
    この画像10年くらい前のやつだよね。
    今スナイデルのミニワンピ着てる人なんて滅多に見かけない気がする。
    10年前なら20歳くらいで出産して左上みたいな服装してるお母さんいそう。
    返信

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/21(月) 17:24:13  [通報]

    >>103
    いるねー
    3歳の子供相手に細かく叱っても分からないだろと思うんだけど
    返信

    +12

    -1

  • 338. 匿名 2025/07/21(月) 17:26:26  [通報]

    >>8
    もうそれ。
    子供が何かしたら「お母さんに叱られるからやめとけ」みたいな言い方するのが心底イラつく。
    子供に手伝いや勉強いいつけて放置。手伝い(皿洗いや掃除)の内容を決めて指導するのも、勉強わからないとこ教えて採点するのも私。本人は「勉強しろ!」「手伝いしろ!」って言うだけ。


    折ってやりたい。
    返信

    +7

    -2

  • 339. 匿名 2025/07/21(月) 17:34:36  [通報]

    >>191
    一部の女子では人気だろうけど、今はカジュアル趣向だもんね。
    返信

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2025/07/21(月) 17:37:11  [通報]

    >>1
    女として見れない…とは?別に子供がまともに育つなら
    貴方からそう見られなくてもいい
    世間の半分は男だから…ただ今の言葉は覚えとく

    と、言いました
    返信

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2025/07/21(月) 17:38:05  [通報]

    うちの旦那は、怒るのは(子供と)同レベルだからって私に言った
    迷惑な事や悪い事しているのを怒っているのに??と聞いたら、イライラするのは同レベルなんだよwとまた笑われた
    イライラして怒ってるんじゃなくて悪い事を注意していると言っても、でもイライラしているでしょ、同レベルなんだよwとまたニヤニヤ笑いながら言われてループ
    自分1人で子供をみている時はすぐイライラしているくせに
    返信

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:58  [通報]

    >>1
    全く同じ。
    もともと産後クライシスみたいな感じだったけど、子供が2歳あたりから関係がより悪化した。
    とにかく子育ての方針?というか考え方が合わないし夫に期待することもなくなり、喧嘩もなくなった。
    私も見た目に気をつけてる方だけど、他で女遊びしてる。
    もはやショックも受けないので黙認してるけど、私が他に男作ったら離婚なると思う。
    子供は赤ちゃんが大好きで、兄弟を作ってあげられなかったことが本当に申し訳ない。
    返信

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2025/07/21(月) 17:40:06  [通報]

    >>199>>200をやってみてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/07/21(月) 17:42:39  [通報]

    >>1
    毎日の事で疲れが溜まって怒りやすくなっているのはあるのかも?
    子どもは怒られるのに慣れちゃってる可能性もあるね。でも傷ついてないわけじゃないからどうにかしたいよね。
    旦那さんがいる時は極力旦那さんに任せてみては?案外怒らなくて済むことあるかも。
    どうしても伝えなきゃダメって時は相手が他人の大人だったらどう伝えるかをイメージしてみて。
    例えば会社の人に注意しなきゃいけない時いきなり怒鳴ったりしないよね。
    あと日頃から子どもの言う事真剣に聞いてあげてるかは大事。人は話を聞いてくれる人の言うことは聞いてくれるよ。特に大好きなママだもの。
    返信

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/21(月) 17:47:03  [通報]

    >>1
    この手のタイプは自分が嫌われたくないから無理だよ。
    面倒なことや嫌なことは相手に全部丸投げした上で文句を
    言うようなカス。決着つける気ならこんな顔にさせてるの
    は誰だか聞いてみたらいい。
    返信

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:02  [通報]

    >>62
    人間捨てて鬼やってる母親とかいらないよ
    まさに毒親
    自意識過剰過ぎる
    返信

    +4

    -7

  • 347. 匿名 2025/07/21(月) 17:51:52  [通報]

    >>1
    旦那の怒り方とかタイミングとかにひいてしまったことはある。
    夫婦で何にどう対処していくかは話していこうと思ってそこからは話してる。わたしの方がきびしく怒らないからわたしが基本怒るけど、いざというとは助けてとか、どっちかは冷静でいようとか、当たり前だけど一応話し合った方がいいのかとは思うよ。子供のために叱ってることで夫婦関係悪くなるのはさけたいよね。
    返信

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2025/07/21(月) 17:55:00  [通報]

    女としてって言う男多いけど、恋愛って数年で終わるじゃん?
    ずっと女として見たかったら、毎年20歳の女を取っ替え引っ替えするパターンしかなくない?w
    だから結婚しても恋愛がどうの言ってる奴って馬鹿なのかな、と思う

    どんどん老けて恋愛感情なんてなくなるんだから、父ちゃん母ちゃんの関係でいいわけで、何で若い女である前提なの?男は
    返信

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:49  [通報]

    >>1
    『あなたが叱らないなら誰が叱るの?親が叱るべき時に叱らずに子どもがどう育っても責任取れるの?』って、夫が親としての義務を放棄してる事を自覚させるかな。私はそうした。

    まぁうちの夫は私に『子どもを叱りすぎてて女として見れない』とは口には出さない(心の中では思ってただろうけどわざわざ口に出して雰囲気を悪くしない)ような人だから、理解してくれて叱り役を担ってくれるようになったのかもしれないけどね。

    自分だけは無意識に良いとこ取りの子育てしかしてない人って多いから、そういう人が叱って子どもに教えない分だけもう一方の配偶者に負担が行ってストレスが抑えきれなくなるのよね。だから自覚してもらった方が良いのよ。自分だけ良い親を演じようとするなって。子育てはそんな綺麗なものじゃないって気付いてもらわないと一緒に同じ方向を向けない。

    返信

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:20  [通報]

    >>4
    たまに変なヘアバンドみたいなの付けてる赤ちゃん見るけど、いつもビミョーな気持ちになる。
    ふわふわの毛しか生えてない頭にヘアバンドがなんともミスマッチで、親の「かわいいでしょ〜」が見えすぎて無理。
    返信

    +31

    -2

  • 351. 匿名 2025/07/21(月) 18:06:14  [通報]

    >>54
    わかる。
    なんか夫婦関係においてもすごく強そう…
    男は結局「守ってあげなきゃ!」な頼りない女が好きな人多いから、叱るのも「私の言うことは聞かないからパパから言ってみてくれない?」ってうまく甘えて嫌われ役させたらいいんだよ。
    返信

    +2

    -5

  • 352. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:28  [通報]

    >>13
    旦那不倫していて口実だよ
    返信

    +20

    -1

  • 353. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:36  [通報]

    >>1
    叱らずに野放しにする馬鹿親が多い中、主は立派だよ。小さいうちは可哀想?三児の魂百までもだよ、今躾けないと人の形した獣になる。
    返信

    +12

    -2

  • 354. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:46  [通報]

    女でいてほしいならあなたが叱って?って話になるな
    返信

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:15  [通報]

    >>152
    ヒステリック女は見ていて引くよね
    返信

    +5

    -3

  • 356. 匿名 2025/07/21(月) 18:17:44  [通報]

    >>346
    うわぁ…
    返信

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2025/07/21(月) 18:23:43  [通報]

    子育てと介護ってキレやすくなるし、できる限りしないほうがいいんじゃないか、とすら思う
    最近子供いない人とか、親の介護しない人増えてるじゃん?

    不況や猛暑やネット社会とかで、イライラしてる人が増えてるから、もう現代人に子育てや介護が合ってない気がするんだよね
    キャパオーバーというか、子育てや介護レベルの重労働に現代人が適応できてないと思う
    昭和のゆるい時代の人が当たり前にできてただけで

    自分もボケた親と関わると、話通じなくて、もおお!お前ふざけんなよ!ってめちゃくちゃデカイ声が出たり
    今までの自分でそんなキレたことないのよ
    ずっと、おとなしい、声が小さい、って他人から言われてきたから
    それほど人格変わるみたいになるし、自分でもびっくりする
    引くほどキレやすい性格になるというか、だから、みんな介護とかしなくなったんだな、と思った
    返信

    +3

    -3

  • 358. 匿名 2025/07/21(月) 18:26:10  [通報]

    >>353
    たしかにね
    他人に迷惑かけてもずっとスマホ見て謝らない親多い
    返信

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2025/07/21(月) 18:32:02  [通報]

    >>156
    若い女とのん気に恋愛することしか考えてないんだと思う
    親の自覚がない
    そういう男って子育てせずに、浮気して再婚を繰り返す
    返信

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2025/07/21(月) 18:34:57  [通報]

    >>3
    気色悪い男。そんで自分はどうせしつけも育児も家事もしないんでしょ どうせ。
    夢ばっか見てんじゃねーよ クソ男。
    現実見ろって普通に言う。
    返信

    +27

    -1

  • 361. 匿名 2025/07/21(月) 18:42:50  [通報]

    >>342
    いや赤ちゃんなのは一瞬じゃんw
    人生のほとんどおっさんおばさんで、冷めきった関係なって疎遠になるだけなんだから
    太ってハゲたおっさんの兄弟同士で殺し合う事件もあるんだから

    子供の人生をしっかり80年スパンで責任持って
    考えが甘すぎ
    返信

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2025/07/21(月) 18:55:51  [通報]

    >>3
    3歳なんて怒らせてくれる盛りなのにね。
    返信

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2025/07/21(月) 18:58:31  [通報]

    >>4
    左下の赤ちゃん上下ガラガラな服装がまさにうちの子すぎて可愛い〜♡てなったよ。親ならガチャガチャの服着てても「あ〜…ね。」って分かるから心配ない。
    返信

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2025/07/21(月) 19:09:23  [通報]

    >>1
    子どもの躾をあなたに押し付けて女として見れないとか他人事ながら腹立った。日本の男はそんなんばっかり!
    「お前も親なんだから傍観者になってないで育児に参加しろや」って誰か代わりに言ってくれる人いるといいね
    返信

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2025/07/21(月) 19:14:45  [通報]

    ミステリという勿れって漫画で主人公が「問題なのは子供が生まれてから奥さんが変わった事じゃなくて、旦那さんが変わらない事だ。」って言ってたよ。
    それはさておき、他に女がいないか調べた方がいい。
    返信

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2025/07/21(月) 19:20:22  [通報]

    >>1
    3歳~12歳までに子供ばっちり手をかけて躾けたり
    教育しないと一生ボンクラになるもんね…

    ほんと日本の男って親になる教育したほうがいいと思う
    育児についてまともに勉強してる男なんかほとんどいないでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2025/07/21(月) 19:30:22  [通報]

    >>1
    憎たらしいよね。お前いくつよ??って言いたくなるじゃあ叱る役割誰がやる?あんたやる?ってきいてみたら?馬鹿馬鹿しくて返事する気も失せるけどね〜
    返信

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/07/21(月) 19:32:57  [通報]

    やるべきことをやらないで、いつまでも可愛い扱いして~って
    奥さんって事にシフトしないで、依存心バリバリな女子だったら
    いいのかよっえっ?ってその手の夫に問いただしたいw
    実際お前、そういうタイプの奥さんだと地獄、
    ちゃんと奥さんやっててお前の家うらやましいって男は
    世の中わりといるぞって、この旦那さんに詰めたい!
    返信

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/07/21(月) 19:33:48  [通報]

    うちの旦那、子供怒ると怒らないでと注意してくる。旦那と一緒にでかけたくないから日曜日も仕事入れよう
    返信

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2025/07/21(月) 19:34:22  [通報]

    >>1
    時間が解決するかもしれない。3歳なんていちばん夫婦仲悪くなる可能性ある時。もう少し大きくなって手が離れたら、二人の時間が増えて変わるかもしれない。
    あと5年はみないといけないかもしれないけど…
    離婚を考えてる人に言うのもなんだけど、そのような状況だと二人目ができてしまうとそれが5年より長くなる覚悟はしたほうがいいと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/07/21(月) 19:37:46  [通報]

    「女として見れない」って、キメェんだわあ
    ほっといても女は女なのに

    自分の子供を生んでくれた女性が育児してるの見て
    性的に発情する独身のメスであってほしいというなら
    お門違いの馬鹿男だわ
    返信

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2025/07/21(月) 19:38:03  [通報]

    >>261
    3歳って見た目可愛いけど本当に聞き分けない子いるからね
    魔の2歳、悪魔の3歳って言うくらい
    返信

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2025/07/21(月) 19:38:10  [通報]

    いやいや、お父さんが叱るべきなんだよ。
    何してんだよお父さん。
    返信

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/07/21(月) 19:39:08  [通報]

    息子がもう本当に私を怒らせてくるし
    娘と揃うと更に仲悪くて喧嘩ばかり
    私だって怒りたくないし離れたいよ
    でもたまにしか見てないくせに
    子供にイライラしてる旦那になんて
    私の気持ちわかるはずないやん
    返信

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/21(月) 19:40:30  [通報]

    他人事みたいなものいいに腹立つわね
    子供を叱る自分の妻を見てねえで、子供しつけろよ
    返信

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2025/07/21(月) 19:40:32  [通報]

    うちも旦那に近いこと言われた
    もちろん夫婦仲はひえっひえ

    そんな怒らなくていいじゃんとか言われるけど、
    子供見てる時間が長い分、同じこと何度も言ってて、優しく叱れる余裕はとっくに無くなってるわけよ

    子供が寝る頃に帰ってきて、土日もスマホ見てる時間の方が長いんじゃない??っていう旦那に言われたくねえ

    ならお前が叱れ???
    返信

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2025/07/21(月) 19:41:34  [通報]

    なんか主も主で、旦那のこと嫌ってない?
    文章が憎しみこもってて怖いよ
    旦那さんも変わってるけど、主さんも…旦那さん側からの投稿があったら全然違った風に見えてるかもね
    相性が悪いように思うよ
    返信

    +5

    -3

  • 378. 匿名 2025/07/21(月) 19:41:53  [通報]

    >>109
    顔が‥って腹立ちますね😭
    私は基本、マスクするようにしてます。
    怒る時は尚更‥。
    子供達にしか見えないように角度変えるとかどうでしょう?
    夫に背を向けて怒るようにするとか。
    返信

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/07/21(月) 19:45:05  [通報]

    >>361
    いや、だからひとりっ子だって言ってるじゃん。
    どこが甘いわけ?
    返信

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2025/07/21(月) 19:45:18  [通報]

    >>11
    これ言う奴は外でも、おばさんに怒られるよとか言うんだよ。
    なんで悪いのか教えないから誰も見てなきゃ悪いことする。
    返信

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2025/07/21(月) 19:48:07  [通報]

    >>1
    私なら旦那様に少しやらせてから離婚は考えるな
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/07/21(月) 19:50:19  [通報]

    >>1
    旦那ひどすぎ
    主は何も悪くない
    返信

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/07/21(月) 19:52:43  [通報]

    >>1
    おめえが怒らないからだよ!って言ってみたら?
    うちの旦那も怒らない人で嫌われたくないって言ってたけど、子供が良い子で私もあまり怒らずに大きくなった
    ラッキーだったと思う
    返信

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/07/21(月) 19:58:02  [通報]

    >>47
    決めつけないこと。
    返信

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2025/07/21(月) 20:03:13  [通報]

    >>1
    子供は旦那さんに渡すと言って離婚しようと言ってみてごらん。
    旦那さん子供いらないから、離婚拒否すると思うよ?
    旦那さんはあくまでも親としての務めは果たさないつもりだから。お金を稼ぐのは子育てにはならないよ。生活保護でも子供は大きくなるんだから。

    返信

    +1

    -3

  • 386. 匿名 2025/07/21(月) 20:07:16  [通報]

    つーか、主自身も結婚して変わって
    旦那のお母さんみたくなっちゃってることない?
    旦那の財布の紐握って、小遣い管理して…家事だの食事の用意して家庭内のルール決めは主、みたいな
    こういう家庭って日本に多いけどもさ
    旦那が、主が怖いと感じる理由って、子供のことだけじゃないと思うんだよね
    返信

    +0

    -2

  • 387. 匿名 2025/07/21(月) 20:08:04  [通報]

    >>385
    >お金を稼ぐのは子育てにはならないよ。
    は?
    返信

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/07/21(月) 20:08:33  [通報]

    旦那がしつければいい
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/07/21(月) 20:09:13  [通報]

    >>385
    それで「離婚いいよ」って言われたらどーすんの?
    子供を駆け引きの道具にするのって、最低だと思うわ
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/07/21(月) 20:13:14  [通報]

    >>1
    子供の世話となると生死の問題となるからストライキできないのが腹立つんよ、私も切れ散らかしてるから。
    返信

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2025/07/21(月) 20:16:41  [通報]

    >>1
    話し合った?
    私は母親になったんだ、怒るのは当たり前。お前は父親の自覚あるのか聞いて見たら?ほんと読んでて腹立ったわ。何が怒った顔が女として見れないだよ。子供が産まれてからも🥺こんな顔しながらアニメ声で甘えて欲しかったのだろうか…。
    返信

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2025/07/21(月) 20:18:02  [通報]

    >>24
    そうだよ、お金持ちの男は複数妻子持ってOKで、給与天引きで奥さん達に養育費が振り込まれて、働きたい女性も子供の側にいたい女性も望むレベルのサポートが受けられる社会。

    これなら少子化はどめがかかるよね。
    もちろんお互い一人のパートナーでと宣言するならそれもOK
    返信

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2025/07/21(月) 20:23:53  [通報]

    >>1
    意外と体型変わってるもんだよ
    本当は太ってるでしょ?
    返信

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2025/07/21(月) 20:26:06  [通報]

    >>8
    「店員さんに怒られるからやめようね」
    みたいなのもイライラするけど、母親を使われるともっとイライラする!
    返信

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2025/07/21(月) 20:26:55  ID:NsJKKchCzG  [通報]

    >>4
    まず大体のガル民と素材の良さが違うだろ
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/07/21(月) 20:27:10  [通報]

    >>1
    旦那、まだ大学生レベルの恋愛中なの?1人の人間の親になってんのに
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/07/21(月) 20:30:31  [通報]

    >>208
    でもそれが事実なんでしょ?子どもが書いた絵はあなたの鏡写しって事だからあまり怒らない親の子どもなら優しいお母さんを書くんじゃないかな?
    返信

    +1

    -16

  • 398. 匿名 2025/07/21(月) 20:32:17  [通報]

    >>3
    いやでもそれ私も言われた
    蓋開けたら不倫してたけど
    返信

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2025/07/21(月) 20:33:56  [通報]

    >>11
    これ本当腹立つよな
    頑張ればママも嬉しくてびっくりしちゃうかもよ?!みたいな言い方できねーのかよって思う
    昔保育園で働いてた時も、パートのババアに「〇〇先生に怒られちゃうからお片付けしようか」って陰で言われてたわ
    こういう他人になすりつける言い方するのって子どもにとっても良くないよね
    返信

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2025/07/21(月) 20:35:31  [通報]

    >>280
    ビーサンは小学生になってからだった。外で息子がやらかしたっぽい時慌てて履いて飛び出る
    返信

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2025/07/21(月) 20:36:57  [通報]

    >>147
    叱らない育児してる友だちの子ども、ガチのクソガキになってるわ
    悪いこと、いけないことしたらド叱らないとやっぱ人を舐めた子どもに育っちゃうと思った
    ずっとピリピリしてるママは怖いけど怒る時はメリハリつけて怒るママじゃないと本当にクソガキになる
    返信

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2025/07/21(月) 20:37:48  [通報]

    >>1
    気持は分かるけどここは意地にならないで離婚なんかしないほうがいいよ
    3歳児抱えてどんだけ苦労するか
    ダンナだけ楽にさせちゃダメだよ
    返信

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2025/07/21(月) 20:39:20  [通報]

    >>385
    生活保護で育った子供とか悲惨過ぎるやろ
    子供の一生台無しにするつもりかね
    返信

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2025/07/21(月) 20:43:05  [通報]

    >>8
    母方祖母がそれ言う人だったけど母方祖母の方が嫌いだったわ。
    調子の良さとか、ただ面白がってる雰囲気が透けて見えてたからかも。

    実際それ言うタイプってスピーカーと似てて、他の家族に別な家族の悪口言って家庭の雰囲気壊すんだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2025/07/21(月) 20:49:36  [通報]

    >>4
    でも親子のオソロって大抵、子供は何着ても似合うけど、親側が似合ってない場合が多いからちょっとダサくなる事多いよね。
    夫に子供を叱りすぎてて女として見れないと言われた
    返信

    +56

    -0

  • 406. 匿名 2025/07/21(月) 20:50:04  [通報]

    ガキ育てんのも大変だな
    無能な旦那まで育てないといけないなんて
    返信

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2025/07/21(月) 20:54:10  [通報]

    子供が発達グレーとわかって逃げる気満々じゃん
    準備してたことを行動に移しだしたんだとおもう
    返信

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2025/07/21(月) 20:54:35  [通報]

    旦那さん、子供のこと本当に愛してるのかな?
    奥さんが子供を怒るのが嫌なのは自分が嫌と思ってるだけで、
    子供が可哀想なら対策を取るのが先よね?
    めちゃくちゃ自分勝手な理由。
    返信

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2025/07/21(月) 21:00:23  [通報]

    >>232
    うちの息子5歳でADHDグレーで知的なしだけど、2〜3歳の頃は地獄のように大変だった
    少し成長が見られる今でさえ本当に何回言っても同じことやったりで、こっちが怒りで頭おかしくなりそうになるレベル
    下の子が2歳でおそらく定型だけど、1回言って、むしろ言わなくてもここまで響いて吸収して成長してくれるんだと驚いてばかり
    怒鳴りつけたりしないだけ偉いよ
    私も端的に冷静に、と思っててもなかなかできない時もある
    正直グレーでここまで大変なので、知的があったり発達障害の診断がつくと本当に大変で子育てつらくなりそうだと感じてる
    うちは旦那も叱るポジションだけど、私的には私が普段叱って怒る立場だから旦那には穏やかに子供に朗らかにいてほしいと常々願ってるんだけどね
    返信

    +19

    -1

  • 410. 匿名 2025/07/21(月) 21:03:06  [通報]

    >>1
    大丈夫大丈夫、叱るのは本当に小さい頃くらいだし
    それを乗り越えたらおちついてくるから主さんは何も悪くないし、女として見られないとか言われるの本当ムカつくけどさ。
    返信

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2025/07/21(月) 21:03:58  [通報]

    >>4
    今まで見てきた理想のONみたいな人ってきちんと子どもに躾出来ていない人ばっかだったな。たまたまかもだけど
    返信

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2025/07/21(月) 21:15:24  [通報]

    確かにスーパーで子ども怒鳴ってるママ見てると、柄悪すぎて女に見えなくなるの分かるわ
    あまりにも感情的にならないで、言い聞かせるように叱れば、そんなこと言われないでしょ
    返信

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2025/07/21(月) 21:18:22  [通報]

    >>1
    うちは2歳。怒らないといけない時は「夫くん一緒に怒って〜」って言ってる。偏ると良くないと思う。
    あんまり大声は出さないように心がけてる。
    返信

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2025/07/21(月) 21:18:37  [通報]

    >>346
    このコメントって主に対して言ってるの?
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/07/21(月) 21:28:41  [通報]

    >>19
    子供の行動とかより1人でずっと育児してたり旦那が共感してくれなくてイライラが募っててそうなるんだと思う
    余裕ができると優しくなれる
    返信

    +13

    -1

  • 416. 匿名 2025/07/21(月) 21:29:43  [通報]

    >>6
    叱る叱らないじゃなくて性格の問題だと思う
    いたずら盛りの3歳児育てても怒る事(感情的)はせずに叱る時はちゃんと叱る(教える)人は沢山いる
    主は顔が怖いまで言われてるからかなり感情的に怒ってるんだと思う。
    結婚前は怒る場面なんて然程ないけど子育てで怒りまくってたらそりゃ怖いよな
    旦那が鬼みたいな険相で子供に四六時中怒ってたら引くもん
    返信

    +11

    -4

  • 417. 匿名 2025/07/21(月) 21:31:41  [通報]

    >>412
    わかっちゃいるんだけどね
    朝からこの服は嫌とかご飯はパンが良かったとか暑いから車がいいだなんだ言われながらやっといくよ!ってやっとスーパーこれたのにおもちゃ欲しいとかぐずるとイライラする時もある
    返信

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2025/07/21(月) 21:32:51  [通報]

    >>339
    志向
    返信

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2025/07/21(月) 21:34:01  [通報]

    >>4
    上の理想の方の子供、年齢が全く違うw
    子供すり替えたのか?
    返信

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2025/07/21(月) 21:40:32  [通報]

    >>1
    どんな頻度でどんな程度に叱っているのか、リアルに知れない以上何とも判断し難いと。
    主さんの言う通り、常識的な範囲で叱るべき時だけ適切に叱ってるならば、夫が親としての責任感より自分のお気楽な時間や楽しい感情を優先してしまう無責任な性格なのかなと思う。
    でももしも主さんが不必要に叱りすぎていた場合、そりゃ一緒に生活していて楽しい時間が少ないので嫌にはなる。
    これは価値観の違いでもあるのでなかなか難しい問題だと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2025/07/21(月) 21:49:29  [通報]

    >>8
    最近夫か息子にキレてると「ママ怒ってるね」とか言い出してやばい

    大体8割以上は夫が怒らせてきてる
    マジでこちらも無理かもしれん

    最近夫より闘犬の気持ちの方がまだ理解出来そう
    返信

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2025/07/21(月) 21:50:52  [通報]

    >>1
    主さぁ〜!
    自分で書いた文章、読み直してみなよ…
    般若の顔しか見えてこなくない?w
    主がそんなだから旦那も愛想が尽きたんだよ。
    まず自分が反省。
    夫婦間の愛はそこからだよwww
    返信

    +1

    -7

  • 423. 匿名 2025/07/21(月) 21:54:59  [通報]

    >>1
    まだ3歳なのに。
    私は逆だったまだ話せない息子なのに
    怒ってばかりいるからいつのまにか
    不信感
    もう大きくはなってるんだけど
    返信

    +1

    -2

  • 424. 匿名 2025/07/21(月) 21:57:36  [通報]

    >>1
    旦那に切れ返して、家出
    返信

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/07/21(月) 22:09:36  [通報]

    はぁ?って思うわ
    返信

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/07/21(月) 22:14:48  [通報]

    >>15
    本当それ。うちもついこないだ私が子供を朝強めに注意してたら夫が「不快だ」と言ってキレてきた。子育て協力せず毎日好きなだけ寝てる夫。何も子育て参加しないくせに何言ってんの!?とブチ切れたら小さくなってた。もうモラハラしてもこっちには響かないってのにバカだよ。
    返信

    +17

    -1

  • 427. 匿名 2025/07/21(月) 22:14:55  [通報]

    >>15
    こわっ
    あなた鬼ババアみたいな顔してそう⋯
    返信

    +1

    -7

  • 428. 匿名 2025/07/21(月) 22:15:38  [通報]

    >>232
    3歳でそんなに怒ることあるかな?毎日叱ってるのかな?と思ったらそういうことか。
    発達障害児がいる家庭の離婚率は高いからね。
    やってるかもしれないけど、そういう傾向の子には、『◯◯しない』と叱るより、してほしい行動の声かけが良いよ。
    例えば『ジャンプしない』じゃなくて、『降りる』って伝える。
    で、出来たらとにかくすぐに褒めまくる。
    注目行動もありそうだからね。
    ABAも学んだかな?正の強化が大事だから、叱るよりも褒める頻度を増やしてみてね。
    返信

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2025/07/21(月) 22:23:02  [通報]

    >>29
    私も浮気してるから主に非があると単に取ってつけた理由を言ってる可能性もあるかも…って感じた
    万が一本当にそうだったら考えが幼稚すぎるし、慰謝料養育費ふんだくれるように証拠しっかり集めた方がいいと思う‼︎
    返信

    +18

    -0

  • 430. 匿名 2025/07/21(月) 22:23:34  [通報]

    >>6
    危ない事や悪さをしたときに叱っています。

    3歳だよね。
    行動範囲も狭いだろうし、親が見てればそんなに悪さしちゃう年齢ではないような。手はかかるけど。

    他害しちゃう子かな。お友達に石投げたり。
    返信

    +5

    -5

  • 431. 匿名 2025/07/21(月) 22:24:49  [通報]

    >>109
    主さんつらいお気持ちお察しします。うちは家事育児一切見て見ぬふりで人格否定や文句だけの元モラハラ夫です。10年洗脳されてましたがやっと我にかえりました。
    ヨシヨシしちゃうと、かえって悪事で褒められると勘違いするかもだしそこだけは旦那さんに話すとして、あとは諦めて自由に生きませんか?!
    離婚はいつでもできるから、いまはお金の面だけでも子育てに協力して貰えばいーやくらいの気持ちになると私は楽になりましたよーほっときましょ、直りません!
    返信

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2025/07/21(月) 22:28:46  [通報]

    母は冷静に追い詰める、根気よく言葉をかけ続ける、
    全体のバランスで怒ったり、宥めたりする役割に徹する
    その場に居合わせる父親もどんどん巻き込むようにする
    小さい子供は複数いて反射的に止めるなどが無い限り、
    お父さんに相談してごらん、お父さんだったらどういうかな?
    お父さんにも聞いてみよう、違うアイディアがあるかもしれないよ
    スマホから目を離さなくても、お父さんの携帯で調べてもらうといいよwって
    旦那が面倒臭そうな空気出しても平然と巻き込んでいけばいいと思う

    実際に子供と多く関わるとそりゃあ般若にならないと無理だよなって言うこと
    もたくさんでてきて、こういうときはどうしたらいいんだろうねって二人で
    考えることもできるだろうし

    外側からしったかぶりをして批判させるのだけは止めさせた方が良いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/07/21(月) 22:30:08  [通報]

    127さんに同意!!
    友達も旦那に叱りすぎだって言われたみたいで、旦那がいる時は子供の世話を極力旦那にやってもらってるって言ってた!

    あと旦那が子供を叱る場面に遭遇したら、
    旦那の顔を写真に撮ってみたら?
    それで「あなたも十分怖い顔してるけど」って言ってみてほしい。
    返信

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2025/07/21(月) 22:31:02  [通報]

    >>1
    美人なら怒ってても可愛いって言われるんだろうなぁ。旦那に一目惚れされて結婚した人が羨ましい。
    返信

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2025/07/21(月) 22:34:18  [通報]

    >>232
    ほんと主さん真面目に頑張ってますよね!私なんて感情任せに怒っちゃってるし周りのママみててもわりと同じ感じだよ。
    そんな大変さや努力を全く旦那さんは理解してくれてないんだなと悲しくなりますよね。顔が怖いなんてだから何?っていう…
    うちの夫もだけど、とにかく自分は育児参加しないくせに粗探しして否定してくるんですよね。
    否定され続けると自分はダメだって本当に洗脳されますが、どう考えても夫の方がダメな人間。旦那さんのそういう言葉は事実ではなく遠くの弱い犬が強いふりして吠えてるだけのようなくだらない独り言と思って、テキトーに流して子供のためにお金だけは協力してもらいましょう!
    返信

    +16

    -0

  • 436. 匿名 2025/07/21(月) 22:36:40  [通報]

    >>4
    女児はともかく男児のママで上みたいなの居る?
    返信

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2025/07/21(月) 22:38:28  [通報]

    人をひとり育ててるんだから、叱る時も真剣になるし、そんなのなりふり構ってられないよ
    クソな旦那を叱りつけてやればいいと思います
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/07/21(月) 22:39:06  [通報]

    >>402
    ほんとそれ。離婚したら夫は楽になるけど養育費払わせるために面会させたりこっちの手間は増えるだけ。幼児いて働いてる同僚居るけど、体調不良で休みすぎて給料下がるし大変そう。旦那がいても子育てなんて大変なのに。それなら朝晩と休日だけ夫のいる生活我慢する方がマシ。がるの離婚しな!はズレてるよね
    返信

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2025/07/21(月) 22:39:23  [通報]

    >>322
    そこまで言うなら買いてあげな
    あなたも意地悪さ滲み出てるよー
    返信

    +3

    -2

  • 440. 匿名 2025/07/21(月) 22:41:05  [通報]

    >>366
    せめて育児について本の1冊2冊くらいは読んでいてほしい
    子どもがどういう成長発達するかどういう対応するべきかくらいは考えて育児してほしい
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/07/21(月) 22:42:08  [通報]

    いやほんとね、危ない時は叱らないとダメよ。増してや叱っても言うこと聞かない時期だから3歳って。
    うちはそれで3歳の時に子どもが怪我してしまい、2回も全身麻酔で手術したんだから。そうなってからじゃ遅いよ本当に!
    子どもは、手術してやっと叱られてた意味を理解したけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/07/21(月) 22:45:16  [通報]

    >>430
    うちの子3歳、4歳が一番やばかったよ。
    1日中イタズラしてた。
    排水口取ったり、わざわざ水道から水出しておもちゃに水かけたり怒られると分かってて怒られることしかしなくて家にいたら1日中怒ってたと思う。
    ちなみに外ではちゃんとしてる子だったので、保育園の先生とかに言っても驚かれるだけだった。
    返信

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2025/07/21(月) 22:46:15  [通報]

    子ども産まれてから旦那には毎日のように怒ってる
    子どもより自分のこと優先したり子どもの遊び相手全然しなかったり、体調悪いとき子どもの世話頼んでもやってくれなかったり数え切れないくらい怒ってきたけど子どもに対しては怒ることはない
    イライラはするけどそれは余裕がないからでそれは旦那が子育て家事負担しないからで怒りの矛先は旦那にいく
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/07/21(月) 22:53:23  [通報]

    >>6
    怒鳴り声響かせるより子供の心に響かせないといけないのにね

    世間体優先で子供と対話しない(精神的虐待)は未来のテロの元だから、
    結局のところ、はた迷惑なんだよねー…
    まず皆で「世間一般の認識」から根本的に治さないと(パワハラ糞上司対策にもなるし)
    「子どもを攻撃せずにはいられない親」の罪、5つの重大事件との因果関係を分析(全文) | デイリー新潮
    「子どもを攻撃せずにはいられない親」の罪、5つの重大事件との因果関係を分析(全文) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    農林水産省の元事務次官・熊沢英昭容疑者が、「他人に危害を加えてはいけない」との理由から、ひきこもりの長男を殺害したのは今年6月。…


    返信

    +12

    -5

  • 445. 匿名 2025/07/21(月) 22:54:54  [通報]

    >>12
    旦那の母親、義母が甘やかしてたのかね
    だからアホに育った
    義母の失敗作だなぁ
    返信

    +8

    -5

  • 446. 匿名 2025/07/21(月) 22:56:02  [通報]

    >>12
    よその旦那さんのことをオタクチー牛って言う人、ほんとは未婚で寂しがり屋さんなのでは?と思う

    こう言うコメ見ると、この人が幸せになれますようにと願うことにしてる
    返信

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2025/07/21(月) 22:59:25  [通報]

    >>53
    よこ
    チー牛とかブーメランとかの言葉使いたいんだね
    寂しさ隠すために強がりたいんだね
    いじらしくなってきた
    返信

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2025/07/21(月) 23:01:23  [通報]

    >>1
    まずは冷静になって、叱ってるつもりで感情的に怒っていないか自己判断…なんて出来ないよね。そのくらいの歳の子がいるお母さんなんて子育てに必死だし。
    旦那さんも、妻が怖い声で「ダメだよ」「危ないよ」と言うくらい許してやれよと思う。
    この間「なんで何度も同じこと言わせるの?ママもう帰るからあとはパパにやってもらいな」と冷たく感情的に言ってるお母さんがいたけど、あれは私も「他に言い方ないのかな〜」とは思った。
    返信

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2025/07/21(月) 23:05:09  [通報]

    >>445
    そのアホに惚れて子供作った主カッチーン
    マウントしてるコメ主旦那はさぞ素晴らしい方で、そんな方を産み育てた義母さまには逆らえないね
    羨ましいわー
    返信

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2025/07/21(月) 23:09:00  [通報]

    >>401
    叱らない育児=棄民だからね
    「怒らない育児」を「叱らない育児」と履き違える程度の知性とか恥ずかしくないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/07/21(月) 23:09:18  [通報]

    >>444
    思った。
    結局主は叱れて無くてただ怒っているだけ。
    返信

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2025/07/21(月) 23:13:35  [通報]

    >>4
    ガウチョパンツってあったね〜懐かしい!
    確かに当時のママさんが履いてる率高かった気はするけど、今履いてる人いる?お店でも売ってるの見ない気がする
    返信

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2025/07/21(月) 23:14:42  [通報]

    >>308
    変に芸能人出してほしくないよね
    返信

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2025/07/21(月) 23:15:47  [通報]

    言い方が悪いだけでダンナもそこまで本気じゃないかもしれないからとりあえず主は落ち着いて
    返信

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2025/07/21(月) 23:19:23  [通報]

    >>83
    >>266
    こういうコメント書くだけで通報しない人たち、結局虐待の加担者だから自覚して改心するか死んでほしい。
    見殺しにした子供に恨まれて家に放火されて寝たまま死ぬ覚悟とか、外出時に待ち伏せされて包丁でメッタ刺しにされる覚悟とか持った上で見棄ててます?違うんでしょう?
    【子供の人格を透明化するのは当たり前】、【子供の尊厳を軽く扱うのは当たり前】、【世間一般に対する絶望感を植え付けるのは当たり前】という呪いをこうやって社会に対して平気でばら撒いて恥ずかしくないの?
    そのクセ、子供に対する性犯罪にはかわいそうかわいそうって思考停止で鳴くんでしょ?
    子供の自殺最多のニュースにガタガタ騒ぐんでしょ?支離滅裂だよ
    マジで 社 会 の 癌 。腐ったミカンども自覚してくれ
    返信

    +2

    -8

  • 456. 匿名 2025/07/21(月) 23:24:21  [通報]

    うちもそう。
    叱って欲しい。いってほしいっていっても言わない。
    私ばかり

    昔子どもが友達の家のものを盗んできた時すごい怒ったんだけど、旦那があんまり怒ったらダメな子だから怒っちゃダメだとか言われた時にはなんかこっちが泣きそうになってしまった...
    返信

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2025/07/21(月) 23:26:37  [通報]

    それを理由としてるだけで
    だんだん妻のことは女として見れなくなるもんよ
    返信

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2025/07/21(月) 23:31:16  [通報]

    >>448
    シャットアウトは試し行動エスカレートさせる最悪の対応なの周知されてなさすぎ…
    一見フツーなのに交際するとモラハラ試し行動するクソ野郎に育てないでよ
    返信

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/07/21(月) 23:32:34  [通報]

    >>29
    だよねー
    自分が他の女に心移りしてるのを妻のせいにするための言い訳だと思う
    絶対女いるって
    返信

    +23

    -1

  • 460. 匿名 2025/07/21(月) 23:42:59  [通報]

    >>1
    一ヶ月預けて家出、は無理なので半日預けて家出。
    返信

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2025/07/21(月) 23:51:21  [通報]

    >>1
    もうすでに他に女がいるんじゃん?
    少しでも罪悪感をやわらげたくて、主に難癖つけて「俺が不倫に走ったのは妻にも責任がある」ってことにしたいんじゃないの。

    返信

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2025/07/21(月) 23:52:36  [通報]

    >>455
    傍観ハラスメント加害者たちがマイナス入れてて草
    自分は他人を見殺しにするけど、自分が死ね死ね言われるのは嫌!とか都合良すぎ
    「イジメを見て見ぬふりするのもイジメ」と同じ。フライングモンキーやイネーブラーも同罪。
    虐待推進キャンペーンなんかイチ抜けするに限る
    ほんとに良識と責任ある大人ならアクティブバイスタンダーになりまちょうね〜
    返信

    +0

    -3

  • 463. 匿名 2025/07/21(月) 23:56:59  [通報]

    >>1
    夫が悪い
    返信

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2025/07/22(火) 00:05:01  [通報]

    >>4
    おしゃれが好きなので出かけるときはきっちりメイクもするし子供の服も髪型も可愛くアレンジしたりするよ。
    子供と二人の時はスニーカーとか動きやすさ重視だけど、旦那もいるならふつうにワンピースやヒールも履く。
    おしゃれすること自体がストレス発散になってるから。
    家から出ない時は右下の格好が近いけど笑。
    返信

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2025/07/22(火) 00:17:53  [通報]

    >>1
    うちも9割私が叱ってるよ
    ついでに夫も叱っておりますが何か?
    返信

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2025/07/22(火) 00:25:17  [通報]

    >>7
    他責思考すぎる…
    返信

    +1

    -5

  • 467. 匿名 2025/07/22(火) 00:27:45  [通報]

    旦那がタバコ吸ってて臭いからやめてよ言うたら、わざわざこっちにふぅって息吐いてきたから、負けじと歯磨き前の息を私も吹きつけてやったら、
    幻滅するからやめて…って真面目な顔で言われてた

    オナラも普通にするくせに(私は誰の前であろうとそれば出来ない)すごいむかつく。

    現在、旦那は私に幻滅したんだろう。
    旦那な口から出るのは文句ばかり
    シャツにくっついた糸屑取ってあげよーとしたら、
    いいから💢と避けられた

    結婚しなきゃよかった
    返信

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2025/07/22(火) 00:33:00  [通報]

    >>186
    このイラストが出てきたときより流行が下の絵に寄ったよね
    というか100%そっちが主流になってオチにならなくなっちゃったのを久しぶりにこの絵を見て実感した
    返信

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2025/07/22(火) 00:35:38  [通報]

    ん?
    旦那さんは離婚したがってるのか?
    返信

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2025/07/22(火) 00:36:10  [通報]

    >>4
    顔やスタイルの差が酷い
    下なんて顔があまりに大き過ぎだし
    返信

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2025/07/22(火) 00:41:23  [通報]

    >>298
    だったら産まない!って中絶?
    産んだ後離婚して捨てる?

    人として言っていいことと悪いことがあるような、、、
    返信

    +2

    -7

  • 472. 匿名 2025/07/22(火) 00:42:34  [通報]

    >>266
    うちがそうだったけど子供がスケープゴートになってる場合があるよ
    口出すと自分に矛先が向くからお母さん怒らせるなって自分に火の粉が飛ばないようにしてるタイプ
    子供の目から見て理解ある彼くんの延長がこいつよなって思うから、まぁ旦那としては偉いんだろうね
    今はどっちにも関わってないけど
    返信

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2025/07/22(火) 01:00:07  [通報]

    >>29
    こっそりとスマホみてごらん
    怪しいLINE絶対ある
    返信

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2025/07/22(火) 01:00:17  [通報]

    子を産んで一生懸命母親やってる妻に向かって「女として見れない」とか何言ってんだって感じ。エロ頭で浮気して家族をがっかりさせんなよ
    返信

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2025/07/22(火) 01:04:10  [通報]

    こういう旦那さんって自分が子供のときママに叱られなかった!って美化してるんだろうか…?
    親に叱られた記憶が忘れてなくなるのか、女として見れない理由を正当化したいだけなのか、現実逃避してるだけなのか、一体なんなんだろうか?
    返信

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2025/07/22(火) 01:24:28  [通報]

    >>387
    私もお金を稼ぐのは子育てではないと思うよ?
    ただお金さえ渡してたら、それで俺は子育てしてるって言われたらどう思う?
    産まれて一回も子供と会ったことない父親がこれ言っても、そうだよね子育てしてるよね(^_^)ってなるか?
    返信

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2025/07/22(火) 01:36:28  [通報]

    >>260
    大分イメージ下がったよね
    あのワンピなんか絶対売れんくなったでしょ
    スナイさんは怒って良いかもしれない
    返信

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2025/07/22(火) 01:38:10  [通報]

    >>122
    この前ダイソーで3人未就学児連れてたママさん、お会計時に3人が3人共ママにあーだこーだ話かけてて、ママさんが「あーもう!どいつもこいつもうるせぇな!」って叫んでた。
    もうママさん完全にキャパオーバーしてるやん。
    返信

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2025/07/22(火) 01:43:13  [通報]

    意味わからん。

    普通なら子供の怒り方が厳しすぎるとか、そういう子育てに関する意見ならわかるけど、女として見れないってなんなんだろ?

    なぜそこで女として見なきゃいけない?
    女の部分は他の時に見ろや。

    生活してたら女として見れないって言ってるのと同じだし、子育てに対しても何も考えてなさそう。

    返信

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/07/22(火) 01:47:48  [通報]

    >>232

    夫、逃げようとしてない?

    なんかあると逃げる父親って多いから、よく話し合った方がいいかもね。

    返信

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2025/07/22(火) 02:20:46  [通報]

    >>260
    それ以前にスナイデルで親子コーデって出来るか?って思った。子供服なんて出してないと思うんだが。
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/07/22(火) 02:27:43  [通報]

    >>1
    夫婦関係と親子関係がごっちゃになってしまってるね。
    私、というか少なからずの家庭がそうだと思うんだけど、夫婦(男女の仲)と親子(育児)は切り離して考えたほうが良いよ。
    別に不倫を勧めてるわけではなく、それぞれの解決方法を話し合って、話がつかないなら離婚もあり得るということで。
    返信

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/07/22(火) 02:42:33  [通報]

    >>478
    未就学児3人ならダイソーだろうがスーパーだろうがそうなると思う。
    子どもを騒がせるな、おとなしく躾しろ、留守番させたらネグレクト、公園で遊ばせとけば熱中症、どうしろっていうんだという質問には「産んだ責任」
    家の中では、戸建てならまだしもマンションアパートだと足音クレームもあるだろうし、怒鳴りつけるか諦める放置しかないんだろうな。
    考えなしに子ども産むなって意見も、子どもを授かることに大人の都合とか考えるなって意見もどちらも間違ってないと思う。
    返信

    +1

    -2

  • 484. 匿名 2025/07/22(火) 02:55:21  [通報]

    >>179
    上のお母さんで、叱らない育児やってると称して全く注意も躾もしないママがいて、
    子どもがルール無視しようが、他の子叩こうが、何も言わない人がいる
    すっかりわがまま女子になって、だんだん周りの女子も避けるようになってるけど、母親が悪いなと思うわ
    返信

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2025/07/22(火) 02:55:45  [通報]

    >>1
    そんな男と結婚して子供作った自分を呪って生きていくしかないんじゃない笑
    返信

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2025/07/22(火) 02:57:51  [通報]

    >>9
    叱らない育児は自己愛製造育児だと思ってる
    モラハラ旦那の親がそんな感じ
    返信

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2025/07/22(火) 03:05:38  [通報]

    >>4
    子供の服を母親が決めてるのってどうなんだろ?子が抵抗ないならOKって感覚?
    好きにさせた方がいいのかと思ってるんだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/07/22(火) 03:07:19  [通報]

    >>10
    では子供をどうしたらいいと思うの?と聞いてみたくなるよね旦那に。
    ダンナに考えがあるとも思えんが。
    返信

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/07/22(火) 03:19:59  [通報]

    >>467
    悪くとらないでほしいのだが、あなたは普通に他人との共同生活に向いてないタイプだな。
    オナラみたいな人間の生理現象さえ怒りの対象になるとか疲れるよ。
    返信

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2025/07/22(火) 03:22:27  [通報]

    >>3
    子供や奥さんのことより、自分優先なんだね…。
    返信

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2025/07/22(火) 03:33:57  [通報]

    >>1
    叱るっていうのが実際どんな感じを指しているかによる 

    もし、落ち着いて繰り返し言い聞かせればすむことでいちいち怒鳴ったりギャンギャンわめき散らしたりしているとしたら、子どもの教育にも良くないし、夫じゃなくてもげんなりして嫌になると思うよ
    叱る・諭す・躾けるとキレる・怒鳴るの区別がついていない人は実際にいるので
     
    自分の身近にあった話なんけど 
    3才の甥っ子が庭で遊んでいたら足元にワラジムシが歩いてきたのね
    甥っ子はダンゴムシかと思って草で突っついたんだけど、全然丸まらなくて、そのうちペシペシ叩き出したんだ
    そしたら姉が家の中から猛ダッシュでダダダダダーってやって来て「コラーッ!虫さんいじめちゃ駄目でしょー!!!」って怒鳴り散らし始めて、甥っ子が気の毒になった 
    「虫さんを叩いたらだめだよ。虫さん痛いよー怖いよーって言ってるよ。◯◯ちゃんも叩かれたら痛くて嫌だよね?虫さんも痛いと可哀想だよ」って教えればすむ話なのに
    思いやりを教えるのにキレ散らかしながらでは無理だよね
    返信

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2025/07/22(火) 04:05:58  [通報]

    うちの旦那は私に「子どもに手をかけすぎ」と言った。
    手をかけずに育てられたあなたがこんな出来なので、子どもをあなたみたいにしたくないから私はがんばっている。(と言いたいけど言えない)
    返信

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2025/07/22(火) 04:13:40  [通報]

    >>492
    優しい(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/07/22(火) 04:14:14  [通報]

    >>470
    色々雑事で睡眠も不規則だし落ち着かないからお手入れもあわててやってたりするから生活が不規則なのと外見の手入れが独身時代の水準無理なのでむくんだり変なところ肉ついたりしたり、特に髪が手入れが行き届かなくてツヤと綺麗さが無くなったりで下側になってしまうって結構あると思う

    小学になってくると少し自分の手入れ出来るようになる
    返信

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2025/07/22(火) 04:16:26  [通報]

    >>1
    ハズレ旦那
    返信

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/07/22(火) 04:20:41  [通報]

    >>281
    いるんだよね
    めっちゃ美意識高くて、子供手がかかる子なのに自分は5時とかに起きてスキンケアと化粧を念入りにする
    とにかく睡眠時間を削って美容にあてたいみたいな人。
    すごいと思う。
    服もおしゃれですごく綺麗なママ。
    返信

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2025/07/22(火) 04:37:33  [通報]

    >>161
    文章上の冗談が分からないのね
    返信

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2025/07/22(火) 04:39:33  [通報]

    >>179
    母親80代、ずっと共働き。
    上の母親しか記憶に無い。

    私を2歳6か月からバレエ教室に連れて行き、父と自営業しながら家事をして、子供に買い食い禁止にするほど手作り派。
    バレエ教室では夏の練習着は手作りが義務。
    小学生からは別の習い事もしてた。
    幼稚園や学校の行事も欠席したことなない。
    家業が軌道に乗るまでは昼夜働いていた時期もあった。
    子供ながらにママは何時寝てるんだろう?って不思議だった。
    ちなみに妹もいる。
    私は寂しがってはいたけど、園児の時からイジメにあいやすいくらいに確かに大人しくはあったな。内弁慶だけど。
    さらに妹は母親の忠犬。
    返信

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/07/22(火) 04:45:15  [通報]

    >>498補足情報
    思い出したわ。
    子供の頃、アニメ柄やフリフリが着たかったけど頑なにに買ってもらえなかったな。
    高校生になるまで母親の趣味の服しか認められなかったな。
    それは凄く嫌だった。
    返信

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/07/22(火) 04:48:11  [通報]

    人前で、黙ってる子どもに向かって大声で延々と叱ってるママっていない?

    つい先日も、電車の中と回転寿司のお店でそういう場面に遭遇したんだけど、
    ママの声が車内や店内に響き渡って、周りまで気まずくなっちゃって…
    パパも横で完全に無言。

    子どもは言い返さずにじっとしてたけど、
    怒られてる内容より、あの「場の空気」の方が強烈に心に残っちゃいそうで…。

    その子が本来持ってる優しい性格とか、
    繊細なところまで押しつぶされちゃうんじゃないかな…って、見てて思った
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード