-
1. 匿名 2025/07/21(月) 10:55:42
目撃されたのは同町千軒の国道228号沿いの草やぶで、ごみ処理施設から南に500メートル。住宅地からは約1.5キロ離れている。体長約1メートルで、山林の方向に見えなくなったという。
関連トピ北海道 駆除のヒグマのDNA鑑定結果 死亡男性に付着のクマ体毛と一致girlschannel.net北海道 駆除のヒグマのDNA鑑定結果 死亡男性に付着のクマ体毛と一致 また、駆除されたクマと4年前に町内の70代の女性を死亡させたクマのDNAも一致したということです。 関連トピック 北海道 駆除ヒグマのDNA鑑定 死亡男性に付着のクマ体毛と一致 | NHK | クマ...
+1
-3
-
2. 匿名 2025/07/21(月) 10:56:06 [通報]
何頭いるんだ返信+129
-2
-
3. 匿名 2025/07/21(月) 10:56:21 [通報]
今夜はクマ鍋だな。返信+3
-15
-
4. 匿名 2025/07/21(月) 10:56:34 [通報]
これまた人里に降りてくるパターン?返信
だとしたら早く駆除しないと
犠牲者出てからじゃ遅いよね+135
-2
-
5. 匿名 2025/07/21(月) 10:56:37 [通報]
駆除にクレーム入れた方々、出番ですよ!!返信+211
-2
-
6. 匿名 2025/07/21(月) 10:56:46 [通報]
クマがどんどん人間界におりてくる💦数年後とかどうなってるんだろう返信+40
-3
-
7. 匿名 2025/07/21(月) 10:56:56 [通報]
皆殺ししろ🔫返信+30
-4
-
8. 匿名 2025/07/21(月) 10:57:06 [通報]
くまったね返信+3
-13
-
9. 匿名 2025/07/21(月) 10:57:09 [通報]
草やぶにすら居らせてくれないのか返信+3
-21
-
10. 匿名 2025/07/21(月) 10:57:13 [通報]
アニキチの的外れなコメントまみれになる気がする返信+5
-6
-
11. 匿名 2025/07/21(月) 10:57:29 [通報]
駆除に対してクレームを入れて来た奴の庭に放してあげましょう!!返信+108
-2
-
12. 匿名 2025/07/21(月) 10:57:32 [通報]
>>6返信
クマ党+9
-1
-
13. 匿名 2025/07/21(月) 10:57:35 [通報]
見つけたら生け捕りにして、役場に苦情の電話入れる人たちに送ってあげたい返信+77
-2
-
14. 匿名 2025/07/21(月) 10:57:42 [通報]
前の駆除されたやつよりは小さいかな返信+4
-1
-
15. 匿名 2025/07/21(月) 10:58:33 [通報]
数匹目撃されてるもんね返信
この前◯された個体より一回りちいさな熊さんが+1
-2
-
16. 匿名 2025/07/21(月) 10:58:41 [通報]
>>5返信
福島町へ集まれ苦情入れた民+92
-1
-
17. 匿名 2025/07/21(月) 10:58:53 [通報]
くまさんも生きるために必死なんだ返信
+7
-23
-
18. 匿名 2025/07/21(月) 10:59:22 [通報]
前から2頭町中で目撃されたって言ってたし、人里に降りてくるのを覚えてしまった個体だろうね返信+74
-2
-
19. 匿名 2025/07/21(月) 10:59:58 [通報]
4年前の熊が……というニュースを見て、野生の熊が結構長生きすることに驚いた。人間による駆除以外は大した敵にはならないし、思っている以上に多いのかも。返信+23
-10
-
20. 匿名 2025/07/21(月) 11:00:12 [通報]
>>5返信
クマしゃん🧸も人間も平和に生きたいだけ、話し合うべきだよね+5
-31
-
21. 匿名 2025/07/21(月) 11:00:17 [通報]
>>5返信
マジでお前ら出動しろ案件だよ+66
-1
-
22. 匿名 2025/07/21(月) 11:00:42 [通報]
どうせなら日本国民の敵を食べてくれればいいのに返信+18
-1
-
23. 匿名 2025/07/21(月) 11:01:08 [通報]
探すのも駆除するのも暑くて大変だろうな返信
よろしくお願いします+13
-1
-
24. 匿名 2025/07/21(月) 11:02:17 [通報]
>>1返信
くそっ、ヒグマのバーゲンセールか+3
-2
-
25. 匿名 2025/07/21(月) 11:03:49 [通報]
>>19返信
ネズミやハムスターじゃないんだからそんなに驚くこと?体の大きさから20~30年は生きるもんかと思ってたよ。+28
-1
-
26. 匿名 2025/07/21(月) 11:03:49 [通報]
>>22返信
チャイナ人やクルド人やっつけてくれればいいんだけどね。+26
-0
-
27. 匿名 2025/07/21(月) 11:03:53 [通報]
クマ怖い返信+10
-1
-
28. 匿名 2025/07/21(月) 11:04:19 [通報]
この前のと親子関係だったりするのかな返信+4
-5
-
29. 匿名 2025/07/21(月) 11:04:26 [通報]
北海道って夏休みに旅行行く人めちゃくちゃ多めだよね?観光地は全く大丈夫なのかな。。返信+8
-1
-
30. 匿名 2025/07/21(月) 11:04:56 [通報]
>>19返信
20年〜30年生きるらしい+19
-1
-
31. 匿名 2025/07/21(月) 11:05:29 [通報]
警察・公安「うーん、対策はまた誰か死んでからw」返信+4
-11
-
32. 匿名 2025/07/21(月) 11:05:40 [通報]
実家が東北だけど、私が進学で上京するまで実家にいた頃は一度も熊なんて見たことなかったのに、数年前から付近での目撃情報が相次ぐようになったらしい。返信
父も60年以上住んでて初めて家の庭で熊を見たって。
山に餌が無いのか、頭数増えすぎて餌が足りなくなったのか、人慣れしてしまったのか、とにかくここ数年異常なほど熊が目撃されてる。+49
-1
-
33. 匿名 2025/07/21(月) 11:05:59 [通報]
>>20返信
いってらっしゃーい👋バイバイ+26
-1
-
34. 匿名 2025/07/21(月) 11:06:31 [通報]
ゴミの匂いに釣られっててこと?返信+0
-2
-
35. 匿名 2025/07/21(月) 11:06:47 [通報]
>>6返信
外国人に熊に頭が痛い+21
-2
-
36. 匿名 2025/07/21(月) 11:06:54 [通報]
みんな冷静になって。返信
なにもしていないクマさんを殺せなんてどうかしてる。
そんなことは許されないよ。+1
-21
-
37. 匿名 2025/07/21(月) 11:07:07 [通報]
生態系を乱すかもしれないけど洒落にならないから全滅させるしかないと思う。返信
いつ人を襲うかわからない。+28
-2
-
38. 匿名 2025/07/21(月) 11:08:28 [通報]
+14
-1
-
39. 匿名 2025/07/21(月) 11:08:38 [通報]
+3
-3
-
40. 匿名 2025/07/21(月) 11:10:34 [通報]
>>19返信
熊の寿命の捉え方独特だね+14
-1
-
41. 匿名 2025/07/21(月) 11:10:54 [通報]
>>38返信
鮭を叩くのは誰になるのかなw+5
-2
-
42. 匿名 2025/07/21(月) 11:11:13 [通報]
襲われたら負け返信+0
-1
-
43. 匿名 2025/07/21(月) 11:12:17 [通報]
目撃しただけで人殺してないなら熊も殺しちゃいけない返信+1
-12
-
44. 匿名 2025/07/21(月) 11:12:33 [通報]
熊が暴れる→インバウンド客を襲う→中国人を襲う→中国人が来なくなる返信
これや!これが勝利の鍵や!+26
-4
-
45. 匿名 2025/07/21(月) 11:12:58 [通報]
熊の活動域にいる人間が悪い。返信
さっさと立ち退くべき。+1
-15
-
46. 匿名 2025/07/21(月) 11:13:31 [通報]
>>6返信
百匹目の猿現象じゃないけど
全国の熊が人間を食料と認識しはじめたら怖いなと思う+10
-1
-
47. 匿名 2025/07/21(月) 11:13:53 [通報]
>>11返信
クマがかわいそうとは言えないだろうね+3
-2
-
48. 匿名 2025/07/21(月) 11:15:44 [通報]
仕事で夜遅くなる方怖いよ返信+4
-1
-
49. 匿名 2025/07/21(月) 11:16:01 [通報]
>>3返信
マイナスが付いているけど、
獣害を逆手に取って熊鍋を特産物として売り出してもいいかもね。
熊肉を使った色々な料理があるみたい。あなたも熊を食べに行きませんか? [食べログまとめ]tabelog.com熊肉の炭火焼、熊の骨で出汁を取った熊茸鍋、昆布出汁の熊松茸鍋、熊スッポンスープ、熊花山椒鍋・・・あなたは熊肉を食べたことがありますか???冷凍しても熊肉を美味しく食べられるようになり、中部地方では熊肉料理満開です。ほのかに甘い熊の脂肪の味!!!あ...
+16
-2
-
50. 匿名 2025/07/21(月) 11:16:30 [通報]
>>44返信
中国人は食べちゃいます+0
-2
-
51. 匿名 2025/07/21(月) 11:16:49 [通報]
人身被害が頻発するようなら返信
ライオンとかトラが野放しでないように熊も動物園で管理するくらいの
絶滅危惧種レベルになってくしかないよね+12
-1
-
52. 匿名 2025/07/21(月) 11:17:11 [通報]
>>20返信
その通り
福島町まで行ってクマと話し合ってほしいわ+29
-1
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 11:17:28 [通報]
>>32返信
あなたみたいに人が出ていくからだよ+0
-12
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 11:19:21 [通報]
>>49返信
昔北海道で熊カレーっての見た
試食したら硬かった+7
-1
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 11:20:08 [通報]
もう住むなよ返信
一々騒いで面倒くせぇな
私が住んでるところは熊なんか出ない
北海道は出るんだよ+0
-17
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 11:21:34 [通報]
もう1頭か、新規の1頭か。返信+1
-2
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 11:21:45 [通報]
>>5返信
いってこい!+7
-1
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 11:24:17 [通報]
>>5返信
いつもの+13
-5
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 11:24:41 [通報]
>>29返信
北海道民だけど絶対大丈夫な所なんてないよ
札幌市内でも出るんだから+13
-2
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 11:27:12 [通報]
熊の出没が全道各地で多すぎてテントが売れなくなってる返信
北海道でのキャンプはしばらく怖い+9
-1
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 11:36:01 [通報]
>>2返信
ゴキブリと一緒で一匹見つけたら何匹もいるよ。+0
-5
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 11:36:39 [通報]
やはり始末して食べよう返信+5
-1
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 11:39:02 [通報]
>>5返信
いや本当に。
お前ら、現地に飛んで、責任持って山へ返せ。
で、交代で見回りしろ。+20
-1
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 11:39:24 [通報]
同じ熊なのにパンダみたいなカラーリングにならないのはなぜ返信+1
-1
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 11:42:03 [通報]
馬鹿キャンパーとか害悪車中泊が迷惑だからある程度の熊の出没は必要。返信+0
-1
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 11:43:47 [通報]
>>29返信
北海道に限らずだよ
月ノ輪勢力も増して人の住む場所をウロついてるんだから+7
-0
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 11:44:23 [通報]
>>64返信
笹を食べないから+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 11:46:50 [通報]
ツキノワだったら運が良ければなんとかなりそうだけど、ヒグマは無理返信+5
-1
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:01 [通報]
クマは絶滅させるか、被害を我慢するかどっちかしか無いぞ。返信
仲良く共生なんて、人間同士でもできてないのに、できるわけないだろw+10
-0
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 11:52:09 [通報]
熊のお肉を日常的に食べるようにしたら解決?…しないか笑笑返信+2
-0
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 11:55:32 [通報]
今年クマすごい出てるよね返信
怖すぎるよ
これ以上被害に合う人間が出ないで欲しい+8
-0
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 11:58:21 [通報]
>>5返信
クレーム勢は安全なところに住んでる人たちでしょう?
安全なところから何もしないで文句だけ言うって老害なんだけど
じゃあ解決策を出すなりボランティアなり何かしたらまだいい+11
-0
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 11:59:06 [通報]
>>55返信
食糧自給率No.1の地域だよ?
北海道に誰も住まなくなったら日本の食糧事情が一気に悪化するわ
食糧不足が起きるし、当然食糧高騰が起きる
勝手なこと言うのやめてよね
+15
-0
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 12:03:39 [通報]
>>46返信
それも食物連鎖では
食物連鎖のパターンがかわるというか+3
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 12:04:21 [通報]
くまってさ、もともとは人間は怖いものだと意識に植え込まれてたらしい。返信
それがたまたま襲ってしまったら、毛はえてないわ、皮膚はかたくないわで、味をしめたときいてる。
で、人間は怖くないという意識にすりかわってって、それが子グマにも引き継がれる
なので、私も本来は自然を奪いすぎた人間が悪いと思うけど、じゃあ人がやられていいかって話にはならないので、出くわしたら撃つしかない
規模は違うけど、家に出た害虫は退治するように、人のテリトリーに出てしまったら退治するしかない
で、また人間は怖いものなんだ、遭わないようにしないとという認識にしてくしかないと思う
そうしつつ、無駄なソーラー設置や山の開拓、樹木伐採はやめて、山を返していき、すみ分けができるようにしてくといいかなと思う
+10
-0
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 12:10:29 [通報]
恐ろしい返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:37 [通報]
ヒグマうざい返信+2
-0
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:47 [通報]
>>68返信
ヒグマは死亡につながりやすいよね
でも生息域が広いぶん事故件数は圧倒的にツキノワグマなんだよ
2023年の熊による人身被害の件数
ツキノワグマ 全国で198件 死亡4件
ヒグマ 21件 死亡2件+3
-0
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 12:19:11 [通報]
>>75返信
マタギの動画を見たけど、動画の出だしがすごかった
ツーマンセルで1人が鉄砲で撃ち、1人がすかさず仕留めに行く
これを見たらわたし熊なら人間怖いって思う
近付かないようにするわ
マタギの伝統www.youtube.com本間正美さん制作/ビデオサロン2018年5月号(4月20日発売)「Views」投稿作品です。 ◎Views EYE -Hajime Okano◎ 山形県の最南端、小国町小玉川地区に残る「またぎ」の伝統を昭和11年撮影の貴重な記録フィルムとともに伝える。 槍、鉄砲からライフル銃へ、身振り手...
+6
-1
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:51 [通報]
>>5返信
抱きしめてペットとして自宅に連れ帰ってね+18
-0
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 12:34:49 [通報]
>>2返信
北海道全域の合計で12,000頭いかないくらい
でも10,000頭は確実だから、まあまあいるね+5
-0
-
82. 匿名 2025/07/21(月) 12:36:48 [通報]
>>72返信
餌になってくれたらもっといい
餌の過剰供給で頭数が増えそうでもあるけど+3
-0
-
83. 匿名 2025/07/21(月) 12:38:31 [通報]
>>19返信
金魚と間違えてる?+3
-0
-
84. 匿名 2025/07/21(月) 12:40:32 [通報]
スーパーとかのゴミ漁ったのはこの前の駆除された熊とは別?返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/21(月) 12:45:43 [通報]
>>1>>5返信
は???クマを駆除して何が悪いんだよ沖縄県警の巡査部長だって交際相手の女性を殴ったくせに
https://www.news-postseven.com/archives/20250718_2053592.html?DETAIL+1
-0
-
86. 匿名 2025/07/21(月) 12:50:24 [通報]
>>55返信
あなた北海道産の物食べないの?
ポテトチップも和菓子の小豆も昆布もたらこも国産はほぼ北海道よ?
+7
-0
-
87. 匿名 2025/07/21(月) 12:59:52 [通報]
>>32返信
あなたのご家族が無事でいることを願うよ。庭に熊は怖いよね。+20
-0
-
88. 匿名 2025/07/21(月) 13:01:06 [通報]
>>32返信
本州だけど昨日ツキノワグマ歩いてたわ…+2
-0
-
89. 匿名 2025/07/21(月) 13:22:37 [通報]
>>74返信
山に食べるもんがないという理由で降りてきてるから、そっちにスイッチする可能性もありえるのが怖いところ+2
-0
-
90. 匿名 2025/07/21(月) 14:22:51 [通報]
>>2返信
駆除してないなら
たくさんいるでしょう
+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/21(月) 14:23:39 [通報]
男女の熊がいたら繁殖するし
まだ結構いるんじゃないかなぁ?
+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/21(月) 14:28:41 [通報]
ヒグマも地域によって性格が違って、道南は気性が荒いから特に不安だよね返信+4
-0
-
93. 匿名 2025/07/21(月) 14:54:16 [通報]
(´・(ェ)・`)「友達の仇を取りに来た!」返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/21(月) 15:16:51 [通報]
マジで返信
バーベキュー後のゴミとかちゃんと持ち帰ってもらいたい。
捨てて帰る輩いるらしいじゃん。
そういうので人間が食べるものを覚えるんだよ。
で、人間が住むとこに出てくると。
ヒグマってツキノワグマどころじゃないぐらい獰猛だもんね。+3
-0
-
95. 匿名 2025/07/21(月) 15:17:46 [通報]
>>17返信
ならお前が飼えよ+3
-0
-
96. 匿名 2025/07/21(月) 16:52:37 [通報]
>>32返信
増えすぎたのかもね
山にエサがあっても、熊の数が多いなら奪い合いになるし
争いに負けた熊は人里に下りるしかないだろうし
+5
-0
-
97. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:26 [通報]
亡くなった人、数日前から熊がうろついてたとかってもう熊は狙いを定めてたんだね返信
もう一匹も中々凶暴そう
+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/21(月) 18:02:56 [通報]
>>6返信
話し合えば中国人よりわかりあえそう+3
-1
-
99. 匿名 2025/07/21(月) 20:12:00 [通報]
>>11返信
お前がきて捕まえろやだよね
出来れば優しく、生きたまま+2
-0
-
100. 匿名 2025/07/21(月) 21:46:58 [通報]
>>81返信
10,000頭もいるとなると、北海道は広いとはいえちょっと脅威だね。
ヒグマの出没地域に入るには覚悟がいるんじゃないの?
でも、北海道の山登っている人たくさんいるよねえ。
平気なのかなあ?
私は人気のない山だの川だのを歩きたいとは全然思わないな。+0
-1
-
101. 匿名 2025/07/21(月) 21:59:15 [通報]
>>11返信
私の自宅のすぐ隣とか裏だったら困るんだけどw+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/21(月) 22:33:37 [通報]
>>28返信
駆除されたのはオスだから違うんじゃないかな+1
-1
-
103. 匿名 2025/07/21(月) 23:33:54 [通報]
昨日に続き今日も目撃されたんですね返信
2頭じゃなくて一頭だったって嘘で、やっぱ2頭だったんじゃね?
現に出没してるんだし
早く捕まえろとか、クレームうるさかったんじゃない?+0
-0
-
104. 匿名 2025/07/22(火) 03:17:38 [通報]
>>6返信
人間を恐れなくなったってのが怖いよね。
熊のエサを盗ったり、出会いがしら以外で熊に襲われるなんて以前は聞いたこと無かったよ。+0
-0
-
105. 匿名 2025/07/22(火) 06:57:39 [通報]
>>102返信
横、なんでマイナスなの?
ヒグマは冬眠出産の時からオスとは別れて母熊だけで子育てする。
前回駆除された人喰い熊はオスだから子熊を連れているわけがない。関係ないと思う。+0
-0
-
106. 匿名 2025/07/23(水) 22:04:30 [通報]
>>1返信
新聞配達員の方が襲われた時、勇敢に助けに入った犬が白い野良犬らしいんだけど、ヒグマから吹き飛ばされて行方不明らしい
福島町の方その犬の行方知りませんか??
ケガしてるならお金は払うし引き取りに行くから保護してあげて欲しい+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新聞配達員がヒグマに襲われて死亡した北海道福島町で...