ガールズちゃんねる

2度の流産と不妊・不育症治療を経験したドーキンズ英里奈「不妊治療中はまわりの人の妊娠がうらやましくて自己嫌悪に…」

123コメント2025/07/31(木) 22:58

  • 1. 匿名 2025/07/21(月) 00:21:40 


    ちょうど、私が流産したあと、同年代の友人や知人たちの妊娠・出産が続いたんです。それに、すごく身近な弟夫婦からも妊娠報告がありました。

    「なんでみんなうまくいっているのに、なぜ私はダメだったの?」と自分を責めたくなる気持ちと、大切な人たちのうれしい報告を素直に喜べない自分への嫌悪感がありました。だれかの妊娠と私の妊娠には関連がないと頭ではわかっているものの、どうしてもうらやましくなってしまって。気持ちの整理がつけられず難しかったです。

    (中略)敏感になってしまったのは、妊娠関連の話題です。SNSでは「妊娠」というワードをミュートにしていました。見てしまって悲しい思いをするなら、最初から見ないようにしようと。

    +67

    -42

  • 2. 匿名 2025/07/21(月) 00:22:23 

    よそはよそ

    +70

    -32

  • 3. 匿名 2025/07/21(月) 00:22:35 

    子供は授かりものだし本当に運

    +290

    -9

  • 4. 匿名 2025/07/21(月) 00:22:38 

    あれ?ドーキンズだっけ?

    +14

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/21(月) 00:22:46 

    >>2
    うちはうち

    +13

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/21(月) 00:22:51 

    どなた?

    +155

    -7

  • 7. 匿名 2025/07/21(月) 00:23:45 

    私パンダの妊娠のニュースに嫉妬して泣いたからわかるな

    +253

    -36

  • 8. 匿名 2025/07/21(月) 00:23:53 

    嫉妬するなら見ないが吉だよね
    配慮配慮って言ったって、産んで嬉しい人が嬉しいと言えないのはおかしいもの。

    +247

    -17

  • 9. 匿名 2025/07/21(月) 00:24:01 

    有名な方?

    +44

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/21(月) 00:24:18 

    何回でもトライすればええやん

    +6

    -22

  • 12. 匿名 2025/07/21(月) 00:27:13 

    >>4
    あ、春香クリスティーンさんと間違えてた!

    +145

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/21(月) 00:27:21 

    ドキンちゃんか

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/21(月) 00:27:40 

    >>8
    でもこの方は授かって出産したから良かったね

    +132

    -6

  • 15. 匿名 2025/07/21(月) 00:28:25 

    でも結局、母になれたんだよね

    授かれなかった人は、どう折り合いをつけていくのか…難しい問題だよ

    +310

    -6

  • 16. 匿名 2025/07/21(月) 00:28:35 

    >>1   
    こういうの見る度に思うけど、不妊で辛くてイオンにいけない人達は、不妊になるまでは順風満帆で、他人が妬ましくなる、自己嫌悪になる様な苦境は味わったことなかったなかな。

    +28

    -27

  • 17. 匿名 2025/07/21(月) 00:28:45 

    一時期ドキンちゃん!って呼ばれてテレビ出てたハーフタレントね

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/21(月) 00:31:00 

    >>16
    妊娠出産て、本能の問題だから…他のこととはちょっと意味合いが違う

    それから、妊娠出産ほど努力と結果がリンクしない事象って、なかなか無い

    +57

    -17

  • 19. 匿名 2025/07/21(月) 00:32:07 

    でも授かったんだよね?
    自分が味わった気持ちを誰かにさせてるんだよね…まぁミュートにしとけというアドバイスをしたいってことかな

    +174

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/21(月) 00:32:39 

    >>1
    こういうの、結果がよければ全てよし的な自分語りに思えてしまう
    結局できなかったって人はあまり語らないよね
    数えるくらいじゃないかな

    +168

    -5

  • 21. 匿名 2025/07/21(月) 00:33:08 

    ズムサタに10年くらい前出てたよね
    私も流産経験者だから、正直気持ちわかる
    流産直後に友達から結婚式するってLINEが来た時に「できました👶」と冒頭にあって凄くおめでたいことなのに羨ましい気持ちが勝ってしまい素直に喜べなかった

    +68

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/21(月) 00:34:12 

    女性の不妊治療は保険外治療なんだっけ…
    対して、男性のED治療薬は保険適用なんだってね。確か年齢制限無しで

    +46

    -8

  • 23. 匿名 2025/07/21(月) 00:35:50 

    結果的に授かったから今こんなふうに言うんだよね。
    授かれず嫉妬してる時は何も言わないのに
    何だかな。
    同じ思いして結局授からなかった私のようなモノは
    気持ちは吐き出すこともせず
    ずっとずっと辛いままだ。

    +175

    -4

  • 24. 匿名 2025/07/21(月) 00:36:34 

    >>20
    ほんとそうだよね。同感。

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/21(月) 00:38:48 

    >>20
    人が妊娠したって聞きたくなかった、インスタで流れてくると涙が止まらなくて…っていう人ほどインスタにマタニティフォト載せたりするしね

    +116

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/21(月) 00:39:07 

    >>1
    もうひとり、名前なんだったかな?こんな顔のハーフ

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/21(月) 00:39:13 

    >>1
    こう言う話って、結果的に授かった人ばかり記事になるよね。なんでなんだろ?

    授かれなかった人は、ずーっと暗いトンネルの中を時々、逆戻りしたりグラグラしてるのよ。
    妊娠、出産のワードをずーっとミュートにしている人もいるしね。

    +108

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/21(月) 00:39:59 

    >>1
    何故こんな話するんだろ
    結果的に母になれたからだよね。
    嫌な感じ。
    わざわざ言わないでいいじゃん。

    +89

    -6

  • 29. 匿名 2025/07/21(月) 00:41:10 

    何回も流産してやっと出来た子供って健康なのかね

    +17

    -14

  • 30. 匿名 2025/07/21(月) 00:41:28 

    >>20
    出来なかった人が語ったところで、結局のところ、現在進行形の辛い気持ちを吐露することになるだけだし、そうすると何かと叩かれやすいし

    50を過ぎて、母になることは100%叶わなくなった
    いま、他所のお嬢さんの妊娠はとても喜ばし9思う
    でも心の何処かがチクッと痛む
    やはり母になれなかった辛さが消えてなくなることは、ないんだよね

    +67

    -5

  • 31. 匿名 2025/07/21(月) 00:50:16 

    >>18
    同じじゃないかな?

    片親家庭に生まれて、両親揃ってるのが羨ましい。

    不登校の子が、学校生活送ってる人が羨ましい。中退歴ない人が眩しい。

    婚活頑張ったけど未婚でイオンが辛い。

    大学いけなくて辛い。

    友達、恋人できたことがない。

    男性不信で独身が辛い。

    旦那と死別して辛い。

    子が自死して辛い。

    施設育ち。

    生まれつき難病。


    努力で巻き返すといっても、限度があるから、不妊治療に行き着くまでの人生で、既に、不妊の人と同じ気持ちで暮らしてる人、結構居る。

    不妊も無茶苦茶辛いと思うし、軽く見たり叩く意図は全くないんだけど、今までは、ベビーカー見て辛いに似た気持ち体験なかったのかな?って、いつも不思議に思う。

    +27

    -22

  • 32. 匿名 2025/07/21(月) 00:55:15 

    >>31
    いかにも不妊治療したことない人の意見だわ。笑

    あなたのあげた例はどれも自分の身体を傷つけることもなければ多額のお金を払った上で無駄に終わりましたを繰り返すわけでもない。

    どっちのほうがという話をしてるのではなくて辛さの中身の理由が全く別物だと思うわ。

    +26

    -21

  • 33. 匿名 2025/07/21(月) 00:57:00 

    >>15
    本当にそうだよね。母になれたからこうやって過去のことを話せたんだろうしね。

    +125

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/21(月) 01:00:53 

    流産経験あるけど他の人見てどうのこうのはなかったな




    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/21(月) 01:05:48 

    >>30
    消えないよね
    いくつになっても。55才です。
    今でもやっぱりいろんな場面で心がギュッとなる。
    でもこの気持ちは誰にも話したくない。辛すぎるもん。

    +61

    -3

  • 36. 匿名 2025/07/21(月) 01:14:13 

    >>1
    この方は存じませんが お話は痛いほど理解できます。
    私も辛かったよ。
    幸いにもその後恵まれたけど、妊婦さんみるとドキッとするのは変わらないかもしれない。

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/21(月) 01:14:26 

    >>29
    うちの母親が4回流産して私と弟産んだけど普通だよ(私はアホやし怪しいけどね笑)

    +14

    -6

  • 38. 匿名 2025/07/21(月) 01:15:55 

    >>15
    私は複数回繰り返して結局母になれなかった者ですが、まあそんな人生もあるよね、自分を納得させるしか無かったです。

    +113

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/21(月) 01:15:59 

    >>31
    たぶんわかる。不妊治療体外受精まで経験者で成人してから難病で仕事と病気に苦労してきました。

    不妊治療で初めて他人が羨ましい、見るのが辛いって発散になる人って、いままでの人生は順調に過ごしてきたんだな。
    羨ましい。今まで幸せだったんならいいじゃんという気持ちになった。

    私は難病で苦労してきたのに、なんでまたこんな苦労をって凹んだし、今さらに苦難を迎えてるので、不妊治療時期だけの苦労なら羨ましい、変わってよって気持ち。

    +28

    -8

  • 40. 匿名 2025/07/21(月) 01:18:36 

    >>22
    2022年から保険適用になった
    ただし年齢と回数制限付き

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/21(月) 01:20:36 

    無知で申し訳ないですが
    例えば相手が違えば妊娠しやすくなる
    相手が違えば妊娠しにくいって言うのはありますか?

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/21(月) 01:25:05 

    >>31
    >>16
    よこ
    なんか言いたい事の意味がよくわからない。

    そりゃ世の中不条理な事って沢山あるけどさ、
    不妊は不妊で辛いし、他のことは他のことで辛い。それだけじゃないの?

    私はヤングケアラーだったし、毒親育ち、おまけに不妊で母親も自◯している。

    割と人より色々惨めな思いや、不条理な扱い受けて来たけど、みんなどれも辛さが違うというか…。
    母親の自◯もしんどかったけど、不妊で婚約破棄された時もめちゃくちゃしんどかったよ…

    +18

    -9

  • 43. 匿名 2025/07/21(月) 01:26:58 

    >>41
    残酷だけど、割とそう言う話は聞くよね…?

    奥さんが不妊で離婚したら、元旦那さんは再婚した人とすんなり子供できたり…

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/21(月) 01:30:27 

    >>35
    不妊治療をやめた時に、いっそ生理が無くなったら諦めがつくのかも、と思いました
    いざ更年期を迎えたとき、これで本当に母になることは無いだろう事実を突きつけられて、また心が痛くなりました
    まもなく婦人科の病気が見つかり、子宮卵巣等を切除しました
    これで完全に母になれない人生が確定しました
    さらに心が痛くなりました
    でも、思ったより早く人生が終わりそうなので、初めて子どもがいなくて良かったのかもしれないと思いました

    若い頃から生理痛に苦しめられ
    手術を何度もして
    不妊治療もして
    婦人科の病気で子宮卵巣を取り

    私が女に産まれた意味は何だったのか
    夫には他に幸せな人生があったのではないか
    色々と考えてしまう日々です

    +60

    -6

  • 45. 匿名 2025/07/21(月) 01:31:53 

    >>31
    どの事象のつらさも大抵は中身全部違うものなので、比べるだけ不毛だと思う

    どれもなってみないとわからない
    だから軽率に人の辛さを推し量るような真似はやっちゃならん
    悪意なく傷口に塩塗るのと同じこと

    +22

    -3

  • 46. 匿名 2025/07/21(月) 01:32:15 

    >>41
    調べてみたらどうかな?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/21(月) 01:35:19 

    結局授かれた側はなんとでも言えるのよね

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/21(月) 01:48:28 

    結局、授かったんでしょ?私は諦めるしかなかったからこういう体験と一緒にされたくないのが本音

    +45

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/21(月) 01:52:20 

    >>3
    27歳で結婚してもこうなるんだ
    女はもっと早く結婚せんとダメだね

    +3

    -28

  • 50. 匿名 2025/07/21(月) 01:53:21 

    >>29
    逆に強そうじゃない?

    +8

    -6

  • 51. 匿名 2025/07/21(月) 01:57:16 

    >>46
    私は該当しないので、どうなのかな?と疑問で。

    +0

    -5

  • 52. 匿名 2025/07/21(月) 01:58:03 

    こういう告白って自分に酔ってるだけ
    良い意味でも悪い意味でも

    +12

    -5

  • 53. 匿名 2025/07/21(月) 01:58:22 

    >>43
    表面的な相性では解決出来ない問題ですよね…

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/21(月) 01:58:59 

    >>25
    会う時に子どもを連れてきたり、子どもの写真年賀状を送ってくるのは、未婚で子どももいない自分への嫌がらせだ、と言ってた友人がいた

    いざその友人が結婚して妊婦出産したら
    ・不妊の私に子守りを押し付ける
    ・会うときは子どもと全力で遊ぶこと前提の予定を組む
    ・LINEで子どもの写真を送ってきて、かわいいの返信するまで納得しない 等々…

    これは、嫌がらせって解釈してよいのかしらw

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/21(月) 01:59:32 

    >>23
    お気持ち、どんどん吐き出して良いのでは?

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/21(月) 02:01:04 

    >>51
    ごめんさない
    あなた自身のことではなくて
    そういうケースがあるかどうか、ネットで検索すればある程度わかるとおもうので、調べてみてはどうかと提案しました。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/21(月) 02:01:14 

    >>23
    ホントだよね…

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/21(月) 02:04:41 

    >>30
    そうなんだ…
    年齢がある一定の歳になれば、とか
    閉経したら、とか
    気持ちが大丈夫になりそうなタイミングを想像してみるけれど、つらいことは年齢がいくつになっても変わらないんだね😢

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/21(月) 02:05:00 

    >>25
    結局、赤の他人に対しても
    「この私にマウント取りやがって!私だって上に立ちたい」
    みたいな気持ちがあるんだよね
    だから授かった時に必要以上に大声で喜んで発信しちゃうのかも

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/21(月) 02:08:59 

    >>32
    若くして不妊とか不育とかなら分かるけど
    キャリアや貯金や趣味や遊びを優先して、結果的にいざ産みたいとなったら32歳とか35歳とかを過ぎてましたっていうのは、なんなの?と思う。
    その貯めたお金をぜんぶ治療に当てて授かっても
    おばあちゃんママじゃ子どもはつらい
    同じお金がないなら若い元気なお母さんが良い

    +10

    -31

  • 61. 匿名 2025/07/21(月) 02:09:13 

    >>1
    自分が流産した後に続々と著名人たちが
    妊娠発表して辛かったなー
    あぁ自分の子供も同級生だったのにって

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/21(月) 02:09:54 

    >>41
    トムとニコールもそれだったね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/21(月) 02:10:14 

    >>20
    私もいよいよかなと思っているけど、古田さんかな?その奥さんが子供に恵まれず申し訳なかったって話してて、悲しくなった。

    全然立場は違うけど、離婚切り出した気持ちわかるなって。

    でも開き直って今は幸せですって人の話しもわたしは聞きたい。幸せの形は他にもあると思いたい。

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/21(月) 02:20:52 

    一般論として親バカはみっともない

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/21(月) 02:42:20 

    これ、たまひよの記事じゃん。
    不妊治療についても詳しく語っているから幸せ自慢と言うよりママさん向けの体験記だよ。

    +20

    -3

  • 66. 匿名 2025/07/21(月) 03:04:43 

    >>1
    ていうか、誰?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/21(月) 03:11:13 

    >>12
    似てる!!

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/21(月) 04:28:34 

    >>3
    なんなら私からしたら、
    結婚できるのも彼氏できるのも友達できるのも、全部運な気がする。
    なんなら生まれたことや今生きてること自体。

    欲しくても得られない人いる以上は。

    +49

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/21(月) 04:36:15 

    >>16
    キレイでスタイルも良くて、頭脳明晰で、人から羨ましがられる事しか無いって言う人から見たらそうかもね。
    本当に妊娠は人によるし、夫婦の相性だけじゃない妊娠の相性もあるから複雑だよね。
    私は何の努力もせずにポンポンッと妊娠したから、長年不妊治療していた義姉からは犬猫呼ばわりされたよ。
    辛い気持ちも分かるから、暫く距離を取ったけど、義姉はその後、離婚してまさかの出来再婚。
    元旦那さんもその後再婚して赤ちゃんが産まれてたから妊娠の相性ってあるんだな、って思ったよ。
    但し、今でも犬猫呼ばわりは内心は許してはいない。

    +8

    -10

  • 70. 匿名 2025/07/21(月) 04:55:10 

    >>44
    あなたが悪いんじゃないよ。
    あなたがどういう人間か知らないけど、そんな風に旦那さんの幸せを考えられるあなたは素敵な人だと思う。子供を産むだけが女の仕事ではないでしょ。

    +64

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/21(月) 04:56:03 

    >>14
    でも子供病気じゃない?

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2025/07/21(月) 05:17:42 

    欲しい人のところには授からない


    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/21(月) 05:30:43 

    批判してる人も多いけど、複数回の流産の時点で諦める人多い
    私も不育症治療で授かったけど、不妊症と違って(言い方悪くて申し訳ない)不育の方は出産までたどり着ける確率高いから、こうやって記事になって必要な人に届くのいいなと思う

    治療して出産する割合は八割だよ
    悩める人に届きますように

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2025/07/21(月) 06:00:46 

    不妊治療で顕微授精までしたので気持ちわかります。
    当時25歳から病院通いだしたので、
    まだ若いしすぐできると思ってたら、出来ず、色々検査したら、男性不妊の方で、私は健康なのになぁと思ってしまったり、
    2人目不妊の方だと子どもを連れてくるので
    1人でもいるだけマシじゃん!と内心イライラしました。

    出産できましたが、凍結胚の更新やがん検診で病院に行く際は、まだ空いている夕方頭の時間に行ったりして
    気をつけるようにしています。

    +6

    -5

  • 75. 匿名 2025/07/21(月) 06:02:44 

    >>32
    別物かもしれないけどさ、皆なにかしら背負って生きている
    他人の痛みって気づけないよね

    +31

    -3

  • 76. 匿名 2025/07/21(月) 06:15:19 

    >>1
    その紋章…
    鹿児島行った?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/21(月) 06:24:38 

    >>27
    授からなかった人はどうしてお子さんがいないのか分からないからかな?
    他人は敢えて作らなかったのかな?とか想像するしかないと言うか。身近に作らなかったのかな?と思っていた方がいるんだけど長らく不妊治療されていて、それでも出来なかった人がいるんだけど聞いたのは随分経ってその方も吹っ切れた後でした。

    +1

    -6

  • 78. 匿名 2025/07/21(月) 06:31:12 

    >>35
    横だけど、話しても決して当事者じゃないと辛さは理解できないから言わない。表面的に辛いよね…,ってなんとなくはみんな想像するだろうけど、本当に「何で自分が?」って今でも理解できないし、その時になって初めて知った気持ちがありすぎる。不妊治療するまでと180度意見変わるくらいいろんな思いがありすぎて、それを理解してもらうのは無理だから、何も語らず全ては自分の胸の内に留めるよ。こうして経験した者同士で語る時以外はね。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/21(月) 06:33:10 

    >>41
    自分のケースでいえば、元夫とは顕微受精も何回もやっても結果でなかったけど、離婚して今の夫とは自然に何回も妊娠した。昔の方が若かったのに何しても無理だった。あるにはあるかも。

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/21(月) 06:51:04 

    不妊も辛いし、流産も辛いよね。
    みんなが黙って乗り越えてるのは知ってたけど、だからって自分のつらさがなくなるわけではない。
    夫には「つらい!」と喚いていた。

    夫ぐらいは味方になって欲しい、共感して欲しいと思っちゃったよ。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/21(月) 07:16:12 

    >>2
    ガルで簡単に使うこのワード本当嫌い

    +16

    -2

  • 82. 匿名 2025/07/21(月) 07:28:16 

    >>29
    不妊治療よりも、そういうのがあった方が確率が高いと論文あったよね。

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2025/07/21(月) 07:33:22 

    >>7
    わかるよ
    妊娠しにくいパンダが妊娠できるのに、私はできないんだなぁって思った

    +29

    -2

  • 84. 匿名 2025/07/21(月) 07:34:05 

    >>29
    パーフェクトベビーを望むなら産まないことが一番だよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/21(月) 07:49:22 

    ドキンちゃんってそんな年頃だったんだ。
    他のハーフタレントとごっちゃになってたかも。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/21(月) 07:56:36 

    >>8
    それ、例えば親が亡くなって一人ぼっちになっちゃった子が
    「昨日お母さんからこれ買ってもらったの」「夏休みはパパとママと旅行に行ったの」
    みたいな友達の話に嫉妬してても、
    そう思ったりする?

    嫉妬するんなら友達作るのやめなさい、て。

    +6

    -5

  • 87. 匿名 2025/07/21(月) 08:00:09 

    >>23
    同感、最後まで読んで少し落ち込んでしまうから冒頭に「結果授かったけど」と入れて欲しい

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/21(月) 08:03:29 

    >>7
    私「パンダでも産んでるのに」
    弟「パンダでも相手がいるのに」
    と実家に帰った時にニュース見ながら言った記憶がある
    親に申し訳ないなと

    +39

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/21(月) 08:09:32 

    なんか、そういう人いたな そう言えば… 

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/21(月) 08:11:16 

    >>15
    母になってから話してる時点で、
    不妊治療してた時の気持ちなんて忘れてるんだよね

    +27

    -8

  • 91. 匿名 2025/07/21(月) 08:48:19 

    >>86
    えーッと何の話?
    親を亡くす人って毎日なん百人もいるんだけども

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2025/07/21(月) 08:50:16 

    >>7
    なんでそんなに子供欲しいのかわからない
    いない方がよくない?

    +4

    -16

  • 93. 匿名 2025/07/21(月) 08:56:45 

    >>1
    その発言が励みになる人もいれば「自分はそれ以上頑張ってるのにまだ…」と思う人もかなりいると思う。結果出産できてよかったけど、苦しんでる人から見ればイライラするだろうな。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/21(月) 09:01:10 

    >>92
    わかるー
    できないものを無理に作ろうとしても質の良い子供って産まれてこない気がするし
    なんか遺伝子に逆らってて良くない気もする

    +9

    -14

  • 95. 匿名 2025/07/21(月) 09:06:07 

    >>54
    チクッと言ってほしい
    あの時こう言ってたけど同じ事するじゃんwて

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/21(月) 09:25:45 

    >>2
    不妊治療はねぇ、本当に子供が欲しくて欲しくて気が狂いそうになるのよ。私なんて大好きだった動物のドキュメンタリーでさえ、「そして春になりました」のナレーションの後に動物の子供生まれてるから悲しくて見なくなったよ。

    +25

    -2

  • 97. 匿名 2025/07/21(月) 09:31:09 

    >>68
    いやーほんとにね。

    生まれた瞬間はまともでも、親にメチャクチャ虐待されたら社会性が全く育たず、
    どこに行っても嫌われたり
    モラハラのターゲットになって
    結局嫌になって縁を切ってボッチになるしね、、、、、

    もう、どんな家に生まれるかからして運だわ

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/21(月) 09:45:33 

    >>15
    とりあえずなるべく早く死にたいな!と思って前向きに生きてるよ
    60くらいで人生定年したい

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/21(月) 10:14:21 

    >>1
    子供が無事に産まれたかから言えることだな

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/21(月) 10:51:45 

    >>68
    わかる。日本みたいな恵まれてて清潔で治安の良い国に生まれてこれただけ幸運だと思ってるわ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/21(月) 11:28:47 

    >>60
    何の話ししてるの?頭大丈夫か?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/21(月) 11:55:35 

    >>32
    よこ
    いかにも不妊治療ぐらいしかこの中で経験してない幸せな人の意見だわ

    やらない選択もできることでなんでこんなに世界で一番不幸ぐらいに落ち込んだりそれを受け入れろとか声高く言えるか正直治療母感謝だけどわからん

    そして32みたいにドヤる不妊治療マンセー様、他人に治療してない人の意見だわって決めつけする前に、あなたはどーなの??どの立場でドヤってるのかなー?

    +8

    -6

  • 103. 匿名 2025/07/21(月) 12:04:33 

    >>27
    諦めた後もミュートするぐらいトンネルの中な人って、子供が欲しいんじゃなく妊娠できない女としての自分を受け入れたくないんじゃない?

    私は25で死産の後初期流産2回続いたから治療開始したんだけど、すぐ子宮にガンが見つかって早々に不妊治療リタイヤで相当落ち込んだ
    でも子供と暮らしたい子供を育てたいが夫婦の希望だったから養子に来てもらって不妊なんて些細と思えるぐらい幸せよ

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/21(月) 12:07:54 

    >>87
    【※結局授かりました】文頭に入れてくれたらよかったのかな。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:00 

    >>91
    例えだよ。

    子供の頃に、家に帰れば親がいるのはごく当たり前と思ってる子は多い。
    だからその子はごく当たり前の幸せをごく当たり前に話してるだけ。

    けど、それを聞いてる子の中に、幼くして親亡くしたとか亡くさずとも虐待されて施設で暮らしてますって子がいたとして。その子がその当たり前の幸せを当たり前に話してる子に対して嫉妬していたら、
    あなたはどっちを庇うの?と聞いてみただけ。

    私にはどっちも悪いと思えなくて。
    親を持てない寂しさを抱えてる子に、じゃあ友達使わなきゃ良いじゃんと突き放すことできないなぁと。

    だから妊娠も同じ。嫉妬するならその人と仲良くするのやめたら良いじゃんと、機械的に突き放すの難しいなと思う。
    仲良い友達なら尚更、素直に祝福できない自分を責めたりもするだろうし、そこはさらに追い打ちかけてあんたが悪いのよ縁切れば済むのに、と言い放つほどドライになれないや

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/21(月) 12:24:11 

    >>12
    私もだ!
    写真を見ていつ改名したの?って思った

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/21(月) 12:27:52 

    >>2
    うちはうち、よそはよそが出来なくなってる日本人増えた
    この人のことじゃなくて一般論として

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/21(月) 12:54:54 

    >>105
    よこ
    仲の良い友達であれば子供がいる私が苦痛になるなら、幸せでいてもらうためにも離れて行ってもしょうがないと思うよ

    大切な友達だからこそ、この話不妊治療の負担にならないかな?とかご飯もお出かけも何が気をつけてることとかあるかな?みたいに気を使い続けて付き合うのはお互いしんどいよね

    私なら相手にし気を使わせてしまうならあえて距離取るな

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:08 

    >>3
    授かりものw
    中出しsexすれば できる
    1発でできんのは何か問題があるんじゃないの

    +0

    -13

  • 110. 匿名 2025/07/21(月) 14:08:58 

    >>1
    私も不妊治療してる時に義理の妹が妊娠わかって、義理の母から「皮肉ね ほしい人には出来なくてほしくない人(妹は新婚でまだほしくなかった)に出来るなんてね」と言われてつらかった

    こればかりは努力と比例しないから
    天からの授かりものだから気にしても仕方ないんだけど「はやく妊娠してお義母さん喜ばせてあげて」とか言ってくる人もいて焦るんだよね

    大好きな夫は責めないから余計に我が子を抱かせてあげたいと思った
    実家が遠かったから帰ることも出来なくて
    あの日々は思い出しても悲しい

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/21(月) 14:16:40 

    >>1
    だれ?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/21(月) 15:24:49 

    >>103
    今って癌の既往があっても養子縁組出来るんだ!良かったねぇ!

    私の頃は条件が厳しくて、既往があると申し込みすら出来なかったんだよね
    あとは、ある程度治療をしてからだと、年齢制限に引っかかったりする
    他にも申し込みの時点での条件がとても厳しくて、あまりのハードルの高さに愕然としたよ…

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/21(月) 17:37:05 

    子あり友達が「●●ちゃんが無事出産したよ!」←私とは疎遠の●●ちゃん、とか送ってくるのはウンザリする
    関係ねえのよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/21(月) 19:11:49 

    >>1
    お着物素敵だなーって見てたけど、袖の長さが気になってしまった。こんなに短かったっけ?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/21(月) 19:23:15 

    >>1
    そうまでして子育てしたいっておもうなんてすごいなあ
    わたしには考えられない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/21(月) 19:46:18 

    結婚してるだけいいじゃん!と拗らせてみるw

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/21(月) 20:21:48 

    >>7
    私はメダカ
    あの子達、毎日卵バンバン産むんよ…

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/21(月) 23:16:02 

    >>14
    同じく不育症で3回流産して結局授からなかった私からすると、結局子供は産まれてくれたんでしょという嫉妬に繋がるということには気づかないのかなって思ってしまう。ごめんなさい。

    +17

    -2

  • 119. 匿名 2025/07/22(火) 23:01:13 

    >>118
    よこ
    これ悲しい思いをするから妊娠発表しないでとかそういう話じゃないじゃん
    あなたは更に嫉妬してると言うまではわかるけど、相手があなたの気持ちに気づかない自分のことばかりでブーメランだと言わんばかりなのは共感できない

    この人否定しないといられないくらいストレス溜めてんのかな?
    妊活にストレスはよくないよ、嫌味っぽいのはやめよう
    赤ちゃんが選んでくれるような優しい女性になろうよ

    この人は悲しかったって話はしてるし周りの幸せを素直に喜べなかったことで自己嫌悪に陥ったわけで相手を責めるようなことは書いてない(心のうちはわからないけど、それを人には見せてないよね)

    +6

    -5

  • 120. 匿名 2025/07/22(火) 23:07:27 

    >>18
    よこ
    持って生まれた容姿や能力、環境の差なんていくらでもあるけどね
    努力すればなんとかなるレベルの挫折しか味わったことがない人にはそりゃ不妊以外で挫折して苦しんでる人の気持ちなんてわからないかw

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2025/07/27(日) 00:35:37 

    >>18
    ほかにもリンクしないことだらけだよ?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/27(日) 00:36:58 

    >>118
    謝るくらいならこんなところに来ない方がよくない?なんでわざわざみに来て、嫌なこと書くの?

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2025/07/31(木) 22:58:56 

    >>87
    すごくわかる。
    結局授かったって読んで最後に知るの辛いよね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。