-
1. 匿名 2025/07/20(日) 23:24:23
以前は週に1回買い出しに行ってましたが、2週間に1回でも大丈夫だとわかりました返信
金額は2万弱くらいです
なるべく買い物の頻度を減らして、節約したいです
ただ、一般的にはどのくらいの頻度で買い出ししてるのか気になったので、がる民の皆さんの頻度と金額を教えてほしいです+16
-26
-
2. 匿名 2025/07/20(日) 23:25:05 [通報]
まとめ動画にされそう😱返信+17
-5
-
3. 匿名 2025/07/20(日) 23:25:21 [通報]
年取ったらまとめ買いが面倒になって、パート先のスーパーで帰りに買い物してる返信+90
-2
-
4. 匿名 2025/07/20(日) 23:25:37 [通報]
週4回くらい返信
月30000+9
-13
-
5. 匿名 2025/07/20(日) 23:25:39 [通報]
+6
-8
-
6. 匿名 2025/07/20(日) 23:25:51 [通報]
+29
-4
-
7. 匿名 2025/07/20(日) 23:26:08 [通報]
4年に1回返信+6
-7
-
8. 匿名 2025/07/20(日) 23:26:15 [通報]
3日おきくらいに行ってる返信+48
-1
-
9. 匿名 2025/07/20(日) 23:26:30 [通報]
週一。返信
それ以上は野菜が尽きる+88
-5
-
10. 匿名 2025/07/20(日) 23:26:36 [通報]
>>3返信
そして3万〜5万です、夫婦ふたり分。+12
-0
-
11. 匿名 2025/07/20(日) 23:26:43 [通報]
>>1返信
2週間に1回⁈
家族構成は?
+45
-1
-
12. 匿名 2025/07/20(日) 23:27:10 [通報]
>>6返信
その猫のアニメ?の画像面白いと思って貼ってるの?
毎回全く面白くないからやめた方がいいよ+3
-22
-
13. 匿名 2025/07/20(日) 23:27:28 [通報]
冷蔵庫のキャパの問題で週2回です返信+21
-0
-
14. 匿名 2025/07/20(日) 23:27:54 [通報]
>>1返信
家族の人数を書かないと。
それによってかなり違うと思うよ。
あと、車を使う地域か、歩きや自転車で近所のスーパーか、とかでも違う。+45
-0
-
15. 匿名 2025/07/20(日) 23:28:03 [通報]
その日食べるものを毎日買ってる返信+71
-1
-
16. 匿名 2025/07/20(日) 23:28:14 [通報]
一人暮らし3日に一回返信
3000円くらい
新鮮なフルーツと野菜と
ヨーグルトとかたくさん食べるから
それぐらいになっちゃうけどこの時期辛い+16
-5
-
17. 匿名 2025/07/20(日) 23:28:20 [通報]
一人暮らし。週2のときもあれば全く行かない時もある返信
肉や魚は野菜とかまとめ買い、日持ちしない葉物野菜とかを買い足しに行くって感じ+15
-0
-
18. 匿名 2025/07/20(日) 23:28:40 [通報]
私も週一。返信
一万円超えるか超えないかだけど一万円切ったらラッキーかな。
重いものを車で一括で買う買い出し。
あとは3日後位に買い忘れやカット野菜のネギなど補充で三千円前後の買い物。+30
-3
-
19. 匿名 2025/07/20(日) 23:29:06 [通報]
賞味期限切れてしまうよね返信
冷凍庫もパンパンにならないかな+16
-0
-
20. 匿名 2025/07/20(日) 23:29:24 [通報]
>>11返信
私と子供2人です
旦那は単身赴任で家にいません+13
-2
-
21. 匿名 2025/07/20(日) 23:30:00 [通報]
一人暮らし返信
週1〜10日に1回が多いかな。節約のため自炊してるけど、料理も買い出しもあまり好きではないからなるべく頻度は減らしたい。+15
-0
-
22. 匿名 2025/07/20(日) 23:30:07 [通報]
>>16返信
マジでそのくらい同じ+7
-0
-
23. 匿名 2025/07/20(日) 23:30:22 [通報]
三日おきかな返信
月に10万の食費+11
-1
-
24. 匿名 2025/07/20(日) 23:31:32 [通報]
週3〜4、5000円前後返信+3
-0
-
25. 匿名 2025/07/20(日) 23:31:48 [通報]
>>1返信
2週間に一回だと荷物大変そうだけど、宅配とかも利用してる?+5
-0
-
26. 匿名 2025/07/20(日) 23:32:32 [通報]
家族三人分返信
週三買い出し
一回 ドラスト
2回 スーパー ダイソー
週に3.4万使ってしまってるわ+15
-1
-
27. 匿名 2025/07/20(日) 23:35:16 [通報]
お肉とか冷凍すると解凍がめんどくさいから2-3日に一回かなー。連日の時も普通にある。返信+5
-0
-
28. 匿名 2025/07/20(日) 23:35:50 [通報]
毎日の人いないね…返信
私はほぼ毎日買い物する
たまに土日とか出掛けたくなくて行かない日もあるけど。+28
-1
-
29. 匿名 2025/07/20(日) 23:37:46 [通報]
毎日。頭悪いのか数日分とか何がどのくらい要るのか分かんない。返信+20
-1
-
30. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:06 [通報]
>>16返信
時期がどう関係するのか謎なんだけど+1
-6
-
31. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:25 [通報]
私はお肉を冷凍するのが好きじゃないから週に2〜3回は行く返信
冷凍野菜も苦手で買ったことがなく新鮮や野菜が欲しい
パート終わりの昼すぎにスーパー寄ると翌日までの肉や魚が2割引きになってたりするからよく買う+18
-0
-
32. 匿名 2025/07/20(日) 23:39:22 [通報]
いつも大体土日のどちらかとか買い忘れあったら土日どちらもとか行く。買い忘れは2つくらいでも色々買ってしまい結局普通の買い物と同じくらいの金額になる。大体一度の買い物に一万くらい使ってる。あと外食も多い返信+3
-1
-
33. 匿名 2025/07/20(日) 23:39:50 [通報]
>>19返信
うちは野菜をたくさん食べるから最低週一。葉物がもたない。冷凍も嫌だし+15
-1
-
34. 匿名 2025/07/20(日) 23:39:51 [通報]
>>1返信
買い物頻度と節約と関係なくね?
買い物行ったら無駄に余計なもの買うタイプか…+2
-2
-
35. 匿名 2025/07/20(日) 23:39:53 [通報]
面倒だけど1日か2日に1回返信
まとめ買いすると、逆に食材ダメにしちゃうんだよね…+19
-0
-
36. 匿名 2025/07/20(日) 23:40:18 [通報]
コンビニパートなので、スーパーよりも安い物だけ勤め先で買って、返信
あとは週に2回だけ夕方に上がれるので帰りにスーパー寄ります。半額の肉や魚が沢山で嬉しい。惣菜はあんまり買わない様にしてる。
夫婦2人で2万~3万円です。+8
-1
-
37. 匿名 2025/07/20(日) 23:43:35 [通報]
週3-4くらい返信
週1って野菜ダメになりませんか?+13
-2
-
38. 匿名 2025/07/20(日) 23:43:57 [通報]
二人暮らし返信
週一回
一回の金額8千円
月3万5千から4万円+5
-2
-
39. 匿名 2025/07/20(日) 23:44:02 [通報]
>>28返信
私も毎日だよ。食べたいもの必要なものが急に出て来たりするし先の献立考えるのも苦手だから毎日何かしら買いに行っちゃう。家族いると週一とか絶対無理だ+27
-1
-
40. 匿名 2025/07/20(日) 23:44:24 [通報]
>>30返信
暑いからじゃないの?+7
-0
-
41. 匿名 2025/07/20(日) 23:44:55 [通報]
仕事の日はほぼ毎日帰りに買い物してます。返信
夜遅くスーパーに行くとろくなものが残ってないですが、消費期限が当日のお惣菜や高くて日頃手が出ないようなものが割引や半額になっていたりします。
休日はあまり出かけませんが、ごくたまに朝マックとか行って24時間開いてるスーパーで足りないものを買って帰ったりします。
1回の金額は数百円~二千円台かな?お米など買うと五千円超えますが。+3
-0
-
42. 匿名 2025/07/20(日) 23:46:07 [通報]
>>1返信
葉物野菜とか傷みませんか?お刺身も日持ちしませんし、全部冷凍してるんですか?+11
-1
-
43. 匿名 2025/07/20(日) 23:47:00 [通報]
>>40返信
冬のいちごやみかんだって6〜700円するよね?今の時期出回るデラウエアやプラムとそんな変わらなくない?+5
-2
-
44. 匿名 2025/07/20(日) 23:47:44 [通報]
週1返信
5人家族で一回の買い物金額2万5000円ぐらい
以前は2万ぐらいで買えてたのに物価高恐ろしい+15
-1
-
45. 匿名 2025/07/20(日) 23:48:37 [通報]
>>7返信
宅配?自給自足でも必要なものあるよね。+1
-0
-
46. 匿名 2025/07/20(日) 23:50:51 [通報]
>>1返信
買い物は毎日
その日食べたい物を買う
コロナ禍の時にまとめ買いしたけど、無駄にしたのが多かった+8
-1
-
47. 匿名 2025/07/20(日) 23:51:04 [通報]
>>43返信
暑いから買い物が週3回で大変ってことだと思った+7
-0
-
48. 匿名 2025/07/20(日) 23:54:17 [通報]
>>15返信
その日じゃないと食べたいものとか思い浮かばないのよね。+25
-0
-
49. 匿名 2025/07/20(日) 23:54:38 [通報]
>>1返信
2週間もまとめ買い出来るの凄いね
私は先々の献立を考えて買い物するのが苦手だから週に2回は行っちゃう+5
-0
-
50. 匿名 2025/07/20(日) 23:56:23 [通報]
毎日朝に行ってる半額ハンターです。返信
月4.5万でしょうか?+4
-1
-
51. 匿名 2025/07/20(日) 23:57:26 [通報]
週一回8千円から1万円返信
暑くて飲み物やアイス買っちゃうから
それだけで月1万くらい余計に使うよ+6
-0
-
52. 匿名 2025/07/20(日) 23:58:58 [通報]
>>40返信
暑いと野菜の持ちが一気に悪くなるもんね
冬は長く持つ+8
-0
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 00:00:26 [通報]
週3回は行く返信
月8万くらい+3
-1
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 00:02:44 [通報]
>>47返信
訂正、3日に一回ね。私は週一だからこの時期3日に一回の買い物しんどいわ。マイカー生活でも。+3
-0
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 00:04:42 [通報]
1人暮らしで週1回5000円くらいかな。お弁当作って持っていってる。あんまりあれもこれも買っても食べきれないのよね。返信+2
-1
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 00:06:24 [通報]
>>7返信
日暮さんか+6
-0
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 00:19:54 [通報]
>>52返信
冬なら冷蔵庫に入れなくていいものを入れなきゃいけない。まとめ買いしたいけど、冷蔵庫の限界がある💦+6
-0
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 00:26:19 [通報]
>>16返信
3日に1回で3000円は安いね
羨ましい、あれこれ買うと軽く5000円はいく+9
-1
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 00:55:05 [通報]
>>45返信
ネタかと…+1
-0
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 01:05:13 [通報]
>>28返信
私も毎日。
その日食べたいものと安くなってるもの買う。
家族5人から3人になって毎日じゃなくて良いんだけど、引きこもり防止のために。+6
-2
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 01:15:33 [通報]
1人暮らし返信
毎日スーパー行く
料理好きだから食材見に行くのが好き。
海外旅行行っても毎日スーパー行ってる+5
-0
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 01:25:46 [通報]
一人暮らしだけど、週3、4回ぐらい行ってる。返信
牛乳だけ足りないと思っても、それだけではなく余計なものまで買ってしまう。もう少し買い物頻度減らせば食費少しは節約できそうに思います。+5
-1
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 01:30:13 [通報]
徒歩でスーパー行くから荷物重いのは無理返信
手押し車みたいなの買えば良いか…
今は週二回行く+3
-0
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 01:34:11 [通報]
>>28返信
私も毎日だよ
家にあるものとその日に安い肉や野菜で献立を考える
まとめ買いだと安くない日に買わなきゃいけなくて悔しい+4
-0
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 02:10:00 [通報]
うちは2週間に1回まとめ買い返信
冷蔵、冷凍すっからかんになるまで買いに行かない
日用品は月1まとめ買い
日用品、食料品込みで月4万ちょっとくらい
外食費は含まないよ
+5
-2
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 02:29:38 [通報]
>>42返信
刺身なんて購入日に食べちゃうさ!
日持ちしない順から片付けていって、最後は冷凍した肉焼いたやつとかになる。+12
-1
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 02:44:49 [通報]
子供が小さいから週一買い出ししてる。返信
コープも頼んでるけど、来るのが金曜だから微妙。
水曜とか木曜が配達日だったら便利なのにって思ってる。+3
-2
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 02:58:09 [通報]
毎日ちょこちょこ返信+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 03:14:39 [通報]
>>15返信
私もこれ
以前は週1まとめ買いしてたけど、うまく使いきれなくて余らせて少しダメにしちゃったり、葉物野菜も日に日に鮮度落ちるのが嫌になった
毎日行くようになったら必要な分だけ買い足す感じでうまく全部使い切れるし、その日の特売品とかも買えるし、まとめ買いの時みたいに心配だから多めに買うってことがなくなったから結果的にかなり節約になってる
但し、目についた余計なものさえ買わなければ笑+9
-2
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 05:37:15 [通報]
一人暮らしほとんど毎日行きます返信
2000台かなお惣菜とフルーツ中心
1,000円台の時もあるけど
プラス外食も3日に一回くらい+1
-0
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 05:37:44 [通報]
ほぼ毎日行ってる返信
まとめ買いもしてたけど、献立決めても今日これ作りたくない、食べたくない、っていうのが出てきたし、車がないから運ぶのも大変だったので
+3
-0
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 06:18:54 [通報]
月~金の午前中毎日行きます返信
最低2000歩は歩かないと将来寝たきりになるリスクが上がるらしいので頑張る
駅中ショッピングセンター見て帰りにスーパー2件寄ると2900歩になる
土日は冷蔵庫の整理メニュー+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 06:25:44 [通報]
週2くらい返信
まとめ買いしたいけど冷蔵庫の空きスペースそんなにない+3
-0
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 06:34:11 [通報]
>>61返信
ヨコ
海外のスーパー見るの楽しそうだなあ
知らない食材とかいっぱいありそう+2
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 07:06:02 [通報]
>>1返信
買い物の頻度は家族構成によりけりじゃ?
一人なら一週間.二週間に一回でもいいけど同棲したり、子供いるなら変わってくる。+5
-0
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 07:24:52 [通報]
夫婦と未就学児2人で4人家族。返信
買い出し週2、1回につき会計5000〜6000円ぐらい。+1
-0
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 07:42:20 [通報]
週に2回だな返信
葉もの野菜がもっと鮮度を保ってくれれば週1でいいのに+3
-0
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 09:16:45 [通報]
週1返信
1回の買い物で6〜7千いっちゃう+2
-0
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 09:17:53 [通報]
>>3返信
私もまとめ買いの方が面倒になった。まとめ買いすると、家帰ってから、食材冷凍のために小分けしたり、下ごしらえしたりの手間が増えるし、結局夏場は悪くなるのが怖くて、廃棄したりしちゃうし、毎日少しずついるものだけ買うようにしてるよ。+3
-0
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 09:35:17 [通報]
>>6返信
たいして買ってない+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 10:40:35 [通報]
フルタイムで働いてるし残業もあるので平日は疲れてもうスーパー行く気がおきないから週末まとめ買い。返信
どうしてもの時は平日仕事帰り頑張ってスーパー行くか、夫に頼む。+0
-0
-
82. 匿名 2025/07/21(月) 11:31:10 [通報]
>>63返信
レジカゴリュック使ってます
しかも特大
肩ひも肩側でなく下の縫い目がちぎれるのでガチ縫いで補強しまくって反重力肩パッド使ってます
10キロ以上詰め込んで歩いて帰ってます
マンション3階だけど階段使いますw
最近は少し家で筋トレしているのでわりと平気になってきました
+1
-0
-
83. 匿名 2025/07/21(月) 12:55:19 [通報]
毎日だね返信
ほぼ同じスーパーに行くから店員さんから『あの人今日も来てる』とか思われてるかも+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する