-
1. 匿名 2025/07/20(日) 12:27:51
残業と暑さを言い訳に外食ばかりしていたらひどい便秘になりました。返信
不経済でもあるし、休みの日くらい作るかと思ったのですがとにかくやる気がないのでキャベツと肉を炊飯器で炊いてとりあえず野菜を摂っただけみたいな味気ないものでした。
自分のつまらない味に加え調理や洗い物の手間も自炊から遠ざかる一因です、昔はそんなことなかったのに…
節約と健康のためにもう一度自炊を好きになりたいです、自炊厨の方、どうかお知恵をお貸しください🍳+17
-5
-
2. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:30 [通報]
個人的にだけど返信
納豆食べると便通良くなる+21
-3
-
3. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:34 [通報]
ならなくていい返信
食物繊維と水分、運動+5
-2
-
4. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:36 [通報]
>>1返信
なんだその聞き方は!+2
-21
-
5. 匿名 2025/07/20(日) 12:29:46 [通報]
健康のためにやってるよ返信
健康を気にしだすと外食やコンビニご飯の方が怖くなってくる
これで〇〇〇kcalあるの⁈みたく考えちゃうな+5
-4
-
6. 匿名 2025/07/20(日) 12:29:56 [通報]
困ったときはとりあえず山本ゆりのインスタ見てる返信
あとYouTubeのコウケンテツとか+10
-2
-
7. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:08 [通報]
キャベツと肉使うならせめてクックドゥ回鍋肉の素で炒めてみるとか返信
炊飯器にぶち込むだけ?さすがにおいしくなかろうて+52
-0
-
8. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:18 [通報]
>>1返信
万能食焼きそばを忘れていないかい?
目玉焼きと青のり紅生姜でテンション爆上がりだよ
わたしはマルちゃん派+39
-2
-
9. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:34 [通報]
包丁使うのもだるくて、手で千切れる野菜ばかり食べてる。鍋使うのも洗うのもだるくてレンチン多用。返信+14
-0
-
10. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:43 [通報]
自炊のコツじゃないけど外食しなかったら500円貯金箱に入れられるとか返信
そういうご褒美制にしたら?
実際それ以上に浮くだろうし+7
-1
-
11. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:59 [通報]
自炊だけじゃなくて自分の身の回りの世話とか好きになりたい返信
自分を大切に扱える人になりたい+55
-0
-
12. 匿名 2025/07/20(日) 12:32:02 [通報]
>>2返信
私はヨーグルト。その人の腸にあったやつがあるらしいから色々試してほしいわ。私はチチヤスがいいっぽい。+9
-0
-
13. 匿名 2025/07/20(日) 12:32:09 [通報]
ご飯とお味噌汁と返信
ありきたりでいいから食物繊維を目的に作り置きできる副菜だけ自炊して
主菜は、冷凍とかスーパーのお惣菜とかで手抜きする+8
-0
-
14. 匿名 2025/07/20(日) 12:32:56 [通報]
>>1返信
自炊厨って正しい使い方なの?
どちらかというと悪いイメージだけど
+15
-1
-
15. 匿名 2025/07/20(日) 12:33:31 [通報]
>>1返信
主さんはまだ若いのかな?
外食ばかりしてると40代になった時に健康診断でひっかかりまくって内臓が取り返しのつかないことになってることもあるから注意して
特に塩分は要注意
毎年ちゃんと健康診断だけは受けてくださいね+7
-3
-
16. 匿名 2025/07/20(日) 12:33:40 [通報]
>>1返信
炊飯器でおかずを作ると炊飯器の中蓋を洗うのが面倒くさいし臭いも付くからおすすめはしない
普通の鍋が一番らく+13
-0
-
17. 匿名 2025/07/20(日) 12:33:44 [通報]
+1
-12
-
18. 匿名 2025/07/20(日) 12:33:50 [通報]
>>1返信
youtubeでレシピ動画見ると、やる気にならない?+1
-0
-
19. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:00 [通報]
まずはクックドゥとかの調理の素を使って作ってみては返信
調味料に野菜や肉を足すだけなので失敗はしない+10
-0
-
20. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:01 [通報]
いきなり3食は難しいから夜だけ頑張るという気持ちで始める。返信
そして夜の残りを昼の弁当にする。
朝は納豆ご飯や卵かけご飯にする。
基本だけど、ご飯は炊飯器でまとめ炊きして一食分ずつ小分けにして冷凍保存。
インスタでデリッシュキッチンとか簡単料理みたいなのを見ると、映像も短いから簡単に出来そうだからやってみようって気分になるよ。+12
-0
-
21. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:07 [通報]
>>1返信
育てる系のものやってみたら?
野菜を苗から育てるとか梅干し漬けてみるとか
自分が手間暇かけたものは楽しいよ+0
-4
-
22. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:25 [通報]
>>1返信
やい残業厨!外食厨!便秘厨!
イヤな気持ちしない?+0
-2
-
23. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:46 [通報]
ワンパン(1つのフライパン)簡単レシピ、で検索すると色々出てくるよ返信
パスタなんかホント簡単でおすすめです+4
-0
-
24. 匿名 2025/07/20(日) 12:35:23 [通報]
外食が好きなら、この料理真似して自分で作ってみるとか?返信
+2
-1
-
25. 匿名 2025/07/20(日) 12:35:26 [通報]
外食って一応外だからスマホで動画見ながらのんびり食べるってのができないからつまんないんだよね返信
不味くてもいいから家で通信量気にせずに動画でガハハ笑いながら食べる方が楽しいって思えたらいいけど+2
-1
-
26. 匿名 2025/07/20(日) 12:36:02 [通報]
>>1返信
スーパーのお惣菜が不味すぎて
食べる気もしない。
自分で作ればお店くらいの味は出せる。
それが毎日。+12
-1
-
27. 匿名 2025/07/20(日) 12:36:30 [通報]
>>14返信
自炊厨ってなんなのよねぇ?+6
-0
-
28. 匿名 2025/07/20(日) 12:37:28 [通報]
私も自炊出来てない返信
元々は自炊派だったんだけどね
今使ってる冷蔵庫の容量ら150リットルで少ないみたい
丁度10年近く使って壊れかけてるから 大きいのに買い替えることにした
盛り付けたお皿ごと冷蔵庫にしまえば
少しは楽になるはず+0
-0
-
29. 匿名 2025/07/20(日) 12:38:37 [通報]
>>1返信
そういうズボラな人は
りゅうじの動画があってるよ。
工程を簡単にしてるから。
お店の味を楽に出せるようにしてある+1
-2
-
30. 匿名 2025/07/20(日) 12:39:56 [通報]
タイムリー!インスタントラーメンだけでもキャベツ沢山入れて食べたらめっちゃ美味いし満足するよ 少し味の素入れるとマジ本格的な野菜タンメンの味なった!!今食べて感動してました笑返信+7
-0
-
31. 匿名 2025/07/20(日) 12:40:37 [通報]
レンジ調理厨ですがなにか返信+3
-3
-
32. 匿名 2025/07/20(日) 12:41:20 [通報]
>>1返信
料理って数学っぽい。
砂糖と塩を足すと、こうなる。
じゃぁ砂糖と塩と出汁をたすと、こうなる
砂糖と塩と味噌を足すと、こうなる。
みたいな試験みたい。+3
-0
-
33. 匿名 2025/07/20(日) 12:42:28 [通報]
週一かニ回、具沢山の味噌汁か豚汁を大量に作って、冷蔵庫に返信
カット野菜かサラダ
冷奴
ヨーグルト
納豆
卵
ご飯炊いて
十分だと思うんだが、どう?
たまに弁当とか惣菜、冷凍食品で変化をつける
こういうシンプルな暮らし、したいなー
作りすぎて、いつも冷蔵庫ぱんぱん+9
-0
-
34. 匿名 2025/07/20(日) 12:42:38 [通報]
もう一度、ってことは元々料理好きだったのね。仕事と暑さが落ち着いて気が向いたら始めたら良いかと。返信
それまではトマト、バナナ、キウイ、ヨーグルト、豆腐にオリーブオイルとかそのままで食べられる便秘に良さそうなものを試してみたら良いかと。
ご飯炊く時に押し麦混ぜるとか。+6
-0
-
35. 匿名 2025/07/20(日) 12:43:22 [通報]
自炊の方が高くつく場合もある返信+5
-0
-
36. 匿名 2025/07/20(日) 12:44:37 [通報]
私はレパートリー増やしたくて時短料理のYouTubeショートみてる。自分が食べたい!って思う物ならやる気になるけど、キッチン暑いし時間ある時に作ってるよ。レンチン料理なら蒸し野菜でも手軽に作れるかと。キノコ増やして便秘解消できそう。返信+0
-0
-
37. 匿名 2025/07/20(日) 12:47:28 [通報]
>>7返信
脂で汚れた炊飯器を洗うのが面倒+11
-3
-
38. 匿名 2025/07/20(日) 12:47:51 [通報]
>>2返信
不規則な生活であっても、納豆食っときゃ大丈夫って思ってる+4
-0
-
39. 匿名 2025/07/20(日) 12:54:51 [通報]
節約と健康とためか〜私は食べるの好きだから美味しく作れるようになったら自炊も好きになってきたよ返信
最初はやったことないし基本不器用だから嫌だったけど、作ってもあまり美味しくないと食材に申し訳ない気がしてね
色々本とか見て真似してやってたら美味しく出来るようになって、そこから楽しいと思えるようになってきた
義務みたいな感じだと難しいかも?+3
-0
-
40. 匿名 2025/07/20(日) 12:57:28 [通報]
外食厨が自炊厨になるくらいの指示厨コメでOKってこと?返信
外で食べるのやめてーマジで見ててイライラするからやめてー+0
-0
-
41. 匿名 2025/07/20(日) 12:58:30 [通報]
>>37返信
なんでそこで炊飯器!?当たり前にフライパンだろ!!笑+8
-0
-
42. 匿名 2025/07/20(日) 13:00:09 [通報]
>>11返信
自分のために動ける人いいよね
まずは自分を好きなる(好きになれる自分になる?)ことかなぁ+5
-0
-
43. 匿名 2025/07/20(日) 13:01:29 [通報]
オーブンかトースター調理楽だよ。アルミとかクッキングシート敷けば洗い物も少ないし。あとはスープ系返信+1
-0
-
44. 匿名 2025/07/20(日) 13:09:48 [通報]
自分が好きな味で食べたいものしか作ってない返信
外食たまには美味しいけど、しょっぱいし身体の調子が良くなくなるし肌荒れる
料理得意じゃないけどね+2
-0
-
45. 匿名 2025/07/20(日) 13:11:45 [通報]
>>1返信
炊飯器じゃなくてクックシェフみたいな買ってぶちこむだけにしたら?+1
-0
-
46. 匿名 2025/07/20(日) 13:14:54 [通報]
>>42返信
一時期自分のために動くことに凄く積極的でその時の私に今でもたまに助けられる
+3
-0
-
47. 匿名 2025/07/20(日) 13:19:54 [通報]
>>1返信
日々の料理の写真や動画を撮ってネットにあげる
アンチはスルーで
自分頑張った!ってなるよ+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/20(日) 13:19:59 [通報]
自分で作ったのを食べるのが苦手………返信
作ってる段階で飽きてる…
家族の分はきちんと作って、自分の分はもうカップラーメンの時とかある………+0
-1
-
49. 匿名 2025/07/20(日) 13:21:56 [通報]
>>1返信
盛り付ける食器の上に
ラップを毎回貼ってます
食後は水洗い簡単です
そのまま ゴミに捨てるから
+3
-0
-
50. 匿名 2025/07/20(日) 13:23:22 [通報]
自炊なんて最初は自分の好きなもんとCookDoみたいな混ぜるだけ、一緒に炒める系しか作ってなかったよ返信
あと惣菜も一品買ったり。最初から完ぺきにやろうと思うと面倒になる+4
-0
-
51. 匿名 2025/07/20(日) 13:24:08 [通報]
>>1返信
CookDoなど○○の素を多様する。2食分作って残りは弁当用。+3
-0
-
52. 匿名 2025/07/20(日) 13:28:06 [通報]
>>17返信
赤飯はやっぱ蒸して作ったほうが美味い+3
-1
-
53. 匿名 2025/07/20(日) 13:33:36 [通報]
>>17返信
美味しそうには見えないけど自炊するだけ偉い+5
-0
-
54. 匿名 2025/07/20(日) 13:48:56 [通報]
>>1返信
そこにピーマンと長ネギを足してCookDoの回鍋肉の素を入れるのさ
野菜も摂れて美味しいぞ+1
-0
-
55. 匿名 2025/07/20(日) 13:50:50 [通報]
自炊の良さって「毎日食べられる滋味深い味」が作れることなんだと思う。返信
だから味噌汁だけ作る、でも違うよ。
具はキノコやネギをカットして冷凍しておいたり、フリーズドライでもいいね。+2
-1
-
56. 匿名 2025/07/20(日) 13:53:58 [通報]
外で食べると大体味が濃すぎて美味しくないし、どうやって作られているかわからないから家で作るしかない。お金持ちだったら専属シェフ雇いたいけど、そんな余裕はないので。返信+0
-0
-
57. 匿名 2025/07/20(日) 13:56:39 [通報]
>>32返信
化学だと思う
+6
-0
-
58. 匿名 2025/07/20(日) 14:03:34 [通報]
>>1返信
暑くて素麺と冷やしうどんで生きてます
自炊と胸を張ってます+1
-0
-
59. 匿名 2025/07/20(日) 14:10:15 [通報]
>>1返信
味付けは迷ったらごま油とにんにくと醤油入れときゃなんとかなる+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:39 [通報]
>>1返信
水分不足とか?便秘になりやすいよ。ただでさえ今は汗で出ていっちゃうから。
ただ食生活が気になるなら とりあえず何かしら始めてみたらいいよ。
一人暮らしなら食材の使い回しとかも考えなきゃダメですが、してるうちに色々掴めてくると思う。
普通に自炊していても毎日バランスが良いわけじゃないだろうから、私は食物繊維に関してはイージーファイバーを飲み物に溶かしたりして摂取してる(毎日じゃない)
+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/20(日) 14:40:30 [通報]
>>52返信
蒸す余裕のある人はそうすりゃいい。炊飯器でもいい。+4
-0
-
62. 匿名 2025/07/20(日) 14:47:02 [通報]
>>26返信
わかる!甘すぎしょっぱすぎ
私は作るの大嫌いだけど作ったほうがマシ+3
-0
-
63. 匿名 2025/07/20(日) 14:59:19 [通報]
>>42返信
好きにならなくても
自分を可愛いペットや好きなアイドルのお世話でもするつもりで
美味しくて健康的なもの食べさせたりお外に散歩に連れ出したり優しく接してみるといいかもね+4
-0
-
64. 匿名 2025/07/20(日) 15:02:01 [通報]
>>1返信
自炊を自好に変えるのは至難+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/20(日) 15:51:00 [通報]
簡易豚汁返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/07/20(日) 16:06:48 [通報]
家族がいるから毎日3食作ってるけど独身だったら絶対自炊なんてしてない。返信
それくらい料理が大嫌いだし金があれば外注したいくらい。
とりあえず毎日お酒飲みながらほろ酔いの状態で料理してなんとか嫌気を飛ばしてる。
夫は料理嫌いだし、夏休み鬱。+2
-0
-
67. 匿名 2025/07/20(日) 16:09:16 [通報]
さ返信+0
-0
-
68. 匿名 2025/07/20(日) 16:15:21 [通報]
>>4返信
まあまあ、おじいちゃん、興奮しないで
あっちへ行きましょ+1
-0
-
69. 匿名 2025/07/20(日) 18:22:40 [通報]
山本ゆりさんのレンジレシピオススメ返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/07/20(日) 19:03:13 [通報]
>>12返信
私はセブンイレブンの飲むヨーグルト、高いけど薬だと思うことにした。+2
-0
-
71. 匿名 2025/07/20(日) 19:26:34 [通報]
>>1返信
私は時短レシピばっかだと逆にやる気おきなくて一品でも映える料理とか冷奴でも白髪ネギ、糸唐辛子、白胡麻とか簡単でもトッピング多くしたり見た目が楽しいものを作るとやる気がおきる。+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/20(日) 21:32:01 [通報]
私は『きのう何食べた?』とか『しあわせは食べて寝て待て』とかそのあたりの漫画とかドラマ見ると自炊しよっかなーってモチベーションになる返信+0
-0
-
73. 匿名 2025/07/20(日) 21:52:40 [通報]
こんだけ物の値段上がってるだから返信
安い外食の原材料は農薬たっぷりの中国産なんじゃないかと思うと国産の良さげな原材料でご飯使った方があなたの将来の為よ
+0
-0
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 11:46:46 [通報]
自炊するのはまだいいんだけど、使った鍋やフライパン、皿などを洗うのが本当に苦痛。そのぐらい食器洗いが嫌い。返信
シンクもスポンジも汚れるし、排水口の掃除もしなきゃいけなくなるのがだるくて、ほとんど自炊できてない。+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 13:16:40 [通報]
>>63返信
何かいいアイデアですね。
ありがとう。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する