-
1. 匿名 2025/07/20(日) 12:24:28
私は小田原です
なんか食べ物美味しそうだなと思って+39
-13
-
2. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:01
ジヴェルニー+7
-1
-
3. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:20
>>2
どこっすか?+7
-1
-
4. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:23
原宿です。
クレープいーーーーっぱい食べたい。まだあるんだろうか。+4
-16
-
5. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:23
>>1
何がおいしいの?+0
-0
-
6. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:25
冬は沖縄
夏は北海道+10
-8
-
7. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:34
>>1
もうちょっとだけ都心に近い方が良いから、秦野市で+9
-8
-
8. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:43
涼しい場所+15
-1
-
9. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:57
シエナ。イタリアの+2
-2
-
10. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:01
小前田+0
-1
-
11. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:16
静岡
さわやかのハンバーグが食べたいから+7
-17
-
12. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:17
>>4
マリオンクレープ? 原宿じゃなくても田舎のドンキでも売ってるよ+10
-0
-
13. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:23
首都圏、駅近
ならばどこでもいい+20
-5
-
14. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:25
福岡
ラメンが好きなので+2
-4
-
15. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:30
>>1
何もない地味な街だよ+4
-0
-
16. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:32
仙台
なぜか昔から憧れている
老後住みたい+23
-8
-
17. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:51
穴守稲荷
羽田空港の深夜便早朝便使いまくれそう。+2
-3
-
18. 匿名 2025/07/20(日) 12:27:04
>>1
海もあるし箱根も近いし
ロマンスカーや新幹線も使えるから良さそうだよね+18
-2
-
19. 匿名 2025/07/20(日) 12:27:13
>>6
夏も沖縄の方が涼しいよ+15
-2
-
20. 匿名 2025/07/20(日) 12:27:26
さくらだもん!+0
-1
-
21. 匿名 2025/07/20(日) 12:27:46
調布市+11
-1
-
22. 匿名 2025/07/20(日) 12:27:51
田舎と都会の中間がいい+11
-1
-
23. 匿名 2025/07/20(日) 12:27:54
丸ノ内かな
治安良いっていうし+7
-5
-
24. 匿名 2025/07/20(日) 12:27:59
札幌+12
-1
-
25. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:11
>>1
下手だけど東京
やっぱ楽しいもん+8
-6
-
26. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:24
大宮
便利だけど東京ほどごみごみしてないから+8
-8
-
27. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:38
笹子に住みたい。程よく田舎でいいよね。
でも今すごく人気だからなかなか悩ましい。+1
-3
-
28. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:47
>>2
マジでどこだと思って調べた
フランスの街なんだ。しかもモネが住んでたらしい+1
-0
-
29. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:57
新潟+8
-4
-
30. 匿名 2025/07/20(日) 12:29:10
こういうのって自分の職歴に合う好条件の仕事を決めてからそれありきで否応なく自動的に決まるもので自分の好みの自治体から住む場所決めるのはおかしいよね+0
-4
-
31. 匿名 2025/07/20(日) 12:29:23
一度住んでみたいのは、耳をすませばの舞台にもなってた聖蹟桜ヶ丘!+15
-5
-
32. 匿名 2025/07/20(日) 12:29:23
大分別府+4
-1
-
33. 匿名 2025/07/20(日) 12:29:24
大阪
京都、奈良、和歌山も近いし
すごい発展してて羨ましい。+21
-4
-
34. 匿名 2025/07/20(日) 12:29:34
>>6
北海道は熊出るし、沖縄はハブが出るからちょっと怖い
イメージが強すぎるだけかもしれないけど+12
-1
-
35. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:11
ずっと千葉にいるが千葉でいいやと思っている+9
-1
-
36. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:38
>>6
今でさえ北海道北見市で34度。
北海道の夏が涼しいという共通認識は、今は通用しません。+24
-1
-
37. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:58
>>16
とてもわかる。憧れ+9
-3
-
38. 匿名 2025/07/20(日) 12:31:23
>>7
秦野に親戚が住んでるけど、山?林?を切り開いて同じような家をめちゃくちゃ建てまくってて驚いたよ。
旦入してくる人多いのかな。+2
-2
-
39. 匿名 2025/07/20(日) 12:31:25
>>25
何が下手なの…?
一体何を楽しもうとして東京を選んだの??+0
-0
-
40. 匿名 2025/07/20(日) 12:32:03
>>11
さわやか、家から徒歩10分にあるけど
全然行かないから小僧寿しと交換して
小僧寿司なら毎日行くわ+5
-4
-
41. 匿名 2025/07/20(日) 12:32:08
鎌倉がいいなぁ!
ただし、外国人観光客がいない事!
+5
-8
-
42. 匿名 2025/07/20(日) 12:32:44
私も住むなら都心ど真ん中すぎず、適度に綺麗な自然もあり基本マイカー不要な交通の便がいいとこがいいな。
小田原
仙台
函館
この辺住みたい。+7
-1
-
43. 匿名 2025/07/20(日) 12:32:57
>>25
ベタね+6
-0
-
44. 匿名 2025/07/20(日) 12:33:08
>>34
横ですが、私沖縄県民だけど、一度もハブ見たこと無い(笑)マングースはよく見るけど+4
-0
-
45. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:03
>>30
???
住みたい場所があるからその周辺で仕事を見つけたり、フルリモの仕事に就いたりフリーランスになったり、住みたい場所ありきで生き方を決めるのなんてあるあるだと思うけど。+4
-1
-
46. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:27
アド街見るたび「ここに住むのもいいなあ」ってコロコロ変わるw+11
-1
-
47. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:38
>>42
函館は無理でしょ+1
-5
-
48. 匿名 2025/07/20(日) 12:35:03
>>26
街は良いけど人がでもあの辺の子は優しい子多いかもしれない+1
-1
-
49. 匿名 2025/07/20(日) 12:35:15
大宮~さいたま新都心あたり+6
-2
-
50. 匿名 2025/07/20(日) 12:35:30
>>22
姫路ちょうどいいよ+2
-6
-
51. 匿名 2025/07/20(日) 12:36:08
>>44
大きいモルモットみたいなの?
犬猫にちょっかいしたりしない?+0
-0
-
52. 匿名 2025/07/20(日) 12:36:50
>>11
私もさわやか大好きだからわかる😍
静岡住みたい+5
-3
-
53. 匿名 2025/07/20(日) 12:36:54
>>4
原宿から一駅のところに実家があるけど、最近はインバウンドが多くて街が煩くなったので、
親も嫌がってるから
とにかく外国人とおのぼりさんの若い女子が多いから止めた方がいい+4
-3
-
54. 匿名 2025/07/20(日) 12:37:31
>>41
真面目に元地元だけどおすすめしない
道が1本しかないから何かと詰む観光客いなくても渋滞酷いのよ+9
-1
-
55. 匿名 2025/07/20(日) 12:38:11
>>7
小田原と秦野じゃあんま変わらんww
小田原は新幹線止まるし、東海道線でもあるから、こっちのが便利そう。
秦野は山しかないww登山趣味の人にはオススメかな。+13
-2
-
56. 匿名 2025/07/20(日) 12:38:36
東京23区内なら何処でもいい 車がないとスーパーへも行けないド田舎へ大学を卒業してから帰って来たのでまた都内へ戻りたい+7
-2
-
57. 匿名 2025/07/20(日) 12:39:23
長野🍑+5
-1
-
58. 匿名 2025/07/20(日) 12:39:43
芦屋市+3
-3
-
59. 匿名 2025/07/20(日) 12:42:07
六麓荘+4
-3
-
60. 匿名 2025/07/20(日) 12:42:18
>>6
熊と中国人が嫌。+5
-1
-
61. 匿名 2025/07/20(日) 12:42:38
>>2
いろんな画家の絵で見てきただけなのに、「ああジヴェルニーね」って、まるで行ったことのあるような親しみがある笑
+3
-1
-
62. 匿名 2025/07/20(日) 12:43:59
長野県松本市に住んでみたい+10
-2
-
63. 匿名 2025/07/20(日) 12:45:47
>>40
偶然ですがまさに昨日小僧寿し食べました
美味しいですよね+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/20(日) 12:46:10
>>11
今、昔と違って待ち時間すごいよ。
地元民は殆ど行ってないと思う。
県外ナンバーばかりだもん。+2
-0
-
65. 匿名 2025/07/20(日) 12:47:28
モナコ
自分の部屋からF1観たい+11
-0
-
66. 匿名 2025/07/20(日) 12:49:22
家族一緒なら今の土地が気に入ってる
身軽に一人で生きてるとしたら、城下町のリノベしてある町屋に住みたい
光取りの中庭がついてて細長い家
お買い物は徒歩か自転車、老後は近所のカフェでモーニングという生活したい+2
-0
-
67. 匿名 2025/07/20(日) 12:54:01
+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/20(日) 12:54:35
>>14
ラメンって…+7
-1
-
69. 匿名 2025/07/20(日) 12:55:37
>>1
ここ家賃はいくらなの?
お城好きだから住んでみたい+2
-2
-
70. 匿名 2025/07/20(日) 12:56:04
>>29
冬の天気さえ我慢できれば最高に住みやすいと思う
大抵のものは揃ってるしバイパス乗っちゃえば市内どこでもいける
食べ物も美味しいし+5
-2
-
71. 匿名 2025/07/20(日) 12:56:50
一度青山に住みたい+6
-3
-
72. 匿名 2025/07/20(日) 12:58:13
>>1
海があって海産物が美味しい。
人が穏やか。
富士山の全貌も眺められる。
程よく田舎、都内へのアクセス抜群。
素敵な場所だと思う!+8
-6
-
73. 匿名 2025/07/20(日) 12:58:14
>>1
出し殻平野はやめとけ
戦後で止まってる+0
-0
-
74. 匿名 2025/07/20(日) 12:58:48
冬は沖縄、夏は涼しい避暑地、春先は南から桜前線と共に北上する人生を送りたかった+4
-1
-
75. 匿名 2025/07/20(日) 12:58:48
>>33
最高だよ
東京よりは人少ない上にお店や住宅街はたくさんある+12
-0
-
76. 匿名 2025/07/20(日) 12:59:55
>>5
かまぼこしか思いつかない…+0
-0
-
77. 匿名 2025/07/20(日) 13:02:39
名古屋
田舎でも都会でもなくちょうど良い+8
-0
-
78. 匿名 2025/07/20(日) 13:05:21
>>11
食べたことないけど住みたいほど美味しいの?
ハンバーグ専門店より美味しいの?+2
-1
-
79. 匿名 2025/07/20(日) 13:06:41
>>5
干物?+1
-0
-
80. 匿名 2025/07/20(日) 13:07:04
高知県高知市+1
-1
-
81. 匿名 2025/07/20(日) 13:07:45
牛久市+1
-1
-
82. 匿名 2025/07/20(日) 13:09:33
福岡+1
-3
-
83. 匿名 2025/07/20(日) 13:20:26
一度住んでみたいのは
福岡市内
薬院あたりに住みたいな。+5
-2
-
84. 匿名 2025/07/20(日) 13:26:04
>>33
貧国の外国人ばかりだよ+0
-4
-
85. 匿名 2025/07/20(日) 13:29:27
>>7
いや、それなら小田原でいいんじゃない?海老名くらい上るなら別だけど+3
-0
-
86. 匿名 2025/07/20(日) 13:30:16
博多。+4
-2
-
87. 匿名 2025/07/20(日) 13:30:47
暑くないとこ+3
-0
-
88. 匿名 2025/07/20(日) 13:34:05
>>7
東京に頻繁に行きたい人は東京に住んだ方がいいよ
東京中心のくそみたいな価値観で神奈川に住んでほしくない
+2
-2
-
89. 匿名 2025/07/20(日) 13:35:41
>>4
まだあるよ〜並んでる
私が高校生の頃からだから、知ってるだけでかれこれ40年以上…ビックリだよね、すごい!+1
-0
-
90. 匿名 2025/07/20(日) 13:37:44
三重です。
赤福を食べたいので。+1
-1
-
91. 匿名 2025/07/20(日) 13:38:08
>>56
待ってるよ!+1
-1
-
92. 匿名 2025/07/20(日) 13:40:50
東大和市+1
-1
-
93. 匿名 2025/07/20(日) 13:46:22
>>7です
車の運転が好きなので、駐車場代が安そうという点で秦野を選んでみました笑
そしていざとなったらすぐ都心にも行ける距離
しかしよく考えたらそれは小田原でも良さそうですね笑
+1
-1
-
94. 匿名 2025/07/20(日) 13:48:15
パースがいい
大きなスーパーもあるし少し足を延ばせば巨大な公園が沢山ある
海鮮も美味しいし人も優しい
5ドル程度で海水浴場に行けてフェリーで島に行ってシュノーケリング
似た感じだとバンクーバー+1
-0
-
95. 匿名 2025/07/20(日) 13:51:24
>>17
周辺に何も無いよ+2
-0
-
96. 匿名 2025/07/20(日) 13:54:01
>>72
都内へ新幹線通勤するの?
+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/20(日) 13:54:18
練馬+2
-1
-
98. 匿名 2025/07/20(日) 13:56:26
大阪!
大阪が好きだから。+3
-0
-
99. 匿名 2025/07/20(日) 13:58:47
>>14
私も福岡住みたい。実家が隣の県で近い都会だから。ラーメンは醤油が好き+3
-2
-
100. 匿名 2025/07/20(日) 14:01:46
軽井沢。高原で夏もそこそこ涼しいし、日常生活に困らないくらいには都市化してる。お金持ってる人や観光客が多くて機嫌悪い人が少ないのもいい。+1
-2
-
101. 匿名 2025/07/20(日) 14:07:02
>>93
秦野は、都心に出るまで結構かかるよ
小田急線は、本厚木止まりや伊勢原止まりの電車も結構あるし、ぶっちゃけかなり不便だと思う。+8
-0
-
102. 匿名 2025/07/20(日) 14:19:27
>>1
ヒトクチに小田原と言ってもかなり広いよ。どの辺?+1
-0
-
103. 匿名 2025/07/20(日) 14:21:08
>>26
そう?大宮そこそこ人多いよ+1
-0
-
104. 匿名 2025/07/20(日) 14:23:04
>>1
昔大阪の東大阪に住んでたけど、大人になった今天王寺に住んでみたいと思ってる
交通の便もいいしなんかおしゃれな街って感じ
ただ 治安はどうかな+1
-0
-
105. 匿名 2025/07/20(日) 14:53:09
>>51
イタチに近いですね。
基本的に森や茂みに生息していて、常に超高速で移動しているから、飼い犬や猫と絡むことはないと思う。+0
-1
-
106. 匿名 2025/07/20(日) 14:59:48
佐賀市に住みたい。
ほどよく田舎で、ほどよく都会で、物価は安いし、食べ物は美味しいし、福岡まですぐだし、めっちゃ住みやすい。
+0
-1
-
107. 匿名 2025/07/20(日) 15:07:09
>>39
横だけど、「ベタだけど」でしょ+4
-0
-
108. 匿名 2025/07/20(日) 15:11:50
>>95
?+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/20(日) 15:18:05
神戸のタワマンで細々と暮らしてみたい+4
-0
-
110. 匿名 2025/07/20(日) 15:18:59
千代田区+1
-1
-
111. 匿名 2025/07/20(日) 15:33:42
西宮ガーデンズのある
西宮北口+0
-0
-
112. 匿名 2025/07/20(日) 15:55:18
>>70
最近暑いみたいだけどどう?+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/20(日) 16:05:18
>>17
遊女の霊がウヨウヨしてそう
羽田空港の呪いの鳥居も元は穴守稲荷のだよね+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/20(日) 16:05:40
仙台!街並み綺麗!+3
-0
-
115. 匿名 2025/07/20(日) 16:07:48
>>26
大宮4年住んでたけど、なんでも揃うから住みやすいし新幹線あるから旅行行きやすい。
ただ変な人多かった。+2
-1
-
116. 匿名 2025/07/20(日) 16:17:11
>>113
そうだね。
住んでみたいね。+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/20(日) 17:09:38
西日本なら岡山に憧れる。+1
-1
-
118. 匿名 2025/07/20(日) 17:18:58
>>39
>>43
下手で合ってますごめんなさい💦
下手(したで)に出てしまって不快に感じるかもしれませんがと言う意味で使いました😅
紛らわしかったですよねすみません+0
-7
-
119. 匿名 2025/07/20(日) 17:25:17
>>5
小田原の海鮮ラーメン
自分史上1位だ
ダマされたと思って食べて欲しい+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/20(日) 17:30:26
広島市内か静岡市内
どっちも日本の縮図県+2
-0
-
121. 匿名 2025/07/20(日) 17:46:49
浅草好きだから住みたい+2
-2
-
122. 匿名 2025/07/20(日) 17:53:29
>>102
なんでそんな事細かく聞くの?
怖いよ+2
-0
-
123. 匿名 2025/07/20(日) 18:32:46
八王子。
電車で5分でハイキング。
電車で50分で都会に出られる。
家賃もお手頃そう。+2
-0
-
124. 匿名 2025/07/20(日) 18:39:18
>>95
クロノゲートというクロネコヤマトのターミナルならある。+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/20(日) 18:49:34
>>2
浜田マハさんのジヴェルニーの庭読んだよ+2
-0
-
126. 匿名 2025/07/20(日) 19:29:50
>>23
住宅無いのに?+1
-0
-
127. 匿名 2025/07/20(日) 21:53:23
京都の北の方+1
-0
-
128. 匿名 2025/07/20(日) 23:04:51
世田谷区。便利で静かそう。+0
-1
-
129. 匿名 2025/07/21(月) 07:26:43
金沢市+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/21(月) 09:04:23
横浜市。地元だから+0
-0
-
131. 匿名 2025/07/21(月) 09:45:49
大阪
人がフレンドリーで楽しそう+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/21(月) 15:41:54
>>1
神奈川県は警察がないからな
それが全てのプラス要素を消し去る+0
-0
-
133. 匿名 2025/07/21(月) 17:07:26
>>78
横だけどさわやかってハンバーグ専門店じゃないの?+0
-0
-
134. 匿名 2025/07/21(月) 23:39:28
>>34
私の居る道南地区は、実際に防災無線で「ヒグマが出た」とアラートをよく出すので、主さまのイメージ合っています。+0
-0
-
135. 匿名 2025/07/22(火) 00:14:20
首都圏はひ ばくが無理すぎるんだわ
子供が致命傷だし
放射線でオスを不妊化し空から大量に投下、一度しか交尾しないメスと交尾させて子供を出来なくして厄介なハエを絶滅させることに成功
これって東京と同じじゃん?
アメリカが毎週パナマに1470万匹ものハエを投下する理由とは?#shorts
アメリカが毎週パナマに1470万匹ものハエを投下する理由とは?#shortsyoutube.comチャンネル登録お願いします!→http://tinyurl.com/bdekk9hn 今回の動画は、「アメリカが毎週パナマに1470万匹ものハエを投下する理由とは?」です。 #アメリカ #パナマ #ハエ #ラセンウジバエ #幼虫 #人工繁殖 #さなぎ #放射線 #不妊化 #交配 #交尾 #絶滅 #中米 #...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する