-
1. 匿名 2015/12/21(月) 11:49:53
山梨県といえば武田信玄!+110
-8
-
2. 匿名 2015/12/21(月) 11:50:37
美人が多い+81
-119
-
3. 匿名 2015/12/21(月) 11:50:48
ほうとう+228
-2
-
4. 匿名 2015/12/21(月) 11:50:57
静岡と富士山の取り合い+189
-33
-
5. 匿名 2015/12/21(月) 11:53:33
富士五湖!+173
-2
-
6. 匿名 2015/12/21(月) 11:53:40
おまんこっちんこーし!+167
-17
-
7. 匿名 2015/12/21(月) 11:54:56
国産ワイン頑張ってる。
美味しい。
+183
-5
-
8. 匿名 2015/12/21(月) 11:55:49
山ある県+125
-1
-
9. 匿名 2015/12/21(月) 11:55:59
関東地方じゃないけど東京都の隣。+165
-4
-
10. 匿名 2015/12/21(月) 11:56:11
山があっても山梨県+140
-3
-
11. 匿名 2015/12/21(月) 11:56:59
けっこういい温泉がいっぱいある+170
-4
-
12. 匿名 2015/12/21(月) 11:57:00
林真理子+89
-7
-
13. 匿名 2015/12/21(月) 11:57:19
海無し県+124
-1
-
14. 匿名 2015/12/21(月) 11:57:38
内藤聡子+28
-4
-
15. 匿名 2015/12/21(月) 11:58:01
笑点の壇蜜担当+30
-2
-
16. 匿名 2015/12/21(月) 11:58:22
ほったらかし温泉+161
-2
-
17. 匿名 2015/12/21(月) 11:58:53
+105
-2
-
18. 匿名 2015/12/21(月) 11:58:56
別に梨が有名じゃない+103
-5
-
19. 匿名 2015/12/21(月) 11:58:57
かなり奥行きのある盆地。
富士山、南アルプス、八ヶ岳などかなり高い山々に囲まれ、隣の県へ出にくいし、あまり出ない。+122
-5
-
20. 匿名 2015/12/21(月) 11:58:58
富士急ハイランド+156
-2
-
21. 匿名 2015/12/21(月) 11:59:12
田原俊彦+81
-0
-
22. 匿名 2015/12/21(月) 11:59:45
信玄公!
呼び捨てにはしない!
アワビの煮貝大好き!+73
-18
-
23. 匿名 2015/12/21(月) 12:00:01
海なし県+39
-1
-
24. 匿名 2015/12/21(月) 12:00:35
信玄餅。
今は信玄餅のアイスやプリン、カントリーマァムもあるよ。+177
-1
-
25. 匿名 2015/12/21(月) 12:00:42
何でこの県の人って2日目には態度かえるの?
+27
-83
-
26. 匿名 2015/12/21(月) 12:01:20
若者は東京に流れて極端に少ない。
残っている若者はヤンキー、改造車、暴走族が多い。
高齢者だけで農業を頑張っている所が多い。+68
-70
-
27. 匿名 2015/12/21(月) 12:02:10
清里は駅前は寂れてるけどいい所+142
-3
-
28. 匿名 2015/12/21(月) 12:04:01
全国チェーン店があまり参入してこない。
周りの県との隔たりは高い山々の役割である。+79
-7
-
29. 匿名 2015/12/21(月) 12:05:22
>>26
関東の田舎も似たようなものだよ。
茨城、栃木、群馬あたりとか。+57
-8
-
30. 匿名 2015/12/21(月) 12:05:24
無尽+162
-1
-
31. 匿名 2015/12/21(月) 12:07:18
デパートが地元のデパートしかないので、目上の方への手土産に困る。
高島屋とかの包装紙できっちり決めたい。+86
-3
-
32. 匿名 2015/12/21(月) 12:07:23
中田英寿+101
-3
-
33. 匿名 2015/12/21(月) 12:08:20
日本一の山、富士山はどちらのものか?
静岡県ともめている印象。+41
-50
-
34. 匿名 2015/12/21(月) 12:08:56
ドカ雪が降ると陸の孤島と化す。
雪国ほど雪が降らないので、雪への受け入れ態勢が整っていない。+120
-2
-
35. 匿名 2015/12/21(月) 12:09:04
中田のヒデ+55
-3
-
36. 匿名 2015/12/21(月) 12:09:05
富士五湖
河口湖のぶどう狩り良かったな~+78
-2
-
37. 匿名 2015/12/21(月) 12:09:07
現在、大村先生フィーバー+151
-2
-
38. 匿名 2015/12/21(月) 12:09:28
就職先が銀行、公務員だと出世したと喜ばれる。+120
-3
-
39. 匿名 2015/12/21(月) 12:10:37
ワインが美味しいからかイタリアンが美味しい店が多い。
それ以外の分野はほうとうくらい…?
美味しいラーメン屋さんに来て欲しい。+56
-5
-
40. 匿名 2015/12/21(月) 12:10:41
テレビの企画で静岡と富士山とりあってるようにされてるけど、実際そんなこと思ってない
静岡好きだし静岡県民と仲悪くなりたくないです+174
-4
-
41. 匿名 2015/12/21(月) 12:12:12
中央本線+90
-0
-
42. 匿名 2015/12/21(月) 12:12:25
紅葉とか冬の山の景色
あと桃の花の時期、綺麗+48
-0
-
43. 匿名 2015/12/21(月) 12:13:03
シャトレーゼ
+202
-1
-
44. 匿名 2015/12/21(月) 12:14:09
車社会なので、ビックリするほどヨボヨボのお祖父ちゃんでも、軽トラ運転してる。
逆に徒歩・自転車通勤の人は「なんで?」みたいに言われる。+139
-3
-
45. 匿名 2015/12/21(月) 12:14:29
甲州街道+63
-2
-
46. 匿名 2015/12/21(月) 12:14:39
ほうとう好き
でも味噌煮込みうどんっていうと、一般にはもっと名古屋風?なコッテリしたやつなんだね
自分はほうとうみたいに、根菜のたっぷり入った味噌汁にうどん入れる派+67
-3
-
47. 匿名 2015/12/21(月) 12:16:08
水信玄餅美味しかったよ
あと、黒だまも大好き+119
-0
-
48. 匿名 2015/12/21(月) 12:17:21
とりあえずイオン+57
-8
-
49. 匿名 2015/12/21(月) 12:17:48
小松菜奈
小渕沢の子だよね+25
-9
-
50. 匿名 2015/12/21(月) 12:17:55
+106
-1
-
51. 匿名 2015/12/21(月) 12:18:23
田舎 特になんのイメージもない+21
-31
-
52. 匿名 2015/12/21(月) 12:18:45
THE BOOM
島唄のイメージも強いけど、一応山梨のことが出てくる歌も歌ってる
「星のラブレター」とか「中央線」など+85
-1
-
53. 匿名 2015/12/21(月) 12:19:42
他県のスーパー業界から注目されているのは
山梨県老舗のスーパー いちやまマート
でしたっけ。+101
-3
-
54. 匿名 2015/12/21(月) 12:20:02
名前に梨入ってるのにブドウのイメージ+25
-0
-
55. 匿名 2015/12/21(月) 12:20:18
キャンティ・コモ
(山中湖)+46
-1
-
56. 匿名 2015/12/21(月) 12:21:01
他県から引っ越してきたので驚いたが、行政、公務員が怠慢すぎる。
県庁所在地の歩道でも草がボーボーで通れない箇所多いし、
その道路標識だけじゃあ分からないでしょっていう謎な道、
甲府駅前のメインストリートはカラスの糞まみれのままで夜にはゴキがウロウロ…
交番の前を毎回何往復もする暴走族もスルーさせる割に偉そうな警官。市民の前でスマホいじってる警察署の事務員。
全国ニュースにはあまりならないけれど、飲酒運転で捕まる公務員の皆さんの数!
生徒ひき逃げの教職員は驚き。県内ニュースだけでよくすむな…
+71
-36
-
57. 匿名 2015/12/21(月) 12:21:19
あずさ+36
-2
-
58. 匿名 2015/12/21(月) 12:23:25
オギノ
クリーニング志村+115
-0
-
59. 匿名 2015/12/21(月) 12:24:08
富士山はどちらのものと言っているのは
テレビに向けてのサービストークで
ほとんどの人はそんなことを気にしていないと思うよ。
富士山はいち県のものではなく日本の宝物だと思っている。
+125
-0
-
60. 匿名 2015/12/21(月) 12:24:16
20号線に、未だに暴走族がブンブンやってる。
奥藤さんの蕎麦とかもつ煮美味しい。
てか、もつ煮の発祥のは奥藤さん。
吉田うどんは、昼に食べると夜までお腹すかない。
ただ、そこまで美味しくない。
ほったらかし温泉好きだけど、
ちょっと高くない?笑+70
-3
-
61. 匿名 2015/12/21(月) 12:24:52
韮崎高校
出身者、中田英寿と大村智+78
-2
-
62. 匿名 2015/12/21(月) 12:25:36
車しかいないと思っている人が多いので、自転車や歩きだとひかれかけることがしばしば。
青信号で渡ってるのにな…
80歳以上と思われるドライバーもざら。
あと飲酒運転らしき車。+35
-5
-
63. 匿名 2015/12/21(月) 12:25:50
富士急ハイランド+29
-0
-
64. 匿名 2015/12/21(月) 12:26:12
一家1人につき車1台は当たり前。+111
-0
-
65. 匿名 2015/12/21(月) 12:26:18
桔梗屋の信玄もちつめ放題
+52
-0
-
66. 匿名 2015/12/21(月) 12:26:43
>>57 厳密には山梨は、かいじです。
あずさは松本まで走りますからね
甲斐路→かいじ→山梨
梓川→あずさ→狩人
+25
-1
-
67. 匿名 2015/12/21(月) 12:27:09
何にもない
何にもない
全く何にもない+64
-29
-
68. 匿名 2015/12/21(月) 12:27:37
馬刺し
自分の中では+56
-0
-
69. 匿名 2015/12/21(月) 12:28:33
東京からは特急あずさでいくと早すぎる。
各駅停車でとことこ行っても退屈しない。+19
-4
-
70. 匿名 2015/12/21(月) 12:28:41
行政の怠慢は他県に出て戻って気づいたわ。
接客レベルも。
そもそも農家ばかりだったから、働くことへの熱や欲は無い人が多いのでしょう。+57
-12
-
71. 匿名 2015/12/21(月) 12:28:45
>>65
朝早くいかなチケットないって聞きましたが、どうですか??+3
-2
-
72. 匿名 2015/12/21(月) 12:28:46
大月+34
-1
-
73. 匿名 2015/12/21(月) 12:30:12
山に囲まれてるから閉鎖的、保守的+80
-5
-
74. 匿名 2015/12/21(月) 12:30:13
実は東京と山梨の間にうっすら神奈川がある+100
-1
-
75. 匿名 2015/12/21(月) 12:30:40
身延線+60
-1
-
76. 匿名 2015/12/21(月) 12:30:52
イオンしか行くとこない!
休日はイオン!みんな行くから誰かに会う!+97
-0
-
77. 匿名 2015/12/21(月) 12:31:24
内藤聡子さん
5時に夢中に出演中+21
-0
-
78. 匿名 2015/12/21(月) 12:31:33
三浦友和
坂本ちゃん
+27
-1
-
79. 匿名 2015/12/21(月) 12:31:36
山梨といえば信玄餅だけど、信玄プリンも何気に名作だよ。
黒蜜で食べるから高齢者にも受けが良い。+70
-0
-
80. 匿名 2015/12/21(月) 12:31:39
1人に一台の車
+39
-0
-
81. 匿名 2015/12/21(月) 12:32:33
煮貝?
あわびの煮たの美味しかった+36
-1
-
82. 匿名 2015/12/21(月) 12:33:13
武田神社+29
-1
-
83. 匿名 2015/12/21(月) 12:33:28
石和の治安の悪さ!
客層も悪い気がする!!+76
-4
-
84. 匿名 2015/12/21(月) 12:34:02
あずさ
+9
-0
-
85. 匿名 2015/12/21(月) 12:34:13
人口の割にいじめや性病多いよね+9
-31
-
86. 匿名 2015/12/21(月) 12:35:07
>>76
フルーツラインとか走っていて美しいと思うけどね。
電車から見える桃の花も
私は住んでいたら自転車やカブで休みのたびに
走り回ると思う。+29
-0
-
87. 匿名 2015/12/21(月) 12:35:40
CATVの絶対的アンテナ+56
-0
-
88. 匿名 2015/12/21(月) 12:36:08
確かに駅前の大通り歩道のカラスの糞やらの不潔さは何とかした方が良い。
でもみんな車で通り過ぎるだけだから県民はあまり気づかない…
富山市に行った時に似たような木が植わっている大通りがあってカラスもいたけど、歩道がものすごく綺麗に掃除されていて、木も間引きやら手入れしてあって感動した。+15
-1
-
89. 匿名 2015/12/21(月) 12:37:32
暴走族天国。
飲酒運転天国。+15
-14
-
90. 匿名 2015/12/21(月) 12:38:18
あまり大きな声では言えないが、利権がらみが多い。+67
-3
-
91. 匿名 2015/12/21(月) 12:38:41
クリーニングといえば?
答えはなんだ!?志村!!+90
-0
-
92. 匿名 2015/12/21(月) 12:39:31
>>71
土日はそうだと思う。
平日に期待せずに10:00頃行くとほとんど待たずにできることもあるからなんともいえない。
+8
-0
-
93. 匿名 2015/12/21(月) 12:39:45
自分にとっては大月行より甲府行(ブルートレイン)の方がボックス席があっていいわ+15
-1
-
94. 匿名 2015/12/21(月) 12:40:11
空港があれば便利だと思う。
電車で山梨行くのは不便。特急かいじに乗っている間の時間が苦痛+10
-12
-
95. 匿名 2015/12/21(月) 12:41:52
この間、竜王に行った帰りに甲府の町をぶらついたんだけど
昔に比べて綺麗に開発されていたので驚いた。
カラスの糞とかは気がつかなかった。
舞鶴城跡も整備されていてなかなかの見ごたえでよかったけどね。+48
-2
-
96. 匿名 2015/12/21(月) 12:43:27
私は快速で高尾まで行き各駅停車に乗り換えることがおおいけど
うまくするとボックス席で旅の情緒満点。+15
-2
-
97. 匿名 2015/12/21(月) 12:43:29
おばさんは気だての良い、優しい人が多いけれど、おじさん、おじいさんは男尊女卑な偉そうな人が多すぎる。
強い者に弱く、弱い者に強いタイプ。
例えば、旦那がぶつかったのに、私(26)におじさん3人で取り囲んで文句言ってたかられるとか。
+42
-7
-
98. 匿名 2015/12/21(月) 12:44:26
てっwww
花子とアンで知りました(笑)+64
-2
-
99. 匿名 2015/12/21(月) 12:44:39
パチンコ屋多い+10
-6
-
100. 匿名 2015/12/21(月) 12:45:27
固い桃の絶対的人気+99
-0
-
101. 匿名 2015/12/21(月) 12:46:27
甲府市内の道がボコボコ。
穴がたくさん空いているのにずっと放置。
自転車がすぐにパンクしたよ…+17
-10
-
102. 匿名 2015/12/21(月) 12:47:13
疎開+13
-8
-
103. 匿名 2015/12/21(月) 12:50:39
甲府の駅で降りたなら♪
西武の角をちょいと曲がり♪
オリオン通りを通り過ぎ♪
春日通りへまっしぐら♪+92
-0
-
104. 匿名 2015/12/21(月) 12:50:46
甲府駅周辺で夜ご飯食べられるところを1時間ほど探したけれど見当たらなかった。
駅前に居酒屋くらいあるだろうと思ってたのに。
居酒屋は駅前ではなく、車の多い通りにあることを後で知った。
飲酒運転が多くなりそうな街のつくりではないかと不安になった。+20
-27
-
105. 匿名 2015/12/21(月) 12:51:40
ドンキはヤンキーの溜まり場+71
-1
-
106. 匿名 2015/12/21(月) 12:54:10
この季節になってもしぶとい暴走族がまだいます。
…パトカーは見ないです…(小声)+54
-1
-
107. 匿名 2015/12/21(月) 12:55:17
飲酒検問やら検問自体あまりみないね+6
-4
-
108. 匿名 2015/12/21(月) 12:56:27
とりあえず20号に出る
どこか出かけるのにも+57
-0
-
109. 匿名 2015/12/21(月) 12:57:28
自販機と歯医者多い!!+26
-0
-
110. 匿名 2015/12/21(月) 12:58:06
一応は
★東京都(人口日本首位)の隣でさらに
☆神奈川県(同じく二位)の隣の県なのに
山梨のこの人口の少なさは半端ない。
かといって
別に山深さや寒さが日本一だから人口が少ない
っていうわけでもなく、山梨より地形や気候がきつい県も多い。
これはある意味で凄い。
たぶん東京と神奈川に近すぎる田舎だから人口を吸引されて
さらに山梨住むぐらいなら東京か神奈川の山奥で
ってノリのせいだろうとは思うけど。+42
-0
-
111. 匿名 2015/12/21(月) 12:58:19
静岡県が自動車のご当地ナンバーを富士山にしたいと言い出した時、山梨県が富士山は地名じゃないからダメだと猛抗議したので静岡県が申請を取り消した。その途端、山梨県がご当地ナンバーの富士山を申請。
山梨県だけでは人口数が足りなくて許可されなかったので静岡県側に「山梨と静岡合同のご当地ナンバーにしませんか?」と打診して通ったということがある。+10
-32
-
112. 匿名 2015/12/21(月) 12:59:44
冬になって雪が降ると必ず2年位前の豪雪の話になる!+67
-1
-
113. 匿名 2015/12/21(月) 13:00:41
ほうとう食べて
甘いのか、しょっぱいのか
ハッキリしろって思う
+6
-34
-
114. 匿名 2015/12/21(月) 13:01:31
マグロ好き
+63
-3
-
115. 匿名 2015/12/21(月) 13:02:36
干しアワビの消費量が半端ない
+2
-9
-
116. 匿名 2015/12/21(月) 13:02:37
富士山は登山が7月~9月の夏の短い期間しかできないんだけど、雪が残ってて危ないからと登山者の安全を考慮して登山期間を決める静岡側に対し、7月1日になった途端、天候がどうとか関係なくいきなり山開きする山梨。+10
-13
-
117. 匿名 2015/12/21(月) 13:03:08
ハッピードリンクショップ
(自販機が何台か集まってる所)
めっちゃ多いww+129
-1
-
118. 匿名 2015/12/21(月) 13:03:37
山しかないのに山なし県
+18
-1
-
119. 匿名 2015/12/21(月) 13:04:23
神奈川からアワビを仕入れて煮たものを山梨名物って言い張ってる。海がない県なのに・・・。+17
-42
-
120. 匿名 2015/12/21(月) 13:05:32
かみくいっしき村は黒歴史
+60
-11
-
121. 匿名 2015/12/21(月) 13:06:17
結婚して神奈川住みだけど
昔はイジメとかされたけど
やっぱり山梨って地元です+12
-4
-
122. 匿名 2015/12/21(月) 13:07:38
身延線に乗って静岡に行こう
+24
-0
-
123. 匿名 2015/12/21(月) 13:08:30
マキタスポーツ
+45
-1
-
124. 匿名 2015/12/21(月) 13:09:19
花子とアン
+46
-2
-
125. 匿名 2015/12/21(月) 13:09:31
この山梨県人なら知ってる中銀のキャラ
クマの家族をサンリオ公式なのを知ってる人はあまり少ない+70
-0
-
126. 匿名 2015/12/21(月) 13:18:31
富士山のイメージ+19
-1
-
127. 匿名 2015/12/21(月) 13:22:23
富〜士の山に〜♪
白い風が吹く〜♪
伸太郎+26
-3
-
128. 匿名 2015/12/21(月) 13:28:40
美人が少ない+17
-26
-
129. 匿名 2015/12/21(月) 13:29:21
今ヒルナンデスで河口湖の温泉特集してるね!!+15
-1
-
130. 匿名 2015/12/21(月) 13:32:15
遠い〜茜空に〜
母さ〜んのぬくもり〜♪
ふるさ〜との思い〜出に〜♪
桔梗屋の味〜♪+75
-1
-
131. 匿名 2015/12/21(月) 13:33:20
おまんこっちんこーしとは言わない。
正しくは、おまんこっちこーし!+110
-1
-
132. 匿名 2015/12/21(月) 13:33:25
だっちもねぇこといっちょ〜し♩
甲斐ファニチャー+70
-6
-
133. 匿名 2015/12/21(月) 13:33:57
山中湖や忍野は何気に雪国+50
-1
-
134. 匿名 2015/12/21(月) 13:36:36
静岡と富士山を巡って争ってるなど煽られるのが不愉快。山梨のイメージがどんどん悪くなって嫌
争うつもりは無いし静岡の方が栄えてるからしょっちゅう遊びに行ってます。+53
-0
-
135. 匿名 2015/12/21(月) 13:36:57
花魁淵
旧御坂トンネル
ホワイトハウス
おむつ塚
新府城
山梨県民ならある意味有名だよね+44
-4
-
136. 匿名 2015/12/21(月) 13:37:27
ガリバー王国+23
-1
-
137. 匿名 2015/12/21(月) 13:37:30
かじる+68
-1
-
138. 匿名 2015/12/21(月) 13:38:10
おばあちゃんちが山梨。
てっ!おっかないねぇ~ってよく言ってた気がする。
スーパーはオギノ。いまはなきトポスのドムドムに行った気が…。
盆地だから夜景スポット多いんだよねぇ?違ったらすいません。+71
-1
-
139. 匿名 2015/12/21(月) 13:38:27
富士吉田駅が富士山駅になったのが未だに慣れない+47
-1
-
140. 匿名 2015/12/21(月) 13:41:51
東京の隣の県だということを東京都民は知らない人が多い+19
-5
-
141. 匿名 2015/12/21(月) 13:42:27
>>138
(驚き)!怖いよね〜ってことだね
私の家では、そぼいじゃんけ!!
これぶちゃってきて!!
てっ!どーいで〜!!
がよく使う甲州弁
+14
-1
-
142. 匿名 2015/12/21(月) 13:47:03
>>140
東京の人に山梨から来ましたと言うと
「遠い所から」と言われるw
実際、他の隣の県に比べると遠いけど
電車でも2時間かかるし運賃も高い+47
-2
-
143. 匿名 2015/12/21(月) 13:54:21
夜、中央線から見る夜景はなかなかなのものよ。勝沼あたりかな。+31
-1
-
144. 匿名 2015/12/21(月) 13:56:50
桜の季節に訪れた時、清里駅前の廃墟ぶりにビックリ。
でも清泉寮、萌黄の村はいい所だったなぁ。
桔梗屋のアウトレットに行ってみたい!+19
-1
-
145. 匿名 2015/12/21(月) 13:56:56
甲府市内は原付をノーヘルで2ケツしている
馬鹿なガキをけっこう見かける。
3ケツ見たことあり呆れた。+19
-3
-
146. 匿名 2015/12/21(月) 13:57:36
山梨名物ほうとうは山梨県民はあまり食べない。+27
-21
-
147. 匿名 2015/12/21(月) 13:57:51
星が綺麗
特に清里方面+38
-1
-
148. 匿名 2015/12/21(月) 13:59:55
あがってけし
せっかく来たんだから家の中に入って
ゆっくりしていって+40
-1
-
149. 匿名 2015/12/21(月) 14:00:18
シャトレーゼって山梨発なんだw
上野原のRUBANってお店のケーキも美味しいよ+41
-1
-
150. 匿名 2015/12/21(月) 14:02:29
笛吹市石和町のハウス栽培の桃の花は
日本一早いお花見として毎年報道される。+18
-1
-
151. 匿名 2015/12/21(月) 14:02:41
フルーツ公園の夜景綺麗+77
-3
-
152. 匿名 2015/12/21(月) 14:03:26
>33. 匿名 2015/12/21(月) 12:08:20 [通報]
日本一の山、富士山はどちらのものか?
静岡県ともめている印象。
他県民の勝手な思い込み〜
実際は協力し合ってるのに
+41
-3
-
153. 匿名 2015/12/21(月) 14:04:28
+39
-3
-
154. 匿名 2015/12/21(月) 14:08:01
一宮町イツモアショッピングセンターにあった
シャトレーゼは2013年に火事で全焼した。
建て壊してそのまま撤退した。+19
-1
-
155. 匿名 2015/12/21(月) 14:08:07
談合坂サービスエリア大きくて大好き
桃の花の季節は高速からでもピンク一色になってるのが見えてキレイだよね
でも山梨には下りない
長野行っちゃうw+32
-6
-
156. 匿名 2015/12/21(月) 14:08:49
志村正彦+32
-0
-
157. 匿名 2015/12/21(月) 14:11:41
関東地方には入らないけど
首都圏には入っているという謎の立ち位置+60
-2
-
158. 匿名 2015/12/21(月) 14:12:50
>>83
石和の駅前の お化け屋敷健在ですか?
白い洋風2階建で、昔の武田の捕虜の首洗い井戸の跡に建てられたと聞きましたが…+4
-3
-
159. 匿名 2015/12/21(月) 14:13:16
藤垈の滝
滝とは名ばかりのパイプから落ちる水
でも整備され綺麗になり植えられた水芭蕉は
有名になりつつある。夏は涼しい+8
-0
-
160. 匿名 2015/12/21(月) 14:14:13
山梨県民も中部よりは関東に馴染み深い+25
-1
-
161. 匿名 2015/12/21(月) 14:24:26
甲府に行った事あるけど、あそこは県都だよね?駅前が人も居ないしシャッター街でびっくりした。でも自然豊かで好きです。+25
-2
-
162. 匿名 2015/12/21(月) 14:25:45
東京コンプ
上京して横浜あたりに住むステータス+5
-4
-
163. 匿名 2015/12/21(月) 14:28:56
三遊亭小遊三+33
-2
-
164. 匿名 2015/12/21(月) 14:28:57
>>92ありがとう!!
仕事で平日よくいくから
来週いってみるぅ!!
うまい人は25個はいるらしいけど
何個いけるかなぁ+7
-0
-
165. 匿名 2015/12/21(月) 14:30:40
ほうとう好きだ+26
-3
-
166. 匿名 2015/12/21(月) 14:45:54
大根とか柿とか干してそう+23
-1
-
167. 匿名 2015/12/21(月) 14:53:10
ふどうまつりで毎年びっくりするくらいの有名人がくる。+18
-1
-
168. 匿名 2015/12/21(月) 14:53:33
コンビニの駐車場が広い
居酒屋でも駐車場がある
スーパーはビッグがすごい混んでる+39
-4
-
169. 匿名 2015/12/21(月) 14:59:14
旅行に行くなら伊豆+13
-3
-
170. 匿名 2015/12/21(月) 15:05:49
美人の多い県で最下位になって、報道された時、
各局のワイドショーで「山梨の有名人は?」との街頭インタビューに
山梨県民みんな「林真理子!」と答えていた。
林真理子が自慢では山梨=ブスと思われてもしょうがない。
超美人の山梨県人に有名になってもらいたい。聡子はイマイチ知名度が低い。
+45
-3
-
171. 匿名 2015/12/21(月) 15:13:46
レミオロメン+55
-0
-
172. 匿名 2015/12/21(月) 15:36:48
根津甚八+15
-0
-
173. 匿名 2015/12/21(月) 15:39:41
田原俊彦+18
-1
-
174. 匿名 2015/12/21(月) 15:41:40
高校野球=東海大甲府、甲府工業、山梨学院大学付属
高校サッカー=山梨学院大学付属、帝京第三、韮崎
高校ラグビー=日川+35
-4
-
175. 匿名 2015/12/21(月) 15:45:49
義実家が甲府市内です。
お正月に帰省すると高校サッカーやら駅伝やら県内の出場校の結果をテレビの前で応援して見届ける、ご近所ともそのネタで盛り上がる、郷土愛が強い。
都民の私からすると、出身校でもないのに…って思ってしまう。+21
-12
-
176. 匿名 2015/12/21(月) 15:48:41
お正月の駅伝で、山梨学院大学は
黒人の留学生を使うところがズルイと子供の頃から思ってた+60
-7
-
177. 匿名 2015/12/21(月) 15:53:44
多分世界的に有名なのは樹海だよね
映画もあるし+9
-0
-
178. 匿名 2015/12/21(月) 15:54:26
>>176
わかる w
しかもケニア人とかなんだよ+21
-5
-
179. 匿名 2015/12/21(月) 15:57:32
遠い茜空は 母さんのぬくもり〜♪
ふるさーとの思い出に〜♪
桔梗屋の味〜♪+17
-1
-
180. 匿名 2015/12/21(月) 16:00:56
34さん
本当、その通りですよね。身を持って体験しましたので、本当に理解出来ます。
いつぞやの大雪、本当に参りました。降参状態でした。
1メートル以上降り積もり、車で移動なんて論外。
でも34さんのおっしゃる通り、雪に対する対応に慣れておらず、
混乱状態でしたよね・・。
コンビニなどから品物が消え、棚は空っぽになり、
宅配関係の車も山梨県に入って来れず・・
交通の便が主に車の県ですし、あの日々は本当に参りました。
道路の除雪もなかなか進んでおらず、雪の置場もあまり無く、
日陰となっている道路にはいつまでも雪が残っていましたね。
近所の道路では右折レーンの行きがいつまでも無くならず、
数日間大渋滞が起こっておりました。
会社から自宅まで本来なら車で15分のところ、
その日々は1時間かかった事を思い出します。+30
-1
-
181. 匿名 2015/12/21(月) 16:03:45
既出かもしれないけど、地味な名物としてはクレソンうどんがあるよね?+12
-0
-
182. 匿名 2015/12/21(月) 16:07:38
今年は大雪降らなければいいなー
2年前の豪雪で、県や市も少しは対策が進んだのかな?+18
-0
-
183. 匿名 2015/12/21(月) 16:10:52
みなさん車なければ飲みに行けない!
捕まればいいのに+13
-7
-
184. 匿名 2015/12/21(月) 16:10:59
東京とは隣接してるけど、都心の人から見たら、23区→ 多摩 → 多摩 → 山梨って感じで多摩が広いから埼玉とかより遠く感じらると思うんだよね
トンネルを通らないと行けないし+10
-1
-
185. 匿名 2015/12/21(月) 16:11:09
信玄公祭り
毎年、信玄公になる俳優さんが誰か気になる+35
-2
-
186. 匿名 2015/12/21(月) 16:11:12
ほったらかし温泉は脱衣所が外にあって冬場は本気で寒い。
冬場は近くのぷくぷくに行くけど、子供連ればかりでトイレ済ませずに入ってる人が多いので少し衛生面で心配になることがある…+8
-0
-
187. 匿名 2015/12/21(月) 16:12:50
桃畑キレイだよね〜+16
-0
-
188. 匿名 2015/12/21(月) 16:12:56
居酒屋の駐車場が広くて、居酒屋からぞくぞくと車が出てくる。
検問はったらたくさん検挙できるだろうに、山梨県警はどこにいるのかあまり見かけない…+13
-4
-
189. 匿名 2015/12/21(月) 16:13:02
182さん
本当、今年は降らないと良いですね・・。
多少は対策も進んだだろうと期待したいですが、
2年ではそんなに思うように改善されてないのだろうな、とも思いますね。
壊れてしまったビニールハウス等、もう修理は出来たのかな・・・。
大雪の爪痕は凄まじかった。みなさん大変な思いをされましたね。+8
-0
-
190. 匿名 2015/12/21(月) 16:19:33
>>189さん
ほんとに2年前の豪雪はすごかったですね!
陸の孤島…
県や市の対応が遅くて、昭和町のイオンへヘリが降り立って物資を運んでくれ、イオンの方が行政より迅速で頼りになりました。
山梨の行政には普段から期待できないので、豪雪にならない事だけを祈るばかりです…
ビニールハウス折れたおじいさん、一人で作業してかわいそうだった光景が忘れられません。+25
-0
-
191. 匿名 2015/12/21(月) 16:20:10
小さい頃住んでた
市川大門の花火綺麗だったなー+20
-1
-
192. 匿名 2015/12/21(月) 16:22:55
お隣の長野県が羨ましい。
山梨の県庁所在地である甲府市より、
長野第二の都市、松本市の方が栄えている…
しかも長野県の方が雪国なのに。
+30
-3
-
193. 匿名 2015/12/21(月) 16:27:31
静岡と富士山の奪い合いや方言くらいしか、名前が出ない(;>_<;)+4
-8
-
194. 匿名 2015/12/21(月) 16:33:40
住むならば昭和町!+13
-4
-
195. 匿名 2015/12/21(月) 16:34:02
日本三大奇橋の猿橋
ここだけを目的に行くとしょぼくてガッカリだけど
なにかのついでに寄ってみるかー程度だとなかなか楽しめる+32
-2
-
196. 匿名 2015/12/21(月) 16:38:34
東京都心からだと中央線乗ってくるのは面倒くさそう
風景がどんどん地味になって寂しいし
高速道路で来る人が多いんじゃないかなぁ
+9
-1
-
197. 匿名 2015/12/21(月) 16:41:31
南アルプス市
普通に住宅街だった。+12
-2
-
198. 匿名 2015/12/21(月) 16:46:59
昇仙峡。
パワースポットになってるんだね。
+25
-1
-
199. 匿名 2015/12/21(月) 17:04:50
休日はラザウォークかイオン。
子供用品買うときは赤ちゃん本舗あるヨーカドー+34
-0
-
200. 匿名 2015/12/21(月) 17:06:25
地元民として言いたい
北口本宮冨士浅間神社がどうしても観光客か来てしまいがちだけど河口浅間神社も中々風情があっていい!+14
-0
-
201. 匿名 2015/12/21(月) 17:31:01
くそ田舎 イオンしかない。
歩いてる人はいない。夜は真っ暗。
むじんとかいう変な集まりがある。
東京から山梨に引越たけど とても退屈で。。。
帰れるものなら帰りたい。+44
-17
-
202. 匿名 2015/12/21(月) 17:38:35
故金○元副総理のおかげで首都圏に入圏。
+8
-4
-
203. 匿名 2015/12/21(月) 17:52:22
ブスが多い+12
-24
-
204. 匿名 2015/12/21(月) 17:58:10
運転が荒い。
青信号で横断歩道を歩いて渡ってるにも関わらず左折車に2回巻き込まれました。
それと自転車に乗ってる時も1回ひかれました。
旦那も2回ひかれてます。
あと暴走族がウルサイ。
+22
-3
-
205. 名無し 2015/12/21(月) 18:14:47
ど田舎、運転のマナーが悪い
店員の接客レベルが全国でもレベルが低いように思う。+25
-8
-
206. 匿名 2015/12/21(月) 18:16:53
雁坂トンネル抜けたり、高速使って良く来ています。
初詣は毎年金桜神社に行ってたんだけど、
年明け前に着いて、駐車場の車で仮眠していたら怒鳴られてしまい、
それ以来、違う神社に行ってる。
毎年行ってたのに…。
春は桃の花がピンクの絨毯みたいで綺麗ですよね。
フルーツ公園の夜景も綺麗です。
みたまの湯のっぷいの湯からの夜景も。
樹齢4000年の神代桜、
ワイナリーやウイスキー工場、清泉寮も魅力。
石和温泉前や春日井の足湯も利用した事が有ります。
こんな私は山梨県が好きな埼玉県人です(笑)
埼玉県には何も無いので。+25
-2
-
207. 匿名 2015/12/21(月) 18:21:58
清月のイタリアンロール!
プレーンがいちばん好き。+20
-1
-
208. 匿名 2015/12/21(月) 18:26:42
ブサイク率は高そうだけど、がるちゃん人気の柏原崇さんは山梨出身らしいよ
山梨なのに、「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」に申し込まなきゃ発掘されなかったみたいだけど (笑)
+36
-5
-
209. 匿名 2015/12/21(月) 18:30:24
>>204
私も今までなかったのに、他県から引っ越して来て、青信号で横断歩道を歩いている時や、コンビニ駐車場前の歩道を歩行中、スーパーの駐車場でひかれかけました。
荒いというか、本気で見ていない人が多すぎる。
車社会なので歩行者がいるなんて想定していない様子…
歩道渡る際の一時停止どころか、原則もせず渡ってくる。
歩道に駐車や歩道を普通にまっすぐ走行してる車もいる。
ひかれかけなくても、歩行者は車を譲らないといけないようで、こっちが譲らないとクラクション鳴らしてきたり、何十台も当たり前のように歩行者に譲らず通りすぎるので、一旦帰って車で行き直したことも。
自分が運転中は原則歩行者優先だと思っていたけど、山梨では車優先。
あんた、なんで歩いてんの?状態。+24
-6
-
210. 匿名 2015/12/21(月) 18:31:19
地図や道順の説明を東西南北でする。
山梨では富士山が南に位置するので、東西南北の方が分かりやすいらしい…+21
-1
-
211. 匿名 2015/12/21(月) 18:31:51
ブスっとした、いらっしゃいませとかありがとうございました、がきっちり言えない店員多し…+17
-6
-
212. 匿名 2015/12/21(月) 18:32:20
20号沿いのリブマックスの屋上露天風呂、たまにおばさんの裸体が見えるよ+1
-4
-
213. 匿名 2015/12/21(月) 18:33:43
夏異常に暑く冬異常に寒い。+43
-0
-
214. 匿名 2015/12/21(月) 18:34:28
柏原崇って神戸が出生地って書いてたけど…
そのあと山梨に来たってことかな?
母親が神戸で里帰り出産とか?+6
-6
-
215. 匿名 2015/12/21(月) 18:39:20
>>214
え、そうなの?山梨出身の芸能人一覧に載っていたよw
と思って出生地を見たら、神戸って書いてあった…(-ω- ;)+12
-1
-
216. 匿名 2015/12/21(月) 18:39:37
飲酒検問してほしい。
ほんとに飲酒運転取り締まったら日本一の成績だと思う。
山梨県から県境越えて長野県に行くと長野県警は色々覆面やら色んな検問していて街中でよく警察を見るので羨ましい。
少なくとも甲府市ではあまり警察事態見かけない…+15
-1
-
217. 匿名 2015/12/21(月) 18:43:08
甲府市より昭和町(甲府駅から車で30分ほど)
のほうが栄えている。笑
+44
-1
-
218. 匿名 2015/12/21(月) 18:44:49
休日のイオンとラザウォークは
マジで人居過ぎww
+33
-1
-
219. 匿名 2015/12/21(月) 18:46:48
県内で「山梨では珍しい美人」と評判の地元局女子アナの原かおりさん。
実は東京出身だということを最近知ってショックだった。+13
-12
-
220. 匿名 2015/12/21(月) 18:48:51
>>117
上京して
山梨以外にないって知って驚いた!笑
+47
-3
-
221. 匿名 2015/12/21(月) 18:49:17
>>219
原さんめっちゃかわいいよね!
性格も良さそう。
山梨の星だったのに山梨出身ではなかったなんて知らなかった事にしたい…
これからもてててTV応援してます!+21
-10
-
222. 匿名 2015/12/21(月) 18:54:21
県民は自分達同士では
「山梨は日本の北朝鮮」と言うが、
関東以外の人には
「私たちは首都圏」ドヤ‼︎となる。
とりあえず関東に仲間入りしたいし、関東以外の都会は認めたくないので、大阪や名古屋、福岡あたりの悪口が好き。
+5
-31
-
223. 匿名 2015/12/21(月) 18:56:38
一蘭とか一風堂みたいな大手の美味しいラーメン屋が欲しいです。
東京行って一蘭食べてる。+16
-2
-
224. 匿名 2015/12/21(月) 18:58:43
>>223
個人のラーメン店多いよね!
大手は天下一品と丸源くらい。
+15
-0
-
225. 匿名 2015/12/21(月) 18:59:35
バーミヤンはやたらある…+18
-1
-
226. 匿名 2015/12/21(月) 19:01:12
カプリチョーザなるものを他県で食べたら美味しかった!
しかも全国けっこうあるらしい…
山梨にも出店してくれ〜+19
-2
-
227. 匿名 2015/12/21(月) 19:01:49
私の周り飲酒運転なんていないけど‥‥+21
-3
-
228. 匿名 2015/12/21(月) 19:02:31
226
あったよね!?+10
-1
-
229. 匿名 2015/12/21(月) 19:02:59
東急ハンズがない。
ロフトは小さいのだけある。
みなさん、雑貨ってどこで買ってます?+17
-0
-
230. 匿名 2015/12/21(月) 19:04:47
確かに飲酒検問見たこと無し!
居酒屋は基本車スタイルだから、沢山飲酒運転者は泳いでるだろうね…
代行タクシーもあまり走って無いし。+8
-6
-
231. 匿名 2015/12/21(月) 19:05:18
>>60
昔は500円だった+1
-0
-
232. 匿名 2015/12/21(月) 19:05:32
>>228
えっあります⁈
どこに⁇
めっちゃ、かぼちゃタルト食べたいんです!+5
-0
-
233. 匿名 2015/12/21(月) 19:07:22
既出ですが、暴走族が多い。
毎回同じルートで台数も多くて、いつも通報したいけど遠慮してしまう。+10
-1
-
234. 匿名 2015/12/21(月) 19:09:07
自然と立地は最高だけど、
行政が怠慢。
特産物もあるし、景色は最高なのにもったいないなぁ〜+18
-2
-
235. 匿名 2015/12/21(月) 19:10:16
宝石がでてない!
日本で唯一の公立の宝石専門学校がある。
水晶も採れるし、加工会社もたくさんあるよ。+33
-1
-
236. 匿名 2015/12/21(月) 19:15:33
レミオロメン( ^ω^ )+23
-3
-
237. 匿名 2015/12/21(月) 19:21:37
交通マナーの話しが沢山出ているけど、ほんとにひどいよね。
左折優先を知らない人が多すぎる。
20号で煮貝のかいやのトラックまで、左折車普通に来てるのに、無理やり右折で割り込んできたし(笑)
あとはサイドミラー、バックミラー、目視、本当に見てない運転者が多い。
車線変更は後ろ見てからしないと…+15
-1
-
238. 匿名 2015/12/21(月) 19:21:39
>>222
あなたの周りの人だけじゃないですか?
他県の悪口なんて言わないですよ?普通。
山梨県あるあるだから仕方がないけど山梨県サゲのコメがちょくちょく出てきてガッカリです。
>>206埼玉県民さん
山梨県のこと好きと言ってくださってありがとうございます、嬉しいです!
私はあまり県外に出ないので埼玉県には行ったことはないのですが友人が埼玉県に引っ越して『穏やかで優しい人が多い』と言ってました。
このトピで206さんに会って本当優しいなぁと思いました。
これからも山梨にたくさん遊びに来てくださいね
私も埼玉に行きたいです!+30
-9
-
239. 匿名 2015/12/21(月) 19:24:38
>>238
関東圏の悪口は言わないけど、関西、名古屋、福岡の悪口よく聞きますよ。
私も山梨県民なので、他県叩きでは無く、事実です。
+7
-20
-
240. 匿名 2015/12/21(月) 19:27:24
関東、東京への憧れが強い。
高校卒業したら上京して埼玉あたりに住む人が多い。
そのせいで山梨の高齢者は孤独だし、空き家だらけ。+20
-5
-
241. 匿名 2015/12/21(月) 19:28:10
たかし、しゅうじと一緒に働いてたことあります。
むかしからかっこよかったですよ!+10
-4
-
242. 匿名 2015/12/21(月) 19:29:23
かなりのお年寄りのドライバー多くないですか?
あと、農作業もかなりのお年寄りだけでされていて、なんかこう、侘しい気持ちになる…+10
-1
-
243. 匿名 2015/12/21(月) 19:29:38
239
悪口言うヤツが仲間に多いんだねwww
事実です事実です事実です事実です+9
-10
-
244. 匿名 2015/12/21(月) 19:30:35
>>243
山梨県民ってこんな感じなの?
なんか嫌らしいね…+14
-16
-
245. 匿名 2015/12/21(月) 19:31:04
子供のケンカみたい(笑)+10
-1
-
246. 匿名 2015/12/21(月) 19:32:47
244
山梨じゃねーしwww+4
-10
-
247. 匿名 2015/12/21(月) 19:32:52
>>243
知らないけど…
なんかすごい…
(*゚▽゚*)o)+6
-0
-
248. 匿名 2015/12/21(月) 19:34:16
田舎トピって大体平和なのに、なんでこんなに県民同士で荒れてるの?…+8
-5
-
249. 匿名 2015/12/21(月) 19:35:17
とりあえず、関東とか埼玉に憧れがあることは分かった。+8
-5
-
250. 匿名 2015/12/21(月) 19:36:42
言葉遣いやら対応が下品だよ。
+9
-5
-
251. 匿名 2015/12/21(月) 19:37:34
金丸信
ど根性ガエル+12
-1
-
252. 匿名 2015/12/21(月) 19:38:25
ど根性カエルって?+10
-0
-
253. 匿名 2015/12/21(月) 19:41:56
駐車場付き居酒屋+25
-0
-
254. 匿名 2015/12/21(月) 19:42:04
和歌山県民でも山梨県民でもありませんが、和歌山トピめっちゃ平和だったから山梨トピのぞいたら…
ああっ…
失礼しました…
「山梨ではそんな悪口言わないよ」と言っていた人が、「山梨じゃねーし」の矛盾だけは感じた。
はぁっ…
すみませんでした…
失礼しました…+7
-14
-
255. 匿名 2015/12/21(月) 19:44:41
東京や大阪、名古屋、京都などの都市部はアンチが来て荒れるのはいつもの流れだけど、
県民同士で荒れてるのはなんかもっと悲しいね。+6
-2
-
256. 匿名 2015/12/21(月) 19:45:55
山梨県民です!
皆様が意外と山梨の事を知って頂いていて嬉しいです
山梨と言えば‥
方言が汚い
運転マナーが悪い
中央道が閉鎖するだけで陸の孤島
買い物やデートではとりあえずイオン
何か悪口みたいになってしまった(笑)
お勧めな物も勿論あります!
葡萄、桃、ワイン、ミネラルウォーター、鳥もつ煮、ほうとう、吉田うどん、美味しいですよ
他には温泉、富士山、富士急ハイランド、花火の町こと市川大門の花火大会は絶対お勧めです!
皆様是非山梨県にいらして下さい!
長々失礼しました!+57
-3
-
257. 匿名 2015/12/21(月) 19:48:04
名古屋あたりがいつも気性荒いとか言われるけど、この前の岡山とか今回の山梨とか、みんな知らないだけでもっと荒い所はあると思う。
行かないから知らないだけで。
+14
-4
-
258. 匿名 2015/12/21(月) 19:54:50
>252
原作者の吉沢って人が山梨の出身
高校時代、どこそこの寿司屋がうめさん(だっけ?)で、あの先生がナントカ先生(年寄り)のモデルとか、真しやかな説もありましたわ。+6
-1
-
259. 匿名 2015/12/21(月) 19:57:26
>>258
ありがとう!そうだったんだね。+0
-0
-
260. 匿名 2015/12/21(月) 19:59:05
コウノドリの作者も甲府だね!+38
-1
-
261. 匿名 2015/12/21(月) 20:01:47
ヴァンフォーレ甲府の試合がある日は商店街のテレビの前に人だかりができる。+16
-1
-
262. 匿名 2015/12/21(月) 20:04:05
意外と在日が多い??+3
-27
-
263. 匿名 2015/12/21(月) 20:07:01
河口湖近くに別荘があるので、よく行きます。
平日は道も混んでなくて、1時間半くらいで着くので
シーズンオフに一人高飛車や一人ええじゃないかをしたり、
富士山の5合目まで登ったりするために車飛ばしますw
帰りはオギノでお惣菜買って帰ります。
マグロのカマ焼きとかうちの近所のスーパーでは滅多に見ない
お惣菜があって楽しいです。なっぱのお味噌汁が好きなので
冬はなっぱも買って帰ります。桔梗屋の信玄餅やほうとう、
吉田うどんも大好き、ぶどうや桃も美味しいし、山梨大好きです!
+36
-4
-
264. 匿名 2015/12/21(月) 20:08:14
一度他県へ出て戻ってきたんだけど、他人を気にしすぎだし、仲間以外受け入れない!みたいな人が多くて付き合いづらい。
こっちの人と結婚したからたぶんこの先ずっと山梨だけど、山梨で人生終わるのかーと思うと少し切ない。
正直嫌いです。+44
-10
-
265. 匿名 2015/12/21(月) 20:10:56
デカ盛りの聖地、ぼんち!
リーズナブルなのに凄い量
ラーメンはすり鉢の器で出て来ます(笑)
+22
-0
-
266. 匿名 2015/12/21(月) 20:12:40
>252
原作者の吉沢って人が山梨の出身
高校時代、どこそこの寿司屋がうめさん(だっけ?)で、あの先生がナントカ先生(年寄り)のモデルとか、真しやかな説もありましたわ。+3
-0
-
267. 匿名 2015/12/21(月) 20:13:23
甲府駅周辺よりは石和駅周辺のほうが
賑わい人も多い。甲府駅は過疎化著しい+16
-2
-
268. 匿名 2015/12/21(月) 20:14:52
芋の露 連山影を 正しうす
飯田蛇笏+2
-0
-
269. 匿名 2015/12/21(月) 20:17:36
山中湖など寒い地域には皆さんの嫌いなゴ○○リはいません+24
-1
-
270. 匿名 2015/12/21(月) 20:20:40
石和町の鵜飼は名物の一つ。
石和の花火大会一ヶ月前から花火大会をする
近くの土手で夜10分間ぐらいかな?
少しだけど花火をあげている。+12
-0
-
271. 匿名 2015/12/21(月) 20:22:18
ヤッター!山梨トピー!
本当に歩いている人が少ないです。
だから全国の平均より体力がないらしいですね。
でも、バロー上陸したし、リニア通るし、いいとこですよ!+25
-2
-
272. 匿名 2015/12/21(月) 20:25:56
あの大雪の時は車が土手沿いを走行中に
土手から転落する事故が1日で数十件も
発生した。私も胸元まで積もった雪に
自宅から出れず、一週間も仕事休んだ。
職場も開店はしたけど誰も来なくて
早々に閉店したらしい。当たり前だよ。+9
-1
-
273. 匿名 2015/12/21(月) 20:29:16
山梨出身で結婚して他県に引っ越したけど
山梨のドライバーは本当にアホばかり。帰る度に早く先に行きたいがために空いてる車線に無理矢理割り込んだり、あきらかに後方確認してない車線変更。毎回イライラする!運転マナー悪いのをなんか誇らしげにしてるやつがいる。+30
-3
-
274. 匿名 2015/12/21(月) 20:29:31
川中島合戦は足軽役を集めるために
高校に学校公認のバイトの募集が来ていた。
5千円だったかな?今は知らない。+2
-0
-
275. 匿名 2015/12/21(月) 20:32:16
スタバがない+4
-38
-
276. 匿名 2015/12/21(月) 20:33:20
山梨医科大学附属病院?の敷地内に
スタバありますよ。+22
-3
-
277. 匿名 2015/12/21(月) 20:34:55
ミレーの絵を見たことがある人が多そう+20
-0
-
278. 匿名 2015/12/21(月) 20:39:32
性格が悪い。
(車の運転が酷い、同僚や近所の人のことを監視するかのようにチェックしてしてここぞとばかり責め立てる)
だからしわいっていう特有な方言ができたんだと思う。
県外に出て気づきました。
でも!やっぱり!
なんやかんや山梨が好き♡+11
-13
-
279. 匿名 2015/12/21(月) 20:42:23
山梨県警はどうでもいいばしょに白バイが
潜んでいたり、パトカー何度も通るのに
警察署前とか付近を猛スピードや暴走族が
通過しても取り締まりがあまりない。
+34
-0
-
280. 匿名 2015/12/21(月) 20:49:06
方言
「つらい」を「えらい」と言う。
+36
-1
-
281. 匿名 2015/12/21(月) 20:49:43
空気が綺麗!東京で風が吹いたら目を瞑る癖がついちゃったけど、山梨なら平気+11
-2
-
282. 匿名 2015/12/21(月) 20:52:11
スタバ、甲府駅近くに二軒あったよーなー+12
-3
-
283. 匿名 2015/12/21(月) 20:53:53
ずら?
てっ
らにー+11
-1
-
284. 匿名 2015/12/21(月) 21:01:46
美人が多い+15
-12
-
285. 匿名 2015/12/21(月) 21:10:56
セーラームーンの作者も山梨県出身だよー+26
-1
-
286. 匿名 2015/12/21(月) 21:17:24
山梨は田舎で細い路地が多かったり
目印が少ないので方向音痴の人や
地理が苦手な人は迷いやすいかも。
よく道案内の電話がかかってくるから。+9
-0
-
287. 匿名 2015/12/21(月) 21:30:22
>>214、215
柏原崇さんて、甲府西高校でしたよ。
出生地は知らないけど。
私 同級生でした。
カッコよくて有名でしたよ。+35
-2
-
288. 匿名 2015/12/21(月) 21:30:25
>>279
同感!甲府に住んでます。
甲府の警察署は平和通りとかの主要道路の
取り締まりを強化してください。
今日も帰り道に左折しようとしたら
右から赤信号無視の車とぶつかりそうに
なりました。+13
-0
-
289. 匿名 2015/12/21(月) 21:33:27
毎年あちらこちらから桃・李・ブドウを
食べきれないぐらいもらうので困ってしまう。+14
-2
-
290. 匿名 2015/12/21(月) 21:33:44
富士山が真正面から見れる!
静岡は裏富士w+5
-14
-
291. 匿名 2015/12/21(月) 21:39:13
>>290静岡生まれの現在都内住み、山梨へ毎週出張している私ですが、
富士山に裏も表もないぜ〜
山梨から見ても静岡から見ても
富士山は綺麗だぜ〜+24
-0
-
292. 匿名 2015/12/21(月) 21:41:34
他県ではいっせーのっていう指遊び。セッサンというのが山梨だけでびっくりした!
+18
-1
-
293. 匿名 2015/12/21(月) 21:41:49
転勤族で一時甲府に住んでました。
甲州弁はきつい印象。県内で嫁にいく人が多いのか家族関係が濃厚。他県の人は20年たって県外の人。馴染めなかった。+18
-2
-
294. 匿名 2015/12/21(月) 21:44:44
山梨は優しい人が多いと思う
仕事だからかなぁ
あと、地味〜に裕福な人が多いと思いました+23
-4
-
295. 匿名 2015/12/21(月) 21:45:13
他人のことをじーっと見る人が多い!
山梨出身で現在は東京に住んでますが、たまに地元に帰るとじーっという視線を感じます。
自分もじーっと見てしまう癖があります…+18
-2
-
296. 匿名 2015/12/21(月) 21:45:53
>>70
行政の怠慢はとても残念。わかります。
私は大学からずっと他で何箇所か住んでますけど、
田舎はみんなそんなもので、山梨が特にヒドイとは思いません。
接客はもっとひどいとこあった。
(ごめんなさい、北陸で)
だけど元が農家だからは違うと思います。
実家、親、周りの農家さん、勤勉です。
みんな働き者。
逆に働けない人が、町役場の使えない公務員⁈
て感じです。
葡萄、桃、ワイン最高。
農家さん、ありがとう。+19
-2
-
297. 匿名 2015/12/21(月) 21:48:25
子供が、都留文科大学生、山梨の皆さまよろしくお願いします。
出身は、温暖な愛媛です。+30
-1
-
298. 匿名 2015/12/21(月) 21:48:59
>>274
最近は、観光客や外国人、歴女なんかが増えたので、逆に参加費とりますよ!昔は川に落ちれば5000円とかでしたよね!+6
-0
-
299. 匿名 2015/12/21(月) 21:50:46
子どもや孫を迎えに行き荷台に自転車を
積んだ軽トラックをよく見かける。+7
-2
-
300. 匿名 2015/12/21(月) 21:51:51
たけいみきさんも山梨出身です
(ロフトなんかに置いてある、メルヘンな絵を描く方)+3
-1
-
301. 匿名 2015/12/21(月) 21:55:32
278さん、同意です
山梨県民ですが、結局ここは村社会なんですよね
田舎は何処もそうかもしれませんが……
特に閉鎖的と言われている西郡地区に住んでいます。
パート先の同僚、近所のおばさんみんな口が悪く甲州弁丸出しのキツイ人が多いです
典型的な山梨女……
でも富士山があって自然が豊か、水や空気は綺麗だし果物や野菜は本当に美味しいし、県自体は良いところだと思いますよ
+14
-0
-
302. 匿名 2015/12/21(月) 21:57:47
146. 匿名 2015/12/21(月) 13:57:36 [通報]
山梨名物ほうとうは山梨県民はあまり食べない。
食べないというかわざわざお店に行かない
家で作って食べるよ!
ほうとう美味しいよ( ´ ▽ ` )ノ+37
-2
-
303. 匿名 2015/12/21(月) 22:00:42
隣の県へ行くにも山を越えなきゃならないので、みんな気軽に行かない。
私は買い物するのに東京、神奈川あたりに出るけど、すごい遠出するねー!みたいに言われる。+8
-1
-
304. 匿名 2015/12/21(月) 22:08:07
電話する祖母の言葉
「ほうけ」そうなんだ
「ほうずらー」そうでしょう
「おらんとこ」私のところ
「わたしんとう」私達
「あのしんとう」あの人達
「いな天気で」(天候悪く)嫌な天気で
「いっただと」
「おまん」あなた
「しちょし」しないで
「ちょっくら」少しの間
「ぶちゃる」捨てる
「おえる」傷んだり腐り駄目になる
「くべる」燃やす
祖母がよく言うだけで方言かはわかりません。
間違いあったらすみません。+27
-0
-
305. 匿名 2015/12/21(月) 22:15:49
電車乗るのもなんか言われる+6
-0
-
306. 匿名 2015/12/21(月) 22:17:56
「ちょびちょびしちょし!」
これは日本の標準語?には無いニュアンス
甲州弁使わない人には、説明しづらいわ・・・+32
-0
-
307. 匿名 2015/12/21(月) 22:19:23
わにわにしちょ+19
-0
-
308. 匿名 2015/12/21(月) 22:19:57
なんだ普通の田舎じゃない。で一見男尊女卑だけど女が強くて男を立てながら裏で操ってるんだよね。+13
-0
-
309. 匿名 2015/12/21(月) 22:20:43
甲州弁くっさ+3
-17
-
310. 匿名 2015/12/21(月) 22:20:52
>>306
「ちょびっかしてるから」
祖父が昔言っていました。+17
-0
-
311. 匿名 2015/12/21(月) 22:21:02
去年、大雪に埋まってたよね・・甲府+16
-0
-
312. 匿名 2015/12/21(月) 22:23:11
ズラ〜は銭ゲバで学びました。甲州だけでなく遠州にかけて使われている方言みたいですね。+6
-0
-
313. 匿名 2015/12/21(月) 22:23:21
大雪の後、雪溶けたら鹿の死体がいっぱい道路にありました。
田舎住みです。+1
-3
-
314. 匿名 2015/12/21(月) 22:26:47
>>302 ほうとうって、うどんなのになんでこんな変な名前なんですか?豊桃とかどうしても果物を想像してしまいます。+2
-7
-
315. 匿名 2015/12/21(月) 22:27:38
山 交 (やまこう)+27
-1
-
316. 匿名 2015/12/21(月) 22:28:48
根性で都心まで通勤してる人もいるけどね。まあ出世は諦めて。+5
-1
-
317. 匿名 2015/12/21(月) 22:30:40
局番
普通に「055」と発音せずに「ゼロ・ゴー・ゴー」と言うのは山梨の人だけらしい+24
-2
-
318. 匿名 2015/12/21(月) 22:32:17
>>315 知ってる!小佐野賢治から田中角栄、金丸信にまで至る黒政治史の中心的役割。+5
-0
-
319. 匿名 2015/12/21(月) 22:32:44
武内直子+3
-1
-
320. 匿名 2015/12/21(月) 22:32:44
山交のディーズってお店にはなかなかいい服が置いてある!
山交の閑散ぷりが悲しー+9
-2
-
321. 匿名 2015/12/21(月) 22:36:31
登山が趣味なので年に10回は通過し、10回は滞在します。南アルプスか北杜市あたりに住んでみたいと思ったことあります。+5
-0
-
322. 匿名 2015/12/21(月) 22:38:52
閉鎖的な田舎だから、パートのおばちゃん達が意地悪な感じがする(言葉もキツイ言い方だし) けど、実は馴れ馴れしくすると可愛がってくれる人が多い。
あと、みんなやたら声がデカイ+17
-1
-
323. 匿名 2015/12/21(月) 22:39:47
えっ飲酒運転なんてしてる人居ないけどな~
代行めっちゃ多いし、代行待ちのためにのみなおしとかあるよ~
+20
-1
-
324. 匿名 2015/12/21(月) 22:42:23
富士山どっちのものって実際どっちでも良いと思ってる人が多い。
山梨側は女富士、静岡側は男富士でどっちの良さもある+14
-0
-
325. 匿名 2015/12/21(月) 22:42:32
月のしずく+9
-0
-
326. 匿名 2015/12/21(月) 22:43:44
昔、よく気分転換に広瀬ダムに行って景色をながめにいってた
少し癒される+4
-0
-
327. 匿名 2015/12/21(月) 22:44:32
>>290
わざと煽るようなコメントやめて
もらえますか?モメサですか?
+8
-1
-
328. 匿名 2015/12/21(月) 22:45:32
>>317
山梨県民じゃない人は何て言うの?+8
-0
-
329. 匿名 2015/12/21(月) 22:46:19
山梨でバスや電車に乗り遅れると
最悪なのは間違いないね。+13
-0
-
330. 匿名 2015/12/21(月) 22:46:51
でもさ、他県出身の夫に
「ハッキリ言って、富士山は静岡のものだと思う
山梨から見ると裏側って感じじゃん」
と言われた時にはカッとなって
「こっちから見ると、両側のすそ野が静岡よりスーッとキレイに広がってるんだよっっ!!」
ってムキになってしまった・・+29
-3
-
331. 匿名 2015/12/21(月) 22:48:15
山梨のスタバの店舗数
気になって調べてみたら10店舗だって!+14
-4
-
332. 匿名 2015/12/21(月) 22:48:21
運転ゆずらないけち
+8
-2
-
333. 匿名 2015/12/21(月) 22:48:51
>>328
普通の数字の読み方で、055(ゼロゴーゴ) かな?+5
-0
-
334. 匿名 2015/12/21(月) 22:50:16
富士ちゃんというキャラがいる+2
-0
-
335. 匿名 2015/12/21(月) 22:51:28
>>333
山梨県民は0で一旦区切るって事かな?+5
-1
-
336. 匿名 2015/12/21(月) 22:51:29
富士山は山頂で分かれてるから、どっちのものでもある
富士五湖は全部山梨だけど+8
-0
-
337. 匿名 2015/12/21(月) 22:51:55 ID:nMp8vtwyeh
静岡県との富士山はうちのもの合戦+0
-9
-
338. 匿名 2015/12/21(月) 22:51:57
小海線の日本最高地点にある駅。
海抜1000mくらいだっけ?+1
-1
-
339. 匿名 2015/12/21(月) 22:52:58
妖怪ウォッチの、〜ズラ!っていう妖怪見た時はびっくりした!!
+11
-0
-
340. 匿名 2015/12/21(月) 22:53:14
甲州弁がなくなってきてさみしい
関東弁に近い言葉をしゃべる人がいて違和感がある+1
-5
-
341. 匿名 2015/12/21(月) 22:53:24
お金ケチって甲府駅から新宿駅まで
鈍行で行ったらお尻痛かった笑
+10
-4
-
342. 匿名 2015/12/21(月) 22:54:09
若者離れが多いって書いてた人いたけど、私の周りは何故か大学は県外に行くけど山梨に戻ってくる人がほとんどだった。山に囲まれてないと不安らしい笑
稀かな?+8
-1
-
343. 匿名 2015/12/21(月) 22:54:54
確かにキツイ県民性なんだけど、田舎だからか仲良くなれば情に厚く色んなものをお裾分けしてくれる!
今日も干し芋いっぱいもらっちゃった!+13
-1
-
344. 匿名 2015/12/21(月) 22:55:08
新宿まで特急で行ってもたいして早くならないからいつも鈍行で行く+6
-1
-
345. 匿名 2015/12/21(月) 22:55:14
>>335
そうそう! あと発音もちっと違うんだよね+4
-0
-
346. 匿名 2015/12/21(月) 22:56:28
たしかに山にかこまれてないと落ち着かない笑+6
-2
-
347. 匿名 2015/12/21(月) 22:56:55
山梨県出身です、って言ってもどこだか分かってもらえない。+8
-0
-
348. 匿名 2015/12/21(月) 22:58:24
私は逆に山に囲まれてるとなんか閉塞的で狭く感じて嫌だなー。
山が高いから日が沈むのが早く感じる!+7
-0
-
349. 匿名 2015/12/21(月) 23:00:07
山梨の人は年齢が上の方ほど
おしゃべりor無口
面倒見がよいor余所者扱いや排他的
(おせっかいなだけの人も多い)
優しすぎるorかなり冷たい
いつも真面目orいつも適当でいい加減
など差が激しいように思います。
+8
-0
-
350. 匿名 2015/12/21(月) 23:00:47
花子とアンを見た時、あまりにも顔が薄汚れて、
真っ黒に表現されていたので悲しかった
山梨は日本の中でも、超 水が豊富で
至るところに水路があるのに・・・
それと夏の盆地の蒸し暑さは異常なのに
目の前に豊富な水があって、体を洗わない理由がないよ!!
湿気が多いから夏なんて汗を流さないと眠れないのにね
NHKウソ言っちょし!! と思った+20
-1
-
351. 匿名 2015/12/21(月) 23:01:11
メジャーなぶどうの種類ならざっと分かる。+13
-0
-
352. 匿名 2015/12/21(月) 23:02:05
他県に住んでる私は、印伝の何かを買おうと思ってる+17
-1
-
353. 匿名 2015/12/21(月) 23:02:07
海が好き!!
県内に海がないから海行くとテンション上がる!+13
-0
-
354. 匿名 2015/12/21(月) 23:02:32
山梨はなんか寂しいイメージしかない。遊びに行くと切なくなる。+10
-5
-
355. 匿名 2015/12/21(月) 23:05:26
持ちに行ってくるって方言と知らずに県外に出た時に言ったら、???みたいな反応された。+14
-0
-
356. 匿名 2015/12/21(月) 23:06:00
富士山は
山梨➕
静岡➖
お願いします+48
-10
-
357. 匿名 2015/12/21(月) 23:06:22
山梨はド-ナツ現象で真ん中がさびれて郊外の方が栄えてるから、中心街に行ってもさびしいと思う+18
-0
-
358. 匿名 2015/12/21(月) 23:06:28
悪い人は少ないと思うんだけど、ちょっと人を小馬鹿にしたような方言、イントネーションだよね!+14
-5
-
359. 匿名 2015/12/21(月) 23:06:41
煮貝の汁でご飯を炊くとめちゃくちゃ美味しいよ!+8
-1
-
360. 匿名 2015/12/21(月) 23:06:45
気のせいか、ぶどうは「飲んでる」(そのまま飲み込んでる?)人が多いように思う
他県の人がよく噛んでから飲み込んでいるのを見て、ビックリした+9
-1
-
361. 匿名 2015/12/21(月) 23:07:20
>>356
なんでそんなコメントをする必要がある?
どっちのものでもある+15
-3
-
362. 匿名 2015/12/21(月) 23:07:52
正しくは中部地方なんだけど、関東甲信越地方だ!と言い張る人がいる。それは天気予報のくくりだろーって思った。+7
-1
-
363. 匿名 2015/12/21(月) 23:08:23
>>355
ええーっ方言なの!? 知らなかったー ・・; )+12
-2
-
364. 匿名 2015/12/21(月) 23:08:38
甲府に住んでたら富士山てそんなに高い山には見えないよね。手前にある山がデカすぎて頭ちょこん!+25
-0
-
365. 匿名 2015/12/21(月) 23:09:30
ブドウは、食器に、全部皮から中身をだしてから、スプーンですくって食う+0
-11
-
366. 匿名 2015/12/21(月) 23:10:36
中部地方、首都圏、甲信越、に属してる+8
-0
-
367. 匿名 2015/12/21(月) 23:10:48
清泉寮のソフトクリーム大好き!
季節によって濃さが違うから楽しめる。+17
-1
-
368. 匿名 2015/12/21(月) 23:12:07
中学、高校の制服があんまり可愛くない。+8
-1
-
369. 匿名 2015/12/21(月) 23:12:16
さっきも暴走族が走っていったね(笑)+8
-0
-
370. 匿名 2015/12/21(月) 23:12:37
甲府からはあまり富士山が見えなかったりする+19
-0
-
371. 匿名 2015/12/21(月) 23:13:11
>>298
274です。教えてくれてありがとう。
高校生の時に一度だけ参加したら
暑くて汗だくになりながら河原まで歩き
とにかく疲れすぎた記憶しかなく、
肝心の合戦中をよくおぼえていない‥。+3
-0
-
372. 匿名 2015/12/21(月) 23:14:23
びっくりするほどのおばあさんが軽トラ運転している光景は日常茶飯事。
手伝ってくれる若者は東京へ行っていないんです…+12
-0
-
373. 匿名 2015/12/21(月) 23:15:18
>>364
そうだね・・フルーツ公園とか高いとこに行かないと下が見えないもんね
ただ、山梨側から見る富士山は、中腹の宝永大噴火の時の火口(ボコッとした部分)が
少なくてスーッとして見えるんだよね
静岡側はボコッとしてるけど
でも富士山の前を新幹線が走る写真なんか、感動的に美しいと思う+18
-0
-
374. 匿名 2015/12/21(月) 23:17:01
山梨で若者が服買うお店がない…
イオンかイトヨー。
察しがつく方もいるだろうが、若者はめっちゃ真面目な純朴系か、ギャル系のどちらかに分かれる。
嫌なら東京に出るしかない。+25
-1
-
375. 匿名 2015/12/21(月) 23:17:04
他の方も書いていますが、富士山はどっちのとか
周囲は気にしていない人ばかりですよ。
ただ富士山が身近にあるのは嬉しいですし、
富士山は特別で大切で好きなだけです。
こだわるのが理解できません。
+17
-1
-
376. 匿名 2015/12/21(月) 23:19:07
>>374
ユニクロがあるら?+12
-2
-
377. 匿名 2015/12/21(月) 23:19:47
富士山は日本人のもの。
日本人の心。
細かく何県のもの、なんて枠にははまらないほど偉大な霊峰です。+19
-1
-
378. 匿名 2015/12/21(月) 23:19:58
ブドウは水洗いまたはそのまま皮も食べる+8
-0
-
379. 匿名 2015/12/21(月) 23:21:28
富士山のことで 静岡県民とたたかう?+1
-10
-
380. 匿名 2015/12/21(月) 23:21:43
あるらショッピング
ってその方言からきてるのかな?+9
-0
-
381. 匿名 2015/12/21(月) 23:22:00
ピンクの甲州ぶどう、美味しいね
よく「よってけし」とか看板が出てるよね+13
-0
-
382. 匿名 2015/12/21(月) 23:22:18
>>379
ぜんぜん+7
-0
-
383. 匿名 2015/12/21(月) 23:23:26
80歳すぎても毎日畑仕事の元気な
ご年配の方も多い。
それだけ後継者不足で人手が足りないとも言える。+11
-0
-
384. 匿名 2015/12/21(月) 23:23:52
「じばさん」と言えば、地場産業会館+11
-1
-
385. 匿名 2015/12/21(月) 23:23:59
山梨旅行で行った!
ほうとう、ワイン、ももパフェおいしかった!
また行きたい♪( ´▽`)+16
-2
-
386. 匿名 2015/12/21(月) 23:26:21
善光寺+10
-0
-
387. 匿名 2015/12/21(月) 23:27:23
県外の石の業者と話していたら、山梨産の水晶は希少になっていて、
こぶし大くらいの大きさのものなら、数百万はすると言ってた
うちの庭に転がってて、引っ越しで無くなっただけんどー+17
-1
-
388. 匿名 2015/12/21(月) 23:29:51
>>387
えーそうなんだ
私が子供の頃には、庭を小さいスコップで掘ってると
スコップが当たってバチッと火花が出て
水晶がいっぱい出て来たものだけど・・・+14
-2
-
389. 匿名 2015/12/21(月) 23:34:12
>>388
ちゃんとした鉱物の専門店の人に聞いたよ
昔は山に行けばたくさんあったらしいね
今はブラジル産、中国産だらけ+7
-2
-
390. 匿名 2015/12/21(月) 23:47:05
多分裕福な県民なんだと思う。
何処にでもあるチェーン店以外の外食産業が発達しているのでそう思いました!
by埼玉県民+12
-2
-
391. 匿名 2015/12/21(月) 23:47:30
20号で暴走族たまに見かけるけど、
彼らはどこへ向かっているの?
ただ行ったり来たりしてるだけ?+14
-1
-
392. 匿名 2015/12/21(月) 23:48:06
結婚披露宴がやたらと長時間。
そして料理はうどんで〆る。+11
-1
-
393. 匿名 2015/12/21(月) 23:48:22
回転寿司、美容院も多い+11
-1
-
394. 匿名 2015/12/21(月) 23:50:33
甲府市、甲府西校近くのラーメン屋の
上田屋
マジ最高に美味い!!+7
-2
-
395. 匿名 2015/12/21(月) 23:53:31
だって前テレビで勝俣が「山梨県の人は富士山は山梨のモノだ!と言い張るけど、静岡の人は富士山は両県のモノと言っている。」
って言ってたから、ずっとそうだと思ってた。+1
-15
-
396. 匿名 2015/12/21(月) 23:54:19
何気に美味しいラーメン屋が多いですよね。
そしてラーメン好きも多い気がします。
+15
-1
-
397. 匿名 2015/12/21(月) 23:58:47
ぶどう、桃は貰うもの。
もらいすぎて毎年食べきれない。
その中でも、
シャインマスカットはマジ美味しい!!!+26
-0
-
398. 匿名 2015/12/21(月) 23:59:15
ヒデ、武藤さん+7
-0
-
399. 匿名 2015/12/22(火) 00:02:38
>>390
たしかにそうかも!
特にお年寄りはお金もってる人が
多い気がする。笑
By山梨県民
+12
-1
-
400. 匿名 2015/12/22(火) 00:05:06
山梨の人は上辺だけの付き合いがうまい。
裏表激しすぎて人間不信になるレベル。
群れるの好きだからしょっちゅう無尽やってるイメージ。
群れるの好きな人からしたらいいところだと思う。
孤独が好きな人はまったく受け入れてもらえない。+9
-4
-
401. 匿名 2015/12/22(火) 00:05:15
日付けが変わる夜の24時に空砲ならすの
やめてほしいな。
寝てる人起きたり犬猫びっくりしないのかな。+3
-4
-
402. 匿名 2015/12/22(火) 00:05:51
>>401
0時でした。+1
-2
-
403. 匿名 2015/12/22(火) 00:06:34
>>395
それ見た!まぁテレビだからねー
私は山梨の人じゃないけど
このトピ読んでて山梨の人
山梨のモノと思ってない人が多いみたいだね!
テレビのネタ的には対立してる構図が
面白いんだろうね!
+10
-1
-
404. 匿名 2015/12/22(火) 00:06:59
>>401
何それ?
+4
-0
-
405. 匿名 2015/12/22(火) 00:07:02
地味にお金持ちが多い+9
-1
-
406. 匿名 2015/12/22(火) 00:09:11
山梨に住んでる高校生だけど
むじん?って何ですか?
+3
-6
-
407. 匿名 2015/12/22(火) 00:10:25
>>406
大人の集まり
雑談会かな+8
-1
-
408. 匿名 2015/12/22(火) 00:10:34
南アルプス市はなんプス
ワインはぶどう酒(しゅ)+7
-3
-
409. 匿名 2015/12/22(火) 00:10:41
とりあえずイオンに行く。
休日はみんなイオン。
ヤンキー?暴走族?
ドンキホーテが溜まり場。
未だに関東、中部、甲信越など
みんなバラバラな事を言っている。+13
-0
-
410. 匿名 2015/12/22(火) 00:11:04
ケチな人多い気がする+6
-6
-
411. 匿名 2015/12/22(火) 00:11:50
餃子の王将が1件しかない。ゆえに激混み。
そんなもんだから、大阪の王将を餃子の王将と間違ってた人が多かったこと。+12
-1
-
412. 匿名 2015/12/22(火) 00:12:32
神明の花火が楽しみで仕方ない。+8
-2
-
413. 匿名 2015/12/22(火) 00:12:38
>>407
すみませんありがとうございますm(__)m
聞いたことなかったです。+0
-0
-
414. 匿名 2015/12/22(火) 00:13:14
山梨の富がみんな大型スーパーに消えていって山梨を循環しない
東京あたりに流れ込む
日本中みんなそうだろうけど+4
-0
-
415. 匿名 2015/12/22(火) 00:15:40
物産展が大好き!特に北海道+15
-0
-
416. 匿名 2015/12/22(火) 00:16:28
正月になると玄関に謹賀新年のポスター貼る+17
-2
-
417. 匿名 2015/12/22(火) 00:16:29
>>410
なんかわかるかも
変な所ケチって
変な所にお金かける人が多いww+7
-1
-
418. 匿名 2015/12/22(火) 00:16:57
お庭が広いお家が多い。
コンビニの駐車場も広くて停めやすくてビックリした!
水は美味しいし、自然が近いし、お店は少ないけど、子供を育てるには最高だと思う。+24
-2
-
419. 匿名 2015/12/22(火) 00:17:32
YBSで金曜夕方
イルカの息子の神戸冬馬がなぜか歌っている
+7
-0
-
420. 匿名 2015/12/22(火) 00:18:04
甲府市新平和通りにあった万代書店が
閉店したのは、すぐ近くにヤクザ事務所があり
そのスジの人達がお店に出入りしていたから
というのは本当ですか?+6
-0
-
421. 匿名 2015/12/22(火) 00:20:34
山梨では駐車場がないとか狭いのは不便で
かなり重要な問題の一つと言える。+18
-0
-
422. 匿名 2015/12/22(火) 00:21:31
無尽が発達してるから個人店の飲食店が美味しい。+11
-2
-
423. 匿名 2015/12/22(火) 00:22:51
地元民だけど、昇仙峡の覚円峰が見えてくるとテンション上がる+6
-1
-
424. 匿名 2015/12/22(火) 00:27:12
昔、潤工社?の独特なコマーシャルが好きだった
今もあるかしらんけんど+6
-0
-
425. 匿名 2015/12/22(火) 00:27:29
東京に接してるって言っても
神奈川、埼玉、千葉と違って
23区側じゃない、西多摩側と接してるだけだから
首都圏って言われても実情は全く戦力になってないよね+2
-1
-
426. 匿名 2015/12/22(火) 00:29:53
むしろ首都圏に入らなくていいと思ってる+15
-1
-
427. 匿名 2015/12/22(火) 00:33:20
南アルプスの天然水
いろはすもサントリーも
サントリー天然水3つのふるさと | サントリー天然水 サントリーmobile.suntory.co.jpサントリー南アルプスの天然水、サントリー奥大山の天然水、サントリー阿蘇の天然水の特徴、採水地情報についてご紹介します。
+13
-1
-
428. 匿名 2015/12/22(火) 00:33:21
むじん 無尽
簡単に言えばご近所や友達や職場など
身近な人が気軽に参加して、雑談しながら
食事や飲み会を楽しむ集まりの事です。
参加する皆で決めたお金をだしあって
食事や飲み会を月に一度が多くて
たまにお風呂や年に一度旅行のところもあります。
山梨ではごくごく普通な風習です。+20
-1
-
429. 匿名 2015/12/22(火) 00:35:55
明日休みなんだけど、特に行く所ないなー…と思う。+7
-0
-
430. 匿名 2015/12/22(火) 00:37:12
そういえば、花子とアンでは他のメジャーな方言をさしおいて連発していた、
こぴっと
言う~?
私自身は他県住みが長いとはいえ、身内やご近所さんや友達、一度も聞いたことなかった
山梨なしなしだと思ってた+10
-4
-
431. 匿名 2015/12/22(火) 00:37:56
小さい頃、夏には尾白川で泳いだりキャンプしたなー!+4
-0
-
432. 匿名 2015/12/22(火) 00:37:58
>>425
戦力になってないことは重々承知しています
山梨県民も何故首都圏に
入っているのか謎です笑+13
-0
-
433. 匿名 2015/12/22(火) 00:38:56
市立動物園の入園料の安さ!+5
-0
-
434. 匿名 2015/12/22(火) 00:39:55
冬は寒いんじゃなくて、空気が痛い!!!+21
-1
-
435. 匿名 2015/12/22(火) 00:40:42
こぴっとは、体育の教師とかが
こぴっときおつけ!、みたいなことをたまにいう程度
あのドラマの使い方は変だと思った
女の人が使うような言葉でもないし+7
-0
-
436. 匿名 2015/12/22(火) 00:49:53
喫茶店のマスコット(^-^)+4
-0
-
437. 匿名 2015/12/22(火) 00:56:10
夜の中央道、もっと街灯つけてくれーーー!って思います。
真っ暗!!+18
-0
-
438. 匿名 2015/12/22(火) 00:57:37
チロルのイタリアン焼きそばと新潟のイタリアン焼きそばは別物。+6
-1
-
439. 匿名 2015/12/22(火) 00:58:26
水道水が美味しい。+10
-2
-
440. 匿名 2015/12/22(火) 01:00:53
山梨県はまるごと天領
天領と言うのは幕府直轄地のこと
このことが気質に大きく影響してる+0
-0
-
441. 匿名 2015/12/22(火) 01:02:43
山梨の水道水は地下水を使ってるから、他県に行くと違いに気づかされる+9
-1
-
442. 匿名 2015/12/22(火) 01:11:00
>>430
こぴっとしろし~とかは言いますよ。
若者より、じーさんばーさんとかおっさんが使うかも!+9
-0
-
443. 匿名 2015/12/22(火) 01:14:01
初めて清里に行って、駅から降りた瞬間感動した。
あんなきれいな空気味わったことがない。
汚い心が浄化されるようで、自然と涙が出そうになりました。+9
-2
-
444. 匿名 2015/12/22(火) 01:28:31
こぴっとしろ!って普通に言う
じいちゃんばあちゃんの影響かな?+8
-1
-
445. 匿名 2015/12/22(火) 01:28:48
ほんっとにデパートがない
山梨県民だけど
ほんっとにデパートがない
2回言っちゃうくらい+20
-0
-
446. 匿名 2015/12/22(火) 01:36:09
なんでもすぐ物でお返しをしませんか?
常識的なことだとは思うけど、山梨は必ず!だと思う。
もらったその場で「ちょっと待ってろし〜!ほら、これ持ってけしー!」って野菜とかお惣菜とかw+11
-3
-
447. 匿名 2015/12/22(火) 01:43:03
ももっちい+7
-1
-
448. 匿名 2015/12/22(火) 02:16:19
地元から離れてると
いいとこしか見えてないみたいで
このトピ見てビックリした。
交通マナーわるいんだ…
暴走族まだいるんだ…警察は怠慢?なんだ…
外から来て住んでる人、ごめんなさい(>_<)
人間関係も大変なの?
ごめんね、悪気はないんだよ。
故郷だいすきだよ。
いつまでもキレイな景色でいてほしい。
+10
-3
-
449. 匿名 2015/12/22(火) 02:54:14
昔、オギノにキネドールきねやがあった
ミート焼きそばとソフトクリームのセットとか食べた記憶
+3
-0
-
450. 匿名 2015/12/22(火) 03:06:57
東京とか行って「山梨から来ました」って言うと、「新幹線?」って言われる( ´∀`)+7
-2
-
451. 匿名 2015/12/22(火) 03:13:06
神奈川県民ですが、BOOMのファンだったので山梨に行った時はこの景色を見ながらMIYAさんが曲作ったのかなとか憧れました。
友達が結婚して、山梨に在住になったんですが義母とMIYAさんのお母さんが知り合いと言う話を聞き超羨ましかったです。+9
-1
-
452. 匿名 2015/12/22(火) 03:54:14
>>445
岡島があるじゃないか…
山梨ってお香典袋使わないで、裸のまま香典出すよね+7
-20
-
453. 匿名 2015/12/22(火) 03:59:08
裏富士は裏富士で他の山の色合いとか湖に写る富士、雪の模様がいいじゃんね
表富士は海と一緒に見れるしまた違う顔だよね
県民として思うけど別にどっちも綺麗じゃんけって思うけんどね+6
-4
-
454. 匿名 2015/12/22(火) 05:08:09
夜空がキレイ
山中湖に別荘あるんだけど、
行くと夜はずーっと星空見てる
空気が澄んでるから、星がキレイなんだってね+17
-2
-
455. 匿名 2015/12/22(火) 05:25:08
「部落」って言う。特に年寄り。でもそれは集落って意味であって差別用語のつもりではない。+35
-3
-
456. 匿名 2015/12/22(火) 06:07:55
地方病。撲滅までの戦いすごい。サスペンスとアツいドキュメンタリー。Wikipediaの名作。+5
-1
-
457. 匿名 2015/12/22(火) 06:56:37
ハッピードリンクショップ+16
-0
-
458. 匿名 2015/12/22(火) 07:22:35
がさつな女性が多い。
飲酒運転当たり前。
民度が低い。
教養がない。
文化度が低い。
ブスが多い。
甲州弁がうざったい!!+8
-23
-
459. 匿名 2015/12/22(火) 07:37:31
379 わかります+0
-0
-
460. 匿名 2015/12/22(火) 08:32:18
今朝は甲府、すごい霧で前が真っ白で見えない。+17
-0
-
461. 匿名 2015/12/22(火) 09:00:33
>>452
それは地域によりますよ
甲府は違います+6
-0
-
462. 匿名 2015/12/22(火) 09:12:44
国中とか地名じゃなくて違う分け方してる!+4
-1
-
463. 匿名 2015/12/22(火) 09:48:29
452様
県外のかたでしょうか?
こちら、香典袋無しでのお渡しなど見た事ありません。+9
-1
-
464. 匿名 2015/12/22(火) 10:06:17
>>463
私も袋無しなんて知らなかったのですが、吉田の
お葬式はそのまま現金を出すんですよね。+9
-1
-
465. 匿名 2015/12/22(火) 10:07:52
お香典袋使わないのは吉田の方かな?独特な文化がありますよね。甲府にいるとわからないけど、夫が吉田の葬儀に行く時事前に色々確認してました。お香典の金額は一律だからそれ以上出すとおつりで返されるらしいです。+1
-1
-
466. 匿名 2015/12/22(火) 11:08:34
ミニストップ、サークルKがない。+4
-1
-
467. 匿名 2015/12/22(火) 11:39:08
ペットボトルの水なんて買わない。
水道水ごくごく飲む。+9
-2
-
468. 匿名 2015/12/22(火) 12:04:43
>>464
友人の父が亡くなり、お葬式で受け付けをやった時
「ここでは香典袋がなくて、裸のままお金渡されるけど、
ビックリしないでください」と葬儀屋の人に説明されましたよ。
なんでも「(人が亡くなるということは)急なことなので、
取も直さず駆けつけたから、何の用意(香典袋とか)もできなかった」
ということなんだそうです。台帳に金額を書いてからお財布から現金出してました。
「おつりください」という人もいましたよ。でも、金額はそれぞれで決まってませんでした。
ちなみにお葬式は都留市でした。+2
-1
-
469. 匿名 2015/12/22(火) 13:06:19
真冬の夜、
東京から甲府駅に帰ってくると
人がいなくて、ものすごく寂しくて寒い。+6
-1
-
470. 匿名 2015/12/22(火) 13:07:05
ビミサン+9
-1
-
471. 匿名 2015/12/22(火) 14:12:28
>>466
東京行ったとき絶対ハロハロ食べる!
山梨じゃ食べれないから笑
+4
-1
-
472. 匿名 2015/12/22(火) 21:21:10
静岡県が自動車のご当地ナンバーを富士山にしたいと言い出した時、山梨県が富士山は地名じゃないからダメだと猛抗議したので静岡県が申請を取り消した。その途端、山梨県がご当地ナンバーの富士山を申請。
山梨県だけでは人口数が足りなくて許可されなかったので静岡県側に「山梨と静岡合同のご当地ナンバーにしませんか?」と打診して通ったということがある。+0
-3
-
473. 匿名 2015/12/22(火) 21:22:13
神奈川からアワビを仕入れて煮たものを山梨名物って言い張ってる。海がない県なのに・・・。+1
-6
-
474. 匿名 2015/12/22(火) 22:23:42
山梨は首都圏に入っているんですか?
思うのは東京と隣接しているから、上京するハードルが低い気がする。
+3
-0
-
475. 匿名 2015/12/22(火) 22:25:57
>>458君何人?+2
-0
-
476. 匿名 2015/12/22(火) 22:27:33
>>454
素敵だね。+3
-0
-
477. 匿名 2015/12/22(火) 23:07:26
香典袋を使わないのは郡内だと思われます。
一律ではないですが3000円のお香典が主流で一万円や五千円しかない場合はお釣りがもらえます。
国中はちゃんと香典袋を使うそうです。
+1
-0
-
478. 匿名 2015/12/23(水) 01:42:12
セレオだけどやっぱり エクラン+5
-0
-
479. 富士山だけは綺麗だニャ 2015/12/23(水) 03:00:28
とにかく ここの爺や婆のアクが強過ぎるぞ!!
・武田信玄の悪口を言うと 怒りまくる
・金儲けの上手い同県人を賞賛 悪いことをしいても(小佐野賢治、金丸信とか)
・信州は甲斐の植民地だった、、、と長野を見下す
・武田勝頼は 信州の血(信玄の側室は諏訪出身)が入っていたから おらが甲斐国を滅ぼした、、、
と驚くべきことを言う
・「ほうけ そうずらか」とか よく判らない方言で一方的に喋りまくる
・中央線の終点駅・新宿が東京の中心と信じて疑わない
・無尽とかいう金による相互扶助システムの加入を強要される
東京ものは 定住するのに ちょっと疲れる県ですね
+3
-4
-
480. 匿名 2016/01/07(木) 18:14:53
山梨って良いとこ沢山あるのに、住んでる人が大人しいからかそこまで盛り上がらないね
試しにバクサイ見てみたけど、何故かブラック企業のスレが異様に盛り上がってた(笑)
確かにブラック企業は多い…+1
-0
-
481. 匿名 2016/01/13(水) 17:50:23
何にもないし県外の人に冷たい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する