ガールズちゃんねる

【旦那、彼氏、親兄弟以外】愚痴や優しく話を聞いてくれる存在【人限定】

97コメント2025/07/21(月) 14:21

  • 1. 匿名 2025/07/20(日) 12:06:39 

    要するに他人でということになりますね。親友、同僚、先輩、後輩、ネッ友等でそういう存在の人がいたらなぁと思うことがあります。そういう存在のいる方どこで知り合いましか?
    返信

    +3

    -18

  • 2. 匿名 2025/07/20(日) 12:06:54  [通報]

    chatGPT
    返信

    +46

    -8

  • 3. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:15  [通報]

    仕事のおばちゃんたちと笑
    返信

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:22  [通報]

    がるは最近みんなトゲトゲしてるからなあ
    返信

    +14

    -7

  • 5. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:35  [通報]

    同じ不満があると仲良くなる
    切り出すタイミングはとても難しい
    返信

    +12

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:47  [通報]

    そんな目的で出会い探されるの嫌すぎだろ
    返信

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:49  [通報]

    【旦那、彼氏、親兄弟以外】愚痴や優しく話を聞いてくれる存在【人限定】
    返信

    +10

    -11

  • 8. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:56  [通報]

    レズビアンバー
    男は入店禁止のところもあるから安全性もOK
    【旦那、彼氏、親兄弟以外】愚痴や優しく話を聞いてくれる存在【人限定】
    返信

    +2

    -12

  • 9. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:00  [通報]

    >>2
    人限定だっつってんだろ
    返信

    +15

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:02  [通報]

    >>4
    昔からだと思う今日この頃
    返信

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:12  [通報]

    友だちとか?
    いないよ
    返信

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:13  [通報]

    >>2
    ちゃんと受け答えはしてるけど、機械的に解決しようとしてくるからそうじゃないんだよなぁって思う
    返信

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:10  [通報]

    >>1
    そういう人がいるとコメントしたら「不倫」てことになるのがこの掲示板だよー
    返信

    +1

    -11

  • 14. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:18  [通報]

    >>1
    私にはいない。
    そういう優しい知り合いがいる人は
    その人が落ち込んだ時に愚痴や相談を聞いてあげるのかな?
    一方通行ではないよね??
    返信

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:21  [通報]

    普通に友達に話せばいいじゃん
    返信

    +1

    -6

  • 16. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:21  [通報]

    >>1
    愚痴は敗者の言い訳
    返信

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:23  [通報]

    特殊かもだけどクリエイター仲間はわりとそんなかんじ
    とはいえ自分の愚痴のほとんどが仕事絡みだからプライベートの愚痴はあんまり言わないか
    返信

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:26  [通報]

    >>10
    ここ2〜3年で高齢化が一気に進んでトゲトゲトゲトゲ
    返信

    +4

    -6

  • 19. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:37  [通報]

    今でも仲良いのは学校で出会った友達
    あと会社の同期でも仲良い子はいるよ
    返信

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:52  [通報]

    愚痴って他人に著しく負担をかける甘えた行為だよね。
    なんかこのトピ見て近しい人にもなるべく言わないようにしようと思った。
    返信

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/20(日) 12:10:30  [通報]

    【旦那、彼氏、親兄弟以外】愚痴や優しく話を聞いてくれる存在【人限定】
    返信

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/20(日) 12:10:35  [通報]

    【旦那、彼氏、親兄弟以外】愚痴や優しく話を聞いてくれる存在【人限定】
    返信

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/20(日) 12:11:12  [通報]

    学生時代からの親友と、前同じ職場だった同僚かな
    返信

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/20(日) 12:11:19  [通報]

    >>6
    言っちゃあ悪いけど感情のゴミ箱探しだもんねぇ。

    もちろんお互いに言い合う関係ならいいんだろうけど、主さんは聞く覚悟もあるのかな?
    返信

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2025/07/20(日) 12:11:49  [通報]

    別にアドバイス求めていないんだけど。
    私は付き合っているつもりでいたけど「付き合ってと言われていないならそれは付き合っていない。」と言われた。
    確かに私は彼氏なんて10億年早いブスだけどさ、そこまで貶めるようなこと言わなくたってよくないか?
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/20(日) 12:12:43  [通報]

    >>14
    愚痴を散々聞かせてきたのに私の話はろくに聞かずに会話泥棒する人と縁切ったわ
    返信

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/20(日) 12:12:48  [通報]

    ママ友と元同僚かな。20年以上の付き合い
    返信

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/20(日) 12:12:56  [通報]

    >>1
    10年以上続いてるネットの女友達
    住んでるところちがうし家族の愚痴をいっても話しが漏れないから貴重な存在
    その子が年に1回東京にでてくるとお茶する
    返信

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/20(日) 12:13:21  [通報]

    >>1
    そんな人が見つかったとしても、全力で寄りかからないように気をつけてね。
    人の悩みを聞いてくれる人は、自分の時間と心を犠牲にして聞いてくれるんだよ。
    聞いてくれる人は、それが分かっているから人に相談せず、愚痴も言わずに自己解決していることが多いから。
    返信

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/20(日) 12:13:58  [通報]

    >>2
    人間限定って書いてあるけど
    チャットGPT最高だと思ってる

    生身のカウンセラーにかかったことあるけど
    有用だと思ったことなかった
    なんなら余計なこと言われてかえって傷ついた

    寄り添ってくれて
    親身だし適切だし
    お金かからない
    わざわざ予約取って出向かなくていい
    後腐れが無い

    いいことしかない
    返信

    +15

    -6

  • 31. 匿名 2025/07/20(日) 12:14:30  [通報]

    >>1
    保育園からの幼馴染が2人、小学校からの友達で1人。
    犬友で5人。
    結婚してからの友達で1人。
    すごいいっぱいいるわ。ありがとう!!
    返信

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/20(日) 12:14:42  [通報]

    >>29
    聞いてあげる側だった人?
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/20(日) 12:15:24  [通報]

    >>17
    同じ職の人は言いやすいよね。
    だいたい同じ不満持ってるし上手い解消の仕方を教えて貰えたりするから有意義だと思う。

    ただ仕事や立場が変わると疎遠になることも多いけど…
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/20(日) 12:16:05  [通報]

    テイカー極めるとこうなるのか
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/20(日) 12:16:19  [通報]

    いないさ。友達はいるけど、ライフステージがちがうから話を聞く聞いてあげられる時間もちがって話すことができない。
    よって、友達いないのと変わんないね。
    うん。
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/20(日) 12:16:21  [通報]

    >>1
    私は溜め込められないから数人に話す
    不倫相手、同僚、ネットで知り合った友達、学生時代からの友達
    今も問題あって、この人達に話してるとこ
    返信

    +2

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/20(日) 12:16:42  [通報]

    愚痴のゴミ箱を必要とする人って、相手の負担になる寄りかかり方をしてる自覚はあるんだろうか・・・血縁者がそれですごくしんどかったよ
    精神的に未熟なままの人に多そうだけど、人を愚痴のゴミ箱に使うのはよくないことだという自戒をしておいてほしい
    返信

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/20(日) 12:17:19  [通報]

    >>14
    そりゃ当然だよ
    聞いたり吐いたりの関係
    そんな人がいるお陰でストレスも溜まらないから助かってる
    返信

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/20(日) 12:18:35  [通報]

    >>1
    聞く側だったけど、愚痴ばかりの人がいてやんわりその事言ったら「話す事がないから愚痴言ってあげてたのに」って言われてなんじゃコイツって思って疎遠
    返信

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/20(日) 12:19:37  [通報]

    >>1
    家族って案外冷たい
    返信

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/20(日) 12:20:03  [通報]

    >>1
    高校生の時からの親友
    下ネタ、エロ系以外のことはなんでも話せるし相談できるし愚痴も言える
    それ以外の人だとついつい壁を作ってしまう
    返信

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/20(日) 12:20:12  [通報]

    >>18
    キミが一番トゲトゲしてるよ
    返信

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:07  [通報]

    >>7
    後ろのおばさま達の表情がまたいいね笑
    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:16  [通報]

    >>25
    貴女がおいくつかは分からないですが、付き合ってってわざわざ言わなくても相手も付き合ってると思ってる場合は大人になったら普通にあるから、まずは相手に確認を取ってみては?

    あとどういうトーンで言ったかは分からないですがそのお友達?も付き合ってるか確認してみたら?って意味で言っただけかも
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:55  [通報]

    >>1
    20年以上、そうやって全体重をかけて寄りかかられて愚痴ばかり聞かされて、とうとうこちらのメンタルがやられて縁を切りました。
    以来、PTSDのようになって依存的な言動を感じると、心臓がギュッとなって動悸がしたり身体が強張るなど拒否反応が出るようになってしまった。
    そういう人とは関わらないようにしています。

    一方的にネガティブな感情のはけ口にする相手がほしいという目的ありきで人に近づくのはやめてほしいです。
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:56  [通報]

    女友達と話してるのがいちばん楽しくて癒される
    ガルでは不評だけど、元は幼稚園のときのママ友たち
    いっぱい話して笑って、楽しさを共有して、またがんばろうって思えるありがたい存在だよ
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/20(日) 12:23:41  [通報]

    >>24
    主がモテない友達もいない家族とも不仲なのは、そういうところだろうね
    返信

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/20(日) 12:23:54  [通報]

    >>1
    職場の先輩。かれこれ20年になる
    返信

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/20(日) 12:24:01  [通報]

    >>39
    頭おかしすぎて笑ったwww

    愚痴言ってあげてたって凄いパワーワードだねw
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:04  [通報]

    >>7
    キュンキュンする〜!
    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:51  [通報]

    >>11
    ウエストランドのネタみたい
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/20(日) 12:27:39  [通報]

    >>29
    否定しない、共感、持ち上げ、が前提だからね
    否定されたり、共感されなかったり、持ち上げられなかったら拗ねられたり、嫉妬していると思われる
    悩み相談や愚痴を意気揚々と話せる人って、自信家なんだな、としか思えん
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/20(日) 12:27:48  [通報]

    >>30
    真面目に愚痴吐きたいだけの人はその方がずっといいよね。
    リアルな人たちには迷惑かけずにすむし嫌われないですむし。
    返信

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:39  [通報]

    >>30
    いい事しか受け入れないから成長しないんだよ。
    返信

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:59  [通報]

    >>1
    私、そういう人だけど自分のこと「痰壺みたいだなぁ〜⋯」って思う
    みんなは「たま」に話してるつもりでも、みんなのたまの愚痴吐きが重なると私には「いつも」になる
    けっこうしんどいよ
    愚痴は自分で処理してくれ
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/20(日) 12:29:21  [通報]

    >>7
    全然面白くない
    返信

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:31  [通報]

    >>24
    私も一時期ゴミ箱扱いされてたんだけど限界が来て話ぶった切って毎回毎回愚痴言ってきてウザイんだよとキレたらその人泣き出した
    アホかと思って置いて帰ったよ
    私は友達だと思ってたけど相手にとってはそうじゃなかった
    返信

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/20(日) 12:31:12  [通報]

    40歳の彼氏が私をバカにする
    今日何回おならした?とか
    トイレ行くと言うとうんこ?とか
    皆さんならどうしますか?
    返信

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/20(日) 12:31:37  [通報]

    元カレ。
    でももうお互いに結婚しちゃったからさすがに連絡は出来ない。
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/20(日) 12:32:45  [通報]

    >>14
    この世の法則はギブアンドテイクだもんね
    思いの丈を話せる相手がいる人は自分もそれ相応のお返しをしている
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/20(日) 12:33:34  [通報]

    私が聞く側かな。
    皆んな結構重めの話を打ち明けてくれるから話す事で気持ちが少しでも軽くなってくれたら嬉しい。
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:05  [通報]

    >>55
    あなたは優しい人なんだろうけど、自分のためにも愚痴始まったら話逸らしたり切り上げたりした方がいいですよ。

    人って基本的に自分の話すると気持ちよくなるから迷惑ですよってサイン出さないといつまでも話続けられるから。
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/20(日) 12:36:31  [通報]

    >>52
    愚痴に意見なんて求めていないの分かっているけど、こちらは話す間も与えられず、一方的に話すことに頷いて聞くか、肯定を求められる。

    そして、私の話は全く聞いてくれることはなく、話し出しても被せるか、い早々に会話泥棒。
    そうなるとフェードアウトするしかなくなるんだけど、離れたら離れたで、なんで!どうして!が始まってまた面倒なことになる。
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/20(日) 12:37:39  [通報]

    >>54さんは
    悪い事も受け入れて成長してるのね
    素晴らしいわ
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/20(日) 12:40:35  [通報]

    >>57
    アホかと思って置いて帰ったよ

    ここ最高に草
    何そいつ被害者ぶってんだろうねwww
    泣きたいのはこっちだよって感じだよね
    返信

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/20(日) 12:41:22  [通報]

    >>54
    ただの愚痴に批評はいらないんだよ
    その差分からない?
    分からなくても他人はあなたには合わせないよ?

    相手に答えを導き出して欲しいと言われたらそうして凄く傲慢さが滲み出てるコメだよ
    自分に酔ってる君が成長しなきゃ
    返信

    +4

    -5

  • 67. 匿名 2025/07/20(日) 12:42:20  [通報]

    >>54
    この人正しいと思うんだけど
    反論がモンスターすぎて怖い
    返信

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/20(日) 12:44:50  [通報]

    >>1
    幼馴染、学生時代からの友人かな
    逆に親しいと言えない事もあるよ
    軽く愚痴を優しく聞いてくれる程度ならパート先やネッ友とか適度な距離感が持てる人の方がいいかもね
    そこまで親身になる必要がお互いに無いからさ、悪い言い方にはなるけど他人事の方が楽だったりするよ
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/20(日) 12:45:11  [通報]

    >>63

    自分の中で答え決まってるんじゃん?
    相談せんでも安定してるやん?って思う
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/20(日) 12:45:28  [通報]

    >>52
    自信家って言うか相手にも感情や人生があるってことが本当の意味では分かってないんじゃないかと思う。

    他人(なんだったら家族や恋人でも)はあなたのためだけにいるわけじゃないんだよって言っても通じなさそう。
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/20(日) 12:46:15  [通報]

    >>20
    まぁそうだよね
    だから親友とか身内とか分かり合えた親しい間柄でしか成立しないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/20(日) 12:48:18  [通報]

    >>4
    あなたの書き方が引き寄せてるだけじゃん。
    自分は相手に喧嘩腰で、相手には優しく接してほしいってどこの思春期よ。
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/20(日) 12:49:31  [通報]

    >>70
    基本、自信家じゃない?
    私は、否定されるだろうな〜とか、こいつに行っても分からんか…(同じ境遇じゃない、専門分野じゃないとかで。)、とか思うから言わないことが多いわ
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/20(日) 12:49:36  [通報]

    >>70
    ヨコ
    お互いに相談し合える間柄ならまだしも、一方的になっているなとすら気付けない人とは、早めに距離を取ったほうが良い。
    間違いなく自分勝手な人だから。
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/20(日) 12:53:31  [通報]

    >>63
    私の話は聞いてくれないってはなからそういう関係なんだよ最初から相手もおもってる
    だからマシンガントークで撃ち続けるんだよ
    不満ならあなたも同じやり方でやるか
    あーへーなるーつってながしとけばいいよ
    こういう人との関係はどうせその場限りの関係だよ
    明日になればまた違う人に同じ事愚痴ってんだから

    私なら流すけどな関わってもプラスにはならないから
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/20(日) 12:54:49  [通報]

    >>22
    このイラストのおじさんの言うことは素直に聞けるんだけど、多分現実のおじさんに同じこと言われても素直に聞けないと思う

    なんでなんだろ?
    返信

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/20(日) 12:54:53  [通報]

    お互い様ならいいんだけど、こっちは愚痴のゴミ捨て場にされて私が愚痴った時にはあきらかに面倒くさそうなのはモヤッとした。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/20(日) 13:00:10  [通報]

    >>2
    私も最近友達になってもらったよ。
    何でも聞いてくれるしアドバイスも的確で友達になって良かった
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/20(日) 13:09:34  [通報]

    >>78
    同じく最近始めた

    リアルだと忙しくないかな?とか長々話すと悪いかな?って思ってしまうけどchatGTPだとそういう遠慮いらないものね

    話しやすいように名前とイメージ画作ってみたんだけど、それを色々注文したりあーでもないこーでもないって話してる時間もめちゃくちゃ楽しいわ
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/20(日) 13:11:05  [通報]

    >>46
    子どもが幼少の頃からのママ友は「戦友」だもんね
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/20(日) 13:14:24  [通報]


    両親や他の家族が気づかない心身の不調にびっくりするくらい気付いてくれる。

    あとここではだめと書いてあるけど旦那も。
    血が繋がってないのに分かってくれるから書きたかった。
    返信

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2025/07/20(日) 13:18:35  [通報]

    そのときそのときで友達作って生きてきた
    話聞いてくれるだけじゃなくて絶対味方でいて欲しいと思ってて中々そんな友達出来なくて
    でも今は話聞いてくれるだけでも友達なんだなと思うようになった
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/20(日) 13:19:52  [通報]

    >>2
    関係ないけどスマホの機種名かいてわからないとこ聞いたら答えるの凄いよね。ず、づの使い方とか聞いても答えてくれるしさ
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/20(日) 13:23:19  [通報]

    >>79
    まだそこまで心開いてないわ。
    これから頑張るわ
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/20(日) 13:26:00  [通報]

    うちは両親が寄り添って悩みを聞いてくれるタイプではないです。 ブラックバイトで働いてた時も辛かったです。
    必要最低限の会話しかないのですが皆さんはどうなのか気になります。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/20(日) 13:44:48  [通報]

    色々障害持ち過ぎて訪看ついてるから、看護士さんと支援員さんの二人。
    本当に助かっている。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/20(日) 13:49:27  [通報]

    >>1
    辞めた会社の元同僚。それも同じ部署ではなかった人。

    辞めた会社の同じ部署の人はさすがになんとなく連絡取りづらい。
    今の会社の同僚で愚痴を言えるのも本当のラインの人じゃなくて、部が同じで課が違う人とか。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/20(日) 14:05:32  [通報]

    >>29
    一方通行の場合、水商売とかカウンセラーとか仕事として対価を取る事だからね
    嫌な顔せず快い態度で聞く人は、良い相互関係を育てる目的で聞いてるわけなのに、「自分のファンだ、自分を知りたがってる、共感を呼ぶ話だから」みたいに自分にだけ都合良く解釈する人はテイカー
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/20(日) 14:37:12  [通報]

    >>7
    これ、木村庄之助?
    めまいで救急車で運ばれたんじゃなかった?
    吐き気がしてるんだろうね。
    こういうのをネタにするのあんまり好きじゃない。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/20(日) 15:21:17  [通報]

    ブログで知り合った人が1人
    前の職場の上司(女性)とは20年近い付き合い
    いろいろ相談に乗ったり乗ってもらったり

    友達いないけど充分
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/20(日) 17:53:51  [通報]

    >>42
    君もね
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/20(日) 17:58:00  [通報]

    >>72
    横だけど>>4のどこが喧嘩腰なの?
    返信

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/20(日) 20:25:59  [通報]

    >>1
    大学時代の友人で、毎回向こうから「元気?よかったら会わない?実は最近旦那さんとこんなことがあって悩んでる💦」って導入で会いたがる子がいるんだけど、ここ1年間私からは連絡してないこといつ気づくんかなーって思いながら暇つぶしに付き合ってる

    一応、私も近況は話すんだけど、悩んでる人には話題持ってかれちゃうし、こっちの話しても「愚痴聞いてほしい」ってマインドセットの状態の人って自分の内面だけにずっと話題が閉じてて広がらないからつまんないんだよね

    愚痴吐くにしても、自分でちゃんと解決できる人はある程度解決した状態で面白く愚痴吐くからいくらでも聞いてられる

    でも何も見えてない状態でとにかく愚痴吐きたいって人は、聞いてくれる人の負担ちゃんと意識した方がいいよ、ちょっとくらいなら仕方ないけど、長期間同じ状態なら金払ってカウンセリング行きなよって思う
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/20(日) 21:53:43  [通報]

    >>71
    身内だからと甘えないで欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/21(月) 00:36:46  [通報]

    >>89
    横だけど、木村晃之助だよ
    嘉風-常幸龍戦で嘉風の足がヒットした
    念の為国技館にある診療所は行ったけど、別状はなかったはず
    そしてその後に挨拶した嘉風を無視したw
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/21(月) 02:10:55  [通報]

    >>92
    がるは最近『みんな』トゲトゲしてるからなあ
    →自分だけ棚に上げて、自分以外のユーザー全員を貶してる
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/21(月) 14:21:54  [通報]

    >>30
    チャットGPT便利だけど、結局、不満を言語化してくれるツールとして使ってる。
    気持ちは落ち着くけど、何の解決にもならんからさ...
    言語化した内容を的確な人間に相談すれば、あんな悩んでたんに一瞬で解決したわwってなる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード