ガールズちゃんねる

古い縁を切った方のその後

73コメント2025/07/21(月) 05:24

  • 1. 匿名 2025/07/20(日) 09:27:43 

    自分の意思で縁切りした方、その後はどうですか?
    言われた事が脳裏をかすめて今でも時々もやもやしますが、それ以外はとても良いです
    いつか頭の片隅からも消したい
    今を大切にしたい
    返信

    +88

    -1

  • 2. 匿名 2025/07/20(日) 09:27:59  [通報]

    モヤモヤするよねー
    返信

    +26

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/20(日) 09:28:02  [通報]

    何も変わりません。
    返信

    +25

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/20(日) 09:28:07  [通報]

    元推し
    返信

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/20(日) 09:29:21  [通報]

    古い縁を切った方のその後
    返信

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/20(日) 09:29:55  [通報]

    ただ合わなかっただけと割り切る
    不思議とその後に別のご縁があったりする
    返信

    +75

    -3

  • 7. 匿名 2025/07/20(日) 09:29:58  [通報]

    何事もなかったかのように過ぎてくよ。
    思い出しもしない。
    今が幸せで満たされてるからね。
    今ある幸せに目を向けたらどうでも良くなる。
    返信

    +81

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/20(日) 09:29:59  [通報]

    返信

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/20(日) 09:30:03  [通報]

    人間とは単純にできてるもので時間が経てば経つほどマジで忘れたりもできる
    返信

    +44

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/20(日) 09:30:50  [通報]

    それで良くない?
    みんな嫌なこと思い出したらモヤモヤするし忘れてる時は気楽だよ
    一生そんなもんだと思うけどな
    返信

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/20(日) 09:30:51  [通報]

    自分から交流を絶って、割とたびたびもやもやしてます。でも現実に交流を継続するとなると、嫌な目に遭うことも容易に想像できるので、これでよかったんだと思うようにしてる。自分から謝って交流を復活させようとは断じて思わない。
    返信

    +65

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/20(日) 09:30:56  [通報]

    どの程度の関係の話かわからんけど、私はママ友減らしたくて何年か年賀状スルーしたら縁切れた。けど、切れたママ友と仲良しのママ友の態度が冷たくなったw縁の切り方が良くなかったかもしれんけど、これだからママ友なんて面倒なんだよな減らして良かったと心底思えた。
    返信

    +14

    -5

  • 13. 匿名 2025/07/20(日) 09:31:06  [通報]

    縁って言葉を使ってる時点で…なんかね。
    返信

    +0

    -10

  • 14. 匿名 2025/07/20(日) 09:31:59  [通報]

    ふと思い出すこともあるけど、記憶の彼方だよ。解放さてれスッキリ。
    返信

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/20(日) 09:32:30  [通報]

    借金を踏み倒して逃げた親友
    学生時代からの親友でお互いが結婚しても家族ぐるみで付き合いしていたのに。
    でももうなんとも思ってない
    思うだけ無駄ってわかったからサヨナラしてよかったって思ってる
    返信

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/20(日) 09:34:57  [通報]

    職場の先輩(同性)だけどら縁切ってよかった。
    つくづく自分が良いように利用されてただけだと思う。
    一生懸命お付き合いしてた過去の自分に教えてあげたい。
    返信

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/20(日) 09:35:11  [通報]

    >>1
    ピエロタイプだから、すぐバカにされるからなぁ、、、、、、
    長年の友人になると、私を舐めてる人だらけ

    くだらないから
    どんどん絶縁して行ったらボッチになった!!!!
    返信

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/20(日) 09:36:16  [通報]

    >>1
    モヤモヤしない
    本当に必要がない人だったなと思う人二人
    忙しい年代(家事育児仕事犬猫の世話)にしつこくて疎遠になった友人には申し訳ないと思ってるけどこちらからは連絡しない二人

    そのくらいかな
    返信

    +6

    -5

  • 19. 匿名 2025/07/20(日) 09:37:40  [通報]

    相手の幸せを願ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/20(日) 09:37:58  [通報]

    >>1
    新しい縁が といいたいけど普通に知り合いが減っっただけ
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/20(日) 09:38:41  [通報]

    理論上は記憶はあるんだよね
    ただ、思い出す能力が劣化するので、結果として思い出せなくなる
    みたいな
    これが人間だからそれでいいともいえる
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/20(日) 09:40:36  [通報]

    別トピでも書いた事ありますが、子供の頃からの友人に酒の勢いで暴言を吐かれてそのまま縁を切りました。しかもその後何の謝罪もなく、謝られても許す気なかったけどそれでも人として最低でも一言謝罪くらいはしろよと未だにモヤモヤしつつ、まぁそうゆう人だから縁切って良かったのかな、とも思ってます。
    ただ、楽しかった思い出もあるし、今まで友達でいてくれて感謝してる部分もあります。でももう関わりたくないです。
    返信

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/20(日) 09:42:24  [通報]

    >>5
    なんのドラマ?
    どちらも分からない俳優さん
    返信

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/20(日) 09:45:08  [通報]

    >>16
    過去の自分に教えてあげたいよね
    返信

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/20(日) 09:45:44  [通報]

    忘れるし、いい経験だったって思えるようになるよ
    その経験がなければ同じような人に出会って同じことを繰り返してたかもしれないよ
    返信

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/20(日) 09:46:24  [通報]

    喧嘩したりはっきり伝えて切った人と、フェードアウトした人がいるだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/20(日) 09:47:24  [通報]

    >>1
    同じ同じ。
    たまーに思いだしてモヤっとしたりイラついたり。
    でも大抵忘れている。
    かつてその人に悩まされた時間で、今は何も考えずにガルしたりw、漫画読んだりヨガスタジオ検討したり旅行を計画できたりしているので、おおむね幸せで健全。
    返信

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/20(日) 09:48:22  [通報]

    似たような嫌な人に遭遇すると思い出す時があるけど、それ以外は思い出す事はないし縁切りしてストレスがなくなったからよかったと思う
    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/20(日) 09:48:57  [通報]

    不倫関係に陥りそうになったから自ら縁を切った人が1人いる
    縁切った直後はずっと忘れられなくて頭の中で残りつつあったけど、2年越しにやっと忘れられた
    月日に任すしかないんよね
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/20(日) 09:52:46  [通報]

    >>8
    この写真では誰も写り込んでないけど実際行った人に聞いたらこの穴を通るのにめちゃくちゃ並んでたって。
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/20(日) 09:53:15  [通報]

    切っても切られても悪くは考えないようにしてる。
    自分も相手も完全ではないし。
    切るのも切られるのもあって当然だと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/20(日) 09:54:15  [通報]

    >>5
    どんな場面でこのセリフなの?
    返信

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/20(日) 09:55:13  [通報]

    切っても何も変わらない
    むしろ似たような人がまた新しく登場してまた同じことの繰り返し
    返信

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/20(日) 10:01:02  [通報]

    >>1
    姉と縁切りました(法的には難しいですが)。
    たまに主さんと同じ気持ちになる時がありモヤモヤしますが、今後、これ以上はないんだと思うと私の心は直ぐに晴れます。
    着信拒否、LINEブロック消去して、こちらの情報が漏れないようにする。残すは引越し。
    たまのモヤモヤは時間が解決してくれると思います。私は私の人生を、私の家族を大事に前を向いて進んでいきたいです
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/20(日) 10:05:50  [通報]

    >>5
    すごい!こんなところでドンブラザーズ見れるなんて!
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/20(日) 10:07:30  [通報]

    >>1
    よほどのこと以外、数年はモヤモヤするけど10年くらいしたらどうでも良くなるよ。
    10年あったら良いことも嫌なことも沢山経験して薄まるよ。
    返信

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/20(日) 10:08:44  [通報]

    >>15
    友達は借金という縁を切ったんだね
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/20(日) 10:18:44  [通報]

    >>1
    縁切りなんて
    切るときは何も言わないよね?
    それとも最後になんか言う?
    返信

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/20(日) 10:19:57  [通報]

    10年経つともうほとんど残ってない
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/20(日) 10:21:49  [通報]

    >>34
    親の介護問題、お葬式、遺産相続
    実家終い、墓終いはどうするの?
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/20(日) 10:23:16  [通報]

    >>26
    はっきり伝えて切った人

    これは絶交よと言うのかね
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/20(日) 10:24:11  [通報]

    >>5
    まさかのドンブラwww
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/20(日) 10:26:50  [通報]

    >>17
    あなたは気使いしいで優しい人なんだろうなー
    見てくれてる人は絶対いると思うよ
    返信

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/20(日) 10:34:04  [通報]

    >>1
    私もたまにこれで良かったのか?と頭をよぎるしあの時少し我慢して切らなければもっと良い未来があったのかなと思う事もあるけど
    一時でも縁切りたいと思った事実があったんだ、関わるとシンドイ相手だったんだ、と思うとこれで良かったと落ち着くよ
    切った人は気にせず今ある縁を大切にしよう
    返信

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/20(日) 10:41:56  [通報]

    >>12
    これは貴方にも原因あるように感じる
    自分がママ友減らしたくて(いなくなって良いという気持ちで自分から縁を捨てて)年賀状辞めたなら縁切られても望みの通りでしょ
    そして横の繋がりがある場合は普通>>12さんに起きた事危惧してもう少し慎重にするよ
    そもそもその個人と何かあって切ったというより「ママ友減らしたくて切った」みたいな言い方が失礼だし。
    なんで自分でめちゃくちゃな事しといてやっぱ碌でもないわーみたいに言ってんのか理解不能だよ。そんなんだから冷たくされるんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/20(日) 10:42:43  [通報]

    >>9
    本当それ。過去を蒸し返して傷口に塩塗る人がいなくなって快適だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/20(日) 10:44:16  [通報]

    >>41
    喧嘩の後の疎遠なら伝えたと同義じゃないかな
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/20(日) 10:55:55  [通報]

    >>1
    縁切れてから運気が上がったのか
    そいつがイライラのもとだったのか
    安定の人生遅れてる
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/20(日) 11:08:43  [通報]

    >>1
    祖母が亡くなった葬式を境に
    母方の親戚とは切ったよ。
    こちらが都内で成功なのを
    横からグチグチ嫌味言っていたりするから
    こんなのイラネーと思ってね。
    東北人の嫉妬が陰湿すぎ!
    今まで私達は我慢し無理してあえて持ち上げてやっていたんだよ
    おわかり?
    返信

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2025/07/20(日) 11:12:15  [通報]

    >>41
    よこ 距離を置きたいと言われました
    それでよかったと思います
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/20(日) 11:22:42  [通報]

    >>1
    うーん、時間が経つとどうでもよくなる
    「よく我慢したな?うん、私っていいヤツだし」と思ってる、縁が切れても困らないし
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/20(日) 11:22:54  [通報]

    我慢は毒だった
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/20(日) 11:27:22  [通報]

    >>1
    縁切りできてよかったのよ!!
    今日を今を大切に
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:57  [通報]

    無駄な時間が無くなった。
    大事にしたい縁をより大事に思うようになった。
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:43  [通報]

    幼なじみ、親友以外はもう会わなくなりました。話合わなくなるし地元大好き民ばかりで話を聞いてて狭いし楽しくないしその時間今関わってる人と会って話してる方が未来のためな気がして。
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/20(日) 12:23:31  [通報]

    >>40
    実家も墓もありません。離婚した父は存命ですが、私は関わりありません。関わりのある姉が生前贈与と保険金受け取り、全ての財産を相続して面倒見るそうです。こちらは相続放棄です。葬式にも出ません。
    お金のお陰で助かりました。
    返信

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/20(日) 12:49:44  [通報]

    >>1
    アウトオブサイト、アウトオブマインド
    その人に関連するものを捨てられるだけでも忘れますよ
    手紙とか、その人との予定なんかの放置メモとか
    忘れるというか思い出しもしない時間が格段に増える
    付き合いをやめたら、その嫌な言葉ももう増えることはないし、あとはあなたが心の中でも相手にしなくなればいいだけ
    それができないならそれはトラウマなので医療機関へ
    目の前にないものって、覚えているつもりでも忘れていますよ
    思い出してももうそれはあなたが経験したそれではない
    嫌だったというあなたの意識にあなたは支配されている
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/20(日) 13:23:10  [通報]

    >>56
    お父さんまで可哀想
    孫にも会えないし
    返信

    +2

    -6

  • 59. 匿名 2025/07/20(日) 13:27:06  [通報]

    >>55
    ここ幼なじみ、親友くらいの付き合いの人や親族と縁を切ったトピだと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/20(日) 13:56:03  [通報]

    >>58
    お父さんまで?可哀想とは
    墓がないのは父によって死に追いやられた母の意向。希望に寄り添ったまでです。
    返信

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/20(日) 14:28:57  [通報]

    暑さと生理でグッタリしながら炒め物を作ってる時に、縁を切った友人のことを思い出して「もうあんな思いをするのは二度とごめんだ」とイライラした。
    暑さ+生理+火を使う調理と同じくらいの疲労とストレスを長期間強いられる友人関係なら、自分を守るために切って正解だったとつくづく思う。
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/20(日) 14:54:48  [通報]

    >>1
    ふとした時に思い出してモヤモヤしてしまう気持ちよく分かります。
    「縁が切れた後もモヤモヤしてしまうような事を、日頃から言われてたんだなぁ」と思うと、改めて「縁が切れて良かった」「これで良かった」と思います。
    交流が続いていれば、今よりもっと苦しくボロボロになっていたと思います。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/20(日) 15:15:09  [通報]

    >>11
    ホントにね 少しでも期待して再会してもたかが知れてると思う

    そうともなればわざわざ昔の楽しかった頃を追体験したり復活させる必要もないなって
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/20(日) 16:36:04  [通報]

    >>20
    同じ。そんなもんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/20(日) 17:23:21  [通報]

    >>17
    自分が書いたのか?と思うほど同じ
    あとお別れした後の今は「みんな見事に性格が悪かった。特にメリットも無いのに我慢しながらもわざわざ連絡してまでも付き合っていた自分もあまりにも孤独で病んでた」としみじみ思った
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/20(日) 18:00:59  [通報]

    大学時代の友人ひとりだけラインブロックした。昔から嫌な思いさせられる事が多くて、もう2度と会うこともないと思うから。しかし他の友人とは繋がってるようで住所聞いてきたりして、教えたみたい。これだけ個人情報うるさいのに。周りを巻き込みたくないから、疎遠にしてるのを友人たちに伝えてなかったのが悪かった
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/20(日) 18:13:57  [通報]

    >>66
    いや住所勝手に教えるのが悪いでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/20(日) 18:15:04  [通報]

    結婚や出産報告だけ会いたがる人がいた
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/20(日) 18:26:08  [通報]

    踏み込まれたくないところまで踏み込まれたり、大人だし恋愛話してなかったらあの人と別れてからずっと彼氏できないねとか言われたり
    結局結婚したことも言わないまま
    情報を知られたくないし詮索されたくないしもう嫌だなと思って断って疎遠に
    楽しかった思い出はあるんだよね大昔に
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/20(日) 21:26:43  [通報]

    縁切る前は
    「私みたいな奴が縁切ってもいいのか?そんなことしたら困らなないか?」
    なんて考えてたけど、縁切っても別に困らなかったしむしろ相手に依存されてたのかもとさえ思うようになった
    自己肯定感もあがった
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/21(月) 00:13:22  [通報]

    時間が過ぎると記憶が薄れてどうでも良くなるよ
    今より若い日はないし時間は有限だから自分の選択を信じましょ!
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/21(月) 00:26:47  [通報]

    一年経ったけどもう過去の人だな
    あんなにLINEやら遊んでたのに笑
    何回も離れたいと思ってたけど我慢しての結果だからかな。やっと離れられたって感じ

    縁切る以外にも対策はあるから
    よく考えて自分なりの付き合った方がいいんでは
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/21(月) 05:24:30  [通報]

    友達ではなくて要員、職場や学校で不仲になる理由がないから一緒にいただけの人とは自分自身も切られるし切るからざわつきはないけれど、四半世紀続いた友人と会うことはないだろうと悟って落ち込んでいる。何をされたわけじゃないんだが何もかもが合わなくなった。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード