ガールズちゃんねる

箸の持ち方を理由に婚活でフラれた

1480コメント2025/07/24(木) 07:39

  • 501. 匿名 2025/07/20(日) 13:27:34  [通報]

    >>1
    私も箸の持ち方が変な人は無理だな。
    一時が万事。
    1つの事で色々推測出来てしまう。
    返信

    +28

    -2

  • 502. 匿名 2025/07/20(日) 13:30:52  [通報]

    >>214
    相談所通してるからね笑
    断るのだって相談所を通すのに…
    返信

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2025/07/20(日) 13:32:26  [通報]

    箸の持ち方と靴の揃え方は気をつけろって言われたなー。別にお金もかかんないし、やって損することはないと思うよ
    返信

    +15

    -0

  • 504. 匿名 2025/07/20(日) 13:33:19  [通報]

    >>1
    食に関してはしょうがないと思うよ
    結婚したら同じ空間でずっとその姿を見る訳だし
    私も魚をめちゃくちゃ綺麗に食べろとか言われたら無理だけど、茶碗やお箸の持ち方は基礎的な部分だから厳しく教えられたよ
    本人の事でも親が恥かくからね
    返信

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2025/07/20(日) 13:37:10  [通報]

    海外の俳優さんお箸上手だと素敵に見えるのは否めない
    つい見ちゃうのはお箸の国のサガだね
    返信

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2025/07/20(日) 13:37:35  [通報]

    >>21
    同じく私も正しく持てない
    意識してれば出来るけど食べ進めてるといつの間にか元の持ち方になってるの笑
    でも最近、左手で持ってみたら左手はなんの違和感もなく正しい持ち方ですんなり出来て。
    わたし、箸は左利きだったのかもw
    返信

    +53

    -0

  • 507. 匿名 2025/07/20(日) 13:39:39  [通報]

    私もはじめ上手に使えなかったんだけど
    小学校高学年くらいで自主的に直した
    そんなに大変でもなかったよ
    返信

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2025/07/20(日) 13:41:21  [通報]

    >>1
    相手の方は育ちの違いを見抜いたんだと思うよ
    目をつぶってもし結婚したら、自分の周りの人と品格の差があると恥ずかしくて紹介できないし
    何より食事は毎日のことだからマナー水準の合わない人は一生の苦痛
    返信

    +15

    -0

  • 509. 匿名 2025/07/20(日) 13:43:07  [通報]

    箸の持ち方が気に入らないんじゃなくてその持ち方で恥ずかしくない神経と治してこなかった根性、もちろん親の躾状況とかを鑑みて価値観が合わないからフラれたんだよ。箸の持ち方は変でも気にならないって人はたくさんいるしそもそもそんなとこ見てない人も多いから合う人はいると思うよ。
    返信

    +20

    -0

  • 510. 匿名 2025/07/20(日) 13:45:21  [通報]

    >>1
    私は大人になって持ち方直した
    最初は手が痛くて仕方なかったけど、2週間ぐらいで直ったよ
    返信

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2025/07/20(日) 13:45:49  [通報]

    テレビ見てて、芸能人でも箸の持ち方が変な人がいると「うわぁ…」って思っちゃう
    これが正直な気持ちだわ

    彼氏だったら、やっぱり嫌だな
    箸の持ち方がというより、しつけが出来てない変な家庭で育ったのかな?って考えてしまうかも

    何にせよ、マイナスポイントだよ
    直せるのに直さないところも嫌だ
    返信

    +15

    -1

  • 512. 匿名 2025/07/20(日) 13:46:53  [通報]

    >>91
    元喫煙者の方が、元々タバコ吸わない人よりもタバコの匂いに厳しい、みたいなやつね
    返信

    +50

    -2

  • 513. 匿名 2025/07/20(日) 13:47:13  [通報]

    >>398
    事情ありなら相談所なら相手の人にアドバイザーから事前告知あるよ
    しかもお断り理由も相手が傷つかないようにしょう害要件は外して他の理由で伝えるだろうし
    返信

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2025/07/20(日) 13:47:30  [通報]

    気づいてないだろうけど箸の持ち方がおかしい人って箸だけにとどまらずあらゆる食事マナーに無頓着なことが多いんだよ
    親から食事の作法躾けられてないんだもん
    それに正しい箸の持ち方って結局、最も合理的な形なのに「掴めてるから大丈夫」「細かいこと気にしない」って言って交差箸してる人、箸先が閉じられないから麺類や豆をうまく掴めず溢してたり掻き込もうとして猫背になってたりして見苦しいのよ
    返信

    +19

    -0

  • 515. 匿名 2025/07/20(日) 13:47:42  [通報]

    >>469
    巣に帰れよ
    返信

    +27

    -23

  • 516. 匿名 2025/07/20(日) 13:48:52  [通報]

    >>433
    箸の持ち方を理由にする男も育ちがいいか?
    返信

    +0

    -7

  • 517. 匿名 2025/07/20(日) 13:49:04  [通報]

    >>62
    お見合い相手もイタリア人にしよう!
    パスタとピザでご成婚
    返信

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2025/07/20(日) 13:50:02  [通報]

    >>1
    婚活ってお互いそんなもんだよ
    プラスを増やすのも大切だけど、マイナスになる要素を減らしながら動くのも重要だよ
    返信

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2025/07/20(日) 13:51:19  [通報]

    >>232
    そもそもあいつの場合は、顔が悪すぎて一緒に食事なんてしたくないレベル。
    返信

    +7

    -6

  • 520. 匿名 2025/07/20(日) 13:53:09  [通報]

    >箸の持ち方で

    ほかになんか会社側に言えない事情があっただけでは?
    そんだけ?みたいな気がする。
    箸の持ち方よりも大事なことが世の中にはいくらでもある。
    返信

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2025/07/20(日) 13:53:17  [通報]

    >>25
    会社の40代独身男性
    箸の持ち方も綺麗だし食べ方も綺麗
    ちょっと頼りないところもあるけど基本優しい
    でもハゲだからわからないけど独身だよ
    婚活したら相手見つかりそうだけどもね
    返信

    +10

    -1

  • 522. 匿名 2025/07/20(日) 13:55:22  [通報]

    >>20
    箸の持ち方がおかしい人って
    たった1秒間でも充分なぐらい悪目立ちするんだよね

    舐め箸・立て箸あたりのマナーもどうせダメだろうな、と思ってると
    案の定って感じ

    持ち方おかしい子とは、行けてもカフェまで。
    食事は無い。
    返信

    +26

    -3

  • 523. 匿名 2025/07/20(日) 13:56:03  [通報]

    私も性格とか価値観合うところがすごく良かったんだけど、クロス箸がどーーしてもダメで会うのやめた人いるわw
    返信

    +3

    -1

  • 524. 匿名 2025/07/20(日) 13:59:33  [通報]

    >>1
    主にはもっと素敵な人がいるよ!
    気にせず次行こ!
    返信

    +1

    -5

  • 525. 匿名 2025/07/20(日) 14:03:21  [通報]

    >>62
    それだといつまで経ってもトピ主が成長しないと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2025/07/20(日) 14:03:24  [通報]

    直せるのに直そうとしない時点てお察しやん
    返信

    +8

    -3

  • 527. 匿名 2025/07/20(日) 14:07:16  [通報]

    >>1
    箸の持ち方って大事だよ。

    もし結婚して、他の人も交えて食事する時にパートナーが変な箸の持ち方してたら赤っ恥だもの。そりゃ断られても無理ないよ。
    返信

    +9

    -2

  • 528. 匿名 2025/07/20(日) 14:07:53  [通報]

    >>3
    私も20歳の時付き合ってた彼氏に言われてすぐに直したよ!やんわりだったけど指摘されてめちゃくちゃ恥ずかしかったわ
    ふられることなくそのまま結婚したけどね
    返信

    +100

    -1

  • 529. 匿名 2025/07/20(日) 14:09:23  [通報]

    >>21
    一生だから直したら?
    返信

    +9

    -3

  • 530. 匿名 2025/07/20(日) 14:11:18  [通報]

    >>180
    よく矯正出来たね。
    返信

    +30

    -0

  • 531. 匿名 2025/07/20(日) 14:12:45  [通報]

    >>28
    アラフォーだからかもだけど、私が子供の時に肘ついて食べたりしたら、めっちゃ怒られたよ。
    だからペンや箸の持ち方がおかしい人って、親もちょっとなのか?と思ってしまう。
    返信

    +16

    -1

  • 532. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:26  [通報]

    直接本人には伝えてないけど、箸の持ち方変だし食べ方も汚かったから1回目でお断りしたことあるよ
    私自身が幼少期に箸の持ち方厳しく指導されて育ってきたから、正しい持ち方できてない人見ると親がマナー的なことに無頓着だったのか、もしくは本人がものすごく頑固な人なのか、どちらにしろ良いイメージは持てないよね
    返信

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:37  [通報]

    >>1
    箸については価値観の違いなだけだと思う
    主も箸の持ち方気にしない人のほうが合うでしょ

    それよりも、男なのにそんなこと気にするなんて細かすぎみたいな考えだと、女なのに箸も正しく持てないなんて下品とか言われても文句言えないよ?
    男に男らしさを求めるなら主も女らしさを身につけなきゃいけないと思うし、お箸の持ち方よりそういう棚上げ思考のほうがよほど敬遠されやすいと思う
    返信

    +13

    -0

  • 534. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:38  [通報]

    >>1
    一事が万事っていうでしょ。多分主さんは箸の持ち方だけじゃなくて、一般的にマナーと言われていることに重きを置いてないんだと思う。一方、相手の男性はマナーとか気配りを重視するタイプだと思われる。どう考えても相性よくないよ。単に価値観の違いなのに、それで男性としてどうなのだろうって、自分の価値観しか認めない主さんの方がどうなのだろうって感じ。
    返信

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:43  [通報]

    >>1
    箸の持ち方以前に、気前が良い癖に細かいと
    掲示板でこき下ろす根性が色んな面で滲み出ていたんじゃないかな

    返信

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2025/07/20(日) 14:14:17  [通報]

    振られた理由きちんと教えてもらえるのが相談所の利用料金に含まれたサービスだろうに、せっかくお金払って得たその情報を活かさないの??金ドブすぎるwwww
    返信

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2025/07/20(日) 14:14:52  [通報]

    >>39
    相手も顔しか見てないってこよは、浮気しそうじゃない?
    返信

    +21

    -2

  • 538. 匿名 2025/07/20(日) 14:15:08  [通報]

    >>62
    一生箸で食事しないってわけにはいかないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2025/07/20(日) 14:15:47  [通報]

    >>261
    そうそう、当たり前に教育されて来ただろう事をイチイチ言わないと分からないってストレスだよね。


    クチャラーもそう。肘を付かないとか、1つ1つ小さい事かもしれないけど、マナーだからね。

    うちも、旦那クチャラーだけど最初は素直に聞いてたけど、結婚生活に慣れて来たら本人気にして無いし、なんなら私が神経質扱いされて、一緒に食事不快だし子供にも悪影響だから同じ時間には食べない。
    返信

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2025/07/20(日) 14:16:26  [通報]

    >>469
    この人、ペンの持ち方も変だったよね
    お箸の持ち方とペンの持ち方はイコールって言われるから
    お箸の持ち方も変なんじゃないかと思ってしまう。
    返信

    +54

    -12

  • 541. 匿名 2025/07/20(日) 14:16:51  [通報]

    >>39
    子供出来た時とかにだんだん不満が溜まりそうだな
    返信

    +24

    -1

  • 542. 匿名 2025/07/20(日) 14:16:53  [通報]

    >>39
    顔の問題だったかどうかわからなくない?もともとその有望社員は箸の持ち方なんてそうこだわらないタイプだったかもしれないし、箸の持ち方より、価値観が同じとか、性格的な面で気に入ったとか、別の長所の方が大事だったかもしれない。
    返信

    +24

    -2

  • 543. 匿名 2025/07/20(日) 14:17:07  [通報]

    >>60
    少しって何だろうね。
    返信

    +9

    -0

  • 544. 匿名 2025/07/20(日) 14:18:13  [通報]

    >>67
    本当に手放したくなかったら、直してくれない?って言うと思う。
    返信

    +21

    -1

  • 545. 匿名 2025/07/20(日) 14:19:40  [通報]

    >>398
    なんでもかんでも障害のせいにしたい人いるけれど、この場合は主さんの性格からして、もし障害で箸が上手く持てないなら、障害があって箸が上手く持てないのにそれを理由にされたって書きそうだから、違うと思う。
    返信

    +12

    -1

  • 546. 匿名 2025/07/20(日) 14:22:51  [通報]

    >>109
    ぎゃくに難しくない?
    返信

    +24

    -0

  • 547. 匿名 2025/07/20(日) 14:24:14  [通報]

    >>1
    そこまで露骨でないなら相手が細か過ぎって言うのもわかる
    それか断る理由で箸を出しただけで本当は別の理由かな?
    まぁ何時もデートでご馳走になっておきながら
    「気前がいいくせに」って言葉が出てる時点で貴女の本質出てるでしょ
    もしかしたら上辺だけ取り繕ってるの3回のデートで見透かされたのかもね
    返信

    +10

    -0

  • 548. 匿名 2025/07/20(日) 14:28:37  [通報]

    >>136
    婚活中に1回食事に行った人がそれだった
    箸使いは多分普通だったのだけれど、食べ方が汚い感じで、もしもの将来をちらっと想像してみて一生懸命作ったものを目の前で汚い感じで食べられ続けたら嫌だなと思ってしまったんだよね
    話し方も品がない感じだったし
    返信

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2025/07/20(日) 14:28:41  [通報]

    主人は、娘が小学生の途中でペンの持ち方が急におかしくなって、めっちゃ指導してた。
    私は言われるまで気づいてあげられなくて、主人に感謝してる。
    返信

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2025/07/20(日) 14:29:16  [通報]

    >>501
    そうだよね
    育ち云々より大人になって努力すれば改善できることすらしない、出来ないなら
    他のマナーや所作などもそうなのかな?と思われても仕方ないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2025/07/20(日) 14:29:36  [通報]

    >>526
    いや逆だよ、直そうとしない人は直せない人なんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2025/07/20(日) 14:29:59  [通報]

    >>18
    アタシ女なんですけど!?なんで女なのに振られなきゃいけないの!?
    だな
    返信

    +69

    -2

  • 553. 匿名 2025/07/20(日) 14:30:41  [通報]

    父親に箸の持ち方で殴られて嫌だった
    ちゃんと躾けるにしても理性的に教えてもらいたいものです
    返信

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2025/07/20(日) 14:31:14  [通報]

    >>4
    マイナス多いけどそう思う。
    自身の立ち居振る舞いはこの機会に直すにしても、そこまで細かく見てるような男は嫌だな。
    じゃあ、そういう男の言動はスマートかというとそうじゃないケースも多いし。
    こんな男と結婚したら、後々文句ばかりつけてきて苦労しそう。
    返信

    +34

    -32

  • 555. 匿名 2025/07/20(日) 14:32:52  [通報]

    >>520
    てか、そのまんまストレートに言う?
    価値観の違いを感じることがあったとか、何か適当にぼかさない?
    返信

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2025/07/20(日) 14:33:20  [通報]

    >>287
    これさぁ、友達でも嫌じゃない?一緒にファミレスとかでもはずかしいよ。
    返信

    +80

    -0

  • 557. 匿名 2025/07/20(日) 14:34:21  [通報]

    >>9
    実際男友達でも箸の持ち方汚いと恋愛対象にならないし、一緒に食事行きたいと思わないなぁ。
    返信

    +60

    -3

  • 558. 匿名 2025/07/20(日) 14:34:39  [通報]

    >>10
    子どものことまで想像してしまったのかも
    もっと言えば
    自分の配偶者がそういうレベルだということは
    自分もそこまで堕ちる
    周りからそう見られても仕方ないとかまで考えちゃう

    些細な事だけど
    価値観的に今日できないことはある
    返信

    +52

    -1

  • 559. 匿名 2025/07/20(日) 14:35:29  [通報]

    >>1
    ホンダ医師ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2025/07/20(日) 14:36:25  [通報]

    >>1
    信じられないかもしれないけど、私は就活のとき面接のひとつで会食があったんよ
    最終面接1つ前くらいかな、残った5人の就活生と、人事部長や直属となる先輩、上司たちと幕の内弁当食べたのよ
    緊張でもちろん味なんてほとんどしないしお茶ひっくり返したりしないか不安で仕方なかったけど、私は最終面接まで行って内定もらった
    そのときに「あなたは会食のときにお箸の持ち方や食べ方が一番綺麗だった。履歴書の文字も綺麗だった。それが決め手でもありました。」と言われたんよ
    他会社の人や目上の人との食事の多い仕事だったから特に見られてたのかなと思ったよ
    こういうこともあります、食べ方って他人にめちゃくちゃ見られるよ
    ちなみに昭和の話じゃない、今36歳の人間です
    返信

    +26

    -0

  • 561. 匿名 2025/07/20(日) 14:37:34  [通報]

    >>558
    許容できないことはある、でした
    返信

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2025/07/20(日) 14:39:12  [通報]

    >>2
    小さな所作から大きな所まで発展する事もあるからね。
    箸の持ち方一つで、主の家とは子供の育て方や教育方針、その他諸々合わないなと判断されたまで。
    子供にまともなお箸の持ち方を教えられないご両親をお持ちなのか、つまりはそういう事である。
    主はいい歳してそんな事すらまともに出来ないのか、家族はおろか友人知人に紹介するのも恥ずかしいな。
    お箸の持ち方一つでそんな所まで考えを巡らされたんだと思う。
    でも主にとってはたかがお箸。お相手にとってはされどお箸。
    返信

    +56

    -0

  • 563. 匿名 2025/07/20(日) 14:39:31  [通報]

    >>1
    これを読んだ感じ、お箸の持ち方が決定打だっただけでそれ以外にも理由がありそうな気がする
    まあそもそも価値観が合わなそうだから早めに終了できてむしろ良かったんじゃない?
    返信

    +14

    -0

  • 564. 匿名 2025/07/20(日) 14:39:57  [通報]

    >>1
    食事って結婚したら毎日一緒にするわけだから、一緒に食事をして不快感や違和感がある人と私は結婚出来ないな。
    クチャラーや犬食いは論外だし、お箸の使い方が変とか肘をついて食べるとか、家族じゃなくても会社の食事会とかで目の前の人がマナーの悪い人だと気分が悪いもん。
    まだ10代の若者なら今から直せるという希望もあるけど、アラサーとかだと今更もう無理だろうな〜と思ってしまうし、最初からマナーが身に付いている人と付き合いたいと思うのは自然な事だと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 565. 匿名 2025/07/20(日) 14:42:10  [通報]

    「気前がいいくせに細かいことを気にする男性」とあるけど、細かくないよ。いろいろ見越してると思う

    むしろ主さんが「箸もろくに持てない、躾ができてない女性」なんだよ

    主さん、今からでも箸の持ち方練習しようよ!
    もし他のマナーは完璧だとしても箸ひとつで台無しになるよ
    周りの人は口には出さないけど絶対見下されてるよ?
    デメリットだらけだよー
    これを機に、直しちゃおう!٩( 'ω' )و
    返信

    +9

    -1

  • 566. 匿名 2025/07/20(日) 14:42:21  [通報]

    >>267
    お箸以外でも、色々改善する事があったとしても理由つけたり屁理屈こねてやらないタイプなんだろうなって感じたのかもね
    一事が万事と察する時ってある
    返信

    +45

    -2

  • 567. 匿名 2025/07/20(日) 14:45:14  [通報]

    >>180
    指摘してくれる人が周りにいる様な人間性である事、それを素直に受け取り直すことのできる人間性であることってかなり大きいと思う。
    お箸くらいで、なんてあなたは言わなかったのでしょ?あ、この持ち方ダメなのか、直そうと思えたのでしょう。
    親はそれを教えない人だったかもしれない、でもあなたはその教えを否定する人ではないということ。大きな違いはあるよ。
    返信

    +71

    -1

  • 568. 匿名 2025/07/20(日) 14:45:33  [通報]

    >>555
    結婚相談所的にも一般的なお箸の持ち方をする人の方が成立しやすいって認識なのかもね
    返信

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2025/07/20(日) 14:45:34  [通報]

    >>560
    能力じゃなくて、そういうところで判断されるんだね。男性はちゃんと仕事の適正を見られるんだろう。
    だから衰退するんだよ日本。
    返信

    +3

    -20

  • 570. 匿名 2025/07/20(日) 14:45:40  [通報]

    >>25
    たまに電車とかで女性が大股開いて座ってるのも、同じ女として見てて引く……
    返信

    +17

    -0

  • 571. 匿名 2025/07/20(日) 14:47:18  [通報]

    >>230
    直すまで矯正箸使い続ければよろしいのでは?
    学校でもそれを使わせる。
    返信

    +18

    -2

  • 572. 匿名 2025/07/20(日) 14:51:51  [通報]

    >>569
    違うと思う
    取引先とか人前に自社の人間として出して大丈夫な基準の常識を満たしている人材かを見られているんだよ
    仕事なんて入ってからでも教育と慣れである程度仕込めるからね
    最初から日本に対して文句言いたいだけなんだろうけど
    返信

    +12

    -1

  • 573. 匿名 2025/07/20(日) 14:53:45  [通報]

    お箸の持ち方や靴をきちんと揃えるとか扉の開閉の仕方とかちょっとした事が私も気になる。
    細かいと思われるかもしれないけれど、親の躾が厳しかった人にならわかってもらえるはず。
    返信

    +8

    -1

  • 574. 匿名 2025/07/20(日) 14:55:45  [通報]

    >>31
    私の妹がまさにその癖があって、母に口うるさく注意されていました。
    でも今思えば、大人になって恥をかかないようにちゃんと躾てくれたんだなと。
    返信

    +26

    -0

  • 575. 匿名 2025/07/20(日) 14:58:55  [通報]

    子どもの頃の話だけど、友人の父親が厳しい人で、箸の練習が出来ないと夕飯を食べさせてもらえないと言ってた。
    当時はそんな怖いお父さんイヤだな、友人かわいそう…と思ってたけど
    (さすがに夕飯ぬきは厳しいけどね)

    箸の持ち方に限らず躾やマナーは大事だね
    婚活にも影響してくるんだもんね
    返信

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2025/07/20(日) 15:02:35  [通報]

    >>19
    そこだよね。箸の持ち方"だけ"で振られたんじゃなくて、箸の持ち方から主の育ち、常識、親もろもろを判断されたんだと思うよ。私も学歴収入がどんなに良くてもクチャラーと食事マナーの悪さは受け入れられない。
    返信

    +93

    -5

  • 577. 匿名 2025/07/20(日) 15:03:18  [通報]

    >>572
    幕の内弁当の食べ方以外に評価する能力が面接官にないから、そういう部分でしか判断できないだけでは?
    返信

    +2

    -11

  • 578. 匿名 2025/07/20(日) 15:03:21  [通報]

    >>6
    ねずっちです!!
    返信

    +26

    -0

  • 579. 匿名 2025/07/20(日) 15:03:21  [通報]

    >>10
    親が問題なの想像つくもんね
    返信

    +25

    -1

  • 580. 匿名 2025/07/20(日) 15:04:46  [通報]

    それなりの中高一貫校から大学に進み、大手と言われる企業で働いているけど周りの友人を見ていてもお箸、鉛筆を綺麗に持てている子意外に少ない
    みんなそれなりに良い家庭だよ
    自分も完璧ではないけど、ここで言われてるほどみんな完璧じゃないと思う
    返信

    +3

    -6

  • 581. 匿名 2025/07/20(日) 15:05:59  [通報]

    良家までいかなくても
    日本家庭で育ってたら箸が使えないってないもんなあ
    子供に毎日食べさせるって当たり前だし
    返信

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2025/07/20(日) 15:07:57  [通報]

    >>1

    この男性はまさに私だわ。
    どんなに顔がタイプでもどんなに性格が良くても、お箸を正しく持てない人ってだけで一気に恋愛対象から外れます。お箸の持ち方って立派なテーブルマナーの一つですよ。あとお箸の持ち方で親の教育も見られます。
    返信

    +6

    -3

  • 583. 匿名 2025/07/20(日) 15:09:06  [通報]

    横浜流星とかは箸の持ち方が話題になってたけど、骨折した事あるらしいから可哀想だよね。
    返信

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2025/07/20(日) 15:09:35  [通報]

    日本人なら"恥"の文化だし
    そんな基本中の基本なんて恥かかないよう育てるものねー
    お箸が使えなかったら我が子が恥かくのわかるものー
    返信

    +3

    -1

  • 585. 匿名 2025/07/20(日) 15:10:59  [通報]

    下手ないいわけしてないで克服すればいいのに
    その努力もしないなんてね
    返信

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2025/07/20(日) 15:12:19  [通報]

    >>1
    お箸の持ち方がちゃんとしていない人は
    なんとなく食事のマナーにも気遣われてない気がするし
    いいお店に連れてくと恥ずかしいから。
    それも含めてマナーだと思います。

    お箸の持ち方が自分で違うと思っていてもなおさないのであれば、
    自分に見合ったレベルの方をお探ししたほうがいいと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2025/07/20(日) 15:13:46  [通報]

    >>481
    こんなトピで惚気けてるって…ww
    返信

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2025/07/20(日) 15:20:22  [通報]

    >>395
    なるほどー
    若い子が好まれる理由にその視点はなかった
    確かに素直で柔軟性があるほうが誰からも好印象だよね
    人としての可愛げに繋がる
    返信

    +27

    -1

  • 589. 匿名 2025/07/20(日) 15:20:26  [通報]

    >>540
    お箸の持ち方とペンの持ち方はイコール…違うんじゃないの?
    返信

    +12

    -8

  • 590. 匿名 2025/07/20(日) 15:21:22  [通報]

    >>519
    あなたにはそんな機会は訪れないですよ
    返信

    +3

    -2

  • 591. 匿名 2025/07/20(日) 15:25:26  [通報]

    >>63
    タイプなこの子とか美人だったら多少マナー悪かったり箸の持ち方くらい気にならない。
    浜辺美波がお話の持ち方悪いとして、断る人いる?
    返信

    +9

    -4

  • 592. 匿名 2025/07/20(日) 15:25:44  [通報]

    >>557
    厳しいと恋愛どころか友人にすらなりたくないよね。
    もちろん怪我や病気の後遺症とか、一時的な腱鞘炎とかは別だけど。
    返信

    +14

    -2

  • 593. 匿名 2025/07/20(日) 15:25:54  [通報]

    婚活って普通に付き合うのとは見るところが違うんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2025/07/20(日) 15:31:09  [通報]

    >>544
    ほんとそれ。
    主は箸の持ち方以下の女なんだよ
    返信

    +8

    -2

  • 595. 匿名 2025/07/20(日) 15:31:15  [通報]

    そうやって、反省しないからせっかくいいところまで行っても、失敗するんじゃないの?

    「普通、言われたら恥ずかしいから直す」よね?

    男のくせに、細かい所まで…って思うかも知れないけど、結婚考えてるなら当然、お姑さんもつくよね?もしかしたら、その彼氏以上に厳しいから、直した方がいいって忠告してくれたんじゃないの?
    箸の持ち方が正しくて綺麗な人って、誰から見ても

    「育ちがいい 躾(しつけ)がちゃんとされてる」

    と言う印象受けるんだよね。
    もしこれで主さんが結婚にこぎつけたとしても、お見合いや食事会で、箸の持ち方を見て恥をかくのは主さん以上に

    「親御さんが言われる」からね?
    返信

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2025/07/20(日) 15:33:41  [通報]

    >>107
    これは細かくない
    返信

    +6

    -1

  • 597. 匿名 2025/07/20(日) 15:35:40  [通報]

    >>1
    主さんは日本人ですか?
    返信

    +5

    -2

  • 598. 匿名 2025/07/20(日) 15:37:31  [通報]

    箸使いの変な女を連れて歩きたくないわ、私が男なら
    返信

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2025/07/20(日) 15:44:07  [通報]

    >>495
    横だけど←自分に言われた事ならわからんことないけど…
    返信

    +0

    -2

  • 600. 匿名 2025/07/20(日) 15:45:57  [通報]

    主さんは箸の持ち方なんて些細なこと、と捉えてるのかな
    「私は躾されずに育ちました」って看板ぶら下げてるようなものよ

    箸の持ち方が原因で今までどれだけイメージダウンしてきたか、主さんは気づいてないだけ
    返信

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2025/07/20(日) 15:46:16  [通報]

    箸の持ち方使い方って毎日目に入るからマナーの悪い人は無理だわ
    握り橋で食べてる女性とかギョッとする
    親も同じなんでしょうね
    返信

    +13

    -1

  • 602. 匿名 2025/07/20(日) 15:47:05  [通報]

    >>1
    相手の男性はあなたを不快にさせることなく「気前よく」食事を3回奢ってくれたんでしょう?

    その一方であなたは箸の持ち方が変(食べ方が汚ないという事です🤢)、しかも自分の不躾な振る舞いを棚に上げ「これぐらい受け入れろ!細かい男だな👹」なんてモラハラ臭がします。

    これでは男性が気の毒です。きっと箸の持ち方以外にも断りたくなる理由はあったでしょうに、そんな素振りを見せずに最後まで気を遣ってくれたのが分かりませんか?

    箸の持ち方、他責思考とモラハラを矯正したら、婚活はうまくいくと思いますよ。頑張ってください。
    返信

    +17

    -0

  • 603. 匿名 2025/07/20(日) 15:48:46  [通報]

    >>47
    インスタの子供の食事動画でも、箸の持ち方や食べ方を優しく指摘してるコメントにおせっかいとか重要じゃないとか書いてる人いるけど
    もれなく箸を正しく持てない人が擁護してることが多い(私も持てないけど人生で困ったことないです!みたいな)
    持てなくても生きてはいかれるけど、どう生きていかれるかには影響すると思う
    返信

    +15

    -1

  • 604. 匿名 2025/07/20(日) 15:51:40  [通報]

    >>470
    婚活してるからってここまで言われるのも主がかわいそうに思う
    今回は合わない男性だったんだな、次行こうで良いんじゃないかな
    そりゃ直さないより箸の持ち方も直す方が同じお断り理由はなくなるからいいと思うけど
    返信

    +5

    -17

  • 605. 匿名 2025/07/20(日) 15:53:52  [通報]

    不快で生理的に無理な人っているからね クチャラーとか
    返信

    +5

    -1

  • 606. 匿名 2025/07/20(日) 15:54:59  [通報]

    >>1
    一緒に食事したときあまりにも食べ方が酷くてさよならした人はいる。もちろん箸の持ち方もへんだったすごいイケメンだったけど無理だった。
    返信

    +8

    -1

  • 607. 匿名 2025/07/20(日) 15:55:03  [通報]

    >>62
    箸もまともに使えないのに
    ナイフ・フォークが使えるのかな 
    パスタだとしてもズルズルすすって食べそう
    返信

    +6

    -2

  • 608. 匿名 2025/07/20(日) 15:55:22  [通報]

    インスタのエッセイ漫画でASDの子を持つ人が箸の持ち方が未だに直せなくて、彼氏の母親に注意されて「好きに持たせろ!飯がまずくなる!!」って内心ブチギレてたの読んだのを思い出したわ。
    返信

    +1

    -8

  • 609. 匿名 2025/07/20(日) 15:55:29  [通報]

    私も箸や鉛筆の持ち方が違っても良しとする家庭で育ったから小さい頃は直さなかった。
    でも、高校生くらいになって自然と恥ずかしくなってきたから、自分で矯正したよ。
    たまたま婚活でその男性が指摘してくれただけで、主の周りの友人や職場の人も心の中では常識ないなって思ってるよ
    返信

    +8

    -1

  • 610. 匿名 2025/07/20(日) 15:56:33  [通報]

    >>15
    もっといい女性が登場したのかもね
    返信

    +38

    -6

  • 611. 匿名 2025/07/20(日) 15:57:56  [通報]

    日本で生きていくなら、箸はちゃんと持てるほうがいいよ
    日本人として最低限のマナーだと思う
    出来て当たり前
    出来ない人は「躾がなってない、直す努力をしない人」とみなされるよ

    でも周りの人は本人に直接指摘はしない→本人は自覚しにくい→直すきっかけがない→恥ずかしいまま生きていく、だと思う
    返信

    +11

    -1

  • 612. 匿名 2025/07/20(日) 15:58:12  [通報]

    >>25
    性生活も想像できるよね
    返信

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2025/07/20(日) 15:58:18  [通報]

    >>8
    終了する為の口実だね
    返信

    +26

    -0

  • 614. 匿名 2025/07/20(日) 15:58:29  [通報]

    >>1
    >ちなみに食事はいつもご馳走してくれたので、気前がいいくせに細かいところを気にするというのは男性としてどうなのだろうとモヤモヤします。

    箸の持ち方🥢はきっかけで
    ↑の様な性格を見透かされて振られただけな気がする。結局モヤモヤする相手だったなら早く終わって良かったくらいに考えて箸の持ち方を直せば良いんじゃ?
    返信

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2025/07/20(日) 15:59:09  [通報]

    それが本当の理由ではないのかも
    好みじゃなかっただけだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2025/07/20(日) 16:01:14  [通報]

    >>1
    育ちと価値観がでるからしょうがない
    結婚したらほぼ毎日見るようなもんだし
    日常部分のすり合わせが一番重要
    返信

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2025/07/20(日) 16:02:16  [通報]

    >>267
    目立たないって本人が言ってる割に、実際に相手の目に留まっちゃってるという
    返信

    +68

    -2

  • 618. 匿名 2025/07/20(日) 16:03:06  [通報]

    >>608
    そういうとこが避けられる要因
    返信

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2025/07/20(日) 16:03:12  [通報]

    出来てないくせに指摘されたら相手の人格否定するんだもん、そりゃ箸の持ち方とか以前の話だよ
    彼見る目あるね としか
    返信

    +7

    -1

  • 620. 匿名 2025/07/20(日) 16:04:10  [通報]

    トピタイトルしか読んでないけどコメントするわ。
    それ、きっと親が面倒だからやめときな。
    十中八九間違いない。
    違う話ならごめんね。
    返信

    +0

    -12

  • 621. 匿名 2025/07/20(日) 16:06:02  [通報]

    職場の人、お弁当作ってきてるんだけど、ずっとフォーク。お橋を使ってるところを見たことがない。しかも幼児が使用するようなフォーク。
    返信

    +3

    -1

  • 622. 匿名 2025/07/20(日) 16:06:23  [通報]

    >>603
    生きてはいけるけど、他人は一緒に食事したいと思われなくなるだけよね
    同じように出来ない同士以外は
    子供も出来ないまま大人になっちゃう可能性があるから、できるように育った側としては複雑になるよね
    だって、他人からは下品だってレッテル貼られちゃうのを本人は全く気が付かないんだから
    返信

    +14

    -1

  • 623. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:49  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけ、男で箸の持ち方が悪くても稼げば見過ごされる感があるけど、女で箸の持ち方が悪いのは、かなり減点材料にならない?マナーや所作は男より女が厳しいけど、逆にそこをしっかりしていれば稼げなくても、女は良しともされると思う
    返信

    +6

    -3

  • 624. 匿名 2025/07/20(日) 16:24:39  [通報]

    >>330
    完璧な人なんていないのかもね。
    友達でかわいくて頭良い性格も良い子がいるけど片付けれない子で最初1人暮らしの部屋によばれたとき驚愕したことがあるw
    彼氏もいたけど彼氏が毎回掃除してくれたらしいし、私も掃除の仕方教えたよ。話聞いたら親もそうだったからそんなもんだと思ってたって。
    その子は自分なりに努力していたよ。それでそんなことで…てなってたら自分もあ、そう。てなってるかも。
    返信

    +7

    -2

  • 625. 匿名 2025/07/20(日) 16:26:39  [通報]

    >>470
    単純に非正規だからだったりして、
    相談所もそこをクローズアップできない
    返信

    +8

    -3

  • 626. 匿名 2025/07/20(日) 16:29:40  [通報]

    >>84
    うち、発達で中1で食事の度に注意するんだけど直らないよ。もう1万回は言ったと思う。何度夫が激怒しても直らない。
    矯正の箸も年少から小1の終わりまで学校に持たせたのにどうしてもダメだった。
    でもこうやって家庭の問題と判断する人が大半なんだと思う。それが現実。
    返信

    +37

    -1

  • 627. 匿名 2025/07/20(日) 16:31:59  [通報]

    >>84
    私は旦那が結婚前に綺麗に魚を食べる人だったんで、そういうのはかなり好印象だった。
    逆に食べ方が汚いとかなりマイナス印象になるって事だと思うよ。
    箸の持ち方や音を立てるなど、本人は些細なことだと思っていても同席者はストレスを感じるし、躾の悪さから義両親の人格を疑ったり、将来の子供の教育にも不安を感じたりしてしまう。
    返信

    +31

    -0

  • 628. 匿名 2025/07/20(日) 16:33:05  [通報]

    >>1
    どんな箸の持ち方をしてたんだろ?
    返信

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2025/07/20(日) 16:34:05  [通報]

    >>19
    そうだね
    確証はないけど、1,2回目でも気になる点はあったんだと思う
    で3回目で箸の持ち方を含めて「結婚したい相手ではない」と切られた

    ただその人がそう思わなかったからって全てが否定されるわけではないしヒントは得られたから改善できる点を自分なりに分析して調整できるとこはしたほうがいいと思う
    彼女を探してるなら気にしないことでも結婚となると変わる
    家族関係などによっては自分の好みプラス親の好みも重要になるし
    返信

    +59

    -0

  • 630. 匿名 2025/07/20(日) 16:34:18  [通報]

    >>4
    細かいとことを見ない婚活って何なん
    箸の持ち方がまずいってのは
    日本では躾けがされてない象徴だよ
    底辺としかご縁がなくなるよ
    返信

    +45

    -10

  • 631. 匿名 2025/07/20(日) 16:34:43  [通報]

    >>1
    ・箸の持ち方のおかしさ
    ・ご馳走してもらったのに「くせに」という表現

    ↑そりゃフラれるよ
    箸の持ち方だけでなく、会話からも下品さを感じたんだと思う
    返信

    +26

    -0

  • 632. 匿名 2025/07/20(日) 16:35:06  [通報]

    >>627
    このくらい良いだろ、じゃなくて
    こんなとこも良いんだ、ってなる人が選ばれるからね
    返信

    +10

    -0

  • 633. 匿名 2025/07/20(日) 16:35:53  [通報]

    >>15
    箸は本当の理由じゃ無くて
    主のもっと別な所が無理だったんだろうね

    食事毎回相手が出してるって書いてあるし、気づかいとか出来ないタイプそう
    返信

    +135

    -0

  • 634. 匿名 2025/07/20(日) 16:37:05  [通報]

    少しだけと思ってるのは主だけかも知れん説
    返信

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2025/07/20(日) 16:38:00  [通報]

    わたしは箸の持ち方よりもクチャラーが気になる。いくら箸の持ち方綺麗でもクチャクチャ言ってたら一気に嫌になる。
    返信

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2025/07/20(日) 16:38:39  [通報]

    祖父が事故で指の神経切れちゃっておはし変な持ち方しか出来なかったけど、そういった理由以外の日本人は正しくお箸持ってください。
    お茶碗も正しく持ってください。
    返信

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2025/07/20(日) 16:39:47  [通報]

    >>1
    「箸をまともに使えない成人女性か……親は矯正しなかったのか?
    それとも箸の持ち方を気にしない親なのか?
    もしくは注意されたけど直さない頑固者ってことか?
    親もこいつも問題ありそうだな……やめておこう」となったのかもしれない
    返信

    +17

    -0

  • 638. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:53  [通報]

    >>626
    私は大人ですが、同じく障害の関係で練習しても、いまだに持てません。そういう理由の人もいるのに、しつけがとか言われたら本当に腹が立ちますよね。
    ちなみに、普段はフルタイム正社員でバリバリ働いてますが箸は持てないし紐も上手く結べないし、鋏も上手く使えません。
    返信

    +8

    -14

  • 639. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:17  [通報]

    そんなことでって思うかもだけど
    意外と見てるからね…
    どんだけ見栄えよくしてても
    ふとした時に育ちがわかる。
    返信

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2025/07/20(日) 16:45:23  [通報]

    箸の持ち方は、本人が思っている以上に周りは気になると思う

    先日ドラマで藤木直人さんが箸の持ち方がちょっと変だったので、気になってしまった
    なんで直さないんだろ?直人のくせにwとか余計なこと思っちゃった(ごめん)
    手の病気とか怪我だったらごめんね、だけど

    気になる人は気になるよ
    返信

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:12  [通報]

    とりあえずお箸の持ち方練習したほうがいいかも
    返信

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2025/07/20(日) 16:48:57  [通報]

    >>1
    箸ぐらいちゃんとしろ!
    返信

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2025/07/20(日) 16:49:08  [通報]

    クチャラーだったんじゃない?
    箸くらいでって言えるほど、他人が何を不快に思うかわかってなさそうだし
    返信

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:30  [通報]

    >>1
    食事はいつもご馳走してくれたので、気前がいいくせに細かいところを気にするというのは男性としてどうなのだろうとモヤモヤします。
    ↑うーーーーーんこれが無きゃ箸の持ち方一つで切られるなんて合わなかったんだね!そういった要望の人に当たったんだよ次いこ!
    って励ましたけど男性さんふって正解だなこりゃ
    返信

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:40  [通報]

    >>1
    食べ物を“くちゃくちゃ”など音を出しながら食べる人も振られたりするから、食事マナーは特にしっかりと身につけておくべき。食事のマナー違反を女性がやってたら男性以上に、イメージが悪い。男性側がマナー良くできてる場合は、相手ができてないことの嫌悪感も異常なほど高くなる。食事マナーを身につけておけばそこでは減点にならないから是非正しいマナーを身につけてほしい。
    返信

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2025/07/20(日) 16:57:49  [通報]

    結婚相談所だと特にそういう細かな点も気になるかもしれないね。好きになるより、自分の条件に合っているかがまず先にありそう
    理由が聞けて良かったと思って、箸の持ち方含めて食事のマナー見直そう
    返信

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2025/07/20(日) 16:58:49  [通報]

    アラフィフだけど
    矯正箸を持たせてきちんと張り付いてみてた息子は
    箸も鉛筆も持ち方は完璧!

    で、私は幼いころ自分の持ち方で持ってしまっていて
    小さい頃は何度も注意されても治らず
    つい最近矯正箸を使って矯正中
    なんか正しい持ち方になりそう褒めて!(お恥ずかしい話ですけど)


    返信

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2025/07/20(日) 17:00:29  [通報]

    >>287
    韓国人って食べ方汚い人多いから韓国アイドルになって正解だったね
    返信

    +52

    -3

  • 649. 匿名 2025/07/20(日) 17:02:35  [通報]

    >>638
    私は握力なさすぎて指細すぎてハサミ使ってて気がつくと指いれる穴に指3本入ってるw
    マジでヤバイ高学歴じゃなかったら就職も詰んでいたと思うw
    返信

    +7

    -2

  • 650. 匿名 2025/07/20(日) 17:03:06  [通報]

    >>647

    アラフィフなのは私です
    わかりにくくてすみません
    返信

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2025/07/20(日) 17:03:25  [通報]

    >>1
    自分で「くらい」って言ってるんだから
    その「くらい」くらい直そうぜ!
    返信

    +27

    -0

  • 652. 匿名 2025/07/20(日) 17:03:33  [通報]

    >>38
    おかずは唐揚げかな?
    返信

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2025/07/20(日) 17:03:52  [通報]

    箸とペンの持ち方は気になるよね。特に箸は。食事のたびに目につくし。
    返信

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2025/07/20(日) 17:04:22  [通報]

    ちゃんと箸持てない人みんなが悪ではないけど
    主さんみたいに持てないことを恥じるわけではなく開き直る人って、全てにおいて他責なんかな?って感じた
    返信

    +14

    -0

  • 655. 匿名 2025/07/20(日) 17:05:18  [通報]

    すごい文章だな。釣り?
    箸の持ち方だけでフラれたわけじゃなさそうな性格が滲み出てる。
    主さん、いくつなんだろう?
    最後の一文や、モヤモヤとか男性として信じられないとか、明らかに『相手の男性より自分が上』『私は選ぶ立場』って気持ちが透けて見えたんじゃない?
    断る時って、できるだけ相手の傷が浅くなるような言い方するときもあるしね。
    返信

    +16

    -0

  • 656. 匿名 2025/07/20(日) 17:06:05  [通報]

    >>250
    正しい箸の持ち方(その先の動作において非常に合理的)じゃないと、食べる時の姿勢とか、大抵は口から食べ物を迎えに行くような前屈みな姿勢になってる人少なくないもんね
    返信

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2025/07/20(日) 17:06:44  [通報]

    >>4
    いかにも相談所経由の振られ方だよね
    普通に出会って食事に行ってたらそんなこと言われないやつ
    その男性、相談所長いんじゃないかな
    本質を見誤ってる気がする
    返信

    +16

    -26

  • 658. 匿名 2025/07/20(日) 17:07:52  [通報]

    私も箸の持ち方は気になります。
    自分もあんまり綺麗じゃないけど、相手の箸の持ち方みて嫌だな、もう会わないでおこうと思います。
    返信

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2025/07/20(日) 17:09:13  [通報]

    >>12
    この間テレビで落語家の人が昔箸の持ち方を注意されたって話してて、箸の持ち方で君が笑われるんじゃなくて親が笑われるんだよって言われて持ち方を治したって言ってた。
    なるほどねって思った。
    返信

    +127

    -2

  • 660. 匿名 2025/07/20(日) 17:10:26  [通報]

    >>7
    結婚して毎食その持ち方されたら食事の度にイライラしそうだしね
    返信

    +36

    -1

  • 661. 匿名 2025/07/20(日) 17:11:33  [通報]

    >>1
    断った理由が本当かどうかもわからないよね
    たとえば若くてめっちゃ好みの女性だったら箸の持ち方なんてどうでも良さそうじゃない?笑
    去った人にモヤるのは時間の無駄だよ
    さっさと次行こう!
    返信

    +6

    -4

  • 662. 匿名 2025/07/20(日) 17:13:49  [通報]

    >>637
    わかる!
    私が婚活中に出会ってたら全く同じように考えます
    やめておきます

    箸の持ち方以外がとんでもなく魅力的とかだったらちょっと考えるかも…??
    うーん、どうだろ?
    一緒に外食するの恥ずかしいな
    結婚を機に直してくれたら嬉しいけど、そんな素直に人ならとっくに直してるよね
    やっぱりやめるわ
    返信

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2025/07/20(日) 17:14:55  [通報]

    持ち方が違うから正しい持ち方見せたら私がおかしい!と笑われて、スプーンとフォークがあるし困った事がないもん!って
    返信

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2025/07/20(日) 17:18:07  [通報]

    >>657
    自分は選ぶ側の人間だと勘違いして品定めばかりしてるのかもしれんな
    返信

    +15

    -2

  • 665. 匿名 2025/07/20(日) 17:19:00  [通報]

    >>647
    頑張って!
    応援してるよー!
    直そうと努力して、素直なステキな人だわ
    返信

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2025/07/20(日) 17:19:54  [通報]

    >>1
    私は男性側の気持ちわかるな。以前一緒に食事に行った男性が箸をものすごく短く持つ人で、食べづらくないのかなと途中からそこばかり気になってしまったことがある。持ち方自体はおかしくはないんだけどね。その人とは結局縁はなかったんだけど、食事のマナーとか気にする人多いし治せるものは治しといた方が無難だと思うなあ。
    返信

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2025/07/20(日) 17:20:17  [通報]

    >>260
    DAIGOの親戚筋なんて真の上流階級だものね
    返信

    +4

    -3

  • 668. 匿名 2025/07/20(日) 17:22:25  [通報]

    もし親がガミガミ教えてたとしたら
    教えを受け入れないほど我が強くて、周りの意見も聞かないただ声が大きい人なだけ
    自分が一番正しいと思い込みが激しい。周りは離れるだけだよ
    返信

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2025/07/20(日) 17:24:13  [通報]

    箸のを正しい持ち方していない人って正しい持ち方している人からしたら、一目で目につくし気になるんだよね…
    100歩譲って自分は目を瞑れても、結婚したら自分の家族や場合によっては会社の人と会食の機会もあるだろうから、まあ自分も恥をかくしね
    友達ならまだしも配偶者がそれだと嫌だっていう気持ち、分かるよ
    返信

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2025/07/20(日) 17:26:38  [通報]

    このトピみて、今の私の周りに箸の持ち方が変な人はいない事に気がついた!家族、友達、職場、みなきちんと持っているから気にしていなかった
    そんな暮らし中で箸もまともに持てない成人が現れたらマイナスポイントにはなると思う
    返信

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2025/07/20(日) 17:28:38  [通報]

    >>1
    モヤモヤするよね

    その男性は箸の上げ下ろしが完璧ではないとダメだというほど礼儀作法に厳しい家庭に育ったのかもね
    お付き合い続けてたら結果的に合わない面が沢山出たのでは?

    主さんと合う男性がきっと見つかると思うよ
    もしも気になるなら良い機会をもらったと思って矯正してみたら?
    返信

    +1

    -5

  • 672. 匿名 2025/07/20(日) 17:29:39  [通報]

    >>83
    育ち悪いんだなぁって
    返信

    +16

    -0

  • 673. 匿名 2025/07/20(日) 17:31:27  [通報]

    >>1
    ガルちゃんでも箸の持ち方が…って言ってる人多いよね
    返信

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2025/07/20(日) 17:32:05  [通報]

    >>71
    あの人のは隣で食べてる人がギョッとするくらいw食事マナーダメダメだったね。
    木下優樹菜の箸の持ち方もひどかった。
    返信

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2025/07/20(日) 17:32:16  [通報]

    箸の持ち方とは違うけど、箸を口の真正面から入れる人も気になる。
    喉に突き刺さすみたいに。
    杉咲花ちゃんがそうで。
    カスカスダンスぐらいに肘を上げて器を持ち上げて、顎を上げて箸を正面から口に突き刺さすw
    見ていてギョッとする…

    お行儀悪いと思うんだけど、世間では杉咲花ちゃんは美味しそうに食べる人として絶賛されてて、マナーは変わっていくのかな…と思いました
    ただ、杉咲花ちゃんは好きw
    返信

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2025/07/20(日) 17:33:01  [通報]

    >>4
    マイナス多いけど、いろいろ難癖付けて来るタイプかも。相手に伝えて傷つくような事を平気で言ってるのもやばいし、手に障がいがあってうまく持てない人もいるし。
    返信

    +17

    -17

  • 677. 匿名 2025/07/20(日) 17:33:10  [通報]

    >>671
    主的に少し変なら他の人から見て大分変なのかもしれない

    大抵の人は自分で変だと思うなら矯正するし
    返信

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2025/07/20(日) 17:33:24  [通報]

    日本が嫌いなのかしら疑惑
    返信

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2025/07/20(日) 17:34:49  [通報]

    >>1
    主の言う箸の持ち方が「少し変」ってなんなんだろうね?w
    少しだろうがなんだろうが正しい持ち方以外は全部違和感で目に付くんだよ
    箸の持ち方くらいで振るとかありえないとか言ってるけど、最後の一文にあるみたいに偉そうで性格悪いところが結婚できない原因と思うw
    返信

    +17

    -0

  • 680. 匿名 2025/07/20(日) 17:35:30  [通報]

    >>57
    さすがにこれは無理だけど(あとユッキーナ?の橋の持ち方も)なんていうか一見普通に持てていて違和感も無く少し違うかなレベルなら気にしないわ。
    返信

    +16

    -0

  • 681. 匿名 2025/07/20(日) 17:38:05  [通報]

    >>2
    義理の親の家で唐揚げが出たんだけど、大きな唐揚げ持つ時って普通の持ち方でもおかしな持ち方になる時があり、かといってぶっ刺さないし、義理のお母さんがじっと見てたんだけどこの子、箸の持ち方おかしいと思われたかも。
    返信

    +6

    -1

  • 682. 匿名 2025/07/20(日) 17:38:44  [通報]

    お箸ぐらいで、とはならないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2025/07/20(日) 17:40:21  [通報]

    >>492
    お見合いで和食にするケース多いよね。
    箸の使い方とか綺麗に食べれるか?とかよくわかる。
    返信

    +20

    -1

  • 684. 匿名 2025/07/20(日) 17:43:45  [通報]

    >>418
    あなたは庶民どころか親がいないスラム育ち?
    恥ずかしいよその感覚
    返信

    +13

    -11

  • 685. 匿名 2025/07/20(日) 17:44:15  [通報]

    >>310
    的確すぎて、ぐうの音も出ない
    返信

    +37

    -0

  • 686. 匿名 2025/07/20(日) 17:45:00  [通報]

    婚活する時は、食事マナー講座などを受けておくといいかもね
    箸の持ち方とか自分の直すべきところがあればプロに客観的に見てもらえるから、家族や身近な人がいうより効果あるかも?
    身につけたマナーや所作は婚活以外でも役に立つしね
    返信

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2025/07/20(日) 17:45:23  [通報]

    帰国子女だから困る
    返信

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2025/07/20(日) 17:45:25  [通報]

    相手の男性は食事以外も含めてマナー完璧の人間なんかな
    返信

    +2

    -1

  • 689. 匿名 2025/07/20(日) 17:48:18  [通報]

    小さな男だな。笑
    返信

    +5

    -2

  • 690. 匿名 2025/07/20(日) 17:48:23  [通報]

    >>287
    なにこれ驚愕
    これはやばい
    返信

    +45

    -0

  • 691. 匿名 2025/07/20(日) 17:48:25  [通報]

    箸の持ち方私も気になるから十分破談理由になる
    そしてそのぐらいのことと主が言ってるので価値観合わないなと思うのでよかったじゃん
    合わないふたりだったんだよ
    返信

    +7

    -1

  • 692. 匿名 2025/07/20(日) 17:49:01  [通報]

    >>437
    こちらのほうが上手いわ
    返信

    +104

    -2

  • 693. 匿名 2025/07/20(日) 17:50:14  [通報]

    >>1
    私も30年近く間違った箸の持ち方をしていたけど、彼氏との結婚を見据え始めたときひ持ち方を直したし歯も治療跡が目立つ部分はセラミックに変えたりしたよ。やっぱり見てる人は見てるし気にするよ。
    返信

    +9

    -0

  • 694. 匿名 2025/07/20(日) 17:50:25  [通報]

    >>7
    タイプじゃなかったんだと思う
    何か終わらせる理由を見つけてるだけで
    返信

    +35

    -1

  • 695. 匿名 2025/07/20(日) 17:51:28  [通報]

    >>1
    断られた理由が箸の持ち方が原因だと思ってるのは恐らく主だけだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2025/07/20(日) 17:53:52  [通報]

    その男性が本当にお箸の持ち方だけで断ったのかは定かではないけれど、お箸は正しく持てたほうがいいよね。私も小学校のとき自分で直したいと思って母に相談したら、毎日お夕飯のあとにお豆さんをひとつずつ隣のお皿に移す練習をさせられたよ。最初は指がつるかと思ったけど、1週間で直ったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2025/07/20(日) 17:54:28  [通報]

    >>1
    箸の持ち方っていうか、育ちと性格が良くないって事が分かったから振られたんだよね
    ドンマイ
    返信

    +2

    -1

  • 698. 匿名 2025/07/20(日) 17:55:00  [通報]

    >>684
    横だけど
    そういう言葉を投げつける人が育ちがいいのかな?箸の持ち方も大事だけど、それよりも大事なこともあると思うよ。
    返信

    +12

    -14

  • 699. 匿名 2025/07/20(日) 17:56:31  [通報]

    >>1
    理由は何でも良くて、もっともらしい理由をつけて、ただあなたをふる理由にしたって思うよ。(他にあなたより気になる女性がいる等)
    箸の持ち方を直そうが何しようが、相手はあなたを否定し続けると思うよ。だから、気にするなと言いたい。悲しいだろうが、次行こ次!
    返信

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2025/07/20(日) 17:57:14  [通報]

    婚活女子に「大人用矯正箸」の売り上げ好調
    きれいな箸使いでいいイメージをつけたい
    20~30代婚活女子に「大人用矯正箸」の売り上げ好調!「きれいな箸使いでいいイメージをつけたいのでは」
    20~30代婚活女子に「大人用矯正箸」の売り上げ好調!「きれいな箸使いでいいイメージをつけたいのでは」girlschannel.net

    20~30代婚活女子に「大人用矯正箸」の売り上げ好調!「きれいな箸使いでいいイメージをつけたいのでは」 街コンブームで「矯正箸」の売り上げ好調-20~30代婚活女子が購入 - 天神経済新聞雑貨館インキューブ(福岡市中央区天神2)5階のキッチン用品売り場で現在...


    返信

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2025/07/20(日) 17:57:29  [通報]

    >>1
    もっと最悪な人でも結婚してるから、細かいこと気にしてよく見せても縁がない人もいるし、鼻くそほじってても結婚する人もいるから。
    もう自分の素のままを受け入れてくれる人がいれば結婚すればいいんじゃない。そうでないと結婚してからかなり辛くなるよ。独身より辛い思いすることになるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2025/07/20(日) 17:57:59  [通報]

    >>23
    某企業社員との会食で、社長の箸の持ち方がおかしくて目に入るのが苦痛だったことある

    食事したくないってフラれる人がいるのはわかる
    結婚したら毎日見るからね
    返信

    +25

    -2

  • 703. 匿名 2025/07/20(日) 17:59:15  [通報]

    チョンだと思われたんじゃないのw
    返信

    +1

    -5

  • 704. 匿名 2025/07/20(日) 17:59:35  [通報]

    >>1
    お箸の持ち方は私も気にするわ。
    当たり前に自分は正しい持ち方できるし親からそうやってマナーを教わったから、正しいマナーを親から教わってない人という印象になるよね。
    お箸なんてマナーの基本中の基本なのに、それすらできてないってちょっと…と思う。
    返信

    +4

    -2

  • 705. 匿名 2025/07/20(日) 18:00:54  [通報]

    訪日外国人の中で最もマナーが悪かったのは中国人
    2018年の訪日外国人の中で最もマナーが悪かったのは中国人?日本メディア報道に「これは反論できない」「認めざるを得ない」―中国ネット
    2018年の訪日外国人の中で最もマナーが悪かったのは中国人?日本メディア報道に「これは反論できない」「認めざるを得ない」―中国ネットwww.recordchina.co.jp

    中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。


    中国ネット
    「これはその通りだろう」
    「これは認めざるを得ない」
    「むむ、これは反論できない」
    「中国はみんな道で痰を吐いているからね」
    「中国人の民度レベルは私もよく分かっている」
    「中国人は確かにマナー違反が多く、改善が必要だ」
    「海外へ出かける中国人は、頼むから中国の顔に泥を塗らないでほしい」
    返信

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2025/07/20(日) 18:01:01  [通報]

    >>683
    食事っておおきいよね
    汚い食べ方する人との食事は不味くなるし
    返信

    +14

    -0

  • 707. 匿名 2025/07/20(日) 18:01:01  [通報]

    >>492
    特に裕福でもない普通の家庭で育ったけど、箸の持ち方やお作法は厳しく躾けられたよ。母も厳しかったがたまにくる祖母が超厳しかった。でもおかげでどんな格式の高い料理屋でも堂々としていられるので感謝してる。
    返信

    +26

    -0

  • 708. 匿名 2025/07/20(日) 18:01:13  [通報]

    >>1
    お箸の持ち方、食べ方とかクチャラーとか…
    結婚すると言う事はこの先ずっと食事を共にするって事だから、そういうの気になりだすと無理だよね。
    もしうまくいって結婚してもいつかはその事が原因で喧嘩になりそう。
    食事のマナーって主さんが思ってる以上に大事な事だと思うけどね。


    返信

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2025/07/20(日) 18:02:40  [通報]

    >>687
    帰国子女とか外国人は仕方ないと思う
    日本で生まれ育ったのに箸が下手な人とは全然別だよ、大丈夫よ!

    ただ見た目が完全に日本人で、事情を知らない人が見たらアレ?って思われちゃうかもしれないけど…
    障害とか病気で箸が持てない人も、一見わからないとアレ?って思われちゃうよね…

    事情がある人もいる、と知っておこうと思う
    返信

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2025/07/20(日) 18:03:12  [通報]

    >>531
    分かる。まず小さい時に親が注意するよね。
    そして直す。その過程もなかったんだな?って思うと
    育ちが悪いって思われても仕方がないね。
    返信

    +14

    -0

  • 711. 匿名 2025/07/20(日) 18:08:34  [通報]

    >>708
    お金もある知り合いの男性が婚活うまくいかないのは食べ方のせいだと思ってる
    デートして食事した途端、相手女性が無理ってなるんだと思う
    そのひとと食事したことあるから想像できる
    返信

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2025/07/20(日) 18:08:39  [通報]

    世界一と称される日本人のマナー
    世界一と称される日本人のマナー 訪日外国人が最も驚くのは|NEWSポストセブン
    世界一と称される日本人のマナー 訪日外国人が最も驚くのは|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

     政府が進めるクールジャパン戦略の進捗にかかわる評価はともかくとして、外国人から見てみると、いまなお日本人の行儀の良さが「クール」であることは間違いないようだ。 商談で度々日本を…


    外資系予約サイトがホテルの従業員に行なったアンケートによると、
    宿泊客としての日本人のマナーは
    イギリス、カナダ、ドイツ人らを抑えて圧倒的な1位だった。
    もともとの意識の高さに加え、ルールを順守する精神も強い
    返信

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2025/07/20(日) 18:09:31  [通報]

    >>687
    帰国子女でも家ではお箸使ってる人多いよ
    返信

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2025/07/20(日) 18:09:37  [通報]

    朝鮮食いしているとバカにされる
    返信

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2025/07/20(日) 18:10:11  [通報]

    >>1
    貴女を支配しようとする人からは離れて正解だよ
    何もかも自分の思い通りにならないと気が済まない男
    返信

    +3

    -3

  • 716. 匿名 2025/07/20(日) 18:11:05  [通報]

    >>710
    横だけど最近の親って子供を叱らないけどお箸の持ち方とか注意するのかな?

    外食していると変な持ち方の若い人たまにいるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2025/07/20(日) 18:11:25  [通報]

    私もお箸の持ちかたおかしかったけど、
    20歳くらいで恥ずかしくなってちゃんとした持ち方練習した。
    彼氏のお友達に会ってお食事した後に、彼にお友達が
    「食事の所作がすごく綺麗な人だね」って褒めてくださったみたい。
    お箸の持ち方で印象が変わるなら、直す一択だと思うんだけど…
    自分をまげたくないなら同じように悪いところを改善しようとしないクズと結婚したらいいんじゃない?
    返信

    +8

    -2

  • 718. 匿名 2025/07/20(日) 18:15:45  [通報]

    ガルちゃんで相談したら、絶対ボロクソ言われるのに書ける勇気がすごい


    私も若干箸の持ち方おかしいけど、それで振られてもここでは相談できないわ、怖いもんガル民

    だし、普通に振られても仕方ないかなと思える
    返信

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2025/07/20(日) 18:16:24  [通報]

    >>2
    トピ主さん、手が小さい?そうすると少し正規の持ち方が辛くなるケースもある
    返信

    +7

    -19

  • 720. 匿名 2025/07/20(日) 18:16:34  [通報]

    >>703
    アジア圏は箸文化だよ
    木製ではないし、ツルツルすべってさらに長い箸だから日本のよりも難しい
    返信

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2025/07/20(日) 18:16:40  [通報]

    >>1
    箸の持ち方気になる人もいれば、気にならない人もいる。相手が悪かった。次々。

    とはいえ、成功率あげようと思ったら箸の持ち方綺麗にしたら上がるかもよ。
    返信

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2025/07/20(日) 18:17:28  [通報]

    昔の女性は、世界一結婚したい女性だった
    これは事実
    いまは苦笑い
    男性もがむしゃらに、働いたから貧乏な国の女性にはもてたかも
    返信

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2025/07/20(日) 18:18:35  [通報]

    >>698
    更に横だけど
    デメリットしかないのに
    何で直さないの?
    他人を不快にさせてるのに
    改善しない人間性をみられるのでは?
    簡単なことさえ言い訳ばかりで出来ない人は
    大事なこともできてないと
    返信

    +21

    -6

  • 724. 匿名 2025/07/20(日) 18:19:20  [通報]

    >>663
    その人、子供みたいだね
    困らないならどうぞご自由に、だね
    自分は困らないかもしれないけど一緒に食事する人が恥ずかしいのにね
    返信

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2025/07/20(日) 18:19:56  [通報]

    中国紙 日本の寿司の食べ方、やってはいけないNG行為は

    「なるべく会話を控える」
    「重ねる皿の枚数は10枚を目安に」
    「通常、寿司はあっさりしたものから順に食べる。」
    「白身から赤身、徐々に脂や味の濃いものを食べていく。」
    「トロやアナゴといった濃いものを食べた後では、
     あっさりしたものの味をしっかりと感じ取れないからだ」

    「一度手に取った皿をレーンに戻してはならない。」
    「レーンの方を向いて話をしたり、くしゃみやせきをしたりするのもNG。」
    「寿司は出されてすぐに食べるのが一番おいしく、板前への尊重でもある」
    「香水や喫煙は臭いが味に影響を与える可能性があるため避けること」、
    「女性は髪が寿司や皿に触れないように前もって束ねておくのがマナーだ」

    「手で食べるか箸で食べるかが問題だ」
    「手で食べるのが伝統的な食べ方ではあるが、
     衛生面から箸を使って食べられることが多い。」
    「日本の年配の人と同席する場合は手で食べた方が無難だ」
    「親指と中指ですしの両脇を軽く持ち、
     崩れないように注意しながらネタの方をしょうゆにつけ、一口で食べるのがベストだ」

    「カウンターの店は席が限られているため事前に予約しておき、
     その際に予算や苦手なネタを伝えておくといい」
    「子どもを連れて行く場合は大人しくさせるよう注意を払う必要もある」
    返信

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2025/07/20(日) 18:20:32  [通報]

    >>716
    だから育ちがわかるんだよ 余計に
    まともな家庭はちゃんと必要なときは叱るし、褒めるから
    他人の前に出たときに他人がどう思うか意識させるか、細かいことにうざいわと自分主体のまんまかの違いがでる
    返信

    +12

    -1

  • 727. 匿名 2025/07/20(日) 18:22:05  [通報]

    >>725
    まともだな
    日本人でもミスる人多そうなのに
    返信

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2025/07/20(日) 18:22:15  [通報]

    >>589
    一般的にはそう言われているよ。
    まあ、みんなが当てはまるわけじゃないけど。
    返信

    +14

    -2

  • 729. 匿名 2025/07/20(日) 18:23:59  [通報]

    ここだと否定派多いけど、年収400万でマナー完璧な男性と年収1000万で箸の持ち方が変な男性なら後者選ぶでしょ?
    結局その程度の問題だと思うけどなw
    返信

    +5

    -4

  • 730. 匿名 2025/07/20(日) 18:26:08  [通報]

    >>191
    本交際に進む程には気持ちが乗らなかったかなって感じだったのかもしれないけど、スタッフに理由を求められたのかもしれないね。箸の持ち方が譲れない条件なら1回目の食事で判断できたはずだし。
    返信

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2025/07/20(日) 18:27:25  [通報]

    本当に交際を続けたいなら箸の持ち方直すからチャンス欲しいって言うしかないんじゃないかな
    でも箸の持ち方で振ってくる相手はそもそもあなたのことそこまで好きじゃなさそう
    返信

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2025/07/20(日) 18:27:52  [通報]

    婚活市場に居る時点で男女とも余りものだからね
    魅力あって婚活してますって人見たこと無いわ
    返信

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2025/07/20(日) 18:28:56  [通報]

    >>729
    その程度の問題だよね
    箸の持ち方は直してくれるなら気にしない
    でもクチャクチャ食べる人は生理的に無理だから最初のデートで断ると思う
    返信

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2025/07/20(日) 18:28:57  [通報]

    お箸の持ち方とかお魚の食べ方とか、親から散々注意されてきたことだからやっぱり気になるよ。
    育てられ方の違いは結婚してからもどんどん出てくると思う。その度に揉めるよりは早めにお断りされて良かったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2025/07/20(日) 18:30:56  [通報]

    >>732
    最近の婚活は20代の女性も多い
    スペックで決める男女の集まりだよ
    返信

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2025/07/20(日) 18:31:04  [通報]

    >>3
    私も大学入る前に治したよ
    1ヶ月くらいかかったし、最初は筋肉痛にもなって大変だったけど治してよかったよ
    はたからみた自分の箸の持ち方気持ち悪!って思ったのがきっかけ
    別の話だけどその頃に一人称もウチから私に治した
    ある意味大学デビューかな笑
    返信

    +52

    -0

  • 737. 匿名 2025/07/20(日) 18:32:06  [通報]

    たぶんお箸の持ち方だけじゃなく言動や所作に今までの経験って出ちゃうんだよね
    親のせいでそうなることもあるから残酷だけど
    返信

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2025/07/20(日) 18:37:09  [通報]

    >>719
    4歳くらいでちゃんと持てるのに、それは無理があるかと…
    返信

    +19

    -0

  • 739. 匿名 2025/07/20(日) 18:37:12  [通報]

    >>725
    中国人はネタだけ食べてシャリは残すからなw
    それなら刺身たのめばいいのだけど
    なんで刺身頼まないのかは
    刺身はサカナの種類が少ないから。
    寿司だと色んなネタを食べられるからだと
    返信

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2025/07/20(日) 18:37:17  [通報]

    >>2
    この前食事中のインタビューでテレビに映ってた親子、親の握り箸すごいなと思って見てたら後から食べ始めた幼い子もまた握り箸で完全に真似しちゃってるじゃんと…結局親もやってて気にならないから直さないのかな
    返信

    +28

    -0

  • 741. 匿名 2025/07/20(日) 18:37:49  [通報]

    >>57
    この回の水ダウ本当に面白かった!
    録画消さずに何度も見てる
    ペーパー夫妻も最高だし囲碁将棋の人はかわいい笑
    返信

    +4

    -1

  • 742. 匿名 2025/07/20(日) 18:38:23  [通報]

    >>1
    「箸の持ち方くらい」??
    その程度のことと思うなら直すのなんて簡単でしょ?
    返信

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2025/07/20(日) 18:38:47  [通報]

    また本人の自由派がガンバってるのかw
    返信

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2025/07/20(日) 18:38:50  [通報]

    お箸の持ち方がおかしいって、例えば明らかにグーで持ってるとか使ってる指がおかしいとかじゃなくて、中指が多少中に入ってしまっているとかでもNGなのかな?どれだけ気をつけても中に少し入ってしまう
    返信

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2025/07/20(日) 18:39:04  [通報]

    もし主さんと結婚して子供が出来ても、主さんでは正しいお箸の持ち方を子供に教えることができない。
    お箸の持ち方は子供への教育の初歩。初歩がなってないと子供が大きくなってからの躾も無理そう、と思われたのでは。
    実際、お箸の持ち方やお茶碗に米粒残すか、とか他所のお宅に上がる時靴を揃えるか、とか見てないようにしていて見るよね。
    返信

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2025/07/20(日) 18:40:59  [通報]

    >>1
    ショックと怒りだったね
    元彼がハッキリ言うタイプで「育ちが悪いのに箸の持ち方と食べ方は綺麗だな」って言われたからいいに越したことはないと思う 笑
    返信

    +7

    -2

  • 747. 匿名 2025/07/20(日) 18:42:04  [通報]

    日本人が「季節限定」に弱い理由 中国メディア

    日本人は特に四季に対する感情が強い
    日本の四季の変化はコンビニで特に顕著に表れる。
    さまざまな季節限定の食品が並んでいる。
    中国の二十四節気や七十二候は奈良時代に日本へ伝わり、
    日本の気候条件に合わせて変化した。

    また、江戸時代には暦学者の渋川春海らによって
    独自の「本朝七十二候」が生み出され
    「節分」や「彼岸」といった雑節が作れらた。

    茶道も茶室には季節の花を飾り、季節ごとに茶器を変え、
    茶菓子も季節に合わせたものが用意された。
    着物の柄にも四季を表現するものが多く、
    俳句も季語を必ず含むと説明した上で、
    日本人は古くから四季の変化に敏感であり、
    その感覚を生活の細部にまで反映させてきた。

    日本で季節限定というマーケティング戦略が特に成功しやすいのは
    そのためかもしれない
    返信

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2025/07/20(日) 18:42:09  [通報]

    箸の持ち方とかにうるさいのって貧乏人とか低学歴が多いと思うんだよね
    そういう親って他に誇れることないからそういうことにだけうるさいしそのタイプの親の元に育ってるとやっぱり同じように他人の粗探しをするようになる
    芸人の河●●●るとかそうじゃん
    あのタイプの貧乏育ちけっこういるよ
    実際自分の知ってる超名門のお嬢様、箸の持ち方酷いしw
    返信

    +4

    -10

  • 749. 匿名 2025/07/20(日) 18:43:22  [通報]

    私も箸の持ち方変なんだけど、婚活で出会った人と結婚した

    箸の持ち方変だよね…って言ったけどスルーされた気がする
    そんでそのまま結婚したけど
    返信

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2025/07/20(日) 18:44:19  [通報]

    >>729
    年収1000万で箸の持ち方悪かったら矯正させるかな
    そのくらいの年収だと管理職だよね。当然、職場や取引先との会食があるだろうし、その時に恥をかいたり陰で笑われるのは本人だからね
    矯正する気がないようだったら無理かな。そういう人はどのみちこの先は1000万より稼げないと思うし
    返信

    +7

    -2

  • 751. 匿名 2025/07/20(日) 18:44:58  [通報]

    >>729
    そうなんだけどさ、人生経験少ない人が多いから
    返信

    +3

    -1

  • 752. 匿名 2025/07/20(日) 18:45:54  [通報]

    >>2
    ですね。
    お箸だけじゃなく、手も添えてないとか。
    返信

    +8

    -14

  • 753. 匿名 2025/07/20(日) 18:45:59  [通報]

    夫は箸の持ち方おかしいけど、夫の弟は正しい持ち方してる。私の姉弟でも同じ。親はちゃんと教えたのに兄弟で違うものだよ。
    返信

    +8

    -1

  • 754. 匿名 2025/07/20(日) 18:46:20  [通報]

    >>743
    みっともないって周囲からは思われてるし
    そんなのと家族にはなりたくないよね
    一緒に外食したくないもの
    さらに指摘するほうが細かいって逆切れもしてるから
    婚活でフラれたのは当たり前
    返信

    +8

    -2

  • 755. 匿名 2025/07/20(日) 18:46:26  [通報]

    本当は、はしの持ち方でなく、他の部分できらわれたのでしょう。
    はっきり言うと、傷付くから。
    返信

    +19

    -0

  • 756. 匿名 2025/07/20(日) 18:46:46  [通報]

    イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到
    動画が大炎上「二度とやるな」
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上girlschannel.net

    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上 ブラインは皿を見つめたあと、少し緊張した様子でナイフを手に取り、パスタを切り始める。切った後は軽く笑みを浮かべてナイフを置く。 投稿に添えられたキャプショ...


    返信

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2025/07/20(日) 18:46:49  [通報]

    >>6
    ねずっち?
    返信

    +13

    -0

  • 758. 匿名 2025/07/20(日) 18:46:50  [通報]

    >>746
    わかる、私も育ち悪いけど食事のマナーと字がきれいなおかげで助けられてきた😂
    返信

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2025/07/20(日) 18:47:42  [通報]

    >>3
    あと最近はペンの持ち方も気になる
    人がいるわ
    返信

    +23

    -1

  • 760. 匿名 2025/07/20(日) 18:47:49  [通報]

    >>624
    それは注意欠陥多動障害じゃないかい?
    返信

    +2

    -2

  • 761. 匿名 2025/07/20(日) 18:48:46  [通報]

    >>437
    笑天に出て欲しいw
    返信

    +50

    -1

  • 762. 匿名 2025/07/20(日) 18:49:00  [通報]

    >>750
    ごめんやけど箸の持ち方で出世できないとかねえからw
    返信

    +3

    -3

  • 763. 匿名 2025/07/20(日) 18:50:59  [通報]

    食べ方とか気になりだしたら気になるからね…
    自覚があるなら直すしかない。
    返信

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2025/07/20(日) 18:52:37  [通報]

    合わなかったんだから受け入れないと
    そういうのを開き直りって言います
    改めるつもりもなく箸の持ち方くらいで細かいと思うなら思わない人を探すのみでしょ
    所作は気になる人は気になる
    見てる人もいる
    育ちが自然に出てるものだからね
    返信

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2025/07/20(日) 18:52:55  [通報]

    >>6
    うまい!

    と、ほんとに声が出ました(笑)
    返信

    +36

    -1

  • 766. 匿名 2025/07/20(日) 18:53:08  [通報]

    食事のマナーって大事だよ!
    昔学生時代にファミレスでコーンスープ頼んだ時に、幼少期から父に教えてもらったように手前から後ろにスプーン掬う所作しただけで、その場にいた男友達数人が惚れた!って後になって言われたよw
    返信

    +2

    -4

  • 767. 匿名 2025/07/20(日) 18:53:48  [通報]

    箸の持ち方は児童の時以外でも矯正できるよ
    自分もペコポン持ち?だったけど高校生の時親戚のモラハラ伯母に嫌味言われて意地でなおしたし
    それとその男性はモラハラ気質があるかもしれないから去られてよかったかもよ
    極力箸の持ち方はなおして次に行こう
    返信

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2025/07/20(日) 18:55:25  [通報]

    お正月に使う祝い箸のタブー 知っておきたい3つの作法とは
    うっかりやっていると福を逃す? お正月に使う祝い箸のタブー 知っておきたい3つの作法とは
    うっかりやっていると福を逃す? お正月に使う祝い箸のタブー 知っておきたい3つの作法とはgirlschannel.net

    うっかりやっていると福を逃す? お正月に使う祝い箸のタブー 知っておきたい3つの作法とは ○使い捨てではない ○ひっくり返して使わない 祝い箸は、両端が細いのでどちらからでも使えるのですが、ひっくり返して両方を使うのはタブーです。どちらか片側のみ...


    うっかりやっていると福を逃す

    祝い箸は、両端が細いのでどちらからでも使えるのですが、
    ひっくり返して両方を使うのはタブーです。
    どちらか片側のみを使って食べましょう。

    片側は自分、使っていない側は神様が使い、
    つながっているとされるからです。
    背景には、神様に供えた食事を人が食べることで、
    その力やご利益を得るという考えがあります。
    取り箸の代わりにうっかり両端を使ってしまうと、
    ご利益が薄れるかもしれません。

    返信

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2025/07/20(日) 18:58:07  [通報]

    >>729
    ていうか地位が上がれば箸の持ち方くらい矯正するでしょ大事な食事会で自分にとってマイナスになるだけだし意地張ってもなんの得なんてないのに
    呪いかなんかかけられてんの?
    返信

    +2

    -3

  • 770. 匿名 2025/07/20(日) 19:01:36  [通報]

    人間は誰でも生まれてきた時は
    何も知らない状態で生まれてくる

    そこからどうするかが分かれ道
    返信

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2025/07/20(日) 19:02:29  [通報]

    >>746
    ほらね
    育ち悪い人ほどそうなのよ
    だいたい親も工場とか肉体労働で5時には仕事終わってさ、家族みんなでゴハン食べて横について子供にいちいちごちゃごちゃいうのよ
    返信

    +0

    -9

  • 772. 匿名 2025/07/20(日) 19:03:36  [通報]

    >>1
    私の箸の持ち方が残念過ぎても箸の持ち方が上手な旦那は何も言わないし

    結婚15年以上経つけど
    旦那と毎日仲良く穏やかに生活してるよ。

    うるさくない男も一定数いるのでおおらかな男性を探すべし。
    返信

    +5

    -2

  • 773. 匿名 2025/07/20(日) 19:04:15  [通報]

    箸の持ち方は絶対直したほうがいいよ!
    周りの人はみんな口にはださないけど不快に思ってるよ

    なんて偉そうに言ってるけど私も箸ではないけど、字が汚い…
    美文字の練習したほうが良いとわかってても、生死にかかわらないからなかなかやらない…
    人間そんなもんよね(^_^;)
    返信

    +1

    -1

  • 774. 匿名 2025/07/20(日) 19:07:06  [通報]

    そういうの指摘してくれるだけありがたいよ。直すいい機会かと。
    返信

    +0

    -1

  • 775. 匿名 2025/07/20(日) 19:09:24  [通報]

    >>1
    3回しか会ってないんでしょ
    別にいいじゃん
    箸だけ直せば
    返信

    +1

    -1

  • 776. 匿名 2025/07/20(日) 19:09:34  [通報]

    >>693
    歯の丈夫さは生まれつきのものもあるから仕方ないけど、歯に詰め物や被せ物が多いと印象が良くはならないよね。私も治そうかな。

    でもお箸の持ち方は病気や怪我でもなければ、おうちでの躾の問題と見られる。とはいえ直すのにお金も要らないし、どこかに通うなど時間的制限があるわけでもなく毎日の食事のときに練習できるから、お箸の持ち方は絶対に直したほうがいいと私も思います。
    返信

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2025/07/20(日) 19:10:43  [通報]

    私も箸のマナー悪い人とは一生無理かも。
    なんで親も躾けしなかったんだとか家庭環境悪かったのかなとか色々考えてしまう。
    そう言う環境の人と結婚しない方が無難かなって思ってしまう。
    返信

    +2

    -1

  • 778. 匿名 2025/07/20(日) 19:12:14  [通報]

    >>8
    クチャラーだったら無理だもんなぁ。
    返信

    +29

    -0

  • 779. 匿名 2025/07/20(日) 19:13:16  [通報]

    >>423
    上司が時々お昼買ってきてるけどわざとじゃないと出ない様な獣みたいな音させて食べてる
    あまりに酷い音だから気持ち悪くて見れない
    飲みに行くと飲んでばかりだから取引相手にはあまり伝わってないかもだけど、奥さんよく結婚したなと思う

    返信

    +29

    -2

  • 780. 匿名 2025/07/20(日) 19:13:45  [通報]

    >>330
    そうそう、石破総理だって育ちはいいはずなんだよね。
    返信

    +10

    -1

  • 781. 匿名 2025/07/20(日) 19:15:31  [通報]

    箸の持ち方なんか練習すれば直るのにやらないところが無理

    前歯抜けてるままにしてる人くらい無理
    返信

    +5

    -1

  • 782. 匿名 2025/07/20(日) 19:16:03  [通報]

    橋の持ち方は気になる人多いと思うよ
    ただ、それを超えるほど魅力的なら
    持ち方は直したり一緒に改善していきたいとはなるから
    それ以上の魅力がなかった
    返信

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2025/07/20(日) 19:16:29  [通報]

    >>770
    教育や躾けは大切です
    オオカミに育てられた人間を想像してみたら分かるでしょう
    吉岡たすく
    返信

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2025/07/20(日) 19:16:41  [通報]

    >>1
    婚活なんだから子供希望の男性だった場合もちろん子育てのことまで考えるだろうし、
    そうなると将来自分の子供の母親が箸の持ち方を躾られないのは無理だと思ったのでは。
    自分が直すか、箸の持ち方が気にならない相手を探すしかないと思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2025/07/20(日) 19:18:42  [通報]

    >>271
    男性は見抜いたんだね。
    箸以外でもお育ちが悪いってことに。
    返信

    +30

    -0

  • 786. 匿名 2025/07/20(日) 19:24:57  [通報]

    >>672
    断った男性が正しいね
    返信

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2025/07/20(日) 19:25:13  [通報]

    子供をもつことを考えてる人だったら尚更気になると思う。主に教える人は母親だから。
    返信

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2025/07/20(日) 19:25:26  [通報]

    >>776
    そうだね、歯は綺麗なほうがいいけど遺伝とかもあるし、治療にお金もかかるから仕方ない面もあるよね

    箸は矯正箸を買うぐらい?買わなくても練習できる
    なのにやらないのは…そういう人なんだね、努力しない人なんだね、と見られちゃうよね
    返信

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2025/07/20(日) 19:27:32  [通報]

    >>2
    なぜ箸の持ち方だけにこんなに厳しいのか謎
    言葉遣いとかお金の使い方とか気にする所はいくらでもあるのに
    酒癖悪い方が余程なってないと思うんだが
    返信

    +10

    -17

  • 790. 匿名 2025/07/20(日) 19:27:45  [通報]

    釣りか
    返信

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2025/07/20(日) 19:28:40  [通報]

    確かに私の持ち方は少しだけ変ですが、鷲掴みのような露骨なものではないので、そこまで目立たないと思います。


    変なのものは変、目立つとかじゃない。
    その、非を認めない感じもダメだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2025/07/20(日) 19:28:57  [通報]

    私もお箸の持ち方は気になります
    そこで人間性をチェックするわけではないけど、芸能人の食事シーンを見ると、持ち方も見えてしまうので、親御さんが政治家なのにとか、芸能人なのにとか色々思ってしまう
    返信

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2025/07/20(日) 19:29:48  [通報]

    箸の持ち方汚いやつなんて絶対嫌だよ
    一生汚ないなと思いながら毎食共にするの苦痛
    子どもにも悪影響
    返信

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2025/07/20(日) 19:30:00  [通報]

    箸を上手に使えない=親の躾ができてない
    なんだよね。
    そうなると、箸だけじゃなく色々な部分で躾されてないんじゃ?って思ってしまう。
    返信

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2025/07/20(日) 19:30:06  [通報]

    >>481
    錦鯉は帯状疱疹になったのにね
    返信

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2025/07/20(日) 19:30:15  [通報]

    >>16
    私も箸はもちろん食事のマナーは気になるので、どんなに見た目が良くてもスペックが良くてもお金を持っていても無理です。そういう家庭で育ったので私以外の家族も気にします。しかも結婚となると家同士の繋がりになりますし法事など会食することも多くあるでしょうし、同席させられない人は自分が好きだとしても結婚はできないです。
    返信

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2025/07/20(日) 19:31:08  [通報]

    >>57
    友だちがこんな箸の持ち方をする。街コンや合コンで出会った男性に振られてばかりで上手くいかないって相談されたけど、「箸の持ち方がなあ、、」って思っていることは言えてない。
    返信

    +22

    -1

  • 798. 匿名 2025/07/20(日) 19:33:37  [通報]

    なぜお箸の持ち方には厳しいのか私は分からない。
    お箸の持ち方に厳しい家庭で育ったという同僚が、お箸で物を指す仕草をしたり、別の同僚は毎回待ち合わせ時間に30分以上遅れてくる。
    そんな人たちがお箸の持ち方が汚い人は無理。と話していて不思議で仕方ない。陰口ももちろん言うし上司のことも否定しかしない。
    お箸の持ち方だけ厳しくしても意味ないと思う。
    ドアも閉める時に手を添えないからバタンと大きな音がする人もいる。

    昔からお箸だけ言われてるからかな。
    返信

    +2

    -1

  • 799. 匿名 2025/07/20(日) 19:34:10  [通報]

    息子の彼女が変な箸の持ち方だったら気になるよ。
    それでも息子が良いって言うなら我慢するけど、気になるから一緒に食事したくないなぁと思ってしまうかも。
    返信

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2025/07/20(日) 19:35:34  [通報]

    >>15
    かもね。
    箸を上手く使えないとなると、他の面でも違和感あるかも。
    返信

    +16

    -3

  • 801. 匿名 2025/07/20(日) 19:35:52  [通報]

    食事マナーは充分振る理由になるよ
    いいと思ってる人がこんな箸使いしてる姿を目の当たりにしたら百年の恋も冷める
    箸の持ち方を理由に婚活でフラれた
    返信

    +86

    -2

  • 802. 匿名 2025/07/20(日) 19:36:32  [通報]

    >>752
    和食のマナーにおいて「手皿」は避けるべき行為。手皿とは、箸で料理を口に運ぶ際に、こぼれないようにと手のひらを皿のように下に添えることです。一見上品に見えますが、実際にはマナー違反。
    箸の持ち方を理由に婚活でフラれた
    返信

    +31

    -2

  • 803. 匿名 2025/07/20(日) 19:36:47  [通報]

    >>765
    うまくないでしょ(笑)
    二つでひとつって、どっちも同じ意味やん
    返信

    +4

    -5

  • 804. 匿名 2025/07/20(日) 19:37:13  [通報]

    >>665

    ありがとう
    頑張る💪
    返信

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2025/07/20(日) 19:39:32  [通報]

    >>738
    そうじゃなくて、4歳なら4歳用の箸のサイズがあるよね?大人で指が短いとか手が小さくても大人用の箸を使わないとおかしいので、ぎこちなくなる事もあるかもしれないって事。まあ知らんけど。
    返信

    +7

    -11

  • 806. 匿名 2025/07/20(日) 19:41:51  [通報]

    >>15
    それ思った。
    私も彼氏のお箸の持ち方がすごくおかしくて気になってたけど、それ以上にお皿に口つけて食べる食べ方(お茶碗でもサラダの平たいお皿でも口つけてお箸で書き込む)がすごく嫌だった。
    将来のことを考えると毎日目の前で見ないといけないとか、子どもに正しいのを教えられるかなと思って
    やんわりと「お箸の持ち方違うよね〜、直さないの??」って言っただけで
    「もし結婚したらそんなこと注意されると思ったら辛い」とかナヨナヨしだして、本題のお皿に口つけるって言えなかった。
    でもそういうのってお互いに無理なんだと確信した。
    直そうとしない人は見てて不快な人の気持ちなんて考えないんだよ。
    返信

    +120

    -0

  • 807. 匿名 2025/07/20(日) 19:42:12  [通報]

    >>2
    箸の持ち方がダメな人って、箸くらいっていうクセに、それ指摘されると滅茶苦茶キレるよね
    いかに自分は練習してもダメなタイプの人間か、それは他の人には理解できない仕方のないことで指摘するのは良くない、みたいな持論を延々と語る。そして自分の親は、むしろ躾には厳しくてちゃんとしているか、超どうでもいい言い訳みたいのしてくるw
    返信

    +52

    -2

  • 808. 匿名 2025/07/20(日) 19:42:24  [通報]

    >>755
    私もコレな気がする
    本当は何か違う事で男性側が無理だと思ったんじゃないかな
    3回デートして会話して、やはり性格的に合わないと思ったのかも
    ハッキリ言うとアナタを傷つけてしまうと思ったのか、箸の持ち方のせいにしたのかも知れない
    返信

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2025/07/20(日) 19:43:46  [通報]

    >>50
    うちの両親離婚してるんだけど、父親は子供のうちから箸の持ち方はちゃんと教えるべきって考えで母親は大人になって自分から直せばいいって考えでかなり揉めたらしい。
    私としては大人になって恥をかいてから矯正したから子供のうちから教えて欲しかったと思ってるんだけど、頑なに教えない・直したがらない人って何の拘りなんだろうね。
    返信

    +55

    -0

  • 810. 匿名 2025/07/20(日) 19:46:48  [通報]

    >>801
    何もかも無理!
    気持ち悪くてご飯なんて一緒に食べてられないわ
    これはかなり酷いね
    返信

    +86

    -1

  • 811. 匿名 2025/07/20(日) 19:47:59  [通報]

    私自身放置子で、箸の持ち方すら躾けられなかったから中学生まで自分の持ち方が変だなんて思わなかったけど、クラスの子に指摘されてから自分で特訓して直した。主さんは今こそ治すチャンスだと思う。
    一回鏡の前で自分が箸で食事してるのを見てみると良いかも。衝撃的だよ。
    返信

    +8

    -0

  • 812. 匿名 2025/07/20(日) 19:48:00  [通報]

    >>716
    親自体が変や持ち方だと子供にも注意出来ないよね。
    そんな感じなんじゃないかと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 813. 匿名 2025/07/20(日) 19:48:45  [通報]

    >>1
    >確かに私の持ち方は少しだけ変ですが
    >箸の持ち方くらいで振るなんて

    そういうとこよ
    返信

    +14

    -1

  • 814. 匿名 2025/07/20(日) 19:49:43  [通報]

    私は近所に住む親戚一家から、食事の度に箸の持ち方が変だ変だと言われて育ちました。自分では、確かに子供の頃には変だったけど、何度も練習して治ったと思っているのですが、親戚が言うには「全然変わっていない!マシにもなっていない!」らしいです。自分ではどこがおかしいのか、さっぱりわかりません。これ以上どこをなおせばいいのか、他人の持ち方を見ても違いがわからないです。どこか食べ方講座みたいなのに行ったほうがいいのでしょうか。
    ちなみに、その親戚一家以外から指摘されたことは一度もありません。
    返信

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2025/07/20(日) 19:50:14  [通報]

    >>287
    こういう人って発達障害かなにか入ってるの?
    明らかにおかしいのはこだわり特性的なやつなのかな?
    よく見るとちょっと違うって人は割といると思うけど、ここまでおかしいのは親に言われずともさすがに直そうっておもわないのかな。
    返信

    +14

    -9

  • 816. 匿名 2025/07/20(日) 19:50:35  [通報]

    ネグレクトで育って、小学生の時の友達がたまたま富裕層で、色々教えてもらったり、みて覚えたりしたけど、箸の持ち方だけは直らなかったな。
    持ち方気にする育ちのいい人とは、付き合っても気が合わないから別にいいやと思ってる所もある。
    返信

    +0

    -4

  • 817. 匿名 2025/07/20(日) 19:51:00  [通報]

    私も子供には箸の持ち方しつこくやったけど6歳まで何度言っても、矯正箸使っても全然ダメだった
    けど箸で豆掴みゲームやり始めたら1日で上手に持てるようになった笑
    あと茶碗にご飯粒残さないのも言い続けてるから何か良い方法あれば教えてほしい
    返信

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2025/07/20(日) 19:51:59  [通報]

    >>807
    箸くらいって言うなら箸くらいちゃんと持ってみろって話よね。
    でも成人日本人の8割は正しい箸の持ち方が出来てないらしいよ。
    返信

    +22

    -1

  • 819. 匿名 2025/07/20(日) 19:52:36  [通報]

    >>1
    私も箸の持ち方変な人嫌。それだけじゃないけどそれも嫌で別れたことある。
    返信

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2025/07/20(日) 19:53:36  [通報]

    >>744
    本当に正しい持ち方が出来てる人って割合でいったら少ないらしいよ。正しい持ち方をしてると思ってる人の中にも、気付いてないけど実は多少自己流混じりの人も結構いるんだと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2025/07/20(日) 19:57:13  [通報]

    >>15
    だと思う
    婚活をする上である程度の妥協は分かってるはず。他にも何かあって、伝える側の人がそれを選んで伝えた可能性(お箸の持ち方はなおせるから、今後の婚活でもなおした方がいいだろうしってことで)
    返信

    +40

    -0

  • 822. 匿名 2025/07/20(日) 19:58:49  [通報]

    >>1
    ガル民みたいな男だなと思ったら、さすが、珍しく男性側に肩入れしてる人が多いね笑
    返信

    +0

    -5

  • 823. 匿名 2025/07/20(日) 20:01:08  [通報]

    >>1
    大抵の常識ある人は箸をきちんと持つことができますし、できない場合は直すために努力をします

    箸の持ち方が問題なのではなく、箸の持ち方がおかしいことによって常識がない人なんだなと判断されたということですよ
    また、彼にしてみれば、それ以外にも非常識な部分があるんだろうなと想像したことでしょう
    自分の妻となる人に、わざわざ非常識である可能性が高い人を選ぶ人は少ないと思います

    マナーや常識というのは、人からどう見られるのかという視点も必要ですが、主さん自身が「たかが箸の持ち方で」と言われている時点でその視点が欠けているように思います
    もっと謙虚にされた方が良いと思います
    返信

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2025/07/20(日) 20:01:09  [通報]

    >>1
    絶対、自分の持ち方の方が使いやすい
    だれが持ち方とか勝手に決めてんねん
    返信

    +1

    -6

  • 825. 匿名 2025/07/20(日) 20:01:55  [通報]

    >>12
    むしろ大人で箸の持ち方汚いなんてよっぽどな人だと思う。
    大抵は振られる前に自分で直す。
    返信

    +63

    -2

  • 826. 匿名 2025/07/20(日) 20:04:35  [通報]

    北村弁護士当確!おめでとう!
    返信

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2025/07/20(日) 20:04:57  [通報]

    >>1
    結婚できなさそうな性格してて面白いw
    返信

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2025/07/20(日) 20:05:20  [通報]

    >>802
    752です。
    分かりにくくてすみません。

    待てないお皿に手を添えて…って意味です。
    お椀などは持ち上げますが。

    お箸持ってない手がよく、テーブルの下へいってる人をみるので。
    返信

    +18

    -2

  • 829. 匿名 2025/07/20(日) 20:06:18  [通報]

    >>12
    むかーし、金田一少年でフォークか何かの持ち方が変わってて何かの被害者だった◯◯と兄弟だから犯人だ!って決め手になったみたいなのあって、みんなそういうところ見てるんだなぁと子どもには箸の持ち方ちゃんと教えようと思っていたところ
    返信

    +22

    -2

  • 830. 匿名 2025/07/20(日) 20:06:20  [通報]

    >>1
    釣りー!
    返信

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2025/07/20(日) 20:09:12  [通報]

    >>1
    細かい男だな
    そんな奴と結婚しなくて良かったよ
    返信

    +0

    -8

  • 832. 匿名 2025/07/20(日) 20:09:51  [通報]

    私も中学の時に部活の先輩から指摘されてそこから大急ぎで自分で直した。でも今でもなんか変みたい。持ち方自体は画像とかで見ると合ってる。動かし方がおかしいのかな?

    返信

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2025/07/20(日) 20:10:14  [通報]

    >>5
    だろうね
    返信

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2025/07/20(日) 20:11:47  [通報]

    >>801
    ヒカルのこれ何回見てもドン引き
    寄せ箸も酷いし箸で掴んだ食べ物の匂い嗅いで戻すのも🤮
    左の人の目つきに不快感のすべてが表れてる
    返信

    +95

    -0

  • 835. 匿名 2025/07/20(日) 20:12:34  [通報]

    >>30
    優しい!
    返信

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2025/07/20(日) 20:13:20  [通報]

    >>10
    高校の時まで変な持ち方だったけど、親が悪く言われると分かって正しく持てるように練習した。
    返信

    +25

    -1

  • 837. 匿名 2025/07/20(日) 20:14:24  [通報]

    >>1
    箸の持ち方は正しいに越したことないけど、たかが箸を持てるくらいで箸が持てない人を馬鹿にする人も気持ち悪いなと思う。まぁそういう箸の持ち方くらいしか誇れないちゃんとした日本人()に絡まれないために矯正はした方がいいよ。
    返信

    +2

    -6

  • 838. 匿名 2025/07/20(日) 20:16:05  [通報]

    >>19
    そう思う
    >1の文章からも言葉選びとか思考とかが何となく…だから、お箸の持ち方も含めつつ総合的にNGだったのかなと
    で、お相手→コンサル→主 と伝言ゲームしていく中で伝えやすくてすぐ直せる「お箸の持ち方」が主に伝わったのでは
    主ができることは気持ち切り替えてお箸の持ち方直して合う相手を探すことしかないね
    返信

    +36

    -0

  • 839. 匿名 2025/07/20(日) 20:16:39  [通報]

    そういう判断する人がいる、ってことは覚えておこう。
    歯並びについてめ同じ判断をするひとがいる。
    お金持ちでも、有名人でも食べ方がきたない、かたづけない、ゴミをその辺に捨てる、マナーが悪い、などの人はたくさんいる。育ち、親がきちんとしたしつけと称してやったかどうか。
    小学校受験で豆つまみとか箸を使う試験があるのでお教室てはきちんとした持ち方を教えるけど。学歴ともまた別だよね。うちの夫はむかえばしをやる。私はやめてっていつもいうが悪意味わかってない。
    返信

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2025/07/20(日) 20:16:55  [通報]

    食事の時の姿勢やマナーは大事
    ホテルの朝食の時に視界に入る席にいた男が猫背、犬食い、味噌汁は音を立てて不快だった
    一緒にいた彼女も似たような感じだった
    返信

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2025/07/20(日) 20:17:21  [通報]

    >>1
    箸の持ち方がおかしいと、育ちが悪いんだなって感じるし
    鉛筆の持ち方がおかしいと、教育レベルが低いんだなって感じる
    返信

    +4

    -1

  • 842. 匿名 2025/07/20(日) 20:17:44  [通報]

    >>590
    訪れない方がありがたいわ。いちいちそういう嫌味言わなくていいからね?バカ過ぎだろ
    返信

    +2

    -1

  • 843. 匿名 2025/07/20(日) 20:17:55  [通報]

    婚活してる人って10%?15%?くらいしか結婚出来てないらしいね
    100人居たら85人は売れ残る
    まぁ渋谷でボロ服売れないからって埼玉に移転して売りに出しても売れないわな
    返信

    +0

    -3

  • 844. 匿名 2025/07/20(日) 20:20:14  [通報]

    >>1

    ちょっと古い話だけど「お見合い」で食事をする理由を知ってますか?
    食べ方でその人となり、そしてバックボーン(実家)を判断する為で、それくらい食事の作法は大事だったそうですよ。
    おそらくお箸の使い方に重きをおく家の人(男性)と、それぐらいと考えるアナタとおそらくそう考えるアナタの家族との価値観の違いを考えて無理だったんでしょう。
    返信

    +8

    -0

  • 845. 匿名 2025/07/20(日) 20:20:37  [通報]

    >>741
    いや、友達なら教えてあげなよ
    返信

    +1

    -4

  • 846. 匿名 2025/07/20(日) 20:20:40  [通報]

    >>828
    後出しで書くなら最初から省いて書いたらいかんの違う?w
    返信

    +2

    -27

  • 847. 匿名 2025/07/20(日) 20:21:34  [通報]

    >>797
    いや友達なら教えてあげなよ
    返信

    +25

    -0

  • 848. 匿名 2025/07/20(日) 20:23:26  [通報]

    >>400
    私も同じ環境で同じ学歴なんだよ。
    返信

    +2

    -1

  • 849. 匿名 2025/07/20(日) 20:24:54  [通報]

    人の気にするポイントってほんとみんな違うよね!!
    悪いよりは良い方がそりゃ色々広がるんだから、直してみては?確かに変な持ち方してる人みたら、んー、、とはなる。持ち方だけではなく、クチャラーも嫌だし肘ついて食べる人とか。ゲップ豪快にする人とか。食事系って気にしない人はしないけど、する人は譲れないんよね。
    返信

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2025/07/20(日) 20:24:56  [通報]

    KingGnuの人も祖父の代からみんな高学歴で坊ちゃんなのに、箸の持ち方も食べ方も酷いよw
    返信

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2025/07/20(日) 20:26:31  [通報]

    >>1
    箸の持ち方が気になったと言われて振られたのなら直せばいいだけでは?

    私も親に躾されなかったので大人になってから自分で直しました。
    箸の持ち方が悪い=躾が悪い
    これはその通りなので、これからも同じ理由で振られることもあるかと思いますよ。
    返信

    +15

    -3

  • 852. 匿名 2025/07/20(日) 20:30:52  [通報]

    >>1
    お箸の持ち方は同僚や友人でも気になります。家族じゃないから指摘はしませんが。
    返信

    +9

    -1

  • 853. 匿名 2025/07/20(日) 20:31:08  [通報]

    >>776
    お箸の持ち方については、結婚した場合に「正しいお箸の持ち方も躾けられない親」って彼の親から思われるのが嫌だったんだよね。結婚した今となっては思わないご両親かもしれないなとも考えるときあるけど。でも正せるなら正しい方が良いし、お金かからないし。

    ちなみに歯については私の意識の低さ故です。歯列矯正してから意識もたかまって、5年以上虫歯ありません。
    返信

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2025/07/20(日) 20:31:59  [通報]

    >>591
    わかる!
    イケメンな彼氏と付き合ってた時に箸の持ち方なんていちいち見てなかったかもw
    あまりにも変だったら嫌だけど、多少変なくらいだったら別れる理由にしないかな…
    さんまみたい飛ばしてきたら嫌だけどw
    返信

    +5

    -3

  • 855. 匿名 2025/07/20(日) 20:35:19  [通報]

    >>217
    知性も大事。
    卑下される✖️
    見下される◯
    返信

    +24

    -3

  • 856. 匿名 2025/07/20(日) 20:36:45  [通報]

    関西弁を共通語に直すのは至難の技だけど、
    箸の持ち方なんてすぐ直せると思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2025/07/20(日) 20:37:53  [通報]

    箸の持ち方は結構大事なポイント。
    相手の方、きちんとされてるね
    返信

    +3

    -1

  • 858. 匿名 2025/07/20(日) 20:38:19  [通報]

    >>1
    そんなこと気にしてる時点で雑魚だけど自然恋愛結婚できずに婚活で売れ残ってる時点でお互い雑魚
    返信

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2025/07/20(日) 20:38:37  [通報]

    箸の持ち方は自力で矯正したけど未だにペンが握りペンになる時ある。
    人前ではやらないけど
    返信

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2025/07/20(日) 20:38:37  [通報]

    少し変ってどの程度なのかによるかなぁ?バッテンだったら少しどころかだし。たった1回の食事で気にされるならよほどかな。
    私も付き合いたての彼氏と食事に行って真っ先に箸の持ち方見られたよ笑 なに〜?って聞いたら箸ちゃんと持てるんだねって。結婚までいきたかったからよかったよ。今の旦那です
    返信

    +5

    -7

  • 861. 匿名 2025/07/20(日) 20:39:55  [通報]

    >>1
    箸の持ち方一つで、親のしつけ方や持ち方がおかしいと自分で認識していながら
    治そうとしないあなたの性格を一瞬で見抜いたんだろうね

    一事が万事というから、そのだらしなさは他の面でもあり得るということで
    交際終了となったのはわかる気がする



    返信

    +7

    -1

  • 862. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:00  [通報]

    >>1
    食事はいつもご馳走してくれたので、気前がいいくせに細かいところを気にするというのは男性としてどうなのだろうとモヤモヤします←釣り?本気で言ってるなら怖いわ。結婚貴女とする人が可哀想なレベル、、、
    返信

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:11  [通報]

    >>1
    主さんマイナスすごいけど、縁がなくて良かったね。
    たぶんモラハラ男だよ。箸の持ち方完璧な私でも、こんなこといちいち言ってくるのはたぶんとても神経質な男だから縁がなくて良かったね。
    箸の持ち方は直せたら直したほうがいいけど、とりあえず神経質モラハラ男と縁が無くて良かったね!
    返信

    +5

    -14

  • 864. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:29  [通報]

    大人になって知り合った人で食事マナーがイマイチな人って1人しか会ったことがない
    学歴収入そこそこだけど家族があまり…って感じだった
    最低限の食事マナーは身につけたほうがいいとアドバイスしたけど聞く耳持たずこれで何が問題なんだ、細かいお高く止まるなって逆ギレ
    今まで誰も突っ込まなかったのか?と疑問に思ったけど付き合いが長くなるに連れ腫れ物扱いで面倒がられてるぽかった
    ファーストアクションは得意なんだけど段々嫌われていくタイプだった
    返信

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:58  [通報]

    >>462
    主は細かいと思うんだろうけど、私的にはまともな男性なのではと思うわ
    結婚するとなったら食事って毎日のことだし箸の持ち方変だとめちゃくちゃ気になる
    返信

    +15

    -1

  • 866. 匿名 2025/07/20(日) 20:43:20  [通報]

    凄く良い人でも箸の持ち方がおかしかったり、食べ方汚いと無理
    返信

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2025/07/20(日) 20:43:25  [通報]

    >>14
    確かにwwww
    返信

    +24

    -1

  • 868. 匿名 2025/07/20(日) 20:44:01  [通報]

    >>676
    手に障がいがあってうまく持てない人もいるしって言い訳やばいな笑。笑うわ、一生婚活してなよ
    返信

    +9

    -4

  • 869. 匿名 2025/07/20(日) 20:44:22  [通報]

    >>3
    女装タレントのナジャ・グランディーバも、テレビに出るようになってから親に指摘されて直したって言ってたね。

    開き直るひとよりも、そういう素直に直せるひとが将来出世するんだろうなあ
    返信

    +64

    -2

  • 870. 匿名 2025/07/20(日) 20:44:25  [通報]

    結婚って面倒くさいよね。
    私も箸の持ち方とか、食べ方汚い人嫌だけど

    自分自身が料理や掃除、家事全般が嫌いで
    他人と暮らすなんて無理。
    母はめちゃくちゃきちんとやる人だったから
    余計に私には絶対に出来ないと思ってしまう。
    返信

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2025/07/20(日) 20:45:23  [通報]

    >>21
    私も指が短いせいかまともに持てない 何度やってもだめだった さらに加齢で肩も腕も痛くなって料理も本当は辛いくらい まあもう他人と外食する機会なんてほぼなくなったからもういいかって
    返信

    +17

    -0

  • 872. 匿名 2025/07/20(日) 20:45:34  [通報]

    >>863
    これがモラハラって笑笑。もう話にならないし同性でも仲良くなりたくないタイプ
    返信

    +12

    -4

  • 873. 匿名 2025/07/20(日) 20:45:57  [通報]

    自分二十歳越してから直したよ!
    会社の先輩に「私の結婚式までに直して」と言われて
    結局結婚式はナイフとフォークで箸は使わなかったけど
    ありがたいと思ってる
    親は育児放棄気味の人達でした
    返信

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2025/07/20(日) 20:46:26  [通報]

    >>872
    そうだね、分かり合えないだろうね。こういう感覚って。私も友達になりたくない。笑
    返信

    +1

    -5

  • 875. 匿名 2025/07/20(日) 20:47:33  [通報]

    そこまでけなすなら本当に一発で正しく持てる方法教えて欲しいよ 優秀な皆さんだからできそうですよね
    何やってもだめだったんだから 
    返信

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2025/07/20(日) 20:48:34  [通報]

    >>539
    結婚はできるわけね

    食事と寝室別にする家庭は長続きするしね
    返信

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2025/07/20(日) 20:48:35  [通報]

    ただで食事食べたんならそれでいいじゃん
    箸の持ち方今から直して切り替えてこ
    返信

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2025/07/20(日) 20:48:57  [通報]

    当たり障りの少ない理由をつけたのかもね
    男の人は気に入れば箸の持ち方ぐらいじゃ諦めない
    まあネチネチモラ男に箸の持ち方いじられるのは嫌だけど
    返信

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2025/07/20(日) 20:49:58  [通報]

    >>423
    映画のワークショップで、「貧乏な子」というキャラを表現するときは箸をグーで持たせよと習った。
    返信

    +33

    -0

  • 880. 匿名 2025/07/20(日) 20:50:03  [通報]

    >>846
    横だけど、手を添えると聞いて手皿を想像する人いないと思うよ。
    返信

    +16

    -3

  • 881. 匿名 2025/07/20(日) 20:50:17  [通報]

    箸の持ち方は子供が恥ずかしい思いをしない様に、って出来るまで教える
    それをしない親の方を不安に思ったのでは
    「箸」だけではなく食べ方のマナー自体がダメだったんだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2025/07/20(日) 20:50:34  [通報]

    >>850
    保守系の世襲政治家、みんな食べ方汚いw
    返信

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2025/07/20(日) 20:50:53  [通報]

    >>872
    そこまで人格否定までされて付き合いたくないよこっちも
    返信

    +1

    -4

  • 884. 匿名 2025/07/20(日) 20:52:10  [通報]

    >>860
    わかんないけど、少し変って右上くらい?って思った
    話しながら食べてたらそこまで気にならないかも
    箸の持ち方を理由に婚活でフラれた
    返信

    +13

    -1

  • 885. 匿名 2025/07/20(日) 20:52:36  [通報]

    >>850
    家が太いわけでも高学歴でもない人達の中には誇れるものが親からちゃんと躾されてきたって事くらいしかない人がいるからね
    返信

    +1

    -1

  • 886. 匿名 2025/07/20(日) 20:53:03  [通報]

    >>1
    私もいや!
    返信

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2025/07/20(日) 20:53:59  [通報]

    >>801
    こういうのでもやってる本人は大したことないって思ってたりするんだよね
    返信

    +43

    -0

  • 888. 匿名 2025/07/20(日) 20:56:37  [通報]

    >>880
    ここにおるやんw
    あんたらの見えている周りだけが世の中じないねん。そんな簡単なことも分からへんと書いてたん?

    箸の上げ下ろし、どうのこうの重箱の隅をつつくトピやねんから思い込みだけで書いたらあかんやろ🤮
    返信

    +2

    -22

  • 889. 匿名 2025/07/20(日) 20:57:15  [通報]

    >>888
    必死にプラスつけてますね。
    返信

    +11

    -1

  • 890. 匿名 2025/07/20(日) 20:57:40  [通報]

    それはきっかけで
    とりあえず
    断る方向だったんだよ

    深入りする前にさよならでよかったじゃん
    そいつの周りは
    みんなそんな思いさせられてるんだよ
    あなただけじゃないよ
    返信

    +0

    -1

  • 891. 匿名 2025/07/20(日) 20:57:45  [通報]

    >>880
    アホの自己紹介したらあかんでーー笑
    返信

    +1

    -9

  • 892. 匿名 2025/07/20(日) 20:57:54  [通報]

    >>885
    ちゃんと躾されてきたって普通に誇れることだと思うけど
    返信

    +1

    -1

  • 893. 匿名 2025/07/20(日) 20:57:55  [通報]

    >>423
    なんか石破さんは、箸だけじゃなく食べ方もいろいろとアレだから、特性があってうまく体が使えない不器用さなのかな...って察してる
    返信

    +29

    -0

  • 894. 匿名 2025/07/20(日) 20:58:22  [通報]

    >>570
    韓国や中国人のおばさんとか凄い大股開きで座らない?色々な映像で見たことあるけど
    あれなんなんだろうか許されてるのが不思議
    女性がそんな座り方して良い文化圏のとこってあまりなさそうだから
    やっぱり粗野なんだなあと思ってしまう
    返信

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2025/07/20(日) 20:58:22  [通報]

    正直に教えてくれるなんて良い人じゃん
    返信

    +2

    -1

  • 896. 匿名 2025/07/20(日) 20:58:33  [通報]

    >>889
    ムキになって返すあんたも同類やろ
    返信

    +2

    -10

  • 897. 匿名 2025/07/20(日) 20:59:41  [通報]

    子供用のパカパカする箸のやつ、めっちゃ役に立った
    子供がいつの間にか普通の箸でも使えるようになってた
    返信

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2025/07/20(日) 21:00:57  [通報]

    >>4
    というか実際にどんな持ち方なのか動画なり画像なりで見せてくれないと何とも言えないんだよね。

    トピ主が大した事ないって思ってるだけで実際は結構酷いのか、それともマジで「この程度で?!」ってレベルなのか。

    ちなみに私は祖父母が目茶苦茶厳しくて箸の持ち方については100点満点なんだけど(自称)飲食店で本当に100点満点の箸の持ち方してる人はあんまり見かけない、トピ主の相手が私レベルの感覚の持ち主なら几帳面すぎると思う。
    返信

    +12

    -0

  • 899. 匿名 2025/07/20(日) 21:01:54  [通報]

    >>1
    あなたもいつもわざわざ何で何でってしつこく理由を聞いてるんじゃないの?
    そりゃ何かしら理由つけて断らなきゃいけなくなるじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2025/07/20(日) 21:02:44  [通報]

    他のところでも書いたけど、橋の持ち方なんて子供の頃から家族に指摘されて友人にも指摘されてたはず
    にも関わらず直そうとしなかった頑固さや人の話を聞かない人間性がいやだな
    返信

    +2

    -1

  • 901. 匿名 2025/07/20(日) 21:03:54  [通報]

    私は右手親指骨折してからお箸の握り方が悪い。でも結婚できたよ。
    返信

    +0

    -3

  • 902. 匿名 2025/07/20(日) 21:04:23  [通報]

    >>1
    お箸の持ち方…
    父が昔注意してくれたけど
    母は「いいのいいの」って庇ってくれちゃったから
    未だに綺麗にお箸持ててないかも
    返信

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2025/07/20(日) 21:04:39  [通報]

    >>1
    >箸の持ち方くらいで振るなんて男性として細かすぎて信じられないという気持ち
    この考え方する性格の人なんて嫌がるでしょ
    返信

    +19

    -0

  • 904. 匿名 2025/07/20(日) 21:05:46  [通報]

    >>528
    優しくて素敵なダンナ様だね!
    返信

    +39

    -0

  • 905. 匿名 2025/07/20(日) 21:08:10  [通報]

    私は持ち方悪かったです。
    仕方ないしーって思ってた過去が恥ずかしい。
    30歳でこれではダメだと思い直した
    やっぱり恥ずかしいですよ。
    育ちは悪いです。貧乏毒親でした。
    返信

    +5

    -0

  • 906. 匿名 2025/07/20(日) 21:08:49  [通報]

    >>3
    高校生の子供もカッコ悪いって目覚めて直したよ。
    私も、母と同じ持ち方で間違っていて、母を見てみっともないと感じて直しました
    返信

    +13

    -0

  • 907. 匿名 2025/07/20(日) 21:09:30  [通報]

    >>287
    これよ。元彼、この箸の持ち方でどうにもキモすぎて別れた。これ、どうやるの?ってレベルだよね。お店でも他人のフリしたくなるくらい恥ずかしかった。他にもワキガ、ダボダボのズボンにコンバースのスニーカー、デートの服が毎回同じetc無理だった
    箸の持ち方を理由に婚活でフラれた
    返信

    +30

    -2

  • 908. 匿名 2025/07/20(日) 21:09:30  [通報]

    こういう持ち方する人もいるよね
    下側の箸がちゃんと親指の付け根に当たってないの
    でも自分では正しいと思ってる
    箸の持ち方を理由に婚活でフラれた
    返信

    +7

    -9

  • 909. 匿名 2025/07/20(日) 21:09:45  [通報]

    私人と食べる時手が異常に震えるから、食事マナーが壊滅的に駄目になる
    手が震えるからうまく掴めないし、うまくつかめなかったり
    いくらマナー勉強しても手の震えで全部駄目になるからもう何年も誰かと食事してない
    返信

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2025/07/20(日) 21:12:07  [通報]

    >>1
    相手が気になったなら仕方ない
    相手が気になったことに対してこう言うことを言うところだと思う
    >確かに私の持ち方は少しだけ変ですが、鷲掴みのような露骨なものではないので、そこまで目立たないと思います。
    返信

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2025/07/20(日) 21:12:39  [通報]

    >>1
    価値観合ってないから別の人探すのがお互いのためにいいじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2025/07/20(日) 21:12:52  [通報]

    >>1
    ガルちゃんでお箸の持ち方がちょっと変わってるのでお付き合いやめたとかコメント結構見かけるよ
    そういうことなんじゃないかな
    自分で変じゃないと思うならそのまま変えなければ良いと思うし、悔しいと思うなら正しい持ち方にしてみるのもいいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2025/07/20(日) 21:14:05  [通報]

    >>380
    >いい人そうだけど好きになれない

    これもあるある
    どうしようもないけど仕方ないもんね
    返信

    +19

    -0

  • 914. 匿名 2025/07/20(日) 21:15:19  [通報]

    >>766
    なんかキモい、、
    返信

    +6

    -0

  • 915. 匿名 2025/07/20(日) 21:15:40  [通報]

    男の人の気持ちがすごくよくわかる。
    たかがお箸の持ち方って人も多いけど、それを直さなかった家庭で育った女の人ってことで見られたんでしょ。
    一事が万事とも言うしね。
    価値観の違いとも言うか。
    私も夫と結婚を決めた理由の一つが「きれいにご飯を食べる」ってのがあったよ。
    お箸の持ち方、お茶碗の持ち方、肘をつかないとかもう本当に当たり前のことだけどね。
    ああ、ちゃんとそういうことを教える親のもとで育ったんだなあって思った。
    返信

    +8

    -0

  • 916. 匿名 2025/07/20(日) 21:16:27  [通報]

    嫌なら直してみたら
    返信

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2025/07/20(日) 21:16:57  [通報]

    >>7

    しかも食事って結婚したら共にする時間が多いし、向き合って食事するから目についてしまうもんね。箸の持ち方だけでなくクチャラーだったり肘をついて食べるとか自分の中の許容範囲を超えてしまっていたら私も結婚はできないかも。
    返信

    +15

    -0

  • 918. 匿名 2025/07/20(日) 21:17:04  [通報]

    >>834
    しかも肘ついてるし、なんか落としてるし笑
    返信

    +21

    -0

  • 919. 匿名 2025/07/20(日) 21:18:25  [通報]

    お箸の持ち方でフラれるってちょっと変どころじゃなかったのかな?時々その持ち方でよく食べられるなーってある意味器用な持ち方の人いるよね。
    返信

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2025/07/20(日) 21:19:24  [通報]

    自分の悪いところを素直に認めて直そうと思わない性格に問題あり!
    返信

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2025/07/20(日) 21:20:28  [通報]

    >>801
    マナーにうるさくない方だけど、お箸で器寄せるのだけは許せない。
    返信

    +52

    -1

  • 922. 匿名 2025/07/20(日) 21:20:53  [通報]

    うちの母親が『箸すらちゃんと持てない男は出世しないし、女は結婚出来ない」って言ってた。
    私は異性でも同性でも箸の持ち方見るよ。
    持ち方変な人とは二度と食事に行きたくないレベルで嫌。
    返信

    +3

    -2

  • 923. 匿名 2025/07/20(日) 21:21:35  [通報]

    >>1
    ふかわりょうがすごかった。
    逆に何でそんな持ち方出来るの?ってくらいアクロバティックな持ち方だった🥢
    返信

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2025/07/20(日) 21:23:09  [通報]

    >>907
    ん?でもこれは日本人なの?
    返信

    +17

    -0

  • 925. 匿名 2025/07/20(日) 21:24:02  [通報]

    >>884
    ヨコ
    私的には右上なら変と思うけど交際は断らないレベル
    それ以外は結婚を前提としたお付き合いは断るレベル
    返信

    +14

    -1

  • 926. 匿名 2025/07/20(日) 21:24:33  [通報]

    >>574
    しつけ大事よね
    結局直ったのかなその癖
    返信

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2025/07/20(日) 21:25:41  [通報]

    >>884
    あ、私右上に近い
    麺が持ちにくいわ
    返信

    +13

    -1

  • 928. 匿名 2025/07/20(日) 21:26:14  [通報]

    >>907
    韓国の箸の持ち方?
    返信

    +20

    -2

  • 929. 匿名 2025/07/20(日) 21:28:29  [通報]

    ゴールデンカムイのお箸特訓回思い出す。
    箸の持ち方を理由に婚活でフラれた
    返信

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2025/07/20(日) 21:29:32  [通報]

    >>846
    『手を添える』
    が、手皿の意味に捉えられるとは、微塵も考えていませんでした。

    マイナスがありますので、手皿をイメージされた方が居るという事ですね。
    返信

    +10

    -1

  • 931. 匿名 2025/07/20(日) 21:30:57  [通報]

    鉛筆が正しく持てたら、箸の持ち方なんて難しくもなんともないのに、箸の持ち方が正しくない人は鉛筆の持ち方も正しくないのかしら?
    どちらも三角棒の形状を使って練習してくださいね
    返信

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2025/07/20(日) 21:33:31  [通報]

    箸の持ち方にばかり焦点当てられてるけど男性側からしたら何かしらの違和感を感じてたかもしれないよ
    そして箸の持ち方でダメ押しされた 
    返信

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2025/07/20(日) 21:33:47  [通報]

    >>765
    どこがうまいんだww
    ねずっち見な
    返信

    +4

    -3

  • 934. 匿名 2025/07/20(日) 21:34:23  [通報]

    >>57
    まあ昔って今ほど箸の持ち方って取り沙汰されてなかったというか、
    そもそもそれ以前に食べ物すら満足にない時代だったから…
    凄い持ち方だとは感じるけど爺ちゃん婆ちゃん世代の人に言うのは何か罪悪感あるかもな
    今みたいにネットで気軽に調べることもできないしね
    返信

    +0

    -10

  • 935. 匿名 2025/07/20(日) 21:34:30  [通報]

    私もテレビやYouTubeとかで箸の持ち方気になって見ちゃうタイプなんだけど、本当にまともに持ってる人少ないよ!
    年取った人でもよく見たら持ち方変なの。
    リリーフランキーも変だったw
    まともに持てる有名人って誰かご存知ですか?
    今のところYouTuberのゾゾゾの落合さんくらいしか思い付きません(彼は左利きですが)
    返信

    +2

    -1

  • 936. 匿名 2025/07/20(日) 21:35:15  [通報]

    >>1
    相手が地位の高い男だったら言われてもしょうがない
    返信

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2025/07/20(日) 21:35:20  [通報]

    >>1
    今の時代に婚活するのに箸使いくらいは綺麗にできてないと恥ずかしいかも
    恋愛結婚なら多少の事は見逃してくれるだろうけど

    あと、大きな問題は別にあるけど差し障りのない事を理由にして逃げたのでは?
    トピ主の文章見てると一緒になって幸せ掴める気がしない
    返信

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2025/07/20(日) 21:35:25  [通報]

    >>907
    韓国はお箸の持ち方にそんなにうるさくなかったはず。お箸を使うからって日本のマナーと同じなわけじゃないから、海外の人に日本のマナーを当てはまるのはおかしいよ。
    返信

    +17

    -1

  • 939. 匿名 2025/07/20(日) 21:37:38  [通報]

    >>938

    確かに
    日本人が蕎麦やラーメンをすすって食べるのを外国人が馬鹿にしてるようなもんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2025/07/20(日) 21:38:08  [通報]

    >>45
    箸の持ち方が悪いのもあれだけどお弁当を必ずフォークで食べてるのも相当やばいね
    トピ主しかり、周りの人が見てどう判断するかってのが分かってない人って語らずともレベルが分かるって話だよね
    返信

    +11

    -1

  • 941. 匿名 2025/07/20(日) 21:38:27  [通報]

    >>802
    私これはマナー違反だとしてもこぼすよりは全然良いと思う。そこまでうるさく言いたくない
    でもこの人の箸の握り方は気になる
    返信

    +28

    -3

  • 942. 匿名 2025/07/20(日) 21:38:40  [通報]

    >>932
    うんうん、これよね。
    返信

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2025/07/20(日) 21:38:53  [通報]

    >>626
    箸の持ち方は、家庭の問題もあるけれど、それだけでは無い
    家庭の問題でなければそれ以外に問題がある
    ってみんな分かってるよ。

    何れにしても、箸の持ち方が結婚の判断材料として有効だってことだね

    返信

    +9

    -1

  • 944. 匿名 2025/07/20(日) 21:38:57  [通報]

    定食屋で働いてるけど「?」って違和感あるお客を見ると箸の持ち方がおかしい。
    別にジロジロ見てないんだけど長年働いてると違和感として感知するようになってしまった。
    返信

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2025/07/20(日) 21:40:00  [通報]

    私は、選挙に行ってないと言ったら振られたw

    ちなみに結婚してからは、ほぼ皆勤賞。
    返信

    +0

    -3

  • 946. 匿名 2025/07/20(日) 21:40:43  [通報]

    主さんが相手方から断られたのは箸の持ち方だけが理由じゃないと思う。トピの文章にその理由が顕著にあらわれてるよ。自分の言動を謙虚に省みる心<相手を悪者にしようとする主の精神が交際を断られた根本だと思います
    返信

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2025/07/20(日) 21:42:01  [通報]

    >>1
    直そうよ!私は直せたよー!
    返信

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2025/07/20(日) 21:43:12  [通報]

    >>923
    慶應出てて、おぼっちゃまだと思ってたけど箸持てないのね
    返信

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2025/07/20(日) 21:43:13  [通報]

    うちのモラハラ夫は、茶碗の持ち方がおかしい
    返信

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2025/07/20(日) 21:44:15  [通報]

    >>915
    結構大事なんだよね。
    箸の持ち方以外にも、ご飯粒がお椀にたくさんくっついた状態で終わらせず最後まできちんと食べるとか、くちゃくちゃしないとか、食事のマナーって一緒に生活していくなら重要。
    返信

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2025/07/20(日) 21:46:53  [通報]

    >>761
    笑点
    返信

    +12

    -0

  • 952. 匿名 2025/07/20(日) 21:50:15  [通報]

    箸の持ち方ではフラれてないけど、36歳で失恋して、今箸の持ち方練習中!
    今更ながら恥ずかしいとおもようになった
    返信

    +8

    -3

  • 953. 匿名 2025/07/20(日) 21:50:45  [通報]

    >>501
    箸の持ち方くらいで文句言う器のちっさい奴
    返信

    +1

    -15

  • 954. 匿名 2025/07/20(日) 21:51:03  [通報]

    >>1
    箸の持ち方くらいで振る人は一定数いる
    そういうことは大事なので箸の持ち方は直そう
    なんて男性として細かすぎて信じられないというほどではないよ
    結婚って男性としても一生の事だからこだわるだろう
    返信

    +15

    -0

  • 955. 匿名 2025/07/20(日) 21:51:56  [通報]

    うちの旦那も箸の持ち方気にする方だから結婚してから治すように努力した。でも、矯正箸とか色々したけど、どうしたも麺を食べる時は、正しい持ち方で出来ない。でも、その努力を見てるから旦那は何も言わない。
    返信

    +5

    -2

  • 956. 匿名 2025/07/20(日) 21:52:33  [通報]

    どんな持ち方だったか、ここに載せてみて
    判断してあげる
    返信

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2025/07/20(日) 21:52:59  [通報]

    女だと男が鼻毛1本出てただけで冷めたってなるの多いけど、男で女の箸の持ち方は気にしないと思う、多分それ以外の理由だったんだろうと思うわ
    本当の理由は言いずらかったんだろう
    返信

    +7

    -1

  • 958. 匿名 2025/07/20(日) 21:54:20  [通報]

    >>1
    きっと箸の持ち方「だけ」じゃない
    やんわり言ってくれたんだよ
    返信

    +15

    -0

  • 959. 匿名 2025/07/20(日) 21:54:25  [通報]

    >>604
    でもまた同じような理由でお断りされるかもしれないなら、甘んじて受け入れて自己を見つめ直すのもアリじゃない?婚活はお金も時間も使ってるんだから何か気付きを得ないと損だよ。
    周りの人が言いづらい事もガルなら匿名ゆえに指摘してもらえるからこそ、落ち込んだり凹んだりする必要はない。
    今は耳が痛いかもだけど、自分を分析してた方が良い出会いをモノにしやすいだろうし。
    返信

    +11

    -0

  • 960. 匿名 2025/07/20(日) 21:54:30  [通報]

    >>884
    右下はどうやって食べ物を挟むの⁈
    返信

    +9

    -1

  • 961. 匿名 2025/07/20(日) 21:56:52  [通報]

    >>1
    箸がどうとかそんなの適当に理由づけしただけ
    本当に嫌なのはあなたの性格だったと思う
    お見合いして不成立のたびに匿名掲示板にスレ立てされてどっちが悪いか晒されるような女なんてたまったもんじゃないわ
    本当は明らかにおかしな性格に気づいてるけど箸ってことにしただけ

    ガル女とリアルで会話して噛み合うわけないだろ
    掲示板のちょっとしたやり取りの瞬間から噛み合わないのに1時間も会話したらよほど馬鹿でもわかるわ

    返信

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2025/07/20(日) 21:58:15  [通報]

    箸の持ち方は気になる。だってずーーーっと近くで見続けることになるんだよ?
    何十年と使い続けるものなのに、親はきちんと躾けなかったのかなぁ、子供が出来たらちゃんと持てない人が教えられるのかなぁっていうのも考えてしまう
    本人はそんなに変じゃないと思いたいかもしれないけど、他人が違和感を思える持ち方ってだいぶ変な持ち方してるよ
    返信

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2025/07/20(日) 21:58:20  [通報]

    >>957
    はっきり言うけど、、、、








    ガル民ワキガ説
    返信

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2025/07/20(日) 21:58:29  [通報]

    お箸ちゃんと持てない人と食事するのストレスだよねー
    返信

    +8

    -0

  • 965. 匿名 2025/07/20(日) 21:58:41  [通報]

    >>330
    意識すればちゃんと出来るけど(とか言い訳して)我流って人いるよね。あと字とかも意識したら綺麗にかけるけど平常時は汚い字とか、余所のお宅で出されれば食べられるけど外食では嫌いだから食べないとか。
    もうその辺は 家柄<性格

    けどお付き合い考えてる相手が箸の持ち方が汚いと、
    マナーを根気よく教えない家柄出身・食事を行儀よく美しく食べる意識が低い人・出来るけど我流でマナーを重んじない性格
    などなど、どれかわからないけど、難ありってこと。
    悠長に相手はどのパターンかなとか究明する以前におことわりよ。
    返信

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2025/07/20(日) 21:58:42  [通報]

    >>1
    元カレが営業職なのに箸の持ち方がちゃんと出来てなくて、初めは気にしてなかったけど毎回ご飯を一緒に食べる度にやっぱり気になったよ。
    30歳超えて、直そうともせず、親も注意しないんだなとか、仕事で外でご飯食べるときに恥ずかしくないのかなとか頭をよぎったよ。やっぱり気にはなったよね。
    返信

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2025/07/20(日) 21:59:49  [通報]

    >>39
    総合的にみてなんか違うってなったらやっぱだめだよね。
    いかにも上品そうな見た目で育ち良さそうな人だと箸の持ち方が残念だと凄くマイナスになる気がする。
    逆に外見普通でも専門的な仕事してたり何か特技や魅力があったり、一緒にいて楽しいとかだと箸の持ち方なんて気にならん気がする。
    要するに箸の持ち方を理由にしてくる程度の人でご縁がなかった人なんだと思う。
    でも3回デートしてってのがなんかモヤモヤするなぁ。
    返信

    +3

    -4

  • 968. 匿名 2025/07/20(日) 22:02:11  [通報]

    >>960
    妹が小学生のときこうだったけど、小指薬指/人差し指をにぎにぎして上の箸をもぞもぞ動かしていたよ
    返信

    +6

    -0

  • 969. 匿名 2025/07/20(日) 22:02:12  [通報]

    >>1
    欧米の人たちは箸の持ち方綺麗だよ、細かいとかじゃなくて正しい持ち方があるのにしないほうが曲者なのでは
    返信

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2025/07/20(日) 22:02:58  [通報]

    ガルちゃんでも
    婚活トピとかマチアプトピで
    箸の持ち方が変で冷めたって言ってる人
    大量にいるよね
    返信

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2025/07/20(日) 22:03:45  [通報]

    ここ見てたら自分の箸の持ち方
    変じゃないか心配になってくる
    返信

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2025/07/20(日) 22:06:15  [通報]

    >>71
    あれは持ち方以前の問題じゃない?
    箸でお皿寄せたりしてたよね、ドン引きだわ‥
    返信

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2025/07/20(日) 22:06:27  [通報]

    >>968
    正しい持ち方より難しそう、逆に器用だねw
    返信

    +10

    -0

  • 974. 匿名 2025/07/20(日) 22:07:16  [通報]

    両親が逆パターン

    うちの母が交際を申し込んだ父に対して
    箸の持ち方を直さないと無理と断ったとのこと

    父は持ち方を直して結婚したとよく聞かされた

    そのせいか私も箸に対しては気にしちゃう
    食事は一生のものだし
    交際相手でなくても職場や友人等みんな意外とみてるとおもう
    返信

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2025/07/20(日) 22:07:22  [通報]

    >>2
    うちの姉、小さい頃から箸の持ち方おかしくて、親にスパルタで矯正されてたのに直らなかった
    結婚する時に、相手の親元で食事するの嫌がってたけど、どんなに頑張っても直らない人っているんだよね
    返信

    +17

    -1

  • 976. 匿名 2025/07/20(日) 22:08:44  [通報]

    >>3
    お箸の持ち方以前に『箸』と言ってる時点で育ち悪すぎる
    返信

    +0

    -26

  • 977. 匿名 2025/07/20(日) 22:09:16  [通報]

    変な箸の持ち方していたので、就職活動前に矯正箸を使って治しました。矯正できたものの、気をぬいたら、また戻るかも、と思って自宅では矯正箸を使っていました。
    矯正箸が折れるまで約10年使い、今もお箸はちゃんと使えます。社会に出ると、お箸の持ち方とか、マナーって見られていないようで見られているので、あの時矯正して本当に良かったと思います。
    返信

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2025/07/20(日) 22:10:16  [通報]

    え、めっちゃ気になる。
    箸と鉛筆の持ち方は私も
    この人無理だーってなるポイントです。
    返信

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2025/07/20(日) 22:13:07  [通報]

    >>2
    選挙行かない人も無理
    返信

    +1

    -1

  • 980. 匿名 2025/07/20(日) 22:14:53  [通報]

    >>395
    女でも男でも嫌だよーそんな頑固で可愛げのない人は
    返信

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2025/07/20(日) 22:15:11  [通報]

    >>591
    浜辺美波クラスと付き合えるレベルの人ならたくさんいると思う
    そのレベルの人はたくさんの女性から選べるから、
    育ちがよろしくない可能性がある人は選ばないと思う
    返信

    +5

    -2

  • 982. 匿名 2025/07/20(日) 22:15:28  [通報]

    >>436
    うちずっと交差箸だったんだけど、小4になってからお箸の持ち方は綺麗な方がいいんだよって話をしたら1週間ぐらいですんなり直ったよ
    周りの目が気になるお年頃になってからでも大丈夫!
    返信

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2025/07/20(日) 22:16:14  [通報]

    私も昔、婚活で知り合った男性と食事をしたら、お箸の持ち方がおかしい上に「寄せ箸」をしたり肘をついたりする人で一瞬で冷めたことがあります。
    自分で起業して成功している人で、見た目も収入も良かっただけに余計にマナー違反が残念でした。
    食事のマナー違反を「それくらいの事」という人とは根底の部分の価値観が違うので、どうしたって合わないと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2025/07/20(日) 22:16:38  [通報]

    笑福亭鶴瓶さん、“家族に乾杯"でおばあちゃんから「鶴瓶さん箸の持ち方がおかしいよ」と言われた時「ほっといてくれ!」って開き直った。
    貴女も「ほっといてくれ!」って開き直ったらいかが?
    箸の持ち方を理由に婚活でフラれた
    返信

    +13

    -1

  • 985. 匿名 2025/07/20(日) 22:17:18  [通報]

    まあ私もお見合い相手に食べ物をポロポロこぼすとか言われてお断りされたわ。あのクレープみたいなガレットをナイフとフォークで食べてたんだけど、普段サイゼリアなどにしか行かないから、とうもろこし大に細かくカットされた野菜をガレットの皮で包んで食べるのはかなり難しかった。こぼしたっていうのも皮から皿で、皿からテーブルじゃない。
    まあガレットでテンションが落ちたのか、足を痛めてたのに駅から徒歩15分の公園に連れて行かれ心配もしてくれないし、元妻の所に子供がいて条件も良く無いし、私は他の人と結婚したしお断りされて良かったのかも。
    返信

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2025/07/20(日) 22:18:51  [通報]

    >>91
    私も高校生の時に直した!

    学校の合宿行った時に急に気になって、直そうと思ったら合宿の2日間で直せて自分でもびっくりしたよ。
    こんな簡単に直るなら早く直せばよかったと。笑

    で私も同じく、周りの人の持ち方が気になる様になったよ。それこそデートとか行くと、案外男性で綺麗な持ち方の人って居ないんだなーと思った。
    それが理由でどうこう思わないけど!
    返信

    +10

    -2

  • 987. 匿名 2025/07/20(日) 22:19:14  [通報]

    婚活パーティーとかであった男でしょ。
    余り物同士で箸の持ち方で破談は男に問題ありだよ。

    婚活パーティーってホント妥協だもん。
    バツイチや非正規、ドブス等などみんな妥協して結婚してる。

    それだけが理由なら相当神経質な男だからやめといて良かったんだよ。
    他の女と並行しててそっち行った決定打が箸はあり得る。
    直す方がいいけどおおらかな男の方が合うのかもだし。
    返信

    +2

    -4

  • 988. 匿名 2025/07/20(日) 22:21:21  [通報]

    >>1
    🎣?
    返信

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2025/07/20(日) 22:22:06  [通報]

    自分も高校卒業したアルバイト先の店長に箸の持ち方を指摘され、賄い食べる時に店長と一緒に食べて矯正されました。今思えばその店長に矯正してもらえて良かった。指摘してくれる人ってありがたいよ。指摘されなかったら下手くそなままだったし、子供にもちゃんとした持ち方を教えてあげれなかったと思う。店長、ありがとうってずっと思ってるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2025/07/20(日) 22:22:24  [通報]

    相談所で婚活して理想通りの人と結婚したよ。
    相談所で素敵な男性には「見えないライバルがたくさんいる」、自分の直せるマイナスは直さないと、選ばれないよ。
    親に紹介して恥ずかしくないような、評判的なマナーはこれからも求められて、今のままだと誰からも選ばれない可能性があるよ。
    お箸の持ち方は正しく持つ以外はものすごく目立ちます。
    返信

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2025/07/20(日) 22:22:57  [通報]

    主が自分のことを棚に上げて、人のことを指摘しているのがモヤモヤします。
    返信

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2025/07/20(日) 22:23:40  [通報]

    >>1
    主が自分のことを棚に上げて、人のことを指摘しているのがモヤモヤします。
    返信

    +7

    -0

  • 993. 匿名 2025/07/20(日) 22:24:09  [通報]

    >>21
    私ももう何年も練習してるけどできるようにならない
    正しいとされるポジションが窪んでいるタイプの矯正箸を使うと
    指が滑る?感じでポジションからずれるし
    輪っかに指をはめるタイプのやつだと指がつって痛くて動かせない
    できるようになった人は習得するのに何年くらいかかるのか平均値が知りたい
    返信

    +9

    -0

  • 994. 匿名 2025/07/20(日) 22:24:38  [通報]

    >>686
    昔、テレビで紹介してた相談所は男性にマナー教室必須にしてたわ、女性のエスコートの仕方や食事のマナーとか会費も高かった記憶がある成婚率も高かった
    多分、女性の入会条件も高い
    返信

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2025/07/20(日) 22:24:47  [通報]

    >>7
    結婚10年主人に付き合いはじめに、あなたは姿勢と食べ方綺麗だからどこへ連れて歩くの恥ずかしくないって言われたんだけど、そんな酷い食べ方する?どんな女と付き合ったんですかて聞きたかったわ。
    返信

    +1

    -8

  • 996. 匿名 2025/07/20(日) 22:25:21  [通報]

    >>267
    そういう点を相手が見抜いたんだろうね。
    返信

    +11

    -0

  • 997. 匿名 2025/07/20(日) 22:26:03  [通報]

    >>626
    本人か家庭、どちらにせよ問題を抱えてるって事だよね。箸の持ち方はいい判断材料だと思う。一万回直そうとしてる両親がいたところで直せないような人を伴侶にしたら絶対に苦労するし。
    返信

    +16

    -1

  • 998. 匿名 2025/07/20(日) 22:27:32  [通報]

    食事のたびに気になるの嫌だもの
    返信

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2025/07/20(日) 22:28:30  [通報]

    >>863
    私は男性ではなくて主さんのほうにモラハラを感じた。「男なのに細かい!信じられない!男としてどうなの!」って相手を悪く言って、自分の非は棚に上げてる。
    返信

    +7

    -1

  • 1000. 匿名 2025/07/20(日) 22:30:23  [通報]

    >>907
    何で付き合ったの?
    返信

    +18

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード