ガールズちゃんねる

「びっくり!」自宅の前で子グマが「ムシャムシャ」食事して横になるリラックスモードで“2時間滞在”…猟友会が追い払うも「また来るかも」 秋田市

152コメント2025/07/21(月) 15:14

  • 1. 匿名 2025/07/20(日) 08:15:24 

    返信

    +67

    -5

  • 2. 匿名 2025/07/20(日) 08:16:05  [通報]

    熊と人間の共存は、やはり不可能だった‥
    返信

    +275

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/20(日) 08:16:15  [通報]

    子グマでも怖すぎる
    返信

    +385

    -7

  • 4. 匿名 2025/07/20(日) 08:16:17  [通報]

    家の近くにいたら怖すぎる
    返信

    +196

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/20(日) 08:16:23  [通報]

    子供を殺すなんて絶対ダメ
    人間は外道すぎる
    返信

    +25

    -122

  • 6. 匿名 2025/07/20(日) 08:16:36  [通報]

    可愛い
    返信

    +88

    -54

  • 7. 匿名 2025/07/20(日) 08:16:45  [通報]

    小熊が親熊連れてきちゃう
    返信

    +318

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/20(日) 08:16:58  [通報]

    かわいいけど恐怖だね
    返信

    +141

    -4

  • 9. 匿名 2025/07/20(日) 08:17:11  [通報]

    親が近くにいるかも知れないし、餌場だと思われたらこれからも来そうで怖い
    返信

    +210

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/20(日) 08:17:22  [通報]

    あるーひんけつ
    もりのーなかんちょう
    くまさんにんにく
    であーあったんそく
    返信

    +14

    -21

  • 11. 匿名 2025/07/20(日) 08:17:58  [通報]

    >>1
    早く駆除してよ!
    返信

    +98

    -44

  • 12. 匿名 2025/07/20(日) 08:18:09  [通報]

    かわいい
    返信

    +16

    -23

  • 13. 匿名 2025/07/20(日) 08:18:19  [通報]

    >>7
    確実に親熊が近くにいる
    返信

    +221

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/20(日) 08:18:31  [通報]

    ずっとこのサイズなら許容範囲なんだけどな
    とんでもなくデカくなるからね…
    返信

    +114

    -4

  • 15. 匿名 2025/07/20(日) 08:19:03  [通報]

    >>1
    かわいい

    なんとか人間と熊さんで上手く共存して欲しい
    返信

    +11

    -48

  • 16. 匿名 2025/07/20(日) 08:19:37  [通報]

    妻だと思って声かけたら熊だった
    思い出した
    返信

    +87

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/20(日) 08:19:42  [通報]

    ここは安全な場所だと学習して大人になって来るかも
    返信

    +81

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/20(日) 08:19:43  [通報]

    >>1
    4年後にまた襲う可能性ありってニュースで見たから、人間襲うのも出てきそう
    返信

    +81

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/20(日) 08:20:12  [通報]

    この時逃したクマがなんて事にならなきゃいいが
    返信

    +111

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/20(日) 08:20:17  [通報]

    トピタイみて熊がジャム食べてんのかと思った
    返信

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/20(日) 08:20:20  [通報]

    人間がどんどん熊の縄張りまで荒らすからこうなったんだよね
    熊は自分の生活と命を守っただけ
    返信

    +10

    -36

  • 22. 匿名 2025/07/20(日) 08:20:44  [通報]

    GPSつけて山へ逃がすとか
    返信

    +30

    -6

  • 23. 匿名 2025/07/20(日) 08:21:57  [通報]

    >>3
    そのうち大人になるしな
    返信

    +68

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/20(日) 08:22:07  [通報]

    >>15
    熊が住んでる地域に
    あなただけが共存したらいいと思う
    返信

    +51

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/20(日) 08:22:13  [通報]

    追い払ったらダメ
    コグマは安全な居場所、リビングと思ってしまった
    また来る
    そしてコグマが親グマになったら子供を連れてくる

    此処はコグマにとって安全な場所じゃないと思い知らせるか
    サツ処分にしないとダメ
    返信

    +101

    -13

  • 26. 匿名 2025/07/20(日) 08:22:53  [通報]

    追い払うだけで殺さないの?
    返信

    +32

    -5

  • 27. 匿名 2025/07/20(日) 08:22:57  [通報]

    かわいいけど、小熊がいるってことは親も近くにいるってことだもんね。 ここをキャンプ地とする〜となったらまた来るし。
    割と最近の秋田のクマ被害の記事読んだ時、すっごい怖かったよ。 有名な昔の北海道のクマ被害の話と同じくらい怖かった。
    返信

    +55

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/20(日) 08:23:37  [通報]

    >>3
    近くに親熊がいることも多いしね
    返信

    +115

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/20(日) 08:25:07  [通報]

    来んなや〜
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/20(日) 08:25:42  [通報]

    >>21
    それは違います
    山村人口が減った、マタギが減ったため
    クマが増加、生存領域が広くなってしまった

    そもそも事件現場は秋田市
    本来クマは住んでいなかった

    返信

    +54

    -3

  • 31. 匿名 2025/07/20(日) 08:25:57  [通報]

    怖ろしいリラックマだな
    返信

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/20(日) 08:26:22  [通報]

    こぐまちゃん🧸かわいい〜
    お腹いっぱい食べてね
    返信

    +5

    -27

  • 33. 匿名 2025/07/20(日) 08:26:55  [通報]

    駆除じゃ駆除じゃ駆除じゃー!
    返信

    +9

    -4

  • 34. 匿名 2025/07/20(日) 08:27:38  [通報]

    >>5
    人間の子供はね。
    返信

    +11

    -5

  • 35. 匿名 2025/07/20(日) 08:28:26  [通報]

    野焼きをやめたから野生動物が人間の領域に来るようになったんだってね
    返信

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/20(日) 08:28:33  [通報]

    >>16
    あったね!
    おじいしん怪我だけで済んで良かったけど何で熊と妻を見間違えるんだよ…
    返信

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/20(日) 08:30:40  [通報]

    >>11
    お前が駆除されろ
    返信

    +24

    -33

  • 38. 匿名 2025/07/20(日) 08:31:12  [通報]

    >>1
    くましゃんかわいい
    返信

    +5

    -14

  • 39. 匿名 2025/07/20(日) 08:31:25  [通報]

    >>30
    人が減ってクマが調子に乗ってるんやな
    返信

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/20(日) 08:32:07  [通報]

    >>21
    人間も自分の命と生活を守るためです
    返信

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/20(日) 08:32:59  [通報]

    >>15
    そりゃ全ての動物が仲良く共存できれば理想だろうけど⋯
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/20(日) 08:33:05  [通報]

    1.二度と近づかないようにガツンと怖い目に合わさすか
    2.犬みたいに懐かせるか
    もういっそ村で飼う
    ていうか可愛いと言った人は飼育するルール
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/20(日) 08:33:53  [通報]

    >>1
    クマ🐻さんを殺したら殺熊罪で死刑➰
    返信

    +3

    -17

  • 44. 匿名 2025/07/20(日) 08:35:07  [通報]

    リラックマだったのか
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/20(日) 08:37:02  [通報]

    >>1
    え?駆除しないの?!
    これだけ人害出ているのに、
    追い払うだけ?
    野良猫レベルを追い払うのとは、訳が違うんだよ!
    返信

    +35

    -12

  • 46. 匿名 2025/07/20(日) 08:37:20  [通報]

    >>5
    佐竹さんがあなたの家に送ってくれます
    返信

    +20

    -3

  • 47. 匿名 2025/07/20(日) 08:38:05  [通報]

    >>3
    こんなん、あっという間にデカくなるわ。
    返信

    +48

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/20(日) 08:38:09  [通報]

    >>1
    子グマでも人間なんか一発よ。
    私たち人間は皮膚は薄いし毛も大して生えてないし爪もキバもない、急所ばっかり。いかんせん力すらない。
    まぁ、弱い生き物って認識するよね。武器がなきゃ弱っちい生き物だよ。
    返信

    +35

    -4

  • 49. 匿名 2025/07/20(日) 08:39:17  [通報]

    >>3
    前にクマ牧場行った時、子熊ゾーンみたいな所あったんだけど小さくても鳴き声は獣だし爪もかなり鋭かったの覚えてる。
    返信

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/20(日) 08:39:42  [通報]

    仔熊カワイイ🐻💕
    もふもふしたい〜(*´꒳`*)


    なんて言うか。
    さっさと駆除して欲しい
    返信

    +21

    -5

  • 51. 匿名 2025/07/20(日) 08:41:05  [通報]

    >>4
    母クマが人里から食べ物取ってきて育てるから、子グマも獲物の獲り方分からなくて同じように人里に降りてくるようになるんだって。

    自分で獲物を狩れないクマが増えてるそうです
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/20(日) 08:42:40  [通報]

    >>7
    ママ見て〜!根っこ〜!!!
    返信

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/20(日) 08:46:06  [通報]

    >>5
    ガルで吠えてないで早く熊を引き取りに行きなよ
    あなたが自宅で飼ってから反対意見も聞く気になるが現状では熊に普通の日本人が殺されたり酷い怪我をさせられているからね あなたのコメは脳内お花畑の戯言でしかない
    返信

    +30

    -3

  • 54. 匿名 2025/07/20(日) 08:46:35  [通報]

    >>26
    本来は殺すべきだと思う
    人間の居住区域でくつろぐのを許したら何度でも来るしいずれ人を襲うだろう

    熊を殺すとクレームが凄いらしいね、庭に熊が来ることのない無関係な人間から
    そんな阿呆クレームはAIにでも対応してもらってスルーしたいんたけど中々難しい
    返信

    +18

    -3

  • 55. 匿名 2025/07/20(日) 08:46:53  [通報]

    キャワワ😻
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/20(日) 08:47:46  [通報]

    ムシャムシャとか可愛く報道してるんじゃないよ
    人命に関わる危険な動物なんだよ
    返信

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/20(日) 08:51:04  [通報]

    >>37
    そんな事言うならあなたが住んでる地域で引き取ってよ
    返信

    +19

    -6

  • 58. 匿名 2025/07/20(日) 08:53:30  [通報]

    家の前???
    家の前はこんな感じなの?
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/20(日) 08:53:37  [通報]

    >>1
    引っ越しな
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/20(日) 08:54:29  [通報]

    別に滅ぼしたい訳じゃないから、絶対に人を襲わないでいてくれればいいのに
    返信

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/20(日) 08:56:47  [通報]

    亡くなった方もいるんだからさっさと駆除した方がいい。熊が可哀想とか言ってる人意味がわからん。
    返信

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2025/07/20(日) 08:57:56  [通報]

    >>5
    口ではなんぼでも言えるからまず飼えばいいじゃん。
    そこからクマ保護活動家になればいいよ。北海道東北の野生グマ全部保護してあげてね。
    応援する。
    返信

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/20(日) 09:00:36  [通報]

    森林税だか環境税とか取ってるのなら山に熊が食べれる物植えたらいいのに
    それか子熊を捕まえるチャンスがあるなら捕まえて去勢して山に放すとか
    まあマイナスだらけになるだろうけど笑
    返信

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2025/07/20(日) 09:00:42  [通報]

    >>34
    人間の子供が人間を殺しても死刑になんてならないのにクマの子供はどうして殺すの?
    しかも人間を殺してもいない子グマを

    これは貴方の差別だ
    返信

    +0

    -12

  • 65. 匿名 2025/07/20(日) 09:01:37  [通報]

    >>1
    こんなほのぼの風ニュースにするから勘違いしたボケどもが駆除反対クレーム入れて来るんじゃないの
    返信

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/20(日) 09:05:36  [通報]

    >>1
    吹き矢用意しないと
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/20(日) 09:06:38  [通報]

    >>3
    プーさんみたいでかわいいだろ
    返信

    +2

    -13

  • 68. 匿名 2025/07/20(日) 09:11:50  [通報]

    >>57
    私はクマさんのいる土地を奪いたくないからそういう場所に住まないよ
    人間が山を切り崩すから山の神様が人間に天罰を与えてる
    クマさんに酷いことするとあなたは呪われるよ
    クマさんの霊が憑依してあなたの家は火事や親族が病気に見舞われてまともな生活できなくなるから
    返信

    +5

    -19

  • 69. 匿名 2025/07/20(日) 09:17:12  [通報]

    >>7
    子熊とはいえこの大きさは親離れしてるのでは?
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/20(日) 09:19:03  [通報]

    熊も結構草食なんだね
    暑過ぎて育ちが良くて若くて柔らかい熊好みの草が少ないのも理由の一つって言ってたけど、草くらいで喜んでくれるなら種をちょっと撒いたらダメなのかな
    今の季節なら1週間もあれば柔らかい葉っぱが出てきそうなのに
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/20(日) 09:21:03  [通報]

    画像で見ると愛くるしいけど、家の前にいたらものすごい恐怖・・・
    外出できないし、家人には帰ってくるな、と伝えるしかないし。
    いつまでいるのか、親もいるのか、ものすごい大変な2時間だったと思うわ
    くまたちが人里を恐れていないっていうのがよくわかる画像だわ
    しかし、月輪もヒグマも同時期に人里を恐れなくなってきてるっていうのは、何かあるんだろうか??
    頭数が増えてるっていうのは確かみたいだが
    熊の間で「最近、リョーユーカイの人間減ってるらしいよ」とか噂が流れてる??と疑うほどだわ
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/20(日) 09:21:38  [通報]

    >>30
    ある方の本には、外飼いの番犬がいなくなり
    熊が里に下りやすくなっていると見たことがあります
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/20(日) 09:22:01  [通報]

    追い払うだけじゃ不安。またくる
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/20(日) 09:22:25  [通報]

    >>14
    ずっとこのサイズでも脅威度は野生化したピットブル位あると思う
    返信

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/20(日) 09:22:44  [通報]

    >>68
    新興宗教月輪教
    分派日熊教
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/20(日) 09:24:18  [通報]

    >>68
    あなたは一生北海道旅行行かないでね
    北海道産お食品も食べないでね
    あなたがいう熊さんもいる土地に住んでる人たちが一生懸命育ててるの
    罰当たりなこと言う人が食べると、何かが起こります
    返信

    +16

    -3

  • 77. 匿名 2025/07/20(日) 09:25:18  [通報]

    >>72
    月輪なら番犬を怖がるかも
    でも北海道では外飼いの犬が襲われて食べられてる事例もすでに発生してる
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/20(日) 09:25:47  [通報]

    親熊は殺処分するとして、子熊はこれ以上大きくならないように成長を抑制する注射とか無いんだろうか?でもそれ打ったとして絶対は無いか…。
    返信

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2025/07/20(日) 09:27:18  [通報]

    危険過ぎる
    窓の近くで犬を飼ったほうが良いくらい
    去年窓割って熊が家の中に入ってきたニュース見た
    返信

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/20(日) 09:28:59  [通報]

    小熊でも怖い
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/20(日) 09:29:29  [通報]

    >>79
    窓は自分たちが叩けば割れるものだって学習しちゃうと怖いよね
    で中には食料がある、とかさ
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/20(日) 09:31:40  [通報]

    >>3
    クマ牧場でこの子熊よりもっと小さい口輪した状態の子熊を抱っこしたけど、体はちょっとした小岩だったわ。
    固い、重い、爪鋭利。
    返信

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/20(日) 09:32:32  [通報]

    >>28

    いまは親離れのシーズンなんだって。
    だから可能性は低い。

    春先は危ないけど…
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/20(日) 09:32:35  [通報]

    >>68
    これは釣りだろうけど、熊の愛護活動してる人達のSNS見たら全く同じような事言ってたわ。
    返信

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/20(日) 09:33:44  [通報]

    >>18
    今回の北海道の熊ね
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/20(日) 09:34:17  [通報]

    熊を殺すなんて考えられない
    熊だって一生懸命子育てして一生懸命生きているんだから人間のエゴで殺すなんて駄目だよ。
    返信

    +2

    -8

  • 87. 匿名 2025/07/20(日) 09:34:54  [通報]

    >>45
    法律で、住宅の近くでは発砲や罠ができないようになっている
    特別な許可が必要で、すぐには対処できない。
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/20(日) 09:34:56  [通報]

    >>68

    お前が住んでる土地もむかし開拓された土地なんだわ。
    知らないだけでな。

    頭お花畑すぎてヤバすぎ。
    返信

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/20(日) 09:35:59  [通報]

    >>64
    差別www
    くまさんとの共存が出来てから言ってね
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/20(日) 09:36:17  [通報]

    >>3
    小熊も殺していいよね
    返信

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2025/07/20(日) 09:37:29  [通報]

    >>89
    共存ってか人間が熊が住んでた場所に勝手に住み着いたんだよね?
    返信

    +1

    -8

  • 92. 匿名 2025/07/20(日) 09:39:27  [通報]

    >>10
    はなえのまごもーりーいーずーみー
    返信

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2025/07/20(日) 09:39:30  [通報]

    >>4
    ある日森の中に行かなくても向こうから来る時代になったね…
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/20(日) 09:40:11  [通報]

    かわいらしいとは思うけど駆除すべきでしょ。だってこの熊の匂いが通り道や庭に撒き散らされてるわけでしょ。熊の生態知らないけど、同族が生活しているエリア→食べ物がある、って判断して近寄ってくるかもしれない。
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/20(日) 09:43:28  [通報]

    >>13
    子供がいるってことは少なくともオスメスの親熊いますね
    てことは少なくても合わせて3頭以上は熊がいるってことになります
    返信

    +2

    -5

  • 96. 匿名 2025/07/20(日) 09:44:30  [通報]

    >>91
    うるせーなあ
    さっさと食われてこいよ
    返信

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/20(日) 09:44:53  [通報]

    動物愛護協会にどこかへ連れれ行ってもらいましょう
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/20(日) 09:45:39  [通報]

    >>91
    安全な場所にいてそれだもんなぁ
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/20(日) 09:45:54  [通報]

    >>12
    可愛いと恐ろしいはクマに限っては同意語
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/20(日) 09:47:14  [通報]

    >>95
    オスはいないんじゃ…
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/20(日) 09:48:38  [通報]

    保護派の意見については
    その人自身やその家族が被害に遭ってから話を聞きたい
    遠くから文句言うだけならだれでもできる
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/20(日) 09:52:17  [通報]

    猟友会が追い払う?法律かなんかで撃てなかったのか?
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/20(日) 09:52:27  [通報]

    >>6
    いやほんと、熊って仕草とか可愛いんだよね…。だからこそこういうの放送するのやめた方がいいよ。
    熊の恐ろしさが分からない都会人の情がわいて、的外れなクレームに繋がる。
    返信

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/20(日) 09:55:32  [通報]

    お前らクマ大好きだな
    害人叩き止めて動物叩くようになったなw
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/20(日) 09:57:30  [通報]

    >>87
    民家に忍び込んだり、庭を彷徨いたりしているのに。
    犠牲者出てからじゃ、ほんとに遅いのに。
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/20(日) 09:58:42  [通報]

    >>96
    思考放棄
    返信

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2025/07/20(日) 10:00:18  [通報]

    嗅覚が犬より優れてるらしいから庭に熊よけスプレーを撒けば近寄らないのでは?
    てか熊が目撃されてるのに何故スプレーを持ち歩かないのか?
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/20(日) 10:00:41  [通報]

    >>62
    応援ってことはお金も支援してくれるんだよね?
    貴方こそ応援するって言うくらいなんだから口だけじゃないんでしょう
    返信

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2025/07/20(日) 10:02:24  [通報]

    長野県だけど、家の裏においてたりんごを食べてた
    写真撮ろうと思ったけど怖くて近付かなかった
    警察呼んで来てもらった時にはいなくなってた
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/20(日) 10:03:28  [通報]

    >>78
    親(大きい)とか子(小さい)とかではなく、人の住む場所に来る事を知ったらもうヤらないと
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/20(日) 10:04:15  [通報]

    >>1
    動物園の檻の中なら、かわいい〜!って言われるのに、自然にいるだけで「駆除して!」って言われるの可哀想だね。

    仕方ないけどね。共存はできないし。
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/20(日) 10:08:03  [通報]

    >>1

    子熊「ママ〜ご飯たくさん食べれる場所見つけたよ!」

    母熊「よっしゃ、今度行ってみよ!ありがとう」

    ↑こうなりそうで1番怖い。
    返信

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/20(日) 10:10:01  [通報]

    これ飯島で目撃されたってクマの話?
    普通に街中だし怖過ぎるんだが
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/20(日) 10:21:26  [通報]

    >>5
    大人ならいいのもよく分からんけど
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/20(日) 10:23:29  [通報]

    >>3
    小熊のうちから民家でムシャムシャするようなら成獣になったらどうなるかね
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/20(日) 10:24:36  [通報]

    >>58
    裏がすぐ山とかいくらでもあるだろ
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/20(日) 10:28:02  [通報]

    >>91
    それなら熊さんの住処奪って作った野菜や家畜、電気や水道も一切使うなよ
    あんたの快適な生活支えてる人間を批判するなら山で自給自足して自分1人の力で生きていきな
    返信

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/20(日) 10:42:44  [通報]

    クマ
    人間の家があるとこは発砲できないから打たれない
    やりたい放題だしごちそうも沢山あるよ
    マジおすすめ
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/20(日) 10:46:40  [通報]

    熊が降りてくる理由は色々あるだろうけど
    その一つにメガソーラーが考えられる山は人災だよね
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/20(日) 10:52:54  [通報]

    >>3
    子熊がいるってことはこういうことなんだよ
    「びっくり!」自宅の前で子グマが「ムシャムシャ」食事して横になるリラックスモードで“2時間滞在”…猟友会が追い払うも「また来るかも」 秋田市
    返信

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/20(日) 11:10:47  [通報]

    >>3
    子熊ってほぼ間違いなく近くに攻撃的になってる母熊がいるらしいよ
    だから遭遇するのはとても危険なことだよ
    返信

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/20(日) 11:15:21  [通報]

    >>7
    親離れの季節だから独り立ちしたばかりかもね
    山の野いちごの木が熟す頃が親離れの時期だよ
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/20(日) 11:28:03  [通報]

    山奥に食べ物が無くなってきてると聞いた
    実のなる木が猛暑続きで実をつけず、小動物も食べ物がなくて減ってるから、食べ物求めて山のふもとにおりてくるって。
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:35  [通報]

    >>102
    自宅の庭ってことだから発見→駆除っという流れは簡単ではないかな
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/20(日) 11:44:35  [通報]

    >>95
    オスは子育てしない。

    けど、この母熊を狙ってるオスがいる可能性はある。
    その場合、オスは小熊を殺してしまう。

    割と人間の男性性犯罪者と同じような思考をもってるよ。


    メスに目配せした後、オスは子グマを食べた…ツキノワグマに装着したカメラがとらえた衝撃的な映像 子連れのメスと交尾するために子供を殺す | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    メスに目配せした後、オスは子グマを食べた…ツキノワグマに装着したカメラがとらえた衝撃的な映像 子連れのメスと交尾するために子供を殺す | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    動物が繁殖にかける執念はすさまじい。ツキノワグマ研究者の小池伸介さんは「オスのクマにカメラ付き首輪をつけて調査したところ、子グマを食べている様子が撮影された。子供を殺して母グマの発情をうながすためで、0歳の子グマの死亡原因は大半がオスによるとされて...

    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:55  [通報]

    ぬいぐるみと本物で、癒され度や危険度にこんなにちがいがあるとは!
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:56  [通報]

    >>2
    「共存」なんて言葉、頭お花畑な人間の傲慢な自己満足でしかないよね。
    野生動物の世界は食うか食われるかの2択なんだから。
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/20(日) 12:33:18  [通報]

    >>10
    ガルに小学生男児が紛れ込んでいますー
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:37  [通報]

    >>11
    何もしてないじゃないか
    山へ追い払うならまだしも
    人間様過ぎるよあなた
    返信

    +16

    -8

  • 130. 匿名 2025/07/20(日) 12:35:44  [通報]

    うわー…
    見た目めっちゃかわいけど怖すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/20(日) 12:53:57  [通報]

    >>1
    なに?僕お腹空いてるんだよ。生きるために食べてるんだよ。嫌わないで
    返信

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2025/07/20(日) 12:56:42  [通報]

    >>25
    人間の安全を守るために駆除というのは分かるけど…
    近くに来たら殺してしまう、だけでは、絶滅するまで皆殺しにしないと解決しない
    それでいいのかな

    熊は人間を襲って食べるただの恐ろしい怪獣のような存在ではなくて、ただその命を自分の命を全うしようとしているだけ
    人間と同じ、お腹が空いて食べ物を探して、子供を育てて

    でも、とにかく人間が安心して暮らしたいが大前提だから、熊の住む場所と人間の住む場所が被らないようにするにはどうすれば良いか、知恵を出し合って取り組んでいくことが大事と思う

    テレビで軽井沢市の熊に対する取り組みを見たけど、ベアドックと言って熊を追い払う特別な訓練をした犬を導入したり、何年もかけて生息域の調査やその変化を追って、熊との棲み分けと共存の実績を上げているようだった
    返信

    +4

    -12

  • 133. 匿名 2025/07/20(日) 12:59:03  [通報]

    >>49
    クマじゃないけど、ライオン動物園で子どもと、みててガォーって鳴くと思ってたら、ドーン!!って響き渡る声でビックリしたな
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/20(日) 13:01:00  [通報]

    >>13
    親離れの時期だからどうかな
    半々の確率だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/20(日) 13:13:31  [通報]

    熊の餌でドングリ撒きます、クラファンでお金ください。ってバカが、人間の匂いのついた、木の実を撒いてるのも人を恐れなくなった一因だと思う。「人間=餌をくれる存在」じゃ、人里に降りてくるよね。

    組織的な苦情は、密漁で半島や大陸に、熊肉や熊胆を売っている、日本人(帰化含む)や、在日中韓人。日本の月の輪熊、羆が向こうの市場で流通している。駆除されたら自分たちの取り分が減るし。

    お隣の半島では、2026年には熊胆の売買を禁止するらしいから、それで商売やってる連中は最後の違法ではない商売だからね。半島のクマは数十頭 38度線付近に自然生息しているだけ。10年飼育した熊は食おうが熊胆取ろうが好きにできるから、飼育されているのもいる。
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/20(日) 13:28:25  [通報]

    デカくね?
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/20(日) 13:29:33  [通報]

    >>36
    失礼にも程がある(笑)
    返信

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/20(日) 13:30:04  [通報]

    撃ち殺してよ。
    返信

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/20(日) 13:32:34  [通報]

    >>1
    仔グマがいるってことは近くに親グマが絶対にいるってことなんだよね、私も最近知ったんだけど「大抵の場合」親グマがいるってレベルじゃなく「絶対」いるってレベルらしい。この投稿者も呑気に撮ってないで何で通報しないのよ・・・。
    返信

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2025/07/20(日) 13:45:42  [通報]

    >>63
    まあマイナスだらけになるだろうけど笑
    ↑いちいちこれつけるのクソださい
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/20(日) 13:59:43  [通報]

    >>6
    前のヒグマのトピでも言ってる人がいたけど、見た目がこれだからダメなんだよね。

    もっとゴ○○リや気持ちの悪い虫のでかいバージョンみたいな見た目だったら、躊躇いなく駆除できるし駆除したところで講義の電話とかもないだろうな…。
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/20(日) 15:30:17  [通報]

    リラックスモードだから追い払ったんか
    猟友会にしては良心的
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/20(日) 18:03:26  [通報]

    >>63
    山に餌増やしたって熊が増えて人里に降りてくる熊も増えるだけだし
    小熊捕まえてって、小熊の側には母熊もいるんだよ?
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/20(日) 20:03:22  [通報]

    >>118
    あなたの家にどうぞ。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/20(日) 20:44:46  [通報]

    中国人に熊肉の美味しさを教えてあげたら勝手に駆除してくれるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/20(日) 21:04:58  [通報]

    >>3
    その民家近くに親もいるってことだしね。その子熊だって成長しても平気で民家に出没する。
    人を恐れないのが怖い。
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/20(日) 22:13:21  [通報]

    >>100
    オスいないの? オスがいないと子グマ生まれないからてっきり家族であるもんだと思ってた
    子作りしたらいなくなる感じ?
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/20(日) 22:38:42  [通報]

    >>125
    メスと交尾を目的に子熊を〇す事も食べる事もあるけど、それは毎回必ずではない
    小池は頑張ってるかもしれないけど、論文内容は浅く高校生や大学生レベル
    鵜呑みは危険

    この人界隈の人達は捕獲して調査するだけで、結果の報告がないんだよね
    だから一般人の熊に対する認識が上がらない
    理解することで防げる事故もあるだけに非常に残念
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/21(月) 01:29:17  [通報]

    >>120
    親熊の目が…😅

    「あいつか、うちの子を勝手に連れ去ったのは!」
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/21(月) 01:31:58  [通報]

    本当は、民家など

    「人間がいる場所は怖い」

    という事を思い知らせて、大きい声出したり、棒で鍋を叩いて追い出すのが一番なんだよね。
    昔の人たちは、そうやって共存してたんだけど…。
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/21(月) 04:04:56  [通報]

    人に危害を加えないならそっと追い返したい
    返信

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/21(月) 15:14:23  [通報]

    人間は怖いぞってママに教わらなかったんだね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード