-
1. 匿名 2025/07/18(金) 20:39:36
改装前の西武池袋本店は売り場面積8万8000平方メートルだったが、百貨店区画は半分(4万8000平方メートル)に縮小し、残り半分にヨドバシカメラが入る。
新しいタイプの百貨店を目指す。中でも特選のブランドブティックの大型化は目玉だった。人気ブランド「エルメス」の撤退は痛手になる。+13
-31
-
2. 匿名 2025/07/18(金) 20:40:11
百貨店はオワコン+187
-36
-
3. 匿名 2025/07/18(金) 20:40:46
池袋はもうヲタクの街だし金持ちがわざわざ行かないでしょ+266
-11
-
4. 匿名 2025/07/18(金) 20:40:48
まぁ店舗に行っても肝心のバッグがないなら行く意味ないもんね+360
-6
-
5. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:11
>>1
また電気屋か+52
-2
-
6. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:19
電車男にエルメスいたね
あの頃のエルメスはまだ買いやすかった+136
-2
-
7. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:29
半分がヨドバシか…哀しい
+132
-0
-
8. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:29
池袋は中国人の植民地状態+165
-12
-
9. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:30
都心に住む富裕層のがる民が買ってあげていれば、こんな事には+6
-15
-
10. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:40
>>2
他の百貨店は過去最高益で好調ななかで西武だけ調子悪かったからね…+53
-3
-
11. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:46
>>4
さらにあっても売るに値する客か吟味されるなんてバカらしいよね
+333
-4
-
12. 匿名 2025/07/18(金) 20:42:24
+39
-5
-
13. 匿名 2025/07/18(金) 20:42:24
バーキン1つ買うのに顧客として認められる為に
何百万も使わないと買えないんだってね
庶民には無理+261
-1
-
14. 匿名 2025/07/18(金) 20:42:41
埼玉の首都がどうなったってかまわんぞ笑+12
-7
-
15. 匿名 2025/07/18(金) 20:42:59
ブクロってチャイナタウンでしょ?+12
-5
-
16. 匿名 2025/07/18(金) 20:43:33
>>4
日本橋も基本展示品って書いてるからバッグなんて買えないよ
私はエルメスで手帳レフィルを年一で買うだけだけど、展示品ばっかりで店舗としての魅力が年々なくなってるとかんじるよ+216
-0
-
17. 匿名 2025/07/18(金) 20:43:54
>>6
数万円で買えるエールシリーズとかね。
いま使えないけど、なんか手放し難くて。
使ってる人いないよね…
軽いから、いまこそ使いたいけど+70
-1
-
18. 匿名 2025/07/18(金) 20:44:00
>>1
まあ池袋でエルメス買う奴おらんやろ
池袋の中国人だって新宿で買うのでは+27
-10
-
19. 匿名 2025/07/18(金) 20:44:17
客を選んでいるからそうなったんでしょ+48
-7
-
20. 匿名 2025/07/18(金) 20:44:23
エルメスのバーガーキング+4
-2
-
21. 匿名 2025/07/18(金) 20:44:45
つーか池袋が終わってると思うよ
オタクか中国人の2択みたいな+82
-5
-
22. 匿名 2025/07/18(金) 20:44:46
最近、ピコタンとか輩と夜職の人ばっか+22
-1
-
23. 匿名 2025/07/18(金) 20:44:51
>>13
くだらない。
お金持ってるけどそんなところに使いたくないわ+149
-9
-
24. 匿名 2025/07/18(金) 20:45:14
池袋は23区で唯一消滅可能性都市になった過去があるくらい住みにくいんだよね+20
-5
-
25. 匿名 2025/07/18(金) 20:45:35
>>9
買いたい人はたくさんいるんだよ。
バッグや革小物。
+4
-0
-
26. 匿名 2025/07/18(金) 20:46:09
>>6
近年のエルメスの店員、横柄なのが…
エルメスがすごいんであってそなたに価値はないのだが+227
-0
-
27. 匿名 2025/07/18(金) 20:46:13
いつも並んでるのよく見るけど外国人ばっかりだよね+9
-0
-
28. 匿名 2025/07/18(金) 20:46:40
エルメスとか高級なブランド品ってフランスの工場で中国人が作っているんじゃないの?
フランス人が手作りしているのかと思っていたけど+29
-4
-
29. 匿名 2025/07/18(金) 20:46:55
>>4
現物買えない店舗って意味わかんないわ ロレックスも含め+251
-0
-
30. 匿名 2025/07/18(金) 20:47:18
>>24
「豊島区は消滅可能性都市です」
完璧だった
あの男の子元気かな+9
-4
-
31. 匿名 2025/07/18(金) 20:47:47
>>19
いやいや、エルメスが追い出されたわけじゃないでしょ
ヨドバシと同じところに入りたくなかったんだよ+76
-2
-
32. 匿名 2025/07/18(金) 20:48:31
一生行くこと無いお店だから別にいいよ+63
-0
-
33. 匿名 2025/07/18(金) 20:48:47
>>10
周りが好調ななか、長々と大改装に入っちゃったからね、、+28
-0
-
34. 匿名 2025/07/18(金) 20:48:55
>>4
海外行って偶然あったらラッキーで買う程度
日本じゃ見に行ったの1回ぐらい。+10
-0
-
35. 匿名 2025/07/18(金) 20:48:56
>>4
現物買えなくて見せびらかすだけなんだから撤退も別にって感じだろうね+150
-1
-
36. 匿名 2025/07/18(金) 20:49:36
>>9
都心の富裕層は池袋のエルメスでは買わない
池袋のエルメスは埼玉の富裕層の為に作られた店+58
-4
-
37. 匿名 2025/07/18(金) 20:49:37
>>29
お金貯めても目当てのものが買えないなら、もう富裕層にしか買えない用に高額な年会費制のお店にしたほうがいいのではと思ってしまう。エルパトも似たようなものだし+174
-1
-
38. 匿名 2025/07/18(金) 20:49:59
>残り半分にヨドバシカメラが入る
ヨドバシのほうが人はいりそう+29
-2
-
39. 匿名 2025/07/18(金) 20:50:16
>>2
都会はインバウンドで大盛況ですよ+24
-2
-
40. 匿名 2025/07/18(金) 20:50:22
>>34
海外だと行ってあったら買えるの?
課金?みたいなの無しで?+3
-0
-
41. 匿名 2025/07/18(金) 20:50:22
>>2
オワコン自体が…+9
-1
-
42. 匿名 2025/07/18(金) 20:50:40
>>23
そんなことに使っても痛くも痒くもない人が正規店で買ってるんだよ。知り合いの富裕層は、馬の置物とかダサいインテリア用品をエルメスで買って、バッグ紹介されてる。付録欲しいから読まない雑誌買うのと同じ感覚なんだよ。+102
-1
-
43. 匿名 2025/07/18(金) 20:51:02
まぁ池袋でエルメスは買わないわな+8
-2
-
44. 匿名 2025/07/18(金) 20:52:25
>>29
殿様商売すぎるよね+123
-1
-
45. 匿名 2025/07/18(金) 20:52:37
>>4
銀座のエルメスのビルもそう
バッグは全部「ディスプレイ・オンリー」だった+99
-0
-
46. 匿名 2025/07/18(金) 20:53:20
昔の池袋はおしゃれな感じしたけど今はちょっと汚い街になったなぁって印象。+15
-3
-
47. 匿名 2025/07/18(金) 20:53:51
エルメスみたいなボッタクリブランドはいらない+33
-2
-
48. 匿名 2025/07/18(金) 20:54:01
>>46
???池袋におしゃれな時代があったのか?!+22
-5
-
49. 匿名 2025/07/18(金) 20:54:33
原価数万円のバッグを数百万で売ってるからね+21
-3
-
50. 匿名 2025/07/18(金) 20:54:55
>>3
🇨🇳の町になりつつあるんだよね。簡体字の店が沢山でビックリした。+50
-5
-
51. 匿名 2025/07/18(金) 20:55:13
>>16
昔からそんな感じなんだっけ…?
中国富裕層が買うから品薄なの?+14
-3
-
52. 匿名 2025/07/18(金) 20:55:18
池袋のエルメスは小さいのに他の所よりも無駄に長く並ばんとあかんかったからなあ。
よく分からないヤンキーのギャルママが、ベビーカー引いて更に子供2人連れてエルメス並んでいて「凄えなヤンキー、金持ちだな!!」って思いながら向かいのカウンターでSK2買ってたわ+36
-2
-
53. 匿名 2025/07/18(金) 20:55:39
ただの馬具のブランドだしね+28
-1
-
54. 匿名 2025/07/18(金) 20:56:12
中国人観光客ばかりだったもんね+8
-1
-
55. 匿名 2025/07/18(金) 20:56:53
エルメスの接客は酷すぎるからね
バカが好むブランドだよね+29
-7
-
56. 匿名 2025/07/18(金) 20:57:17
>>40
買えるよー
でも雰囲気的に転売目的だと判断されると売ってくれないから欲しいって事をアピールすると出してくれる+24
-0
-
57. 匿名 2025/07/18(金) 20:57:55
日本製の革製品の方がレベルも高いし格安だからね+9
-4
-
58. 匿名 2025/07/18(金) 20:58:49
高級レザーでもないのに品薄商法してるから見限られて当たり前+24
-4
-
59. 匿名 2025/07/18(金) 20:59:57
バーキンなんて人件費も含めて原価6万くらいでしょ+28
-3
-
60. 匿名 2025/07/18(金) 21:00:16
アニメイトが入ればいいのに+19
-6
-
61. 匿名 2025/07/18(金) 21:00:57
>>9
売上どうこうではなく百貨店が経営難で電気屋とか入れて実質デパートじゃないハコにしようとしてるからだよ…
知らんけど高級ブランドの商品は取り合いだから売上は悪くなかったと思う、あそこインバウンドも沢山来てるし+24
-0
-
62. 匿名 2025/07/18(金) 21:01:01
国産の財布ならポロサスでも10万円くらいで買えるしね+6
-2
-
63. 匿名 2025/07/18(金) 21:01:56
見栄っ張りのバカが買うブランドだしね+18
-8
-
64. 匿名 2025/07/18(金) 21:02:32
>>6
香水とかは買いやすかったよ
悩んでたらちゃんとテーブル席に案内してゆっくり選ばせてくれるし+19
-2
-
65. 匿名 2025/07/18(金) 21:02:59
エルメスはこれからきつくなると思う
今中間層の顧客離れてるからね。営業メッセージも頻繁に来るようになったし、新規も今の値上がり具合見てると続かないんだろうなって感じ+55
-0
-
66. 匿名 2025/07/18(金) 21:03:02
知識のないアホから大金を巻き上げるビジネスは続かない+10
-1
-
67. 匿名 2025/07/18(金) 21:03:14
>>48
40年前くらいのサンシャイン60ができたあたりは綺麗な街だったのよ。(私は今50代)+30
-5
-
68. 匿名 2025/07/18(金) 21:03:40
>>60
アニメイトは池袋に立派なビルがあるじゃん
+13
-0
-
69. 匿名 2025/07/18(金) 21:04:13
見栄っ張りの中国人ですら欧米のハイブランド品を買わなくなってるしね+19
-1
-
70. 匿名 2025/07/18(金) 21:04:43
>>21
東武の催事がすきでたまに行くおばさんもここにいます+21
-2
-
71. 匿名 2025/07/18(金) 21:08:27
>>45
銀座でそれならあのアホみたいに持ってる人たちはなんなの?キャバ客もよく買ってあげてるけどどうやってんの?+47
-1
-
72. 匿名 2025/07/18(金) 21:09:16
>>10
改装に入るまでは伊勢丹、阪急うめだに次ぐ百貨店売り上げ全国ランキング3位だった
ヨドバシが手を突っ込んでデパ地下含め売場への導線がメチャクチャになった2024年に8位に転落【最新版】全国百貨店売上高ランキングTOP100!店舗別・都市別の格付け! | 「Enjoy EXPO」〜万博記念公園エリアの地域情報サイトosaka1shop2channel.jp皆さんは日頃からデパート(百貨店)を利用されますか?日常的に利用しているという方もいれば、たまに贈答品などを買いに行く程度という方、全く利用しないという方もいるでしょう。百貨店不況と叫ばれる昨今ですが、全国の百貨店売上高は年間約5.7兆円ほどあり、そ...
+47
-0
-
73. 匿名 2025/07/18(金) 21:09:23
>>13
むしろそんなんで、よくこれまで日本でやっていけてたね
米はちょっと上がっただけで悲鳴上げてる国なのに…+57
-0
-
74. 匿名 2025/07/18(金) 21:11:08
>>71
質屋などから、中古が出回ってるとかかな?
明日は誰かのバーキン+30
-1
-
75. 匿名 2025/07/18(金) 21:11:41
屋上の飲食店気に入ってたのに無くしたからもう行かない+2
-0
-
76. 匿名 2025/07/18(金) 21:11:44
国産ブランドの財布の方がレベルも高いし格安だから当然+7
-0
-
77. 匿名 2025/07/18(金) 21:11:46
>>74
明日は誰かの彼女みたいに言うなw+23
-1
-
78. 匿名 2025/07/18(金) 21:13:13
>>2
百貨店がオワコンになるぐらい日本の経済は落ちぶれたのよ。私はデパート大好きだから無くならないでほしい。+69
-2
-
79. 匿名 2025/07/18(金) 21:14:22
>>29
ロレックスを東南アジアの店舗なら日本より買えるかと思ったら何年待ち
フランスに行ったら更に鼻持ちならない接客+38
-1
-
80. 匿名 2025/07/18(金) 21:15:27
池袋は埼玉の小銭持ちマダムが行く街だよ。いまだに肩パッド入ったスーツ着ていくよなうなマダム御用達。あとはチャイナタウンとオタクです+6
-9
-
81. 匿名 2025/07/18(金) 21:16:33
>>2
池袋だからじゃない?+7
-0
-
82. 匿名 2025/07/18(金) 21:19:35
>>8
そんな事ないよ
駅周辺だけど質素な日本人が多くて意外と中国語聞こえて来なかった+22
-5
-
83. 匿名 2025/07/18(金) 21:19:53
池袋からエルメスが消えた。
新宿、日本橋辺りか・・。+0
-2
-
84. 匿名 2025/07/18(金) 21:21:09
>>72
そうなの?ならヨドバシ入らない方が良かったんじゃん+11
-0
-
85. 匿名 2025/07/18(金) 21:22:21
>>2
中国人富裕層たちに媚びを売りまくってなんとか生き延びてる+9
-0
-
86. 匿名 2025/07/18(金) 21:23:03
>>42
もし私がそんなにお金を余分に持ってたら、困ってる人に寄付するわ。
ってことは、バーキン持ってる人はそういう優しさがない人なんだね。+3
-29
-
87. 匿名 2025/07/18(金) 21:23:13
>>1
売り場面積狭くなるってことは一番いい場所にどこの店舗はいるかで
エルメスは提示された場所が不服だったんじゃないの
表通りに面したいちばんいい場所、どこのブランドが入るかはブランドに取ったらうち選んでくれないの?だから+19
-1
-
88. 匿名 2025/07/18(金) 21:23:47
>>86
よこ
バーキン買える人は桁違いの寄付してるだろうし色んな支援してるイメージしかないわ…+26
-3
-
89. 匿名 2025/07/18(金) 21:25:02
>>86
募金もしてない人が何言ってるの?
+14
-2
-
90. 匿名 2025/07/18(金) 21:27:14
>>69
輩っぽい中国人がヴィトンやプラダのTシャツ着て全身ハイブラで固めていたけど、あまりにも下品だったから、ヴィトンやプラダがあんなわかりやすい下品なデザインの服を作るか?と多分ニセモノだと思ったんだけど、もし正規品だったらブランドが可哀想だと思ったわ+11
-1
-
91. 匿名 2025/07/18(金) 21:27:37
>>72
でもまあヨドバシしか買ってくれなかったわけだし仕方ないよね…
改装前に行ってたけど、すでに上の方の階は場末臭してたし
+33
-2
-
92. 匿名 2025/07/18(金) 21:31:03
>>55
実際エルメスで接客もされたことなさそう+9
-0
-
93. 匿名 2025/07/18(金) 21:31:56
>>82
私も最近何回か行ったけど、中国人や欧米人観光客も来てたけど言われてるほどでもなかったな
やっぱ日本人が圧倒的だった+17
-2
-
94. 匿名 2025/07/18(金) 21:33:11
>>1
もうブランドの時代じゃないのかもね+4
-2
-
95. 匿名 2025/07/18(金) 21:35:26
>>86
個人の押し付けみっともない
あなたが募金したけりゃ勝手にすればいい。+23
-2
-
96. 匿名 2025/07/18(金) 21:37:51
ガンダムのエルメス+0
-4
-
97. 匿名 2025/07/18(金) 21:38:06
>>18
そもそも買えないけど、何かの間違いでエルメスのものを買うことになったとして池袋店には行かないわな。家から一番近いけど。+19
-1
-
98. 匿名 2025/07/18(金) 21:38:37
>>29
時計もバッグも車も土地も、高値で売れるものは庶民に全然回って来ないんだね。+23
-0
-
99. 匿名 2025/07/18(金) 21:39:36
>>72
ランクインは池袋西武でしょう
だからヨドバシが買った
他の店舗は赤字だって話じゃなかった?+5
-1
-
100. 匿名 2025/07/18(金) 21:39:37
閉店=経営難って考えてる人は地方の人なんかなぁ
都会の商業施設とか人気のお店だと大抵今回みたいな移転とか老朽化による改装改築が理由なんだが、タイトルに書いてあっても毎回そう思い込む人が多数出る+11
-3
-
101. 匿名 2025/07/18(金) 21:42:07
>>98よこ
そら庶民の店だって、見させて質問ばかりして手を煩わせておいて滅多に買わない金持ちより、黙ってガンガン買ってくれる貧乏人のが大切にしたいし優先させたいでしょ
悲しいが仕方ないことなのさ+11
-4
-
102. 匿名 2025/07/18(金) 21:44:23
>>51
よこだが
ブランド店全体的にそんな感じになってると思う
ここにも名前出てるけどロレックスとかも
多分転売のせいじゃないかなぁ
あと欧米で出てる集団窃盗団(こいつらも転売)のせいもありそう+31
-2
-
103. 匿名 2025/07/18(金) 21:45:37
>>4
高慢チキなおフランスブランドはもう時代に合わない(日本は貧しくなってそれどころじゃない)+52
-3
-
105. 匿名 2025/07/18(金) 21:51:58
ケリーやバーキンめちゃくちゃ憧れだった。+6
-2
-
106. 匿名 2025/07/18(金) 21:54:23
実物見たいからブランドの路面店行っても
欲しい商品がなくて
オンラインで買ってくださいって言われた
もはや路面店の意味がない+23
-0
-
107. 匿名 2025/07/18(金) 21:56:22
>>77
中古なの?あのオレンジの箱から開封の儀よくやってるよねー+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/18(金) 21:57:05
売ってくれないもんね
エルメスとかロレックスとか見せ出してる意味がわからない+5
-0
-
109. 匿名 2025/07/18(金) 21:57:59
>>45
庶民過ぎて想像もつかないんだけどじゃあどうやって買うの?展示品を合わせてみて気に入ったらリスト待ち?
+22
-0
-
110. 匿名 2025/07/18(金) 21:58:59
>>23
お金持ってる人は友達になりたい振りして近づいてくるタカリ屋に気をつけてね
+5
-0
-
111. 匿名 2025/07/18(金) 22:07:43
>>8
戦後の闇市があった場所だから在日が仕切ってるんだよね+4
-1
-
112. 匿名 2025/07/18(金) 22:10:25
仕事の昼休みTシャツジーンズで時計買いに行ったら売って貰えなかったって書き込み見て感じ悪ーと思った+13
-1
-
113. 匿名 2025/07/18(金) 22:11:24
>>65
究極のコンサバって感じでファッション性を感じないからあまり惹かれたことなかった。なんか武骨というか。みんなステータスを買ってるのかな。+17
-2
-
114. 匿名 2025/07/18(金) 22:12:41
>>18
池袋結構人気で土日は並んでるよ+1
-0
-
115. 匿名 2025/07/18(金) 22:12:50
>>50
ええー!
と思ったが、そうよね。
池袋だけじゃなくて日本がじわじわ🇨🇳に浸食されてる。
東武より西武で買い物していたからなんか寂しい。+27
-1
-
116. 匿名 2025/07/18(金) 22:14:14
>>17
今エールバック人気だよー!+5
-3
-
117. 匿名 2025/07/18(金) 22:17:53
>>109
よこだけど
顧客になって担当をつけ実績を積む。入荷してくるバッグは店側は把握してるから(買い付け分)店側が誰にバッグを分けるのか話し合って決める。スペックは実績順で決まる
それかフリーのバッグをタイミングよく巡り会えるまで通う。(店によってはフリーも顧客用に確保する店舗もある)+18
-0
-
118. 匿名 2025/07/18(金) 22:25:05
>>1
昔西武池袋にあるレストランで働いてました。
変わっていくのはしょうがないという思いもありますがどうしても寂しい気持ちの方が大きくなりますね。+23
-0
-
119. 匿名 2025/07/18(金) 22:26:17
>>117
超アホくさいですね……
店員も最早面白がってそう+58
-0
-
120. 匿名 2025/07/18(金) 22:26:22
なんかどんどんつまらなく安っぽくなってって悲しい
振り返ると平成の頃は色々と楽しかったんだな+15
-0
-
121. 匿名 2025/07/18(金) 22:34:32
>>67
サンシャインできたのってもっと前じゃない?私50だけど小学生になるかならないかぐらいの時にもうあったよ
でも2,30年前は池袋にもまだおしゃれなものあったよね 東口の目白寄りにはイルムスとかリブロがあって+18
-0
-
122. 匿名 2025/07/18(金) 22:41:10
>>29
ロレックスか
就職で自分用に買ったけどメンテ費用が高くて(メンテで年5万円くらい)、従姉妹にあげてしまった
庶民は買っちゃいけないやと身を以て知りました…
がる民なら旦那様のランチ代で買えそうですなw+8
-4
-
123. 匿名 2025/07/18(金) 22:57:38
西武と言えばエルメス・ピサのイメージだった
エルメス本店から職人を呼び寄せてバッグのイニシャルを刻印して実演販売やエルメスの水着ショーも催していた+6
-0
-
124. 匿名 2025/07/18(金) 23:06:10
>>26
近年ではないよ
20年前でもすでに百貨店側から問題視されてた
クレームすごいんだって+38
-3
-
125. 匿名 2025/07/18(金) 23:37:54
>>10
いやいや、西武池袋は全国百貨店でも売り上げ上位だし、そごう西武の中では唯一の黒字経営だよ。。池袋終わったら渋谷や横浜も含め西武は終わりだろうな。ま+17
-0
-
126. 匿名 2025/07/18(金) 23:40:46
>>71
馴染みのお客には、こっそり売ってくれるんだよね たしか+20
-1
-
127. 匿名 2025/07/18(金) 23:49:55
>>79
国内で買えなくなってる精密機械って無理に海外で買っても、結局メンテがかかるから買った後に大変だったりする
余程こだわりがあるなら買っていいだろうけど
最近じゃ家庭画報にも掲載されなくなったな、ロレックス
距離感感じる+9
-1
-
128. 匿名 2025/07/19(土) 00:11:13
>>86
身の丈に合った寄付したらいいのでは? 86さんがお金かないけど優しい人なら、毎日1円をスーパーの募金箱に入れたらいいじゃん。バーキン持ってる富豪の人は、優しさというよりは税金対策で、けっこうな額寄付してたりするよ。+2
-4
-
129. 匿名 2025/07/19(土) 00:12:34
>>122
毎年はメンテいらなくない?+10
-0
-
130. 匿名 2025/07/19(土) 00:39:50
>>1
ブランドとかファッションとかよくわからないけどエルメスってバーキンとか高額でも買うって人いっぱいいるのに「買わせない」「買えない」にしてるんでしょ?(笑)
100万以上するけどこの池袋店では買えますよ~やれば余裕でわんさか買う人押し寄せるのに、でもやらない、出来ない、買えない…
ま撤退にもなるわな。
+1
-4
-
131. 匿名 2025/07/19(土) 01:17:12
>>119
人気のハイブランドは何処もエルメス化してるからもはやエルメスに限った事じゃないけどね。時計とかもっと露骨だし、店員も上と客の板挟みで長期休暇取ってた人もいたからメンタルくる人もいるみたいよ+20
-0
-
132. 匿名 2025/07/19(土) 01:25:01
>>130
人が来てくれないから撤退なんじゃなくて、ヨドバシと同居したくないから撤退なんじゃない?西武もハイブラとのパイプ役としてプラダジャパンで長く社長をしていた人を迎えたけど厳しそうだね+27
-0
-
133. 匿名 2025/07/19(土) 01:51:31
>>124
長く使ってる側からしたら近年だわ
+1
-7
-
134. 匿名 2025/07/19(土) 01:52:02
>>82
いやいや。
外国人の割合ランキングが23区で豊島区2位なんすよ〜
+4
-2
-
135. 匿名 2025/07/19(土) 02:16:36
>>42
そんなことに使っても痛くも痒くもない人は正規店じゃなくて質屋で、でしょ?
何割も高くなってる質屋。
正規店じゃ欲しい色、質のが手に入らないから手っ取り早く質屋。+9
-2
-
136. 匿名 2025/07/19(土) 02:53:08
>>129
だよねw 嘘松。オーバーホールは10年ごと。+2
-5
-
137. 匿名 2025/07/19(土) 03:51:03
>>29
北朝鮮みたいだよね。綺麗に陳列されてる商品はディスプレイだから買えないんでしょ?一つでも減ると陳列が汚くなるとかで
僻みとかじゃなくてそんなブランドを身に付けるのが気持ち悪いと感じてしまう。選ばられしアテクシ気取りたい人が多すぎて下品になってるもん。+20
-1
-
138. 匿名 2025/07/19(土) 06:01:13
>>3
目白在住者はタクシーで行くのよ。
明治取りのところで降りて建物の横から入れるし+5
-1
-
139. 匿名 2025/07/19(土) 06:02:45
>>136
ロレックスは5年ごとだけどw+6
-0
-
140. 匿名 2025/07/19(土) 06:05:27
>>127
円安だし・・・
グランドセイコー買ったって+15
-0
-
141. 匿名 2025/07/19(土) 06:06:17
>>70
久しぶりに東武行ったら、混んでいた。昔は空いてたのに+4
-0
-
142. 匿名 2025/07/19(土) 06:17:03
>>90
グッチしか勝たん+1
-1
-
143. 匿名 2025/07/19(土) 07:37:09
>>56
そうなんだ!ありがとう!
って教えてもらっても買えないけど〜😔+3
-0
-
144. 匿名 2025/07/19(土) 07:48:13
>>71
日本も含めてアジアはコピー大国だという事を忘れた?
税関なんてほぼすり抜けてるし、毎日のようにあらゆる輸入品と共にコンテナで運ばれてきてるよ。+7
-3
-
145. 匿名 2025/07/19(土) 08:22:22
>>2
小田急も西武池袋も東武池袋にも新宿高島屋にも…パッと思いつくだけでも家電量販店が入ってるところ多いね…+7
-0
-
146. 匿名 2025/07/19(土) 09:03:19
>>82
ガチ中華の方に行けばわかるよ
あと百貨店の中やサンリオとかキャラクターショップなんかでは
小汚い格好の中国人転売ヤーの買い占めに遭遇するよ
+6
-0
-
147. 匿名 2025/07/19(土) 10:24:15
>>141
感覚的な話だけど西武の催事より東武の催事がなんか面白いからねえ
同じ北海道展だとしても西武のが広いのにさささーっとしたけど東武のはなんか足止めちゃうというか何なんだろうね?+1
-0
-
148. 匿名 2025/07/19(土) 10:59:35
>>70
東武は食品系がいいと思ってる
池袋も吉祥寺もそう
高級路線の一段下辺りのものでちゃんと美味しくて安心出来る品揃えがある
西武はハイブラと他で流行っているデパ地下やアパレルの詰め合わせで個性のない箱を作ってきた
これって東急もそうなんだけど立地で勝てているだけなのを勘違いしている感じ+3
-1
-
149. 匿名 2025/07/19(土) 11:01:01
>>3
でも西武線沿線の金持ちもいるから(沿線の開業医とか)、やっぱり池袋に行く人もいるんだよね。ただエルメスが出ていくというのは、本当に大きいと思う。+2
-1
-
150. 匿名 2025/07/19(土) 11:51:18
>>149
西武線沿線の富裕層にとっては駐車しやすい店舗の方が便利だと思う
エルメスだったら丸の内店とか麻布台ヒルズ店とか+1
-0
-
151. 匿名 2025/07/19(土) 12:02:10
>>150
西武線の富裕層って電車じゃなくて車使っちゃうから池袋である理由あんまりなさそうだね+4
-0
-
152. 匿名 2025/07/19(土) 12:35:47
>>151
昔の池袋西武は駐車場の列が凄く長かったから今みたいに再開発ビルが増えればそっちのほうが便利だよね
西武線エリア(目白通り、新青梅、青梅街道)から丸の内と麻布台ヒルズに向かうなら早く着くのは丸の内なんだろうけど
麻布台ヒルズに向かかう場合は目白通りから外苑東通りだと牛込柳町の辺りが車線減少して渋滞するし
西新宿から代々木に抜けて六本木に向かうにせよ神宮外苑の辺りが渋滞する
ただドライブするなら国立競技場とか神宮外苑の辺りって雰囲気良いよね
+3
-1
-
153. 匿名 2025/07/19(土) 13:10:41
金持ちがエルメスを持つとはかぎらない+8
-1
-
154. 匿名 2025/07/19(土) 13:35:46
>>26
いらっしゃいませとかも言わないもんね
カルティエとかヴィトンとか見習ってほしい+3
-2
-
155. 匿名 2025/07/19(土) 14:32:20
散々昔お世話になっておきながら言うのもなんだけど、池袋は外国人が多くてな
サンシャインは好き+1
-1
-
156. 匿名 2025/07/19(土) 15:36:02
エルメスのバーキンに憧れる時代でもなくない?
若い子でそんなのに憧れるのって夜職とかパパ活やってるようなタイプで、今の子たちがバーキンなんて憧れないと思う+8
-4
-
157. 匿名 2025/07/19(土) 15:37:38
>>1
イケセイもう行っても食品フロアが8階とかわけわからんことになってるし、行こうにもエレベーターが数分待ちでのれないし、お店も分断されてて繋がってないし、利用できる状態にないんだよね、、、
昔から愛用してた人からすると悲しい姿
売却はいいけど池袋のど真ん中なんだからちゃんと機能して、とは思う+12
-0
-
158. 匿名 2025/07/19(土) 16:13:09
単純にエルメス素敵だと思わない…。バーキンってなんかバブル臭するというか…。+0
-5
-
159. 匿名 2025/07/19(土) 16:33:05
>>157
池袋のデパ地下は電車の乗り換えのついでに美味しいものを買いたいな〜って流れだったよね 8階にわざわざ行くかな?+11
-0
-
160. 匿名 2025/07/19(土) 17:41:04
>>3
まあオタクは多いけどオタクの街ってほどでもない+5
-0
-
161. 匿名 2025/07/19(土) 17:58:15
>>24
そのおかげで区長が力を入れ、今では子育て世帯が大量に増えて改革は成功したけど人多すぎで住みづらくなったよ。タワマンも乱立してるし昔の地味な池袋がよかった。+3
-0
-
162. 匿名 2025/07/19(土) 20:59:35
>>150
池袋西武の外商はめちゃくちゃ強かったんじゃなかったっけ
外商メインだから来てもらうより行くほうも多い
外商でエルメスもリストに入ってるはずだからさらに売上が落ちるんじゃない?
昔の池袋西武は今のヤマダ電機があるとこにあった三越を駆逐するほど勢いあって、全盛期は全国トップを独走してたからね、堤のとき
その頃の名残で上品なコンシェルジュがいたし+8
-1
-
163. 匿名 2025/07/19(土) 21:02:33
>>161
あの区長なくなったのかな
一時中国人街になりかけたのを盛り返したり、公園が危険箇所化してたのを整備し直したりと頑張ってたよね
サンシャイン方面は一時期暗い感じがしてたのに復活してた
+5
-1
-
164. 匿名 2025/07/19(土) 21:08:52
>>1
駅にそって細長いから端と端の店に用があると、とっても歩くのよね
反対側の東武もだけど
池袋ってビックとヤマダがあるのに家電量販店が増えてもどうするんだろう
エルメスが撤退ならヴィトンとかも撤退とか言い始めるんだろうな
売場面積を贅沢に使いたいハイブラは
隣が家電量販店じゃ、そりゃ、ね
新宿タカシマヤみたいにワンフロア出店型にすれば良かったのに+6
-0
-
165. 匿名 2025/07/19(土) 23:56:27
>>164
ルイ・ヴィトンは改装に伴ってあの細長い店舗の反対から反対に移動してるのね フロアガイド見たら中央ゾーンとルイ・ヴィトンの間にエルメスがあるみたいで、それが無くなったらまた雰囲気変わりそう ルイ・ヴィトンが撤退したらLVMHグループの他のブランドも…ってなるかも+5
-0
-
166. 匿名 2025/07/20(日) 14:07:12
没落を感じるわ+4
-1
-
167. 匿名 2025/07/20(日) 19:44:08
>>147
東武地味に頑張ってると思う
北海道とかだけじゃなくて昭和レトロとかのおもしろい催事やってるよね+6
-0
-
168. 匿名 2025/07/21(月) 03:02:09
西武池袋をこよなく愛していた木嶋佳苗は、今の姿を見て何を思うかな+0
-0
-
169. 匿名 2025/07/23(水) 07:31:50
>>123
西武はエルメスを最初に日本へ呼び寄せた会社なんだよね
1960年代に代理店契約して1983年に西武と仏エルメス本社で日本の合弁会社を設立してる
イケセイに入ってたエルメスは面積狭めながら品揃えは良かった+2
-0
-
170. 匿名 2025/07/23(水) 19:17:48
>>1
西武って今どうなってるのか分からないから全く行かなくなっちゃった+0
-0
-
171. 匿名 2025/07/23(水) 19:20:46
>>16
手帳買うだけなのになんでエルメスがいいの?+0
-0
-
172. 匿名 2025/07/23(水) 19:21:43
>>144
日本含めないでくれる?
あなたたちとは違うのよ+1
-1
-
173. 匿名 2025/07/23(水) 19:23:06
>>8
北海道もじゃない
なんなら日本中+0
-0
-
174. 匿名 2025/07/23(水) 19:26:57
>>148
吉祥寺の東武って何?+0
-0
-
175. 匿名 2025/07/23(水) 19:28:32
>>24
中国人のせいで?+0
-0
-
176. 匿名 2025/07/23(水) 19:34:59
>>80
小金じゃなくて小銭w+0
-0
-
177. 匿名 2025/07/23(水) 19:40:26
>>111
上野もだし本当どこにでもいるなあ
邪魔+1
-1
-
178. 匿名 2025/07/23(水) 19:41:25
>>120
小泉ケケ中のせい+1
-1
-
179. 匿名 2025/07/24(木) 02:28:06
>>172
並行輸入品と言う名目でフリマなどでもコピー品は多種大量に売られてるよ。
+0
-0
-
180. 匿名 2025/07/25(金) 12:07:08
売り上げ云々じゃなくて
エルメスのやりたいこと的に撤退したらしいよね+1
-0
-
181. 匿名 2025/07/26(土) 18:43:50
池袋はアニメと立教大しか取り柄のない街
ブランド、大人の女性、のイメージはますます渋谷区や都心五区に吸われている
日本人は分断している+0
-0
-
182. 匿名 2025/08/18(月) 10:35:08 [通報]
>>29
よこです。
エルメスは地元になくて入った事ないから知らないけど、
ロレックスは普通に買えたけどな。
はじめて店舗に行くし予約もしてないしで断られるの覚悟で行ったんだけど、
店先で用事聞かれてレディースデイトジャストが見たいって言ったら、店内案内してくれて展示品見た後現物も見せてくれたよ。
自分の希望の色じゃなかったけど在庫あったし。
出されたイエローとチョコレートの2点のうち、チョコレートがつけてみたらすごく良くて、その場で買いますと言ったら「えっ」と驚かれたので「だめですか?」って聞いちゃったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
西武池袋本店で「エルメス」は45年以上にわたって営業していた。