ガールズちゃんねる

他業種の人の仕事のコツでへぇ〜と思った事

87コメント2025/07/22(火) 21:17

  • 1. 匿名 2025/07/18(金) 20:09:05 

    ありますか?
    主は、レジ打ち経験者の人の話です。早い人に聞くと、カゴを受け取った瞬間にお客さんの傾向を考えてレジ通しの順番を考えていると言ってました。具体的には、生鮮と肉を一緒にして欲しくなさそうだとか、スイカの上に何か乗せても良さそうだとか、カゴ入れ方である程度なにが良くてダメそうなのか予想外していると聞いてなるほどなぁと思いました。

    +10

    -33

  • 2. 匿名 2025/07/18(金) 20:09:23 

    タモリ「反省はしない」

    +17

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/18(金) 20:09:53 

    >>1
    は?
    生鮮と肉は誰でも分けたいだろ

    +23

    -33

  • 4. 匿名 2025/07/18(金) 20:10:27 

    他業種の人の仕事のコツでへぇ〜と思った事

    +64

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/18(金) 20:11:26 

    >>1
    えーこういうの聴くとやっぱりレジ打ちも難しい仕事だね
    こういう境地?になったのも、何回もスイカの上に乗せないでよ!とかその他諸々のクレームを経験したのかと推測できるし
    怖いわ

    +68

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/18(金) 20:11:28 

    >>1
    経験者から聞いてないけど、明らかに取り出しやすさを考えて詰めてくれてるレジさんと、綺麗にぎっちり詰めて自分のテトリスを完成させることだけに集中したんだなってレジさんいるよね。
    同じ仕事でも色んな人がいて面白い

    +121

    -5

  • 7. 匿名 2025/07/18(金) 20:11:54 

    若槻千夏が、バラエティ番組の編集でコメントを拾ってもらいやすいように
    テロップにしたとき画面に1行に収まるように言葉を発してるって言ってて
    売れてる人には、ちゃんと理由があるんだなーと思った

    +106

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/18(金) 20:13:31 

    >>6
    テトリス私だわ…

    +7

    -6

  • 9. 匿名 2025/07/18(金) 20:13:50 

    >>3
    生鮮と肉は一緒だよ(笑)
    魚も肉も野菜も生鮮
    主は経験者から聞いた話をしている未経験者だけど
    あなたはどの目線から反論してるの?

    +27

    -8

  • 10. 匿名 2025/07/18(金) 20:13:50 

    スイカの上に乗せても良さそうな人というか乗せないでくれw

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/18(金) 20:15:31 

    >>4
    あとみさんだ!

    +12

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/18(金) 20:16:01 

    >>4
    これ自分は心の声じゃなくて言っちゃう(笑)
    言ったら黙り込んで怒った様子で帰って行く人多い

    +13

    -5

  • 13. 匿名 2025/07/18(金) 20:16:19 

    >>1
    スイカの上には何も乗せて欲しくないな
    丸ごとだったら気にしないけとさ

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/18(金) 20:16:23 

    >>4
    この人のブログたまに見てる
    いい人そうだし大変そうだから(でも決してお客さんを悪しざまには言わない、愚痴程度)
    困らせちゃいけないなって思う

    +7

    -4

  • 15. 匿名 2025/07/18(金) 20:17:15 

    >>8
    一瞬の判断でよく綺麗に詰めたなぁって感心するレベルでピタッとハマってる時ある笑
    セルフレジじゃなくやってもらってるので、何にせよありがとうですよ。

    +20

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/18(金) 20:18:03 

    >>1
    スイカの上に油揚げくらいだったらイイよ☺️

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/18(金) 20:19:45 

    >>5
    レジ打ちなんて何にも難しくない誰でもできる仕事だよ

    +3

    -32

  • 18. 匿名 2025/07/18(金) 20:20:09 

    >>5

    レジ打ち難しいなあってセルフレジ使うようになってから気づいた

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/18(金) 20:20:56 

    コツじゃないけど、高速道路で見かける道路公団の白いパトロールカーは警察からの要望?で敢えてパトカーに似せた色とデザインにしてるって聞いた。

    ドライバーがパトカーと見間違えて無茶な運転をしなくなるかららしい。

    まんまとよく騙される笑

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/18(金) 20:21:37 

    コールセンター勤務の人が、相手の第一声のトーンに自分のトーンも調整するとスムーズに話が進むと言ってた。例えば落ち着いた低めの声ならこちらもゆっくりと低めに。ハイテンション気味の声ならこちらも元気よくって感じで即座に切り替えて対応する。
    そうすると大抵クレームにならないんだって

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/18(金) 20:22:02 

    >>18
    まずバーコード探すのに手間取る。
    それから照準合わせてピッてやるのにも時間かかる笑

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/18(金) 20:23:47 

    >>17
    中卒の大工さんレベルでかんたんな仕事だよね

    +0

    -20

  • 23. 匿名 2025/07/18(金) 20:24:01 

    >>21
    バーコードの位置って慣れたらすぐにわかるよ
    あなたでも誰でもできる仕事だよ

    +5

    -15

  • 24. 匿名 2025/07/18(金) 20:24:05 

    >>21
    レジ打ちの人でバーコード探してる人あんまりいないよね。なんで瞬時に見つけられるの?って思う。
    分かりにくいところにあるやつだと、商品持ち上げてぐるぐる回しちゃう。

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/18(金) 20:24:52 

    >>18
    セルフレジって普通のレジより読み取り機能の反応が鈍いよ
    普通のレジはもっと感度高いから楽だよ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/18(金) 20:24:53 

    >>3
    第一声、は?の人は普段から言ってんだろうな

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/18(金) 20:25:42 

    >>24
    感覚で大体わかるしこれはここって覚えてる
    慣れれば誰でもできるよ

    +5

    -4

  • 28. 匿名 2025/07/18(金) 20:26:45 

    >>8
    私はテトリスして欲しい派だからしてくれると嬉しい。
    □の上にテトリス棒を横に乗せて空洞だらけなのにその上にじゃがいもとか乗せる人いるけど、じゃあ□の横にじゃがいも置いてテトリス棒で蓋したら安定するやんって思いながら見てしまう。

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/18(金) 20:26:59 

    たまに牛乳とか縦に入れる人がいるけど、持つときグラグラしてしまうことがあるので、なるべく横にしてほしい‥

    +7

    -9

  • 30. 匿名 2025/07/18(金) 20:27:17 

    >>6
    魚とか豆腐をビニール袋に入れてくれる人ありがたい
    指カサカサで全然めくれないから自分で入れるのすごい苦手

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/18(金) 20:27:42 

    >>21
    食パンのバーコードが見つからなくで、パンをグルグル回しちゃった。あれ側面じゃなくて底に付いてるね。袋の上の部分を掴んで読み取れるようになってるのか!とセルフレジして気がついた。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/18(金) 20:27:55 

    >>22
    大工はレジ打ちとは比べ物にならないくらい技能が必要だよ
    レジ打ちは誰でもできるけど大工は誰でもできる仕事じゃない
    レジ打ちは明日からでもできるけど大工は何年も修行しないと一人前になれない

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:11 

    >>5
    スイカの上に乗せて良いのははんぺんくらいじゃない?と思いながら読んだ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/18(金) 20:31:16 

    >>29
    牛乳縦に入れる派だ
    横にすると一番下になって取りづらいかと思って

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/18(金) 20:33:15 

    >>24
    ぐるぐる回すのわかる〜😂

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/18(金) 20:34:32 

    >>8
    早いテトリスの人に会った事がないからついマイナスしちゃった

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/18(金) 20:39:13 

    >>23
    「慣れたら」でしょ
    レジの店員さんと違って何日も数時間やり続けてる訳じゃないからバーコード探すのも大変だよねって言ってんのに

    誰でもできるかどうかなんて話してないし

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/18(金) 20:40:35 

    >>31
    わかる
    ぐるぐる回したけど実は側面じゃなくて上か底にバーコードがあったりするよね😅

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:24 

    >>5
    どんな仕事も相手を思って作業を進めるとか
    先を考えてじゃあこうしておこうとか
    なんやかんや機転が利かないとな

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:30 

    >>6
    マイカゴならそれでいいけど、エコバッグに入れる時結局一回出すんだよね

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/18(金) 20:44:48 

    >>5
    優しく扱って欲しい食材とかもかまわずゴンって置く人のレジに当たると少し残念には思うが、レジ打ちありがとうございますとは思ってる
    人を見極める目がまだ未熟なんだな私

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/18(金) 20:46:32 

    >>32

    >>22さんは嫌味を言ったのでは?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/18(金) 20:46:39 

    >>17がやってみたら、怒られてばっかりだったりしてねw

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/18(金) 20:47:40 

    >>34
    確かに袋に入れ替えるときは牛乳を下にしたいから縦だと取りやすいけど、一度それでパンを潰したことがあるので‥

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/18(金) 20:48:09 

    手際よく綺麗にカゴに詰めるの、難しそうじゃない?
    しかも客に見張られながらなんて、私はちょっとできない

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/18(金) 20:51:05 

    >>4
    めんどくさいから「お箸つけますねー」って言う
    いらない人はいらないって言うし

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/18(金) 20:55:17 

    >>17
    うちの店に来て!
    手打ちレジだけど簡単だよ!
    遅いとヤジが飛ぶよ!

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/18(金) 20:59:01 

    >>43
    レジ打ちやってるけどこんな簡単な仕事他にないと思う

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2025/07/18(金) 20:59:36 

    >>5
    以前、某高級スーパーのレジ(レジ通した後、袋詰めもしてくれる)で前に並んでた高齢女性が突然キレ出したので、何事かと思ったら、
    「私が半額商品ばかり買ってるからって馬鹿にしてるんでしょ!」「定価の商品を先にレジ通して、後ろの客に見えるようにワザと半額商品を後から通すなんて!」って
    レジの人は単に、半額のお惣菜は袋の上に詰める為に、後から通してるだけだと思うのだけど

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/18(金) 21:01:04 

    >>1
    レジではない部署にいたけど、例えば肉のパックを横に入れて重ねたら潰れちゃうでしょ!と怒る人と、立てたら汁がもれるでしょ!と怒る人がいると。カゴを分けると「全部乗せてちょうだい」と怒る人、一つのカゴのまま乗せると「普通分けるでしょ!」と怒る人がいると。
    私には無理です。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/18(金) 21:01:15 

    >>14
    こういうのネタにして描いてる時点でまあまあ性悪だとは思うけど、書いてることはその通りだし描きたくなる気持ちはわかるわ

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/18(金) 21:03:11 

    今は結構知られてるけど、真夏はアイスクリームは売れない
    氷菓が売れて、アイスクリームは冬に売れるから出荷を変える
    って話を30年くらい前に乳業会社にに長年勤めてた人から聞いた

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/18(金) 21:03:59 

    >>4
    心の声ですら丁寧で優しい
    「くたばれジジイ!」くらい思っていいのに

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/18(金) 21:04:11 

    >>29
    客のカゴに入ってたようにしたら良いのに、といつも思う
    文句は言わないけど、それ、寝かせてたのに、立てるん?とか思うもん

    +3

    -4

  • 55. 匿名 2025/07/18(金) 21:05:16 

    >>1
    私もレジ打ちしています。
    1番さんのお話、よくわかります!
    カゴの中身を見れば、商品の入れ方で大体のレジでの好まれる行動がわかります。
    几帳面な方なのか、どーでもいいからとにかく早くしてほしい方なのか。です。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/18(金) 21:11:49 

    >>55
    すごいなー
    私は圧倒的後者だと思われてるんだろうなあ笑
    別に早くしてほしいとも思ってないけども

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/18(金) 21:16:18 

    >>48
    あなたが優秀なのかもしれない
    ポテンシャルあるのにレジ打ちに甘んじてるとか?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/18(金) 21:22:31 

    >>5
    コロナ禍の時に東京に住んでたんだけど、ロックダウン騒動でスーパーの買い出し客がえらいことになって、新卒の正社員っぽい男の子がレジで頑張ってくれてたけど、やっぱりいつものベテランのおばちゃん達とは違うなと思った

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/18(金) 21:23:23 

    >>25
    よこだけど、そうなんだ
    昨日、セリフレジやって、なかなか読み取らないから、スキャンのところで、さっと横切らせたり、押し当て気味にしたりしてた

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/18(金) 21:30:26 

    >>1
    私はカゴの片側だけに重いものを集中しておくのはやめてほしいな…
    (とってを持った時に傾くレベル)
    これって少数派??
    仮にそうされても無言であとで自分で直すけどね

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2025/07/18(金) 21:31:41 

    >>1
    在庫とか10数えなきゃいけない時にーしーろーやーとーじゃなくて、にーさんにーさん2323で数えていく

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/18(金) 21:35:15 

    >>57
    バーコード読み取ってかごに詰めるだけの仕事だよ?
    どこに難しさがあるの?
    レジ打ちより簡単な仕事あるなら教えて欲しい

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2025/07/18(金) 21:35:24 

    >>13
    逆に丸ごとスイカの上に物乗せるの難易度高くない?

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/18(金) 21:38:56 

    >>1
    スーパーのレジで、重たいもの下にする人はいるけど
    重たいもの→軽いものへ横に詰めてくれる人いた。
    最後は一番上に軽いもの。
    もう感動したよ。
    それをしてくれる人なかなかいないと思ってたから。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/18(金) 21:42:53 

    >>4
    箸が無かったら手で食わんといかんだろうが

    手で食ってろ、ひねくれジジィが。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/18(金) 21:44:12 

    >>7
    若槻、こういうポリシー?みたいなの結構聞く。すごいなーと思う!バラエティ強い

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/18(金) 21:55:13 

    >>62
    読み取ってカゴに詰める時も優秀でない人は詰め方に違いが出るよ
    食材が痛まないようにそっと詰めるとか
    お客様がこの後袋詰めするのにしやすいようにカゴの中に置いておくとか
    縦置き横置きを考えたり重いものと軽いものをレジ通した後どうカゴに詰めるとか
    ちゃんとしてる人は色々考えてピッって
    してるよ
    お願いする側も気づくよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/18(金) 22:27:22 

    >>6
    ほとんどテトリス方式のレジさんだから上を取り出してが手間なんだけど
    たまに取り出しやすさのレジさんがいて袋詰めが断然楽だからその人のいるレジに並ぶ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/18(金) 22:49:49 

    >>60
    私も同じー
    飲み物を何本も買うことが多いから、片寄らない方がうれしい
    飲み物横にしてください、って頼むことが多い

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/18(金) 22:57:25 

    >>7
    テレビ出まくってる人は無駄のない尺短いトークが得意みたいよ。舞台で面白いって言われてるけど売れてない芸人は基本話の尺が長い、って元テレ東の佐久間Pが言ってた。舞台だとずっと自分の話聞いてもらえるけどテレビはそうもいかないと。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/18(金) 23:15:39 

    >>52
    この前、ほんまでっかでもやってたな
    夏は氷系やシャーベット系のアイスのほうが売れるから、お客さんの動線に合わせてアイス売り場の陳列を変えるって

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/18(金) 23:45:52 

    >>67
    詰め方を考えることの何が難しいの?
    猿でもできるよ

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2025/07/18(金) 23:51:44 

    レジの人があまりにも整然と詰めるから「綺麗に詰めますね」って褒めたら、暗に遅いって言われたと思ったのか「スミマセン早くやります💦」って萎縮されたことがあった

    そんな風に捉えられるとは思ってもみなかったよ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/18(金) 23:55:39 

    >>6
    2リットルのペットボトル2本と食材を買った場合ほとんどの店員さんがペットボトルを一番下に寝かせてからのスタートだから袋詰めの時困る。私もエコバッグの底に寝かせたいから。一生懸命レジ通してくれてるし言えなくて。端に立ててくれた店員さんにあたった時は嬉しい。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/19(土) 00:08:44 

    >>55
    テトリスとか得意ですか?
    レジの方ってどんなぐちゃぐちゃにに入れてあっても綺麗にきっちり入れてくれるから、先を読むようなパズルゲームうまそうだなって思いながら見てる

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/19(土) 00:16:14 

    >>1
    旅館やは子連れをフロアで固めてうるさいというクレームが出る確率を下げてるらしい。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/19(土) 00:19:44 

    >>55
    それは思い込みだよ
    自分は雑に入れてても店員に雑にされたら嫌な客もいるよ

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2025/07/19(土) 01:31:28 

    >>55
    テトリスみたいに入ってればいい派だったので、こんなコツや観察があるとは知らなかった。接客業ではあるし、レジ打ちも中々難しいものですね。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/19(土) 01:33:28 

    >>63よこ
    パンとか袋菓子だったら乗せられるかなーと考えてた

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/19(土) 02:52:52 

    >>65
    ホントそれ‼️
    お前にお箸なんぞはやいよね‼️

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/19(土) 03:54:23 

    >>29
    横に入れてキレる客もいるらしいよ。人それぞれなのに合わせないと文句言われるレジの仕事って大変だと思う。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/19(土) 05:57:45 

    >>2
    目から鱗

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/19(土) 07:43:57 

    >>5
    想像力

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/19(土) 10:44:41 

    >>31
    私は卵のバーコード!
    あんなところにあるなんて、、

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/19(土) 12:46:50 

    >>1
    介護施設の看護師だけど、利用者の家族と打ち解けるのが上手な介護士から「施設に関する不満点を聞く」と聞いたわ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/20(日) 08:09:47 

    >>7
    頭の回転が速い人だよね、羨ましい

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/22(火) 21:17:51 

    >>4こういうバカなジジイは、ただ女の店員という文句言いやすい人間で憂さ晴らししてるんだよー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード