-
1. 匿名 2025/07/18(金) 17:54:10
仕事で全くミスしたことのない人っていますか??
主は今日パートでレジ操作のミスをしてきました。
ミスしたことない人っているんですかね??+69
-0
-
2. 匿名 2025/07/18(金) 17:54:44
この前職場の男子トイレに入っちゃった+12
-7
-
3. 匿名 2025/07/18(金) 17:54:44
いない!
以上+221
-3
-
4. 匿名 2025/07/18(金) 17:54:44
+17
-0
-
5. 匿名 2025/07/18(金) 17:54:50
+6
-2
-
6. 匿名 2025/07/18(金) 17:54:57
そんなやつおらんやろ〜+70
-0
-
7. 匿名 2025/07/18(金) 17:55:35
ミスしまくってるのにミスしたことないかのようにブチギレるおばさん上司ならいる+108
-2
-
8. 匿名 2025/07/18(金) 17:55:36
ミスしない人なんかいない
〜終了〜+59
-2
-
9. 匿名 2025/07/18(金) 17:55:40
毎日ミス+61
-0
-
10. 匿名 2025/07/18(金) 17:55:49
>>5
大門+1
-1
-
11. 匿名 2025/07/18(金) 17:55:54
人生失敗だらけ
人間は失敗から学ぶ+42
-1
-
12. 匿名 2025/07/18(金) 17:56:26
大小あれど、本人がミスじゃないと思ってるのか、堂々としてる人ならいるよね
+29
-0
-
13. 匿名 2025/07/18(金) 17:56:27
ミスに気づいてないだけ+33
-0
-
14. 匿名 2025/07/18(金) 17:56:28
私はミスなんて無様なこと一度もしたことないよ
だからミスした部下には怒鳴り散らしてる
足手纏いになるから+3
-16
-
15. 匿名 2025/07/18(金) 17:56:54
いない
どんな有能な人でもミスしてたがリカバリーが早い+17
-0
-
16. 匿名 2025/07/18(金) 17:57:20
>>1
私です。機械みたいって言われたこともあるんだけど、事務処理能力が自分で言うのもなんだけど超高くてミスしたことないです。逆に何でみんなミスするんだろうって不思議で仕方がない。+2
-18
-
17. 匿名 2025/07/18(金) 17:57:29
>>14
うわー、なんか間違ってプラス押しちゃった…+11
-1
-
18. 匿名 2025/07/18(金) 17:58:13
>>1
ミスしても気にしない人はいると思う+9
-0
-
19. 匿名 2025/07/18(金) 17:58:32
>>14
怒鳴り散らしてる人って「あー私今怒鳴り散らしてるわ」ってちゃんと自覚あるんだね
自分の姿客観的に見れないから怒鳴り散らすんだとばかり+18
-1
-
20. 匿名 2025/07/18(金) 17:58:42
私も今日は金曜なのに浮かれて小さいミスをたくさんしてしまいました。(チャットツールで勤怠の送り先のスレッドを間違えたりなど苦笑)
過去に出会って一緒に仕事をしたものすごい優秀でスキルの高い人達ですら、やはり日常的にヒューマンエラーはしていました。(確認不足、入力ミス、見落とし、数字間違い、誤動作等)
ミスの度合いにもよりますが、人間なら誰でもケアレスミスはすると思います!+19
-0
-
21. 匿名 2025/07/18(金) 17:58:45
>>1
人間なんだからミスは誰でもある
+21
-0
-
22. 匿名 2025/07/18(金) 17:58:55
寝不足の方が仕事できるんだけどもう自分でも理解できない
逆に睡眠時間多いとずっと眠い+1
-0
-
23. 匿名 2025/07/18(金) 17:58:59
いるとしたら全く仕事してないか、本当に誰でもできる簡単な作業しかしてない人だね。+13
-0
-
24. 匿名 2025/07/18(金) 17:59:08
>>2
排泄はした?+0
-0
-
25. 匿名 2025/07/18(金) 17:59:13
>>13
尻拭いしてる人お疲れ様よね+10
-0
-
26. 匿名 2025/07/18(金) 17:59:26
>>16
絶対ウソ
やばいミスは無いってだけでしょ?
小さいミスもない人なんて居ない+21
-0
-
27. 匿名 2025/07/18(金) 17:59:39
人のミスには目くじら立てて怒るのに、自分のミスにはヘラヘラ笑ってなかったことにする人はいるよね。うちのお局のことなんだけど。
そういう人はミスしたことはない!と思い込んでるだろうね。+17
-0
-
28. 匿名 2025/07/18(金) 17:59:57
>>16
事務でミス無いなんてある?
誤字脱字も一度も無いって事?+13
-0
-
29. 匿名 2025/07/18(金) 18:00:06
>>1
んな奴おらんやろぉ+2
-0
-
30. 匿名 2025/07/18(金) 18:00:11
>>1
直属の上司にミスを押し付けられたことある
今でも恨んでるし憎んでる+7
-0
-
31. 匿名 2025/07/18(金) 18:00:13
さっき同じようなトピ見たけど別の人だよね?笑
ミスはするんじゃない?ミスしないと覚えないこともあるし+1
-1
-
32. 匿名 2025/07/18(金) 18:00:37
いないよ。意地悪な雰囲気の職場で新人で入ったばかりの頃に教わっていない事を聞いただけでミスしたと言われたことあるよ。+3
-0
-
33. 匿名 2025/07/18(金) 18:00:43
>>16
なぜ管理職じゃないの?+2
-1
-
34. 匿名 2025/07/18(金) 18:00:52
>>16
自分の中でミスとしてカウントしてないだけでしょ
人から見たらミスはあると思うよ+16
-0
-
35. 匿名 2025/07/18(金) 18:01:21
いたらそいつは嘘つきか仕事をしたとこないかのどちらかだ+5
-0
-
36. 匿名 2025/07/18(金) 18:01:33
>>3
誰もが通る道だわよな+2
-0
-
37. 匿名 2025/07/18(金) 18:01:37
いないと思う
仕事が出来る人ほど過去に結構大きな失敗してる人が多いと思う
+5
-0
-
38. 匿名 2025/07/18(金) 18:01:51
始末書レベルのはまだないけど、ちょっとしたミスなら沢山+6
-0
-
39. 匿名 2025/07/18(金) 18:02:15
居ないと思う、
人間失敗を糧に成長するもんだ。+0
-0
-
40. 匿名 2025/07/18(金) 18:02:54
>>16
そのお仕事しかしたこと無いの?
新人の頃から一回もミスしてないなら超人だわ+6
-0
-
41. 匿名 2025/07/18(金) 18:05:14
>>16
今まで一文字の入力間違いも電話の言い間違いも一切ないってこと?
事務処理でパーフェクトはありえない+12
-0
-
42. 匿名 2025/07/18(金) 18:05:38
うちのミスしない子はそもそも仕事をしないからミスしない笑
最初こそ盲目上司達の評価高かったけど、あまりに理不尽で他の人達から指摘があって上司もようやくハッとしてた。目の前にいるこに電話は内線しか取ってないの気が付かないもんかね。+6
-0
-
43. 匿名 2025/07/18(金) 18:05:56
>>2
これ男女逆だったら大問題になるよね笑+2
-1
-
44. 匿名 2025/07/18(金) 18:06:16
>>4
クソ七光りセクシー+13
-0
-
45. 匿名 2025/07/18(金) 18:06:56
>>1
看護師さんとかミスが許されない職場の人はミスできないよね。
ミスしたことある人いるのかな?+2
-0
-
46. 匿名 2025/07/18(金) 18:07:31
>>14
職場で怒鳴ってることが、もうミスじゃん笑+27
-2
-
47. 匿名 2025/07/18(金) 18:07:52
>>45
いくらでもいるでしょ
採血失敗された事も沢山あるし+12
-0
-
48. 匿名 2025/07/18(金) 18:07:52
>>45
一大事になるミスはないかもしれないけど多少はあるんじゃないの?
+6
-0
-
49. 匿名 2025/07/18(金) 18:09:39
>>26
金融系の経理だからだよ。私含めてみんなミスしないよ。+0
-6
-
50. 匿名 2025/07/18(金) 18:09:43
>>45
小さいミスならいくらでもあるでしょう。
滅菌済みの器具に白衣が触れちゃったとか、施術中の曝露とか+6
-0
-
51. 匿名 2025/07/18(金) 18:10:47
>>49
新人の時から全員が1度もミスしないの?+2
-0
-
52. 匿名 2025/07/18(金) 18:10:47
>>3
ミスしない、したことないって人は、知らんうちに誰かが尻拭いしてくてれるのと記憶喪失だと思ってる。
ミスったときに他の人が仕事できなかったり遅かったりするかは皺寄せで仕事が大変になってて間違えた、だから私は悪くない、周りのせいって言い切った人もいたしねぇ。
もう指摘するのも関わるのも面倒だから、ちょっとしたミスならそっと訂正して放っておこうって感じ。+27
-0
-
53. 匿名 2025/07/18(金) 18:10:59
>>44
40代で2度の大臣経験を持つエリート
このまま横須賀市民が当選させると首相にまっしぐら、日本の地獄が始まる+9
-0
-
54. 匿名 2025/07/18(金) 18:11:51
>>52
それはある
面倒い人は特に
人にはブチ切れる癖に、本人は癖強だから周りはわざわざ言わないだけ+6
-0
-
55. 匿名 2025/07/18(金) 18:11:51
>>16
職場のミスって、実務だけじゃないじゃん。
金融系でも、結局仕事は人間関係大事だし。
事務処理以外のちょっとしたことでも、ああすればよかったな、あれはまずかったなと反省することないの?
だとしたら、新卒からまったく成長してなくない?+13
-0
-
56. 匿名 2025/07/18(金) 18:12:32
>>16
人に見つかるのではなく自分で発見して、自分で直した場合をミスにカウントしなければ、あり得るよね+6
-0
-
57. 匿名 2025/07/18(金) 18:13:58
>>51
だってまずセルフチェックするよね。ミスしててもそこで気づかない?そんなにチェックしないでそのまま提出なり、次の人に渡しちゃうの?+1
-6
-
58. 匿名 2025/07/18(金) 18:14:38
>>45
あるんじゃない?
なんか、何回も針刺し直されて真っ青になったことあるし、出産のとき、促進剤だったけど、えらい間隔狭いな、3秒で陣痛くるなおもってたら呼吸がうまくできなくなって、腹に胎児の心拍数はかるやつつけてたけど一気に下がって。
年配の看護師さんが、誰!こんなに数値上げた人と促進剤調節してくれたらようやく息つけるようになったけど。
今日で終わらせたいよね(3日目だった)て言っていじった人いて、あの人が早く終わらせたかったのね思ったけど、あとは息子の予防接種薬剤ミスがあったよ。
3種混合打ちに行ったら麻疹風しん打たれて、麻疹風しんは1歳からなのに、生後半年で打たれたね
幸い早く打っても意味がないってだけのものだったから、よかったけど、注射は吐かせることもできないからふざけんな思ったわ
てなわけでミスはあると思ってます
息子の予防接種に関しては、以降、打つときに見せてくださいとワクチン名確認することにしました+6
-0
-
59. 匿名 2025/07/18(金) 18:16:44
>>57
めっちゃ仕事遅い?+5
-1
-
60. 匿名 2025/07/18(金) 18:17:25
>>1
ミスと思うからミスになる、経験だと思えば良い+6
-0
-
61. 匿名 2025/07/18(金) 18:19:48
>>1
スキルの問題よ。+1
-0
-
62. 匿名 2025/07/18(金) 18:21:04
誤字脱字とか、決裁で回覧する人を間違えるとか、去年一年間見ててその程度のミスしかしてないおばちゃんがいるんだけど、ミスしない程度の仕事しかしてないよ。
ミスが異常に少ない人たまにいるけど、そのおばちゃんみたいにその程度の仕事しかしてないか、ギャンギャン周りに当たり散らして私のミスではないです!って騒ぐ人かのどっちかしかいないと思う。
ミスしないのは本当に偉いけど、頑張って仕事やってたらミスは絶対出てくるよ。+6
-0
-
63. 匿名 2025/07/18(金) 18:21:04
>>14
無様とかwわざとらしい
「老害ババア」って叩かせるためのガルジイの工作に見える+1
-1
-
64. 匿名 2025/07/18(金) 18:21:15
ミスしてもリカバリーして、それ以上の成果を出せばいい!期日だけは信用に関わるから厳守する+5
-0
-
65. 匿名 2025/07/18(金) 18:21:28
教育環境が悪いから自分のミスじゃないっていう人いたな。
じゃあ私もミスした事ないや笑
仕事教えてもらえないもん笑+5
-0
-
66. 匿名 2025/07/18(金) 18:21:41
>>14
ミスを怒鳴って部下を伸ばしていくことはしないのか
それこそあなたのミスだね+6
-0
-
67. 匿名 2025/07/18(金) 18:21:53
>>16
機械みたいだってw
違うよ、あんた機械なんだよ…😭+3
-1
-
68. 匿名 2025/07/18(金) 18:27:19
>>1
しっかりした人でもミスはする。
でも同じミスをしないように気を付けてるから似たようなミスはしなくなる。+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/18(金) 18:27:47
>>56
ミスを見つけた人が何も言わずに処理している可能性も無くはないよね+11
-0
-
70. 匿名 2025/07/18(金) 18:28:00
>>4
横須賀市民本当にこの人を落選させて!+6
-0
-
71. 匿名 2025/07/18(金) 18:29:23
>>46
いちばん無様なことに気づいてないよね
+8
-0
-
72. 匿名 2025/07/18(金) 18:31:20
>>7
うちはミスしてない人を、ミスしていると勘違いして𠮟りつける若いデブいるわ
周りが「ミスじゃないですよ」って言っても「それならいいです」とか言って絶対謝らない+10
-0
-
73. 匿名 2025/07/18(金) 18:32:47
>>1
上司がチェックしてくれるしミスる前に自分で気付くから今のところないよ+1
-2
-
74. 匿名 2025/07/18(金) 18:32:55
>>1
いつも偉そうに怒ってきて常務にもチクるお局(70すぎのババア)、めちゃくちゃミスしてたけど大声で笑って誤魔化してた
それ突っ込んだら良かったけど、同じ土俵に立ちたくないと言うかアホらしくて辞めたわ+2
-0
-
75. 匿名 2025/07/18(金) 18:34:54
仕事単独で任せてもらえないレベルのミスしたことあります+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/18(金) 18:37:51
15年社会人やってるけど、ミスしない人なんて見たことない。
ベテランでも新人でも、多かれ少なかれ必ずミスはしてるよ。
ただ、ベテランのほうが重要なところでのミスは少ないね、経験値が高いから。+3
-0
-
77. 匿名 2025/07/18(金) 18:42:01
>>3
3コメで見事解決w
ミスしない人間なんていない
コンピュータとかだってバグ起こしたりするんだしね+3
-0
-
78. 匿名 2025/07/18(金) 18:42:41
>>69
そっちもあるね+1
-0
-
79. 匿名 2025/07/18(金) 18:48:52
>>16
本当なら素直に尊敬するけどミスに気づいて無い人もいるから自己評価は当てにならん+7
-0
-
80. 匿名 2025/07/18(金) 18:49:56
>>9
毎日何かしらミスしてるわ+8
-0
-
81. 匿名 2025/07/18(金) 18:52:46
>>14
まーた🎣コメwww+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/18(金) 18:58:42
>>14
生まれたこと自体がミス
+3
-0
-
83. 匿名 2025/07/18(金) 19:00:25
いない
ミスした時の対応を覚えるのが仕事を覚えるってことだと思うくらい
ミスはみんなする+7
-0
-
84. 匿名 2025/07/18(金) 19:04:13
>>11
学ばない人もいる
間違えちゃった すみませーん テヘペロ みたいな人いる
学んでくれと思いながら三年経つ+1
-0
-
85. 匿名 2025/07/18(金) 19:05:53
毎日最低1ミスしてるよ
なすりつけるのが上手な人は自己評価ミスゼロっぽいよ+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/18(金) 19:07:20
>>69
こっそり直してあげてる人ってストレスたまらないのかな?
私そういうこっそり直すをやってあげてたけど
キリがないしやめた+3
-0
-
87. 匿名 2025/07/18(金) 19:13:26
>>1
いないと思うよ
誰でもミスはある
ただ同じミスを何回もするのは
話が変わって来る
不注意な人は気を付けるべき+0
-0
-
88. 匿名 2025/07/18(金) 19:16:22
>>1
絶対いない
ミスしたことないと言ってても見えないミスしてる+2
-0
-
89. 匿名 2025/07/18(金) 19:18:48
>>16
そういう人に対しては、なかなかミスを指摘しづらいかもね
+4
-0
-
90. 匿名 2025/07/18(金) 19:22:11
>>3
明らかに故意でないショボいミスを責めてるクレーマーってミスしたことないのかなあって思う
働いたことないのかもだけど+4
-2
-
91. 匿名 2025/07/18(金) 19:23:34
>>11
失敗がないと成長もしないのはガチ。+3
-0
-
92. 匿名 2025/07/18(金) 19:24:55
>>46
ハラスメントかパワハラで訴えられたらどうするんだろね+3
-0
-
93. 匿名 2025/07/18(金) 19:26:40
歯科衛生士だけど
ドクター含め毎日誰かが何かしらのミスしているから
誰でもする。+2
-0
-
94. 匿名 2025/07/18(金) 19:29:03
>>1
50手前の新人が斜め上を行くミスばっかりするので、手を焼いています+0
-2
-
95. 匿名 2025/07/18(金) 19:30:11
>>46
存在がミスだよね。+5
-1
-
96. 匿名 2025/07/18(金) 19:32:01
>>89
してても聞こえないのかもよ。
現実逃避なんだろうね、自分が万能って思わないとやってられないんだよ。
自称シゴデキって大体そう。+6
-0
-
97. 匿名 2025/07/18(金) 19:35:45
先輩が私のミスを指摘してくるんだけど、途中で自分の勘違いだと気付いても、そのままのテンションで話を終わらせるからややこしい。
何で「ごめん、合ってる」の一言が言えないんだろう。+2
-0
-
98. 匿名 2025/07/18(金) 19:39:17
>>49
元コメは何でみんなミスするん だろうって不思議で仕方がないって書いてるのに
実際には周りもミスしないの?
じゃああなたの言うみんなって誰のこと?+2
-0
-
99. 匿名 2025/07/18(金) 19:47:24
ほぼない
ここ数年はゼロだと思う
1人でトリプルチェックくらいしてるから+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/18(金) 19:50:37
>>1
大小違えど、みんななにかしらあるよ+2
-0
-
101. 匿名 2025/07/18(金) 19:50:46
>>95
横だけどそんなこと言ってやるなよ。+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/18(金) 19:51:39
>>1
「いないよ、みんなそうだから大丈夫だよ」を随分大胆にカツアゲしようとしてるね!www
まあ、失敗自体は凹む必要無いと思うけどね、次に活かせば+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/18(金) 19:53:46
仕事やそれ以外でもミスなんて普通にあるのが当たり前だし
ないと言い張ってるのは成長が止まってる人だけだよ。
弾道ミサイルだってフィードバックを得ながら軌道修正してるんだから
ミスありきで成長していくんだよ人間は。+5
-1
-
104. 匿名 2025/07/18(金) 19:56:14
>>7
同じく。
絵に描いたようなお局になりつつあって周りは困ってる。
腹立つし、どう対処したらいいか考え中。+7
-0
-
105. 匿名 2025/07/18(金) 19:59:47
>>12
うちに来てる派遣さんがそれだわ
他の人よりミスが多いのにらミスを指摘すると.初めて聞いたという顔で「ああー、そういう事なんですね」と言う
明らかな入力ミスでも「じゃあ私が直しておきますね」と、まるで他人のフォローをしてるみたいな態度で、まともに相手するとストレスがたまるから、なるべく関わらないようにしてる+7
-0
-
106. 匿名 2025/07/18(金) 20:05:47
ミスしたことない!と自分だけ思ってる人は居るんじゃない?+3
-0
-
107. 匿名 2025/07/18(金) 20:11:22
>>3
医療系のミスもそう思ってくれる?+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/18(金) 20:20:14
>>62
ミスが多いって
(割合が異常でなければ)
数こなしてるからでもあるよね+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:34
ミスの指摘LINEが休みの日に来て1日モヤモヤ。パート勤務で他の人がやらない責任ある業務やるの嫌になって迷惑かけるの嫌なのでもうやりたくないです、って今日伝えた。
バイトおじさん怒ってるしどんだけあなたのサポートしてそのややこしい性格に合わせてると思ってるのぉ〜💢ってモヤモヤ+2
-1
-
110. 匿名 2025/07/18(金) 20:36:10
>>74
ミスとは違いますが、お局に「このファイルのデータを修正して」って言われて、データを修正して提出した後、「修正してないじゃない!」って。
よく見ると、お局は修正前のファイルを開いていた。そりゃあ修正されてないでしょうよ…。おまけに謝罪もなし!嫌味の一つでも言いたかったですが、私は派遣社員だったので黙っていましたよ。+2
-0
-
111. 匿名 2025/07/18(金) 20:42:03
ミスは誰でもしてるよね。ミスしてない完璧超人に見える人もきっと何かしらアクシデントは起こっているけどそれをフォローする力量があるんだよ。+2
-0
-
112. 匿名 2025/07/18(金) 20:46:37
>>107
医療系はトリプルチェックぐらいするんじゃない
それでも医療事故はあるけど+1
-0
-
113. 匿名 2025/07/18(金) 21:12:22
私はしょっちゅうじゃなくてもミスはする。だから医者や看護師には絶対なれないと学生の頃から思ってた。+4
-0
-
114. 匿名 2025/07/18(金) 21:26:37
>>1
レジで支払い額1000円ぐらいなのに4万6千円ですってミスされたことあるけど、なんで言えば面白いか関西人の血が騒いだことならある
+2
-0
-
115. 匿名 2025/07/18(金) 21:35:14
>>112
しないよそんなこと
医療系も普通のお仕事の一つだよ+3
-0
-
116. 匿名 2025/07/18(金) 22:22:32
>>52
メンタル強いけど関わりたくないな+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/18(金) 22:24:23
>>13
それな+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/18(金) 22:27:58
>>4
真性のバカだよね+3
-0
-
119. 匿名 2025/07/18(金) 22:29:41
>>27
小さな会社の社長がそうだった、自分のミスは棚に上げて、部下のミスを細かく探しわざわざ怒鳴る最悪な奴
+3
-0
-
120. 匿名 2025/07/18(金) 22:45:12
>>108
そうなんだよね
そして、どう見てもキャパオーバーな人がたくさんミスするのを、余裕がある人が嘲笑する光景はよく見てきたから、必ずしもミスが多い=無能ではないと思ってる。+2
-0
-
121. 匿名 2025/07/18(金) 23:12:05
>>4
お笑い芸人だったら良かったのにね+4
-0
-
122. 匿名 2025/07/18(金) 23:36:02
>>1
ミスしない人は仕事しない人って何かの漫画で言ってた+5
-0
-
123. 匿名 2025/07/18(金) 23:43:17
最初に入った会社の仕事が
伝票整理
お客様へFAXを流す
女性フロアの掃除
従業員からの無線の対応
だけだったから、その時かな
給料、最賃+10円の昇給賞与無しのパートだけど+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/19(土) 00:12:45
自分でフォローして通常業務に戻れるようなものならあんまり気にしないな。やっちまったとおもうけど引きずらない。+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/19(土) 02:13:57
>>62
あ~私、ミスしないようにめちゃくちゃ気をつけてるけど、恐らく自分で気づいている以外のところでもミスしてますね。
たまに自分が送った過去のメールを振り返るとこの文章明らかにおかしいやろwと思うことあります(笑)+1
-1
-
126. 匿名 2025/07/19(土) 05:06:06
>>17
大丈夫よ
「ミスしない人なんていない」っていうトピだからw+2
-0
-
127. 匿名 2025/07/19(土) 05:17:17
>>1
いるわけない+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/19(土) 05:24:22
人間はミスをするもの、そのミスを最小限に食い止めるために精密機械を導入したりダブルチェック体制をしている。アナログにはミスは付きものなのだよ+1
-0
-
129. 匿名 2025/07/19(土) 05:31:12
>>3
本人が思い込んでるだけだよね。
いろんな人に助けられてることも自覚する謙虚さ大事。+2
-0
-
130. 匿名 2025/07/19(土) 07:35:20
>>14
周りの人みんな、あなたの事早くどっか行けと思ってるよ。+1
-0
-
131. 匿名 2025/07/19(土) 07:45:38
>>1
ミスしなけりゃ覚えられない事だってある
ミスする度に対応策をあみだす
この経験は後の部下指導に必ず役に立つ
あとは自分の体質を知ってコンディションを保つ体作りに務めていればミスは大分防げる
いつまでも落ち込みなさんな
人の噂も75日と言うし
集中してやっていれば必ず報われ認められますよ (っ`・ω・´)っ+2
-0
-
132. 匿名 2025/07/19(土) 08:28:31
会社にいるジジイとか仕事しないからミスしない
給料泥棒
経営者のミスです+1
-1
-
133. 匿名 2025/07/19(土) 10:37:26
データ入力の仕事をしてた時同僚に写真記憶の能力?があるとかで私絶対間違えませんからって言い切ってる人がいた
彼女は私より先に辞めたんだけど彼女が辞めた後彼女の入力データをチェックしてたら誤入力は少なかったけどやっぱり2、3件はあった
滅多なことは言うもんじゃないと思ったよ
+1
-0
-
134. 匿名 2025/07/19(土) 14:51:29
>>1
いるよ。
仕事しない人。
簡単な仕事ばっかやってめんどくさいことには逃げる人。+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/19(土) 21:25:07
>>1
いない
できそうに見える人でも数多くミスしてきてる
ほとんどの人が自分の評価を下げるようなことをあえて言わないだけ
で、良識のある同僚がいる職場は他人のミスをあげつらうことをしないから、他人のミスは目につきづらい+1
-0
-
136. 匿名 2025/07/22(火) 01:41:56
>>1
自称、ミスしたことないお局
皆わざわざミスを指摘しないで直してあげてるだけなのに、「何も言われたことない私って完璧!」って勘違いしてる人ならいる
皆、何かしらミスはあるよね+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/22(火) 14:47:36
>>9
わいも+1
-0
-
138. 匿名 2025/08/09(土) 14:02:28
自分のミスじゃないって認めない人いるよね...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する