-
1. 匿名 2025/07/18(金) 11:35:53
月に2回は回ってきます。少ない方かもですが、面倒です。
受け取った日?回す日?も記入するようになっているのもイヤです。
ポストに入れるだけにしていますが、そのポストに入らないタイプの家が数件あり、雨降るかどうか分からない時はわざわざビニール袋に入れたりして置いたりとかするのにまた、家に戻ったりとか。
なんしか、手間を取られるのが本当にめんどくさいです。
毎回、同じような内容だし無くして欲しい!+163
-15
-
2. 匿名 2025/07/18(金) 11:36:46
ここで言ってもよ+64
-7
-
3. 匿名 2025/07/18(金) 11:36:58
郷に行っては郷に従え+13
-19
-
4. 匿名 2025/07/18(金) 11:36:59
ご近所に自分をアピールできる場だから好き。閲覧したら印鑑じゃなくてキスマークつけてます💋+14
-24
-
6. 匿名 2025/07/18(金) 11:37:24
>>4
笑った
大丈夫?+11
-5
-
7. 匿名 2025/07/18(金) 11:37:57
+6
-3
-
8. 匿名 2025/07/18(金) 11:38:10
このご時世にあってないよね+125
-2
-
9. 匿名 2025/07/18(金) 11:38:13
回覧板だからお隣とか決まった家に回すだけだから
ポストサイズとか多種ではないような
+70
-6
-
10. 匿名 2025/07/18(金) 11:38:14
+11
-3
-
11. 匿名 2025/07/18(金) 11:38:30
前日の日付書く人嫌い
+86
-0
-
12. 匿名 2025/07/18(金) 11:38:47
>>1
よくわからない。次の人に回すだけじゃないの?
+25
-6
-
13. 匿名 2025/07/18(金) 11:38:48
うちのエリアはほぼ一軒ずつ配布してくれてる
面倒ならコピーして配布方式にしてもらうとか+8
-5
-
14. 匿名 2025/07/18(金) 11:38:50
>>1
ボールペンとビニール袋を玄関に置いておいて淡々と回す。
ほんとに面倒だしたいしたお知らせもないのに意味ある?と思ってるけどお年寄りの安否確認になってるらしいね。+71
-2
-
15. 匿名 2025/07/18(金) 11:39:03
単に情報伝達だけが目的じゃなく地域で共生する貴重なコミュニケーション手段だと思うよ
(私は回覧板ない地域暮らしだけど)+4
-13
-
16. 匿名 2025/07/18(金) 11:39:40
>>1
なんしかってなあに?方言ですか?+12
-1
-
17. 匿名 2025/07/18(金) 11:39:48
代表の人のところに行って「うちは回覧板やめます」って言ってやめたよ+8
-0
-
18. 匿名 2025/07/18(金) 11:39:55
昔紙兎ロペで、姉ちゃんに回覧板回してこいと言われたアキラ先輩がだりいー!メルマガでいいじゃんと言って
見て笑ってたけど今になったら本当そうだよなという気持ち
今だったらLINEかな+11
-1
-
19. 匿名 2025/07/18(金) 11:40:01
>>5
ゆうパ◯クの人?+5
-0
-
20. 匿名 2025/07/18(金) 11:40:01
日付記入欄が無くなって気が楽になった+6
-2
-
21. 匿名 2025/07/18(金) 11:40:04
回覧板を無くして欲しいなら主が自治会長に物申せばいいじゃん+29
-2
-
22. 匿名 2025/07/18(金) 11:40:05
なんか監視されてるみたいで嫌だから
日付欄があっても書かない(たぶん私だけ書いてないけど書くルールは無い)
ポストに入ってるの気づいたら直ぐに次の家に持って行く+8
-3
-
23. 匿名 2025/07/18(金) 11:40:11
>>11
前日どころか1週間前の日付書かれた事あるよ!+22
-0
-
24. 匿名 2025/07/18(金) 11:40:20
近隣の小中学校のお便りとか何の為に貼るんだろう。自分の子が行ってたら学校でもらうし行ってなかったらどうでもいいからわざわざ配らないで〜+54
-1
-
25. 匿名 2025/07/18(金) 11:41:18
週に3回回ってきたことある
どうでもい内容のやつ…+33
-0
-
26. 匿名 2025/07/18(金) 11:41:44
うちは日付書くシステムじゃないけど、
多分長々と止める人がいて、その次に回ってきた人が、うちで止めたみたいじゃないかと言ってそうなったとかあるんだろうね+13
-0
-
27. 匿名 2025/07/18(金) 11:41:49
>>4
なるほど、そうすることで周りを遠ざける作戦か。
策士だな。+8
-0
-
28. 匿名 2025/07/18(金) 11:41:54
工事で通行止めしますとか大事な内容ならありがたいんだけど、たまにほんとにこんなん回覧板で回す必要あるか?ってのかあるのが鬱陶しい。+64
-0
-
29. 匿名 2025/07/18(金) 11:42:17
>>1
一軒回すだけじゃないの?
回覧なのに何軒もあるの?+17
-1
-
30. 匿名 2025/07/18(金) 11:42:33
まあ大した内容はないよね+38
-0
-
31. 匿名 2025/07/18(金) 11:42:34
玄関のドアノブにかけてOKな地域なんだけど、隣が日付を偽造したり夜遅くに回してきたりする
うちが回覧板を止めていたかのように思われてすっごく嫌だから名前の横に◯月◯日受って書いている+17
-1
-
32. 匿名 2025/07/18(金) 11:43:32
私のところは月1だけど、最初からビニールに入って回ってる(昔はそうでなかったけど、雨で濡れることがあってからいつの間にかそれが標準装備になってた)
今年はうちが班長だから100均でクリアケースみたいなの準備して入れて回してる+7
-1
-
33. 匿名 2025/07/18(金) 11:44:07
>>1
私も回すの面倒くさいからほったらかしだよ
苦情入れられたからムカついて言い返しまくってたら気づいたらうちだけ回されなくなったわ+3
-10
-
34. 匿名 2025/07/18(金) 11:44:41
必要がある情報が回ってきたことねぇ+13
-1
-
35. 匿名 2025/07/18(金) 11:44:58
>>11
うちの前に受け取る家がそれ。
散々自分ちで止めてたくせに受け取った日だか知らないけど数日前の日付。我が家で止めたみたいでものすごく腹が立った。+53
-0
-
36. 匿名 2025/07/18(金) 11:46:29
高齢化社会を実感する+0
-0
-
37. 匿名 2025/07/18(金) 11:46:59
>>24
学校の防犯の面から考えても時代にそぐわないよね
なんで近隣住民に学校のおたより知らせるんだろう
行事の日付とか平気で載ってるしさ+9
-1
-
38. 匿名 2025/07/18(金) 11:47:01
>>1
脱会出来ないの?
私は広報の方が要らない+5
-0
-
39. 匿名 2025/07/18(金) 11:47:27
>>24
まさにそれを書き込もうとしてた!
高齢者ばっかりの過疎地なんですけどー!
誰も読んでない、必要としてないとずっと思ってたから、自分が班長に輪番制でなった時に役員に物申したけど学校からお知らせ来てるから…と一蹴された
本当、小中学生がいる家にはプリント来てる筈だから、ただ近隣に住んでるだけの住民に回覧する必要を感じない
ここまで言っても通じないから諦めてしまったんだけど+20
-1
-
40. 匿名 2025/07/18(金) 11:47:53
雨降って濡れようがどうでも良いからそのまま入れてるよ
サイズ合わないポスト使ってるのが悪いんだよ+5
-0
-
41. 匿名 2025/07/18(金) 11:48:44
>>1
回覧板という名の生存確認なんだから仕方ないよ+6
-4
-
42. 匿名 2025/07/18(金) 11:49:19
>>14
じゃあ年寄りだけでまわしてほしい+17
-3
-
43. 匿名 2025/07/18(金) 11:49:36
>>11
隣家がそれで大嫌いだったけど
引っ越した笑+14
-0
-
44. 匿名 2025/07/18(金) 11:51:16
たまにこのトピたつんだけど、どの地域なのですか?
ドラマでしか見たことない
お隣さんにピンポン鳴らして渡すもの?ポスト投函でもいいの?+2
-2
-
45. 匿名 2025/07/18(金) 11:52:25
>>1
還暦すぎて常に家に居るような方が多い住宅地で、仕事からクタクタになって22時くらいに帰宅すると回覧板があって絶望してた。
それでも暗がりの中次にまわさないと翌日にはすぐにうちで止まってた気を付けてと注意があって
町内会抜けた理由のひとつ+15
-0
-
46. 匿名 2025/07/18(金) 11:54:40
>>41
どこで止まったとかわからないわ
+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/18(金) 11:54:52
回覧板無くして、今風にネットとか駆使してる所とかあるのかしら+7
-0
-
48. 匿名 2025/07/18(金) 11:56:19
次のお宅が毎朝通る道とは反対方向だから面倒くさい。+3
-0
-
49. 匿名 2025/07/18(金) 11:56:21
うちもよく回って来てうちのポストが回覧板入れると蓋が閉まらず雨が降ると濡れてしまいなおかつ家側から見ると回覧板に気が付かなくてうちで止まってた事があり隣の主婦を怒らせてしまった
結果ポストを変えました
+3
-2
-
50. 匿名 2025/07/18(金) 11:57:06
>>11
うちのお隣さんがそれやる!
酷い時は2.3日前の日付だったりしてモヤる
毎回うちが止めてるみたいだからやめてほしい
+33
-0
-
51. 匿名 2025/07/18(金) 11:57:24
月2回は多いね
そんなに頻繁にお知らせしたり話すことあるのかな+8
-0
-
52. 匿名 2025/07/18(金) 11:57:25
お年寄り多いから生存確認の意味もあるかなと…+1
-1
-
53. 匿名 2025/07/18(金) 11:57:29
私なら⚪︎日に着とか書くわ+4
-0
-
54. 匿名 2025/07/18(金) 11:58:59
>>24
同感
でも以前教員していた知り合い曰く
教員OBや児童民生委員が見たいらしい
それなら回覧にしなくても良くない?
子供の情報が犯罪に悪用されそう+7
-0
-
55. 匿名 2025/07/18(金) 11:59:21
>>47
ネットにしてくれたら楽なのにな
うちはご近所定年退職してる高齢者ばかりだからそういうの無理なんだろうな+8
-2
-
56. 匿名 2025/07/18(金) 12:01:32
わかるよ
本当うざいよね
田舎の社宅に住んでた時回覧板があったけど「毎月毎月くだらん内容回してくんな!!」って付箋付けて返してあげたくなるくらいウザかった+7
-2
-
57. 匿名 2025/07/18(金) 12:03:00
>>2
そういうトピじゃん
+7
-2
-
58. 匿名 2025/07/18(金) 12:04:27
>>1
町内会費は払うけど最重要事項の回覧板以外は飛ばしてもらってる
+3
-0
-
59. 匿名 2025/07/18(金) 12:07:04
>>1
うち自治体の回覧LINEだ+6
-0
-
60. 匿名 2025/07/18(金) 12:07:28
>>1
前の家が回覧板を受け取った日付を書いているっぽくて、回した日は2、3日後、いつもうちが止めてるみたいになってモヤモヤする。
7月18日に受け取って7月18日に回しましたって書こうかなといつも思う。+9
-0
-
61. 匿名 2025/07/18(金) 12:09:18
>>14
主です。
あー、また来たかと。
ボールペンも玄関に常備し、その場で読んで日付かいて
淡々と回しています。
+3
-2
-
62. 匿名 2025/07/18(金) 12:09:23
>>51
うちは近所の学校だより、地区センターのお便り、資源ごみ回収日のお知らせとかあと行事系。
月2回以上回ってきているかも。+6
-0
-
63. 匿名 2025/07/18(金) 12:09:56
>>38
うちは班全員一致でみんなで抜けました。
抜けて6年になるけど困ったことない。
回覧板とか町会の役員しなくてよくなって良かった。
役員に当たると1年間は土日丸つぶれになる。+12
-3
-
64. 匿名 2025/07/18(金) 12:11:25
>>9
決まった家ではないのですよ。
何軒かあるうちの、まだ回していない家へ持って行くんです。だからポストの種類が様々なんだよ。+3
-0
-
65. 匿名 2025/07/18(金) 12:11:28
うちは月イチでポスト投函だからまだいいけど、どうでもいいお知らせだけの時は面倒だと思う
かといってLINEグループにされるのは嫌だし高齢者の生存確認の為にはアナログ回覧板があった方がいいのかもね+3
-0
-
66. 匿名 2025/07/18(金) 12:12:45
>>1
その程度のことで面倒くさいなんて思ってるなんてダラけた方ですね
+0
-10
-
67. 匿名 2025/07/18(金) 12:14:16
>>2
ガルチャンってそういうものじゃん。+7
-2
-
68. 匿名 2025/07/18(金) 12:14:43
うち勝手に玄関開けて置いてくよ
ピンポンもあんのに+2
-2
-
69. 匿名 2025/07/18(金) 12:15:02
>>64
えーそうなんですね
その時によって持っていくお宅が違うのは
どこがまだ回ってないだろう?とかも気にしなきゃいけないので大変ですね+8
-0
-
70. 匿名 2025/07/18(金) 12:15:03
ボケてきてるのか隣から戻ってくることがある+2
-0
-
71. 匿名 2025/07/18(金) 12:15:08
>>64
横だけどそんなランダムに回すところもあるの?
それは面倒
こちらはずっと順番が固定されてるからそんなもんかと思ってた+26
-0
-
72. 匿名 2025/07/18(金) 12:16:15
>>24
子供達の不規則な時の登下校が分かる
行事等でうるさい時の日程が分かる+2
-0
-
73. 匿名 2025/07/18(金) 12:17:54
>>21
物申しても安否確認の意味合いとかもあるのでと変わらずです。
LINEとかはしない人もいるしと。+3
-0
-
74. 匿名 2025/07/18(金) 12:19:24
>>69
>>71
そうなんです。だから面倒なんです…。
+3
-0
-
75. 匿名 2025/07/18(金) 12:21:02
>>59
私の町内も希望者だけLINEです。回覧板がいい人はいまだに回してると思うけど、LINE希望者が抜けた分、次が遠くなってる家もあると思う、知らんけど+6
-0
-
76. 匿名 2025/07/18(金) 12:23:53
ホント面倒だよ
そもそも回覧板触るの嫌で
軍手してる
不潔で仕方ない+3
-0
-
77. 匿名 2025/07/18(金) 12:28:22
>>76
分かる。なんか臭いし。+1
-0
-
78. 匿名 2025/07/18(金) 12:29:03
>>11
それ言う人多いけど、回す役の班長やったことあるけど、日付なんか見てないよ。
そんなんでイライラしてばかみたい+5
-13
-
79. 匿名 2025/07/18(金) 12:47:17
>>16
大阪だけど使うよ。
とにかく〜、みたいな感じかな+2
-2
-
80. 匿名 2025/07/18(金) 12:49:59
>>76
わかる、私は触った後手を洗ってる。軍手よりゴム手袋の方が良くないか?+0
-0
-
81. 匿名 2025/07/18(金) 12:51:29
次、(10年以上後)班長になったら勝手にネット配信に切り替えようか画策中+2
-0
-
82. 匿名 2025/07/18(金) 12:51:52
次の人ほんとポストに入らないのにはみ出すさないように入れてって連絡事項に書いてあって(うちに対してかは限らないし万が一入らなくても雨しのげる場所にポストがある家けど)、おまえがいれてみろやあ!!って思うし
ちょっとした連絡事項でしかもお知らせ早くしないといけない事項なら各戸にプリント一枚いれたらよくね?って思う。
あと旅行中に入ってたどうしよう、本当にわずらわしい+3
-0
-
83. 匿名 2025/07/18(金) 12:54:32
今住んでるアパートに引っ越してきた当時回覧板回ってきて驚いたよ。順番が最初の方だから、他の人に号室と名字知られるのもなんか嫌だった。外国の方が入ってから多分紛失されることが多かったっぽくて
回覧板の中に「必ず〇〇日までに戻してください!」と手書きの紙が入ってて、出張とかで外出してる人だっているかもしれないのに、しかも重要なお知らせもひとつもないのになんで回してるんだろう?って思ってた。そのうち無くなったよ。+7
-0
-
84. 匿名 2025/07/18(金) 12:58:53
>>42
うちの班、我が家以外ほとんど高齢者なんだけど、一人暮らしで安否確認必要そうなお宅ほど班抜けちゃってるわ+8
-0
-
85. 匿名 2025/07/18(金) 13:08:52
>>1
自分が変える
退会する
のどちらか
他人に期待しても意味ない+0
-2
-
86. 匿名 2025/07/18(金) 13:09:49
>>76
毎回消毒してる
プラだけど+0
-0
-
87. 匿名 2025/07/18(金) 13:25:57
>>84
班長のような役職が出来ないからだろうね。
高齢者は役職免除で回覧だけ廻すようにしても良いかもしれない+3
-1
-
88. 匿名 2025/07/18(金) 13:26:52
>>1
めんどくさいですよね
隣に回すだけならいいんですよ
うちは中身見て、日付書いて回す作業がめんどくさい
+6
-0
-
89. 匿名 2025/07/18(金) 13:27:20
>>74
なんでそんな回覧の仕方になったの?一般的にはお隣や前の家とか、班長宅からスタートして戻ってくる感じが無駄がないよね。+13
-0
-
90. 匿名 2025/07/18(金) 13:29:55
>>1
毎回内容同じだし、読む意味がないです
何も重要な事が書いてあるわけでもないし
無駄ですよ
町会費だけやるわ!+3
-0
-
91. 匿名 2025/07/18(金) 13:40:46
>>44
うちはポストか玄関前に置くのでいいんだけど、中には直接手渡しするところもあるって聞いたことがある
そんなので呼び出されるのは嫌だな+5
-0
-
92. 匿名 2025/07/18(金) 13:52:02
前までは隣に回すだけだったから
別にラクだったんだけど
隣のおばぁちゃんが認知症になって
回す順番がわからなくなってしまうらしく
わかりやすいように順番がかわってしまい
うちは徒歩2分ぐらいのお宅に回す事になった。
たった2分だけど地味に面倒くさい。月2。+9
-0
-
93. 匿名 2025/07/18(金) 14:20:02
>>31
私も自分が何日も止めていたと思われたくないから同じことしてた。+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/18(金) 14:21:19
>>32
班長の時、それすらもどこかの家で盗んだみたいで違うやつで戻ってきたことあるよ。よくできるよね盗むなんて。呆れたよ。+5
-0
-
95. 匿名 2025/07/18(金) 14:27:21
>>68
やだ怖い+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/18(金) 14:27:29
私も面倒だから嫌だけどお年寄りの生存確認もあるからやめろとは言えない。+2
-1
-
97. 匿名 2025/07/18(金) 14:51:06
うちは回覧不要なので飛ばしてください。って言ってる。そういう人多い。
20件で5件しか回していない。
自治会の新聞とみんなに必要なお知らせ(年末のごみ出し最終日とか)は班長が全治会員に配布。+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/18(金) 15:00:09
>>29
横だけど、何回か引っ越してきて、今までそういう家が数軒あったとかじゃない?+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/18(金) 15:01:58
>>41
なんで知らん年寄りの生存確認しにゃならんのや。+3
-1
-
100. 匿名 2025/07/18(金) 15:03:41
>>71
こっちは順番で前の人にウンザリしてるからいっそランダムの方がいいなと思った。
変えてほしい。
+1
-0
-
101. 匿名 2025/07/18(金) 15:12:32
>>1
近所の人に言いたいことっていうトピで「雨降るのわかってるのに置いていくのやめてください!!」って書かれてて驚いた
わざわざ土砂降りの日に置きには行かないけど午後から降るとかまで気にしてられない+7
-0
-
102. 匿名 2025/07/18(金) 15:19:14
>>58
私も。
回覧板の担当の人に抜けたい、って言ったらあっさりわかりましたって言ってもらえた。
あと、私は回覧板に最重要事項なんて無いと思うwので完全にやめてる。
ここまで回覧板やめたことで楽になったことはあっても困ったことはない。
+3
-0
-
103. 匿名 2025/07/18(金) 15:21:57
>>32
うちの近所はこれに入っている
曲がるからポストの大きさ関係ないし、油性ペンで◯丁目◯組ってでっかく書いてあるので盗まれない+5
-0
-
104. 匿名 2025/07/18(金) 15:34:22
玄関先に置いといて天気悪そうだったら
ピンポンダッシュでいいからピンポンしてと言ってるのに聞きやしない…+0
-0
-
105. 匿名 2025/07/18(金) 15:40:11
小学生の子供の仕事にしてる。+3
-0
-
106. 匿名 2025/07/18(金) 15:54:51
>>11
ずっと前だけど
隣家に未来の日付が書かれていた事がある。
+1
-0
-
107. 匿名 2025/07/18(金) 16:25:35
>>106
うちの隣人もカレンダー見間違えたのか1週間先の同じ曜日の日付の事があった
地味に驚くねw+1
-0
-
108. 匿名 2025/07/18(金) 16:46:34
>>79
初めて聞いたよ+2
-0
-
109. 匿名 2025/07/18(金) 16:53:34
>>101
必ずビニール袋に入れた状態で回覧回ってくる。
ウチのポスト回覧板がはみ出すサイズなんだけど
お隣さん袋の開いてる側を外向きにポスト入れるから
雨だと中に水溜まってるよ
逆向きに入れてくれると助かるんだけど言えない+1
-0
-
110. 匿名 2025/07/18(金) 17:00:20
>>98
あー そうかも
だから数軒じゃなくて数件なのか
いや、ただの誤字なのか
主さんじゃないと分からないけど、返信ありがとう+1
-0
-
111. 匿名 2025/07/18(金) 17:03:51
>>23
うち1ヶ月前の日付だった事あるwうちが止めたと思われるの凄いヤダった+2
-0
-
112. 匿名 2025/07/18(金) 17:08:41
>>111
それはヤバすぎるwww班長永遠に回覧板戻って来んって思ってるわwww😂+6
-0
-
113. 匿名 2025/07/18(金) 17:41:02
>>24
お便りに載ってるキラキラネームを見るのが地味に面白いです。
悪趣味なのは分かってます。+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/18(金) 17:42:14
近隣の人が辞めたので、自分だけ遠い家に回すのがめんどくさいです。
+1
-0
-
115. 匿名 2025/07/18(金) 17:42:30
隣の家が遠いから
車でいかないといけない
めんどくさい+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/18(金) 17:47:47
>>1
面倒だよね。
けど回覧板のおかげで老人の孤独死を発見できたとかいう話を聞くと、まあ回覧板くらい協力するか…となる。
中身自体は全然重要じゃないことばかりだけどね。+2
-0
-
117. 匿名 2025/07/18(金) 19:05:38
>>1
回覧板は最初からビニールカバーに入れてビニール袋に入れて回ってくるよ
+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/18(金) 19:29:03
必要部数コピーして配れよ
なんで1部をみんなに回すんよ
アホなの?+3
-0
-
119. 匿名 2025/07/18(金) 22:57:17
別に地域ででも市でもお知らせあったら掲載してくれればその都度見るのに
+2
-0
-
120. 匿名 2025/07/18(金) 23:52:16
>>39
よこですが本当に本当にそれです
4月から役員やってて回覧板を作って回すほうですが本当にめんどくさい
お知らせすることもないから回覧板自体を毎月回すのやめたいのに
小学校だよりとか交番だよりが来るから月に1度は回すことになる
あんなの読んでる人がいったいどれだけいるんだ?って話
あの小学校だよりってなんなんですか?
自治会で回す必要ないですよね ほんとやめてほしい+2
-0
-
121. 匿名 2025/07/19(土) 04:52:26
>>9
古い家だと外にポスト置かない人いるよ…
わざわざ玄関開けて回覧板でーすってやらなきゃいけないタイプ…+1
-0
-
122. 匿名 2025/07/19(土) 08:29:33
雨の日って考えないで置いておく人いるわ
うちの町内はカバーが無いから濡れる
んでもってこっちで乾かさないといけない
回覧板要らないしお隣さんとも関わりたくないのが本音+2
-0
-
123. 匿名 2025/07/19(土) 10:28:11
うちは回覧板に加えて子供育成会の回覧もある!
回覧板は隣の家だけど
育成会は子どもいる、かつ育成会加入の家だけだから次に回す先がすごく遠いし、
最後のお宅は一人目の人に専用クリアファイルを戻すってのがまた面倒なんですよね、、
うちは二軒目で、
うちのあと三軒続いて、最後のお宅から一軒目のファイル戻すお宅はすごく遠いので
私が受けた時点で専用ファイルは一軒目に返しておいて、
捨てていいよってうちのファイルに入れ替えたり、
読むだけのは回さずにLINEで写メ送って終わりにしてる!それでかなり回す労力減りました!
と、同じ気持ちで嬉しくて長くてすみません。+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/19(土) 15:32:17
>>1
電子版にしてほしい。
電子版拒む人同士で回覧板回せばよい。+3
-0
-
125. 匿名 2025/07/19(土) 16:38:22
>>87
うちも1人高齢で役職免除になったよ。年寄り多いから免除増えたらすぐ当番回ってくるようになるよ〜+1
-0
-
126. 匿名 2025/07/19(土) 21:09:50
>>107
未来から来た隣人+0
-0
-
127. 匿名 2025/07/20(日) 08:08:27 [通報]
町内会で回覧板のやり方について話し合ったとき、高齢男性から「近所とのコミュニケーションになってるんたから必要だ!」とすごい勢いで言われたのを思い出した。
高齢者の多い地域だとそういう考えも出てくるのかも。+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/20(日) 08:12:55 [通報]
>>118
マジレスすると、紙代、インク代、印刷機械メンテ費用がかかると、町内会費を上げざるを得なくなる。
町内会役員はオプチャでやり取りしたけど、高齢者がいると紙ベースになるよね。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する