ガールズちゃんねる

詐欺電話かかってきたことある方

162コメント2025/07/21(月) 05:25

  • 1. 匿名 2025/07/18(金) 09:15:44 

    田舎の戸建済世帯年収平均くらいです。
    詐欺電話対策電話機ではないのでユーチューブで対策動画みたり実際の詐欺電話を録音した動画をみて対策しています。
    しかし一度も電話が着たことがありません。固定電話も携帯もです。
    やはり裕福な家庭にしかかかってこないものなんだなと思います。
    ガルで詐欺電話がかかってきた方いますか?
    返信

    +9

    -9

  • 2. 匿名 2025/07/18(金) 09:16:29  [通報]

    光コラボ勧誘なら何度も
    返信

    +51

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/18(金) 09:16:30  [通報]

    >>1
    何度かあるけどすぐ切れる
    返信

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/18(金) 09:16:35  [通報]

    詐欺電話かかってきたことある方
    返信

    +112

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/18(金) 09:17:06  [通報]

    義実家田舎の貧乏だけどかかってきたよ
    返信

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/18(金) 09:17:24  [通報]

    >>1
    やたらと通販や懸賞で電話番号やメルアド書いてる人のから漏れていく
    そう言うので散財してる人はターゲットとして引っ掛けやすいし
    返信

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/18(金) 09:17:31  [通報]

    おそらく父親が詐欺に遭いかけた
    実家の片付けしてたらアップルカードが10枚くらい出てきた
    父親はそういうの買う人でないから怪しんでる
    返信

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/18(金) 09:17:32  [通報]

    >>1
    何度かあるけど出ないようにしてその後着信拒否設定にしてる。
    返信

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/18(金) 09:17:41  [通報]

    詐欺電話かかってきたことある方
    返信

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/18(金) 09:17:42  [通報]

    jpnumber.comに口コミ多数あるから読んでおくと参考になるし、面白い
    返信

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/18(金) 09:18:01  [通報]

    詐欺というか、一度留守番電話が入っていて、聞いてみたらかなりご年配のおじいさんの声で
    「あの…先ほど、振り込みましたので、えー、あの…よろしくお願いします」
    って入ってたことあった
    当時学生だったから即着信拒否して気にしなかったけど、今思えばあれは詐欺だよなぁ…
    返信

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/18(金) 09:18:05  [通報]

    >>1
    ドコモ、ソフトバンクの支払いが済んでいませんって機械音で来たよ
    数字入力しちゃったらカタコトの日本語で再度電話来たから詐欺だって途中で切っちゃった
    返信

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/18(金) 09:18:11  [通報]

    知らん番号は出ない、それだけ。
    返信

    +56

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/18(金) 09:18:14  [通報]

    詐欺電話かかってきたことある方
    返信

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/18(金) 09:18:32  [通報]

    知らない番号はまず取らないからなぁ
    留守電には通販や保険の勧誘の電話が残ってるっぽいけど
    返信

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/18(金) 09:18:37  [通報]

    >>4
    このポスターは秀逸
    返信

    +143

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/18(金) 09:18:39  [通報]

    ちょくちょくかかってくるよ。
    知らない番号だから一旦無視して、切れたら番号をネットで検索して詐欺電話だったらそのまま無視。

    世帯年収とか関係あるの?
    返信

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/18(金) 09:19:02  [通報]

    警視庁からきたよ。
    あなた逮捕されるから、30万払えば揉み消すよって言われたw
    返信

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/18(金) 09:19:09  [通報]

    >>1
    迷惑メールも酷いのが令和
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/18(金) 09:19:27  [通報]

    実家の事だけど、「警察の捜査で押収した詐欺集団のリストにあなたの固定電話が記載されていたので、詐欺に注意してください」と地元警察からお手紙が届いていた。
    返信

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/18(金) 09:19:33  [通報]

    >>7
    父親ってヤバイよね
    変なプライドがあるから良くて事後報告
    下手したら結構やられてても黙ってたりする
    返信

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/18(金) 09:19:45  [通報]

    電話はないけど人んちの屋根心配するアニキはたまーに来る
    あれなんだろう妖精さんかな?って思ってインターホンそっ閉じしてる
    返信

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/18(金) 09:19:50  [通報]

    >>9
    彼氏のバッグぅ!
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/18(金) 09:19:51  [通報]

    詐欺かわかんないけど自動音声電話みたいなのめっちゃくる。電話でなくても勝手に再生されるから鬱陶しい。
    返信

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/18(金) 09:19:55  [通報]

    >>1
    一度でもかかってきて、もし出てしまうと、その番号が詐欺グループに回ってしまうのか、めちゃくちゃかかってくるよ。
    返信

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/18(金) 09:20:12  [通報]

    旦那の仕事用スマホに一千万ドル当選したって電話かかってきたよ「分かりましたー」って切ってた
    返信

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/18(金) 09:20:13  [通報]

    固定電話は非通知拒否
    携帯は見慣れない電話番号は出ない
    一度だけ出たら明らかに機械的な声
    すぐ切ったよ
    返信

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/18(金) 09:20:21  [通報]


    スマホの機能で怪しい着信には警告⚠️が出る
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/18(金) 09:20:55  [通報]

    変な自動音声電話かかってきたことある!
    あとはどっか知らない海外からもきたことある
    返信

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/18(金) 09:21:02  [通報]

    >>22
    うちにも柄の悪い妖精が、夕方頃屋根とか外壁の心配して来てくれるわ笑
    出ないけど。
    返信

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/18(金) 09:21:05  [通報]

    >>1
    都内某市

    市内放送で
    電話料金の未納があるは詐欺です
    って繰り返し言ってたよ

    ウチにもかかってきた
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/18(金) 09:21:05  [通報]

    詐欺なのか買い取りと光電話は多いかも
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/18(金) 09:21:14  [通報]

    >>1
    裕福かどうかは関係ないよ。
    その地域が狙われてないってだけ。
    スマホに警察の防犯情報が来るように設定してあるんだけど、詐欺電話は同じ市外局番にかけまくってるみたいで「○○地区詐欺電話がかかっています。ご注意ください。」みたいな感じで来るよ。
    返信

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/18(金) 09:21:31  [通報]

    >>1
    固定電話にはしょっちゅう。
    NTTドコモです、と録音が流れるやつとか女性が東京電力から依頼されてるなんちゃらとか勝手に話し出すものとか…
    昨日は二度とかけてこないで!と言ってしまったわ。
    返信

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/18(金) 09:21:37  [通報]

    広島だけど「九州電力ですがー」ってきたよ。
    ネットの口コミ見たら他にも中国電力地方に詐欺電話がきてたみたい。
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/18(金) 09:21:51  [通報]

    >>26
    御主人ナイスリアクションだけど
    その返事だとまたかかって来ない?
    返信

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/18(金) 09:22:03  [通報]

    スマホなら知らない番号は基本的に出ない

    固定電話なら「あ!いりませーん!ごめんなさいね〜!」で終わるw
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/18(金) 09:22:24  [通報]

    総務省から音声ガイダンスで回線利用が停止されますとか掛かってきた
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/18(金) 09:22:25  [通報]

    >>1
    マジで?すごいな
    0800から時々かかってくるよ
    一度も出たことはないけど
    返信

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/18(金) 09:22:32  [通報]

    >>1
    「警視庁の方(ほう)」からの電話がきたよ。
    地方住みだし、ほうって何だよと思った。
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/18(金) 09:22:42  [通報]

    あるー
    どっかの爺さんから電話なんだけど市役所だと名乗るくせに我が家の苗字読み間違えてた。
    怪しいから市役所の人間のクセに電話の相手の苗字もわからないのかって言ってやったら戦力挫けちゃったみたいで 失礼なヤツだなぁ...って電話切れたよ笑笑ざまぁみろ!
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/18(金) 09:22:50  [通報]

    スマホに警察官を名乗る電話がかかってきた。
    こちらのフルネーム知っててビックリしたけど、すぐ切られた。
    個人情報何処から漏れたんだろ…
    返信

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/18(金) 09:23:01  [通報]

    「オレ。〇〇(夫の名前)だけど、大変な事になったんだよ」
    って知らない男性の声で電話かかってきた事ある。
    「〇〇じゃないでしょ」
    って言ってガチャ切りしたらそれっきりかかってこなかった。
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/18(金) 09:23:22  [通報]

    法務省から留守電入ってた。これがウワサの法務省からの詐欺電話か〜!って思った。
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/18(金) 09:23:29  [通報]

    なんかさっきから非通知が連続でかかってくる...詐欺電話かな?
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/18(金) 09:23:34  [通報]

    >>1
    田舎の普通家庭だけど何回かあるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/18(金) 09:23:43  [通報]

    >>1
    裕福な家庭ってどう判断すんの?
    残念ながら詐欺電話って機械で1つずつ番号ずらしてかけてるから家庭の経済状況とか関係ないよ
    返信

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/18(金) 09:23:47  [通報]

    固定電話の留守電にNTTからあと1週間で電話が止まるから指示どおりにプッシュしてという自動音声メッセージが入ってた

    うちの電話は別会社のIP電話だからNTTにとやかく言われる覚えナシ
    返信

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/18(金) 09:24:02  [通報]

    >>1
    ずいぶん昔だけど、実家で住んでる時にかかってきたよ

    「〇〇さん(祖父)が事故をおこしてなんちゃら〜」的な電話を祖母が出ちゃって騙されて大慌てよ
    ただ、事故現場が普段行かない場所で「なぜそんな場所に?用事はないはず…」的な事を言ったらガチャ切りされたらしい。
    祖母的にはただの疑問を口にしただけで疑ってなかったみたいだけど、早めに切り上げてくれたっぽい

    ちなみにその日、祖父はお出かけしておらず、祖母と家にいました…

    電話切られてから「おじいさんうちに居るわ」ってなって詐欺だって気がついたらしい。
    返信

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/18(金) 09:24:07  [通報]

    イオンファイナンシャル何ちゃらだったかな?カード会員にローンの相談を店頭へ行かずこちらから派遣して自宅でできます、と。
    カード会員だったから普通に話に応じて「店頭でもできる?ローン会社を紹介してくれる?主人と相談してその気になったらイオンカードに電話したらいい?」と。店頭ではできないサービス、ローン会社は紹介してない、この番号へかけて、と言われてナンジャそりゃだったけど後からまずった気がした。
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/18(金) 09:24:11  [通報]

    明らかに詐欺であろう怪しい番号の国際電話かかってくることあるけど、最近の詐欺電話ってご丁寧に留守電残すんだよね。留守電入ってるなら本当に大事な用事かもと思って折り返してしまう人いそう。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/18(金) 09:25:38  [通報]

    昭和50年代に家が経ち全校生徒1000人を超え40年前は新興住宅地だったエリア、今は過疎化し子ども達は40代を超え皆んな都会へ、残った親達は70代が多い私の実家は最近物騒な事件ばかり
    もちろん詐欺電話も掛かるし、黒塗りのバンが徘徊している。
    凄く狙われている地域
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/18(金) 09:26:01  [通報]

    何年も前だけどオレオレ詐欺ならあるよ。
    「グスングスン…オレだけど…事故を起こして〜」みたいなの。
    詐欺だってすぐわかったからすぐ切ったけど。
    なぜならうちには娘しかいない&まだ小学生だったからさ。
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/18(金) 09:26:13  [通報]

    >>4
    天才
    返信

    +62

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/18(金) 09:27:10  [通報]

    >>1
    神奈川県
    オレオレ詐欺の電話実家にきた
    母がたまたまでて、「お母さん?俺だけど」っていわれて、兄いるけど、お母さんなんて呼んだことないから違うとすぐにわかったらしく、うちにはもう息子はいませんが、と撃退してたよ

    今年に入ってから、警察からの委託の職員から電話きて、お住まいの地域で詐欺が多いから注意してくださいっていわれたと
    その電話も初め詐欺かと思ったらしい
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/18(金) 09:27:14  [通報]

    当時住んでいた家の隣が変人だったんだけど、夏で窓開けていたらその変人ジジイが掛かって来た電話に出たのも丸聞こえで 一通り相手のセールス話聞いてから ウチはいらねぇからそれを他の家のヤツに教えてやれよ!って言ってたからその手使わせてもらっている。
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/18(金) 09:27:16  [通報]

    お父様が今事故で病院におりましてね…って電話がかかってきたから、テレビ見てたお父さんに、お父さん事故で入院したん?!(パニック)って確認したら電話切られたことある。
    冷静に考えたらわかるんだけどなんかパニックになってお父さんが事故に遭った!!って焦った。目の前にいるのによぉ…
    返信

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/18(金) 09:27:22  [通報]

    >>1
    お店やってるんだけど、お店の電話にめちゃくちゃくる。
    なんかのリストにのっちゃったのかなぁってくらい。

    本当に時間の無駄になるからいらっとする。
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/18(金) 09:27:25  [通報]

    >>1
    ドコモ料金未払いの電話が携帯、家電どっちも頻繁に来る。親が毎回不安がって私に連絡してくる
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/18(金) 09:28:01  [通報]

    騙されかけた私
    詐欺 携帯代がヤバイ金額になってます
    私  はい〜
    詐欺 まずコンビニでプリペイドカード買ってください
    私  プリペイドカードってなんですか?
    詐欺 …カード買ったことない?じゃあ銀行行ってください
       駐車場に着いたらまた電話ください
    私  わかりました

    銀行行かず警察に電話しました
    警察 それは典型的な詐欺ですね
    ですよね
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/18(金) 09:28:31  [通報]

    >>1
    ない人なんているんだ?
    通販とか利用しない感じ?
    私いろんなとこに登録してたから漏れまくってると思う
    海外からもよく掛かってくる
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/18(金) 09:28:42  [通報]

    アフリカの番号から着信あった
    ロマンス詐欺でよくあるパターンらしい
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/18(金) 09:28:42  [通報]

    >>4www
    返信

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/18(金) 09:29:01  [通報]

    ここで挙がって無さそうで掛かってきた変わり種だと、純金の投資、天皇家写真集の押し売り、とか
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/18(金) 09:29:11  [通報]

    >>1
    昨日もきたよ。
    女の音声テープで「重大な問題があります、聞きたい人は1を…」
    みたいなやつ。皆気をつけて
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/18(金) 09:30:34  [通報]

    固定電話にかかってきた事あるよ。
    何だったか忘れたけど
    すごいアニメ声の女の子で
    確か光回線が〜とかネット環境系だったと思う。
    でも私が『それって詐欺のやつですよね?』って
    言ったら『えっ、いや………』って言って
    何も言わずに切りやがったwww
    本物の業者なら説明できんだろって思った。
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/18(金) 09:31:32  [通報]

    >>1
    実家は古いマンションだけど固定電話に
    料金未払いのため何時間後に電話が止まります
    ってのが最近よくかかってくるみたい

    オレオレ詐欺が流行り始めた時は
    自分や兄を語る電話がかかってきたことあるし
    ママだけど助けてって言う電話もあった
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/18(金) 09:32:00  [通報]

    去年の年末くらいから+ナンバーの国際電話がやたらかかってくる
    しつこく鳴らすからうっとうしい
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/18(金) 09:32:32  [通報]

    >>7
    詐欺に遭いかけたではなく、遭ったんじゃないの
    詐欺師の指示でアップルカードを買って番号教えたっぽい
    返信

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/18(金) 09:33:24  [通報]

    1番最近のは、
    自動音声で「NTTです。二時間後にインターネット回線が繋がらなくなります。対応されたい方は1番を押してください」って流れてくるやつ。

    詐欺まで自動化かいって思った。
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/18(金) 09:33:55  [通報]

    >>4
    一瞬分からなくてツルの恩返し詐欺?とか思っちゃった
    鶴じゃなくて鷺なのね
    返信

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/18(金) 09:34:22  [通報]

    >>9
    あんまり40代って表記しないよね。年齢不明なら、何で40代まではわかったんだろう?見た目で?
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/18(金) 09:34:34  [通報]

    携帯にエロサイトの使用料金を払えってかかってきた事がある。向こうも女の人が出た…って焦ってる空気があった。ものすごく口汚く罵った。嫌な気分になってれば良いなと思う
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/18(金) 09:34:51  [通報]

    >>22
    最近減ってないこう言う人
    これが詐欺だって知れ渡ってから少なくなった
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/18(金) 09:35:02  [通報]

    >>70

    それ1番を押したら警察官とか銀行員が出てくるよw
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/18(金) 09:35:26  [通報]

    >>9
    20代に見える
    返信

    +0

    -7

  • 77. 匿名 2025/07/18(金) 09:35:38  [通報]

    >>7
    貴女が知らないだけで推し活でスパチャしてたんだよw
    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/18(金) 09:36:01  [通報]

    0120から掛かってきて、「あ、間違えました〜」って昨日言われたよw
    私昨日0120からの折り返し電話待ってたから、うっかり出ちゃったんだけどさ。
    おばさんと誰を間違えたんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/18(金) 09:36:38  [通報]

    >>4
    これって確か小学生の作品だよね
    センスがすごい!
    返信

    +64

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/18(金) 09:36:42  [通報]

    >>60
    またかかってきた?
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/18(金) 09:39:36  [通報]

    >>9
    やーだ やーだ
    の人?
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/18(金) 09:42:05  [通報]

    >>1
    「がる子さんの高校時代の同級生です」と男性の声で電話がかかってきたんだけど、私女子高だったからすぐに切っちゃった。
    でも後から「誰が男性になったのかな?でもそれなら最初に分かりやすいように高校時代の名前を名乗るよな…。」としばらくモヤモヤしてた。
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/18(金) 09:43:32  [通報]

    >>22
    それと経年劣化の雨どいを保険金で直せるって言ってくる人も
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/18(金) 09:44:39  [通報]

    >>70
    この電話だけはイラッとくる
    海外からかかってくるし
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/18(金) 09:46:03  [通報]

    非通知、0800、050、全部出ないよ
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/18(金) 09:46:10  [通報]

    >>58
    店電あるある
    業務用の〜とか〇〇法改正されて〜とかホントにうるさい
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/18(金) 09:47:29  [通報]

    >>1
    〇〇をご利用の方にご案内してます。〇〇光回線変更しませんかー。みたいな電話かなり来るよ。
    登録してないから出ないし、すぐ切れること多くて出られない。多分こっちからかけ直すの待ってるんだよね。

    番号検索したら大体勧誘電話ってわかるからすぐブロックしてるけど、また違うのでかかってくるよ
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/18(金) 09:48:35  [通報]

    >>1
    スマホ、月に数回詐欺電話かかってきてたけど最近パッタリなくなった。
    iPhoneの機能で登録してない番号からの着信は音声オフ&自動で留守電に切り替わるやつ地味に便利。
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/18(金) 09:48:44  [通報]

    詐欺に遭いかけた私だからこれだけはハッキリ言える。詐欺電話の相手とは話したら負ける。私も最初から詐欺だろってスタンスで怒鳴って応戦してたけどめちゃくちゃ怒鳴り返された後に優しく語りかけるのを繰り返されていつのまにか洗脳されてた。
    そのとき市でやってる無料弁護士に相談して詐欺だと分かったんだけど、相手は適当なことをもっともらしく言って洗脳してくる。個人情報は全部流出してると思いなさい、お金や裁判と言われたら「弁護士に相談するために録音させてください」と宣言してから録音することが大切だって。その時点で相手が電話を切るし切らなかったとしても相談機関に録音を聞いて貰えば良いって言われたよ。
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/18(金) 09:49:33  [通報]

    >>80
    かかってこなかったです。
    長くなるからやり取りは省いたところもあるけど。
    ショートメールのやり取りもあって警察からそのメール検証したいので保存していて下さいと言われたけど、あれから数年警察からなんも連絡こないw
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/18(金) 09:49:44  [通報]

    >>1
    裕福じゃないのに古物買取や割引の電話くる。
    昔からある電話だからかな?

    ハッキリ断わったのに、2度も電話かけ直してきてガラが悪かった。
    またに女だと思って舐めてキレる男がいるんだよね…
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/18(金) 09:49:59  [通報]

    東海地区住みだけど、九州の警察から泥棒がお宅に入ったかもしれないって言うから心当たりあれば連絡くださいってポストに紙が入っていた

    とりあえず警察を検索して連絡したら本物だった
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/18(金) 09:50:09  [通報]

    >>1
    0800~って番号から掛かってきてた。
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/18(金) 09:52:13  [通報]

    >>42
    どうしてすぐ切られたんだろう?
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/18(金) 09:53:10  [通報]

    かなり前だけど携帯にロコロンドンなんちゃらから電話がかかってきて、「貯金しかしないのでいいです」と断ったら電話口の女がブチ切れ初めて、上司に変わる!ってなって、上司の男が出てきたんだけど、「貯金しかしないので」と伝えたら「そうですよね」で終わったことある
    この手合いは食い詰めてるから、ケンカ売ったわけでもないのにブチ切れてきたりする
    だから、会話自体できないものとして、できるだけ会話を避けるべきなんだなと学んだ
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/18(金) 09:53:13  [通報]

    >>70
    自動音声はすぐに切るわ…
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/18(金) 09:54:23  [通報]

    >>91
    自分は女からも二回キレられた
    ふにゃふにゃしてる声だからだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/18(金) 09:55:10  [通報]

    >>52
    黒塗りのバンなんだ〜有難う
    近所に空き巣が続いてるから助かる
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/18(金) 09:56:26  [通報]

    0800
    ↑これ系が最近多い
    うぜえ
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/18(金) 09:57:00  [通報]

    >>51
    明らかに詐欺であろう怪しい声
    もあるよね。

    大手企業の人はそん寝ぼけた声や言葉遣いしない。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/18(金) 09:57:20  [通報]

    実家に振り込め詐欺?の電話がかかってきて、祖母が取ったんだけど
    やたら他人行儀で話すからお友達ではない業者か何かだろうなと思って聞いてたんだけど
    途中から祖母が「あんた良い加減にしなさいよ!そんなことして楽な人生歩めないよ!!」って説教してた
    あ、私の出番はないなと笑
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/18(金) 09:58:00  [通報]

    >>97
    私は、いりません!ってでかい声で繰り返すから、相手がアホだと執着される。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/18(金) 09:58:35  [通報]

    >>74
    闇バイトと関連があるって言われてから、訪問すると通報されることが増えたんだと思う
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/18(金) 10:00:09  [通報]

    >>1
    貧乏だけど家電あるからかかってきたよ。電話料金の振り込みが確認されてないからお客様の電話が2時間後に使えなくなりますみたいなの。詐欺だな〜と思ってすぐ切った
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/18(金) 10:00:09  [通報]

    >>56
    意外なことで周りの役に立つ変人ジジイ…w
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/18(金) 10:00:10  [通報]

    いつもは知らない電話番号の電話は出ないんだけどちょうどボランティアやってる最中だったのでその関係連絡かなとおもって出てしまったら北海道の県警とか言い出した。携帯番号からの発信で怪しかったけど名前をフルで言われたのでちょっと聞いてたら北海道に旅行したか?事件に関係してる可能性があるから出頭してほしいとか言われた。ボランティア中だったしあまりにも怪しいので「今手が離せないので折り返し電話します」って言ったらガチャっと切れた。

    だから被害はないけど携帯番号と名前が一致してたのがなんか気持ち悪かった。その後詐欺的電話はないけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/18(金) 10:08:51  [通報]

    >>90
    あまりに物分り良かったから通報されるって相手も分かってたのかもね
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/18(金) 10:11:11  [通報]

    ココ見てると電話の相手に返事してる人多いけど、相手にしない方が良いよ。
    電話に出ちゃった場合は、話は聞かずに相手がしゃべってようとも「必要ない」って一言いって切るのが良いよ。
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/18(金) 10:12:44  [通報]

    >>1
    スマホにたまーにかかってくるけど
    登録してない電話番号には普通出ないよね
    番号検索してみると100パー迷惑電話だからそのまま着拒
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/18(金) 10:16:55  [通報]

    詐欺というか、東京電力とか名乗って電話が来て「え何かあったかな?滞納??」とか思って話を聞いていた。何か10分近く話をされたところで気づいて「あれ??あなたところで東京電力じゃない訳?」と聞くとまたくどくど長ったらしい話が始まり結局それっぽく東京電力名乗って上手い事自分の電力会社に乗り換えさせようって感じの電話だった。
    「あのー。私今海外に住んでてこれ海外の回線だから料金とか大丈夫なの??高いよ??」って聞いたら慌てて切られた。
    本当に海外に住んでて日本のガラケーは生かしておいておいたらかかって来たんだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/18(金) 10:17:07  [通報]

    >>1
    事業者向けの詐欺とかの方が多いイメージ
    電話・ネット回線、電気料金、設備投資、還付金・補助金、広告依頼、クラウドファンディング
    家がお店やってるんだけど、この辺の電話は月に最低1回はかかってくる
    「必要ないです」ってすぐに切るから詐欺なのかセールスなのか断言できないけどね
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/18(金) 10:24:03  [通報]

    >>88
    私はgoogleに代わりに出て貰ってたりしたんだけど、出た方が料金持ちになる詐欺電話あるって聞いて留守電的な物は自分の料金負担にならないのか気になってもうアシスタント系も使わない様にしてるんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/18(金) 10:27:35  [通報]

    >>26
    その手の、「おめでとうございます、当選しましたー」の電話は、「そんないい物私は結構ですから他の人に譲ってあげてください」と言って電話を切る
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/18(金) 10:30:46  [通報]

    >>1
    固定電話にはNTTを名乗って料金の支払いが確認できないから連絡がなければ強制的に使えなくなるという電話が週一くらいで来るし、携帯には+425とか+0800とかの得体の知れない電話番号からかかってきたりする。全部詐欺電話だから着信拒否にするけどまた別の番号からかかってきてイタチごっこ。
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/18(金) 10:31:08  [通報]

    >>1
    医療機関で働いてて自分用PHS持ったんだけど、ピッチによくかかってくるわ
    昨日は買取詐欺系のやつだったよ。声ガチャガチャのババアで不用品ないかって。仕事場の番号だし忙しいからかけてくんなっていったら謝りもなくガチャ切り。せめて謝れよな
    職場ですよって言ったらほぼ引き下がるね。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/18(金) 10:40:55  [通報]

    義実家に旦那の名前語ってかかって来たみたい。孫の名前出して元気?って聞いたけど反応薄いんだよねーだからなんか変だなーってかけてきた?って私に聞いて来たから「その時自宅の犬吠えましたか?私とか他の人の電話の時って犬吠えませんよね?旦那だとずっと吠えてますよ だから吠えてましたか?」って聞いたら「あ、吠えてない…」って 結局その後はかかってこなかったらしい 相談あるんだけどって事らしかったんだけど ちなみに旦那は実家にかけてない
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/18(金) 10:48:26  [通報]

    ○○警察ですって。
    旦那さんが事故を起こしたって。
    返信

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/18(金) 10:49:44  [通報]

    父親になら掛かってきてたことある
    全部真面目に聞いた後にこんな仕事してむなしくないか?って聞いてブチ切れさせてて笑った
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/18(金) 10:53:15  [通報]

    >>1
    輩みたいな電話はかかってきた昔
    「金払え💢」
    「なんでや」
    「払わんのやったら大勢で取り立てに行くぞ💢」
    「お前1人で来れんのか?」
    「行ってやるから新幹線代払えや💢」
    「金もないんか…」
    「うちをどこやと思っとんねん💢」
    「どこや」
    「〇〇コウギョウや💢」
    「どんな字を書くねん」
    「(あーでないこーでない)コウ…は難しい方のコウや💢」
    「国語苦手か?」

    夫がおちょくりまくって楽しんでましたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/18(金) 10:58:07  [通報]

    >>1
    よくかかってきます。
    宝石とかリフォームとか色々だけど対応は全部
    「うちの主人がその手の会社を手掛けていますので」
    で通している。すると光の速さで引いてくれる。
    驚きの効果だから是非一度試してみてください。
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/18(金) 11:14:22  [通報]

    私が実家の自分の部屋でゴロゴロしてた時に電話が鳴り、母が電話を取ったらオレオレ詐欺で私の名前を名乗る詐欺師だった。
    母はお人よしだから、しばらく付き合ってたけど「あんた、こんなしょうもないこと辞めなさい。あなたの親が泣くわよ」って言ってて笑った。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/18(金) 11:18:48  [通報]

    催促通知
    ご利用料金についてご確認したいことがあります。
    上記まで御電話ください。
    ってショートメールが来た
    調べたら架空請求だった
    どの通販業者から番号漏れてるんだろう?
    怪しいところは利用してないはずなんだけどな
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/18(金) 11:19:05  [通報]

    最近、やたらと
    携帯に知らない番号から
    かかってくる
    おそらく懸賞応募を
    やたらしていた時からだから
    そっちから情報流出したのかなと
    思う
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/18(金) 11:21:56  [通報]

    知らない会社から電話があり、パンフレットを間違えて送ってしまったが届いていないか?からの土地の購入に流れを持ってくやつ。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/18(金) 11:23:52  [通報]

    変な番号は出ないかすぐに切る
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/18(金) 11:23:52  [通報]

    >>1
    あれ無差別にかけてるよ。
    勤め先のコンビニにもかかってくるし笑
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/18(金) 11:24:52  [通報]

    実家の年老いた父に厚生労働省を名乗る男から連絡があり、そいつが家族の名前全部知ってた。名前をあげて「どういうご関係ですか?」
    と聞かれたので父が「いきなり失礼じゃないですか?かけ直すから番号教えて」と聞いたらキレだして「お前んとこ火をつけるぞ。」と脅されて警察呼びました。
    めちゃくちゃ怖い。
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/18(金) 11:25:19  [通報]

    最近よく買い取り業者を名乗る奴からかかってくる
    一品でもいいからないかとか
    返信

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/18(金) 11:26:17  [通報]

    あと2時間で電話が使えなくなります
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/18(金) 11:39:01  [通報]

    今もうどんな親の元に生まれるかで将来が決まってしまうから1発逆転するには詐欺するしかなくなっちゃってる社会だから詐欺が増えてるみたいだね
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/18(金) 11:49:37  [通報]

    >>119
    うちは夫が弁護士なんだけど、たまにおちょくったり「こういうことは犯罪だからやめましょうね」って啓蒙活動したりしてる。メールはメル友✉️って呼んで楽しんでるんだけど、すぐ拒否設定にされるってしょんぼりしてる。
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/18(金) 12:24:24  [通報]

    >>1
    うっかり出てしまったら、相手がしゃべってる途中でガチャ切りするのがオススメ。
    あえて感じ悪く対応したらその番号からは掛かって来なくなるよ
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/18(金) 12:24:42  [通報]

    お宅のネットの支払いがされていないって連絡きたよ。何年も同じメイン口座引き落としなのに?て笑ってやったらガチャ切りされた。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/18(金) 12:34:13  [通報]

    実家にはある。母親が対応した。
    私は銀行員でしたが、人事部の行員を名乗った人が言うには、同僚がやった不正に私が関わっていたらしいと。
    その同僚名も実在していて、多分名簿が漏れたのかと。
    当時私は転勤していてその同僚とは同じ支店にはいなかったから、母がうちの子が今どこの支店にいるか言ってみなさいよ!と問い詰めたらオロオロして、もういいです〜と切ったらしい。
    多くの行員に同じような電話がかかってきてた。
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/18(金) 13:00:15  [通報]

    >>1
    怪しい電話や訪問に一番にすることは相手の名前を聞くことだよね
    言わなかったり早口で誤魔化せば信用できないし偽名や身分証や書類にニセの名前を書けば犯罪に当たるから正確には言えない

    どうせそんな下っ端人間に嫌われたところでテンプレの脅し程度しかできないし自分の社会的評価や信用が落ちることなんてない

    怪しいと思ったらインターフォンのカメラ越しに運転免許証を出させてスマホにとって信頼できる人間相談するのがいいと思う、もし逃げたら確実に詐欺の人間すぐに警察に届けて
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/18(金) 13:13:32  [通報]

    まさに今日かかってきた!
    成田空港警察、遺失物係から
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/18(金) 13:19:12  [通報]

    >>128
    紛争地帯に送るって聞いたから、どこの国かどうやって紛争地まで届けるのか手段はあるのかなぜ赤十字通さないんだ輸出はそんな簡単なのかとか矢継ぎ早に聞いたら「なんでそんなことアンタ言わなきゃならないんですか!」って怒られたよw
    さもボランティア風装って買い取りしたいとか本当に悪質。
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/18(金) 13:21:18  [通報]

    >>4
    センスあるな~
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/18(金) 13:40:41  [通報]

    >>71
    そこよ、「あら、あの時助けたツルかしら?」ってなりそうなお人好しを狙ってる感じが含まれてるから秀逸なんだよね。
    返信

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/18(金) 14:33:16  [通報]

    >>108
    何度も鬼電される
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/18(金) 14:39:56  [通報]

    詐欺拠点のある国に親戚がいてよく郵便で荷物のやり取りしてる。
    郵便局をかたって うちが違法取引にかかわってるって詐欺電話かかってきたよ。
    この時点で気が付いたので 身内に詳しく聞いてから折り返し連絡しますっていってきった。
    で もうかかってこない。
    たぶん現地の郵便局に悪い奴がいて 日本からくる郵便にはこっちの電話番号の記載があるから
    それつかってんじゃないかと 現地在住の親戚が言ってた。
    返信

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/18(金) 15:28:03  [通報]

    たまたま手があたって知らない番号に出たら詐欺だった

    すーごい東北なまりっぽい若い女の子
    北海道の市場からで過去に買った方にお安くできるって電話だった
    一度利用された伝票から電話してると。
    私は北海道なんかいったことないけど親がよく行ってたから「誰が利用してるか、誰宛になってるか」を聞いても言わないし。
    親が使った店なのかなーと思ってしばらくはふんふんと話聞いてたけど、後ろからうぇ~い系の音楽聴こえるし、肝心の詰め合わせとやらの海鮮は決して安くない。怪しさ満点すぎた。
    あ、じゃあ欲しかったらまた電話します〜って切った。

    やっぱり怪しいからと思って興味本位でもう一度かけたら、案の定でなかったわ。
    そこから親、義父母、義兄弟、友達にとネタとして言いふらしまくって犯罪抑止に協力してるわ。
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/18(金) 16:17:15  [通報]

    >>1
    出たことはないけど何回かかかってきたよ。
    アンケート形式の自動音声の電話が3回くらいあった。
    あれは詐欺電話だよ。
    あと、番号非表示電話も詐欺電話だと思う。
    そのたびに着信拒否に追加してるから、めったにかかってこないんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/18(金) 17:30:35  [通報]

    >>38
    家はインターネットホットラインセンターから
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/18(金) 18:19:36  [通報]

    還付金二万なんぼ振り込むよーって電話きた
    いらないよーって言った
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/18(金) 19:02:34  [通報]

    >>1
    裕福とか関係ないと思うよ
    実家はたまにかかってくるそうだし
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/18(金) 19:53:58  [通報]

    15年以上前に一度だけ家の固定電話にオレオレ詐欺の電話がかかってきた事があるよ

    「母さん?俺だけど、妊婦さんを車で轢いちゃって…」とかってやつ
    面白かったから一通り相手に合わせて「まぁ大変‼︎お金はいくら用意すればいいの?」とか言って楽しんで最後に「ところでうちの息子は今2歳で私が今ここで抱っこしてるんだけど、どうやって人を轢いたのか教えて?」って答えたら「チッ」って舌打ちが聞こえて電話が切れた

    そこからは一度もかかってきてない
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/18(金) 20:00:32  [通報]

    「お得な情報があります」というので
    「口頭じゃ良く分からないから文書でお送りくだされば必要事項をお送りします」とお願いしたのにそれっきり
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/18(金) 20:13:21  [通報]

    >>4
    以前、このポスターに「相手はカモかも」とコメントしたガル民も上手かったw
    返信

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/18(金) 20:21:35  [通報]

    >>149
    このコピペ思い出したw
    詐欺電話かかってきたことある方
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/18(金) 20:26:14  [通報]

    >>142
    松嶋初音さんて芸能人の子が同じ電話きたって話してたよー。
    なんか腐ったみたいな質の悪い海鮮が送られてくるんだって
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/18(金) 21:07:49  [通報]

    タイムリーだからあげちゃう
    これは偽アカウントから
    詐欺電話かかってきたことある方
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/18(金) 21:55:39  [通報]

    実家だけど祖母がとったことある
    興奮しながら「撃退した!撃退したよ!!」って報告もらった
    超ド級の田舎町だけど、町内会で撃退方法を勉強してくれてて本当によかった
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/18(金) 22:12:23  [通報]

    >>22
    インターホンに「監視カメラ作動中」てステッカー貼ってから、その類が一切来なくなって草
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/18(金) 22:46:10  [通報]

    >>1
    厚労省からかかってきたけど何の用事かと思ってしまう、詐欺電話の判断
    留守電にも吹き込まれていたから聞かずに消した
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/19(土) 02:24:57  [通報]

    カニカニ詐欺の人にカニカニ詐欺ですか?って聞いたことある
    返信

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/19(土) 05:55:06  [通報]

    鳥取警察に出頭してくれって電話あった。
    うち都内に住んでるのに。
    無理ならウェブカメラでーとかいってたけど、忙しいから切っていいですか?って言ったら、向こうが切った。
    かけ直しても繋がらず。
    あんなのに引っかかる人いるんか?って感じ。
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/19(土) 08:06:32  [通報]

    >>9
    「三谷」
    典型的な左右対称コリアン苗字
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/19(土) 08:22:53  [通報]

    登録していない番号以外、通知しない設定があったからそれやってるけど、今転職活動中でめちゃくちゃ不便。
    ただ、詐欺とか勧誘とかは華麗にスルーできててストレスフリー
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/19(土) 09:58:34  [通報]

    >>1
    電気会社とかネット回線とかそういうとこと契約するともれなく変な電話かかってくる
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/21(月) 02:40:07  [通報]

    >>38
    最近留守電に入ってたよ
    2時間後に停止しますって
    2時間以上たってたけど
    返信

    +0

    -0

  • 162. 名無しの権兵衛 2025/07/21(月) 05:25:43  [通報]

    >>1 最近は電話やSNSで警察を装い金銭などを騙し取る手口の特殊詐欺(ニセ警察詐欺)が増えているそうですので、ご注意ください。
    そもそも警察が電話やSNSで取り調べなんてするわけがないんですよ、相手に逃げられたら一巻の終わりなんですから。

    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード