-
1. 匿名 2025/07/18(金) 08:19:12
ほめられると嬉しいのですが逆にほめるとなると
褒め方って案外むずかしいですね
「ありがとう」は職場や子どもによく言いますが
みなさんは最近誰かを褒めましたか?+4
-4
-
2. 匿名 2025/07/18(金) 08:19:25
自分+5
-0
-
3. 匿名 2025/07/18(金) 08:19:52
こども+35
-0
-
4. 匿名 2025/07/18(金) 08:19:57
早起き+10
-3
-
5. 匿名 2025/07/18(金) 08:20:43
ガル民の面白い気の利いたコメント褒めた
トピ立った芸能人を可愛いと褒めた+8
-0
-
6. 匿名 2025/07/18(金) 08:20:49
わざとらしくなりそうで言えない+2
-1
-
7. 匿名 2025/07/18(金) 08:21:24
夫
ボーナスありがとう、お疲れ様の意味で褒めちぎった
満足そうだったw+7
-2
-
8. 匿名 2025/07/18(金) 08:21:36
愛犬+4
-0
-
9. 匿名 2025/07/18(金) 08:22:04
こどもと友達+3
-0
-
10. 匿名 2025/07/18(金) 08:22:29
こども
昨日通知表持って帰ってきた。
高1で最初は授業の早さについていけないと落ち込んでいたけどかなり頑張っていて結果も出てた。+16
-1
-
11. 匿名 2025/07/18(金) 08:22:33
自分
毎日頑張ってるよねって+7
-1
-
12. 匿名 2025/07/18(金) 08:22:36
子供には褒め言葉がスラスラ出てくる
夫には…+4
-0
-
13. 匿名 2025/07/18(金) 08:22:52
自分を肯定するように心掛けてます+2
-0
-
14. 匿名 2025/07/18(金) 08:23:01
子供
褒めたらその時だけだけど面白いぐらい張り切ってお手伝いしてくれる
「ママー!片付けたよー!」ってドヤ顔で言ってくるから大袈裟に喜んでるけど心の中では(散らかしたのもあなたなんだけどねw)って思ってる+6
-0
-
15. 匿名 2025/07/18(金) 08:23:10
子供は毎日褒めてるよ
すごいねぇ、そんなことも1人で出来るようになっちゃったのぉ、もうお兄さんだねぇとか笑
後は夫にメンタルもフィジカルも強くてすごっ!とかくらい笑+5
-0
-
16. 匿名 2025/07/18(金) 08:23:12
甥っ子+0
-0
-
17. 匿名 2025/07/18(金) 08:23:27
>>5
良いコメントや芸能人を褒める人、ガルでは珍しいね。
素敵だわ。+1
-0
-
18. 匿名 2025/07/18(金) 08:23:48
先ほどご飯を完食したワンコを褒めました🐶
食が細いので+5
-0
-
19. 匿名 2025/07/18(金) 08:24:57
わたしはいつも誰かを褒めてる
子はもちろん、最近はハズいけど旦那を褒めたり、会社の後輩褒めたり、友達ほめたり、時には試着室から少し出てきて連れに「これどう?」って言ってる人に「あの人すごい似合ってるねー」って聞こえるように通り過ぎる+8
-0
-
20. 匿名 2025/07/18(金) 08:25:08
ワンコを褒めたよ+4
-0
-
21. 匿名 2025/07/18(金) 08:25:10
日本保守党の小坂英二
荒川区議の時代からブレずに10年以上ずっと中国人による日本の寄生ぶりや外国人犯罪を抗議してくれていた
尖閣諸島に上陸した本気の政治家
日本保守党に入党しても違法外国人追放にずっと邁進
選挙に向けて外国人政策をアピールする自民とはレベルが違う
こうした努力の人を日本人が褒めなくてどうするよ+1
-2
-
22. 匿名 2025/07/18(金) 08:25:13
+0
-0
-
23. 匿名 2025/07/18(金) 08:25:33
小1の子供が今日終業式なんだけど、入学式から休まずに毎日楽しそうに学校行ってるからそれ褒めた!えらい!+3
-0
-
24. 匿名 2025/07/18(金) 08:25:42
ピラティスでたまたま隣り合った人と褒め合った
多分はたから見ると二人ともまだ全然だと思うけど少しでも前向きにw+2
-0
-
25. 匿名 2025/07/18(金) 08:25:55
+1
-2
-
26. 匿名 2025/07/18(金) 08:26:05
>>1
ガルのコメントで昨日も今日も褒めたり共感してるコメント付けるよ
ガルだとそれは違うとかいうコメントしか付けない人多そうだけど、匿名掲示板なんだから違う意見はあって当たり前
同じ意見のコメントにそうだよね、さらにこうでこう時あるよね〜ってコメントの方が建設的+3
-0
-
27. 匿名 2025/07/18(金) 08:26:17
>>14
うちの親がそれを言っちゃうタイプだった
褒めてもくれずにお前が散らかしたから片付けるのは当たり前だろ
いちいち言ってくんなってタイプ
自分が散らかしたにしても頑張って片付けて褒めてもらえたから気分よかったと思うよ
お子さんが羨ましい+4
-0
-
28. 匿名 2025/07/18(金) 08:26:25
自分へのご褒美+1
-2
-
29. 匿名 2025/07/18(金) 08:29:20
>>11
自分を褒めることってモチベーションを上げるために大事なことだよね!
自分を褒めるってなかなか難しいことだからね〜すばらしい!+0
-0
-
30. 匿名 2025/07/18(金) 08:30:59
>>14
子供が片付けしやすいような部屋作り
収納や箱用意してる母親も偉いんだよ!
大人だってそうじゃん
片付しにくいと部屋だと散らかっちゃう+3
-0
-
31. 匿名 2025/07/18(金) 08:32:37
大きな病院の先生
直接じゃないけど、理事長で人気なのと途中急患が入ったのもあるけど
夜診療六時予約時間から遅くなって帰るのが9時50分になった。
その後もまだ患者さん待ってたから診察続けてらしたとおもう。それでもちゃんと丁寧に診てくれるから人気が絶えないのだと思う。
凄い人やなぁとつくづく感じて家族と話してた。スタッフは大変だと思うけど。+0
-0
-
32. 匿名 2025/07/18(金) 08:32:51
>>1
職場で髪型変えた人にかわいいとか姿勢の話したときに姿勢良い人褒めたりとかかわいい小物持ってるひとにかわいいとかなにかしら褒める
そんなにむずかしいですか??
+4
-0
-
33. 匿名 2025/07/18(金) 08:33:23
頑張ってるガル子を褒めたよ!+1
-0
-
34. 匿名 2025/07/18(金) 08:36:07
夫に「相変わらず鼻筋がきれい」これはよく言う
顔がきれいとは言ったことも思ったこともない+0
-0
-
35. 匿名 2025/07/18(金) 08:36:21
職場のみんなの事。
褒め合う環境が良いなと思って、その人の良いところは褒めて伝えてたら好きだと何人かに勘違いされておじさんキラーみたいになってしまって😭😭😭
反省した。笑+0
-0
-
36. 匿名 2025/07/18(金) 08:39:15
子供の部活で練習の成果が出たからめちゃくちゃ褒めてみた。
反抗期だけどまんざらでもなさそうだった。+2
-0
-
37. 匿名 2025/07/18(金) 08:43:35
猫褒めてる
猫は犬と違って褒められても意味分かってないって言う人もいるけど、意外と感じ取ってると思うんだよね
+3
-0
-
38. 匿名 2025/07/18(金) 08:43:36
>>6
素直になったほうが素敵だよ。+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/18(金) 08:44:14
義理の妹
弟や姪っ子達の世話してて偉いよって+2
-0
-
40. 匿名 2025/07/18(金) 08:45:35
>>1
子供
職場の人
友達
+1
-0
-
41. 匿名 2025/07/18(金) 08:45:48
子供の頑張りを親が褒めずして誰が褒める精神ではいる+2
-0
-
42. 匿名 2025/07/18(金) 08:46:10
>>32
横だけど全然難しくないよね。
本心を言えば良いだけ。
+2
-0
-
44. 匿名 2025/07/18(金) 08:46:30
>>6
言ってるうちに慣れるよ+1
-0
-
45. 匿名 2025/07/18(金) 08:46:52
>>1
セキセイインコのピーちゃんが
「こんにちは」
って喋ったのでめちゃめちゃ褒めました。+6
-0
-
46. 匿名 2025/07/18(金) 08:47:27
>>43
全世界で人による+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/18(金) 08:47:31
>>1
わたしは逆だな
褒めるのはいくらでもできるけど、自分が褒められるとむず痒くなるしどう返していいのかわからなくて、とりあえず「ありがとうございます。あ、そんなことより…」って話題を変えてしまう+1
-0
-
48. 匿名 2025/07/18(金) 08:47:53
>>39
優しいね。
甥や姪の世話してたげど誰も褒めてくれなかったもんな。
褒めるのはやはり大切なことだわ。+2
-0
-
49. 匿名 2025/07/18(金) 08:48:50
>>45
そのうちピーちゃん「エライネー!カワイイネー!」も自分から言いそう+2
-0
-
50. 匿名 2025/07/18(金) 08:48:52
>>43
物凄い偏見。
ガルって最近おかしいね。+1
-1
-
51. 匿名 2025/07/18(金) 08:49:05
>>1
めちゃくちゃ褒めてる
誰に対してもいいと思ったらすぐ素直に褒めるよ!+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/18(金) 08:50:08
>>7
あなた優しいね!賢い!大人!+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/18(金) 08:51:09
>>1
非正規氷河期無能在日ジジイの
植田潔がパワハラやセクハラしているよ!
みんな気をつけて!
あいつ、既婚のくせに性欲全開で気持ち悪かった。
アラサー女性の担当やらせてくれ!
とアラサー上司に吠えていたりしていたよ。
席も離れてるし担当違うし嫌がってるのに
バカなやつ〜と笑われていたゴミ+0
-2
-
55. 匿名 2025/07/18(金) 08:51:13
>>52
心掛けは人によるって事を知ってるからあなたのような偏見はない+0
-0
-
57. 匿名 2025/07/18(金) 08:53:01
>>27
失礼言って申し訳ないけど、お母さん精神的に幼いんだろうね
そう思っても飲み込むのが大人だと思うわ+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/18(金) 08:54:06
2歳の我が子。
朝から構って構ってでしんどいなーと思っても「いつも楽しく遊べてすごいね!次はどんな遊びしようか?いいね!楽しそうだね!」って盛り上げるようにしてる。ニコニコしててほしいから。+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/18(金) 08:55:32
>>58
ネットのコメントは真に受けない
鵜呑みにしない方がいいよ+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/18(金) 09:00:43
>>57
精神的に幼いのもあると思うし、甘やかしたらいけんと思ってるタイプなんかな??
実家は広いんだけど、帰省した時に
洗濯で上に上がったり、なんやかんやと移動するから自宅にいる時より脚が疲れるわー
って笑い話で言ったら、甘えんなみたいなこと言われたわ
その時はさすがに、疲れるって事実を言っただけで、家事をしないとは言ってないんだからなんで怒られるのかわからないって言った
最近もちよっと話したら説教かまされて、もうこいつと話すの嫌だと思い始めてる+3
-0
-
62. 匿名 2025/07/18(金) 09:05:02
子どもかな
一生懸命頑張った事はすぐに褒める様にしてる
何事も自信を付けてほしい+2
-0
-
63. 匿名 2025/07/18(金) 09:06:02
職場の後輩や部下
本人たちがどう受け取ってるかはわからないですが(大袈裟と思われてるかも)、私自身は思ったとおり、さすが!とかすばらしい!とかそのまま褒めちゃうな+2
-0
-
64. 匿名 2025/07/18(金) 09:09:39
親から全く褒められずに育ったから褒め方がわからない+2
-0
-
65. 匿名 2025/07/18(金) 09:20:03
>>64
同じでした親からは褒められない・・そして
私自身子どもの頃大家族で父方の祖父母や叔母も実家に同居してた
祖母と叔母は褒めるおだてるからの私に何かやらせる人でした
子ども心にも「褒めて(祖母や叔母がやりたくないことを)やらせようとしてる」「私がやりたいことを後回しにさせようとしてる」と文章化は当時できなかったけどそういう雰囲気が伝わってモヤモヤしてた思い出がある
自分の子を褒める時もすごく気をつかう自分に気がついた
結果ではなく過程をほめなくちゃとか・・+3
-0
-
66. 匿名 2025/07/18(金) 09:26:14
夫や友達
お世辞じゃなく本心+2
-0
-
67. 匿名 2025/07/18(金) 09:28:51
子供の習い事教室で働いてるから、通ってる子をなるべく褒めるようにしてる
注意もするけど、それと同じくらいいい所を褒めてあげると子供も注意された事素直に聞いてくれる+4
-0
-
68. 匿名 2025/07/18(金) 09:29:08
>>1
猫をいつも褒めてる+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/18(金) 09:31:52
先生+0
-0
-
70. 匿名 2025/07/18(金) 09:59:51
>>3
毎日褒めてる
全部食べれたね~って❤+1
-1
-
71. 匿名 2025/07/18(金) 10:14:34
>>61
お母さんうちの旦那と似てて、読んでてしんどくなった
ちょっと仕事の愚痴もらすと「でもお金もらうってそういう事だから〜」とか、ド正論かましてきてほんと話す気失せる。
そんな事わかった上で疲れた時にちょっと共感がほしくて愚痴こぼしただけなのに。
そっか大変だったね〜で良いのに・・・こうして夫婦の会話って減っていくんだろうなと思った+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/18(金) 10:52:34
>>1
要介護の実親
入れ歯外してぶくぶくが上手に出来たから。
なかなかのやり手だねって褒めたら喜んでた+0
-0
-
73. 匿名 2025/07/18(金) 11:15:08
>>1
え、毎日のように子供達のことも夫も職場の人たちや友達のことも褒めまくってるかも
今日の服も髪も全部可愛い!
この味付け美味しい!!
え、このクイズできるなんて天才すぎない?
横顔がパパに似てキレイになってきたね(二人同時に褒めることになるテクニック)
早朝パン屋のバイトできる子に育つなんて誇らしすぎる…
などなど
別におだててるわけではなく本心を口にしてるので私も楽しいし、家族もママに言われると何故か頑張れちゃうとは言っていて、子供達は東大生や国立大附属生になったし夫もめちゃ出世してる
友達や職場の人間関係も良好な方だし、褒めて損することは何もないと思ってるよ
+1
-0
-
74. 匿名 2025/07/18(金) 11:48:39
>>73
ほんと、褒めるなんてタダなんだし、褒めて良くなることはあっても損することなんて何もないよね!
むしろ自分が快適な人間関係を送るためにも良い!+1
-0
-
75. 匿名 2025/07/18(金) 13:49:55
>>1
旦那
余命半年だし、毎日よい気分で過ごしで欲しい。+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/18(金) 14:05:44
>>1
彼氏かな
褒めて伸ばすタイプと信じて笑+0
-0
-
77. 匿名 2025/07/18(金) 16:05:54
>>26
建設的な場合もあれば馴れ合いの場合もある+0
-1
-
78. 匿名 2025/07/18(金) 18:25:43
飼い猫をほめてる
話す相手が飼い猫くらいしかいない+0
-0
-
79. 匿名 2025/07/18(金) 19:18:12
>>77
ここガールズちゃんねるだよね?
なんか政治トピとかばっかりだけど本来は女性だけのしゃべり場なんだよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する