ガールズちゃんねる

洗濯物分別して洗いますか?

150コメント2025/07/25(金) 00:48

  • 1. 匿名 2025/07/18(金) 08:03:01 

    職場の休憩時に洗濯回数の話題になり、一回で済ましていると言ったら、ええーっっと言われました。
    靴下、下着、タオル、衣服と何回かに分けて洗いますか?
    主は一人暮らしで節約の為全て放り込んで一回で済ましています。
    返信

    +138

    -11

  • 2. 匿名 2025/07/18(金) 08:03:13  [通報]

    おはよーん
    返信

    +8

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/18(金) 08:03:27  [通報]

    タオルと衣服はわけてる
    返信

    +86

    -39

  • 4. 匿名 2025/07/18(金) 08:04:01  [通報]

    わけなかったけど、量が増えたから分けてる
    入りきらないから
    種類は気にしてない
    返信

    +110

    -5

  • 5. 匿名 2025/07/18(金) 08:04:39  [通報]

    水着洗うの面倒
    返信

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/18(金) 08:04:44  [通報]

    以前はタオルと服で分けてたけど、めんどくせー!!!時間ねぇ!!ってなってまとめるようになった。
    返信

    +137

    -3

  • 7. 匿名 2025/07/18(金) 08:04:44  [通報]

    シワがついたら困るものだけよけてあとはまとめて洗濯乾燥
    返信

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/18(金) 08:04:44  [通報]

    1日1回
    週末は1日2回
    共働きだから1日に何度もやる時間なんて無い
    返信

    +42

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/18(金) 08:04:45  [通報]

    色落ちする素材があったら分ける
    返信

    +136

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/18(金) 08:04:55  [通報]

    最初は分けてたけど、最近は一緒にしちゃう
    水や洗剤もったいないし
    返信

    +82

    -4

  • 11. 匿名 2025/07/18(金) 08:05:12  [通報]

    洗濯物多いから2〜3回になることもあるけど分別はしてない
    だってめんどくさいもん
    返信

    +64

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/18(金) 08:05:24  [通報]

    基本は全て一緒
    おしゃれ着洗い、マット類とスリッパだけはそれぞれにしてる
    返信

    +128

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/18(金) 08:05:24  [通報]

    >>1
    人のやり方についていちいち言ってくる人ってうざいよね
    しかも職場の人だと尚更
    友達じゃないんだから深く突っ込んでくるなよって言いたくなる
    返信

    +108

    -4

  • 14. 匿名 2025/07/18(金) 08:05:39  [通報]

    デニム素材だけ洗う時は黒モノで固めて洗うけどそれ以外は全部一緒だよ。
    返信

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/18(金) 08:05:40  [通報]

    してないけどタオルはそのままで衣類は割とネットに入れてる
    返信

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/18(金) 08:05:45  [通報]

    色落ちとか白物とかそういう分け方はする

    トイレのものだから、雑巾だから、とかそういう観念的な分け方はしない、洗濯したら全部清潔。
    返信

    +61

    -21

  • 17. 匿名 2025/07/18(金) 08:05:47  [通報]

    もちろん1回で済ませる
    返信

    +14

    -3

  • 18. 匿名 2025/07/18(金) 08:05:55  [通報]

    全部一緒に洗ってます。日頃は会社だからたいした洗濯でないし、休みもオシャレして出かけないので。
    返信

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/18(金) 08:05:57  [通報]

    何も分けてない
    そこまで汚いものはないし
    私も一人暮らし
    返信

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/18(金) 08:06:01  [通報]

    最初は分けてたけど、子ども生まれて面倒くさくなって全部一緒にしてる
    友達で靴下の日、タオルの日とかやってる子いるけど、マメだなーと思ってる
    返信

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/18(金) 08:06:02  [通報]

    >>5
    水着は乾きやすいし洗剤で劣化するから洗濯機に入れずにざっと水で流して吊るしておけばいいらしいよ
    返信

    +8

    -18

  • 22. 匿名 2025/07/18(金) 08:06:05  [通報]

    私の
    息子たちの
    タオル
    マット類
    寝具類
    かな
    夫はいない
    返信

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/18(金) 08:06:17  [通報]

    私服とその他でわけてる。
    私服はオシャレ着洗剤で洗わないとヨレるのが早い気がする。
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/18(金) 08:06:33  [通報]

    タオルと洋服下着別に洗う
    返信

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/18(金) 08:06:39  [通報]

    >>13
    えー!そういう考え方もあるんだ、人それぞれで面白いね、てだけの話だと思うんだけど、、。
    それが「口出す」になるの?
    返信

    +14

    -19

  • 27. 匿名 2025/07/18(金) 08:07:01  [通報]

    タオルと服は分けて洗ってる
    衛生的にじゃなくて、干すとき同じタオルばかりだと干しやすいから
    返信

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/18(金) 08:07:03  [通報]

    >>9
    新しいデニムは色移りするから別にするけど他は全部ぶちこんでる。
    返信

    +25

    -3

  • 29. 匿名 2025/07/18(金) 08:07:12  [通報]

    >>1
    ひとり暮らしなら私もそうするわ
    家族の靴下と顔を拭くタオルは一緒に洗えない笑
    返信

    +29

    -3

  • 30. 匿名 2025/07/18(金) 08:07:20  [通報]

    >>1
    分けるとかめんどくさくて絶対しないわ
    返信

    +25

    -2

  • 31. 匿名 2025/07/18(金) 08:07:56  [通報]

    汚れのひどい息子のジャージと靴下と夫の服は別に洗ってる
    返信

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/18(金) 08:07:57  [通報]

    >>1
    節約の為全て放り込んで一回で済ましています

    偉いね
    水の国日本でも資源は有限だから洗濯も1回で抵抗ない方がいい
    断水の時や災害時にタフな方がストレス少ない
    返信

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/18(金) 08:08:32  [通報]

    めんどくさいから全部おしゃれ着洗いにして、脱水1分くらいで大事な私服は取り出す
    そのままタオルとかは追加で脱水してる
    分けて洗ったら2倍時間かかって待ってられない
    返信

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/18(金) 08:09:03  [通報]

    >>4
    私も同じ。

    おしゃれ着は分けてるけど。
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/18(金) 08:09:05  [通報]

    色物と白物で分けて2回洗ってる
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/18(金) 08:09:17  [通報]

    ドラムの時は3回に分けてたけど縦にして水道代が上がったから2回にした。
    昔は手洗いしてた布巾類を今はネットに入れて洗濯機洗いしてるから、それらと家族分の洗面所タオルだけを別で。
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/18(金) 08:09:51  [通報]

    旦那の物とは別に洗濯してる
    洗剤も違う
    返信

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/18(金) 08:10:00  [通報]

    色落ちしそうなものがある時はそれらだけ別にする
    一回で回しきれない量の時は、洗い上がったら衣類乾燥機にそのまま放り込めるものと干さなきゃいけないもので分ける
    一回で回せる時はそのまま
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/18(金) 08:10:04  [通報]

    >>25
    参政党に入れる人は立憲共産社民れいわにだって入れそうだから票の取り合いだね
    返信

    +1

    -7

  • 40. 匿名 2025/07/18(金) 08:10:36  [通報]

    >>26
    あんまり意識なく言ってるのかもだけど
    一緒に洗ってますの?汚いね!ずぼらだね!
    って言われてる気分になるよ
    返信

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/18(金) 08:10:41  [通報]

    気持ち的には旦那の洗濯物と別にしたいけど面倒だし触りたくないので我慢して1回で済ませてる
    返信

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2025/07/18(金) 08:11:07  [通報]

    マットや汚れてる物は別だけど、衣類は基本一緒だよ。
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/18(金) 08:11:31  [通報]

    >>20
    >友達で靴下の日、タオルの日とかやってる子いるけど、マメだなーと思ってる

    お友達、「靴下の日」「タオルの日」まで洗濯かごの中に置いておくのかな…その方がなんか汚い気もする笑
    返信

    +36

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/18(金) 08:11:31  [通報]


    洗濯ネットを使えばOK
    返信

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/18(金) 08:12:21  [通報]

    全部一緒だよ
    繊細な服は手洗いするけど
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/18(金) 08:13:27  [通報]

    >>1
    色落ちする服と泥つきの物は別
    あとはすべて一緒だよ
    返信

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/18(金) 08:13:37  [通報]

    >>1
    色モノと白色は分けた方が良いね。
    意外と薄っすらでも色移りしてるもんだよ。

    あとは家族の人数や衣服の汚れ次第だけど、うちはどうせ2回に分けないといけない量だし、汗かいたり古かったり汚れた衣類と、比較的綺麗なままの大事な衣類とでは分けてるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/18(金) 08:14:02  [通報]

    >>1
    独り暮らしで、泥土で汚れるような洗濯物がなければいいと思うよ。

    子供がいると、汚れた靴下とか外で地べたに座ったズボンとかを、室内の手拭きタオルと一緒に洗えないけどさ。

    暮らし方によるよね。
    返信

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/18(金) 08:14:08  [通報]

    前は靴下だけ別で洗ってたけど、めんどくさくなって今は全部まとめて洗ってる。
    返信

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2025/07/18(金) 08:14:21  [通報]

    >>3
    私も。タオルの繊維が服につくのが嫌でさ。
    返信

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/18(金) 08:14:45  [通報]

    タオルと下着は一緒で
    洋服は色が濃いものと薄いものに分けるくらい
    洗濯機小さいから分けざるを得ない
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/18(金) 08:14:56  [通報]

    タオルと服分ける理由なんですか?
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/18(金) 08:15:24  [通報]

    >>29
    1日履いたお父さんの靴下も日本の高機能の洗剤と洗濯機にかかれば全く問題ないと思ってる
    返信

    +24

    -4

  • 54. 匿名 2025/07/18(金) 08:15:56  [通報]

    上半身(トップス、肌着)
    下半身「ボトムス、靴下、下着)
    タオル系
    おしゃれ着
    って感じで分けてる
    時々タオル系と、トップス系は一緒に洗っちゃう
    返信

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/18(金) 08:16:47  [通報]

    >>21
    塩素残ってる方が劣化するよ
    返信

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/18(金) 08:18:13  [通報]

    >>1
    下着、靴下、足ふきマット

    タオル、洋服、シーツ

    に分けて洗う、むしろ一人暮らしだからこそ水道代気にせず自由にやる
    返信

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2025/07/18(金) 08:18:39  [通報]

    >>1
    うちも全部まとめて一回だけど、そういう話でエーッって言う人無理。
    返信

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/18(金) 08:19:06  [通報]

    分ける派だけど、他人のことは好きにすればいいと思ってるよ
    靴下パンツ
    夫の服
    私の服
    身体拭く白タオルと夫の白Tシャツ
    色物タオル

    夫のと私の服は一緒に洗うこともあり
    白タオルと服を一緒に洗うと、タオルの繊維が服に沢山付くときがあって取るのが面倒なので分けてる
    でも、私の母は分けずに丸ごと洗ってたから、その人の好みによると思う
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/18(金) 08:19:12  [通報]

    >>1
    黒い服・就寝時のシルクキャップは別洗い。
    これらはオシャレ着洗いで洗っている。
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/18(金) 08:19:38  [通報]

    ランチョンマットとか、お弁当入れる巾着袋とか洗う時、靴下とかパンツも一緒に洗いますか?
    返信

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/18(金) 08:20:33  [通報]

    1人でも分けてたよ
    手洗いする場所も無いし面倒にだから洗濯機でその一着だけ洗うとかしてた
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/18(金) 08:21:58  [通報]

    >>5
    ミキティーが洗わないって言ってて驚いた
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/18(金) 08:22:29  [通報]

    パンツも食器を拭く布巾もフェイスタオルも一緒
    そんなん気にすんの?
    返信

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/18(金) 08:22:33  [通報]

    >>1
    色物と白物で分けてる
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/18(金) 08:22:48  [通報]

    犬用、敷物、夫のスポーツ着、それ以外
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/18(金) 08:23:34  [通報]

    >>60
    はい
    返信

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/18(金) 08:24:50  [通報]

    同じ洗濯機なら別で洗っても同じだと思うし全部一緒
    返信

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2025/07/18(金) 08:24:50  [通報]

    >>1
    旦那、バスタオルはアタックラク干しで一緒に洗う。
    私の物は加齢臭用の洗剤で洗う。
    おしゃれ着はエマール

    いつも2回洗濯してます。

    マットは使ってない。
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/18(金) 08:25:20  [通報]

    上の子と赤ちゃんのものを赤ちゃん用洗剤
    大人のものを大人用の洗剤で分けて洗ってる

    いつから一緒に洗って良いんだろう
    新生児じゃないなら一緒にしちゃって良いのかな
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/18(金) 08:25:23  [通報]

    >>2
    おはよーん👋😉💓
    返信

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2025/07/18(金) 08:25:24  [通報]

    >>63
    食器拭きのタオルはキッチンでちゃっちゃと洗ってしまうわ。
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/18(金) 08:25:31  [通報]

    さすがにトイレマットと食器拭く布巾を一緒には抵抗感あって分けてる
    返信

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/18(金) 08:25:55  [通報]

    わけないよーん
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/18(金) 08:26:39  [通報]

    洗濯物分別して洗いますか?
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/18(金) 08:26:54  [通報]

    キッチンマットとかトイレマットは別で洗うけど
    タオルと服は一緒に洗う
    服はネットに入れるから糸くずついたりしないし
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/18(金) 08:28:45  [通報]

    色落ちする物、素材が薄い物だけは分けるようにしてる
    「濯ぎをしっかりしている限り下着やタオル類でも分けなくても大丈夫では?」「どうせ洗濯槽は同じなんだし」と考えたら細かく分けるのは面倒になった
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/18(金) 08:28:45  [通報]

    >>9
    エスニック系の服を新調したときは要注意だよね。
    酢を入れても色落ちが止まらないのがある。
    返信

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/18(金) 08:29:10  [通報]

    全くしてない
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/18(金) 08:29:11  [通報]

    おしゃれ着洗い、めちゃくちゃ汚れてて他と一緒に洗濯したくないやつ、デカくて他と一緒に洗えないやつは別にするけど、基本全て一緒。
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/18(金) 08:30:56  [通報]

    >>6
    糸くず問題は洗濯ネットで回避できるもんね
    あと、服がヘタりにくくなった
    汚れ落ちはわからない
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/18(金) 08:31:23  [通報]

    「すすぎ一回でOK」と謳っている洗剤
    皆さん本当にすすぎ一回にしてます?
    信用出来ず二回してしまいます。
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/18(金) 08:32:27  [通報]

    白のカッターシャツ類は分ける
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/18(金) 08:32:47  [通報]

    >>77
    手洗いで脱水だけ洗濯機かけてた

    次第に面倒くさくなりタンスの奥に
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/18(金) 08:33:29  [通報]

    服とタオルでわけてる
    黒い服が多いからタオルの繊維が付くのが嫌で
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/18(金) 08:35:32  [通報]

    >>21
    子どものプールの日は水着だけ取り出して
    ささっと手洗いして部屋干ししてる
    他の濡れモノは一緒にまわす
    返信

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2025/07/18(金) 08:36:49  [通報]

    >>12
    うちも
    あとタオルも分けてそれは乾燥までやってる
    干すスペースない
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/18(金) 08:38:17  [通報]

    >>1
    1回で済ませちゃう
    バスタオルも1回使用では洗わない
    返信

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2025/07/18(金) 08:39:02  [通報]

    旦那の作業着はわけて洗濯するけど
    旦那休みの日は作業着もないから
    1回でまとめて洗濯しちゃうよ。
    でも我が家はタオルも別で
    タオルのみ洗濯〜乾燥にしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/18(金) 08:39:18  [通報]

    >>35
    それって洗剤も変えるの?
    わたしは色別で分けたりしないけど、色移りとかしたことないんだよなー
    (さすがに藍染めとかジーンズは一緒にしないけど)
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/18(金) 08:39:33  [通報]

    >>5
    水着こそ別洗いしてる
    プールの独特の香りがなんか嫌で衣類と一緒に洗えない
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/18(金) 08:39:49  [通報]

    >>81
    本当は2回にしたいけど我が家の水道代事情で1回
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/18(金) 08:40:54  [通報]

    >>81
    謳ってない製品でも常に1回
    なんの問題もない
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/18(金) 08:41:37  [通報]

    買ったばかりの服で色が出そうなやつは分けるけど、一度洗って何ともなかったら全部一緒にしてる
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/18(金) 08:42:59  [通報]

    >>36
    布巾て、食器類を拭く布巾?
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/18(金) 08:43:54  [通報]

    私もドン引きされたことある
    靴下もタオルも一緒と話したら。

    そんなにレアなの?
    私の衛生観念がおかしいの?
    返信

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2025/07/18(金) 08:44:33  [通報]

    >>1
    全部一緒
    脱衣かご置いてない

    脱いだらみんなそのまま洗濯機にポイ デリケートなものはネットに入れるくらい
    夕方まとめて回して夜干し
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/18(金) 08:44:37  [通報]

    衛星面ではなく洗剤賀違うから分別洗いです。
    アトピーの夫の服は無添加洗剤で、なんでも平気な私はアタック粉末です。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/18(金) 08:45:06  [通報]

    外で着た服と家で着た服やタオルは分けて洗ってる。
    冬場は嵩張るものが多いからさらに回数がふえる。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/18(金) 08:45:41  [通報]

    ごちゃ混ぜでも特に気にしない派だけど5人家族でタオルも毎日洗うから必然的に分けて洗う事になる
    10kg洗濯機2回まわしてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/18(金) 08:46:02  [通報]

    平日は朝時間無いからすぐ干せるバスタオルとかだけ洗う
    ちまちま干すのに時間かかる靴下とかは休日まとめて洗う
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/18(金) 08:48:54  [通報]

    ドライだけ気を付けて分けてる
    後は一緒
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/18(金) 08:49:40  [通報]

    今どきそんなに色落ちする服もないし、基本全部一緒
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/18(金) 08:55:50  [通報]

    >>94
    そうです、食器用とシンクまわりの水ハネ拭き。前は手洗い&漂白してたけどしんどくて今はネットで洗濯機。衣類も布巾類も粉末漂白剤入れて柔軟剤なしだけど、でも同じ洗濯槽だし気持の問題だよな…とは思いつつ。
    返信

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/18(金) 08:59:15  [通報]

    下着、靴下は別に予洗いして脱水してから他のものと一緒に洗ってるよ
    返信

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/18(金) 08:59:31  [通報]

    一人暮らしの時は量も少ないし、マット類以外は全部一緒にしてた。
    まあ感じ方は人それぞれだよね、上履きを洗濯機で洗う人もいれば細かく分けたい人もいて、自分が良ければそれでいいのにねえ。
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/18(金) 09:06:07  [通報]

    服系
    タオル
    キッチン系
    掃除系
    この4つにわけてるよ
    色柄物とかは無視してガシガシ洗ってるw
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/18(金) 09:12:48  [通報]

    タオル+白い服
    黒い服
    色もの
    手洗いのもの(下着やデリケートな衣類)

    四つに分けて洗濯しています
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/18(金) 09:14:18  [通報]

    >>81
    二回しちゃう
    洗濯機の初期設定のままってだけだけど
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/18(金) 09:17:53  [通報]

    >>103
    ありがとう。
    私はこの前まで食器布巾もそれだけを洗濯機で洗ってたんだけど、だんだん下着や靴下も洗っているそれで洗うのが「汚いかな…?」と思うようになって、一昨日からボウルを買ってきてそれで手洗いに変えたところです笑
    これはこれで「ちゃんと汚れ落ちてるのかなー」て疑問に思ってる笑
    返信

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/18(金) 09:18:47  [通報]

    >>81
    子供が肌が弱いから2回してる
    衣替えで仕舞い込むタイミングの時はすすぎだけでも4回してる
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/18(金) 09:22:34  [通報]

    >>1
    一人暮らしならそれでいいと思う!うちはアトピー の家族がいるから、タオル類、柔軟剤を入れる化繊、肌着とアトピー の子の服(なるべく低刺激の粉石鹸)で3回に分けます。
    分ける家庭は基本洗濯物が多かったりするのかも。
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/18(金) 09:26:32  [通報]

    黒系は分けてる
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/18(金) 09:29:03  [通報]

    >>109
    うんうんまさに私も、特に夫や息子の靴下とか下着…と思うと気持的には手洗いしたい笑
    親がそうだったからそういうものという刷り込み?もあったし。
    私はネットに入れてるから尚更、手洗いの方が汚れは落ちるだろうなとは思ってるよ。体と気合が追い付かず洗濯機だけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/18(金) 09:32:02  [通報]

    白と、黒・柄ものは分けてる
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/18(金) 09:32:38  [通報]

    >>1
    おしゃれ着洗い、色物、漂白剤不可のものはわけてる

    あとは一緒かな

    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/18(金) 09:37:20  [通報]

    >>26
    ええー?!って言ってくる人ってそんなポジティブな意味じゃないと思うよ
    自分とは違うやり方してる人に対してなんで?!信じられない!って言いたいんでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/18(金) 09:58:28  [通報]

    タオル
    普通の洋服やパンツ
    旦那の作業着

    3つにわけてる
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/18(金) 10:03:25  [通報]

    >>89
    横だけど、タオル類や夫の衣類は粉洗剤にして分けてる
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/18(金) 10:08:58  [通報]

    子供の靴下だけわけて洗ってる
    異常に臭いのよ
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/18(金) 10:09:15  [通報]

    >>1
    何回も分ける時間無い
    何日も置いておくの嫌
    一緒にしてもいいように毛羽落ち少ないタオル使ってる
    節約と時短!
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/18(金) 10:16:23  [通報]

    >>1
    気にしなくてよし!
    生乾き臭放ったり他人に迷惑掛けてるわけでもなく、自分の衣類を他人が使う訳ではないから無視。
    私も一人暮らし。滅茶苦茶汗かきで夏場は着てる洋服の汗じみ気になるからお風呂入ってる間にお洒落洗い→お風呂上がったらタオル類など他の物を洗うの2回。
    洗濯好きだから苦にならないんだ。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/18(金) 10:16:26  [通報]

    昔からの癖で、色物、白地で分けている
    まあ、色落ちする服って今時ないんだろうけどね
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/18(金) 10:29:30  [通報]

    分けた方が綺麗に洗える気がする
    1タオル類
    2インナー・靴下
    3パジャマ部屋着
    4仕事着・おしゃれ着
    5寝具
    分類はこんな感じだけど毎日回さないものもある
    一日平均、衣類とタオルなど分けて数回回す感じです
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/18(金) 10:50:24  [通報]

    分別してる
    潔癖症だから
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/18(金) 10:56:18  [通報]

    白物、エマール系、通常、大物、ジーンズ系、バスマット系

    に分けてます
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/18(金) 11:15:31  [通報]

    服とタオルわけてる
    まとめて洗うから入らない
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/18(金) 11:34:19  [通報]

    以前は大雑把に白物、デニム系くらいにしか分けて洗っていなかった
    白物はくすむのが早かったりするけど、まあいいかくらいの感覚だった
    コロナの頃に洗濯機が壊れて、風呂場で手洗をしてみたら
    白いと思ってたタオルも服も汗汚れや繊維の奥の汚れなのか
    結構汚れている事に驚いてしまった
    それからタオル、白物、色物、靴下や下着は下洗いしてから回すようになった
    手間でも綺麗に洗えると気分が良くなるからやってる
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/18(金) 11:34:54  [通報]

    白だけ
    その他
    おしゃれ着(専用洗剤)
    マット類
    シーツ、毛布等は大きいのでそれだけで洗ってる
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/18(金) 12:16:51  [通報]

    >>1
    旦那は現場仕事なので仕事着は別で洗います
    木くずとか細かいのが付いてしまうので
    あとは一緒です
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/18(金) 12:57:57  [通報]

    くっさい旦那の靴下は別で旦那に洗ってもらってる。触るのも無理なレベルに臭くて無理。
    それ以外はタオルと衣類に分けて洗う。
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/18(金) 14:49:45  [通報]

    基本やらない。
    界面活性剤の力を信じてる。
    返信

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/07/18(金) 15:13:26  [通報]

    下着は別に手洗いです
    返信

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/18(金) 15:38:09  [通報]

    >>81 だんだん薄汚れてきて臭いもしてきたから戻したよ
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/18(金) 15:42:16  [通報]

    >>103 あさイチでキッチンで使ったタオルと洗って大丈夫か実験してたけど、菌のうつりもなかったし汚れも落ちてて大丈夫だったよ!
    返信

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/18(金) 16:29:17  [通報]

    白いものとそれ以外とか、色で分けて洗ってる
    ジーンズとか結構色落するので単独で洗ったり
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/18(金) 16:52:27  [通報]

    フェイスタオルと下着は別とか
    おしゃれ着とか
    いろものや白いものとか


    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/18(金) 18:04:46  [通報]

    >>134
    そんな実験をしてたんだね!なんか心強い。教えてくれてありがとう〜
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/18(金) 18:27:16  [通報]

    普通の水流で洗っていい物と弱水流じゃないと駄目な物は分けて洗ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/18(金) 18:38:22  [通報]

    水量もすすぎも増やしてまとめて洗ってる
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/18(金) 20:01:29  [通報]

    >>53
    洗濯機と洗剤が本当に仕事しているか見るために、時々、洗い途中に一時停止ボタンを押して、洗濯槽の中の水の汚れ具合をチェックしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/18(金) 20:14:41  [通報]

    数本ある黒いスキニーパンツを着回しているんだけど、スキニーだけは別に洗っているよ。あと、バスマットはバスマットだけで。それ以外は普通にまとめて洗ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/18(金) 21:12:40  [通報]

    >>1
    私も一人暮らしだし分けて洗ったら、本当にちょっとの量にしかならないからタオルもパンツも靴下もみんな一緒にしてる
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/18(金) 22:01:11  [通報]

    タオル、シーツ、肌着

    ルームウェア、外着、靴下にわけて
    42Lで洗うように枚数計算して所有してる
    下着は手洗い
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/18(金) 23:54:13  [通報]

    何も分けない。ありえないってめっちゃ言われるけど上靴も平気で一緒に洗いますごめんなさい。
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/19(土) 00:48:17  [通報]

    >>1
    タオル用のカゴ
    洋服用のカゴ
    下着用のカゴが別々にあって、
    カゴ別に洗濯しております(旦那が)
    私は脱ぐ時にわかるだけなのであとはノータッチです。
    そうしてって言われたからそうしている。

    食器洗った後もら置き方にこだわりがあるみたいで
    雑に置いたら文句言われるから洗い物しないです。

    洗濯と食器だけはなぜかこだわり強くてあとは全然何も言われない。やってくれるからむしろありがたいw
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/19(土) 01:16:35  [通報]

    旦那の仕事着だけは分ける
    あとは全部同じ
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/19(土) 01:17:21  [通報]

    シワになる服だけは別で洗うかな
    それ以外はおなじ、タオルも同じ、色柄物も同じ
    いちいち分けてられる時間ない
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/19(土) 02:07:25  [通報]

    >>1
    一人暮らしの時は分けてたけど
    家族できるとめんどくさいから一回
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/22(火) 12:07:23  [通報]

    >>21
    洗剤少量でさっと手洗いしている。洗濯機をかけると競泳のFINAマークがとれちゃう。
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/25(金) 00:48:03  [通報]

    手洗いが趣味だから、手洗いするものと、洗濯機で洗うものと、に分けている
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード