ガールズちゃんねる

都会はすごいなーと思うこと

472コメント2025/07/19(土) 07:23

  • 1. 匿名 2025/07/17(木) 22:12:32 

    映画の上映時間が25時〜とかあって終わるの何時になるの!?とびっくりしました。
    私が住んでるところは田舎なので23時頃には終わります。
    みなさんも都会はすごいなーと思うことありますか?
    返信

    +333

    -16

  • 2. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:02  [通報]

    ワニが出ない
    返信

    +128

    -12

  • 3. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:05  [通報]

    電車が5分おきに来るよ
    すごい
    返信

    +591

    -14

  • 4. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:12  [通報]

    ヒグマが出ない
    返信

    +218

    -10

  • 5. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:16  [通報]

    電車の本数
    数分に一本だもんね
    返信

    +370

    -4

  • 6. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:28  [通報]

    商店街のシャッター閉まってない
    返信

    +17

    -29

  • 7. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:30  [通報]

    日陰が多い
    返信

    +139

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:37  [通報]

    15両編成の電車
    返信

    +276

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:44  [通報]

    都会に住んでるってだけで優越感に浸れる
    返信

    +30

    -70

  • 10. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:46  [通報]

     
    都会はすごいなーと思うこと
    返信

    +396

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:50  [通報]

    都会はすごいなーと思うこと
    返信

    +30

    -5

  • 12. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:54  [通報]

    土がない
    返信

    +95

    -11

  • 13. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:56  [通報]

    電車賃が意外とかかる。
    返信

    +36

    -29

  • 14. 匿名 2025/07/17(木) 22:14:02  [通報]

    東京、3両編成の電車ですら数分おきに来るのはびっくりした
    返信

    +98

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/17(木) 22:14:04  [通報]

    都会はすごいなーと思うこと
    返信

    +21

    -17

  • 16. 匿名 2025/07/17(木) 22:14:04  [通報]

    駅の間隔が狭い。
    一駅なら歩ける距離にある。
    返信

    +357

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/17(木) 22:14:09  [通報]

    どんどん建物が立つ
    マンションなり商業施設なり

    工事してるなー→もう完成してる!!早っ!って驚く
    返信

    +83

    -3

  • 18. 匿名 2025/07/17(木) 22:14:19  [通報]

    すぐ電車が来る
    すぐバスが来る
    すぐタクシーが来る
    返信

    +186

    -5

  • 19. 匿名 2025/07/17(木) 22:14:25  [通報]

    療育施設が沢山ある
    子どもが目が見えないんだけど施設沢山あって驚いた
    返信

    +150

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/17(木) 22:14:26  [通報]

    道路がきれいで雑草が生えてない
    返信

    +5

    -20

  • 21. 匿名 2025/07/17(木) 22:14:29  [通報]

    >>7
    これ大事
    これがあるかないかで同じ気温でも体感温度まったく違うもんね…
    返信

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/17(木) 22:14:39  [通報]

    隣の駅まで歩いて行ける
    返信

    +134

    -3

  • 23. 匿名 2025/07/17(木) 22:15:00  [通報]

    電車移動に時間がかからない
    返信

    +4

    -6

  • 24. 匿名 2025/07/17(木) 22:15:19  [通報]

    満員電車に乗ってくる私立の小学生たちを見ると思う
    汗臭いサラリーマンにもみくちゃにされても必死で立ってる
    上級国民だろうに偉いな、凄いな‥と
    返信

    +265

    -13

  • 25. 匿名 2025/07/17(木) 22:15:21  [通報]

    カラオケが安い
    返信

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/17(木) 22:15:21  [通報]

    都営バスがどこまで乗っても210円なこと
    お台場も浅草も新宿も渋谷もどこでも行けるよね
    景色も楽しめてすごい贅沢だと思う
    返信

    +236

    -5

  • 27. 匿名 2025/07/17(木) 22:15:26  [通報]

    >>3
    東京や大阪のラッシュ時だと5分待ちは長くかんじる
    2.3分ぐらいで来る時ある
    返信

    +259

    -4

  • 28. 匿名 2025/07/17(木) 22:15:49  [通報]

    ビルがどこにでも繋がってること
    返信

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/17(木) 22:15:53  [通報]

    >>1
    地下鉄がある
    都会だと思う
    返信

    +125

    -4

  • 30. 匿名 2025/07/17(木) 22:15:54  [通報]

    隣の駅は近いのに東口から西口がめっちゃ遠い
    返信

    +210

    -4

  • 31. 匿名 2025/07/17(木) 22:15:57  [通報]

    歩く人が多い。
    田舎はちょっとそこまで、でも車出す。
    返信

    +208

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/17(木) 22:16:15  [通報]

    >>30
    あーわかる
    都会は駅が大きいよね
    返信

    +66

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/17(木) 22:16:16  [通報]

    いい意味で人に興味がない
    返信

    +93

    -7

  • 34. 匿名 2025/07/17(木) 22:16:25  [通報]

    >>1
    電車のダイヤ把握してなくても大丈夫なこと
    返信

    +153

    -4

  • 35. 匿名 2025/07/17(木) 22:16:35  [通報]

    流行りの服を着ておしゃれしてても浮かない

    この前〇〇で見かけたよと言ってくる人がいない

    返信

    +83

    -6

  • 36. 匿名 2025/07/17(木) 22:16:40  [通報]

    >>3
    なのに常に満員でびっくりした
    返信

    +161

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/17(木) 22:16:53  [通報]

    一駅が歩ける距離
    返信

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/17(木) 22:16:54  [通報]

    夜中も店がやってる
    返信

    +43

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/17(木) 22:17:02  [通報]

    ビルが高い
    人がいっぱいいる
    地方じゃ絶対できない、マニアな専門店がイロイロ営業してる
    返信

    +34

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/17(木) 22:17:05  [通報]

    11時過ぎても余裕で飲食店が沢山開いてる
    返信

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/17(木) 22:17:10  [通報]

    >>9
    下手な都会だったらもっと素敵な地方や田舎があると思うな
    返信

    +12

    -14

  • 42. 匿名 2025/07/17(木) 22:17:21  [通報]

    >>1
    徒歩で行ける距離にコンビニ沢山
    返信

    +76

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/17(木) 22:17:24  [通報]

    >>2
    でもネズミは出る
    返信

    +13

    -6

  • 44. 匿名 2025/07/17(木) 22:17:24  [通報]

    結構色んなところ中国人に支配されてるのに「便利!選択肢が多い!」と言ってる人かほとんどなところ
    返信

    +5

    -20

  • 45. 匿名 2025/07/17(木) 22:18:03  [通報]

    >>36
    車両12両だしね
    返信

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/17(木) 22:18:10  [通報]

    商業施設の内装が無駄に豪華だったり、スペースの無駄遣いじゃない?って思うような空間の使い方してる時。お金があるってこういうことかぁって思う。
    返信

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/17(木) 22:18:11  [通報]

    とにかくなんでも狭い 
    家もホテルの部屋もトイレもお店も狭い
    ホビットが住んでるのかと思う
    しかも高い

    文句言わないの凄い
    返信

    +91

    -11

  • 48. 匿名 2025/07/17(木) 22:18:20  [通報]

    連節バスを初めて見た時すごいと思った
    一度にそんな沢山の人がバスに乗るのもすごい
    返信

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2025/07/17(木) 22:18:28  [通報]

    都会はすごいなーと思うこと
    返信

    +1

    -10

  • 50. 匿名 2025/07/17(木) 22:18:28  [通報]

    地元(西日本)では
    鯛の切り身一枚150円前後だけど
    麻布近くのスーパーで同じ大きさのものが600円で
    驚いた。
    返信

    +40

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/17(木) 22:18:38  [通報]

    >>14
    確かに東急池上線や多摩川線は3両しかないけど普通の路線と同じ間隔で電車来るね
    でもローカル線の雰囲気あって好き
    都会はすごいなーと思うこと
    返信

    +34

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/17(木) 22:18:44  [通報]

    駅の地下街が発達してる
    返信

    +46

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/17(木) 22:19:09  [通報]

    >>3
    それが当たり前の環境で育ったから何とも思わんわ
    返信

    +18

    -23

  • 54. 匿名 2025/07/17(木) 22:19:19  [通報]

    >>3
    間に合わずに目の前で電車のドアが閉まっても、乗り換え後に便利な車両のところまでホームを移動し終わる前に、次の電車が到着しちゃう。
    返信

    +51

    -4

  • 55. 匿名 2025/07/17(木) 22:19:21  [通報]

    地下鉄のエスカレーターの階層がエグい まだ下りるの?まだ下りるの?
    返信

    +52

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/17(木) 22:19:24  [通報]

    >>9
    その考えは昭和までじゃない?
    返信

    +20

    -14

  • 57. 匿名 2025/07/17(木) 22:19:37  [通報]

    学校がいっぱいある。
    田舎は高校は選べる範囲が数校。偏差値でみたらここかあっち。みたいな感じ。
    都会は選択肢がすごい。
    返信

    +61

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/17(木) 22:19:43  [通報]

    >>3
    5分おきじゃないよ、2分とかだよ
    15両山手線が去った最後尾、次の山手線15両の最前がもう見えてる

    なんなら同じホーム(正確には1番と2番)に、山手線と京浜東北が1分半おきに来る
    返信

    +107

    -4

  • 59. 匿名 2025/07/17(木) 22:19:44  [通報]

    人が多い
    返信

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/17(木) 22:20:00  [通報]

    オシャレさんが沢山いる
    返信

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/17(木) 22:20:08  [通報]

    働けるとこが多い多い
    返信

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/17(木) 22:20:15  [通報]

    >>16
    そうそう。よく芸能人が1駅くらいならダイエットの為に歩きます!なんて言うけどあれ田舎民が真似してよく痛い目にあってるw
    返信

    +109

    -3

  • 63. 匿名 2025/07/17(木) 22:20:23  [通報]

    数分ごとに電車がくること
    返信

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/17(木) 22:20:25  [通報]

    デパートがある
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/17(木) 22:20:29  [通報]

    >>52
    東京駅の地下街は全長18kmもあるで
    返信

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/17(木) 22:20:38  [通報]

    川崎に行ったとき地下鉄が通ってない街なのに広大な地下街があって意味が分からなかった
    返信

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/17(木) 22:20:41  [通報]

    >>10
    これのどこらへんが都会的なのかわからない
    返信

    +6

    -67

  • 68. 匿名 2025/07/17(木) 22:21:45  [通報]

    タイミーやメルカリハロなど隙間バイトの求人が多い。
    田舎は1000円カットか介護しかない
    返信

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2025/07/17(木) 22:21:59  [通報]

    渋谷はTikTokで見かける人がよく歩いてる
    返信

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/17(木) 22:22:03  [通報]

    飲食店の多さ
    何か食べたいと思ったらその専門店がある
    返信

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2025/07/17(木) 22:22:27  [通報]

    >>3
    なのにみんな駆け込み乗車するのよ。
    え?!すぐ次来るじゃん!て思って見てた。
    返信

    +71

    -3

  • 72. 匿名 2025/07/17(木) 22:22:44  [通報]

    見渡しても山がない。
    返信

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/17(木) 22:22:52  [通報]

    終電と始発時間は田舎と変わらないが本数はすごく多い
    返信

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2025/07/17(木) 22:23:05  [通報]

    コンビニがちょっと歩いたらすぐにまたあって本当にたくさんある
    それだけ需要あるの凄い
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/17(木) 22:23:38  [通報]

    >>30
    新宿とか池袋とか大きなターミナル駅で出口を間違えると絶望的
    返信

    +92

    -2

  • 76. 匿名 2025/07/17(木) 22:23:51  [通報]

    >>1
    都会はすごいなーと思うこと
    返信

    +46

    -3

  • 77. 匿名 2025/07/17(木) 22:24:40  [通報]

    >>47
    だって狭い土地に都民だけでなく上京者も居てその人たち田舎に帰らないんだから1人が使うスペースを狭くするしか解決策ないじゃない
    返信

    +29

    -3

  • 78. 匿名 2025/07/17(木) 22:24:54  [通報]

    都内は繁華街がたくさんあって、気分や用途によって街が選べる
    新宿/渋谷/銀座/表参道/お台場、etc
    返信

    +13

    -3

  • 79. 匿名 2025/07/17(木) 22:24:55  [通報]

    >>10
    最大料金はございません
    タイムズの最大料金は繰り返し適用されます😇
    返信

    +94

    -2

  • 80. 匿名 2025/07/17(木) 22:26:12  [通報]

    >>17
    私田舎に引っ越してきて思った。
    ここいつまで工事してるの?ちんたらちんたらササッとやればいいのにって思ってたんだけど、都会が早過ぎるんだって気付いた。
    返信

    +7

    -5

  • 81. 匿名 2025/07/17(木) 22:26:15  [通報]

    ぎゅうぎゅう詰めの10両編成が来たと思ったら、その数分後にまたぎゅうぎゅう詰めの電車が来て、またその数分後に…どれだけ沢山の人が住んでるんだろうって感動する
    返信

    +18

    -2

  • 82. 匿名 2025/07/17(木) 22:26:38  [通報]

    秋田に住んでるけどクマに怯えて毎日暮らしてるけど今年の春に神奈川県の横浜に引っ越した友人はクマに怯えない日々は全然違うよ!って言ってる
    返信

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/17(木) 22:27:11  [通報]

    >>81
    東京神奈川千葉埼玉(いわゆる首都圏)で3500万人くらい
    返信

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2025/07/17(木) 22:27:20  [通報]

    電車会社がたくさん、バス会社も複数。
    返信

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/17(木) 22:27:41  [通報]

    >>80
    私都内に住んでるけど駅や駅前ずっと工事してる…良い例が渋谷、渋谷なんて35年間くらい続いてたよ
    返信

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2025/07/17(木) 22:27:52  [通報]

    >>62
    雑誌のダイエット特集に、ひと駅手前で降りて歩きましょう!!って書いてあったけど、田舎とは間隔が違う。
    返信

    +67

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/17(木) 22:28:40  [通報]

    >>20
    まあこれは嫌味で言ってるんだろけど実際都会は歩道や公園の手入れは広範囲かつ定期的に手入れする人材が確保できているのが凄いと思うよ
    返信

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/17(木) 22:28:42  [通報]

    >>76
    田舎だとないよねー
    返信

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/17(木) 22:28:48  [通報]

    最寄駅が最寄りの距離にあること

    小学生の時駅まで車で30分掛かる
    田舎に住んでたから最寄りという名前の
    駅があるんだと勘違いしてた
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/17(木) 22:29:01  [通報]

    夜中でも普通に人が歩いてる
    返信

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/17(木) 22:29:01  [通報]

    >>10
    夜間はお得ってこと?
    返信

    +18

    -9

  • 92. 匿名 2025/07/17(木) 22:29:45  [通報]

    >>10
    12分550円はすごいな
    こっち(地方都市)だと高くても30分300円くらい
    返信

    +122

    -3

  • 93. 匿名 2025/07/17(木) 22:29:47  [通報]

    事故とかで一つの交通機関が止まってても何かしら代わりがある。
    JR、私鉄、バス等々
    しかも代打の駅や停留所も近い。
    田舎は電車が止まると代わりの機関は無いしバス停遠いしタクシーさえ捕まらなくて途方に暮れてしまう。
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/17(木) 22:29:49  [通報]

    英会話の電車の乗り換えのときの英語のレッスンでAre you from Tokyo?と先生に聞かれてYES Why?って聞き返したら地方出身者は乗り換える駅がわからないらしく時間がかかるって言われた
    なるほどと思いました
    少しトピズレですが
    返信

    +2

    -10

  • 95. 匿名 2025/07/17(木) 22:29:54  [通報]

    コンサート会場が近い
    返信

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/17(木) 22:30:02  [通報]

    >>3
    でもサイレント遅延しまくりで時刻表が意味をなしてないよ
    返信

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2025/07/17(木) 22:30:11  [通報]

    >>17
    私は逆かな
    サグラダファミリア並みにいつまで工事やってんだって印象
    返信

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/17(木) 22:30:21  [通報]

    渋谷の道玄坂とか夜中の2時とかでも人で溢れかえってる
    返信

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/17(木) 22:30:26  [通報]

    >>2
    どこに住んでるの?
    返信

    +78

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/17(木) 22:30:35  [通報]

    >>1
    駅周辺や繁華街近くの道がゲロまみれ
    ああいうところ平気で歩ける人たち凄すぎ
    返信

    +6

    -7

  • 101. 匿名 2025/07/17(木) 22:31:50  [通報]

    >>3
    バスをもうちょっと増やしてくれたらなって思った。仕事中に六本木から広尾に行くのになかなかバス来なくてタクシーに乗っちゃった。15分くらい待たないと来なかったみたいで
    返信

    +2

    -13

  • 102. 匿名 2025/07/17(木) 22:32:33  [通報]

    >>71
    みんな分刻みで乗り換え考えてるから一本でも逃すと目的地に着く頃には30分遅れとかになるから
    返信

    +28

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/17(木) 22:33:14  [通報]

    夜中のスーパーでも客が多いこと
    返信

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/17(木) 22:33:27  [通報]

    >>71
    そりゃその5分が大事だもん
    5分あったら場合によってはその次の乗り換えできてるし
    返信

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/17(木) 22:34:05  [通報]

    >>10
    うちの田舎なら一日500円だよ
    返信

    +112

    -2

  • 106. 匿名 2025/07/17(木) 22:34:06  [通報]

    >>87
    東京駅から帝国劇場まで歩いた時、道路が綺麗だなーって思ったの。うちの地元の歩道なんて草ボーボーだから
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/17(木) 22:34:09  [通報]

    >>100
    そういう街に飲みに行かないから大丈夫
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/17(木) 22:34:14  [通報]

    とある飲食店、こっちの地元店でオレンジジュース500円なのに
    この前東京行ったとき同じお店入ったら、800円でびっくりした…
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/17(木) 22:34:29  [通報]

    0時過ぎても人が沢山いる事
    地元は夜中はもちろん、昼間ですら道歩いてる人少ないのに笑
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/17(木) 22:34:38  [通報]

    >>3
    電車でホームレスみたいな人が座ってても、みんなわりと近くに座るよね
    地方だとその周辺ガラガラなのに
    返信

    +4

    -4

  • 111. 匿名 2025/07/17(木) 22:34:41  [通報]

    眠らない街言いますし
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/17(木) 22:34:45  [通報]

    >>101
    六本木から広尾にバスの選択肢を思い浮かんだことがない…駅なら隣、場所によるけど徒歩でも行ける、普通はタクシー
    返信

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/17(木) 22:35:39  [通報]

    奇抜な格好してる人見ても特に違和感がない事
    あれが田舎だったら即通報されとる
    返信

    +16

    -2

  • 114. 匿名 2025/07/17(木) 22:35:44  [通報]

    >>1
    都会のライブカメラ
    真夜中なのに人がたくさん映ってる
    ど田舎だと夜行性動物しか映らないのに
    返信

    +60

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/17(木) 22:35:58  [通報]

    >>104
    「駆け込み乗車はおやめ下さい」とか言うぐらいならもっと余裕持ってドア開けておいてくれればいいのにね
    返信

    +3

    -5

  • 116. 匿名 2025/07/17(木) 22:36:01  [通報]

    >>110
    そこまでしてでも座りたいくらいみんな疲れてるんだね
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/17(木) 22:36:55  [通報]

    深夜でも人がめちゃくちゃ出歩いてる
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/17(木) 22:37:57  [通報]

    >>2
    フロリダのガル民か…
    返信

    +101

    -2

  • 119. 匿名 2025/07/17(木) 22:38:25  [通報]

    24時間やってる飲食店の多さ
    夜食に困らないの羨ましい
    返信

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/17(木) 22:38:42  [通報]

    ドーナツ型に年収が増えていく
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/17(木) 22:40:26  [通報]

    >>97
    駅前とかの再開発は時間かかってるイメージだけど、マンションとかビルはすぐ建たない? 

    歌舞伎町タワーなんてあっという間に完成してもう営業してるの?ってびっくりしたよ
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/17(木) 22:41:15  [通報]

    田舎だとどうしても若い人の数が少ないから、何かある度にあるんだよね
    都会だと平等、いや変な人もいるのは分かってる
    返信

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2025/07/17(木) 22:41:50  [通報]

    有名どころが全部車で10分くらいで行けちゃう
    子供とドライブした時、「新宿駅見たい」「代々木公園行きたい」「日比谷公園てのも見てみたい」「武道館も」って感じで行きたいところ次々行ったんだけど、全部近場
    しかもその途中に「ここが皇居だよ」「あれが国会議事堂だよ」「見てこの交差点、桜田門だって」とかもう次々有名スポットが出てくる
    返信

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/17(木) 22:41:56  [通報]

    >>56
    お前、渋谷に住んだことある?
    返信

    +5

    -10

  • 125. 匿名 2025/07/17(木) 22:42:14  [通報]

    >>12
    この間の大雨は大変そうだったもんね
    返信

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2025/07/17(木) 22:43:12  [通報]

    >>1
    歩いてる人がめちゃくちゃ多い
    自宅は郊外だから歩いてる人が珍しいほどじゃないけど23区は車で走ってると信号が赤になるまで歩行者が途切れないから右折左折の待ちが長い
    返信

    +34

    -2

  • 127. 匿名 2025/07/17(木) 22:43:51  [通報]

    バス、すぐ来るー
    返信

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/17(木) 22:43:56  [通報]

    隣の家との間隔が超狭くて驚いた
    普通に生活してても騒音問題に発展しそうだと思った
    返信

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/17(木) 22:44:02  [通報]

    社長が都内の土地持ちで不動産会社なんだけど私は経理で働いてる
    もう家賃とかどうなってるのレベルで高い
    毎月数百万のテナント料とかボロボロのマンションで10万越えは普通だし、場所によっては月極駐車場一台分でアパートの部屋借りられる
    田舎育ちからすれば桁が一桁おかしいのが都内
    返信

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/17(木) 22:44:05  [通報]

    >>9
    羨ましいメンタリティ…
    返信

    +4

    -4

  • 131. 匿名 2025/07/17(木) 22:44:13  [通報]

    >>47
    こればっかりは慣れだね
    子どもの頃から慣れてると、田舎のガランとした空間や人の気配が全然ない感じが逆に不安でソワソワする
    返信

    +32

    -7

  • 132. 匿名 2025/07/17(木) 22:45:50  [通報]

    NARSとかイソップとか、地元の百貨店にも入ってくれないかなーと長年待ってるお店が
    歩いていける範囲に2軒も3軒も入ってる
    そんなに要らないよね?1つ分けてくれない?といつも思う
    返信

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/17(木) 22:46:05  [通報]

    大都心に住んだよ
    ほんとーに悪いけど、
    外国人ほとんどいない。
    返信

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2025/07/17(木) 22:46:22  [通報]

    >>10
    下手すりゃホテル一泊する人間より駐車1台のが高いのね。
    返信

    +137

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/17(木) 22:46:41  [通報]

    中学受験7割以上
    返信

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/17(木) 22:46:55  [通報]

    >>3
    高校の修学旅行で初めて上京して「あ~乗り遅れた(ショック)」って言ったら
    「2~3分おきに来るから大丈夫」って言われて
    にわかに信じられなかったら本当に来てビックリw
    返信

    +23

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/17(木) 22:46:56  [通報]

    夜、ライト持たなくても歩ける!
    返信

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/17(木) 22:47:33  [通報]

    JRの電車が長い、時間によっては1両編成もあるのに
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/17(木) 22:47:55  [通報]

    >>87
    市の財政問題だと思う
    うちの市はシルバー人材使って綺麗だけど隣の市はボーボー
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/17(木) 22:48:52  [通報]

    >>30
    乗換でも構内めちゃくちゃ歩くよね
    返信

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/17(木) 22:49:33  [通報]

    すこし前に新宿の映画館でサッカーの
    バルサ対マドリーの生放送があった
    終了時間は終電より遅い時間
    ちょっと行ってみたかった
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/17(木) 22:49:42  [通報]

    >>101
    それなら日比谷線使えば良かったんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/17(木) 22:51:21  [通報]

    改札内にお店が沢山ある
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/17(木) 22:51:40  [通報]

    着物の人が多い
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/17(木) 22:52:04  [通報]

    >>10
    車がなくても困らない場所にある駐車場は高いよね。
    返信

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/17(木) 22:54:05  [通報]

    >>65
    18メートルの間違いじゃ?って調べたら本当にいろんな場所に繋がってるのね
    知らなかった
    返信

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/17(木) 22:54:49  [通報]

    電車が休みなく来る
    返信

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/17(木) 22:54:56  [通報]

    >>1
    映画館がある田舎…私の田舎は町のなんとかセンターにドラえもんとジブリとハリポテくらいのヒット作でないと来なかったよ、それもたまに。
    返信

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/17(木) 22:55:18  [通報]

    >>18
    ドラマでたまにある
    『運転手さん!前のタクシー追いかけて下さい!』っていうシーン
    『こんな都合よく行くかよっwww』
    って見てたけど
    実際に都会来たらタクシーすごい台数流れてて『嘘じゃなかった、、、』って目が点になった
    私の田舎だと駅前にもそうそういないから、本当に乗りたい時は予約するVIPな乗り物
    返信

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/17(木) 22:55:29  [通報]

    >>1
    桜木町駅の近くのホテル泊まったらあの商業施設の名前何か忘れたけど、映画館の最終上映時間が深夜だったからびっくりした。映画観て数時間何処かで時間潰したら始発乗って帰れるって素敵すぎる。
    返信

    +19

    -5

  • 151. 匿名 2025/07/17(木) 22:56:36  [通報]

    平日の昼間でも制服着た子が歩いてる
    田舎だとお節介な人うようよいるから
    声かけられたり学校に電話されるの怖くて
    とてもじゃないけど出来なかった
    返信

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2025/07/17(木) 22:57:09  [通報]

    >>47
    すごいわかる 道とかも普段生活の中で見てたら普通の幅かと思うのにたまに自分で運転すると狭い!ってなる。太い道路でも車線狭い
    返信

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2025/07/17(木) 22:57:23  [通報]

    電車来すぎてありがたみない
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/17(木) 22:59:29  [通報]

    駅の出口が多すぎる。鹿児島中央駅は、東口と西口のみなので笑
    返信

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/17(木) 22:59:52  [通報]

    >>10
    すげー笑
    私が毎日職場の近くで停めてるとこ最大料金400円だよ笑
    返信

    +54

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/17(木) 22:59:55  [通報]

    >>9
    それを感じるのは田舎から上京した人
    返信

    +9

    -3

  • 157. 匿名 2025/07/17(木) 23:01:38  [通報]

    >>58
    職場が有楽町なので、東京から乗って有楽町(1駅)行くんだけど、まさに山手線と京浜東北線がほぼ同時に来る。そして、ほぼ同時に有楽町に着く笑
    返信

    +21

    -2

  • 158. 匿名 2025/07/17(木) 23:03:06  [通報]

    >>65
    日比谷〜有楽町〜東京駅〜銀座全て地下で繋がってるもんね
    春と秋以外は少し遠回りでも地下を歩く
    返信

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/17(木) 23:03:50  [通報]

    都会の定義が分からない 政令市に住んでるけどちょっと外れると凄い田舎だったりするし 東京とか大阪の話しなのかな。
    返信

    +3

    -5

  • 160. 匿名 2025/07/17(木) 23:03:55  [通報]

    23区で大通り近いけど、夜は静か。実家の方が蛙の鳴き声とかうるさかった
    返信

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/17(木) 23:04:26  [通報]

    >>13
    移動時間も意外とかかるんだよね。
    百貨店へ行くのに家から駅に行って降りて乗って上がって歩いて合計40分とか。
    そしてまた別のところの店へ行くとかね。
    それなら車で20分のイオンへ行ってイオン内ですべて完結するほうが楽だなって思ったわw
    返信

    +16

    -15

  • 162. 匿名 2025/07/17(木) 23:04:29  [通報]

    あちこち見てるうちにたくさん歩けちゃう
    次の日、体が気持ちほっそりしてる
    返信

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/17(木) 23:04:34  [通報]

    >>124
    人が苦手なので、あんなとこ死んでも住めませんね
    返信

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2025/07/17(木) 23:04:57  [通報]

    >>11
    都内で生まれ育った従兄から聞いた話しで、大学進学で初めて上京した友人が「警視庁って書いてあるパトカーって本当に走っているんだ」って驚かれたって言っていた
    その友人は架空の表記だと思っていたらしい
    たぶんこんなドラマをやっていた頃だと思う
    返信

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2025/07/17(木) 23:07:02  [通報]

    >>10
    銀座のタイムズだね。この看板見たことある。
    返信

    +11

    -2

  • 166. 匿名 2025/07/17(木) 23:08:19  [通報]

    街中をバスがバンバン走ってる!こっちは日に一本しかない…。
    返信

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/17(木) 23:09:14  [通報]

    バイクで東京を走ってると本当に道が分からない 複雑過ぎる
    間違えて高速に乗りそうになった事が何回かある。
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/17(木) 23:09:46  [通報]

    >>8
    それ!!!
    北陸から東京に引っ越してきた時、「北陸新幹線より長い」って度肝を抜かれた。駅のホームの長さよ
    返信

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/17(木) 23:09:48  [通報]

    >>47
    デブ?
    返信

    +5

    -8

  • 170. 匿名 2025/07/17(木) 23:10:27  [通報]

    車線多すぎ 意味が分からない
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/17(木) 23:11:39  [通報]

    >>5
    しかも改札通らなくても乗り換えできて運賃が安い
    返信

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/17(木) 23:12:22  [通報]

    >>56
    いやそんなことないのよ。雪深い地方都市から横浜に引っ越す時、「横浜横浜言うけど川崎の方が東京から近いよね」って言われたよ。いえ、横浜と町田市は隣り合わせですがね。
    返信

    +2

    -7

  • 173. 匿名 2025/07/17(木) 23:14:24  [通報]

    >>10
    少し前の話だけど、借りてた機械式駐車場で運転ミスって突っ込んだ人がいて、修理のために1週間ぐらい近隣のコインパーキングを使ってくれと言われたときは、1週間で15万ぐらいかかった(後日返金された)。
    そこら辺のサラリーマンよりよっぽど稼いでるなーって思った。
    返信

    +62

    -1

  • 174. 匿名 2025/07/17(木) 23:16:00  [通報]

    >>1
    人混みばかり
    どこ行っても混んでるってどういうこと?
    返信

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2025/07/17(木) 23:16:52  [通報]

    >>43
    ハハッ
    返信

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/17(木) 23:18:03  [通報]

    公園に、ママパパキッズがキャイキャイ騒ぐ中サイファーしてる中高生がいる
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/17(木) 23:19:38  [通報]

    >>1
    通勤ラッシュ。ギュウギュウ具合が尋常じゃない
    返信

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2025/07/17(木) 23:20:25  [通報]

    >>8
    短い11両編成
    返信

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/17(木) 23:24:44  [通報]

    >>159
    都内出身大宮在住だけど、首都圏だとそもそも政令指定都市てきな考えがないので、それを言う時点で都会ではないかも
    返信

    +10

    -2

  • 180. 匿名 2025/07/17(木) 23:26:15  [通報]

    >>11
    優作顔デカ!
    返信

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2025/07/17(木) 23:26:55  [通報]

    今日観たテレビで23平米で家賃11万てやつ
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/17(木) 23:27:07  [通報]

    >>16
    自転車あれば普通に生活出来る
    返信

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/17(木) 23:28:46  [通報]

    >>114
    歌舞伎町にいる人間も夜行性動物だからな
    返信

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/17(木) 23:30:12  [通報]

    >>52
    駅から徒歩0分と書いてあっても駅から出るのに20分かかる
    返信

    +12

    -3

  • 185. 匿名 2025/07/17(木) 23:33:56  [通報]

    >>170
    初めて行く道はGoogle mapで予習していく
    6車線のうちどこにいれば良いのかとか分からないと大変
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/17(木) 23:34:42  [通報]

    >>66
    言われてみればそうだなw
    返信

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/17(木) 23:36:05  [通報]

    待たなくても電車が来る
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/17(木) 23:36:38  [通報]

    数分どころか数秒ごとに電車来る
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/17(木) 23:36:56  [通報]

    >>43
    赤坂のネズミが子猫かと思うくらいでかくて怖かったよ
    返信

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2025/07/17(木) 23:39:11  [通報]

    >>151
    サボってる訳じゃないと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/17(木) 23:39:24  [通報]

    >>101
    六本木から広尾をバス移動って普通は選択肢になくて、日比谷線かタクシーか天気が良くて時間に余裕があれば歩く
    もしかして、ちぃばすに乗ろうとした?
    コミュニティバスだから1時間に3本程度でも仕方ない
    返信

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/17(木) 23:40:12  [通報]

    選択肢が沢山あるのが良い
    今日は家に帰りたくないなーと思ったら深夜までやってるカフェも沢山あるし、女性専用のカプセルホテルも沢山ある
    仕事帰りに美術館や映画、一人飲みがハシゴで出来る
    夜中に出歩くのは危険というけど夜中に歩いてる人数が違う
    返信

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2025/07/17(木) 23:40:29  [通報]

    >>2
    混浴の「ワニ」のことか??
    返信

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/17(木) 23:43:24  [通報]

    >>10
    うちの田舎なら駅前24時間最大600円だよ
    ※こないだ500円から600円に値上げされてショックだった
    返信

    +27

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/17(木) 23:44:17  [通報]

    蜘蛛の巣がない
    虫が少ない
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/17(木) 23:45:59  [通報]

    ずっと田舎住みなので東京や大阪に旅行に行って立ち並ぶマンションを見た時にこの光の一つ一つに人の生活が…!って謎に感動しました笑
    返信

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/17(木) 23:46:47  [通報]

    >>16
    私地方でこれの真逆なことを知らずにタクシー乗ったら二駅なのに7000円かかってびっくらこいたよ
    運転手さんにもうつきますか?って聞いたらまだまだって言われた笑
    返信

    +16

    -2

  • 198. 匿名 2025/07/17(木) 23:47:48  [通報]

    >>110
    ニューヨークに住んでたけどあちらのホームレスは日本のホームレスみたいに清潔ではないので、1人ホームレスが車両に乗ると刺激臭が充満するので一両丸ごとガラガラになってたからすぐわかった
    返信

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/17(木) 23:47:52  [通報]

    >>34
    おばあちゃん、今は田舎でもダイヤの時間なんて覚えてない笑
    返信

    +2

    -10

  • 200. 匿名 2025/07/17(木) 23:48:23  [通報]

    >>33
    都会は人との距離が近いのに町内会が希薄で、逆に土地が広く人と距離のある田舎の方が町内会濃厚っていう謎
    返信

    +11

    -2

  • 201. 匿名 2025/07/17(木) 23:50:01  [通報]

    >>92
    うちの前は最大300円笑
    返信

    +25

    -1

  • 202. 匿名 2025/07/17(木) 23:51:00  [通報]

    >>1
    まず地元に映画館があるのがすごい。私の地元は近くの映画館に車で2時間かけていくよ。
    あと基本電車が1時間に1本しかないのに8時からなくなるから、10時とかまで電車あると誰が使うの?ってビックリする。でも皆仕事や飲み会帰りで普通に利用してて都会ってすごいってなる。
    返信

    +12

    -2

  • 203. 匿名 2025/07/17(木) 23:51:11  [通報]

    >>11
    全員故人やん
    返信

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/17(木) 23:51:16  [通報]

    >>1
    今日 ライブのために久々に都会に出たら
    マックから男女が出てきたんだけど
    見るからにパパ活な2人

    デヘデヘしてる頭髪少なめの小太りオジさんと
    割りとかわいいロングヘアの18くらいの女の子

    ニュースやドラマ、ドキュメンタリー番組ではお馴染みだけど、リアルに見るの初めてで
    どこ行くの?いくらやりとりするの?とか 聞いてみたくて仕方なかった笑
    返信

    +5

    -11

  • 205. 匿名 2025/07/17(木) 23:51:17  [通報]

    >>4
    ヒグマって北海道にしかいないんだけど、内地=都会でいいの?
    返信

    +18

    -3

  • 206. 匿名 2025/07/17(木) 23:52:41  [通報]

    >>184
    それね
    私は初めて新宿駅に行った時迷って出るまで20分かかって遅刻した
    返信

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2025/07/17(木) 23:52:52  [通報]

    >>97
    駅の工事ってすごく長いよね
    返信

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2025/07/17(木) 23:54:30  [通報]

    >>91
    そこじゃないw

    1時間停めるだけで2750円
    4時間停めたら1万越え
    最大料金はないから1日停めたら66000円
    返信

    +41

    -2

  • 209. 匿名 2025/07/17(木) 23:54:36  [通報]

    >>3
    朝の都内中央線の女性車両の満員電車で、
    田舎者なのか乗り慣れてなくて
    高い位置の吊り革を意地でも離さない人、
    邪魔だよ

    お前が岩のように動かないから
    奥の方スカスカで、入り口付近だけ
    無駄にぎゅうぎゅう詰めになってる
    もっと周り見て動いて奥詰めてな

    吊り革なんか捕まらなくても
    人が多すぎて転ばないから安心してな
    返信

    +2

    -14

  • 210. 匿名 2025/07/17(木) 23:55:04  [通報]

    地方から上京しました
    最初就職した会社が品川区なので、五反田が駅周りに色々あるから便利だと思って不動産屋で五反田で私の希望条件を伝えた上で、家賃は一桁でって言ったら、ないですねって言われてショック受けた
    今渋谷区に住んでるけど、駐車場代五万する。地方の家賃だよね
    返信

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2025/07/17(木) 23:56:56  [通報]

    >>3
    都会?
    都会はすごいなーと思うこと
    返信

    +17

    -3

  • 212. 匿名 2025/07/17(木) 23:58:07  [通報]

    >>16
    乗り換え多いところだと
    地上で歩いても変わらないんじゃないか?って思う。
    返信

    +19

    -2

  • 213. 匿名 2025/07/17(木) 23:59:44  [通報]

    >>75
    新宿南口から歩いて10分ぐらいの病院で健康診断あったんだけど
    南口ってあんまり行った事なくて
    迷いに迷って西口からタクシーで行ったよw
    田舎と違ってとりあえず地上に出れば解決。が通用しない。
    返信

    +7

    -3

  • 214. 匿名 2025/07/18(金) 00:01:15  [通報]

    >>211
    この倍はないと都会とは言えない
    返信

    +4

    -12

  • 215. 匿名 2025/07/18(金) 00:04:14  [通報]

    >>157
    あら、私も有楽町で働いてる
    同じね
    返信

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2025/07/18(金) 00:04:48  [通報]

    >>10
    12分! すごい刻むね。
    返信

    +64

    -1

  • 217. 匿名 2025/07/18(金) 00:06:02  [通報]

    都心の電車賃安い!
    うちの実家近くは1時間に2、3本しかこないのに高くて学生時代きつかった
    返信

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2025/07/18(金) 00:07:22  [通報]

    >>159
    政令都市は都会とは言わないような。
    田舎でもないけどね。
    返信

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2025/07/18(金) 00:08:57  [通報]

    >>208
    そうなんだけど、私も夜間意外と安いなーと思った。
    返信

    +10

    -5

  • 220. 匿名 2025/07/18(金) 00:14:59  [通報]

    人がいる
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/18(金) 00:17:13  [通報]

    千葉の柏に行った時には都会でびっくりしたよ。東京なんて要らない感じだった。でも街がなんか古い感じもした。
    返信

    +1

    -6

  • 222. 匿名 2025/07/18(金) 00:20:01  [通報]

    >>92
    もっと高い所あるよ、青山とかその辺、虎ノ門も高かった。
    12時間2300円とか15分650円とか、、

    因みにその辺りの病院だとインフルエンザワクチンも一回6000円て見てビビったわ。
    返信

    +4

    -10

  • 223. 匿名 2025/07/18(金) 00:21:38  [通報]

    >>80
    麻布十番の前の道なんて延々とやってたし虎ノ門ヒルズなんて車線1車線の時期が長くてうんざりしたじゃん
    返信

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2025/07/18(金) 00:22:53  [通報]

    >>58
    急いでた時に小学生の息子が常磐線は5分後だから山手線行こう!あっ京浜東北線来たから乗るよ!と的確な指示にビビったw
    返信

    +0

    -6

  • 225. 匿名 2025/07/18(金) 00:25:24  [通報]

    都会も年々個性ないね

    以前は個人の雑貨屋や専門店がひしめき合うようにあった
    土地高いからしょうがないけど
    凄いって感じた頃が懐かしい
    返信

    +2

    -4

  • 226. 匿名 2025/07/18(金) 00:25:39  [通報]

    >>10
    人気ラーメン屋で並んで食べたけどラーメン一杯より駐車場代の方が高い。
    返信

    +14

    -1

  • 227. 匿名 2025/07/18(金) 00:26:34  [通報]

    >>221
    え?
    返信

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2025/07/18(金) 00:29:33  [通報]

    >>211
    うん都会
    返信

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/18(金) 00:31:09  [通報]

    >>206
    新宿3丁目のE1出口なんて迷わなくても20分はかかった気がする
    返信

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2025/07/18(金) 00:32:29  [通報]

    >>174
    外国、田舎から人がこぞって来るから
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/18(金) 00:32:46  [通報]

    >>16
    1駅どころか気が付いたら5駅歩いてる
    返信

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2025/07/18(金) 00:37:07  [通報]

    >>225
    例えば南青山3丁目のベルコモンズがせこいホテルに変わってインフルエンサーに宣伝させて安っぽい街になったり

    東京駅八重洲口の大型開発して八重洲ブックセンターなくなったり
    名前忘れたけど銀座の晴海通りにあった小さい洋書屋さんがなくなったり
    学生のとき下校途中に毎月そこでヴォーグとかカッアナが楽しみだったのにな
    あとソニプラなくなったのも恨んでる笑
    返信

    +6

    -4

  • 233. 匿名 2025/07/18(金) 00:37:43  [通報]

    >>221
    は?
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/18(金) 00:48:09  [通報]

    >>41
    例えばどこ
    返信

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/18(金) 00:51:24  [通報]

    >>124
    私は生まれた時から都民ですが渋谷なんてほんの一部を除いて住む場所じゃないと思ってる
    だったら隣の神泉町がずっといいじゃん
    渋谷とか今さら笑
    返信

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2025/07/18(金) 00:52:25  [通報]

    >>221
    へ?
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/18(金) 00:55:05  [通報]

    >>55
    大江戸線かな
    返信

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2025/07/18(金) 00:56:09  [通報]

    >>11
    夜更かしの青ジャージの人が大好きなやつか!
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/18(金) 00:57:37  [通報]

    >>154
    旅行で行ったその駅栄えてたし綺麗だった
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/18(金) 01:09:26  [通報]

    >>113
    違和感はあるしみんな気付いてるけど見て見ぬふりしてるだけやで
    ミニスカおじさんとかたわし散歩おじさんとか、優先席での携帯利用絶許おじさんとか色々いるけど大体の人は害はないから
    返信

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/18(金) 01:22:57  [通報]

    >>113
    大阪は知らないけど東京はまじでなんとも思わない
    なんなら気づかない
    普通の人でも奇抜な人たくさんいるからかな
    返信

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/18(金) 01:26:23  [通報]

    >>10
    田舎在住のためコインパーキングが皆無なんだけど、だからこそ、このシステムや料金設定が分からないのよね
    怖いわー
    返信

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2025/07/18(金) 01:39:18  [通報]

    >>16
    駅から隣の駅のホーム見えるもんね
    返信

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/18(金) 01:40:41  [通報]

    >>20
    雑草は少なくてもゴミが多い。という場所もある。
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/18(金) 02:45:40  [通報]

    >>3
    大阪、御堂筋線は早朝ラッシュは2分15秒間隔
    返信

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/18(金) 02:53:29  [通報]

    >>218
    100万都市があるから十分、大都会でしょう。
    返信

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2025/07/18(金) 02:54:05  [通報]

    >>1
    丁度レイトショー調べてたら精々21時代しかなくてなんだかなぁって思ってた所
    都会はそんな時間帯でもやってるんだね羨ましい
    返信

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/18(金) 03:41:18  [通報]

    >>10
    それでもここに止める人がいると言う現実含めて怖い
    返信

    +32

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/18(金) 03:42:35  [通報]

    >>55
    本当混雑時は乗り換えだけで10分くらいかかるんじゃないの?!ってくらい歩かされるよね
    ダイエットにはいいけど
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/18(金) 04:05:30  [通報]

    >>18
    パトカーも消防車も救急車も早い
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/18(金) 04:06:45  [通報]

    >>30
    降りる車両間違えるととんでもない場所に出る
    返信

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2025/07/18(金) 04:07:57  [通報]

    >>180
    石原裕次郎も顔でかくない?
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/18(金) 04:08:26  [通報]

    >>31
    スクランブル交差点で何やら踊ったり何かして動画撮ってる人達がいる
    返信

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/18(金) 04:09:38  [通報]

    >>180
    石原裕次郎のほうが顔でかいじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/18(金) 04:10:19  [通報]

    >>203
    真ん中の人は生きてるイメージだった
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/18(金) 04:19:54  [通報]

    >>33
    大阪は都会なのに人に興味ある人が多い
    返信

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2025/07/18(金) 04:22:31  [通報]

    >>50
    西日本は大阪が都会だけど大阪は?
    返信

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/18(金) 04:23:17  [通報]

    >>118
    フロリダは田舎のイメージないしむしろ都会のイメージだけど違うの?フロリダは田舎なの?
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/18(金) 04:56:30  [通報]

    >>256
    ニューヨークと似ている。
    返信

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/18(金) 04:57:53  [通報]

    仕事終わった後の19時以降とかにわざわざ病院来る
    ちょっとのことですぐ病院来る
    返信

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/18(金) 05:18:43  [通報]

    >>18
    すぐバス来ない。都バスのよく使う路線はこんな具合 (約30分に1本) なので悲しい。
    都会はすごいなーと思うこと
    返信

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/18(金) 05:43:10  [通報]

    変なコスプレした人をまるで居ないかの様に無視出来る
    返信

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/18(金) 05:56:24  [通報]

    >>27
    メトロでの駅員さんのアナウンス  駆け込まないでください 次の電車はすぐに来ます

    言葉通り 前の列車のテールランプが見えなくなった頃 次の電車がホームに滑り込んでくる
    返信

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/18(金) 06:12:02  [通報]

    >>5
    田舎に住んだことがないから普通だったそれ
    返信

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/18(金) 06:15:05  [通報]

    >>18
    無料バスは30分に1本 東京駅近く住みで電車のが地下鉄乗り換えで微妙に遠い徒歩のが楽みたいな場所
    返信

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/18(金) 06:22:08  [通報]

    >>80
    渋谷駅知らんのか
    返信

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/18(金) 06:22:32  [通報]

    >>31
    熊出るから歩けない
    返信

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2025/07/18(金) 06:32:58  [通報]

    >>208
    そんな事は分かってるよwwwww
    返信

    +8

    -3

  • 269. 匿名 2025/07/18(金) 06:44:47  [通報]

    電車がすぐ来るのが素晴らしい。
    天候で遅延運休は当たり前、常に電車は2〜30分に1本だし夜は更に少ない。時刻表を知ってないと移動シャレにならない。
    ちなみにバスなんてコロナ禍以降本数減らされてマジで困ってる。

    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/18(金) 06:53:34  [通報]

    あの人混みの花火大会行くの凄い
    返信

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2025/07/18(金) 07:07:54  [通報]

    >>71
    たまに安全確認やらトラブルで次から遅れることがあるから、ギリ乗れそうなら乗ってしまいたい気持ちはわかる。
    返信

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/18(金) 07:11:01  [通報]

    家と家の間隔の狭さ
    返信

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/18(金) 07:17:08  [通報]

    >>265
    地価高そうw
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/18(金) 07:36:59  [通報]

    >>148
    ポテ♡
    返信

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/18(金) 07:41:28  [通報]

    >>208
    時給2750円
    その辺のニンゲンより、地面のほうが稼いでる💰️
    返信

    +40

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/18(金) 07:47:44  [通報]

    >>22
    ダイエット本によくある文言だけど
    田舎じゃ無理wwって思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/18(金) 07:51:44  [通報]

    >>3
    先日都会に行ったけど時刻表を意識せずに電車(地下鉄か)を利用できる気楽さ!
    電車が2両とか1両ではないし
    ホームドアがついてるし・・
    返信

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/18(金) 08:04:43  [通報]

    >>211
    終電早すぎる
    返信

    +5

    -8

  • 279. 匿名 2025/07/18(金) 08:08:01  [通報]

    >>258
    ブラジルのパンタナールの住民かもしれない
    返信

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/18(金) 08:19:38  [通報]

    >>92
    うちは駅前でも丸一日600円だよ。
    返信

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/18(金) 08:23:47  [通報]

    >>1
    都会の映画館いいよね
    山形の田舎だから映画なんか最終21時前だよ…23時には閉まる感じ
    返信

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/18(金) 08:28:55  [通報]

    >>265
    人形町辺り?
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/18(金) 08:31:49  [通報]

    >>53
    そういうのが凄いね!っていうトピだから
    逆に田舎行くとビックリするでしょ?あまりの電車のなさに
    返信

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/18(金) 08:39:52  [通報]

    >>1
    町田市住みですが...

    渋谷が異国
    返信

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/18(金) 08:44:18  [通報]

    >>168
    北陸新幹線は25m×12両
    近郊電車は20m×15両
    だからほぼ同じ長さ
    返信

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/18(金) 08:44:39  [通報]

    カメムシがめったに出ない
    地元では冬場は日に数十匹は見かけてたわ
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/18(金) 08:46:05  [通報]

    >>272
    建ぺい率40%とか容積率80%とか
    返信

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/18(金) 08:49:24  [通報]

    花火大会の日の駅のホーム
    普段あまり人をみない地域に住んでいるのでどこからこんなに人がってびっくりする
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/18(金) 09:07:22  [通報]

    ビルの上から、見下ろされてる生活感
    返信

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2025/07/18(金) 09:13:25  [通報]

    >>91
    それは都会あるあるじゃなくて、コインパーキングあるあるだろう
    返信

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/18(金) 09:22:00  [通報]

    >>33
    都会でも人に興味はあるよ
    生きてて人に興味ない、人を気にしないってのは致命的な欠陥
    返信

    +10

    -4

  • 292. 匿名 2025/07/18(金) 09:34:07  [通報]

    はしご消防車届かない高さで普通に仕事したり暮らしたり
    緊急車両入っていけない狭い道路だったり電車脱線したら窓ぶち破ってきそうな場所まで土地売りつくしてたり
    返信

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/18(金) 09:41:46  [通報]

    >>18
    タクシーはつかまらない最近。
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/18(金) 09:42:20  [通報]

    >>41
    そんな話してない
    返信

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2025/07/18(金) 09:50:50  [通報]

    >>62
    一駅前で降りて、毎朝(8キロ)を歩くのか、さすが芸能人!
    と思っていたわ。
    遭難するよ。歩いたら。
    返信

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/18(金) 09:53:39  [通報]

    >>62
    丸の内線の新宿と新宿三丁目は、たった300mだからね。
    返信

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/18(金) 10:02:25  [通報]

    >>62
    あるある!
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/18(金) 10:03:47  [通報]

    >>23
    それはないかな
    改札からホームまで遠い駅なんかいくらでもある
    この点は田舎駅の方が楽
    返信

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2025/07/18(金) 10:04:53  [通報]

    >>30
    これな!
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/18(金) 10:06:08  [通報]

    >>41
    意味わからん
    田舎信仰怖っ
    返信

    +2

    -4

  • 301. 匿名 2025/07/18(金) 10:12:11  [通報]

    >>3
    5分じゃ長すぎる
    返信

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2025/07/18(金) 10:43:10  [通報]

    >>5
    山手線と京浜東北線の重なってる区間だと
    ラッシュ時体感1分間隔で左右ホームから交互に出る
    返信

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/18(金) 11:12:29  [通報]

    >>10
    これは特に高いケース
    返信

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/18(金) 11:21:36  [通報]

    >>3
    初めて一人で東京遠征した時に山手線のホームで時刻表を探した私w
    返信

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/18(金) 11:22:13  [通報]

    >>10
    時給で考えたら人間より駐車場の方が稼いでるじゃん
    返信

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/18(金) 11:27:39  [通報]

    都会に行くと駅から次の駅まで歩くのと
    改札から乗り換えの改札まで歩くのと変わらない感覚
    駅構内が広い
    返信

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/18(金) 11:45:51  [通報]

    >>19
    高齢者施設も有料から特養まで迷うほどあった。
    返信

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/18(金) 12:19:14  [通報]

    >>1
    本当の田舎には映画館なんてないだろ。
    返信

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/18(金) 12:25:17  [通報]

    >>257
    600円は大阪では高すぎる。でも養殖と天然では値段違うからなぁ。600円のやつは天然ものではないかな?
    返信

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/18(金) 12:47:26  [通報]

    友達が都会に住んでるけど代々都会住みらしくて
    お金持ち。ディズニーが公園みたいな感覚らしい
    夕方からディズニー行って買い物、ディナーしてを
    よくやってる。
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/18(金) 12:48:57  [通報]

    都会の人って車めんどくさがる。
    歩いてか電車行動が多い。
    田舎の駅を嫌う。
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/07/18(金) 12:51:10  [通報]

    親が都内マンション買ったから遊びいくと
    マンション内にコンビニ、銀行、スーパーや病院がある。歩いて濡れないで改札まで行ける
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/18(金) 12:57:20  [通報]

    東京は店が狭いし席が少ない。そりゃ並んで入るし予約とれないわ。しかも高くて不味い。だから東京の行列店とか予約が取れない店とかいう謳い文句は疑っている。
    返信

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/18(金) 13:14:02  [通報]

    >>41
    コメント主は下手な都会とは言ってないのに、何勝手にだしてんの
    返信

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/18(金) 13:37:02  [通報]

    >>8
    何度もホームに入ってくる電車が速すぎて、
    え、これ停まるんだよね?って思わされる
    返信

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2025/07/18(金) 13:39:13  [通報]

    >>5
    しかも長い
    返信

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/07/18(金) 13:42:51  [通報]

    >>27
    東京はわかるかな
    返信

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2025/07/18(金) 13:43:53  [通報]

    >>254
    猫のボスも人間のボスも顔デカイ
    返信

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/18(金) 13:59:42  [通報]

    >>211
    富山地方鉄道
    返信

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/18(金) 14:10:53  [通報]

    >>178
    このフレーズに衝撃受ける人多いらしいね
    返信

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/18(金) 14:27:46  [通報]

    >>1
    田舎だとネズミって街中ではみないのになんで都会ってなんで
    でっかいネズミいるの?びっくりする
    返信

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2025/07/18(金) 14:43:00  [通報]

    >>15
    上のほう凍っちゃってるのかと思った
    レゴで作りたい
    返信

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/18(金) 14:46:51  [通報]

    >>8
    田舎の方行った時、都内の感覚でどこ立ってても来るだろうと勘違いしてたら、だいぶ遠いところに止まってて焦った笑笑
    返信

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2025/07/18(金) 14:47:44  [通報]

    >>50
    大きさによっては安い気がします。はま寿司のネタの一枚の切り身ではないの??
    もし料理にできるサイズなら、タイじゃなくてブリの値段かと思った。
    そもそもタイが150円って、、こういうの見ると都内に住んでるのバカみたいだなと思えてくる。
    タイパ悪すぎ。
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/18(金) 14:54:18  [通報]

    タイミーの募集がたくさんあること
    田舎は全くない
    返信

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/18(金) 14:55:24  [通報]

    >>211
    都民だけど、5時台の電車がないと出勤間に合わない人いないのが羨ましい。6時台もめちゃくちゃ少ないのを見ると本当に羨ましい。
    昔の銀行員みたいな生活がないってこと?
    なんで逆に昼こんなに電車が必要なの?特に平日の昼とかめちゃくちゃ空いてそう。
    平日も18時台が一番多いって、富山全体がホワイト企業だらけなのかなって思うよ。
    涙出てきた
    東京から出たい。
    返信

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/07/18(金) 15:02:01  [通報]

    >>80
    山手通り、やっと完成したよ!もう何年も前だけど。

    さては田舎の空気に馴染んでいるな?

    地方もたぶん大手の新築住宅なんかはサッと出来上がるはずよ。日本家屋とかじゃなければ。

    今は新宿と渋谷が大掛かりな工事してるから、あと品川も。もうコロナ前後から長いことやってる。
    ザグラダブァミリアみたい
    返信

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/07/18(金) 15:09:19  [通報]

    >>45
    なが!!どこまで続くん?って思った
    うちんとこなんて1両とか2両だから
    返信

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2025/07/18(金) 15:12:32  [通報]

    >>17
    私は都会に住んでて実家は田舎
    旅行などで一週間近く家を空けて戻ってくると景色の一部が変わってて驚くことがあるよ
    (出発前は普通に存在してた小さいビルが解体されてるとか、逆に更地だった部分に基礎が組まれて骨組みまでできてたりって意味)
    実家周辺だと工事やってるお宅があったとしてもそこまでスピーディーじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/18(金) 15:15:17  [通報]

    >>66
    私は勝手に京急まで濡れないでいけるよ!的なことかと思っていた。
    返信

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/18(金) 15:18:23  [通報]

    私の地元の駅の近くの駐車場が1時間1500円でも高いなぁと思うのに都内とか15分いくらとかで高くてビビる
    都内は電車だなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/18(金) 15:22:28  [通報]

    >>222
    そうだよね。港区のほうが高いんだよね。
    住宅街もあるのにそのくらい取られるから、営業マンが見積もり行くときに困るんだよ。
    インフルのワクチンは地域で値段変わるの?
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/18(金) 15:29:35  [通報]

    >>86
    雑誌って、かなり昔から都会の人はあんまり読まないのに都会基準で作られてるの不思議だよね。
    だから地方都市にインスタに一挙手一投足をあげる、ちょいセレブ家族が増えたのかなぁと思う。
    都内ど真ん中に住んでたらそんなことしない。べつにお金持ちじゃなくてもしないし、流行り物も知らない。というか定番化したものが流行り物として雑誌やブランチで取り上げられてて不思議な気持ちになる。
    昔からずっとそう。
    返信

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2025/07/18(金) 15:30:53  [通報]

    >>34
    でもJR大阪駅の1番ホームは油断したら全然違う場所に連れて行かれるっていうトラップが潜んでる
    返信

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2025/07/18(金) 15:31:01  [通報]

    イノシシや熊の心配しなくていい
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/07/18(金) 15:32:13  [通報]

    >>52
    この暑い時期は地上出なくてもいろいろ完結するから便利
    返信

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/18(金) 15:35:57  [通報]

    >>129
    都内育ちから見てもおかしいよ、最近の値段は。
    社長に理由聞いてみて!!
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/07/18(金) 15:42:38  [通報]

    都会育ちなので当たり前の事が田舎育ちの同僚は驚く事はかりらしいです。
    地下鉄の乗り換え、夜中でも人が歩いてるとか。

    返信

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/07/18(金) 15:42:45  [通報]

    >>115
    もっと余裕持って行動したら?
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/18(金) 15:45:25  [通報]

    4000万円で買える家の大きさが全然違う
    返信

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/07/18(金) 15:49:24  [通報]

    >>10
    都会の月極駐車場でも、下手したら地方の家賃より高いことあるよね。住める値段。
    返信

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2025/07/18(金) 15:50:59  [通報]

    >>256
    大阪府民やけど特に他人には興味ない
    返信

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2025/07/18(金) 15:54:46  [通報]

    >>35
    田舎に引っ越したとき、化粧して流行りの服着て市役所行っただけなのにめちゃくちゃジロジロ見られたの思い出した。
    都会は派手な人も多めだし、スルースキルあるよね。
    返信

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2025/07/18(金) 16:08:28  [通報]

    >>10
    すげー
    夜9時から朝8時まで銀座でこっそり隠れて車中泊してもそんな安いんだ!!
    これはいいこと知った
    返信

    +8

    -3

  • 345. 匿名 2025/07/18(金) 16:21:25  [通報]

    >>1
    芸能人と遭遇する事があったり
    インタビュアーと遭遇する事があったり
    高級車しか走ってなかったり
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/18(金) 16:21:55  [通報]

    >>258
    フロリダのディズニー付近にもワニがいたような
    返信

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/07/18(金) 16:23:21  [通報]

    >>76
    ロシアでポケGOやると怖いことになるらしいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/07/18(金) 16:26:17  [通報]

    >>47
    私狭い方が好きw
    ファミリーマンション住んでるけどほんとは1人暮らしの時の狭いワンルームの方が好き
    返信

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/18(金) 16:26:21  [通報]

    >>6
    近くの商店街、昔は賑わってたけどほとんど閉店して、跡地は単身向けのマンションばかりになってしまった
    返信

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/18(金) 16:28:45  [通報]

    >>178
    実家が横須賀線沿線だったので逗子で4両接続、切り離ししてました。
    返信

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2025/07/18(金) 16:38:01  [通報]

    土地が高くてすごいなーと思う。それ以外の感想はない
    返信

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2025/07/18(金) 16:40:07  [通報]

    >>334
    地元民なのにこないだ天王寺で降り忘れて堺まで行っちゃった(*ノω・*)テヘ
    返信

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2025/07/18(金) 16:43:56  [通報]

    >>105
    それは安い
    返信

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2025/07/18(金) 16:59:06  [通報]

    >>12
    石も落ちてないよ
    返信

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2025/07/18(金) 17:12:49  [通報]

    そこまで美味しくない店にまで行列が出来ること
    返信

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/07/18(金) 17:15:02  [通報]

    メロンパンに話しかけてるおじさんがいる
    返信

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/07/18(金) 17:19:43  [通報]

    >>208
    すげえ。
    ア◯だから分からなかったよ。
    こんな紛らわしい看板田舎には無いし、時間で絶対にお金取られるから。
    返信

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2025/07/18(金) 17:21:00  [通報]

    すんごく傲慢な人間がいる事
    東京が栄えて便利=そこに住む自分は偉いみたいな
    勿論いい人もいるけど
    返信

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2025/07/18(金) 17:25:02  [通報]

    >>222
    12分550円の方が高いんだけど…

    看板の意味わかってない人もいるし、よくやっていけてるね
    返信

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2025/07/18(金) 17:27:37  [通報]

    都会の駐車場で駐車券出なくてびっくりした。
    どーやって支払うの?って。

    クルマのナンバーなんだね。写真もでてきて「コチラですか?」人が乗ってるのも上手くモザイクかけてる

    あと、違うとこで駐車券出て帰る時に最初に精算機でお金払って車で帰る時に、人がいないのに遮断機空いてびっくりした。精算済みの券をまた更に入れなくてもいいんだね。
    返信

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2025/07/18(金) 17:32:37  [通報]

    >>222
    ちょっとは開けてる田舎だけど、インフルワクチン普通に一万円とかあったよ。
    初診の人はプラス一万円頂きますとか書いてあって、何の罰ゲームだよ!って思って行かなかった。

    初診だとインフル接種断ってることもあったし。

    最近出来た綺麗な個人病院とかよく読んでから行ったほうがいいと思った。
    返信

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2025/07/18(金) 17:33:27  [通報]

    茨城県のひたちなか市 最終バスが18時50分ってあったよ早すぎないか?
    返信

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/07/18(金) 17:34:48  [通報]

    >>310
    田舎民のワイ、人混みだけで疲れる。
    返信

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/07/18(金) 17:36:42  [通報]

    >>321
    ウサギかと思ったらアカネズミだった
    返信

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/07/18(金) 17:48:30  [通報]

    >>58
    うちの辺りは三両編成ダヨ!
    返信

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2025/07/18(金) 17:49:39  [通報]

    >>362
    バスがあるだけ都会
    返信

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2025/07/18(金) 17:52:29  [通報]

    >>361
    最近それで失敗した
    帯状疱疹ワクチンの高い方を受けに行ったら初診料に7,000円取られて1万5,000円くらい取られた
    一応市か国から補助金出てる
    返信

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2025/07/18(金) 17:54:27  [通報]

    中央区改札口がいくつもある
    返信

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/07/18(金) 17:56:42  [通報]

    >>92
    負けたわ
    1番の繁華街の駐車場でも2時間300円
    返信

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2025/07/18(金) 17:58:00  [通報]

    >>202
    うちも下道だと1時間以上かかるからなかなか行けない
    返信

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/07/18(金) 18:07:10  [通報]

    >>303
    そうでもないよ
    高い方ではあるけどさ
    返信

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/07/18(金) 18:07:49  [通報]

    >>283
    電車じゃないんだけど地方に行くと空気の綺麗さに感動する。
    とにかく空気が美味しい。
    全然違う。
    返信

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2025/07/18(金) 18:09:09  [通報]

    >>8
    川より長い
    返信

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2025/07/18(金) 18:12:36  [通報]

    >>261
    12時台があってうらやましい限り
    こっちは昼一本もバスないよ😅
    返信

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/18(金) 18:17:12  [通報]

    新商品の発売日には、もう店頭に置いてる
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/07/18(金) 18:18:05  [通報]

    >>366
    深夜バスがあるから便利。
    昔よくお世話になった。
    返信

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/07/18(金) 18:19:49  [通報]

    電車とバスの選択肢が多い
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/07/18(金) 18:21:35  [通報]

    >>2
    比較的熊がでない
    返信

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2025/07/18(金) 18:24:54  [通報]

    >>5
    電車どころか、東京駅や新大阪駅のホームは五分間隔以下くらいで新幹線が発車していることに驚いた
    まあ新幹線も電車だけれど
    返信

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2025/07/18(金) 18:32:46  [通報]

    >>344
    そうきたか!
    でも昼間どこに車停めるの?
    返信

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/07/18(金) 18:44:52  [通報]

    >>2
    日本でワニが出るとこあるの?
    返信

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2025/07/18(金) 18:48:25  [通報]

    >>313
    美味しいお店が必ず行列しているとは限らないよ。そして混んでいても美味しいお店もある。どんなお店に行ったのか気になるな。
    返信

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2025/07/18(金) 18:49:19  [通報]

    >>3
    銀座線の18時台は、25本くるから2分おきか、3分おきだよ

    全駅に常に電車がいるよね、この量って
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/07/18(金) 18:51:18  [通報]

    >>343
    結構変な服装してる人のこともみんなスルーするよね
    返信

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2025/07/18(金) 18:52:10  [通報]

    >>29
    地下鉄って深夜も走ってるの?
    返信

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/07/18(金) 18:52:24  [通報]

    >>283
    よこだけど、
    遅延かよー?うっざっー!早く来いよ💢
    って思ってたら、全然遅延じゃなかったことある🤧

    20分くらい待って気づいた
    その後もしばらく来なかったら『あ、田舎って大変だなぁ』ってしみじみ思った
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/07/18(金) 18:54:23  [通報]

    >>47
    逆に田舎のスーパー行くとめっちゃ広々としてるからテンション上がる
    返信

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/07/18(金) 19:01:16  [通報]

    >>216
    なんで12分なんだろ、、、近所の駐車場は15分だから対抗してかな?
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/07/18(金) 19:03:35  [通報]

    >>105
    うちんところ1日250円 笑
    返信

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2025/07/18(金) 19:07:43  [通報]

    >>4
    逆に熊いるとこに住んでる人すごいなと思うヒグマとかは本来草食寄りだけど
    カナダのグリズリーとかガチの肉食だし
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/07/18(金) 19:09:47  [通報]

    >>3
    千葉から上京して一番感動したのはこれ
    返信

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/07/18(金) 19:10:59  [通報]

    >>337
    何故か、人気トピから急に落とされたトピ


    東京23区マンション価格、過去最高 1億3000万円超、首都圏も更新―上半期
    東京23区マンション価格、過去最高 1億3000万円超、首都圏も更新―上半期girlschannel.net

    東京23区マンション価格、過去最高 1億3000万円超、首都圏も更新―上半期東京23区マンション価格、過去最高 1億3000万円超、首都圏も更新―上半期:時事ドットコム 不動産経済研究所が17日発表した2025年上半期(1~6月)の東京23区の新築マンショ...

    返信

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/07/18(金) 19:12:01  [通報]

    家賃の高さは置いといて、おしゃれな賃貸物件がたくさんあるのが羨ましい

    田舎は賃貸の間取りが5パターンくらいしかない気がする
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/07/18(金) 19:17:08  [通報]

    >>3
    首都圏が特に凄い
    特に駅直通タワマン
    傘無しで歌舞伎座から百貨店から
    何処へでも行ける
    返信

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/07/18(金) 19:19:23  [通報]

    親や祖父母の土地が普通に5億や10億に
    なってる事
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/07/18(金) 19:32:53  [通報]

    横浜なんか月に2回花火上がってるし
    シーパラはしょっちゅう
    ディズニーランドも
    毎週何処かで何箇所も花火大会がある
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/07/18(金) 19:34:53  [通報]

    デパ地下の充実度
    地方の10倍以上は軽くある
    返信

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/07/18(金) 19:36:14  [通報]

    >>105

    田舎はまずコインパーキングがないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2025/07/18(金) 19:36:36  [通報]

    >>118
    広島ではサメのことをワニと呼ぶそうだよ
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/07/18(金) 19:37:12  [通報]

    次の駅まで電車で2分や3分
    田舎者なら平気で5駅ぐらいは歩ける
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/07/18(金) 19:41:22  [通報]

    >>374
    地方はバスの停留所までが長い
    都会なら地方のバス停とバス停の間に
    2つ3つぐらいは電車の駅ある感じ
    返信

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2025/07/18(金) 19:43:34  [通報]

    映画館に指定の優待席ある事
    高いのに満席
    映画館前のフードコートも各階にあるし
    規模が違う
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/07/18(金) 19:44:51  [通報]

    地元の高速道路はだいたい山の中というか緑が多い所を通っていてトンネルも何回も有るし、街からかなり離れた所を通ってるが、首都高とか?は都会の真ん中やビルの間、建物の上で2重3重に道路が交錯してて、全然景色が違うな〜って真上を見ながら思った。
    返信

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2025/07/18(金) 19:45:34  [通報]

    都会は1億出しても
    家が狭い
    返信

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2025/07/18(金) 19:46:14  [通報]

    エプロンしたお手伝いさんを雇ってる人が
    多い事
    小学生の子や犬は外注のお手伝いさんと
    一緒に歩いてる
    返信

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2025/07/18(金) 19:46:16  [通報]

    >>102
    乗り換え易い位置を考慮して乗る車両を考えてた
    返信

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2025/07/18(金) 19:48:01  [通報]

    >>320
    うちの地元は、1両の時もあります…。
    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/07/18(金) 19:49:13  [通報]

    ピアノやバレエの月謝が3万〜な事
    良い家の子は高い月謝のとこに通わせてる
    返信

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2025/07/18(金) 19:50:36  [通報]

    >>5
    10分に1本のとこ住んでるけど、本数少なく感じて朝の出勤イライラするw
    返信

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2025/07/18(金) 19:50:58  [通報]

    >>134
    新宿に住んでる親戚が15年前で駐車場が85000円って言ってた。
    停めてるってより住まわしてる感覚よね。
    返信

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2025/07/18(金) 19:52:04  [通報]

    >>386
    私の実家がある駅では20分に1本が朝の通勤時の間隔よ
    一本逃したら遅刻する
    返信

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/07/18(金) 19:54:05  [通報]

    >>3
    朝ラッシュ時の新宿駅は1分おきに来た。それでも並びすぎて乗れなくて3回めでやっと乗れた
    返信

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/07/18(金) 19:54:09  [通報]

    >>326
    大丈夫か、ブラックなんか
    体壊さないようにね
    返信

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2025/07/18(金) 20:00:37  [通報]

    >>21
    私は逆に、よく晴れた暖かそうな冬の日にお散歩に出かけたのに全然日光に当たれなくて寂しかったなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/07/18(金) 20:03:56  [通報]

    >>359
    15分650円はまだ金額が近いから間違えるのもわかるような気がするけど、12時間2300円はかなりお得だね。
    返信

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2025/07/18(金) 20:05:34  [通報]

    >>231
    さすがにそれは…w
    ちなみにどこからどこ?
    返信

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2025/07/18(金) 20:07:22  [通報]

    >>222
    12時間2300円って地方のこの辺よりずっと安い
    返信

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/07/18(金) 20:10:40  [通報]

    都会の夜景は感動する。摩天楼というか、横浜のみなとみらいみたいな。地方都市の夜景はあまりきれいではない。
    返信

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2025/07/18(金) 20:12:40  [通報]

    >>16
    新宿近辺の駅はマジで地上で迷ってると短時間で3駅ぐらい歩いてる
    返信

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2025/07/18(金) 20:13:30  [通報]

    >>10
    すご
    タイムズじゃないけど地方都市、こちらは
    20分100円だよ
    返信

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/07/18(金) 20:21:54  [通報]

    >>7
    田舎って歩いてても建物無いから日陰がなかなか無いんだよね。歩いてる時に木の陰は一瞬あるけど
    返信

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2025/07/18(金) 20:23:31  [通報]

    >>54
    山手線のいちばん後ろの車両に乗っちゃった時、目的の駅で降りて階段へ向かったんだけど、階段に辿り着く前に次の電車が来たことあった
    返信

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2025/07/18(金) 20:28:39  [通報]

    >>1
    土曜出勤で夜遅くなるから車で行って深夜1時すぎに仕事終わったから六本木ヒルズへ2時半上映回のセカチュー観に行ったことある
    7割ぐらいの客入りで結構混んでたし六本木の街中はド深夜にもかかわらず昼間なみに人が沢山いてびっくりした
    返信

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/07/18(金) 20:31:07  [通報]

    ベントレーベイテイガに子供乗せた若いママとか若い女の子がフェラーリとか珍しくないよね
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/07/18(金) 20:34:53  [通報]

    >>36
    15両編成
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/07/18(金) 20:38:09  [通報]

    深夜1時過ぎでもウーバーとかで出前がくる。
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/07/18(金) 20:43:32  [通報]

    >>15
    右は西武新宿駅だ。こんなんでも田舎から来た芸人がテレビで「西武新宿は外れ」とからかう。お前の実家はどうなんだよと腹立つし大嫌いになる。
    人の街に来てバカにするなら田舎に帰れ!
    返信

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2025/07/18(金) 20:47:11  [通報]

    >>427
    いやいや外れでしょw
    返信

    +3

    -3

  • 429. 匿名 2025/07/18(金) 20:47:36  [通報]

    >>28
    雨降っても傘ささずに、ある程度移動できますよね。
    返信

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/07/18(金) 20:48:28  [通報]

    >>16
    新宿↔︎代々木 吉祥寺↔︎井の頭公園駅 上野↔︎日暮里 
    返信

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2025/07/18(金) 20:51:31  [通報]

    北新宿が実家だけど、周り外国人だらけ民泊だらけ。親が今年、都内の郊外に引っ越す。もう大迷惑。
    返信

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/07/18(金) 20:54:05  [通報]

    >>389
    やっっっす!
    返信

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/07/18(金) 20:55:31  [通報]

    >>5
    たしかに、上京してからあまり時刻表見なくなった
    返信

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2025/07/18(金) 20:57:01  [通報]

    建設作業
    こんな混みいった場所でよく住宅建設できるなと。
    田舎でのびのびやってるのと話が違う。
    返信

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2025/07/18(金) 21:01:02  [通報]

    >>427
    いつまでたっても垢抜けないよね、そこら辺
    返信

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2025/07/18(金) 21:10:45  [通報]

    >>435
    昔住んでたけど、洗濯物干したら異臭するし、ゴミ捨て場はネズミだらけ、おまけに近所のビルから人飛び降りてものすごい地響きして引っ越したわw
    返信

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/07/18(金) 21:10:54  [通報]

    >>8
    それは田んぼに囲まれた埼玉な田舎まで15両なので高いだけの話ではないんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/07/18(金) 21:11:55  [通報]

    >>13
    逆だなあ、田舎の私鉄バスよりずっと安い
    返信

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2025/07/18(金) 21:13:44  [通報]

    >>19
    選んで見学するのが大変って聞いてたから覚悟してたら、私が住んでる田舎では市内はいろいろ合わせても10件しかなくて笑った。
    返信

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/07/18(金) 21:21:01  [通報]

    >>24
    なぜ上級国民とわかるの??
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/07/18(金) 21:24:37  [通報]

    >>10
    えーと、3時間停めたらいくらになるのか恐ろしい
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/07/18(金) 21:24:54  [通報]

    >>71
    あれ地方出身者の体に染みついた習性なんだと思ってた。だって山手線なんて走らなくてもすぐ次の来るもん。
    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/07/18(金) 21:27:46  [通報]

    子ども向けのイベントに女装男性がやってくる
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/07/18(金) 21:28:28  [通報]

    >>427
    だ埼玉から来る人多い
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2025/07/18(金) 21:31:24  [通報]

    >>178
    たまに8両に当たる。10両の先頭に乗ってた私は対面乗り換えで走った
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/07/18(金) 21:33:11  [通報]

    >>49
    なーんか汚らしいねえ…
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/07/18(金) 21:34:22  [通報]

    中国人並のストレス耐性
    返信

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/07/18(金) 21:35:13  [通報]

    転勤で上京しました。
    小田急線六本木駅の深さにびっくりした、
    エスカレーターは人が並び過ぎて階段で上がるか…と思ったら階段が無限すぎた。
    返信

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/07/18(金) 21:37:36  [通報]

    >>304
    山手線、ラッシュ時は時刻表にすら2~3分おきとか書いてあるだけ
    電光掲示板も「2分後に到着」って
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/07/18(金) 21:38:44  [通報]

    通勤ラッシュの電車の混みようったら。
    あれだけで鬱になる理由になり得ると思う。
    みなさん本当にお疲れ様。
    返信

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/07/18(金) 21:38:48  [通報]

    >>448
    小田急線六本木駅?
    新駅?
    返信

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2025/07/18(金) 21:39:10  [通報]

    >>4
    日本でヒグマが出ないのは千葉県だけ
    返信

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2025/07/18(金) 21:42:35  [通報]

    >>16
    油断するな
    同じ駅名でも、大手町なら端から端まで2Kmあるらしいぜ
    返信

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/07/18(金) 21:47:57  [通報]

    >>440
    横だけど小学校から私立の子どもは金持ちの子でしょ
    返信

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2025/07/18(金) 21:49:03  [通報]

    >>448
    大江戸線か
    返信

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2025/07/18(金) 21:49:18  [通報]

    20歳の時に初めて東京へ旅行に行った
    渋谷駅の前がすごい人だかりで、今日は祭りでもあるのかな? と思った
    それが日常風景と知って驚いた
    タモリもそうだったらしい
    返信

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/07/18(金) 21:56:45  [通報]

    >>27
    わかる。
    もう電車繋げればいいのにって思う。
    返信

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2025/07/18(金) 22:00:49  [通報]

    生まれも育ちも横浜ですが
    もう渋谷とか行けません!
    どこから出たらどこに行けるとか
    新しくなりすぎてわからない
    返信

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2025/07/18(金) 22:04:03  [通報]

    >>344
    頭いいなあ
    返信

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2025/07/18(金) 22:13:23  [通報]

    >>454
    なるほど、ありがとう!
    返信

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2025/07/18(金) 22:15:47  [通報]

    田舎っぽい地域なのに夜遅くてもその駅で降りる人いっぱいいる電車に乗ったとき
    私の住む田舎では2.3人しか降りないとか普通
    本当の田舎と、都会の田舎じゃ全然違うんだなと思った
    返信

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2025/07/18(金) 22:24:10  [通報]

    新宿の南口とか混みすぎ
    いつも人とぶつからない様に大変
    動体視力と反射神経が鍛えられるけど
    退社時の京王線新宿駅とかホーム人溢れすぎで
    ホームに行けず階段で止まって待つとか
    危険過ぎるといつも怖い
    返信

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/07/18(金) 22:26:11  [通報]

    >>86
    そうか、そういう意味か、と今理解した。都会の人すげーって思ってたわ。
    返信

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2025/07/18(金) 22:29:36  [通報]

    >>362
    勝田駅発21時台の路線もあるみたいだよ
    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/07/18(金) 22:29:58  [通報]

    >>105
    しかも駅前だよ!駅離れると有料Pなんて必要がないから
    返信

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2025/07/18(金) 22:37:42  [通報]

    電車にtvが付いてる
    返信

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/07/18(金) 22:40:32  [通報]

    >>261
    都内某所も区役所行く都バスが30分に1本だわ
    返信

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2025/07/18(金) 23:00:44  [通報]

    >>448
    私は新宿駅の広さに驚いたよ。JR小田急京王メトロの新宿駅から西新宿、東新宿、新宿三丁目まで地下つながってる

    あと大江戸線の新宿駅も深い、もちろん六本木も深いよね
    返信

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/07/18(金) 23:08:12  [通報]

    都会って昼夜逆転してる人でも余裕で生きていけるよね
    返信

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/07/19(土) 00:41:12  [通報]

    >>446
    東京よりマシ
    返信

    +1

    -2

  • 471. 匿名 2025/07/19(土) 02:44:49  [通報]

    >>100
    田舎に住んでた頃は吐瀉物見なかったのに、東京来てから駅にも繁華街じゃない道にも落ちててびっくりする
    返信

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2025/07/19(土) 07:23:14  [通報]

    >>92

    どこの地方都市ですか?
    昨日横浜の郊外のめちゃくちゃ地味な駅のコインパーキングが30分200円でびっくりした
    こんな地味なところで一時間止めたら400円とか…
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード