-
1. 匿名 2025/07/17(木) 20:01:03
33歳女性です。返信
私は年配の人が多い職場で勤めており、私が一番若いということもあり「若い子」のポジションを担わされています。
最近は、そういう振る舞いを求められることにとても疲れてきました。
例えば、休日に友達とカフェに行ったという話をしたら、「若いなぁ」「若い頃に戻りたい」と言われ、
「今日は仕事か忙しくて疲れましたね」と話しかけると、「若いからまだまだ大丈夫よ。」「あなたで疲れてたら私らどうなんのよ」と言われます
そう言われると「そうですよね」としか返すことができなくてとても疲れます。
最近は、5歳上の男の上司に「若い子って音楽何聴くの?tmネットワークとか若い子知らないでしょ」
と言われ
心の中で「お前はその扱いするなよ」と思ってしまいました。
私だってもう若くないし、33歳としての会話がしたいです。
この悩みは贅沢なのでしょうか。
+99
-85
-
2. 匿名 2025/07/17(木) 20:02:05 [通報]
ハイハイ言って話振らなくて良いから楽で羨ましい返信+146
-5
-
3. 匿名 2025/07/17(木) 20:02:07 [通報]
ガキ使のココリコは40過ぎても若いこ扱いされてたぞ返信+168
-1
-
4. 匿名 2025/07/17(木) 20:02:13 [通報]
別に周りは若い子の振る舞い求めてないと思うよ返信
自分より下の世代だから言ってるだけで主は普通にしてればいい+262
-4
-
5. 匿名 2025/07/17(木) 20:02:16 [通報]
転職しな返信+3
-5
-
6. 匿名 2025/07/17(木) 20:02:19 [通報]
わたしもアラフィフなんだけど、よくアラサーに間違われて困ってる。。。若さの秘訣とか特に無いのに。。。返信+5
-31
-
7. 匿名 2025/07/17(木) 20:02:20 [通報]
あと3年もすりゃ言われなくなるよ返信+42
-13
-
8. 匿名 2025/07/17(木) 20:02:23 [通報]
>>1返信
上司年齢詐称してない?
30代でTMネットワークて…+144
-3
-
9. 匿名 2025/07/17(木) 20:02:26 [通報]
+10
-3
-
10. 匿名 2025/07/17(木) 20:02:28 [通報]
そんな気にすることか?返信+52
-4
-
11. 匿名 2025/07/17(木) 20:02:32 [通報]
倉庫関係?返信+0
-3
-
12. 匿名 2025/07/17(木) 20:02:41 [通報]
気を遣われてる可能性も…?返信+20
-1
-
13. 匿名 2025/07/17(木) 20:02:43 [通報]
「若いねー」は「今日暑いねー」みたいなもん。適当に流したらいいよ。返信+106
-4
-
14. 匿名 2025/07/17(木) 20:03:01 [通報]
中島裕翔も8月で33歳になります。返信+10
-6
-
15. 匿名 2025/07/17(木) 20:03:13 [通報]
ジジババの多い所に行くなとガルではたまにコメントあるのに返信+8
-2
-
16. 匿名 2025/07/17(木) 20:03:22 [通報]
私38歳だけど周りが50代以上の職場だから若い扱いされる返信
健康診断の結果配られた時に若いからまだ心配なくていいね〜とか
いや、若くないですって否定しすぎるのも相手の年齢に失礼なのかなと思うといつも苦笑いして終わらせてる
めんどくさいんだよなぁ+107
-3
-
17. 匿名 2025/07/17(木) 20:03:22 [通報]
38でその男とタメだけどTMネットワークは世代じゃないよ。そいつもなんか変な人だね返信+45
-1
-
18. 匿名 2025/07/17(木) 20:03:23 [通報]
適当に流せばいい返信
担わされてるとか求められてるとか思い込みだし大袈裟+10
-5
-
19. 匿名 2025/07/17(木) 20:03:26 [通報]
気づいたときには年下ばっかりになってるからまぁそんなに気にすんな返信
今を楽しめ+35
-2
-
20. 匿名 2025/07/17(木) 20:03:49 [通報]
知るかー返信+3
-0
-
21. 匿名 2025/07/17(木) 20:03:49 [通報]
>>1返信
33才としての会話といっても同世代がいない職場では無理なのではないでしょうか
職場の会話なんてまともに対応せず、本当に傷つく事以外はへー、そう、で私は流してます+51
-0
-
22. 匿名 2025/07/17(木) 20:03:50 [通報]
>>1返信
意地悪言われるわけじゃなきゃ良くない?
向こうが悪意あって言ってる訳じゃなければ気にならないかな+25
-7
-
23. 匿名 2025/07/17(木) 20:04:06 [通報]
>>1返信
それで20代の子が入ってきてポジション変わっても嫌なのでは?+42
-5
-
24. 匿名 2025/07/17(木) 20:04:10 [通報]
>>10返信
適当に流せばいいのにね+3
-3
-
25. 匿名 2025/07/17(木) 20:04:11 [通報]
転職しよう返信
わたし若い扱いされてたところから、「28とかババアじゃん笑」って23歳に毒づかれるところに転職しました
どっちもムカつく+20
-1
-
26. 匿名 2025/07/17(木) 20:04:21 [通報]
職場を変えなよ返信+2
-5
-
27. 匿名 2025/07/17(木) 20:04:25 [通報]
私もつい若い人に若いねいいねみたいなの言っちゃう返信
たしかに若いとか言われても困るよね
気をつけます+33
-1
-
28. 匿名 2025/07/17(木) 20:04:37 [通報]
>>1返信
歳上が多いのなら仕方ないんじゃない?
向こうは「今日はいい天気だね」位のノリだと思うよ。
心底羨ましいとも思ってないだろうし。
別に仕事でしか付き合わないんだし、同世代の友達と遊んだ時に目一杯楽しめばいいよ。+29
-2
-
29. 匿名 2025/07/17(木) 20:04:42 [通報]
38歳でTMは草返信+16
-0
-
30. 匿名 2025/07/17(木) 20:04:55 [通報]
>>1返信
老人が自分がしたくない仕事を年下に面倒を押し付けたいだけだしね…
助けるならケチで自分勝手な老人より未来ある若者にしよ。
+3
-3
-
31. 匿名 2025/07/17(木) 20:05:17 [通報]
インスタやTiktokをやってないと言ったら驚かれました…返信+2
-0
-
32. 匿名 2025/07/17(木) 20:05:23 [通報]
もう33歳なんですよぉ〜最近腰が痛くて〜年ですかね〜返信+6
-0
-
33. 匿名 2025/07/17(木) 20:05:27 [通報]
>>13返信
それはわかってるけど、職場の会話って毎日の中で割く時間が多いし、子供扱いでろくに話聞いてもらえないって悲しいとは思うよ+2
-8
-
34. 匿名 2025/07/17(木) 20:05:27 [通報]
>>1返信
でもさ、親世代や年上の男がおばさん扱いしたらムカつくよね。たまにおっさんが30くらいの女性をもう若くないねとかいう場合あるよ、それと比べたらよっぽどマシな職場だと思う+41
-2
-
35. 匿名 2025/07/17(木) 20:05:45 [通報]
>>1返信
そんなこと思ってる間に年取ってるから大丈夫w+3
-2
-
36. 匿名 2025/07/17(木) 20:05:45 [通報]
若者扱いされるの普通に嬉しいけどな返信+4
-2
-
37. 匿名 2025/07/17(木) 20:05:50 [通報]
>>4返信
ババトークの出汁にされるのが疲れちゃったんでしょ+30
-2
-
38. 匿名 2025/07/17(木) 20:05:53 [通報]
30歳で転職した職場で返信
入って早々、お局に
「若いからって調子に乗るな!」
って言われたよ
そこで最年少だったから
周りはお局どもと、50過ぎたおっさんばかりだったけど、
そのおっさんたち(自分からしたら父親世代)にチヤホヤされて調子乗ってる!とか思ったらしい
バカなお局ども
みんな性格悪かったし頭おかしかった
マジでキチガイ
辞めて良かったw+8
-2
-
39. 匿名 2025/07/17(木) 20:06:14 [通報]
>>1返信
年配の人が多い職場で
若い気持ちやめると
老け込むの早くなるような+9
-0
-
40. 匿名 2025/07/17(木) 20:06:23 [通報]
趣味の集まりがお年寄りしかいないからアラフォーでも若者だよ。下手したら孫と同じ歳って人まで居る。階段は下でいつでもフォローできる体制で登るし、常に椅子を差し出してる返信+4
-0
-
41. 匿名 2025/07/17(木) 20:06:27 [通報]
38歳がTMネットワーク??返信
TMレボリューションじゃなくて??
ネットワークだったら昭和じゃないか??+15
-0
-
42. 匿名 2025/07/17(木) 20:06:29 [通報]
33歳の話題って例えばどんなの?返信
今日の株価は〜みたいな感じ?+6
-1
-
43. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:03 [通報]
>>33返信
別に子供扱いされてへんやん
横+7
-1
-
44. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:16 [通報]
>>1返信
33歳は若いと思います+12
-6
-
45. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:17 [通報]
年寄りばかりの環境なら仕方なく無い?返信
そのコミュニティの中で若者扱いなだけなんだから、同年代が多い職場に転職するなり見つけるしかない+6
-3
-
46. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:21 [通報]
>>1返信
年配の人から見れば33歳なんて赤ちゃんみたいなものよ+1
-7
-
47. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:23 [通報]
若くても体育会系ノリなら返信
先輩に可愛がってもらえる+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:26 [通報]
全部言うからやん人見て話題変えなよ返信+0
-0
-
49. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:27 [通報]
>>16返信
わかるわー
面倒臭いの
流せばいいってコメント多いけど相手が若いなーっていちいち言わなきゃこっちも流す必要ないんだよなぁ+40
-0
-
50. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:29 [通報]
>>10返信
全く気にならないよね。意地悪されてるわけでもないし、大人な対応したら大人の会話してくれるんじゃないの?
って思う。+4
-3
-
51. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:32 [通報]
ここはババ側の人が多いから味方してもらえなさそう。返信
自分たちが嫌なことされたら大騒ぎするくせに、気にすんな、本気で羨ましいと思ってないとか失礼の上塗りみたいなコメント多いね。+12
-3
-
52. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:33 [通報]
>>1返信
23歳ですけど33歳は若いと思います+3
-4
-
53. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:37 [通報]
そんな私がちゅき(⑉• •⑉)❤返信+1
-1
-
54. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:42 [通報]
自分の年齢とズレた環境だと辛いよね返信
私はジジババ、又は20代の子中心の職場で働いた時マジで辛かった
ただ普通に息していることができない、みたいな辛さがだった
アウェーってやつかな+7
-0
-
55. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:49 [通報]
>>1返信
独身だからじゃない?
既婚33歳女性ならそんな扱いされない+8
-3
-
56. 匿名 2025/07/17(木) 20:08:14 [通報]
50になっても60、70の人と話したら若い人扱いされるよ、そんなもんよ返信
+8
-0
-
57. 匿名 2025/07/17(木) 20:08:18 [通報]
>>1返信
マイナス多いけど
「私なんてさ」的な話のすり替えじゃなくて
共感した会話が欲しいんだよね
若者扱いされてるとかではないけど
何の話をしても「私なんて」と全部自分の話にすり替えちゃう人がいて
話していても楽しくないもんね+16
-0
-
58. 匿名 2025/07/17(木) 20:08:22 [通報]
若い人が入社してきたら凶悪お局になりそうやな返信+2
-0
-
59. 匿名 2025/07/17(木) 20:08:25 [通報]
>>23返信
たまにトピ立ってるよねw
若い子ポジション奪われたって+12
-0
-
60. 匿名 2025/07/17(木) 20:09:11 [通報]
私もそう!でも私の場合、他に私よりも年下いっぱいいるのにそういう扱いを受ける。返信
これってもしかして私が、私の膣やアナルにペニスをぶっ込んで中出ししたくなるぐらい私がカワイイってことだよね。+0
-1
-
61. 匿名 2025/07/17(木) 20:09:13 [通報]
年の差じゃなくて返信
社交性の問題だよ+0
-0
-
62. 匿名 2025/07/17(木) 20:09:29 [通報]
>>43返信
あなたで疲れてたら私らどうなんのよ
↑
こういう同じ枠で見てません扱いが子供相手みたいで嫌って話。おばさん側長くなると理解できなくなるのかな。+5
-1
-
63. 匿名 2025/07/17(木) 20:09:34 [通報]
疲れたって話したら、返信
私が若い頃はもっと元気だった、その歳で疲れるなんてあり得ない、私が今のあなたと同じ年齢に戻ったらもっと働くし遊び回る、若いのに本当にもったいないねー
と軽く説教される+13
-0
-
64. 匿名 2025/07/17(木) 20:09:37 [通報]
>>1返信
33はまだ若いし、その扱いが妥当だよ
上司は主が言う通りおまえが言うなだけど+11
-3
-
65. 匿名 2025/07/17(木) 20:09:43 [通報]
>>33返信
私の話を聞いて!って33歳想像したら笑った+4
-1
-
66. 匿名 2025/07/17(木) 20:09:57 [通報]
>>6返信
私はアラカンだけど20代に…+2
-1
-
67. 匿名 2025/07/17(木) 20:09:59 [通報]
>>1返信
倒産した前職、42の時に最年少で若手ポジションやらせてもらいましたわ。
話するの苦手だから年上の先輩の話をへー!って聞いてるだけなのは私はとても楽だった。
ヘルニアとか痛風とか眼瞼下垂の知識とかついたし、介護の苦労話とか知識も聞いてたからめっちゃ役立ったなって最近実感してるよ。笑+4
-0
-
68. 匿名 2025/07/17(木) 20:10:01 [通報]
新入社員も入ってこないろくでもない職場なのは分かるわ返信+1
-1
-
69. 匿名 2025/07/17(木) 20:10:03 [通報]
日本人は陰湿だからね返信
相手を子供扱いして優位性を保とうとする+2
-2
-
70. 匿名 2025/07/17(木) 20:10:22 [通報]
>>1返信
私も29歳でもう若くないって自覚あるけれど
職場で若い扱いされるからなんだかな‥
職場で若い若いって扱われてると無意識のうちに若いって勘違いしてしまって現実社会ではいや全然若くないぞ‥ってギャップがありますよね。+11
-0
-
71. 匿名 2025/07/17(木) 20:10:28 [通報]
私も38だがtmネットワークを知らない…返信+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/17(木) 20:10:42 [通報]
頻繁に言われると辟易するよね返信
もう若くないんだけど…って
私はお客様から若い人扱いされるから困ってる
もう45なのに+8
-0
-
73. 匿名 2025/07/17(木) 20:11:00 [通報]
>>62返信
よこ
私も20代の時に同じ経験したことあるけど、こういうことわざわざ言うおばさんって相手が何言っても聞く耳持たないよね
会話する気ない
ただ言いたいだけ+5
-1
-
74. 匿名 2025/07/17(木) 20:11:10 [通報]
>>55返信
そんなことはないよ、やっぱ年齢。+8
-2
-
75. 匿名 2025/07/17(木) 20:11:34 [通報]
>>65返信
はい?そういうことじゃないけど笑
理解力なさそうだからそう思いたいならそれでいいよ。+3
-3
-
76. 匿名 2025/07/17(木) 20:11:36 [通報]
>>13返信
アラフォーになると若いってほんとに素晴らしい!って気づいて、若いっていいよー楽しみなーって言っちゃう。気をつけよ。+1
-3
-
77. 匿名 2025/07/17(木) 20:11:39 [通報]
定年前のお局さん、返信
趣味のサウナだか健康ランドだかで、
周りはおばあさんばっかり!
って言って自分は若者だと勘違いしてたよ
いや、あなたもおばあさんですよと思った
仕事できないし頭の回転悪い人だったから、誰も言えないけど社内で老害扱いされてたから+2
-0
-
78. 匿名 2025/07/17(木) 20:12:43 [通報]
>>51返信
私も主と同じような環境だけど会話なんてどうにでもできるじゃんとしか思わないな
若い子扱いされるの楽だもん
年齢からくる体調のこととか気になることあれば聞きやすいし
同世代扱いされたらそれはそれで怒るんだろうし+3
-4
-
79. 匿名 2025/07/17(木) 20:12:47 [通報]
年上との話題は返信
相手中心にして聞き出すのがコツ
自分のことを話すのは控えるといいよ+3
-0
-
80. 匿名 2025/07/17(木) 20:13:17 [通報]
>>14返信
嘘つくな。8月10日で32歳だよ+2
-0
-
81. 匿名 2025/07/17(木) 20:13:19 [通報]
若くていいね、って言われても困るの分かるわ返信
若い時は若いなりの悩みや生き辛さもあるから
歳取ったらそんなの大したことないないでしょ!
って思うんだろうね性格の悪いおばさん達は+5
-2
-
82. 匿名 2025/07/17(木) 20:13:27 [通報]
>>74返信
そうかな?
33歳の既婚子持ちとか子供小さいから結構疲れてるし、休みの日にカフェ行くとか難しいよ
やっぱり独身と生活パターンが全然違うから+4
-5
-
83. 匿名 2025/07/17(木) 20:13:33 [通報]
>>1返信
60代で義母が亡くなった時、80代くらいのおばあさん達が、まだ若いのに…若いお姉ちゃんだったのにねー。と話しかけられた時、何と返答して良いかわからなかった。当時30代前半でした。+4
-0
-
84. 匿名 2025/07/17(木) 20:13:54 [通報]
TMネットワークってギリ氷河からバブル世代の音楽だし、本当に30代なら後半でもかすりもしないんだけど。返信
主はレボリューションと聞き間違えてない?
そっちなら小6の頃CD買って貸し借りしてたよ!
+6
-0
-
85. 匿名 2025/07/17(木) 20:14:22 [通報]
>>76返信
新卒で入社した時から25くらいまでさんざん周りの人から言われたけど、その時は悪い気しなかった
年齢的にもちゃんと若い部類だったからかも
30後半で若いね〜いいね〜言われると苦笑いしかない+1
-0
-
86. 匿名 2025/07/17(木) 20:14:27 [通報]
>>52返信
いつもいるね
23歳ではなく30代だと思ってるよ!+2
-1
-
87. 匿名 2025/07/17(木) 20:14:55 [通報]
>>76返信
その楽しみなーってなんかイラッとしない?
自分がアラフィフから「まだまだ若いじゃーん楽しみなー」って言われたらどう?+7
-1
-
88. 匿名 2025/07/17(木) 20:14:59 [通報]
>>77返信
うちのお局かと思った
私はそういう場でニヤニヤしちゃうから
バカにするなよ!って怒鳴られたけど
それすら面白くて
またニヤニヤしてた+1
-0
-
89. 匿名 2025/07/17(木) 20:15:01 [通報]
>>73返信
そうそう。返しとしてシャッター閉じてるというか失礼な印象あるよね。
自分でどうとでも会話できるし〜とか言ってる人いるけど、まず相手の返しが失礼って話しをしてるのにとことん理解しないのすごいなと思う。+1
-1
-
90. 匿名 2025/07/17(木) 20:15:46 [通報]
実際アラサーは若いと思うけど返信
35歳アラフォーになってそう感じる
ただ自分がアラサー(20後半〜30前半)の時は自分のことはもう若くないと思ってた
アラサーって微妙な年頃だよね+5
-1
-
91. 匿名 2025/07/17(木) 20:15:52 [通報]
>>82返信
お子さんまだ小さいからたいへんねー
でもまだあなた若いからって言われんのよ
独身だけじゃないよ+9
-1
-
92. 匿名 2025/07/17(木) 20:16:20 [通報]
>>82返信
アラサーで子供いるけど夫に子供任せて友達とカフェ行ったりするよー+4
-0
-
93. 匿名 2025/07/17(木) 20:16:23 [通報]
>>1返信
若くて困ってるんです🥺+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/17(木) 20:16:40 [通報]
>>73返信
おばさん側からすると33歳をもう若くないって思ってる時点で何も分かってないお嬢ちゃんなのよ
逆に、30代でおばさん相手に私若いですって臆面もなくアピってくる方が世間擦れと言うか図々しさが勝ってて、おばさんっぽく感じる+1
-7
-
95. 匿名 2025/07/17(木) 20:17:27 [通報]
>>76返信
若くて既に人生楽しんでる人からしたら、なんで気付いてないし楽しめてない人って前提で話してくるんだろうっていう疑問だよね+5
-0
-
96. 匿名 2025/07/17(木) 20:17:50 [通報]
>>1返信
平均年齢が80歳代のグループだと60歳代は若造扱いだぜ。
で、若いからと役員やら雑用やらやらされる。+5
-0
-
97. 匿名 2025/07/17(木) 20:18:25 [通報]
>>8返信
上司と主も含めて年齢層+5~10才上乗せしてちょうどよいくらいのメンツな職場な気がするわこれw+25
-0
-
98. 匿名 2025/07/17(木) 20:18:34 [通報]
>>1返信
返答に困るよね
若いからいいわね系は相手の愚痴のごみ箱にされてるからね
例えば、〇〇さんはまだ生まれてない頃かも知れないけど、昔テレビでこんなのやってたのよーみたいに話の輪に入れてくれるために年齢の差をちゃんと考慮してくれるならともかく+2
-1
-
99. 匿名 2025/07/17(木) 20:18:57 [通報]
>>1返信
33歳なら平成4年生まれ
ついこの間じゃないか+3
-0
-
100. 匿名 2025/07/17(木) 20:19:24 [通報]
>>18返信
そう思うけどなんか気持ちは分かるわ。
私は23歳だから年齢の話ではないけど、周りから細いねー痩せてるねーてよく言われるの。
だから、痩せてる自分を保たなきゃっていうよく分からないプレッシャーにずっと追い込まれてた。
+1
-2
-
101. 匿名 2025/07/17(木) 20:19:39 [通報]
>>83返信
人が死ぬ年齢の話をしてるからだよ
60代が若いんじゃなくて死ぬのが早いってこと
だから80で死んだ人には使わない言葉だね+5
-0
-
102. 匿名 2025/07/17(木) 20:20:38 [通報]
>>96返信
これ思い出した【イチバン!!】札幌市に住む『日本でイチバン高齢のバスケットボール選手』97歳の男性 元気の秘訣は?www.youtube.com札幌市に、日本でイチバン高齢のバスケットボール選手がいます。97歳でいまだ現役、元気の秘訣を取材しました。 靴ヒモを結ぶ1人の男性。シニアバスケットボールチーム、「札幌ロートルズ」の最年長・在間弘さんです。 在間弘さん:「(生まれは)大正14...
+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/17(木) 20:20:53 [通報]
>>94返信
横
自分の価値観が正解で他の認識を持つものはお嬢ちゃんって未熟者扱いするの、老害らしさ満載だから改めた方がよろしいかと思われる。
まだ長い人生で周りの人から鬱陶しがられたくないならね。+6
-1
-
104. 匿名 2025/07/17(木) 20:20:55 [通報]
>>89返信
そもそも自然な流れでもないのに年齢の話をするってありえないからね
相手が目上の人なら絶対にしないでしょ+1
-0
-
105. 匿名 2025/07/17(木) 20:21:50 [通報]
44歳看護師返信
やっと若い子扱いされなくなったよ
話のネタ?プチイジリ?ぐらいな心持ちでいいと思う+2
-0
-
106. 匿名 2025/07/17(木) 20:23:30 [通報]
ナウなヤング!🐱返信+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/17(木) 20:23:32 [通報]
こう言う会話って頭の良さが出ると思う返信
結構良いところに転職できたんだけど、そういう話する人いないもんな+9
-0
-
108. 匿名 2025/07/17(木) 20:24:10 [通報]
>>3返信
オリジナル料理回の
バウムクーヘンの穴にお好み焼きのタネをいれて焼いたバウムクーヘンお好み焼きのくだり
浜「うーんまずくないけど」
松「おっさんやねんお前は」
ココリコ「箸止まりません」
松「ほらこういう若い子らは好んで…」
浜「若い子らってもう40越えてるて」+16
-1
-
109. 匿名 2025/07/17(木) 20:24:56 [通報]
アルバイト正社員とか色々してても1番下になったことない返信
必ず私より年下がいる
これって珍しい?+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/17(木) 20:25:51 [通報]
年上は自虐・昔話・自慢話すんな!😾返信
若者と接する時の基本やぞ!歳の離れている他人と思え。+2
-1
-
111. 匿名 2025/07/17(木) 20:25:54 [通報]
>>3返信
考古学の教授は、67歳で若手って言い張ってた
その世界の上の詰まり具合によるらしい+16
-1
-
112. 匿名 2025/07/17(木) 20:26:04 [通報]
>>9返信
このまえヤングドーナツの大きい判が売ってた。
普通のパンみたいなサイズで。
いやいや、ヤングドーナツはあのサイズだから食べられるんだよ。
+6
-1
-
113. 匿名 2025/07/17(木) 20:26:26 [通報]
>>7返信
周りも3年歳取るんだから同じ環境ならいつまでも言われるよ+17
-0
-
114. 匿名 2025/07/17(木) 20:27:02 [通報]
>>107返信
わかるわ。知的で教養がある人って年齢差別しないよね。若者、美人、独身とかカテゴライズしないと会話できない人って大体あまり賢くない+10
-1
-
115. 匿名 2025/07/17(木) 20:27:10 [通報]
若い子前提で話した事ない。返信
本当に。
ただ、若い人が能力あるのは事実
残念だけど。+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/17(木) 20:27:12 [通報]
田舎に行くと高齢者しかいないから、50歳でも若い人扱いだよ返信
日本の少子高齢化が怖すぎる+1
-0
-
117. 匿名 2025/07/17(木) 20:27:13 [通報]
>>86返信
本当に23歳です。なんで証拠もなく決めつけるのですか?+2
-1
-
118. 匿名 2025/07/17(木) 20:27:19 [通報]
>>4返信
そう正直ダシなんだよ 周りのみんなの潤滑剤が求められてるアナタの役目よ むしろ私若いんでぇーw知らないんですかぁ?みたいな態度で接してたらみんな距離置いてくからやってみ+14
-1
-
119. 匿名 2025/07/17(木) 20:27:54 [通報]
33歳にそんな若い子扱いしないよ返信
20代には、話が合わなすぎて会話に困ってしてしまうかも…
もっと若く見えてるんだと思うよ
+4
-3
-
120. 匿名 2025/07/17(木) 20:28:31 [通報]
若い人はって言われるのが嫌だったから私はアラフィフになったけど言わない様にしてる返信+4
-0
-
121. 匿名 2025/07/17(木) 20:28:33 [通報]
>>112返信
これ、カロリー書いてないけど凄そうだな。+3
-0
-
122. 匿名 2025/07/17(木) 20:29:35 [通報]
>>8返信
45歳だけど、私ですら世代じゃないよ。
小学生の時にシティハンターや僕らの七日間戦争とかの主題歌で流行ってた。
+3
-7
-
123. 匿名 2025/07/17(木) 20:30:31 [通報]
>>1返信
自分は20代前半ですけど33歳は若いと思います+0
-3
-
124. 匿名 2025/07/17(木) 20:31:12 [通報]
>>86返信
なんでいつもいるって知ってるのですか?+1
-3
-
125. 匿名 2025/07/17(木) 20:31:44 [通報]
>>114返信
そんな話する必要なくて話題が豊富なんだよね
知性がある人たちの会話ってこんなに穏やかで面白いのかってビックリしたよ
私は運よく転がり込んだだけだけどw+5
-1
-
126. 匿名 2025/07/17(木) 20:32:10 [通報]
父が神社の氏子だけど70代で若手扱いだよ。若者がいないし皆出て行くから。返信+3
-0
-
127. 匿名 2025/07/17(木) 20:32:16 [通報]
説明文見てて何がそんなにしんどいの?って思ってしまった32歳。わたしも同じような感じだけど、若いんだからもっと働けとか理不尽なこと言われるとかじゃないなら深く考える必要ないと思うけどな返信+2
-6
-
128. 匿名 2025/07/17(木) 20:32:16 [通報]
>>1返信
このまえジークアクスで流れとったから少しだけ知ってるんでない?🤨
アニオタ以外はしらんけど+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/17(木) 20:32:22 [通報]
ここの人、33って若いよなぁ返信
働き盛りだし バリバリ働けるし(20代と違ってガタは来る 疲れも取れにくくなる)
まぁ、そういうセリフは40超えてからだよなぁ
50代の人からすれば40代がなにねむい事言ってんだよ まだまだ若いだろ 働き盛りだろ 50代になってから言え
つまり、こういうのは年齢によって変わるよ
あたい、40の中盤だけど、30代前半なんて若いと思ってるもん ただ、30代の頃は同じ事思ってたけど+3
-0
-
130. 匿名 2025/07/17(木) 20:33:46 [通報]
>>10返信
いや主の気持ちわかるよ。
わたしも同じポジションだったけど、めんどくさかったもん。
結局知らない話題でおじさん達が盛り上がるんよ。
全然知らないし興味ないけど、最初に話を振られてるせいでその後もちょくちょく絡まれるんよ。
まぁ知らんぷりして笑っとけばいいだけなんだけど、めんどくせぇよ。+19
-1
-
131. 匿名 2025/07/17(木) 20:34:05 [通報]
じゃあ主のことおばさん🤚って呼んでいい?返信
ってか同世代の友達いないの?職場に全てを求めすぎ+3
-5
-
132. 匿名 2025/07/17(木) 20:34:35 [通報]
>>1返信
>例えば、休日に友達とカフェに行ったという話をしたら
自分から何も話さなきゃいいじゃん
「昨日何してた?」「友達が貸してくれた漫画読んでました」
「何て漫画?」「正直面白くなかったので忘れちゃいました」とか適当でいいんだよ
職場の人の対応は絶対変わらないだろうから、本気で嫌なら転職するしかない+5
-1
-
133. 匿名 2025/07/17(木) 20:34:38 [通報]
>>3返信
高齢化でどこに行っても年寄りだらけ。
知人に「50代なのにあんたが一番若いんだからと言われて…」とボヤいたら「私なんて60代なのに言われるわよ」と返された。+10
-1
-
134. 匿名 2025/07/17(木) 20:36:31 [通報]
5歳上の男の上司のたとえが古すぎて返信
アラフィフ男が妄想でトピ立てたんかって気がしてくるわ+4
-0
-
135. 匿名 2025/07/17(木) 20:37:23 [通報]
>>1返信
ウザいのは確か+2
-0
-
136. 匿名 2025/07/17(木) 20:38:42 [通報]
>>131返信
木下優樹菜みたいなマインドの人だね+4
-1
-
137. 匿名 2025/07/17(木) 20:38:48 [通報]
なぜ言われる側ばかりが大人の対応求められるのか…返信
ここにも今後気をつけるわーって人とか全然居ないしね+6
-2
-
138. 匿名 2025/07/17(木) 20:38:53 [通報]
>>123返信
女子高生から見ればあなたとかババアだよ。若い時ほど若さにシビアになる。過ぎ去ってみてから初めてあの時は若かったと感じる。当たり前の話+4
-0
-
139. 匿名 2025/07/17(木) 20:40:13 [通報]
こき使われるとかでなければ気にしない方がいいよ。前にバス停で同じ時間になるからよく会話する様になった年上の女性が何の話ししても若い人は◯◯だわよね〜みたいな感じでいつも話してたよ。嫌な人じゃないけど、返事に困るよね。反面教師にしてる。返信+2
-0
-
140. 匿名 2025/07/17(木) 20:41:11 [通報]
友達とカフェ行ったとか余計な話するからでしょ返信
+1
-1
-
141. 匿名 2025/07/17(木) 20:42:11 [通報]
33歳の会話は休日にカフェで友達とできるじゃんw返信+3
-0
-
142. 匿名 2025/07/17(木) 20:42:14 [通報]
>>1返信
返答に困るからやめて欲しいよね+1
-0
-
143. 匿名 2025/07/17(木) 20:42:16 [通報]
44なのに若手扱いだよ。返信
介護業界だから若い人いないのは仕方ないけど、私より元気そうな60代70代のパートさんに、「若いんだから頑張らなきゃ!」ってどんどん仕事振られるのがしんどい。
いや、もう体ボロボロなんだが…+9
-0
-
144. 匿名 2025/07/17(木) 20:45:41 [通報]
>>124返信
30代は若いかみたいなトピで同じコメント見るから+3
-0
-
145. 匿名 2025/07/17(木) 20:45:48 [通報]
スケベ根性丸出し返信
一発狙ってんだろ+0
-2
-
146. 匿名 2025/07/17(木) 20:47:57 [通報]
>>1返信
パートが多い職場ならそうなるよね
何なら40でも若いって言われるし
今は20代が多い職場だから、30代で若いねーって言われる人は居ないな
20代前半の人ぐらいかな+0
-0
-
147. 匿名 2025/07/17(木) 20:48:58 [通報]
>>1返信
ガルでトピ立てるのが間違ってる
職場の言ってる人と同じ世代だよ+6
-1
-
148. 匿名 2025/07/17(木) 20:49:38 [通報]
>>1返信
わかるよ、私もそれでウンザリしたから。
ある日職場のサニタリーBOXが汚れていて、他の人はもう60歳近いので、生理がない。よって犯人は私だと決めつけられた。(お客様も使用するトイレなので、汚したのは使用したお客さんの誰か)
だがしかし、私は生理を薬で止めているので出血しない…
なんて言い訳が通用するわけもなく、それ以降トイレ掃除は私がやる独自ルールを押し付けられた。分かり合う、協力する、なんて無理だったのでとりあえず転職した。
優しい歳上の先輩もいるけど、難癖をつけてくるババアも沢山いる。あなたはどちらと働きたいか、選んで良い。ババア達はもう転職する気力も体力も残ってないのだから。+7
-3
-
149. 匿名 2025/07/17(木) 20:51:36 [通報]
>>131返信
頭悪そう+3
-1
-
150. 匿名 2025/07/17(木) 20:52:57 [通報]
>>1返信
わかるわ
うざいよね。どんな会話にも若いから〜って言われる。
なんなら会話入ってないのに、「あなたはまだ大丈夫〜」と会話に入れられる
年齢にとらわれた人だなって思う+4
-1
-
151. 匿名 2025/07/17(木) 20:53:52 [通報]
45歳だけど主さんと同じ状況になってる返信
言われてることも同じ
周りは親子程の年齢差だからまぁ言われるのも仕方ないのでうんざりはしないけど、疲れてるのを疲れてないことにされるのはちょっとモヤッとはしてる
忙しければ何歳だろうど当たり前に疲れるよね
そんな中で15年も働いてきたので、逆に同年代とのコミュニケーションが分からなくなってきた方が悩みかも…+10
-0
-
152. 匿名 2025/07/17(木) 20:53:57 [通報]
>>8返信
アニメの主題歌やネットのミームで知ったのかな?って思った
消臭力、とか+2
-0
-
153. 匿名 2025/07/17(木) 20:54:32 [通報]
>>147返信
確かに笑+5
-1
-
154. 匿名 2025/07/17(木) 20:55:16 [通報]
>>1返信
47歳の私からしたら33歳は若いと思うよ
適当に話し合わせときゃいいのよ+3
-2
-
155. 匿名 2025/07/17(木) 20:56:50 [通報]
>>143返信
40代って婦人科系の病気の好発年齢だから、結構ボロボロ
60代70代の方が普通に元気まであるよね+6
-0
-
156. 匿名 2025/07/17(木) 20:57:43 [通報]
>>3返信
考古学の教授は、67歳で若手って言い張ってた
その世界の上の詰まり具合によるらしい+6
-1
-
157. 匿名 2025/07/17(木) 20:58:04 [通報]
>>137返信
コミュ力あるおじおばはガルでうだうだしてない、はあるからな+6
-0
-
158. 匿名 2025/07/17(木) 20:58:16 [通報]
>>57返信
どっちかと言うとそちらのお悩みな気もする。
同じ土俵と言うか会話できないフラストレーション的な。+5
-0
-
159. 匿名 2025/07/17(木) 21:00:32 [通報]
若い子いるけどあんまり年齢に関する話しは無い返信
同い年であろう?な人達とも逆に年齢に関係する話題は無いかも
職場の雰囲気なんじゃないかな?アラフィフです+3
-0
-
160. 匿名 2025/07/17(木) 21:00:44 [通報]
>>114返信
横
〇〇は~という属性ディスりは、話の引出し無くてもできるからな+4
-0
-
161. 匿名 2025/07/17(木) 21:01:27 [通報]
私は45だけど、職場で一番若くてまだまだ赤ちゃんと言われてます。返信
甘えるところは甘えさせてもらってるし居心地もいいです。+5
-1
-
162. 匿名 2025/07/17(木) 21:02:03 [通報]
>>144返信
それだけで同じ人がコメしてるって分かるんですか?+2
-1
-
163. 匿名 2025/07/17(木) 21:03:14 [通報]
>>1返信
、、、何を言っても無理そうならあまりかいわはしない、とか?主、さすがにきついでしょう+2
-0
-
164. 匿名 2025/07/17(木) 21:05:05 [通報]
似たような環境だけどめちゃくちゃわかる。若者!Z世代!とか言われるけどアラサーだし、新卒の子くらいに言うのなら分かるけど…返信
「あなたはまだ若いから分からないだろうけど歳取るって辛いのよ」って言われたり、過剰な昭和アゲとかめんどくさいけど、愚痴る同世代が職場にいないのが一番嫌かも。+6
-0
-
165. 匿名 2025/07/17(木) 21:11:09 [通報]
もう37歳のおばさんなのに、周りが歳上の人ばかりだから、若くて良いね〜とか若者扱いされるの本当に恥ずかしい返信
+8
-0
-
166. 匿名 2025/07/17(木) 21:11:54 [通報]
>>162返信
全く同じの3回は見た+1
-0
-
167. 匿名 2025/07/17(木) 21:12:44 [通報]
>>16返信
同い年だけど分かる
いちいち、若いねーって言わないで欲しい
実際若くないし+29
-0
-
168. 匿名 2025/07/17(木) 21:13:54 [通報]
でもアラフォーになってから思う返信
33歳は若いんだよ+1
-2
-
169. 匿名 2025/07/17(木) 21:16:33 [通報]
実際若いからどうこうって話じゃ無いと言うか返信+6
-0
-
170. 匿名 2025/07/17(木) 21:20:20 [通報]
>>8返信
その年代はなかなかネットワークはしらないよね
レボリューションならわかるけどさ+23
-0
-
171. 匿名 2025/07/17(木) 21:24:54 [通報]
>>16返信
あと数年だって、とか嫌味言われるより良くない?+1
-3
-
172. 匿名 2025/07/17(木) 21:25:07 [通報]
>>6返信
私なんて80になるけど、10代に間違えられるわ+5
-0
-
173. 匿名 2025/07/17(木) 21:30:38 [通報]
若いって言っても「その集団の中では」だもんね返信
不惑になれば若い扱いされなくなると思うよ+4
-1
-
174. 匿名 2025/07/17(木) 21:37:53 [通報]
>>171返信
何も言わないって選択肢がまずあるじゃん+5
-1
-
175. 匿名 2025/07/17(木) 21:43:17 [通報]
>>34返信
より悪い例を出してまだマシって言う流れもモヤるよね
この話題に限らずだけど+8
-5
-
176. 匿名 2025/07/17(木) 21:44:23 [通報]
若いから、を自分のめんどくさい仕事をやらせる理由によく使われてて押し付けられて嫌になる返信+8
-0
-
177. 匿名 2025/07/17(木) 21:57:53 [通報]
>>1返信
いや、若い子扱いされなくなるのもつらいよ!
私も33だけど、去年パートで入職する時、(パートの中で)1番若いと聞いて安心して入ったら、当たり前にもっと若い社員の子が沢山いて、全然若い部類に入らなくて「ああ、もうそんな歳なのか…」と悲しくなったよ😂
しかも私は未経験で入ったから、何も知らない中年新人、みたいな立場で皆んな冷たくて辛い😂もちろん今も浮いてるw 若い子達にも入れないし、母世代のパートの輪にも入れない😂
ま、私がポンコツだからかもだけどさ🤣+5
-5
-
178. 匿名 2025/07/17(木) 22:09:09 [通報]
>>2返信
理不尽に時間外の雑用押し付けられてるとか、そういう話かと思ったら。はあ?だよ。
33でしょ?主さんこそ大人になろうぜ!って感じだね。+12
-3
-
179. 匿名 2025/07/17(木) 22:11:14 [通報]
>>96返信
私も何かで見た、
元気な100歳くらいの方が80歳の頃の思い出話をしている中で「あの頃は若かったからあんな事ができた、病気もすぐ治って〜」みたいに語っていたのを思い出したよ!
ちょっと年齢も内容もうろ覚えだけど、
たしかにそれくらいの年齢になったら80歳も若い頃にはいるよなー!そう思うと30代なんてピチピチやな!って思ったよw+3
-0
-
180. 匿名 2025/07/17(木) 22:11:22 [通報]
>>16返信
同じだ
若いねーと言われても、まわりがアラフィフアラ還だから、もうババアですよーとも言えないし
そうですかねーで流してる+15
-0
-
181. 匿名 2025/07/17(木) 22:33:55 [通報]
>>151返信
もはや、子供の友だち感覚
絶対に怒らないつか怒れない+3
-0
-
182. 匿名 2025/07/17(木) 22:34:45 [通報]
>>25それは転職して良かったのか?(笑)返信
+5
-0
-
183. 匿名 2025/07/17(木) 23:21:06 [通報]
>>23返信
私はすごく楽になった!
立場上は指示出す側なのに若いのが偉そうに…みたいな扱いも受けたし主さんみたいな会話もしょっちゅう
10代20代の子が入社してきて中間にいる私からするとおばさまたちの扱いが楽になった
会話のストレスも減った+5
-0
-
184. 匿名 2025/07/17(木) 23:21:08 [通報]
そんなに気にしなくてもいいよ返信
だって周りからみたら若いから言われてんだし
逆に私は年上の意地悪おばさんたちに、もうそんな歳で、おばさんでしょう笑、とか嫌味言われてたんだから
あなたの周りはいい人だらけじゃん
私はそんな風に大人な対応でチヤホヤしてもらいたかったわ+7
-2
-
185. 匿名 2025/07/17(木) 23:37:30 [通報]
>>2返信
勇気があれば出川のモノマネでもやるしか+0
-0
-
186. 匿名 2025/07/18(金) 00:19:13 [通報]
>>7返信
私36だけど五十ぐらいのおばさんからいまだに若いとか言われるw+7
-1
-
187. 匿名 2025/07/18(金) 00:20:49 [通報]
>>2返信
いや〜言われる側はめんどくさいんじゃないかな
これがあるから、私も若人に「あなたは若いから〜」とか「◯◯って知ってる?知らないか〜やっぱ若いわ〜」とか言わないように気をつけてる
年取るとつい言いたくなるのも分かる
でも言われた側は全然楽しくないのも知ってる
だから我慢+8
-1
-
188. 匿名 2025/07/18(金) 01:17:06 [通報]
>>8返信
私38歳だけど、TMネットワークて出ないから疑問に思った
適当に言ったのかもしれないけどね
+6
-0
-
189. 匿名 2025/07/18(金) 01:31:26 [通報]
>>1返信
あるあるある。いやもうそんな若くないしって思うよね
私は都市部の年齢近い人が多い会社に転職したよ+3
-0
-
190. 匿名 2025/07/18(金) 03:12:53 [通報]
>>174返信
そっちがめんどくせ+2
-1
-
191. 匿名 2025/07/18(金) 03:15:41 [通報]
>>8
ガンダムの逆襲のシャアのビヨンドザタイムや
シティーハンターのゲットワイルドが有名だからか20代前半の私でも知ってる。
まだ18歳の弟もカラオケで歌うからかバイト先の先輩(40〜60代)の人らにびっくりされるって言ってた。
TMネットワークってどの世代にささるんだろ?+2
-1
-
192. 匿名 2025/07/18(金) 03:15:53 [通報]
今の若者の感覚って8時10分前は7時50分じゃなくて、8時8分とかなんでしょビックリだよね、付いてけないよ返信+1
-2
-
193. 匿名 2025/07/18(金) 03:51:45 [通報]
35歳だけどガルで浮いてる気がする返信
若者と中高年の板挟み+0
-0
-
194. 匿名 2025/07/18(金) 04:19:56 [通報]
>>3返信
地域によったら、60歳でも村の若者と言われる+2
-0
-
195. 匿名 2025/07/18(金) 06:17:33 [通報]
>>190返信
めんどくさ+0
-2
-
196. 匿名 2025/07/18(金) 06:23:00 [通報]
>>1返信
若い子が多い職場に転職したら?
しっかりオバさん扱いされるよ+1
-2
-
197. 匿名 2025/07/18(金) 09:10:08 [通報]
>>8返信
TMネットワークって主さんの親世代な気がするんだけど。私主さんと歳近いけど、知ってるとかファンとか言ったら確かに驚かれると思う。
+0
-0
-
198. 匿名 2025/07/18(金) 09:13:12 [通報]
若者ハローワークは34歳までなんだからアラサーは若者だよ返信
ただ確かに24歳までの若い子とは違うし主も「もう10代や20代前半じゃないのに」っていう意味で言ってるんだろうけど+1
-1
-
199. 匿名 2025/07/18(金) 10:43:22 [通報]
ここ見てて同じような人多くて共感。返信
わたし43だけど、趣味の登山サークルがアラフィフばっかでその扱い。山の話したいのに、振られるのはそんな話ばっかでなんかもううんざりしてきて本気でやめようかと。
50のおじさんやおばさんがこの年齢のわたしを若い子扱いして変な気を使ってくるのとかなんかもういたたまれなすぎてね。笑
そう思うだろうって思うからわたしは下の世代の子には絶対それやらないけど、まあ創造力がないのよね。
+3
-0
-
200. 匿名 2025/07/18(金) 11:25:07 [通報]
>>17返信
自分もその世代
オレンジレンジ、exile、西野カナとかその辺よね+0
-0
-
201. 匿名 2025/07/18(金) 13:43:46 [通報]
>>1返信
周りに気遣いしてもらってることにまずは感謝したほうがいいと思うよ。+2
-3
-
202. 匿名 2025/07/18(金) 13:55:02 [通報]
>>8返信
その上司も同い年だけどTMネットワーク微塵も知らない。get なんちゃら!って言ってるところしか知らない。+0
-0
-
203. 匿名 2025/07/18(金) 14:21:17 [通報]
年取ってわかったけど みんな若さへの憧れがあるんだよ返信
私も50歳なのに70歳の人から若いって言われて苦笑してるけど
「いい年の取り方を勉強させてください」と言ってる
嬉しそうだよ+1
-2
-
204. 匿名 2025/07/18(金) 15:23:25 [通報]
私なんて40になったのに周り親世代多いから若手扱いだよ返信
もうむりよ若くない+1
-0
-
205. 匿名 2025/07/18(金) 17:02:34 [通報]
>>16返信
まぁ実際相手より若いしいいんじゃない?+0
-0
-
206. 匿名 2025/07/18(金) 17:26:34 [通報]
>>16返信
たしかに。あんまり謙遜するのもね、、私らは何?屍??とか言われかねない…+0
-0
-
207. 匿名 2025/07/18(金) 18:50:08 [通報]
>>7返信
それが40になっても言われるんだよ…
年齢層の高い職場だとね+0
-0
-
208. 匿名 2025/07/18(金) 18:52:34 [通報]
>>8返信
44歳の私でギリギリ聴いてた感があるくらいなのに。中学生のときに、活動終了だったような気がする。最後の方はTMNって言ってたよね。+1
-0
-
209. 匿名 2025/07/18(金) 18:57:20 [通報]
>>8返信
ウィキ読んできたら1984年にデビューだって
40歳だけど知らないわ
学生時代だとGLAYが流行ってた+0
-0
-
210. 匿名 2025/07/18(金) 19:31:30 [通報]
>>13返信
同意。
なんて言って返事したら良いか分からないことは何も言わなくても良いんだなって、日ごとに実感してる。
「はあ」「ふーん」「へえ」「ほう」とか適当に返事しときゃ良い。+0
-0
-
211. 匿名 2025/07/18(金) 21:25:04 [通報]
私は40代だけど、主と同様職場の平均年齢が高く自分が1番下。でも職場で主の求めるような会話を期待してない。返信
職場は楽しむために行くところではないので、楽しい会話なら同世代の友達とかとすればいいと思う。+1
-0
-
212. 匿名 2025/07/18(金) 21:27:26 [通報]
若い子扱いなんていくらでもされてたいわ返信
自分より年下ばっかりの職場だとババア扱いだぞ+0
-0
-
213. 匿名 2025/07/18(金) 21:56:08 [通報]
おばちゃんが活躍って感じの職場だけど、23歳で入社し、ダラダラ続けて13年返信
周りは4,50代ばかりで、ずーっと若手扱い
前の上司は、社歴よりも年功序列って感じだったから、結構気を遣ったりこき使われたり、若いんだからちゃんとしなさいよって感じ
最近20代前半の子が入ってきたから、いきなりおばちゃん扱いでちょっと戸惑ってるw+0
-0
-
214. 匿名 2025/07/18(金) 23:12:45 [通報]
>>12返信
私だってもう若くないし、33歳としての会話がしたいです。
↑
33歳としての会話ってそもそも何だろうね。
無難に子どもの話して毎日大変ですぅーて言っとけば良いじゃん……と思ったけどね。
もしかして主さん独身かな?もしそうなら気使われてる可能性あるね。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する