-
1. 匿名 2025/07/17(木) 11:43:27
高知県と徳島県では、17日昼過ぎから17日夜遅くにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。四国地方では、17日夜のはじめ頃にかけて低い土地の浸水や河川の増水に、17日昼過ぎから18日明け方にかけて土砂災害に警戒してください。また、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。
出典:newsdig.ismcdn.jp
+5
-3
-
2. 匿名 2025/07/17(木) 11:44:23
めっちゃ降ってる
by徳島+37
-0
-
3. 匿名 2025/07/17(木) 11:44:40
高気圧の縁に沿って湿った空気が流入してる
その高気圧が少し西へ移動したので関東は晴れて西日本で大雨になってる+0
-0
-
4. 匿名 2025/07/17(木) 11:44:41
どこもかしこも多いね。
普通に降るだけでいいのに。+37
-0
-
5. 匿名 2025/07/17(木) 11:44:44
+8
-30
-
6. 匿名 2025/07/17(木) 11:44:50
恵みの雨+13
-3
-
7. 匿名 2025/07/17(木) 11:44:50
急に梅雨が戻ってきたな+32
-1
-
8. 匿名 2025/07/17(木) 11:44:50
子ども昼過ぎに学校から帰ってくるけど
大丈夫かな+12
-0
-
9. 匿名 2025/07/17(木) 11:45:04
四国がすっぽり収まってる+14
-2
-
10. 匿名 2025/07/17(木) 11:45:17
太平洋高気圧が悪い
+2
-0
-
11. 匿名 2025/07/17(木) 11:45:28
>>1
高知県と徳島県 「線状降水帯」発生の可能性 災害の危険度が急激に高まるおそれ(気象予報士 日直主任 2025年07月17日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp高知県と徳島県では、今日17日昼過ぎから夜遅くにかけて線状降水帯が発生し、大雨災害が発生する危険度が急激に高まる可能性があります。
+7
-0
-
12. 匿名 2025/07/17(木) 11:46:14
昨日雷凄かった
by和歌山+15
-0
-
13. 匿名 2025/07/17(木) 11:46:19
3日ぶりに畑行ったらジャンボきゅうりになってた+27
-1
-
15. 匿名 2025/07/17(木) 11:48:39
地元なので不安+7
-0
-
16. 匿名 2025/07/17(木) 11:49:00
>>11
チェックリストに最初からチェックしといてどうするw+7
-1
-
17. 匿名 2025/07/17(木) 11:49:10
東京は夜から朝にかけて大雨予報だったけど今絶好調に晴れてる
本来想定されてた雨雲下に行っちゃったのかな?+7
-0
-
18. 匿名 2025/07/17(木) 11:50:35
早明浦ダムの貯水率が100%近くで好調ね+21
-0
-
19. 匿名 2025/07/17(木) 11:51:56
>>17
今日で梅雨明けみたいな天気よね+14
-0
-
20. 匿名 2025/07/17(木) 11:52:05
横浜も昨日は滝のような雨が降ったり止んだりで非常にムシムシしたよ
雨で湿気が凄いのは当然なのは分かってるけど、蒸し暑いのは嫌だね+2
-1
-
21. 匿名 2025/07/17(木) 11:52:41
シッコクシッコク!シッコクシッコク!+0
-1
-
22. 匿名 2025/07/17(木) 11:53:38
>>5
最低+19
-3
-
23. 匿名 2025/07/17(木) 11:55:35
>>2
たまに仕事で出向く他県民だけど、徳島市のあたりって度々猛烈に降るよね??地形なのかな+5
-0
-
24. 匿名 2025/07/17(木) 11:57:22
>>5
泥棒猫+21
-2
-
25. 匿名 2025/07/17(木) 11:58:40
>>8
かなり大雨になったりするから、可能なら迎えに行くのがいいと思う。この雨ヤバいもん+3
-0
-
26. 匿名 2025/07/17(木) 11:59:52
>>1
毎日「危険な雨が降る」
「危険です」「気をつけて」って言ってるけど
東京は通り雨で終わったよ。
気象庁ってバグったAIみたいだね+5
-5
-
27. 匿名 2025/07/17(木) 12:02:29
温暖化の影響か分からないけど
台風も雪も現実にこれまでなかった地域にあるしゲリラ豪雨も多い
みかんの生産も北の宮城県でも出来るようになった
その代わり山形のさくらんぼは厳しいという+7
-0
-
28. 匿名 2025/07/17(木) 12:24:16
農産物は駄目になり野生動物が死んでいく
+0
-0
-
29. 匿名 2025/07/17(木) 12:26:51
>>26
油断してはダメだよっていう注意喚起だからじゃない?
大げさぐらいがいいと思うよ。じゃないともしも何かがあだた場合【なんでもっと注意してくれないんだ!!!】って批判くるし。+7
-0
-
30. 匿名 2025/07/17(木) 12:26:57
やんでる時もあったけど基本ずっとザーザー降り
堺市です+4
-0
-
31. 匿名 2025/07/17(木) 12:28:01
>>29
あだた→あった+1
-0
-
32. 匿名 2025/07/17(木) 12:32:34
線状降水帯は嫌だけど、水不足が解消されたらいいな+9
-0
-
33. 匿名 2025/07/17(木) 12:33:09
徳島雨止んどる+2
-0
-
34. 匿名 2025/07/17(木) 12:38:19
もう降るときはやけくそに降るねどこも+3
-0
-
35. 匿名 2025/07/17(木) 12:48:37
兵庫県南部、土砂降りになってきました+7
-0
-
36. 匿名 2025/07/17(木) 12:49:26
>>4
>>1
>>2
参院選の高知・徳島区で自民と立民が優勢だから、天が怒って線状降水帯を起こしてるんじゃないの?
この状況で自民とか外国人受け入れ賛成してる立民に入れるとか頭おかしいよ
やっぱり田舎者って学が無いんだね+4
-10
-
37. 匿名 2025/07/17(木) 12:55:22
>>2
県南部住み
11時頃は車で出掛けてたけど前も見えないくらいのどしゃ降りだった
今は小雨だけどまだまだ油断できない+3
-0
-
38. 匿名 2025/07/17(木) 13:33:58
新潟雨降らなくて水不足
これからお米に水がたくさん必要な時期がくるのに
このままだと不作+11
-0
-
39. 匿名 2025/07/17(木) 13:36:11
>>12
どこかから雷の音がしてると思ってた
by泉佐野+1
-0
-
40. 匿名 2025/07/17(木) 13:36:15
>>5
一個ドーナツ?引っかかってる+1
-0
-
41. 匿名 2025/07/17(木) 13:37:48
>>35
ヤフーの集中豪雨の通知きまくりだわ+1
-0
-
42. 匿名 2025/07/17(木) 13:39:31
つい先日、滝のような大雨が降ってたのにまた降るのか。
by高知県民+3
-0
-
43. 匿名 2025/07/17(木) 13:48:41
>>14
心、めちゃくちゃ腐ってるな。+2
-0
-
44. 匿名 2025/07/17(木) 14:07:27
両親が東京に来る予定なんだけど新幹線止まってるって言ってた。
今日来れるんだろうか?+1
-0
-
45. 匿名 2025/07/17(木) 14:21:11
>>25
九州なんだけど豪雨のとき学校に子供を車で迎えに行ったら、ものの10分もしない内に学校の周りの道路が冠水してそのまま歩いて帰るしかなくなったときあったわ
子供の腰の下辺りまで水位が来てたし、更に街の中心部は大人でも胸まで水位が上がってたみたい
気をつけてね+1
-0
-
46. 匿名 2025/07/17(木) 14:43:38
>>2
子供が大雨警報で下校になった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する