ガールズちゃんねる

「子ども家庭庁は解体だ」“独身税”が大炎上…奪われ続ける「未婚・子なし」の人が救われる“たった1つ”の方法

326コメント2025/07/18(金) 11:18

  • 1. 匿名 2025/07/17(木) 09:33:15 


    では、本当に意味のある少子化対策は何かというと、与謝野晶子の言ったように、経済的弱者が不安なく暮らせるような社会をつくることだ。

    そのために必要なのは「経済成長」である。国家がコントロールした計画経済や、平等な公共サービスを掲げた社会主義国家が崩壊したことからもわかるように、この経済成長というものは「バラマキ」では絶対になしえることができない。

    しかし、今の日本はそういう当たり前の話は通じない。独身税にブチギレする人が多いように、日本という国の不平等な制度に怒りを覚え、頭に血が上っている人がたくさんいるので、経済成長などとまどろっこしい話より、今すぐ現金が手に入る「バラマキ」を求めている。

    外国人を優遇するな。高齢者を優遇するな。そして、子どもや子育て世代を優遇するな。

    今の日本社会を包む憎悪の強さを見ていると、「被害者と加害者の交代劇」が起きそうな予感がする。日本にいる外国人を厳しく規制して、高齢者の医療や年金を減らす。そして、子どもや子育て世代は「これまで偉そうにしやがって」とどんどん肩身が狭くなる。
    返信

    +142

    -58

  • 2. 匿名 2025/07/17(木) 09:34:19  [通報]

    育児罰とか、独り身罰とか、ほんともう嫌になる
    返信

    +545

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/17(木) 09:34:40  [通報]

    結局子どものためになることは出来たんかい?
    返信

    +478

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/17(木) 09:34:47  [通報]

    今すぐ解体しろ
    返信

    +560

    -5

  • 5. 匿名 2025/07/17(木) 09:34:55  [通報]

    >>1
    外人じゃなくてここを仮想敵にしたらさんせいとうは良かったんだよ
    実際吹っ飛べばみんなホルホルしたのにアホだな
    返信

    +12

    -23

  • 6. 匿名 2025/07/17(木) 09:35:05  [通報]

    保育園の先生の給料は上がったんだっけ?
    返信

    +107

    -4

  • 7. 匿名 2025/07/17(木) 09:35:10  [通報]

    天下り先を増やしているだけ
    返信

    +428

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/17(木) 09:35:19  [通報]

    不平等って当たり前やろ
    遺伝子が不平等に出来てるんだよ
    返信

    +58

    -18

  • 9. 匿名 2025/07/17(木) 09:35:22  [通報]

    アドバイザー費用に金かけすぎ


    そこじゃないんだわ…妊娠・出産アドバイザーに9億かける「三原じゅん子大臣はご存じない」少子化の根本原因
    そこじゃないんだわ…妊娠・出産アドバイザーに9億かける「三原じゅん子大臣はご存じない」少子化の根本原因girlschannel.net

    そこじゃないんだわ…妊娠・出産アドバイザーに9億かける「三原じゅん子大臣はご存じない」少子化の根本原因 しかし、より深刻な問題がある。それは、どれほど妊娠・出産の知識を普及させても、残念ながらそれだけで劇的な出生数改善は期待できない、ということ。その事...

    返信

    +292

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/17(木) 09:35:30  [通報]

    子供達にきちんと税金が使われるならいいけど政策は的はずれなことが多いし中抜きも気になるから解体して欲しい。
    返信

    +375

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/17(木) 09:35:32  [通報]

    独身税とるからってことよりも、何もしてないのに7兆近く予算がでてるんだよね?
    それが全部中抜き企業とそこからキックバックされて政治家の懐に戻ってるだけなんだから、こんな省庁いらんだろう
    返信

    +429

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/17(木) 09:35:35  [通報]

    別に良いよ
    独身税取るってことは義務を果たしているわけだから権利が発生するってことで良いんだよね?
    返信

    +122

    -8

  • 13. 匿名 2025/07/17(木) 09:35:41  [通報]

    >子どもや子育て世代を優遇するな。

    いや子どもは優遇されて当然でしょうが
    これからの日本を背負っていく人材を優遇しなくてどうするの
    返信

    +65

    -69

  • 14. 匿名 2025/07/17(木) 09:35:54  [通報]

    立憲が考えてる多文化共生庁とかもやめてくれー
    返信

    +191

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/17(木) 09:36:08  [通報]

    みんなお金ないから余裕もない
    返信

    +97

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/17(木) 09:36:11  [通報]

    辺見えみりかと思ったら山田麗子だった
    返信

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/17(木) 09:36:14  [通報]

    >>1 >>2 >>3 >>4
    自民公明ほんまやばい。
    「子ども家庭庁は解体だ」“独身税”が大炎上…奪われ続ける「未婚・子なし」の人が救われる“たった1つ”の方法
    返信

    +229

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/17(木) 09:36:19  [通報]

    >>9
    アドバイザーって政治家のお友達ばっかりなのかな?
    予算もらって半々くらいでなかよく分け合ってそう
    返信

    +113

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/17(木) 09:36:35  [通報]

    子育て世代は偉そうにしやがってとか
    どういう意味ですか
    返信

    +41

    -5

  • 20. 匿名 2025/07/17(木) 09:36:35  [通報]

    子ども家庭庁本当にいらない
    何か役に立ってくれました?
    返信

    +197

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/17(木) 09:36:58  [通報]

    >>14
    立憲は中韓政権だから絶対阻止したい
    返信

    +130

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/17(木) 09:37:39  [通報]

    共産党員に叩かれてるが参政党の言うように女は働かなくていいから女子高生なんかは結婚できるならすぐ金持ってるおじさんと結婚した方がいい
    本来の日本なんて中学生の年齢で結婚するのが当たり前だった
    今のやり方は古来の日本のやり方に合ってなくて日本人の遺伝子が古びた女を拒んでしまっている
    日本人なら若い女と権力を持った成熟したおじさんが結婚するのが自然なあり方なんだが
    返信

    +4

    -25

  • 23. 匿名 2025/07/17(木) 09:37:42  [通報]

    >>9
    アドバイザーに9億!!?
    政治家って馬鹿しかなれないのかな
    返信

    +169

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/17(木) 09:37:55  [通報]

    この主語のデカい感じネットだとよく見るけど分断煽るだけだよね
    返信

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/17(木) 09:38:09  [通報]

    独身税って言葉がそもそも変
    返信

    +91

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/17(木) 09:38:10  [通報]

    女子トイレの混雑がどうのってのは何だったの?くだらな過ぎて本当腹立たしい。
    子供への性犯罪の方が早急に対策して欲しいよ。
    返信

    +90

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/17(木) 09:38:22  [通報]

    社会保険料なんて今でもバカ高いのに更に気軽に値上げしてくるのマジで頭おかしい
    子供への支援は保険じゃないだろ
    返信

    +151

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/17(木) 09:38:27  [通報]

    誰も何も優遇しなくていいから引かれるもの無くしてくれ。
    返信

    +64

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/17(木) 09:38:34  [通報]

    >>20
    ね!
    子持ちだけどこんなのいらねーって思うわ。
    これ作って何か改善したのかな?
    返信

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/17(木) 09:38:43  [通報]

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10
    こども家庭庁は
    中抜き率少なめらしいよ!w
    「子ども家庭庁は解体だ」“独身税”が大炎上…奪われ続ける「未婚・子なし」の人が救われる“たった1つ”の方法
    返信

    +110

    -5

  • 31. 匿名 2025/07/17(木) 09:38:47  [通報]

    >>1
    既婚子ありだけど家庭庁なんて解体でいいよ、税金の無駄
    返信

    +83

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/17(木) 09:38:56  [通報]

    >>1
    この写真、めっちゃ美形のクワバタオハラみたい
    返信

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/17(木) 09:39:02  [通報]

    独身税にブチ切れているのは子育てが終わった人たちだと思う
    子育てしてきたのに子育て中じゃないだけで税金徴収されるんだからおかしな制度だと思う
    どこかで線引きしないといけないんだろうけど、今の50代の切り捨て方は酷すぎると思うわ
    返信

    +118

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/17(木) 09:39:16  [通報]

    税金を中抜きするのが一番美味しいからね
    返信

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/17(木) 09:40:06  [通報]

    未婚子無しって一見若い人を狙っているようで実は氷河期狙いだよね
    就職出来なくて未婚とか、運良く就職出来ても仕事や給与を考えたら子無しとかたくさんいる
    公明党が奨学金返済中は返済分所得税減税とか言っているけど氷河期世代は返して終わった人も多いんじゃないか?って思った
    返信

    +81

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/17(木) 09:40:09  [通報]

    国民同士を争わせるな
    国民は日本の為の政治や記事を求めます
    返信

    +50

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/17(木) 09:40:16  [通報]

    >>21
    でも下馬評だと比例はけっこうとりそうなんだよね
    じゃあ野党とは言え権力もつから意見してくるだろうなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/17(木) 09:40:18  [通報]

    前に移民対策でも新しい省を作るとか言ってたけど(計画はどうなったか知らない)、そうじゃないんだよ(呆)

    少子化対策して欲しい、移民対策して欲しいと入ってるけど新しい省なんか望んでないわ
    返信

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/17(木) 09:40:19  [通報]

    >>19
    ガルでこういうこと言う人多いけどね
    そう言う人が集まりやすいから、多いように見えるだけだと思うけど
    返信

    +9

    -4

  • 40. 匿名 2025/07/17(木) 09:40:35  [通報]

    >>1
    結果出さないのだから解体は妥当でしょ
    30年悪くしかしてない
    もちろん与党含め
    返信

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/17(木) 09:40:38  [通報]

    また産めや増やせやして
    D Q Nが増えて日本終了
    返信

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/17(木) 09:40:56  [通報]

    >>4
    そもそも政治家でまともに子育てに向き合って来た人いないだろうから、全然検討違いな政策になるわな
    返信

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/17(木) 09:40:57  [通報]

    ガル民いわく「今の時代の未婚子なしは頭がよく裕福な人が多い」だそうなので税金取るのありだと思います!
    返信

    +8

    -8

  • 44. 匿名 2025/07/17(木) 09:40:59  [通報]

    税金でやるべきことを社会保険料に上乗せは根本からおかしいんだよ
    あれだけ社会保険に使ってますとか言ってた最高税収の消費税とかどこいったんだよ
    返信

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/17(木) 09:41:05  [通報]

    >>14
    公金チューチュースキームやん
    返信

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/17(木) 09:41:41  [通報]

    トピ画のひょっこりはんなにw
    返信

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/17(木) 09:41:47  [通報]

    >>1
    >経済的弱者が不安なく暮らせるような社会をつくること

    経済的弱者はめちゃくちゃ手厚く守られてるじゃん
    経済的弱者とまでいかない中間層が苦しんでる
    返信

    +28

    -3

  • 48. 匿名 2025/07/17(木) 09:41:50  [通報]

    でも子ども家庭庁を批判してるのって、例のロシア系アカウントから始まったらしいやん
    返信

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2025/07/17(木) 09:41:52  [通報]

    >>1
    奪われ続ける…って言うけど、将来は他人が2000万以上かけて育てた子が納めた税金で助けられて暮らすわけだしねえ。

    損することもあるだろうけど、トータルで見たら1番得な生き方だと思うけどな。独身子無し。
    返信

    +9

    -21

  • 50. 匿名 2025/07/17(木) 09:41:57  [通報]

    いわゆる独身税と言われているやつ
    これを廃止にするという公約を出してくれてる政党はないの?
    まだ導入してないから財源関係ないし廃止にしやすいと思うんだけど
    返信

    +49

    -3

  • 51. 匿名 2025/07/17(木) 09:42:02  [通報]

    >>27
    私は維新が唯一そこを見直すみたいな公約だしてるから今回の選挙は考えてる
    地味なスローガンにみえるけど現役世代にはありがたい
    返信

    +3

    -10

  • 52. 匿名 2025/07/17(木) 09:42:04  [通報]

    >「子ども家庭庁は解体だ」

    いや自民党自体の解体だ
    返信

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/17(木) 09:42:08  [通報]

    >>33
    というか子育て経験ない人達からも独身税なんてとるべきじゃないよね。
    私は今は子持ちだけど、独身時代は仕事で子持ちのフォローもしたし当たり前だけどきちんと納税してたよ。
    そんな人達から巻き上げるなんて最低だよ。
    なんで結婚、出産しない人が増えたのか考えたら何が悪いのかわかることなのにさ。
    返信

    +72

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/17(木) 09:42:15  [通報]

    >>41
    外国人が産みやすいのがね
    マジで日本のアジア系外国人子沢山
    返信

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/17(木) 09:42:28  [通報]

    >>1
    このツラ見たら応援したくなる
    返信

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2025/07/17(木) 09:42:33  [通報]

    子供は来た道、年寄りは行く道っていうけどね
    子供いなくていい、人の子供もいらないし増やして育休とかやめてくれ、外国人も来るな、だと自分の首を絞めるだけでは…
    返信

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/17(木) 09:42:52  [通報]

    >>4
    職員さん路頭に迷うよ。
    返信

    +0

    -11

  • 58. 匿名 2025/07/17(木) 09:43:04  [通報]

    >>22
    女が15歳でも相手も18歳とかでしょ
    手頃な男女を周りはくっつけてたんだから
    返信

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/17(木) 09:43:06  [通報]

    >>1
    こども庁予算が7兆円てフザケてる
    返信

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/17(木) 09:43:12  [通報]

    >>30
    そもそもなんとか聖子がやりたいって言った事で
    普通の人には何も恩恵ない無駄の極致なんだよね
    返信

    +61

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/17(木) 09:43:31  [通報]

    >>35
    それな
    私だって5年くらい前に返し終わってる

    しかも、氷河期世代は親が今に比べたら裕福な世代だから、体感的に今に比べて奨学金を借りてた人は少なかった

    というか、そんな措置をしたら借りる必要がない人たちが損するだけだよね
    借りた方がお得なんだから
    返信

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/17(木) 09:43:42  [通報]

    >>3
    中抜きが悪なのに、アホなのか❓️
    返信

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/17(木) 09:43:43  [通報]

    >>1
    「外国人を優遇するな。高齢者を優遇するな。そして、子どもや子育て世代を優遇するな。」←え?高齢者や子育て世帯、仕方なしの生活保護の人、そういう日本人を国が優先に優遇するのは全く構わないし国として当たり前かと。何でこの中に「外国人優遇」が同列に並ぶの?日本人差し置いて、外国人を優遇してはダメだろう、当たり前。
    返信

    +23

    -2

  • 64. 匿名 2025/07/17(木) 09:44:06  [通報]

    >>36
    ほんとそれだよね。
    政府が本気で国民のこと考えて動いてたらこんな低い出生率になってないよね。
    返信

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/17(木) 09:44:08  [通報]

    「経済的弱者が不安なく暮らせるような社会をつくることだ」

    今は一般の人が不安しかない社会なんだわ
    返信

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/17(木) 09:44:10  [通報]

    >>9
    性教育のやつ、あれ酷いよね
    返信

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/17(木) 09:44:17  [通報]

    子ども家庭庁を廃止して消費税を廃止するのが1番誰にでも平等じゃない?
    返信

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/17(木) 09:44:27  [通報]

    何やってる庁なのか分からないよね
    そもそも、こんな庁がなくても子供に関する政策出来るんじゃないの?
    返信

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/17(木) 09:44:43  [通報]

    都内の子沢山なんて金持ちなんだから税金で支援する必要ない
    返信

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/17(木) 09:44:44  [通報]

    まずは政治家を今の半分にしても影響ないでしょ
    返信

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/17(木) 09:44:45  [通報]

    >>1
    >そのために必要なのは「経済成長」である

    経済成長なんてしないよ
    返信

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/17(木) 09:44:59  [通報]

    出産数の減少をみて子ども家庭庁に投入された7兆円は税金チューチューの白アリに食われたとしか思えない
    日本人の少子化を止めたい本気の有能な政治家に大臣はやって欲しい
    返信

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/17(木) 09:45:16  [通報]

    これ確か実際は独身勢ではなかったはずだよね?
    フェイク拡散トピはまずいんじゃないの?
    返信

    +6

    -4

  • 74. 匿名 2025/07/17(木) 09:45:24  [通報]

    >>22
    10代で結婚出産するのは同級生とのデキ婚
    残念だったな
    おじさんの劣化遺伝子は本能的に避けられるんだよ
    返信

    +16

    -2

  • 75. 匿名 2025/07/17(木) 09:45:38  [通報]

    >>57
    今どここかしこも人手不足なんで大丈夫ですよ
    返信

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/17(木) 09:45:45  [通報]

    子供いるけど子供家庭庁はいらんと思うわ
    各市町村には子供課必要だと思うけど
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/17(木) 09:45:55  [通報]

    >>22
    ねーわ
    返信

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/17(木) 09:46:02  [通報]

    正社員なのに結婚できない年収2~300万の人たちを支援するべき
    返信

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/17(木) 09:46:02  [通報]

    >>30
    結局、中抜きしてんじゃねーか
    返信

    +92

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/17(木) 09:46:20  [通報]

    独身だけど子ども達に使ってくれるなら独身税はいいよ
    でも独身税という名で税金を集めて外国人優遇や無能な政治家の給料に使うのはやめろ
    返信

    +5

    -5

  • 81. 匿名 2025/07/17(木) 09:46:30  [通報]

    >>1
    日本にいる外国人を厳しく規制して

    そんなこと誰も言ってない。犯罪犯してるのに不起訴、強制送還しない、国土を買われて勝手に開発される、その他

    これらを後手後手や取り締まりも緩い、国を守らない政治家への怒りだよ
    返信

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/17(木) 09:46:32  [通報]

    >>1
    分断を生み出してるのが自民公明立憲だと思う
    返信

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/17(木) 09:47:09  [通報]

    >>58
    12歳の女の子と30代の男とかも結婚してたぞ
    今の100時代と違って50で死んでたから現代では50歳くらいが男が最も成熟すると考えると女は健康的に子供を産める中学生から、男は精神や財力が伴う中年が結婚適齢期と言える
    年齢差カップルの方が精神的に満たされてるという科学的な根拠もあるからな
    返信

    +5

    -11

  • 84. 匿名 2025/07/17(木) 09:47:28  [通報]

    独身税の次は老人税や学生税でも取るのかな
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/17(木) 09:47:42  [通報]

    >>30
    その中抜きを止めたら、どれくらいお金に余裕が出来るの?
    返信

    +78

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/17(木) 09:48:00  [通報]

    こども家庭庁も財務省も解体で
    返信

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/17(木) 09:48:34  [通報]

    >>64
    世界的に少子化だから政府関係ない
    インドもフィリピンも2を割ってる
    子供が多いのはアフリカと中東の一部くらいだよ
    返信

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/17(木) 09:48:40  [通報]

    子持ちです
    こども家庭庁は必要ない!!
    子供の虐待は減ってないし
    今普通に元気に育ち中の子供達にも
    まして、親にも必要ない
    金の無駄!
    返信

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/17(木) 09:48:53  [通報]

    日本にいる外国人を厳しく規制

    「外国人は全員出て行け!」と一部の愚かなる国民が騒いでいるようにマスゴミが報道してるけど誰も全員出て行けなんて言ってないよね。ネット上の一部の過激な言葉で煽る人はいるだろうけど、マスゴミは大袈裟に報道して「外国人差別するな!」という流れにしたいんだろうね。
    返信

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/17(木) 09:49:51  [通報]

    >>74
    女は子育てするために金が必要だが最近の若者は金持ってないだろ
    女は若さ、男は財力だからアイドルのおっかけとかやってる女は現実が見れてないバカだな
    あんなチャラチャラした若い男なんてリアルは傷物にされて自分を無価値にするものなのに
    チヤホヤされる若いうちから堅実な男を選ぶのが賢い選択だぞ
    返信

    +4

    -10

  • 91. 匿名 2025/07/17(木) 09:50:15  [通報]

    >>30
    中抜きせずに利権企業が丸々請け負ってウハウハという事?
    返信

    +61

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/17(木) 09:50:33  [通報]

    >>50
    子育て世帯に配ります!しか考えてないところが多い。ばらまくだけじゃなんにも解決しない。むしろどんどん不景気になってる
    返信

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/17(木) 09:50:49  [通報]

    >>4
    仕事する気ないの顔みたらわかるやん
    返信

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/17(木) 09:50:51  [通報]

    マスコミが日本人ファーストを擁護してるのを見た事がない
    偏ってるなと強く思う
    特にテレビはひどい
    公共財の電波をつかっているから公平でないといけないのに日本人は後回しが当たり前みたいになってる
    返信

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/17(木) 09:51:11  [通報]

    本当に腹立つ、こいつら何度言っても絶対に認めないよね


    国民は誰もバラマキを求めていない!!!!!!
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/17(木) 09:51:16  [通報]

    独身の自分は子供産んでないし子育てもしてないから多少税金高くても仕方ないと思ってるけど、世の独身ってそんな金ないの?
    いや、私も金ないよ
    でも子供産んでないし育ててないから仕方なくね
    返信

    +1

    -8

  • 97. 匿名 2025/07/17(木) 09:51:40  [通報]

    >>37
    そうなんですよね
    情報番組やニュースみてても野田さんが外人受け入れウエルカム、共生を目指すとか言ってんの流れてんのに、なんで投票しようと思うんだろう
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/17(木) 09:51:48  [通報]

    >>77
    金も若さも備えた男なんていないぞ
    子供作った時に親が貧乏だと子供の可能性を狭めるから可哀想だな若い男を夫にするような女を持つ子供は
    親の金がなくて学業諦めたかわいそうなやつを何人も見てきた
    返信

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2025/07/17(木) 09:51:56  [通報]

    行き過ぎた富の再配分は、平等ではなくなるのよ。
    努力をしてきた人の価値が評価されないのはおかしい。
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/17(木) 09:51:57  [通報]

    で、「たったひとつの」方法ってつまりとうすんの?
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/17(木) 09:52:22  [通報]

    >>94
    だってマスコミの人たちってほとんど在日か帰化人だからね~
    返信

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/17(木) 09:52:26  [通報]

    >>93
    仕事中でも美容最優先っぽい
    返信

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/17(木) 09:52:28  [通報]

    >>83
    中学生が好きになるのは中学生なんだわ
    50歳は父親の年齢かそれより上
    寝言は寝て言いな
    返信

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/17(木) 09:52:34  [通報]

    >>54
    外来種は日本で出産できないようにしてほしい
    日本国籍もとらないでほしい
    返信

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/17(木) 09:53:05  [通報]

    >>88
    そーか、そーか
    あなたが貰ってる児童手当はこども家庭庁の予算からだからいらないのか
    じゃあ辞退しなよ
    返信

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2025/07/17(木) 09:53:22  [通報]

    子なし猫好きおばさんは惨めな存在だし国を滅ぼす
    「子ども家庭庁は解体だ」“独身税”が大炎上…奪われ続ける「未婚・子なし」の人が救われる“たった1つ”の方法
    返信

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2025/07/17(木) 09:53:24  [通報]

    >>94
    むしろ外国人コメンテーターの方が「日本人が不安に思うのはおかしい事ではない。制度に問題がある。」と言っていた。
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/17(木) 09:53:30  [通報]

    >>1
    旦那の給料から引かれる税金えぐいから減税して
    パートの壁をなくし、保育園の先生の待遇改善して
    働き手を増やしてくれ。また、お手伝いさんを沢山増やして社会がどんどん回るようにしてくれ。
    税金ばっかり増やして意味のない省庁つくるより
    はるかに子供が増えると思う。
    人口減ったら外国人で補おうとされてるのって
    相当やばいことだよ。
    日本人と外国人はアイデンティティが違うんだから。
    衝突するに決まってる。
    外国人参政権になったらどんどん日本人は肩身が狭くさせられる。

    私たちは戦うことを教育されてないから弱いんだよ。
    外国人を増やさず日本人を増やすことが大事。
    差別とか騒いでる人は問題のすり替えをしてる。
    返信

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/17(木) 09:53:39  [通報]

    少子化対策とか子供真ん中云々言ってるけど、まず大人が豊かにならなきゃダメなんだよね
    大人への支援(雇用や収入など)が先でしょ
    大人が生活を含めて余裕がないのに子供や少子化対策なんて出来るわけないでしょ
    余裕がないのに子供のため・少子化対策のためとか言って支援金の負担を求められても困るよね
    それぞれ生活だってあるんだから
    返信

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/17(木) 09:53:48  [通報]

    高齢者医療の削減は正しいでしょ
    今までが間違いすぎていた
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/17(木) 09:53:53  [通報]

    >>103
    女は若いうちが1番価値が高い
    これは男の年齢に関係しない
    返信

    +0

    -5

  • 112. 匿名 2025/07/17(木) 09:54:13  [通報]

    >>4
    お金がない、将来が不安で結婚できない人達にさらなる追い討ちするとか。何考えてんだか。
    返信

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/17(木) 09:55:03  [通報]

    >>90
    若さだけで女を選ぶのが堅実な男…?🤔
    てか年の差婚するとしても恋愛結婚じゃないと無理でしょ
    女が若いうちに年上男と結婚出産するようになっても上澄みとだけだと思う
    お前らには回ってこないよ
    返信

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/17(木) 09:55:08  [通報]

    子育て組にも何の利益もない組織だし解体してもらっていい
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/17(木) 09:55:11  [通報]

    >>105
    児童手当はこども家庭庁が出来る前から有りますがw
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/17(木) 09:55:14  [通報]

    子供教育の為に納税者みんなで支えましょうってのはいいと思う。同じように独身や子なしの困りごとも納税者みんなで支えましょうでいいと思う。
    みんなが住みやすくなる国作りの為に税金を使ってくれ。
    返信

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/17(木) 09:55:20  [通報]

    〇〇税と名付ければどれだけでも国民から搾り取れるシステムをなくしてほしい
    一人だろうが夫婦だろうが、子供がいようがいまいが
    どんな人でも何の心配もなく老後を暮らせるようにしてくれれば
    結婚しようとか子供作ろうとか考える人もまた戻りそうだし、
    財布のひもも緩めて経済も回り始めると思う
    みんな老後の生活が怖いからあらゆることを躊躇っているのだから
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/17(木) 09:55:28  [通報]

    >>89
    これまでも数字を使った欺きを見せられてきて積み重なってマスコミ不信になった
    マスコミは物事を正確に伝えない一例が増えて行くわ
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/17(木) 09:55:34  [通報]

    こういうのは同じ独身でも、結婚したいけどなかなかご縁がない人と、最初から結婚する気もなく独身謳歌してる人でまた受け取り方が違いそうだなー

    周りは独身謳歌してる人多くて、独身最高!子供いたら時間も金も無限に奪われる、子供いないからこそ趣味にたくさんお金使えるし、老後資金もきちんと用意できる!子供いたって老後の面倒みてくれる訳じゃないし本当マイナスでしかない、的なこと言ってるから、独身税キツいとか独身イジメとかってあんまピンとこない
    それ言ってる人達、別にお金持ちではなくその辺の中小企業で働いてる人達だし、その辺のレベルこそ金食い虫の子供なんか持っちゃったら詰む、自分1人の面倒だけ見ればいいからこそ気ままに気楽にやれてる、と言ってる
    ガルでもこういう意見の方が主流だよね

    ただ、やっぱり不本意で独身でいるだけなのに、独身だからという理由で余分に税を取られるのは、ものすごい痛めつけられてる気分になるだろうなと思う
    返信

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2025/07/17(木) 09:55:36  [通報]

    >>90
    共働きで同年代の夫と子育てするのがスタンダードな世の中なの知らないの?
    国がその方向に舵切って何十年経つんだよ
    返信

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/17(木) 09:55:54  [通報]

    >>1
    潤ってた昔では無いのだから、新しく税を取り立てるなら取り立てられる人達に何かしからの得が無いと今の世の中取り立てられる人達は納得しなだろうに
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/17(木) 09:55:56  [通報]

    自分独身だけど子供のために100%使うなら良いよ
    でも中抜きしておっさんが楽しむお小遣いになるんでしょ
    だから嫌だっつってんの
    返信

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2025/07/17(木) 09:56:16  [通報]

    >>110
    3割負担でも大丈夫な高齢者も1割負担はやめてほしいね
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/17(木) 09:56:20  [通報]

    >>11
    児童手当、保育制度、育休給付、教育の無償化なんかが予算のほとんどを占めているみたいだけど

    こども家庭庁 令和7年度予算案に基づく
    主要支出項目(令和7年度:約7.3兆円)

    児童手当 約2.17兆円 
    育児休業等給付 約1.06兆円
    保育所・放課後児童クラブ運営費等約2.46兆円
    大学授業料減免等 約6,500億円
    障害児支援・虐待防止・ひとり親支援等
    約8,500億円
    管理費・調査研究など 約600億円
    妊婦への10万円給付 約800億円

    嘘だと思うなら自分で調べてみて
    まぁ、これだけの予算だから無駄も多いんでしょうね

    返信

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/17(木) 09:56:21  [通報]

    >>113
    横。いつもの暇なガル爺だから相手にせずに通報ボタン押すと良いよ。相手したら喜ぶだけだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/17(木) 09:56:26  [通報]

    >>30
    本当かなー、かなり委託してるのに
    委託以外の割合がものすごく多いのかな
    そもそも委託の定義きちんとしてるのかな
    返信

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/17(木) 09:57:17  [通報]

    >>19
    ほとんどの人はそんな事思ってない
    あと独身税という通称が悪い、子育て世帯からも普通に徴収しているという事実を知らない人も多い
    返信

    +18

    -3

  • 128. 匿名 2025/07/17(木) 09:57:23  [通報]

    森林環境税もいらねーだろ
    返信

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/17(木) 09:57:31  [通報]

    >>30
    何であちらから出された数字信用できるの?w
    しかも少ないってw
    ゼロにしろやカス
    返信

    +44

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/17(木) 09:57:51  [通報]

    >>1

    与謝野晶子…?
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/17(木) 09:58:07  [通報]

    >>120
    子供1人育てるのに3000万円かかるのに子供1人しか育てないのか?
    それは日本人として失格だな
    ある程度貯金がないと一人前の子育てなんてできんぞ
    若者同士の結婚なんて現実見れてない親のエゴによる虐待みたいなもんだから子供がかわいそう
    返信

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2025/07/17(木) 09:58:49  [通報]

    >>25
    独身時代に働けば働くほど所得税とられてたけど更に上乗せして独身税取るって?
    最近税金に税金を重ねて取るガソリン税みたいなのばかりね
    チューチューする財源確保って認識でいいのかな
    返信

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/17(木) 09:58:54  [通報]

    女子トイレの行列解消とか言い出してなかったっけ?
    実績も出せてないのにこんな税金ドバドバつぎ込んで斜め上のぶっ飛んだ政策しかだせないとか、一般企業ならとっくに解体からの降格もんよ
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/17(木) 09:58:57  [通報]

    >>123
    本当だわ
    子持ちに年少扶養控除なくしたのに所得制限かけていたし
    高齢者の医療費負担では金持ちに所得制限かけるべきなのに
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/17(木) 09:59:02  [通報]

    >>64
    政府がうんこなのは間違いないけど、少子化は一部の国以外どこも一緒
    だから子ども家庭庁なんてなくなっても問題ないとも言える
    返信

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/17(木) 09:59:37  [通報]

    第二党の立憲は自民の下位互換だから政権を立憲が取る事になっても子ども家庭庁は続けそう
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/17(木) 09:59:51  [通報]

    >>25
    既婚未婚問わず全員から徴収して、還元先は子供なんだよね
    税金は一生だからなあ…
    返信

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/17(木) 10:00:00  [通報]

    >>115
    だから?
    今の話してんのになんで勝手に過去に遡ってドヤ顔してんの??
    返信

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/17(木) 10:00:06  [通報]

    どんだけ貧乏やねん。
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/17(木) 10:00:17  [通報]

    国が国民のことを考えるとでも思ってたのかな
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/17(木) 10:01:13  [通報]

    >>4
    結果が出せていない
    寧ろ悪化させたんだから解体でいいよね
    返信

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/17(木) 10:01:28  [通報]

    なんでもかんでも
    こじつけて税金にして
    国民から金を搾り取る事は勝手に即行で決めて
    日本人が税金で苦しめられているのに
    日本を潰す気か
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/17(木) 10:01:49  [通報]

    これが大学とかの無償に使われるんでしょ
    少子化対策じゃなくて利権支援なんだよなぁ
    返信

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/17(木) 10:02:01  [通報]

    >>129
    よこ
    少なければいいと思ってそうで、政治家なのにヤバい…
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/17(木) 10:02:11  [通報]

    数字が全て
    全然効果上がってない
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/17(木) 10:03:00  [通報]

    >>140
    国(というか政府)が考えてるのは自分らがいかに楽して金をちょろまかすかと中国に貢ぐことだよねー
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/17(木) 10:03:01  [通報]

    というか独身税ってただの社会保険料の増税だから既婚でも独身でも、子供がいてもいなくても取られるんだよね。
    おまけに使徒未定の一般財源だから消費税のときと同じで何に使われるか分からない。

    せめて取るなら子育てに使ってよ。
    中抜きとか老人外人に垂れ流しそうで怖い。
    返信

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2025/07/17(木) 10:03:12  [通報]

    >>1
    新しい税金の本来の使い方されてるのかを確り見える様にして、確り本来の使われ方されてないと今の情報世界では、国民が怒りまくるよ
    今の時代、新しい税金は諸刃の剣よ
    雑な使い方するとバレるからね
    昔みたいに誤魔化しきれないのを自民党の爺共は解ってるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/17(木) 10:03:44  [通報]

    >>2

    日本の政治家は、ルーマニアのマンホールの子ども達について勉強しろと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/17(木) 10:04:22  [通報]

    民間なら何千万消えたとか長年なんも結果できないならそれなりのペナルティあるけどね
    何でこの人たちはないの
    特権階級のお貴族様だから?じゃあお前らが金出せ〜
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/17(木) 10:04:30  [通報]

    >>1
    > 経済的弱者が不安なく暮らせるような社会

    社会主義っぽい?今でも優遇されてるイメージだけど。何でも?タダ
    返信

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/17(木) 10:04:50  [通報]

    >>111
    もうね、男の稼ぎにぶら下がって生きようと思ってる若い女は少数派なんだわ
    金目当てで媚び売るような女はいるけど、そういうのは嫌なんだろ?
    お前が好きな真面目な女子高生は自分で稼げるようになるために勉強してんだよ、じじいなんか視界にも入ってないから
    若い女が好きならトー横とかグリ下で拾えば?
    返信

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2025/07/17(木) 10:04:51  [通報]

    >>147
    これがまかり通ったらなんでも社会保険料に上乗せすりゃいいじゃんってなるよね
    子供予算って個人の保険でも何でもないから制度設計からして狂ってる
    返信

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/17(木) 10:05:17  [通報]

    >>105
    よこ。
    こども家庭庁の前からある既存のものを叩くのずれすぎじゃない?たぶん元コメ主が言いたいのは、こども家庭庁ができてから謎のサッカーイベントだとか博物館のベビーレーン、ヤングケアラーのためのキャンプとかのバカみたいな「子育て政策(笑)」はいらんってことかと。
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/17(木) 10:05:31  [通報]

    昔のように子供手当は年少扶養控除に戻しなよ
    返信

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/17(木) 10:05:32  [通報]

    >>147
    それだよ
    年寄りに手厚くしてどうすんだよすぐ死ぬのに
    中抜きはもってのほか、何で金持ち連中にさらに貢がなあかんねん
    返信

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2025/07/17(木) 10:05:33  [通報]

    >>109
    無駄な省庁削って減税するのが一番。
    今やってるのってまず庶民から取り上げてそこからばらまいてるだけだから全体で見ると全く豊かにならない。今の子どもたちが大人になったときの負担が大きくなってるだけ
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/17(木) 10:05:45  [通報]

    独身税は反対だけど
    子ども何人いようが子どもいない人と同じ税負担なのは不公平じゃないのか
    返信

    +7

    -8

  • 159. 匿名 2025/07/17(木) 10:06:06  [通報]

    >>1
    東京都も似たような子供家庭支援事業してるけど
    中身が全然違う
    ちゃんと都民にアンケートを毎月とって、どんな施設を増やしたいか、どんなサポートが欲しいか細かく調査して実行してるよ。
    東京都の独身証明書必須のマッチングアプリもそうだけど、ちゃんと現役の声が届いてる内容なんだよね。

    それに比べて家庭庁は国民の声をヒアリングせずに自分達と一部の企業だけで勝手に決めてやって、空回りしまくってる
    返信

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/17(木) 10:07:32  [通報]

    >>147
    正にそう。

    子育て支援を隠れ蓑に国民から更に税金を巻き上げたいだけ。

    一般財源にメスを入れようとする政治家も官僚も居ないよ。彼らの1番の旨味だから。どこに使うかどれだけ使うかで持ちつ持たれずなんでしょ?
    返信

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/17(木) 10:07:41  [通報]

    >>105
    子供手当は年少扶養控除に戻すべき
    解体してもなくなることはないよ
    自分も年少扶養控除で育ったクチ
    返信

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/17(木) 10:08:02  [通報]

    >>156
    だよねー。
    まだ子供に払うなら未来への投資と思えるけど、ここんところの政治見てたらどう見てもそう思えないし、そもそも無駄遣いを全く見直さずにお金ちょうだいばっか言われても萎える。
    返信

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/07/17(木) 10:08:07  [通報]


    NHKのニュース配信が「独身税は誤解です」との政府見解を報道していましたが、全世帯から徴収して独身者に恩恵がなかったら誰がどう考えても全く誤解しようの無い「『実質的』独身税」です。「社会貢献しないのなら社会保障や社会インフラに対する権利が無い」と仰るなら今直ぐ安楽死させてください。何時でも死_ねます。
    返信

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/17(木) 10:08:28  [通報]

    そもそも現役の国会議員に今子育てしてる人が何人いるのかと
    価値観が何十年も前で固まってる人や育児に参加してなかった人が決めたら現代の状況と噛み合わないのも頷ける
    返信

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2025/07/17(木) 10:09:09  [通報]

    >>131
    子育ては親族総力戦なの知らないの?
    知らんキモジジイに金出してもらわなくても両家の親が出してくれるんだわ
    返信

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2025/07/17(木) 10:09:10  [通報]

    >>47
    全く同感です。経済的弱者ってそもそも自業自得な人も多い訳で、中間層とかまともな子育てする人達がもっと救われないと。
    返信

    +9

    -4

  • 167. 匿名 2025/07/17(木) 10:12:16  [通報]

    >>137
    その子どももいつかは徴収される側になるんだよね。
    子供のためって言うけど長い目で考えたら本当に子どものためなのかな
    返信

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/17(木) 10:12:41  [通報]

    カネがないない言いながら無駄金の垂れ流し、いい加減にしてほしい
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/17(木) 10:12:42  [通報]

    >>32
    りえさんの方?
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/17(木) 10:12:42  [通報]

    >>30
    数字は噓をつかないが、嘘つきは数字を使うってやつだよね
    返信

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/17(木) 10:13:00  [通報]

    >>10
    人の子供になんて使われたくない
    返信

    +6

    -6

  • 172. 匿名 2025/07/17(木) 10:13:55  [通報]

    >>1
    Xで次々と凍結されて言論統制されてるやつだよね
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/17(木) 10:13:55  [通報]

    >>168
    人口が減ってるんだから議員も減らさないとおかしいよね
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/17(木) 10:16:12  [通報]

    いいじゃん
    お金関係なく、子供欲しくないって人多いんだし、年数千円払えば子供産まなくていいんだよ?悪い気はしないでしょ
    こっちは払ってますってドヤ顔できるじゃん
    返信

    +3

    -5

  • 175. 匿名 2025/07/17(木) 10:18:42  [通報]

    >>174
    何言ってんだ?子供に使うの絶対に嫌!って言ってる人なんかほとんどいないんだよ
    財源あるのにナイナイ言ってお金ちょうだい〜って政府が信用できないから誰が金払うかよって文句言ってんの
    返信

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2025/07/17(木) 10:21:24  [通報]

    >>21
    中韓は自民党だよ
    中国とは自民党保守派経済系が昔から癒着してて統一教会は言わずもがな
    返信

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2025/07/17(木) 10:21:32  [通報]

    もう自民党はろくでもないから解体で。
    中国に魂売ってる政治家をなんで税金で支えなきゃならんのよ
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/17(木) 10:23:14  [通報]

    >>30
    いやこの数字当てにならない。
    だって子供家庭庁の組織図見てごらん。8割派遣の外部委託。
    「子ども家庭庁は解体だ」“独身税”が大炎上…奪われ続ける「未婚・子なし」の人が救われる“たった1つ”の方法
    返信

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/17(木) 10:23:40  [通報]

    子ども家庭庁がやってた事は
    不幸な子供を奴隷にするために生かさず殺さずにして増やすみたいな内容だった気がするけど
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/17(木) 10:25:05  [通報]

    国民は自民に苦しめられてるのにガルちゃんはどっちの味方なんだ?

    自民党から金もらって参政党下げトピばかり上げてるの?
    自民党からもらう金ってもとは誰の金なんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/17(木) 10:26:02  [通報]

    予算の内訳みたら必要な事が多かったから解体しなくていいけど余計な無駄な仕事は増やさなくていい
    妊娠出産コーディネーターとかいらん
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/17(木) 10:26:39  [通報]

    >>155
    5万カツアゲしたのを1万返してドヤってるけど、そもそもカツアゲすんなって話ですよね。子育てに限らない話ですが。
    返信

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/17(木) 10:27:25  [通報]

    経済成長には子供が必要でしょう
    でも子育て世代の優遇は必要なくて、高齢者の優遇を止めて現役世代にお金が留まるようにすればいいだけ、独身税も必要ない
    産めなくなった人が子育て世代には嫉妬するけど、ほぼ高齢者だから高齢者優遇を批判出来ないって矛盾
    返信

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2025/07/17(木) 10:27:50  [通報]

    >>4
    財務省も
    「子ども家庭庁は解体だ」“独身税”が大炎上…奪われ続ける「未婚・子なし」の人が救われる“たった1つ”の方法
    返信

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/17(木) 10:29:23  [通報]

    独身税?消費税、介護保険料、再エネ賦課金、森林税、酒税、タバコ税、ガソリン税、社会保険料、他にもあったかな?
    一つ一つ薄〜くして負担額分かりにくくして沢山とる!見たいな?絶対、使い方に無駄あるよね?
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/17(木) 10:30:28  [通報]

    >>165
    自立してもまだ親の脛かじるのか
    まともな人間なら親に仕送り送るけどな
    親が協力してくれなかったら終わりだよな
    乞食じゃないんだから自分の子供くらい自分でみろ
    返信

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/17(木) 10:30:36  [通報]

    >>75
    東大出た人がコンビニで働くとは思わないけど、
    返信

    +1

    -3

  • 188. 匿名 2025/07/17(木) 10:31:09  [通報]

    >>151
    この社会主義政策のせいで日本は30年も停滞してる
    名ばかり資本主義やめて資本主義にしようよ、金持ち増えたら税収増えるから、と言いたい
    返信

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/07/17(木) 10:33:08  [通報]

    三原じゅん子のXがウチの庁は他より中抜きして無いです!って言い出してて悲しくなった。
    大臣がウチは中抜き少ないですってどんな感覚なん?って。
    返信

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/17(木) 10:33:15  [通報]

    >>1
    でも独身って一人分の消費税しか払わなくていいじゃん。
    家族いると家族分の消費税を常に払わないといけない。
    返信

    +1

    -7

  • 191. 匿名 2025/07/17(木) 10:34:17  [通報]

    子育て最優先なのは当然だけど、最近ネットで出回っている無惨様ならぬ「無産様」は心えぐられたわ
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/17(木) 10:35:21  [通報]

    >外国人を優遇するな。高齢者を優遇するな。そして、子どもや子育て世代を優遇するな。

    何を同列に語ってるの
    外国人は優遇しなくていいでしょ

    高齢者、子供や子育て世代を優遇するなって誰も言ってない
    とんちんかんな「優遇風」をするなって言ってるだけ
    返信

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2025/07/17(木) 10:36:13  [通報]

    税金まきあげて子供と名の付くものをなんでも無償にして半ナマポ化するのって少子化対策じゃないよね
    返信

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/17(木) 10:37:33  [通報]

    これ独身男性地獄じゃない?
    女性はお金無くても恋愛も結婚もできるけど男性は無理だし
    子供とか以前に独身の男性達への死の宣告だよね
    返信

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2025/07/17(木) 10:38:28  [通報]

    >>186
    高齢者が社会保障食い尽くして若い世代に請求書回してたら金なんて貯まらないよ
    何故、搾取されてる子世代が搾取している親世代に仕送りするの?意味がわからない
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/17(木) 10:38:50  [通報]

    >>183
    逆だよ。
    優遇されてるのは独身子なし。他人の子供の恩恵にタダ乗りしてる。
    子供がいるおかげで社会が回るし税金も物価も安くなってるのに、税負担が子持ちも独身子なしもほぼ同じ。
    医療や年金などの社会福祉も変わらない。
    これじゃ少子化になるのは当たり前。独身子なし税が早く出来たらいいのに。
    返信

    +2

    -4

  • 197. 匿名 2025/07/17(木) 10:40:43  [通報]

    子供家庭庁潰して子供1人産んだら100万円支給とかの方が効果あるだろ
    返信

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2025/07/17(木) 10:41:15  [通報]

    >>25
    全員払ってるんだから子育て中だけ還元される税でいい
    返信

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2025/07/17(木) 10:42:11  [通報]

    >>194
    独身男は責任なくて身軽でいいじゃん
    何も守るものもないから余ったお金で投資でもやれば老後も安泰
    多少税金多めに収めるだけで安全な日本に暮らせるんだから感謝して欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/17(木) 10:43:08  [通報]


    「『実質』独身税」を払いたくない皆さん、この社会に我々独身者の居場所は無い様です。皆で政府に対し我々への安楽死_の実施を要求しましょう。
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/17(木) 10:43:57  [通報]

    そもそも、少子化対策のために稼いでる人っていないと思うんだけどね
    それぞれ、自分の生活のために稼いでるわけでしょ?
    子供に使うためなら良いとか言う人もいるけど、将来介護などが必要になった時のために貯めといたほうが良いと思うんだけどね
    介護保険が使えたりするけど自己負担することもあるからね
    まぁ、余計なお世話かもしれないけど、そういうこともあるからね

    返信

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/17(木) 10:46:18  [通報]

    >>176
    大丈夫?
    自民党は言わなくても誰もが知っている
    立憲は気が付いていない人もいる
    返信

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/17(木) 10:50:40  [通報]

    >>9
    多分お金欲しい組織の人達(NPOとか)に平身低頭されて気分よくなってホイホイ許可してるんじゃないかな
    昔から大臣になった途端に態度変わる政治家いっぱいいたもん
    返信

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/17(木) 10:51:59  [通報]

    >>1
    交代劇
    楽しみずるwwww
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/17(木) 10:53:34  [通報]

    >>10
    「バラマキ」も中抜きが当たり前に行われてるよね
    返信

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/17(木) 10:55:00  [通報]

    >>201
    介護保険も将来は介護認定が厳しくなりそう
    返信

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/17(木) 10:55:55  [通報]

    >>62
    だよねw
    どの省庁も0であるべきだよねw
    返信

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/17(木) 10:56:53  [通報]

    >>171
    それ言うなら見知らぬ老人になんか一銭も使いたくない税金使わないで欲しい
    返信

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/17(木) 10:57:18  [通報]

    >>98
    てゆうか、自分と同世代ならわかるが年齢が幼い相手とどうして話しが合うと思うの?同年代に相手にされないとはお金の問題でなく精神が幼稚だと言うこと。お互いが尊敬出来るところがないとその中で育つ子どもに悪影響だわ。
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/17(木) 10:58:40  [通報]

    >>124
    子ども家庭庁は少子化に貢献してなかったり無駄が多かったりする(婚活アプリとか)問題はたしかにあるけど
    潰せば7兆円浮くっていうのは違うよね
    返信

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2025/07/17(木) 10:59:42  [通報]

    >>18
    竹中とか?
    そういえば、某大学も竹中を教授だかに
    迎えてからデカい顔するようになったわね
    返信

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/17(木) 11:02:14  [通報]

    >>187
    なんでコンビニ?
    普通に大手企業に転職だと思いますが
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/17(木) 11:02:23  [通報]

    私独身子無しだから言うけど、子ども庁なのになんで子無しをトップにたてるのか?

    まぁここまで上り詰めるような人は子供がいたって自分では子育てしてないだろうから一緒かもしれないけどさ
    返信

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/17(木) 11:08:06  [通報]

    >>2 >>3 >>4 >>14

    今回だけはもう、自民党を許しては絶対ダメだね

    でも ※立憲民主も絶対ダメ!※

    立憲民主が裏では自民と手を結んでるから、ここまで自民党がやりたい放題のさばってる

    選挙後、自民党と立憲民主が連立するとも言われてる
    返信

    +36

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/17(木) 11:08:59  [通報]

    >>1
    「子ども家庭庁は解体だ」“独身税”が大炎上…奪われ続ける「未婚・子なし」の人が救われる“たった1つ”の方法
    返信

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/17(木) 11:10:32  [通報]

    >>124
    予算の内訳、自分で調べてみたよ
    嘘じゃなかった
    教えてくれてありがとう

    児童手当とか前からやってたんだから担当してた庁に戻して、こども家庭庁は無くせばいいと思う

    それかわざわざ手間かけて配るんじゃなくて、社会保険料を減らすとか減税でいいのにね
    政府は無駄が多いよ
    返信

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/17(木) 11:11:00  [通報]

    ルーマニアのチャウチェスク大統領 やってる事が一緒
    「子ども家庭庁は解体だ」“独身税”が大炎上…奪われ続ける「未婚・子なし」の人が救われる“たった1つ”の方法
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/17(木) 11:15:01  [通報]

    石破はクビで
    返信

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/17(木) 11:17:19  [通報]

    >>1


    「子ども家庭庁は解体だ」“独身税”が大炎上…奪われ続ける「未婚・子なし」の人が救われる“たった1つ”の方法
    返信

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/17(木) 11:21:12  [通報]

    どうか死゛眠党になってください。さよーなら
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/17(木) 11:26:13  [通報]

    >>167
    まぁ今の子供が大人になる時も少子化だから、それを緩やかにする為に少子化対策はずっと必要じゃないかな
    労働力が減って困るのは今だけじゃないし
    老人になったら恩恵受ける前に死ぬから関係ないかもだけど
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/17(木) 11:41:30  [通報]

    >>1
    今の少子化加速させたのが
    非正規氷河期以上無能独身者だよ!
    日本人の子供や赤ちゃん達を叩いて
    ベビーカー叩きしたり、
    日本を弱体化させ、
    移民入れるまでにした犯罪者。

    こいつらには介護や福祉しないように
    子供達に言ってある。
    税金払いたくないならばどの年代より真っ先に徴兵行け!中国行けばお望みの安楽死できるかもね!
    返信

    +3

    -9

  • 223. 匿名 2025/07/17(木) 11:42:02  [通報]

    >>188
    金持ちはあの手この手で脱税すっから
    トリクルダウンは起こりましたか〜?
    返信

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2025/07/17(木) 11:46:51  [通報]

    >>68
    ここの傘下の組織のせいで保護者が定期的に呼ばれて特に必要でもない集会とかさせられるようになったから迷惑
    返信

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/17(木) 11:54:27  [通報]

    >>3
    中抜きと天下り先確保に、政治家と官僚がタッグ組んでるだけ。
    何もする気は無い。あるのはやったふりだけ。
    返信

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/17(木) 11:58:24  [通報]

    >>222
    出た!ネットの癌細胞キチガイカルト
    いつまで馬鹿の一つ覚えで、実体のない氷河期ヘイトで脳内の仮想敵を攻撃し続けるの?
    場末のネットにしか生息出来ないキチガイカルト信者の死に損ないネトサポ工作員さん
    いつまでも同じ事を壊れたレコーダーみたいに繰り返し喚き続けてる壊れた機械はもう黙ってても廃棄処分される運命なんだからいい加減時代に合わせたアプデしなよ
    認知始まってるボケ老人なんかまともに言葉通じないから無理かー笑
    返信

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2025/07/17(木) 12:02:57  [通報]

    >>222
    崩壊してる貧困カルト家庭なんかで飼育された子供なんか、生まれながらにしての敗北者じゃん
    洗脳ガンギマリカルト信者の親に洗脳されて精神疾患まっしぐら
    将来は犯罪者か自32コースの2択しかないとか悲惨過ぎる
    返信

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2025/07/17(木) 12:11:29  [通報]

    まーたお馴染みのカルト宗教の信者が喚いてて草
    何十年もネットで思考停止したまま全く意味のない独身子なし潰しのプロパガンダ活動をシコシコ頑張って来たのに非婚化と少子化は進む一方
    そりゃそうだよね、時代は変化していて人の意識だって変わってきてるんだから
    今の若い世代は自分の人生の選択は自分の意志で決めるのが当たり前になって来ている
    カルト高齢者の時代みたいに世間圧に人権を献上しなきゃいけない時代とは違うの
    いつまで社会主義国家の戦前戦後脳でストップしてるんだよ
    人格崩壊しててゴリゴリに洗脳済みのカルト信者なんか脳が破壊されててまともな生活を送れない障害者なんだから将来はまともな国民の脚を引っ張る側にしかなれない
    全く同じ思想を掲げてたルーマニアのチャウシェスクみたく早く殺○分されればいいのに
    返信

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2025/07/17(木) 12:19:40  [通報]

    >>176
    ネットでも壺や煎餅の信者が独身や子なしへのヘイト活動ずっとしてるもんね
    自民党ネットサポーターズの工作員はもれなくカルト信者の高齢者がメインだから
    時代の流れも現実も全く見えず、ネットの世界で思考停止したまま同じ事を延々と喚きつ続けてる統失患者しかいない
    ナマポばっかりなんだろうなあ
    返信

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/17(木) 12:20:58  [通報]

    >>4
    こども家庭庁が年間くいつぶしている巨額の税金、こども家庭庁を解体して、その代わりに出産した家庭に出産祝い金として配ればいいと思う

    試算した人がいて、今、日本では出産率がとても低いので、かなりの額を配れるらしい

    出産率向上に何の貢献もしてないこども家庭庁より、絶対その方がいい!
    不景気だけど、多額の出産祝い金の補助があるなら、もっと子供産みたいという家庭も増えるはず
    返信

    +6

    -3

  • 231. 匿名 2025/07/17(木) 12:22:18  [通報]

    >>220
    こんな当て字初めてみた!

    ド左翼利権と化した自民党・公明党、そしてそれとタッグを組む左翼政党達よ

    さよーなら
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/17(木) 12:22:41  [通報]

    >>5
    ホルホル??
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/17(木) 12:23:22  [通報]

    >>230
    バラマキで釣っても質の低い貧困層がカネ目当てにバカスカ量産して質の低い犯罪者予備軍を大量繁殖させるだけだから意味がないって何回言えば分かるんだ?
    返信

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2025/07/17(木) 12:28:07  [通報]

    参政党「子ども家庭庁は無駄だらけなので解体します。必要な部分だけ継続します」

    これを日本で最初に言った政党だから支持する事にした。腐敗した権力者と仲良くする気が1ミリもない。
    むしろ不正や隠蔽や裏金の議員を追い出そうとする強い意志が参政党を支持する理由になったんだよね。
    返信

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2025/07/17(木) 12:28:09  [通報]

    子ども家庭庁ってふつうにフェミ優遇庁だよ?
    何で子育てしたことがないひとを
    子育てアドバイザーに雇うの?w

    7兆円も無駄すぎなのは賛成

    ついでに韓国講座に助成金だしてる、男女共同参画も買いたいするべき
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/17(木) 12:28:37  [通報]

    >>166
    そのデータの出どころはどこ?
    返信

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2025/07/17(木) 12:28:50  [通報]

    年間なけなしの「独身税」払うくらいなら別にいいっすよって層もいそう
    まともで優秀な子供が必ず生まれて育児も上手く行く保証があるならいいけど、そうじゃなければ下手したら一生逃れられない懲役刑と同じじゃん
    発達害児がただでさえ爆増してるし、不登校も増えててまともな大人になれない子供が過去の比じゃないぐらい増えてるのに
    しかも将来は3人に1人が生涯未婚
    それなら金払う代わりに自分の生きたい人生生きますよって人が増えても仕方ないんじゃないのかなと
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/17(木) 12:31:11  [通報]

    >>230
    子持ち家庭は今も出産祝い金貰ってる層もいるんじゃないの?
    何人目からとか条件あるかもですが
    返信

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2025/07/17(木) 12:32:45  [通報]

    >>1
    害酷塵には良い加減我慢の限界なんだわ💢ファシズムで結構!レイシズム上等!!ホロコースト大歓迎!!!牛久入管をアウシュビッツに!!!!
    返信

    +1

    -3

  • 240. 匿名 2025/07/17(木) 12:34:03  [通報]

    >>239
    プロパガンダごっこ惨め
    ネットでしか強気になれない統失患者は早く医者行きなよ
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/17(木) 12:41:30  [通報]

    生めよ増やせよ思想の社会主義脳のキチ老害が喚き散らした結末が今の少子化っていつになったら気付くのだろう...
    人権を搾取されてる事にすら気付いてない昭和脳の高齢者が必死にガルで喚いてるの見てると哀れになって来る
    今の若い世代は賢いね。
    ちゃんと自分のキャパを考えた人生設計とリスク回避が出来るんだから
    返信

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/17(木) 12:42:36  [通報]

    >>218
    賛成だけど、その後に、
    より左翼的かつ増税大王と言われる岸田文雄が総理に返り咲きそうでそれもイヤ...

    岸田が先月からYouTubeチャンネル始めたりして準備運動みたいなのしてるのも不気味
    「元総理系Youtuber」トレンドにネットざわつく「最強」「パワーワード」「詐欺広告かと」
    「元総理系Youtuber」トレンドにネットざわつく「最強」「パワーワード」「詐欺広告かと」girlschannel.net

    「元総理系Youtuber」トレンドにネットざわつく「最強」「パワーワード」「詐欺広告かと」 予告サムネイルには「登録14万人ありがとう」と記されているが、現在登録者数は15万人に達している。人気動画は「増税メガネ?」で再生回数は150万回を超えている。 ネッ...


    返信

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/17(木) 12:43:19  [通報]

    >>235
    コネと利権と甘い汁を吸い続けたいからでは
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/17(木) 12:45:54  [通報]

    >>201
    この手のトピで他責して喚いてるような人ってほぼ貧乏人しかいないからね
    自分の人生後悔してるの認めたくなくて、世の中や他人を攻撃して自分を正当化したいだけ
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/17(木) 12:48:31  [通報]

    >>124

    こども家庭庁の主要支出項目に「虐待防止」とあるけど、

    児童相談所(自治体管轄)がとりあってくれない複雑なケースの虐待を、
    他に相談できないので「こども家庭庁」に相談しても
    「うちは管轄じゃないいので、児童相談所に相談してくださいー」
    とたらい回しになるよね

    虐待防止とは名ばかりなのか?
    具体的にどういう事をやってるのかを発表してほしい
    これだけ巨額の予算を使ってるのだし

    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/17(木) 13:10:40  [通報]

    批判したいなら選挙にいくべき。
    行っても変わらないというマインドが、政治家を当選させ、ブーメランで自分に返ってきたということ
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/17(木) 13:28:30  [通報]

    >>245
    ヤングケアラーの対策として、たまには介護から離れてキャンプしようとかやっちゃうのがこども家庭庁だからねえ。
    返信

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/17(木) 13:33:54  [通報]

    >>20
    少子化に、貢献しただけ。いらねーな。
    返信

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2025/07/17(木) 13:34:11  [通報]

    私は氷河期世代だけど、私たちは結婚して当たり前の文化の中にいて、私も大学出たらそのうち結婚して出産すると自然に思ってたよ。
    でもみんな知ってる通りの有様で、結婚したくてもできない人たちであふれて、結婚したとしても氷河期の夫婦だから仕事は絶対辞められない、でも男性の育児参加どころか女性の育休や時短すら取るなら辞めればみたいな会社も多くて泣く泣く出産断念やひとりっ子で終わり。
    それを見てた下の世代は、結婚しなくてもいいんだ、出産しなくてもいいんだとなるし、出産願望あっても氷河期女性が倒れかけながら血反吐吐くように子育てしながら働くの見たら足踏みしたってのが今の状況な気がする。

    氷河期世代をなんとかするべきだったのよねー。
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/17(木) 13:35:31  [通報]

    減税の財源ないない言ってるけど
    無駄を無くさずに税収増えた分だけ自分達と外国人に使ってるじゃん
    買い物依存症の奴みたいな理屈
    こんな連中に日本のお財布任せていいわけない

    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/17(木) 13:35:33  [通報]

    >>152
    男が若い女を好むのはまだ誰にも汚されてない処女っていう意味合いも強いんだよ
    日本の女は貞操観念がないからすぐに汚れる
    だからまだ男を知らない中学生に男は惹かれるんだよ
    誰がトー横の汚いドブネズミを家で飼育するんだ
    返信

    +1

    -7

  • 252. 匿名 2025/07/17(木) 13:53:10  [通報]

    Twitter のコピペ だけど 本当かな?

    ここで浜田議員に指摘されているが
    赤ちゃん174人を人身売買したベビーライフの関係者がNPO法人のフローレンスであり、その代表は駒崎弘樹

    その駒崎弘樹は現在、こども家庭庁の審議委員です
    返信

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/17(木) 14:11:30  [通報]

    >>30
    7兆円で計算したら1位になるかな?
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/17(木) 14:28:16  [通報]

    >>30
    そのデータは何を引用してるのかも説明しろよ
    返信

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2025/07/17(木) 14:46:28  [通報]

    >>20
    名前も嫌だし
    なにをしたの?
    返信

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/17(木) 14:48:39  [通報]

    独身税廃止の現実的な手段は参政党に投票する事です。独身税反対と声をあげるなら参政党に投票しないと意味ないですよ。
    独身税推進派の政党は現在9割です。子ども家庭庁廃止派のトップ政党は参政党です。みなさん忘れないように。
    返信

    +0

    -3

  • 257. 匿名 2025/07/17(木) 14:50:56  [通報]

    >>221
    人口における老人の比率が少なくなればだいぶ楽になるよ
    だからここしばらくが一番大変
    返信

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2025/07/17(木) 14:54:22  [通報]

    >>254
    三原じゅん子のツイートだから確定は出来ないけど世間に公表してない政府機関の使用不明金だと思うよ。
    子ども家庭庁の今年の予算は7兆円なので44億円が1年間で中抜きされて裏金になってる。
    半年後からは独身税で子ども家庭庁の予算が増えて、更に中抜きされると分かってるので荒れてる感じかと。
    返信

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/17(木) 14:56:06  [通報]

    子持ちの声が大きい
    今日、テレビでもうすぐ夏休みになって3食作るのがキツイとか言ってる人がいたけど、え?それは当たり前じゃない?って思ってしまったな
    それでもそこまで対応してあげないと子供増えないのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/17(木) 14:57:52  [通報]

    日本保守党がこども家庭庁解体って言ってたね
    解体に賛成だよ
    返信

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/17(木) 15:01:14  [通報]

    >>103
    むしろ結婚相談所も5歳以上年の差希望は禁止したら若い女性が安心して婚活できると思う。
    返信

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/17(木) 15:01:59  [通報]

    >>260
    いいね、参政党だけでなく日本保守党も味方に続いてくれたら心強いわ。玉木も自公立憲の仲間になるんじゃなくて参政党の方針に続けばいいのに。
    返信

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/17(木) 15:04:50  [通報]

    >>261
    女性は年収重視で結婚する傾向が強いから一部の歳上男性を好きになるのは仕方ない部分もある。年収の高い女性もモテるから今は経済力ってかなりのモテ要素になる。
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/17(木) 15:19:30  [通報]

    結果の出せない省庁は解体で
    税金で運営してるんだから尚更ね
    返信

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/17(木) 15:24:33  [通報]

    >>20
    7兆円が無駄に消えただけ
    返信

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/17(木) 15:25:34  [通報]

    >>31
    こども家庭庁の影響でその他の税金上がったら本末転倒だしね
    返信

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/17(木) 15:27:10  [通報]

    >>11
    こども家庭庁創設👈岸田内閣一番の悪事
    返信

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/17(木) 15:32:59  [通報]

    独身税の何か腹立つかと言うと子ども家庭庁の予算になる事。それって少子化対策に貢献出来なくてただの増税になるんだよね。
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/07/17(木) 15:48:57  [通報]

    >>268
    まさにピンハネ。
    無能ピンハネ庁に改名しろ💢
    返信

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/17(木) 16:09:48  [通報]

    >>251
    頂き女子りりちゃんが騙したおぢのことを何も思わない人間として接したという感覚ではないので、と言ってたね
    留置場で散々反省促されてもこの感覚
    あんたにとっちゃ、りりちゃんはドブネズミなんだろうけど、おぢはそんなドブネズミにさえゴミだと思われているんだよ
    ゴミでも金払えばドブネズミは相手してくれるからありがたいと思わなくちゃね
    普通の女の子には本当にゴミにしか見えてない
    妄想もいい加減やめな、若い子が可哀想だ
    返信

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/17(木) 16:36:16  [通報]

    ここに限らず無駄な庁は廃止にするべき。
    NPOもほとんど胡散臭い、廃止にしろ。
    返信

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/17(木) 16:47:43  [通報]

    >>1
    少子化対策にならないのがノルウェーとかで実証されてるからむかついてんだよ
    子持ち家庭を肥えさせるだけなのに、なんの人的控除もないがりがりの独身者からまだむしり取んのかとおもう
    いい加減、現実を知れ、頼むからもっと勉強してくれ
    子供産まないのは世界的なトレンドなんだよ
    発展途上国だけだろ増えてんの
    自公だけには死んだって入れないからな
    返信

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/17(木) 16:48:01  [通報]

    くわばたりえに見えたわ
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/17(木) 16:48:31  [通報]

    >>8
    もらう年金はベーシックインカムで同じ金額にできるよ
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/17(木) 16:49:53  [通報]

    >>257
    そこにいくまで何年かかるだろう。あと80年くらいかな?
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/17(木) 17:36:10  [通報]

    ネット上どこを見ても対立煽りばかりでうんざりする…
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/17(木) 17:55:37  [通報]

    >>3
    発達障害と自死、引きこもり児童が過去最多になった
    返信

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/17(木) 17:57:27  [通報]

    >>230
    お金で配ると碌なことがないから、給食費の一部をこれで賄って、少しでもいいものを食べてもらおうよ
    考える側も作る側もその方がいいでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/17(木) 18:01:20  [通報]

    少子化「支援金」負担、大企業は1人月500円 政府試算 - 日本経済新聞
    少子化「支援金」負担、大企業は1人月500円 政府試算 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    こども家庭庁は29日、少子化対策の財源として医療保険料とあわせて集める「支援金」について加入者1人当たりの負担額の試算を公表した。大企業なら月500円、中小企業なら450円となった。国民1人当たりでみると450円になる。支援金は政府が2024年度から3年間かけて拡...


    会社四季報オンライン|株式投資・銘柄研究のバイブル
    会社四季報オンライン|株式投資・銘柄研究のバイブルshikiho.toyokeizai.net

    会社四季報オンライン|株式投資・銘柄研究のバイブルこのブラウザではご利用いただけません。最新のGoogle Chrome、またはSafariをご使用ください。ブラウザのCookieがオフになっています。Cookieをオンにしてください。ブラウザのJavaScriptがオフになっています。...


    異次元の少子化対策 「支援金制度」は都合のよい財布か? ~社会保険料と税の特質を踏まえた公正・公平な仕組みを~ | 谷口 智明 | 第一生命経済研究所
    異次元の少子化対策 「支援金制度」は都合のよい財布か? ~社会保険料と税の特質を踏まえた公正・公平な仕組みを~ | 谷口 智明 | 第一生命経済研究所www.dlri.co.jp

    岸田政権、社会保障制度、医療保険制度、人口減少・少子化、子育て・育児について、わかりやすく解説した調査・研究レポートです。第一生命経済研究所の研究員の谷口 智明が執筆しています。「…とは」「なぜ」「どうなる」などの様々な疑問にお答えします。


    医療保険料の上乗せ徴収を少子化対策の財源とすることは妥当か?:現役世代の負担は年間約1万4千円と推計 | 木内登英のGlobal Economy & Policy Insight | 野村総合研究所(NRI)
    医療保険料の上乗せ徴収を少子化対策の財源とすることは妥当か?:現役世代の負担は年間約1万4千円と推計 | 木内登英のGlobal Economy & Policy Insight | 野村総合研究所(NRI)www.nri.com

    医療保険料の上乗せ徴収を少子化対策の財源とすることは妥当か?:現役世代の負担は年間約1万4千円と推計 | 木内登英のGlobal Economy & Policy Insight | 野村総合研究所(NRI)&N 未来創発ラボ野村総合研究所と今を語り、未来をみつめるメディア新着ジャーナルコ...


    「子ども・子育て支援金」は一体誰がいくら負担するのか?  ~医療保険者ごとの試算と「実質的な負担なし」の真相は~ | 谷口 智明 | 第一生命経済研究所
    「子ども・子育て支援金」は一体誰がいくら負担するのか? ~医療保険者ごとの試算と「実質的な負担なし」の真相は~ | 谷口 智明 | 第一生命経済研究所www.dlri.co.jp

    人口減少・少子化、子育て・育児、社会保障制度、医療保険制度について、わかりやすく解説した調査・研究レポートです。第一生命経済研究所の研究員の谷口 智明が執筆しています。「…とは」「なぜ」「どうなる」などの様々な疑問にお答えします。



    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/17(木) 18:07:25  [通報]

    独身税って名前やめてほしい
    既婚子供2人年収600万だけど私も払ってるよ
    もちろん夫も払ってる
    世帯年収2000万あるしたくさん税金払ってるよ
    返信

    +0

    -6

  • 281. 匿名 2025/07/17(木) 18:10:56  [通報]

    >>56
    それだけ自分の生活でいっぱいいっぱいな人増えたんだろうね。
    比較的お金ある世帯が子供を持つ傾向になってるんじゃないかな。自分たちより貧乏な人達から金まきあげて我が子を育ててる図式になっちゃうね。
    返信

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/17(木) 18:14:37  [通報]

    >>6
    保育園 パート時給
    2022年度 1100円
    2023年度 1100円
    2024年度 1100円
    2025年度 1100円
    ボーナスなし。
    (処遇改善費含む)
    返信

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/17(木) 18:52:09  [通報]

    >>275
    横だけど、まずは団塊の世代がいなくなるタイミングだと思うからそろそろじゃない?
    その後は団塊ジュニア?2.30年ぐらいかな?
    1990年ぐらいからは少し緩やかになるから、その辺からならマシかも
    世代的にもゆとり、さとり、Z世代とかでそんなに生命力無さそうだし
    返信

    +1

    -4

  • 284. 匿名 2025/07/17(木) 19:01:18  [通報]

    リア充どもに石投げられて排除されてきた俺らから金取るとか
    戦争だろ
    返信

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2025/07/17(木) 19:21:35  [通報]

    >>111
    女から見れば爺こそ一番の無駄だよ
    婆さんはまだ子守りが出来る可能性もあるけど爺なんて何の役にもたたないどころか暴力振るったり若い女性を襲ったりろくな事をしないのが多い
    返信

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2025/07/17(木) 19:50:11  [通報]

    自分だって昔は子供で優遇されてたのにね、、、
    返信

    +1

    -5

  • 287. 匿名 2025/07/17(木) 20:03:37  [通報]

    >>286
    え?
    子供手当とかもらってなかったし、医療費も学費も給食費も無料じゃなかったけど
    昔は子供は半分しか払ってないから電車やバスでも立ってろと言われてたし
    教室は50名~56名ぐらいいて、私語やまして歩き回るとかあり得なかったし
    道路で遊ぼうものなら旗持ったPTAのおばさんにこっぴどく叱られたもんだ
    返信

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2025/07/17(木) 20:13:43  [通報]

    >>83
    ガル男、さっさと巣にお帰りなさい
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/17(木) 20:32:47  [通報]

    >>13
    なにもかも子持ちを優遇しろって雰囲気だし、子持ちも最近調子乗ってる人多いと思う
    返信

    +10

    -1

  • 290. ドズル中将 2025/07/17(木) 20:52:58  [通報]

    >>2

    不満があるなら選挙で示せ!
    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/17(木) 21:18:41  [通報]

    >>259
    そこまでして子供を増やす必要なくない?
    税金がドンドンあがるけど、そういう家庭で育った子ってあれな大人になりやすいよね
    ただでさえ放置子が増えて問題になってるのに
    まともに最低限の子育てを自分の責任でやる気がないなら産まないでいてくれたほうが税金が助かるわ
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/07/17(木) 21:21:58  [通報]

    >>286
    子育て世代が優遇されたのってここ数年だよ

    そるまで財源ないと突っぱねてたんだから
    保育園ツイ問題でやっと保育園が増えて預けられて良かった〜と言われてたのに、今度はわざと保育園落ちたいテクとかやりだした世代から優遇されてよるね
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/17(木) 22:06:44  [通報]

    >>3
    出来たよ
    手始めは性教育の指導員を育成から
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/17(木) 22:09:28  [通報]

    >>280
    アホか
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/17(木) 22:09:35  [通報]

    >>1
    バカみたいな記事
    一番の少子化対策が経済成長?その結果が少子高齢化だろうが
    欧米も、著しい経済成長を遂げた中国もみんな少子化
    いい加減、少子化はお金の問題じゃないって理解できないものかね
    返信

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/17(木) 22:14:43  [通報]

    三原純子とか今井絵理子って日本のために何したの?wもぅ辞めろよまじで
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/17(木) 22:16:34  [通報]

    >>257
    比率は減らんよ
    老人の絶対数は減っても、その子世代孫世代現役世代も減ってるからいつまで経っても負担は大きいままよ
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/17(木) 22:19:45  [通報]

    >>17
    感覚麻痺してるよね
    返信

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/17(木) 22:23:43  [通報]

    言っちゃなんだけど既存の組織はほとんど一度解体したいくらいだよ。
    どうせ利権まみれだろうしバレてないだけで汚いことやりまくってんでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/17(木) 22:51:01  [通報]

    >>287
    子ども手当って元々あった扶養控除を無くして
    控除から受給に切り替えただけだからね
    子供は知らなくてもちゃんと納税してる家なら親は控除受けてたんだよ
    返信

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2025/07/17(木) 22:54:43  [通報]

    >>292
    拡充されたのが最近ってだけで元々あったから、、
    子供は労働も納税もしないでしょ?(ほとんどね)
    返信

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/17(木) 22:59:15  [通報]

    >>300
    だとしたら、昔の親はきちんと義務を果たしてたね
    今の親は義務を果たすより権利だけを主張してるようにみえる
    躾をしない・保育園や学校に丸投げ
    返信

    +2

    -6

  • 303. 匿名 2025/07/17(木) 23:26:55  [通報]

    >>287
    年少扶養控除あったじゃん
    返信

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2025/07/18(金) 00:20:10  [通報]

    >>199
    そっちも感謝しろよ
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/18(金) 00:38:34  [通報]

    >>302
    昔は医療費も大人と同じように払ってたし

    金持ちの放蕩息子と同じで金をあげればあげれるほどダメになっていくんだよね
    今の親は感謝絶対しないじゃん
    産んであげてるんだから育ててあげてるんだから金よこせ金よこせ
    返信

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2025/07/18(金) 00:43:09  [通報]

    >>283
    団塊ジュニアだけどあと50年は生きているよw
    返信

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/18(金) 01:00:40  [通報]

    >>30
    おいおい、三原じゅん子大丈夫?中抜きはダメなんだよ?1番少ないって…なんじゃそりゃw
    返信

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/18(金) 02:12:47  [通報]

    >>1
    それって共◯主義でしょう?
    この手の国って経済成長がなく貧困が当たり前で既得権益層が守られてアンダーな人たちは一応医療と教育は無償という事だけど中身がスッカスカ
    理想と現実は違う
    返信

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/18(金) 03:20:05  [通報]

    >>30
    他のところも含め、0にはできないの?笑
    返信

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/18(金) 03:31:58  [通報]

    >>1
    これだけじゃないでしょ、また消費税の増税やら、走行距離税、退職金税の新設?今は選挙期間中だからほとぼりが冷めてるだけでしょ。法人税は増税しなよな。国民もバカではないですよ。
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/18(金) 03:32:40  [通報]

    >>296
    次の選挙が楽しみだ。
    返信

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2025/07/18(金) 04:35:28  [通報]

    これって確か死別も独身税に含まれるよね
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/18(金) 05:56:08  [通報]

    >>214
    国民民主党はどう?
    子どもの数で手厚さを変えないって政策が良いなと思ってるんだけど…。ただ教育国債について「将来への負担を先送りしてる」って批判を目にして確かに、と思ってしまったりはする。
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/18(金) 06:00:12  [通報]

    >>17
    子ども家庭庁が「中抜き」の為にふったであろう件
    ①博報堂が競争もせず370億円の仕事ゲット!
    ②電通広報
    ③パソナ
    ④ベビーシッター割引券
    ⑤Jリーグコラボ
    子ども家庭庁の7.3兆円、どこに消えた? 子育て家庭が感じる疑問と希望 - ほんポケ
    子ども家庭庁の7.3兆円、どこに消えた? 子育て家庭が感じる疑問と希望 - ほんポケctomoya.com

    子ども家庭庁の7.3兆円予算、子育て家庭に届いてる? 博報堂、電通、パソナ、メタの中抜き疑惑や政治家の対応に疑問。問題を分かりやすく解説し、子どもの未来への希望を探る。


    今度は美容室とコラボしようとしてます。
    美容室で美容師に悩みを打ち明けようという活動。これで子どもは増えるし助かるそうです。
    行きつけの美容サロンにバラマキでもするんですかね。
    「子ども家庭庁は解体だ」“独身税”が大炎上…奪われ続ける「未婚・子なし」の人が救われる“たった1つ”の方法
    返信

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/18(金) 06:04:00  [通報]

    >>258
    使途不明金って国民馬鹿にしてるよね。コロナの予算の時も多額にあったけど。安倍政権から本当に国民を平気で馬鹿にする様になった。それでも国民は支持するから。
    返信

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2025/07/18(金) 06:15:22  [通報]

    >>1
    こども家庭庁はいらんが、日本人の子育ては支援しないと日本が日本でなくなっちゃう。
    独身者はせめて税金払うから。
    返信

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2025/07/18(金) 06:18:56  [通報]

    >>17
    イカれてる
    返信

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/18(金) 06:20:10  [通報]

    >>71
    ほんと寝言言ってるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/18(金) 06:49:13  [通報]

    独身以外からも取るから独身税じゃないんじゃなかった?
    なんで独身税って呼び方してるのか謎
    返信

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2025/07/18(金) 06:52:48  [通報]

    子供一人に10万円学用品クーポン給付した方がマシ。
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/18(金) 07:36:11  [通報]

    >>17
    本気でクワバタオハラのクワバタかと思った
    三原じゅん子なのコレ
    加工画像かと思ったよ
    返信

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/07/18(金) 07:37:36  [通報]

    >>6
    保育士ですが、中途半端に数千円上がって、年収で税金の上がるラインを微妙に超えて、特別手当にも税金もろもろかけられて結果的にほぼ変わりません。
    配られた分と同じくらい取り返されてるから意味ないです。
    返信

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/18(金) 08:35:56  [通報]

    >>1
    アホが子ども家庭庁の中抜き率は一番低く5%しかありませんとか言ってたけど、そのトピは立たないんかな?
    参政党バッシングトピは乱立してるのに、おかしいね…
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/07/18(金) 08:46:56  [通報]

    >>13
    子ども育てるのなんて親の仕事じゃん
    覚悟もないのに産むなよ
    迷惑だよ
    返信

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/18(金) 09:38:57  [通報]

    >>319
    そう正確には 子なし税
    返信

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/18(金) 11:18:04  [通報]

    >>307
    中抜きって言うけどさ中間業者だって生計を立てなきゃいかんのよ
    経済を回すには中間業者が介在してうまく回ってるのに、そういう人達を敵視して仕事を奪うメリットってないと思うけどね
    返信

    +0

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす