ガールズちゃんねる

4歳児がいるけどピアスを開けたい

86コメント2025/07/18(金) 13:38

  • 1. 匿名 2025/07/16(水) 22:20:51 

    35歳ファーストピアスを検討中ですが、子供(4歳児)がいるので引っ張られたりしないか心配です。

    小さいうちのピアスって危険ですかね??
    ピアスを開けて後悔してる人いますか?
    真夏だとメンテナンス大変ですか?

    +6

    -88

  • 2. 匿名 2025/07/16(水) 22:21:27 

    多くの4歳ならもう聞き分けいいでしょう

    自分のお子さんの様子見て決めるしかないのでは

    +239

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/16(水) 22:21:35 

    >>1
    4歳なら口で言えば分からん??耳やめてねって。

    +87

    -6

  • 4. 匿名 2025/07/16(水) 22:21:56 

    4歳児がいるけどピアスを開けたい

    +69

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/16(水) 22:22:01 

    >>1
    危険と言えば危険
    落としたの口に入れたり

    +41

    -15

  • 6. 匿名 2025/07/16(水) 22:22:07 

    4歳ならひっぱったりしないとおもうよ?
    なんでも口に入れる時期でもないし、抱っこの時に触られても痛いからやめてね!みたいに注意すればわかると思う。

    +80

    -4

  • 7. 匿名 2025/07/16(水) 22:22:16 

    4歳なら大丈夫じゃない?

    +46

    -4

  • 8. 匿名 2025/07/16(水) 22:22:38 

    4歳児がいるけどピアスを開けたい

    +0

    -76

  • 9. 匿名 2025/07/16(水) 22:22:45 

    4歳でしょ?引っ張るなって言えばいい

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/16(水) 22:23:03 

    >>1

    私は独身だけど、姪っ子との実体験なら。
    姪っ子は、やっぱりピアスに興味持って触ろうとすること多かったよ。
    「綺麗」って。
    義姉が「引っ張っちゃダメよ」って言ってくれて、引っ張りはせずチョンッて触られるだけだったけど。
    でも性格的に引っ張る子もいそうだなと思う。

    +62

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/16(水) 22:23:35 

    >>1

    真夏に開けるのはオススメしない。

    +108

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/16(水) 22:24:39 

    >>1
    アホなん

    +10

    -4

  • 13. 匿名 2025/07/16(水) 22:24:40 

    6.4.2歳いるけど引っ張られたことない。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/16(水) 22:25:03 

    >>1
    色気づいたん?

    +7

    -11

  • 15. 匿名 2025/07/16(水) 22:25:07 

    >>1
    12月くらいに開けた方がいいよ
    キンキンに冷やして
    ホールも早く仕上がる気がする
    揺れるのとか大きいのは引っ張られたり抱っこしてたりいつの間にか無くす
    ファーストピアスはしっかりキャッチもデカいから外れはしない

    +42

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/16(水) 22:25:51 

    2歳児いるけどピアスはずーっとつけてるよ
    特に何もしてこない
    ネックレスの方が引っ張られそうでつけてないくらい

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/16(水) 22:26:10 

    1ヶ月くらいは18金のピアスをつけっぱなしにしないといけない
    あと夏は膿みやすいと思う
    4歳なら問題ないと思うけどね(母親の顔付近にそんなに手をわちゃわちゃすることなんてないでしょ)
    巨大な輪っかのピアスなら、子供関係なしに引きちぎられる可能性は常にある(セーターの毛糸にひっかかったりね)
    トピにするほど不安ならやめたらいいと思うけど、子供が幼くてピアスを開けたい!なんて、そんな悩むほどのことか?

    +33

    -5

  • 19. 匿名 2025/07/16(水) 22:26:20 

    >>8
    トピタイだけ見てそういう意味に取ってしまい、釣りか?!って思ったら、ママが開けたいのね。

    +16

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/16(水) 22:26:29 

    え?鼻ピ?

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/16(水) 22:26:42 

    >>2
    あけるのは子供じゃなくて主さんでしょ

    +3

    -21

  • 22. 匿名 2025/07/16(水) 22:26:54 

    >>1
    高校生の頃にピアスあけて2人の子供育てたけど、ピアスで困った事ないよ

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2025/07/16(水) 22:27:22 

    >>1
    0歳1歳はキラキラ引っ張るけど4歳はわかるやろ

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/16(水) 22:27:28 

    子供は4歳ならもう大丈夫だと思うよ。
    60歳の定年の記念に開けた人を知ってるけど、もっと早く開ければよかったって言ってたわ。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/16(水) 22:27:52 

    >>1
    私の母なんか小3の春休みに(弟4歳)足の手術のために入院した時に、お見舞いついでに看護師さんに開けてもらってましたよ〜。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/16(水) 22:27:58 

    心配なら開けなくていいんじゃない

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/16(水) 22:28:06 

    >>22
    追記で
    夏にあけるのはオススメしません
    最初はメンテが大変で、真冬にあけても膿んだりする事もあるからね

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/16(水) 22:28:16 

    >>21
    何をおっしゃってるの
    引っ張らないかについてでしょ?

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/16(水) 22:28:57 

    >>1
    私も5歳児がいるけどピアスつけたいなと思ってる。ジャラジャラしたやつ!
    幼稚園のママさん、ピアスつけてる人たくさんいるよ。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/16(水) 22:29:09 

    >>1
    4歳の子のタイプにもよるんじゃないかな。
    穴を開けるなら絶対に病院がオススメです。私は10代の頃に自分であけたら穴が曲がってしまって塞がらず定期的に膿む。垢が溜まって膿むのかよくわからないけど処置しないとだから自分であけなきゃ良かったと思ってる。耳につけたくなったらイヤリングかイヤーカフで十分です。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/16(水) 22:29:34 

    >>1
    0歳児ならともかく4歳なら大丈夫でしょww

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/16(水) 22:29:44 

    耳なら皮膚科行ってあけたらいいよ
    ピアス代込みだった

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/16(水) 22:30:12 

    >>真夏だとメンテナンス大変ですか?

    1番膿みやすいと思う。
    秋になってからにしたら?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/16(水) 22:30:16 

    ぶら下がる系のピアスをつけなきゃいいじゃない

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/16(水) 22:30:59 

    >>1
    4才なら聞き分けできるんじゃない? 大丈夫じゃないかな?
    夏は膿む可能性高いから開けるなら涼しくなってから(なんなら冬)の方がいいよ! 臭い!かさぶたできちゃう!とか普通だからねー。 おしゃれ楽しんでね👂️✨

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/16(水) 22:32:07 

    イヤリングは選択肢にないの?
    開けたばかりの時に子供と何かしらで引っ掛かったら痛そうだなって想像しちゃって。笑

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/16(水) 22:33:02 

    >>1
    子供がどうとかは知らないけど、ピアス開けるなら涼しくなってからが良いよ。冬が1番お勧め。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/16(水) 22:34:55 

    4歳なら引っ張ったりしないよ。赤ちゃんじゃないんだからだめだよでいいのでは

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/16(水) 22:35:30 

    >>21
    子供がピアス開けるって書いてた?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/16(水) 22:35:43 

    >>1
    主、ほんとに子供いる?

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/16(水) 22:36:05 

    >>1 私は金属アレルギーって知らなくて開けて、
    シルバー925じゃ少し高いからステンレスのピアスをつけてたら耳の穴が腐って2度とつけられなくなった。
    はっきりいってくれる耳鼻科のおじいちゃんに、
    私らの業界ではそれは腐ってる
    つけない方がいい!と断言された、、
    アレルギー持ちならやめた方がいい。
    持ってないなら開けて楽しもう。

    +0

    -10

  • 42. 匿名 2025/07/16(水) 22:36:08 

    >>4
    こう言うの見ると開けたくなる

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/16(水) 22:36:39 

    医療用樹脂製のピアスってのがあって
    表に突起する飾りが無いのがあるんだよ

    ファーストピアスは皮膚ができるまで外せないから
    そういうので凌ぐのもありかも
    4歳児がいるけどピアスを開けたい

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/16(水) 22:36:50 

    私は高校生の時に開けたけど、年取ってから開けるとケガと同じで穴固定されるの時間かかるのかね

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/16(水) 22:38:22 

    子どもは特に問題ないけど、私も35歳で新しいピアスホール開けたけど年齢なのかなかなか安定しなくて焦ったよ。軟骨近くに開けたからかトラブル多いし。
    若さって素晴らしいよ、本当。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/16(水) 22:38:29 

    1歳の子どもいるけど耳たぶに一気に3つ開けたよ
    誤飲防止のためにキャッチがないタイプにした
    開けたいときに開けちゃえ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/16(水) 22:42:03 

    4歳なら大丈夫じゃない?
    平気な顔してないで開けてからしばらく痛いアピール強めにしたらむしろ心配してくれるでしょう

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/16(水) 22:45:40 

    >>4
    こんなのあるんだ!かわいい!

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/16(水) 22:51:40 

    ピアスの穴がめっっちゃ臭い。なんであんなに臭くなるの?みんなどうしてる?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/16(水) 22:52:04 

    私はニップルピアス開けています
    穴から乳汁が漏れるのが欠点

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/16(水) 22:55:44 

    >>10
    チョンって可愛いね
    いい子だぁ

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/16(水) 22:56:13 

    4歳児がいるけどピアスを開けたい

    +0

    -12

  • 53. 匿名 2025/07/16(水) 22:57:41 

    ピアスに子供の年齢関係あるかな?
    若い頃に開けてる人は子供が0歳や1歳でもピアスしてるからね。自分も昔からピアスしてるけど引っ張られたりしたことはないよ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/16(水) 22:59:49 

    >>1
    4歳なら駄目だよと言えばわかる年でしょう

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/16(水) 23:00:51 

    赤ちゃんならまだしも四歳児ならいけるっしょ
    赤ちゃんいてもしてたけど

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/16(水) 23:01:12 

    >>53
    関係ないよね
    子供産む前から開いてる人が大半でしょ

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/16(水) 23:04:38 

    >>8
    意志決定権が無い子供にピアスの穴開けると
    傷害罪になりますよ
    画像貼ったら警察職員も閲覧する可能性があるから
    かなりヤバイ投稿

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/16(水) 23:06:01 

    >>11
    それな
    子供の年齢とかよりこっちが重要なんよ

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/16(水) 23:15:08 

    >>4
    可愛すぎる。どこで買えるの?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/16(水) 23:23:22 

    >>2
    聞き分けのない女です

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/16(水) 23:49:16 

    私も夏に開けたかったけど膿みそうだから冬にした。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/16(水) 23:51:53 

    息子4歳、娘2歳のときに私が開けたよ。娘は「痛いから引っ張るのだめだよ」って言ったら通じて触らなかったし息子は興味0で触らない。娘は「ママ今日はこれつけて」って選んでくれるw

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/16(水) 23:58:03 

    高校生であけたけど、子育て中全然平気だった、引っ張られたことないよ。ネックレスも。男児だけどやんちゃなことほぼしない子供だわ

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2025/07/16(水) 23:58:23 

    >>1
    2歳と4歳がいますが、2ヶ月前にピアス開けました!
    途中しこりが出来たり少し化膿しましたが、今は安定したので好きなの付けてます。
    2歳も引っ張らないでねと言ったら理解してくれて、可愛いーと言って指差しするくらい。上の子も同様で全く問題ないです。
    皮膚科で開けたのですが、左右のバランスや細かい位置など調整して貰えたのが良かったので、セルフじゃない方が良いかも。
    ただ2歳はまだまだ抱っこ時期なので、揺れる系のピアスは1人で出かける時のみにしてます。


    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/17(木) 00:22:41 

    >>8
    自宅で親が開けたの!?
    こんなに小さい子、怖かったろうに

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/17(木) 00:22:54 

    >>8
    ヒェッ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/17(木) 00:28:51 

    体質によって穴を空けた傷が
    ケロイドになる事があるよ
    皆んなが皆んな綺麗なホールが
    できると思わない方がいい

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/17(木) 00:43:31 

    ピアスということは主さんはバンギャですね😍

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2025/07/17(木) 02:49:14 

    落としたピアスを踏んづけたらスゲー痛そう。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/17(木) 04:46:20 

    私も主くらいの時にピアス開けたよ
    安定するのに2ヶ月かかった
    イヤリングより痛くないし楽だよー

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/17(木) 06:07:18 

    >>53
    その年齢だと、引っ張るとかより、抱っこした時に怪我をさせそう。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/17(木) 06:59:56  [通報]

    >>8
    中学時代に帰国子女の子居たけど幼少期にはピアス開けてたって言ってたな
    アメリカなら普通らしい
    児童虐待には日本よりもかなり厳しいのに体に穴を開けるピアスはいいんだって思った

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/17(木) 07:25:20  [通報]

    >>5
    4歳は乳児みたいに口に入れない。
    拾って、ママこれなに?って聞いてくれる。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/17(木) 07:58:35  [通報]

    4歳なら大丈夫だと思うけど
    開けるなら冬の方がいいのでは

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/17(木) 08:02:24  [通報]

    >>4
    さすがにこれは耳触らないでと言っても
    触りたくなるかもね

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/17(木) 08:27:23  [通報]

    >>1
    いろんなこと心配しすぎてもキリがないので、お子さんのタイプとママさんの熱望度合いで進めていいんじゃないかな!他の方もおっしゃる通り、夏は安定しづらいので涼しくなってからのがいいです。ピアス、いいですよ!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/17(木) 09:13:40  [通報]

    >>1
    生まれる前からも生まれてからも開けてたよ
    揺れるやつでなければ問題ない
    あとは落としたりしなければ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/17(木) 12:22:37  [通報]

    >>4
    これは4歳児触っちゃうわw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/17(木) 13:03:57  [通報]

    >>22
    昔開けた人の話は関係ないような

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/17(木) 19:42:34  [通報]

    >>10
    ファーストピアスの期間中は触られるだけでも嫌だなぁ…傷口だもん刺激与えたらな治りが遅くなる
    耳に近づかれるだけで怖いよ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/17(木) 21:01:31  [通報]

    >>8
    赤ちゃんにピアスしてる人もいた
    その人はハーフぽくて宗教的なものぽかったけど、赤ちゃんの意思は…って思った
    もしかしたら外国に住んでるのかもしれないが

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/17(木) 21:23:31  [通報]

    >>11
    断然冬
    やはり化膿しにくさが違う気がする

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/18(金) 00:17:06  [通報]

    心配なら揺れないピアスにすればいいと思う
    うちにも4歳女子いるけど、スタッズピアスをつけっぱなしにしてる
    たまに揺れるピアスをつけると、キラキラに興味があるからか気にはするけど、話せば引っ張ったりはしないよ
    ただ、ホールをあけるのは秋以降をオススメする
    私はファーストピアスを真夏にあけて、安定しなくて大変だった

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/18(金) 02:10:23  [通報]

    小学校や中学校を受験させる予定があるならやめておいた方が良いよ

    親同伴の面接でピアスは印象が悪い

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/18(金) 03:03:04  [通報]

    大丈夫だよ
    たいしたことじゃない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/18(金) 13:38:43  [通報]

    >>18
    ファーストピアスは18金よりもサージカルステンレスの方がアレルギー起こしにくくていいと思うよ
    開けて安定するのに最低1カ月だけどそれよりかかる人も多い
    私は膿んだりのトラブルはなかったけど念のために2カ月以上つけてた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード