-
501. 匿名 2025/07/16(水) 22:10:26 [通報]
これでも行かないのか?返信+12
-2
-
502. 匿名 2025/07/16(水) 22:11:42 [通報]
これ知ってて行かない?返信+10
-1
-
503. 匿名 2025/07/16(水) 22:12:27 [通報]
生後1ヶ月の子どもと今日選挙行ってきたよ~返信
抱っこ紐で行って「娘ちゃんは初選挙だね♪」って笑
産後1ヶ月の私が生後1ヶ月の子ども連れて選挙行ってるんだから大抵の人行けるでしょ
杖ついて親族に抱えられながら選挙してるおじいちゃまもいたよ+11
-3
-
504. 匿名 2025/07/16(水) 22:13:05 [通報]
旦那さんにこれ見せてみて返信+12
-1
-
505. 匿名 2025/07/16(水) 22:13:21 [通報]
>>462返信
私も両親が毎回投票に行ってた。
夫とも普段から政治の話もするし、今回の参議院は盛り上がってる。
〇〇は総裁選で△に入れてたからないなとか、話してる。お互い支持政党は違うし入れたい人は違ったりもする。それは人それぞれ。
暮らしやすくなってほしいし、選挙はゲーム感覚で楽しんでるとこもあるよ。+11
-0
-
506. 匿名 2025/07/16(水) 22:14:18 [通報]
生活保護って本来日本人にしか支給しないはずなのに外国人にも支給してるのどうにかしてほしい返信
出産一時金も。ってことで与党には入れない+9
-0
-
507. 匿名 2025/07/16(水) 22:15:34 [通報]
一緒にこれもね返信+5
-4
-
508. 匿名 2025/07/16(水) 22:16:18 [通報]
>>480返信
外国だと選挙の話って結構するのよね
日本だとしないから意識低いのかも+2
-1
-
509. 匿名 2025/07/16(水) 22:16:57 [通報]
>>507返信
参政党って隠れ中国寄りな気がする+3
-5
-
510. 匿名 2025/07/16(水) 22:17:05 [通報]
>>1返信
なんか自分の母親思い出した。私創価の2世でだから母親に無理矢理選挙行かせられてたんだよね公明党の為に。+1
-0
-
511. 匿名 2025/07/16(水) 22:17:06 [通報]
>>492返信
投票行かない人を蔑んだり馬鹿にするのをやめましょうって言いたいのです+7
-1
-
512. 匿名 2025/07/16(水) 22:17:16 [通報]
選挙行かない人=今後お米を食べられなくなってもokな人?返信+8
-0
-
513. 匿名 2025/07/16(水) 22:17:47 [通報]
>>508返信
リハックのニューヨーク選挙の動画見て
アメリカも選挙の話しないってよ+2
-0
-
514. 匿名 2025/07/16(水) 22:17:49 [通報]
>>1返信
うちの夫も行ったことなかったんだけど、34歳になってから行くようになったよw
期日前投票がおすすめ。+2
-0
-
515. 匿名 2025/07/16(水) 22:18:24 [通報]
国民民主党に入れたよ!返信+1
-0
-
516. 匿名 2025/07/16(水) 22:18:39 [通報]
うちの旦那も行ったり行かなかったり。返信
行かなくてもなんとも思わない。
個人の自由だし。+4
-3
-
517. 匿名 2025/07/16(水) 22:18:43 [通報]
主は旦那の教養とか社会性のなさに引いてるんだよね。返信
ちょっと分かる。+7
-2
-
518. 匿名 2025/07/16(水) 22:19:04 [通報]
>>513返信
あらま、じゃなんで日本は異常に意識(投票率)低いんだろうね+0
-0
-
519. 匿名 2025/07/16(水) 22:19:07 [通報]
>>503返信
コメ主のコメント見て、条件つきでネット投票出来たらいいのにと思った
+0
-1
-
520. 匿名 2025/07/16(水) 22:22:17 [通報]
>>30返信
日曜日パートのシフト入れちゃったぁ
みんな外食しにくるんかな〜家帰って食べてよ〜+20
-4
-
521. 匿名 2025/07/16(水) 22:22:24 [通報]
>>15返信
投票を義務化してる会社とかそれはそれでかなりやばい。+19
-2
-
522. 匿名 2025/07/16(水) 22:23:38 [通報]
うちもそうでしたが、子供が小学校に上がったタイミングで最後のチャンスかなと思って話しました。親として見せる姿はそれで良いのかい?と。返信+3
-0
-
523. 匿名 2025/07/16(水) 22:23:48 [通報]
私の旦那は返信
我が子が成長したとき少しでも住みやすいように
と、言い行ってます。+5
-2
-
524. 匿名 2025/07/16(水) 22:24:04 [通報]
今回は投票しとけば選挙特番見るの楽しくなるから行ったほうがいいのにもったいない返信+5
-1
-
525. 匿名 2025/07/16(水) 22:24:17 [通報]
>>509返信
統一だから韓国では+0
-2
-
526. 匿名 2025/07/16(水) 22:24:21 [通報]
>>51返信
そうしてやりたい
うちは夫が仕事忙しすぎて期日前投票期間中休みないし、19時までに仕事終わらないしで投票行けない
本当に悔しい+3
-0
-
527. 匿名 2025/07/16(水) 22:25:30 [通報]
>>256返信
上がり続ける納税はしても権利は求めません!
世界一成功した社会主義国と諸外国に言われてます!+3
-1
-
528. 匿名 2025/07/16(水) 22:26:59 [通報]
岸田が日本もグレートリセットに向けて色々するから〜みたいに世界の偉い人に言ってたよね。返信
今回の選挙もマイルストーンの一つなんでしょう。一回既存社会を壊すための。
フランス革命なんかも自然発生じゃなくてプログラムされたことなんだとか+0
-0
-
529. 匿名 2025/07/16(水) 22:27:53 [通報]
>>1返信
私も興味なくて行かなかったけど結婚して旦那が行く人で出かけるついでに投票寄る私は車で待つだったからその内どうせ行くから私も投票しようかなってなって今は私も投票する様になったよ。だから強要するんじゃなくてどっか行くついでに主だけ投票してくるから初めてみてはどうかな?+0
-1
-
530. 匿名 2025/07/16(水) 22:28:00 [通報]
>>1返信
ゴキブリ以下+0
-6
-
531. 匿名 2025/07/16(水) 22:28:50 [通報]
選挙行ってそのままモーニングに行くので旦那も一緒に行く返信
+2
-0
-
532. 匿名 2025/07/16(水) 22:33:34 [通報]
選挙区制も比例代表制も、なんのためにあんなやり方なのか?選挙行くことを無理強いする中に語れる人いるのだろうか返信+3
-0
-
533. 匿名 2025/07/16(水) 22:35:20 [通報]
一票差で決まることはないかもしれない返信
でも確実に相手の一票を打ち消せる
投票率が高ければ老人にばかりが優遇される施策が減る
よって一票はお金より価値があるよ+6
-0
-
534. 匿名 2025/07/16(水) 22:38:03 [通報]
投票しない人は政治に文句を言う権利もないと思うのよね返信+1
-2
-
535. 匿名 2025/07/16(水) 22:41:54 [通報]
>>153返信
投票しても乗っ取られそうだけどね+6
-9
-
536. 匿名 2025/07/16(水) 22:42:51 [通報]
>>532返信
過激なコメントしてる人は是非答えてほしいね+3
-0
-
537. 匿名 2025/07/16(水) 22:42:56 [通報]
>>335返信
いやあのね、選挙って何かを政治のせいにしたい人が行くんじゃないんだよ+3
-6
-
538. 匿名 2025/07/16(水) 22:44:25 [通報]
>>287返信
そのメモ教えてほしい+16
-0
-
539. 匿名 2025/07/16(水) 22:47:07 [通報]
>>50返信
>>1
我が家もです。夫は50過ぎてます。
もう投票させるのは諦めているものの、子供にこんな姿を見せていることや、私の米の値段などへの嘆きを全く政治と結びつけられないオツムの残念さに愛情が冷めていく気がします。
全然アドバイスになりませんが、あまり深く考えない方がいいかもです。+18
-3
-
540. 匿名 2025/07/16(水) 22:47:50 [通報]
投票権売れますよ返信
なりすまして投票する人達が居るらしいです+3
-0
-
541. 匿名 2025/07/16(水) 22:48:44 [通報]
>>131返信
選挙に行かない人は日本がどうなろうと文句を言う資格もないけど黙って奴隷の様に惨めに従うのなら勝手にすればいい。
+11
-0
-
542. 匿名 2025/07/16(水) 22:52:03 [通報]
>>1返信
何事も無関心で他人事
人として終わっている
私なら無理+1
-2
-
543. 匿名 2025/07/16(水) 22:53:21 [通報]
>>2返信
選挙投票行って、外食しようって誘ってみたら?+11
-3
-
544. 匿名 2025/07/16(水) 22:53:37 [通報]
うちの旦那も初め「行ったって変わらない。どこに入れたって同じ。日本は終わってる。」って言うから「何言ってんの?あんたみたいなバカがいるから自民党にぶち壊されたんだよ。うちらが今やらなきゃいけないことは未来の子供たちの為に少しでも暮らしやすい日本にすること。それが出来るのは選挙。そんなことも分からない浅はかでバカで恥知らずな奴だとは思わなかった。自民のいいカモだね。あんたみたいなバカな日本人を求めてんだよ。バカにされてんの悔しくないの?この期に及んでそんなこと言う大人は非国民だよ。あんたもしかして中国人?」って言ったらいろいろ調べ始めて絶対選挙に行く自民公明維新ぶっ潰すとか言っちゃって怒り出した。返信+5
-3
-
545. 匿名 2025/07/16(水) 22:55:26 [通報]
>>473返信
諦めたら終わり、愚民は愚民なりに抗いますよ。+1
-2
-
546. 匿名 2025/07/16(水) 22:55:58 [通報]
みんな真面目に行っててこの失われた30年という体たらくなわけでしょ?意味ないのでは?返信+3
-4
-
547. 匿名 2025/07/16(水) 22:56:04 [通報]
>>501返信
日本人の高齢者は湿布もらうだけでボロクソ言われるのにね
悲しくなってくる…日本人のお年寄り大切にしたい
全て現政権率いる穴だらけの政府が間抜けだからやりたい放題やられて
もう顔も見たくない!医療費圧迫してんの外国人じゃん!+3
-2
-
548. 匿名 2025/07/16(水) 22:56:45 [通報]
>>540返信
創価とかが買うのかな?+1
-0
-
549. 匿名 2025/07/16(水) 22:59:57 [通報]
>>526返信
期日前投票8:30~20:00までで選挙当日は7:00~20:00までだけど仕事前とかでも少しも行けない?+1
-2
-
550. 匿名 2025/07/16(水) 23:01:16 [通報]
この先返信
自分が働いた分の収入の8割取られたとしても
絶対文句言えない
投票に行かないってことは
誰がこの国動かしてもいいという意思表明だよ
+3
-1
-
551. 匿名 2025/07/16(水) 23:02:10 [通報]
こういう人が多いと返信
組織票持ってる党は喜ぶよね
お前らがこの国壊してんだよ+15
-4
-
552. 匿名 2025/07/16(水) 23:02:12 [通報]
>>519返信
そうすりゃ旦那の分も投票できるのにね+1
-1
-
553. 匿名 2025/07/16(水) 23:02:57 [通報]
>>546返信
行ってない人が多いからこの有様なんだよ。+5
-3
-
554. 匿名 2025/07/16(水) 23:04:38 [通報]
>>540返信
マジ?
売っちゃおうかな+0
-3
-
555. 匿名 2025/07/16(水) 23:05:43 [通報]
>>547返信
ボロクソ言ってるのお前らじゃん+1
-2
-
556. 匿名 2025/07/16(水) 23:07:19 [通報]
>>1返信
旦那さんのご両親とかは行かなかった方々なのかな?うちはは両親が、誰に投票したいか分からなかったとしても、必ず選挙には行けと教えられて来たよ
選挙に行かない人って、文句言う権利無いんじゃないのかな+6
-2
-
557. 匿名 2025/07/16(水) 23:10:19 [通報]
>>1その一票で変わらないかもしれないし、変わるかもしれない。でも、自分が投票したことで政治や世界情勢に関心を持ち続けるきっかけになると思う。返信
+3
-0
-
558. 匿名 2025/07/16(水) 23:15:05 [通報]
>>41返信
世の中にそういう人がいるのは別にいいけど
自分の夫がそういうタイプなのが耐えられないんだよねわかる
彼氏だったら別れればいいけど夫の場合は諦めるか離婚かな+23
-6
-
559. 匿名 2025/07/16(水) 23:16:48 [通報]
「俺が投票したところで何も変わらないって言葉は政治家たちが国民を縛るためにマスメディアを使い広めたのに、それに乗っかちゃうんだ」返信
と伝えて下さい
実際に投票率が5%上がるだけで無能な議員をただの無職に追い込む事も出来ます
どこの党に投票していたかは別として、70代以上のお年寄りの投票率が抜きに出て高いのは戦中、戦後を経験しているから政治や選挙の大切さを肌で知っているからだと思います
ウチの祖父は選挙特番の度に日本の投票率の低さに嘆き「選挙に行かない人間は、働かない無能ではなく、よく働く無能。シロアリみたいな人間だ」と言ってました。
+8
-3
-
560. 匿名 2025/07/16(水) 23:19:41 [通報]
>>148返信
すてき。
数字を示して損得勘定に訴えかけたら効くかもね+3
-2
-
561. 匿名 2025/07/16(水) 23:21:46 [通報]
>>5返信
だからメディアはスキャンダル合戦してるんだね
メディアが操作して勝つ選挙って意味あるのかね+9
-1
-
562. 匿名 2025/07/16(水) 23:25:19 [通報]
1人の投票で何も変わらないっていうのは確かにそうだよね。でも私は、135年前に最初の選挙が行われた時みたいに「満25歳以上の男性で直接国税を15円以上納めている人」のみに選挙権が認められる時代に戻らないためにも選挙に行ってる。返信+7
-1
-
563. 匿名 2025/07/16(水) 23:25:27 [通報]
>>1返信
2週間前のうちの旦那だ。
自分が投票しただけで〜って言うのは、面倒くさくて行きたくないことの言い訳なんだよね。あと行ったことない場所でいい歳してやり方が分からなくて恥かくかも…?とかも思ってるかも。腹立ったから、そんなんやからボーナスから○○万も取られるんやわ!あなたの稼いだお金が非課税世帯やタダ乗り外国人に配られとんやで。文句言いよったやん。もし行かんのやったら今後あなたを尊敬することはない!とまで言った。
他のこともあって喧嘩して丸く収まって、日曜日は一緒に投票に行くことになったよ。なんか呆れるよね。+12
-0
-
564. 匿名 2025/07/16(水) 23:25:51 [通報]
>>1返信
統一教会が力を持ってしまうのはフツーの人がフツーに選挙行かないからだよ、と伝える
政治家だって韓国の変な宗教団体の顔色伺いたくないのに票を取るためにご機嫌取らされてる
投票された中の組織票の割合を薄めるためにも投票率上げる必要がある+0
-0
-
565. 匿名 2025/07/16(水) 23:29:07 [通報]
>>501返信
来日してすぐに生活保護の申請はできない気がする
+0
-3
-
566. 匿名 2025/07/16(水) 23:35:20 [通報]
>>71返信
旦那の仕事に例えたらいいと思う。
自分は仕事しないで文句ばっか言う上司いたら嫌じゃない?仕事してから文句言えよ!ってな感じに
ちなみにうちの旦那はコレが効いたのか、投票所の雰囲気面白いから味わってほしい!のどっちが効いたのかは分からない笑+6
-0
-
567. 匿名 2025/07/16(水) 23:35:28 [通報]
病院勤務だけど、入院中のおじいさん、おばあさんも投票できるように対応してるよ。具合悪い患者さんでも投票しようと頑張ってくれる。返信
それほど大切な一票なのに、主の旦那さんは悲しいね。+5
-0
-
568. 匿名 2025/07/16(水) 23:35:55 [通報]
>>1返信
もし子持ちなら尚更恥ずかしいね
子供の未来がどうなってもどうでも良いって事でしょう
最低な親だよ+4
-0
-
569. 匿名 2025/07/16(水) 23:36:03 [通報]
>>1返信
もろうちと同じ!
そして先程そんな会話したばかり。
でも娘が中学生になり、選挙に行かない人は常識無いよね!って言うようになったので、旦那にしっかりして欲しい。
今までも文句言いながら一緒に行っていたけど、毎回、日曜日選挙だよ!って話をすると、真面目に選挙に行こうとする私を面倒くさい奴みたいな雰囲気を出して わざわざ行く奴はバカだみたいなのが伝わってくる。言ってはこないけど。
子供達は、選挙に行くのが当たり前だよーって感覚にしたくて毎回連れて行ってたから行くものだって思ってるけど、旦那の考えは一向に変わらない…。+4
-0
-
570. 匿名 2025/07/16(水) 23:36:14 [通報]
>>1返信
投票に行かない人は世間的に恥ずかしい人だと思われてるという認知を促せばいいと思う。
投票行かない人の心理として、投票結果を他人に依存してる依存心の高い人。他人に自分や社会のあり方を任せっぱなしにしてる無責任な人。自分の1票で変わると思い込んでる傲慢な人。そういう人が半数近くいることで政治家に好き勝手されてることに気づかないか投票すら行かない馬鹿な人。+7
-4
-
571. 匿名 2025/07/16(水) 23:36:49 [通報]
>>30返信
なつちぽっちゃりしてる+4
-3
-
572. 匿名 2025/07/16(水) 23:37:33 [通報]
>>565 >>1返信
いやいやいや…めっちゃやってるよ+4
-1
-
573. 匿名 2025/07/16(水) 23:42:00 [通報]
>>1返信
主、トピ立てた後にこのトピ来てますか?
旦那にこのトピ見せなよ
もしくは投票行った後、焼肉ランチ奢るから!って言ってでも投票行かせた方が良いよ
+0
-3
-
574. 匿名 2025/07/16(水) 23:42:54 [通報]
>>232返信
今回面白いじゃん!+3
-0
-
575. 匿名 2025/07/16(水) 23:45:57 [通報]
>>242返信
そうだよね!今までと少し違うから私も楽しい!当日の開票番組も楽しみ!!+7
-0
-
576. 匿名 2025/07/16(水) 23:49:09 [通報]
>>6返信
おまえだけは『ない』+15
-7
-
577. 匿名 2025/07/16(水) 23:49:49 [通報]
>>1返信
主権を自ら放棄するなら天皇陛下にお返ししなさい
当たり前の権利と思うな+0
-2
-
578. 匿名 2025/07/16(水) 23:51:45 [通報]
その権利が欲しくて仕方ない外人がウジャウジャいるから、んな甘いこと言ってるといざ取られても自己責任論で無視されるぞ返信+3
-1
-
579. 匿名 2025/07/16(水) 23:55:17 [通報]
>>573返信
学生ならご飯で釣られても何とも思わんけど、夫がご飯に釣られて投票するってのも気持ち萎えるな
自ら選挙に行くってなってほしいわけでさ…
+4
-3
-
580. 匿名 2025/07/16(水) 23:56:58 [通報]
>>253返信
意外なくらい すごい恋愛+10
-0
-
581. 匿名 2025/07/16(水) 23:58:10 [通報]
投票に行くけど行かない人の気持ちも分かる返信
地方だとそもそも立候補者が少ないのに1人が何期も連続当選の大物議員だと投票行っても意味ないなって思ってしまう+1
-0
-
582. 匿名 2025/07/17(木) 00:06:25 [通報]
>>1返信
そんな無理矢理強要する人っていざ行ってくれても自分がないわと思ってる党に入れてたらまた文句言いそう。+1
-0
-
583. 匿名 2025/07/17(木) 00:06:55 [通報]
その旦那さんは子ども生まれたら選挙をどう説明するのかな?返信
あと個人的には選挙に行かない人は、政治がどうなっても文句言えないと思ってる+3
-3
-
584. 匿名 2025/07/17(木) 00:14:21 [通報]
投票率86%の白川村返信
投票率上げるには同調圧力、会話のなかに政治を。
白川村民ら:
「(選挙は)行きます。絶対投票しろと言われているわけではないんですけど、行かなきゃいけないという気持ちなんですかね」
「コミュニティーが密になっておりまして、日常会話で『選挙行ってきた』という会話がこういう時期にはありますね。当たり前のように参加しているんじゃないでしょうかね」
“まわりの目が気になる”という面もあるようです。
白川村民ら:
「ちょっと人目もあるし、行かない方が逆に目立つ…」
「どうして行かなかったのって聞かれると怖いから、行くんじゃないかな」+1
-0
-
585. 匿名 2025/07/17(木) 00:14:42 [通報]
選挙で何か変えられると思ってた時期が私にもありました返信
今は旦那さん側+2
-3
-
586. 匿名 2025/07/17(木) 00:15:47 [通報]
>>583返信
いや、今から子供作ったら主もなんだかさ…
+0
-0
-
587. 匿名 2025/07/17(木) 00:16:00 [通報]
>>1返信
これからどんどん税金あがるよ!
今みんな行ってなかった人が今回の選挙から言ってて、増税してたやつらを倒せる機会なんだ!1票が大きいのって訴えましょう。+1
-1
-
588. 匿名 2025/07/17(木) 00:18:07 [通報]
>>563返信
うちも。子どももいるのに意識低くてがっかりした。
選挙で投票して何か変わるより、自分で給料増やしたほうが早いからとか意味不明な事言ってた…。増やせてないやん。って言いたかったけどグッと堪えた自分偉い。投票所のお作法分からないから行きたくないっていう男性絶対多いと思うわ〜。+9
-1
-
589. 匿名 2025/07/17(木) 00:18:55 [通報]
うちの両親はよく政治の話をして(時には両親でバトルをし笑)投票にも行ってたから、選挙に行くのは当たり前だと思って育った返信
ある程度大きくなって投票率見たときに驚愕したよ+1
-0
-
590. 匿名 2025/07/17(木) 00:19:35 [通報]
>>585返信
あなたが行くと確実にその年代の投票率があがるけど?+2
-0
-
591. 匿名 2025/07/17(木) 00:20:27 [通報]
旦那はアホなので「ねーねー小学校(投票所になってる)に合法的に入れて体育館を探検できるよ」って言ったら「いきたい!」って乗り気になって投票してる返信+2
-2
-
592. 匿名 2025/07/17(木) 00:20:57 [通報]
>>588返信
旦那さん、子どものことは考えてないんだね
現状でいえば学費や年少扶養控除復活、未来的にいえば少子化などなど+2
-1
-
593. 匿名 2025/07/17(木) 00:29:57 [通報]
ネットであなたには〇〇党があうっていうサイトがあるのでそのサイトで選択すれば良いよ。返信
私はこれで決めたw+0
-0
-
594. 匿名 2025/07/17(木) 00:32:20 [通報]
>>13返信
たくさん税金取られていることに不満がないのかね?消費税増税する気満々の自民党が与党でいいのかね?
投票しないと、組織票が多い自民党が勝つから、結局自民党援護してることになるのよ。選挙行かない人は、自民党にイエス🙆って言ってるのと同じ。+6
-3
-
595. 匿名 2025/07/17(木) 00:36:27 [通報]
そういう人には真面目な話し中田敦彦のYouTube大学見させたらいいよ返信
選挙の話しやってるし党首との対談あるし話は聞いてて面白いよ+0
-2
-
596. 匿名 2025/07/17(木) 00:37:10 [通報]
行ったところで投票したい党もないし…私も投票行かないよ返信+5
-1
-
597. 匿名 2025/07/17(木) 00:38:22 [通報]
>>294返信
それはそれで性格悪い嫌な嫁認定されそう+10
-19
-
598. 匿名 2025/07/17(木) 00:45:55 [通報]
>>1返信
うちも恥ずかしい話50代後半まで無知もあり、なんだかんだ理由付けて行かなかった。
私は必ず行く方なので息子が幼い頃から選挙に連れていってたからか、18才から23才の今まで毎回行ってる。
でも数年前から何故か石丸さんにハマり、家でも彼のYouTubeをたれ流し、指示してる党が分からない友人、知人にさえ再生の道を宜しくお願いいたします!などと電話してるからヤバいの!
注意しても駄目。
オッサンになって政治に目覚めるとろくでもないことになるからそのままでいいかもしれません。
+1
-0
-
599. 匿名 2025/07/17(木) 00:47:57 [通報]
>>1返信
主さんの旦那より物事の分別ついてる未成年に投票権を譲ってあげたいね…
日本で今を生きる大人として、自らを存在価値0にしてんじゃん
現状に何の不満もなく幸せなのかな?今の生活をあと何年継続できるかも分からないよ+1
-1
-
600. 匿名 2025/07/17(木) 00:58:01 [通報]
>>562返信
選挙なんて「満25歳以上で直接国税を〇万円以上納めている人」でいいじゃん
政策が気に入らなきゃストライキかデモすればいいし+1
-1
-
601. 匿名 2025/07/17(木) 01:12:14 [通報]
選挙に行かない人って自己中だと思う。返信
未来の子ども達の幸せとか、その次の世代のこととか何も考えていないよね。
+9
-8
-
602. 匿名 2025/07/17(木) 01:12:49 [通報]
>>140返信
落選させたのに比例で復活…+18
-0
-
603. 匿名 2025/07/17(木) 01:18:35 [通報]
良い結婚相手を見極めるポイント返信
「選挙に必ず行く」人かどうか
もちろんこれだけじゃないけど、わりと見落としがちだと思います。+5
-5
-
604. 匿名 2025/07/17(木) 01:19:31 [通報]
>>147返信
旦那さん素直で可愛いね
外食…主夫婦の年齢だと「ザ☆ピ〜ス!」知らないかもね+5
-1
-
605. 匿名 2025/07/17(木) 01:19:36 [通報]
>>76返信
50オーバーよりマシ+2
-2
-
606. 匿名 2025/07/17(木) 01:24:01 [通報]
>>584返信
そんな理由か
その村の人たち自主的に色々調べたりしないだろうし、とりあえず自民or自民嫌でも何も考えず立憲に入れてそうだね+1
-1
-
607. 匿名 2025/07/17(木) 01:26:33 [通報]
>>10返信
元旦那がこういう無理強いをする人だったな+11
-4
-
608. 匿名 2025/07/17(木) 01:28:07 [通報]
まずリアルな話すると一度も選挙行った事ないのやばいよね?恥ずかしいから誰にも言ってないけど、わからないから行ってないのほうが近くて。返信
うちはテレビもみないしニュースもみないし、正直衆議院、参議院とかの名前だけで何が何なんだかさっぱり勉強してこなかったからわからなくて。
どこからどう分かるようにしたらいいのかもわからないんだけど、、、+1
-5
-
609. 匿名 2025/07/17(木) 01:31:01 [通報]
>>188返信
私思った
なんていうかこの主さん思考が直線的なんよね、○○すべき、○○が常識でしょう、、みたいな
固定概念にとらわれすぎてる、そりゃ選挙は行くにこしたことはないよ、でも行かないからってそれが犯罪でもない、家に金入れないとか暴力とか生活に直結するようなことでもないんだし
旦那云々よりこの固定概念ガチガチ思想の方が心配になる、固定概念通りに行かないことなんて生きてりゃいくらでもあるのに+10
-5
-
610. 匿名 2025/07/17(木) 01:39:11 [通報]
>>1返信
私がしつこいでしょうか?
はい。しつこいです。+5
-5
-
611. 匿名 2025/07/17(木) 01:39:45 [通報]
>>608返信
恥ずかしいと思えるくらいには常識あるじゃん
職場に「一度も行ったことない」(ドヤッ)
って言ってるいい歳の人がいるけどまじで無理
とりあえず出る人、政党の公約とか調べて、当選してほしい人、政党を選んで書けばいい+5
-2
-
612. 匿名 2025/07/17(木) 01:42:40 [通報]
参加するとほんと面白いんだけどね。返信
私は3年前にやっと支持したい政党がでてきて、1票入れたら開票ライブがまぁハラハラドキドキ。
1人通ったときの嬉しさったら、ドラゴンズが巨人に勝った時より嬉しかったよ。
政治はスポーツより面白いよ!
今はそんなこと言ってられんくらい、現実はかなりヤバいけどね。+5
-3
-
613. 匿名 2025/07/17(木) 01:45:59 [通報]
>>24返信
○歳ではじめて選挙行きます!
↑多すぎてゾッとしている。
日本人が殲滅させられるかもしれないのに。
何もしないで誰かが守ってくれると思ったら大間違いだよ。+22
-6
-
614. 匿名 2025/07/17(木) 01:59:56 [通報]
>>1返信
みんなあの手この手で行けというけど
旦那さんみたいな人は言えば言うほど行かないと思う
自分とは違うと思って割り切るしかないと思うよ
+3
-1
-
615. 匿名 2025/07/17(木) 02:02:01 [通報]
>>612返信
横だけど
選挙は大事だし参加すれば面白いのも解るんだが
行かない人の気持ちもわからないではない
どの政党も信用できないし胡散臭いから。
「どこになっても日本は酷くなるばかり」という諦めがあるんだと思うわ
私はそれでもマシなとこを考えていくけども
空しさもある。+2
-1
-
616. 匿名 2025/07/17(木) 02:17:43 [通報]
>>1返信
いい年なんだから
大人でしょうと思うわ。+0
-1
-
617. 匿名 2025/07/17(木) 02:24:02 [通報]
>>84返信
バカなの?
単純に変換ミスなの?
嫌がらせなの?
ネタなの?+5
-4
-
618. 匿名 2025/07/17(木) 02:40:03 [通報]
>>615返信
それ凄いわかる。今回もし政権交代しても結局はまた自民に戻るんだろうなって思ってる。+3
-1
-
619. 匿名 2025/07/17(木) 03:22:56 [通報]
>>6返信
おでこ広くなって細川たかしさんの弟みたいになってきましたね。+2
-2
-
620. 匿名 2025/07/17(木) 03:28:23 [通報]
>>1返信
うちは親が選挙投票行かないからそれが普通だと思って私も投票行った事なかったよ。
26で結婚してから旦那に話したらメチャクチャ怒られてそれ以来必ず投票行ってる…+2
-1
-
621. 匿名 2025/07/17(木) 04:12:12 [通報]
日本の運命が決まるのに返信
危機意識の無いやつ多すぎ
関係無いからという理由はない
関係は直ぐに末端まで波及する
自分や子や孫まで悲惨な状況になるよ+5
-4
-
622. 匿名 2025/07/17(木) 04:20:38 [通報]
>>482返信
不正集票で8時当確って何?
当確を発表してるのは出口調査したマスコミで当選したという正式な発表ではないし、開票・集計をしてるのは各自治体の選挙管理委員会・役所の職員だよ?+3
-0
-
623. 匿名 2025/07/17(木) 04:41:02 [通報]
>>541返信
民主主義が浸透するとそういう人が増えるのは仕方ないよね+3
-0
-
624. 匿名 2025/07/17(木) 05:00:06 [通報]
>>538返信
メモらなくても分からなけりゃ全員にバツしたらいいんだよ。
+10
-0
-
625. 匿名 2025/07/17(木) 05:04:30 [通報]
>>155返信
俳優のままでいてほしかった+25
-0
-
626. 匿名 2025/07/17(木) 05:13:29 [通報]
毎回家族で投票に行きますが、今回は?返信+1
-0
-
627. 匿名 2025/07/17(木) 05:30:50 [通報]
去年の衆議院選挙の投票率は53%だよ。返信
みんな言ってないだけで、結構投票してない。
常識人のふりしてるだけ。+1
-0
-
628. 匿名 2025/07/17(木) 05:32:20 [通報]
>>11返信
こういう人がまだまだ多いという事実が国力の弱くなる一因になってるよ、日本。+10
-2
-
629. 匿名 2025/07/17(木) 05:36:40 [通報]
>>1返信
自分は高校生の頃、父親から、選挙は国民の権利だから、絶対に行きなさい。
親子と言っても考え方は違うので、自分で調べてこの人だと思った人に入れなさい。と言われた。
その後、当時は20歳からの投票だったので、ずっと行っている。
+2
-1
-
630. 匿名 2025/07/17(木) 05:40:37 [通報]
>>1返信+4
-1
-
631. 匿名 2025/07/17(木) 05:45:29 [通報]
>>545返信
そのあと何が起こっても、あなた方が選んだんでしょ?ってするためですよ
+0
-1
-
632. 匿名 2025/07/17(木) 05:46:35 [通報]
>>1返信
うちの夫も今まで行ってくれなかったけど、子供のために行こうって誘ってお休みの日に選挙に行くって予定入れたら今回初めて行ってくれました。+1
-0
-
633. 匿名 2025/07/17(木) 05:47:32 [通報]
>>286返信
この間千葉市でも共産党が言ってたよー
全く別のはなししてたのに急に外国人の話しだしたと思ったら
目の前をインドカレー屋の店員さんが歩いてたよ
+7
-0
-
634. 匿名 2025/07/17(木) 05:49:01 [通報]
>>155返信
新選組!の左之助、とても良かったな。もう同窓会には呼ばれてなさそう。NHKの政見放送をちらっと見たら、語りながらの目がガンギマリな感じでとても怖かった…+7
-0
-
635. 匿名 2025/07/17(木) 05:55:54 [通報]
>>27返信
数十票差で勝負つくこととか実際あるよ+6
-0
-
636. 匿名 2025/07/17(木) 05:58:30 [通報]
>>1返信
先に事前投票行って、我が家の投票率今50%だ〜。100%にならないかな〜といったら先週行ったよ。+0
-1
-
637. 匿名 2025/07/17(木) 06:05:32 [通報]
別に行かないなら行かないでしょうがないのでは。自分が行けばいいんだよ。他人に行動変容を求めるのは徒労でバカバカしいよ返信+3
-0
-
638. 匿名 2025/07/17(木) 06:07:49 [通報]
>>30返信
ハッピーサマーウエディングより痩せてる+8
-1
-
639. 匿名 2025/07/17(木) 06:10:44 [通報]
>>553返信
違うから。誤解しない(させない)で。
選挙で政治は変わらないんよ。国を信用し過ぎだよ+1
-1
-
640. 匿名 2025/07/17(木) 06:13:59 [通報]
この気持ち悪い感じ、コロナやウクライナと同じように動員増やして掲示板やSNSに張り付かせてるんだろうな返信+0
-0
-
641. 匿名 2025/07/17(木) 06:15:32 [通報]
そういう不誠実で適当な人と結婚出来る人って結局似た者同士なのでは?返信
私は無理。+1
-2
-
642. 匿名 2025/07/17(木) 06:21:09 [通報]
>>1返信
個人の考えなので強要するつもりはありませんが
↑
なら放っておきな
残念な気持ちになるのはわかるが+0
-0
-
643. 匿名 2025/07/17(木) 06:22:07 [通報]
>>1返信
既出だったらごめんね。
「投票会場の近くに〇〇があるから、サクッと投票終わったら行こうよ!」的なお誘いをしてみたらどうかな?
あまり強制せずに、楽しさに重き置いた感じでさ。
映画やランチ、この時期ならかき氷とか季節のものでも良いし、夫婦の趣味関連も楽しそうだよね。
うちの旦那は投票後にもらえる券を会社に提出しなきゃいけないんだけど、親戚のところは配偶者の分も券を会社に提出しなきゃいけないのね。
正直どこも大差ない、まだマシなところに入れるしかないっていう憤りもあるし、せっかくの休日が潰れるって思うと嫌になるからその後に楽しみ持ってくるようにしてるよ。+1
-0
-
644. 匿名 2025/07/17(木) 06:25:36 [通報]
>>1返信
海外だとありえないよね…
国民に選挙権あるのに投票に行かないなんて
中国、ロシア、北朝鮮みたいに独裁国家で産まれた人達からすると羨ましい限りなのに
+1
-0
-
645. 匿名 2025/07/17(木) 06:26:48 [通報]
>>643返信
投票後に貰える券ってなに?
その券を会社に提出する理由ってなんなの?
公務員とか?+1
-0
-
646. 匿名 2025/07/17(木) 06:26:53 [通報]
>>601返信
数年でまた選挙あるしそんなに将来にはつながってなさそう+1
-2
-
647. 匿名 2025/07/17(木) 06:28:44 [通報]
>>504返信
ぎゃーーーーーーーー
旦那は選挙にも行かず、こいつらの為に頑張って納税して、自分の年金は「老後は年金だけじゃ無理だから積立NISAしろ」と言われて日々の生活費を節約して積立するような奴隷になって喜んでる日本人なんだろうな
そんな奴が存在してるだけで日本にとって害でしかない+4
-1
-
648. 匿名 2025/07/17(木) 06:30:01 [通報]
>>644返信
でもさ、選挙に行ってもそもそも政治家が腐ってて日本悪くなる一方じゃんと悲観的になる人の気持ちもわからなくはない。
この人に託したいと思う人がいなくて、選挙に行きたいのに行けないって人もいるでしょう。
選挙に行きたいと思わせる政治家がたくさんいる事も大事なんだよ。+2
-2
-
649. 匿名 2025/07/17(木) 06:30:17 [通報]
過激かもしれないけど、今働く層の人が投票しないと、その層はどんどん人権なくなるよ。返信
ここからもっと深刻に高齢化が進んで支えてもらわないと生きれない方々がどんどん増える。
そうな時、支える側の人間が「どうでもいいです」って態度取ってたらどんどん「どうでもいいなら、困ってる人に行き届くように、もっと税金払ってください。支えてください」って無限に請求されたっておかしくない、働いても奴隷みたいな状況になってしまうよ。+0
-0
-
650. 匿名 2025/07/17(木) 06:31:09 [通報]
>>621返信
起こってもない事柄をさも起こってるように煽り立てるのはマルチだのスピの常套手段ですね+1
-2
-
651. 匿名 2025/07/17(木) 06:31:10 [通報]
選挙に行かない人間は低知能で奴隷根性返信+5
-4
-
652. 匿名 2025/07/17(木) 06:32:37 [通報]
>>1返信
小遣いを減らす
選挙に行かないということはお金が減るということを実感させる+0
-3
-
653. 匿名 2025/07/17(木) 06:33:41 [通報]
>>648返信
貴様らが選挙に行かないから糞政治家が増えてるという流れだよ+4
-1
-
654. 匿名 2025/07/17(木) 06:37:08 [通報]
>>653返信
流されるまま投票してる人も多いから糞政治家が増えてるってのもあるよ
料理に釣られたりネット情報を鵜呑みにして適当に投票してたら糞政治家の思うまま+3
-0
-
655. 匿名 2025/07/17(木) 06:38:05 [通報]
>>506返信
テレビでは流れないことを言います。
帰化すると立候補と選挙権が手に入ります!
バカみたいに外国人を入れさせてるのに帰化条件は昔のまま
今は帰化したい連中が増えてる
ということは帰化が増えてるからその票を目当てにしてる自民党とかが外国人を優遇
外国人を優遇を止めれるかは今月の選挙にかかってると思うよ
+5
-0
-
656. 匿名 2025/07/17(木) 06:40:11 [通報]
>>648返信
政治家がどんな主義主張をしているのかを知ろうと努力してない奴がこんなこと言うんだよ
なんとなーーーくテレビつけて各党の党首の一言二言の街頭演説聞いて「この人に託したいと思う人がいない」とかだろうよ
今はYouTubeとかでしっかり各党の理念がわかる
どうでもいいくだらないYouTubeみて時間潰すより政治にもっと興味持ってくださいよ
腐ってるのは、政治家ではなく、選挙に行かない人たちだからね!+4
-1
-
657. 匿名 2025/07/17(木) 06:40:13 [通報]
>>654返信
それは初めての投票なら仕方がないのでは?
投票とは投票したら終わりでなく投票後に1票を入れた人や政党がどういう行動をするのか把握するまでが1票を入れるという意味。
例えばこんなふざけたことしやがって次は対抗馬や他の政党へという流れになる+2
-0
-
658. 匿名 2025/07/17(木) 06:41:04 [通報]
>>655返信
どっかのトピでは帰化しない外国人は受け入れないみたいなコメントにプラス多数だった。帰化すれば日本人と認めるらしいよ。本当にガル民って何も考えてないのよ。+2
-0
-
659. 匿名 2025/07/17(木) 06:41:35 [通報]
>>657返信
なんで初めてだと思うのかがわからん…+0
-0
-
660. 匿名 2025/07/17(木) 06:42:59 [通報]
>>504返信
選挙に行かない人にはとりあえずこれを知ってもらおう
自分たちの年金受給年齢は引き上げられて、さらに積立NISAしてる奴隷には選挙権の大切さを知ってもらわなくては+4
-0
-
661. 匿名 2025/07/17(木) 06:47:02 [通報]
何が問題? 個人の自由やん返信
+1
-1
-
662. 匿名 2025/07/17(木) 06:47:33 [通報]
そういう価値観合わないと他にもけっこう大きいことで合わない部分あると思う。返信
よく結婚までいったね。+3
-0
-
663. 匿名 2025/07/17(木) 06:48:27 [通報]
>>1返信
そんな非国民と結婚したのがそもそもの間違い+1
-2
-
664. 匿名 2025/07/17(木) 06:50:37 [通報]
>>5返信
選挙一度も行ったことないレベルの人って当選して欲しくない人すらも分からないんじゃない?
なんなら今の総理大臣もわかってるかどうか怪しい+43
-1
-
665. 匿名 2025/07/17(木) 06:53:45 [通報]
>>537返信
よこだけどなんでマイナスついてんだ?言ってること正しいと思うけど
今の政治に満足している人が自公に入れるのももちろんありだし
選挙は任期を勤めたそれぞれの政党への成績表みたいなもんでもあるよね+3
-0
-
666. 匿名 2025/07/17(木) 06:55:10 [通報]
>>116返信
20年以上経っても未だに語られるって選挙のことを歌ってるヒット曲が他に無いってことだもんね
変な思想に走るでもなく押し付けがましくもなく、日常を歌う歌詞すごいよなぁ+38
-2
-
667. 匿名 2025/07/17(木) 06:55:52 [通報]
権利であり義務なことを触れもしないのはちよっとなあ返信
+2
-0
-
668. 匿名 2025/07/17(木) 07:00:33 [通報]
>>664返信
何回も選挙に行ってても総理が誰だかわからん人も多い。
本人が興味を持たない限り無理。+9
-0
-
669. 匿名 2025/07/17(木) 07:11:56 [通報]
今回の選挙行かない人は必ず後悔することになるよ返信+3
-0
-
670. 匿名 2025/07/17(木) 07:15:13 [通報]
>>3返信
国民の義務だしね。+9
-6
-
671. 匿名 2025/07/17(木) 07:18:51 [通報]
私はとにかくこの物価高を改善してほしいのと増税ばかりなのが許せないので選挙行きます返信+4
-0
-
672. 匿名 2025/07/17(木) 07:37:55 [通報]
何も考えずずっと自民党に入れてたからこんな日本になったのよ。選挙行ったら意識が変わる?変わらん人も多いって。自民党から石丸や神谷になってるだけよ。返信+0
-1
-
673. 匿名 2025/07/17(木) 07:51:26 [通報]
>>14返信
何言っても選挙行かない人多いからだよって言う。給料の手取り低くても、会社がクソで搾取され気味でも働かない人より損してても、言語通じない外国人労働者が増えて苦労させられても、年金が払われないかもしれない愚痴言ってもそれ支持したと同じ事したんだから、なんで言うの?って話だし。+10
-1
-
674. 匿名 2025/07/17(木) 07:56:40 [通報]
>>673返信
自民党に入れててもね…+2
-1
-
675. 匿名 2025/07/17(木) 07:59:24 [通報]
ご飯で釣って投票させる!なんて意識低い事言ってるから日本の政治が良くならないんだよ返信
だから外国人寄りの政治家に投票しちゃうんだよ
+0
-0
-
676. 匿名 2025/07/17(木) 07:59:59 [通報]
>>28返信
今の時期に選挙に行かないって正直呆れるよね。
明らかに移民が増えて治安悪化してるって思う事件がニュースになってるし、自民党は減税頑なにしようとしないで独身税だの通勤手当に課税するだの言ってて末期なのに。ニュース見ない人なのかねぇ?+11
-3
-
677. 匿名 2025/07/17(木) 08:00:11 [通報]
>>588返信
アホすぎわろた
給料上がっても手取り減る現象は知らないのかな?+5
-1
-
678. 匿名 2025/07/17(木) 08:00:22 [通報]
>>1返信
こういう1人が入れたところで〜みたいな奴いるけど、1人の数どうこうの結果論より、姿勢の積み重ねになってくるよね。自分達の生活の基盤になってくる政治の事少しは知ろうとしてるのかなとか、社会的に力を少しは出そうとしてくれるのかなとか、行かないなら行かないだけの力強い何か理由あるのかなとかさ。なんか「どうせ〜」だけが理由なら弱者男になって見えるからイライラしない?+4
-1
-
679. 匿名 2025/07/17(木) 08:01:40 [通報]
>>608返信
本気でやばいし、知らないならネットでもなんでも見ればいい
今はどの政党が合うかマッチングしてくれるサイトもあるよ
調べもしないの?+1
-0
-
680. 匿名 2025/07/17(木) 08:02:01 [通報]
>>1返信
1人が投票したらどうにもならないって人、面倒臭いだけのくせに言い訳すんなって思ってる
そして行かないなら文句言う権利は無いよ
+4
-1
-
681. 匿名 2025/07/17(木) 08:03:21 [通報]
>>672返信
毎回まじめに行ってる高齢者って割とそうだよね。今までの日本で満足してるから、変わらない。これからの日本見据えてる50代以降からしたら、自公に不安しかないけど、、そもそも30年ずっと日本の経済が上がらないのに。+3
-0
-
682. 匿名 2025/07/17(木) 08:04:22 [通報]
>>1返信
一票差で当落決まった選挙あるよ
一票差 当選 でググってみて+2
-0
-
683. 匿名 2025/07/17(木) 08:04:36 [通報]
>>681返信
高齢者←深く考えず自民党
若者←ネットに流されて参政党+0
-1
-
684. 匿名 2025/07/17(木) 08:05:59 [通報]
>>674返信
ねー。自民に入れて得するトップ層だけが自民支持で意味あるだろうけど、それ以外の庶民は知らなさすぎ、脳死すぎ、みたいなね。+0
-0
-
685. 匿名 2025/07/17(木) 08:06:39 [通報]
>>549返信
5時台に起きて準備してます
20時はちょうど帰り道です
これこそマイナカード活用してなんとかしてほしいです+1
-0
-
686. 匿名 2025/07/17(木) 08:10:33 [通報]
>>588返信
税金引かれてがっかり、、とかないのかね?日本の税率ヤバいし、消費税これからもっと上がるかもよ!って話しても変わらないかな?
移民問題に不安はないのかも気になる。治安悪いと子どもが外歩くのも危険になるのに。(実際小学生が一人で外歩けない国ってたくさんあるよ)
作法も何も投票所行けば案内書いてあるじゃんね。そんなに難しいことないと思うのに。+2
-0
-
687. 匿名 2025/07/17(木) 08:15:53 [通報]
選挙行かない人には罰金にしたら良いじゃんね返信+0
-1
-
688. 匿名 2025/07/17(木) 08:16:21 [通報]
>>339返信
うん、中学生みたい。+7
-5
-
689. 匿名 2025/07/17(木) 08:18:14 [通報]
投票出来る権利を放棄してるくせに不満を持ってうだうだ言ってるんでしょ?面倒くさい男だ。返信+0
-0
-
690. 匿名 2025/07/17(木) 08:22:31 [通報]
>>648返信
>選挙に行きたいと思わせる政治家がたくさんいる事も大事なんだよ。
いや、、ごめんだけど、こんな低レベルなこと言っててどうするの?って、驚いた。
推し活じゃないんだから、エンタメみたいに「あっちがもっと魅力振りまいてくれないと選挙に足運べな〜い」って!(呆)
あなたの生活に直結するし、今後の日本の立ち位置にも関わる大事なことなんですけど?!このままだと日本がどんどん外国人だらけになるかもしれないし、消費税が16%になるかもしれないよ?
こんなレベルで選挙とらえてたらダメよ。AKBの総選挙じゃないんだから。
今からYouTubeとかでいいから、選挙情報をなんでも見て興味持とうよ?+4
-1
-
691. 匿名 2025/07/17(木) 08:23:50 [通報]
>>588返信
仕組みが分かってないんだね…尚更勉強して一票投じた方がいいね。
とにかく行って恥をかきたくないから(そんなことまず無いのに)理由をこじつけてる感じ。
男の人って他人にものを訪ねるとか知らないことを恥じる傾向あるよね。動かない方が恥なのに。初めてだけど今回は行く!って人のコメントをよく見かけるから投票率が上がるって信じてる…+6
-0
-
692. 匿名 2025/07/17(木) 08:24:23 [通報]
>>688返信
うちの高校生、選挙権ないけど、今回の選挙に興味津々だよ。中三の公民で習ったときから選挙や政治に興味持ち始めた。+4
-2
-
693. 匿名 2025/07/17(木) 08:26:23 [通報]
>>690返信
政治家に一票を託す意識がわかってないのか…
ガル民は本当に意識が低い+3
-0
-
694. 匿名 2025/07/17(木) 08:28:10 [通報]
>>645返信
家で「あの券貰わなきゃね」みたいに簡単に言ってたので何気なく使ってしまったのですが、今ざっと調べて拾った画像で「投票済証」だと気付きました。すみません🙏
こういう感じの紙だったり厚紙のカードっぽいものです。
自治体によっては発行されてない場所もあるようです。
うちは公務員ではなく一般企業なのですが、
検索した時に知恵袋もあったので見てみたら、そこでは全国チェーンの薬屋、またはイ◯ングループ等でも提出をお願いしているみたいです。
うちの場合は提出する時に、投票所でもらった物をそっくりそのまま会社に渡すだけで、勿論「〇〇に投票しろ」「投票済証に従業員番号を書いておけ」なんて言われたことはなく自由に投票してます。
推測ですが、きっと最初は「選挙の投票にいきましょうね」と推奨する状態だったのが、段々と同調圧力のような感じで「提出しなきゃいけない」という流れになっているのではないかと思います。+2
-0
-
695. 匿名 2025/07/17(木) 08:29:40 [通報]
>>694返信
こういう自治体あるんだね
うちはティシュとかうちわとかくれるだけ+1
-0
-
696. 匿名 2025/07/17(木) 08:32:51 [通報]
>>671返信
わたしは移民問題が一番怖いので、これ以上移民に好き勝手させ無い党にしようと思ってる。+2
-0
-
697. 匿名 2025/07/17(木) 08:33:23 [通報]
投票しない人は政治や国について何か言う権利はないって言ってやりなー返信
自分達が国を動かしてるんだよ!って自覚持ってもらわないとね。
うちの会社の若い子達も投票行かないけど、給料から引かれるものが多くて文句言ってるから「なら投票行かないと!」ってことあるごとにいってるよ。
大事なのは選挙前だけじゃなくて、日頃から国を動かしてるって言う自覚を持たせること。+1
-1
-
698. 匿名 2025/07/17(木) 08:33:37 [通報]
>>690返信
日本がどんどん外国人だらけになるかもしれないし、消費税が16%になるかもしれないよ?
↑
これを変えてくれそうな政治家がたくさん増える事が大事なのでは? 支持する政治家(政党)=アイドルの推し活と考えるコメ主がちょっとズレてる+2
-1
-
699. 匿名 2025/07/17(木) 08:35:08 [通報]
移民問題と日本人が働きたがらない職種をどうするかまで考えられてる政治家っている?返信+0
-0
-
700. 匿名 2025/07/17(木) 08:46:00 [通報]
>>407返信
そう!自民を落としたい。んだけど、我が選挙区は2議席で、今維新共産自民の順らしいわ。
2議席とも左翼(自民も充分左翼なのは分かってる)
なのはちょっとね…維新落ちて、共産と保守政党に成り代わってほしい+6
-0
-
701. 匿名 2025/07/17(木) 08:51:30 [通報]
>>1返信
このトピを旦那に見せるしかない+2
-0
-
702. 匿名 2025/07/17(木) 08:55:25 [通報]
>>698返信
>これを変えてくれそうな政治家がたくさん増える事が大事なのでは?
元のコメ主?
さっきから何言ってんのよ。
出てる候補の中から、一番自分の理想に近い党や候補者を消去法で選んでみんな投票してるんだよ。分からないの?
根本的に選挙を「あちらにもっと良い候補が揃わないと」って、思ってる時点で「何言ってんだよ」って感じだよ。
選挙って私たちの大事な権利だし、日本の未来を選ぶ大事なことなのに「もっと支持できる候補者が出ないと」っていう「待ち」のスタンスでいるのがおかしい。出てる候補からちょっとでもマシなのを選ぶしかない場合もあるけど、それが嫌なら自分が立候補するしかないでしょ。
元のコメ主が「もっと支持できる候補者増えないと、行きたくても行けない人がいても気持ちはわかる」って言ってるのが「推し活じゃねーんだから」って言われてるんだよ。出てる候補から、一番良い党や候補を、あるいはマシな候補をみんな必死で選んでるのよ。大事な一票だからね。日本の未来や自分たちの生活に関わることだし。それを放棄するなんて無責任なんだから。
+2
-0
-
703. 匿名 2025/07/17(木) 09:00:21 [通報]
政治で返信
自分の人生に影響するのに
低能なんだな+1
-1
-
704. 匿名 2025/07/17(木) 09:01:47 [通報]
>>9返信
交際期間が短くて結婚すると選挙期間と重ならないこともあるのかもね…+4
-1
-
705. 匿名 2025/07/17(木) 09:03:30 [通報]
行かなくてもいいけどじゃあ政治に対して文句言うなよ?って思う。知人にもいるけど行っても変わらないとか言う人に限って文句は凄いよね返信+1
-0
-
706. 匿名 2025/07/17(木) 09:03:48 [通報]
私も行ったことない返信+2
-0
-
707. 匿名 2025/07/17(木) 09:04:17 [通報]
>>698返信
これを変えてくれそうな政治家がたくさん増える事が大事なのでは?
↑ で?
そんなの当たり前だし、みんなそう願っているよ。
理想的な政治家が増えてほしいけど、でも現状は出てる候補から選ぶしかないのが選挙でしょ。
理想の候補者や政党が出るまでは選挙行かなくても仕方ないってこと?
理想はそうでも今いる中から選ぶしかないのよ、みんながみんなそれ(選挙行かない)してるから、組織票の自民党が勝ってるわけだし。
それか自分が立候補するか、だね。+2
-0
-
708. 匿名 2025/07/17(木) 09:06:07 [通報]
>>707返信
理想の候補者や政党が出るまでは選挙行かなくても仕方ないってこと?
↑
なんでこう極端な思考になるんだろ?
+0
-1
-
709. 匿名 2025/07/17(木) 09:07:47 [通報]
すごいわかる。うちの兄一家も全く興味無くて行かない。親が無関心だから子どもも。この一家の票が大事なのに…と思うけど、強制も出来ないしね。返信+1
-0
-
710. 匿名 2025/07/17(木) 09:12:27 [通報]
>>708返信
元のコメント見てる?
コメ主が「この人に託したいと思う人がいなくて、選挙に行きたいのに行けないって人もいるでしょう」って言ってるんだよ。+2
-0
-
711. 匿名 2025/07/17(木) 09:14:42 [通報]
「初めてなら一緒に行こうよ。すぐ終わるし。選挙割りもあるからそのまま美味しいもの食べに行こー」っていう返信+0
-0
-
712. 匿名 2025/07/17(木) 09:16:39 [通報]
>>11返信
そうだよね
行かないと組織票でどんどん生活は厳しく、大量に入ってくる外国人による侵略が進む
自由や財産や命を奪われ、暴行、拷問、臓器摘出されていずれ絶滅させられるよ
ウイグルと同じどころかもっと悲惨になるとも言われている(相手は反日教育されてる敵国だし)
今までの政党がどこもこの状況を変えられない、悪くなっているんだから
新しい政党をよく調べて本当に日本を守ってくれる、公約を守る嘘をつかない政党を選ぼう+8
-1
-
713. 匿名 2025/07/17(木) 09:16:39 [通報]
例えば参議院選挙の比例代表は自分が働いてる職域から立候補する人が多くて、自分が働いている業界の景気に関わってくるのに。市町村単位で票数が出るから予算をどこの都道府県に振り分けるか、その中でもどの市町村に振り分けるかがはっきりするんだよ。個人の自由だけど30過ぎてまだ「選挙にいかない」って堂々と言うの恥ずかしいって思う返信+0
-0
-
714. 匿名 2025/07/17(木) 09:26:36 [通報]
>>39返信
優しい笑顔+7
-2
-
715. 匿名 2025/07/17(木) 09:27:54 [通報]
>>346返信
それで十分な理由になると思うわ。
投票はしないけど文句は言う、っていうのはお金は出さないけど口は出す、あれに似ている+4
-0
-
716. 匿名 2025/07/17(木) 09:31:49 [通報]
>>137返信
日本人なら行くべきだろw
政治に関心持ちなさい
自分の将来のためにな
+8
-5
-
717. 匿名 2025/07/17(木) 09:33:38 [通報]
>>12返信
「夫君みたいに投票行かない人がたくさんいるから給料も上がらない世の中になったのかもね」と今朝言ったところ+69
-0
-
718. 匿名 2025/07/17(木) 09:38:12 [通報]
うちも全く一緒…たまに外出がてら一緒に行った時も「会社で自民党に入れろって言われたんだよね〜」と言って何も考えず投票してた。返信
私が政見放送や新聞見てどこに投票するか悩んでると「真面目だね〜そんな悩んでも何も変わらんよ笑」と笑われる。
恥ずかしくて友達とかには言えない。妹にだけ話したけどドン引きしてたわ。+3
-0
-
719. 匿名 2025/07/17(木) 09:44:17 [通報]
うちもそうだよ返信
だからモーニング娘の
♪選挙⤴︎の日って 家じゃなぜか
投票行って 外食するんだ♪
奇跡みたい すてきな未来 意外な位 すごい恋愛
レツゴー レツゴー ‥ ピース⤴︎ピース⤴︎
の部分を繰り返し歌って踊って洗脳するよ
+2
-0
-
720. 匿名 2025/07/17(木) 09:45:37 [通報]
>>1返信
子供に言わせる
うちはニュースや党首討論の動画を見ながらお話してる
投票の大切さも教えているし、投票所にも毎回連れて行くよ
パパどこに入れるの?行かないとダメだよ?私はここが良いと思うけど、パパはどう思う?って言える子に育てよう+1
-1
-
721. 匿名 2025/07/17(木) 09:48:23 [通報]
私の周りは今まで行ってなかった人が動いてる。 今回の選挙がそれほど重要なんだと認識できるかどうかだと思うな。返信+4
-0
-
722. 匿名 2025/07/17(木) 09:49:37 [通報]
>>1返信
「選挙割使えるしもう一枚欲しいから行ってきてー」でいいのでは。(あれ一枚あればいいけどさ)
選挙行ったことないひとってものすごく時間がかかると思ってそうなんだよね。
あんなに爆速で終わるのに。
まずいけばイメージつくと思うよ。
+1
-0
-
723. 匿名 2025/07/17(木) 09:58:03 [通報]
>>1返信
バカと貧乏人ほど投票へ行け!+0
-0
-
724. 匿名 2025/07/17(木) 09:59:32 [通報]
以前は選挙に行くのがダサいとか政治について詳しいのは気持ち悪いとか風潮あったからね。今はその逆。返信
選挙行かないくせに増税に不満を言うのはダサいし、政治に無知で何も知らず自公立憲に搾取されてるのは情けないって思ってる。+1
-0
-
725. 匿名 2025/07/17(木) 10:07:08 [通報]
>>1返信+0
-1
-
726. 匿名 2025/07/17(木) 10:19:43 [通報]
>>106返信
勉強ができようが仕事ができようが、選挙行かないってだけで身の回りの範疇しか考えられないバカなんだなって幻滅するけど、拝金主義に毒されてるとお金持ってるほうが一目置かれると思ってるんだろうな。+7
-1
-
727. 匿名 2025/07/17(木) 10:23:37 [通報]
>>1返信
接戦というかスポーツでも学力でも競った経験がないのでしょうか?
あと1ポイントあと1点差で勝つ或いは負けることあるのでたかが一票ではないって伝えてみてはと思いました+3
-0
-
728. 匿名 2025/07/17(木) 10:24:22 [通報]
>>1返信
興味ない人っているもんね。
衆議院や参議院は1票の重みあんまり感じないのかもしれないけど、市議会議員とか市長選とかって、数十票差でひっくり返る事けっこうあるんだけどな。
しかも、市町村単位の方が身近だから、生活に影響出てくるよ。給付金くれたり、補助金出したり。施設の管理とか、教育面にも影響けっこうある。
そういう身近なところから選挙に興味持ってもらったらどうかな?+2
-0
-
729. 匿名 2025/07/17(木) 10:26:50 [通報]
>>49返信
先日、旦那の会社のボーナス支給されました。
その明細見て「え!こんなに引かれるの!?」って。
だから選挙ちゃんと行けって言ってるじゃんって私が言ったら黙ってた。
さて、彼は20日はどうするんですかね?(ため息+15
-0
-
730. 匿名 2025/07/17(木) 10:31:18 [通報]
>>1返信
日本人の半数が行かないんだっけ?
だからあなたの旦那様だけではないと思う
でも税金取られすぎてるよね
それはおかしいんだよ
今参院選過去最高に注目されてるんだよ?
これからは行こうよって言ってみては?
確か一票には405万円分の価値があるんだって
私、結局は一人一人の意思を表明するものだと思っててそれが何よりも現与党には脅威なんだとおもう
だから中日にしたんだよね
汚すぎる
あなたがどこに入れるかはわからないけど自民じゃない前提で書くけど笑
一人区で恐らく自民が勝つんだけどそれでも違う人に入れるよ!
一人一人が行くだけで民意を示すことになるとおもう+2
-0
-
731. 匿名 2025/07/17(木) 10:34:44 [通報]
>>725返信
ここもなあ
夫婦別姓反対してたけど、そもそも党首が側室だの多夫多妻がいいとか適当なこと言い出したからダメだなって離脱した笑
夫婦別姓も何も妾だらけになって日本ぐちゃぐちゃになるじゃん+0
-0
-
732. 匿名 2025/07/17(木) 10:37:00 [通報]
>>1返信
この期に及んで投票しないとは、、、
もはや軽蔑する+0
-1
-
733. 匿名 2025/07/17(木) 10:38:44 [通報]
>>1返信
男性は若い女性口説くしか頭にないよ。+0
-1
-
734. 匿名 2025/07/17(木) 10:40:31 [通報]
>>65返信
二言目には個人の自由って言う行かない人は、この事実を考えたこともないんだと思う。自由がなくなった香港のニュースとかも。
今の世代の自分が行かなかったら次の世代に自由も平和もなくなるかもしれないのに、自分だけ享受しておいてその時は自分は死んでるからどうでもいいとか言うんだろうけど、選挙に行かないことでそういうところが露呈してるから幻滅されるってわかったほうがいい。+7
-2
-
735. 匿名 2025/07/17(木) 10:43:34 [通報]
>>114返信
もし国民民主が議席増やせると予算を伴った法案出せるから年末には何万か戻るんだよね
10万戻る人もいる
実現可能な減税だから国民民主にした+2
-0
-
736. 匿名 2025/07/17(木) 10:44:19 [通報]
>>38返信
私は投票しに行ってるけど、この例え分かりやすいと思う+4
-0
-
737. 匿名 2025/07/17(木) 10:50:31 [通報]
行きたくないなら仕方なくない?返信
自分が行けばいい+0
-0
-
738. 匿名 2025/07/17(木) 10:50:40 [通報]
>>1返信
現状に不満が無いなら良いけど不平不満を口に出す人が投票に行かないのは意味が分からない+0
-0
-
739. 匿名 2025/07/17(木) 10:53:06 [通報]
その歳になってもまだ投票の大切さ分からないなんてかわいそう・・・って憐れんでみよう返信+0
-0
-
740. 匿名 2025/07/17(木) 11:09:32 [通報]
旦那様正論返信+0
-0
-
741. 匿名 2025/07/17(木) 11:18:41 [通報]
>>11返信
今回は今まで行ってなかった人も行くって言ってる人かなり聞くよ
今のままではやばいと思ってる人がたくさんいる
もしかしたら何か変わるかも知れないよ+12
-3
-
742. 匿名 2025/07/17(木) 11:22:32 [通報]
そういう人とは結婚しない返信+0
-0
-
743. 匿名 2025/07/17(木) 11:27:06 [通報]
>>742返信
30過ぎても政治に興味を持たない人って他にも色々と価値観が違うだろうから結婚は悩むよね。仮に結婚したとしても子供作るかは更に悩むかも… 子供の教育方針で絶対ぶつかるだろうし…+1
-0
-
744. 匿名 2025/07/17(木) 11:27:36 [通報]
わかる返信
自分ずっとハンジミンだけど、ずっと変わらなかった 最近やっと投票なんて無駄って思う
自民党以前にもっと大きな流れがあるんだって+0
-0
-
745. 匿名 2025/07/17(木) 11:28:06 [通報]
夫も「俺の一票なんていみないだろ」って選挙行かない人だったけど、前回の都議選から行くようになった。返信
今回も行くみたい。
不景気感じ始めて気持ち入れ替えたのかも。+1
-0
-
746. 匿名 2025/07/17(木) 11:28:20 [通報]
>>741返信
変わんないよ+2
-2
-
747. 匿名 2025/07/17(木) 11:28:32 [通報]
>>1返信
こんな世の中だから何も言えない。+0
-0
-
748. 匿名 2025/07/17(木) 11:29:32 [通報]
>>741返信
なんで今回の参院選には行くって言ってるの?
衆院選もあったのになんで参院選?
その辺なんて言ってるの?
+1
-0
-
749. 匿名 2025/07/17(木) 11:30:07 [通報]
>>746返信
横だけど、都議選すごい変わったじゃん!
びっくりしたよ+2
-1
-
750. 匿名 2025/07/17(木) 11:31:25 [通報]
わざわざ変える必要ないのでは。返信
自分だけ投票したらいい。+0
-0
-
751. 匿名 2025/07/17(木) 11:34:10 [通報]
>>705返信
「政治に興味ないから選挙行かない」っていう人いるけど、興味あるなしの問題じゃないんだよね
選挙にも行かないのに文句だけはめちゃくちゃ言う
+2
-0
-
752. 匿名 2025/07/17(木) 11:37:43 [通報]
行く行かないは自由だけどこんだけテレビでもネットでも投票呼びかけてるのに行かない人はなぜなんだろうね返信+1
-0
-
753. 匿名 2025/07/17(木) 11:38:19 [通報]
>>1返信
これって社会や親や学校が選挙の大切さを教えてこなかったから、こういう奴が出来上がったってことだよね。
本当に自分の子供には選挙の大切さは絶対に教えないと。
今は18歳から選挙に行けるようになったから親が一緒に行ってやり方を教えないとだよね。+1
-1
-
754. 匿名 2025/07/17(木) 11:46:26 [通報]
>>1返信
なんで結婚したし…+0
-0
-
755. 匿名 2025/07/17(木) 11:48:27 [通報]
>>53返信
何歳時に付き合ってたの?+1
-0
-
756. 匿名 2025/07/17(木) 11:50:36 [通報]
私の夫も投票行ったことなかったけど、私が選挙当日に当たり前のように「投票行った後、〇〇に買い物行こう」って連れ出したら普通に投票してたよ。返信
後で10年ぶりくらいに投票したと言ってビックリした+2
-0
-
757. 匿名 2025/07/17(木) 11:52:05 [通報]
>>756返信
補足、自分だけで投票行ったことなくて大学生の時に親と1回だけ行ったらしいです。+1
-0
-
758. 匿名 2025/07/17(木) 11:54:25 [通報]
>>12返信
それを次の選挙まで続けよう
たぶんこの旦那はあと一週間では動かせん+27
-1
-
759. 匿名 2025/07/17(木) 11:56:25 [通報]
無関心なのって嫌だよね。返信
旦那は行かないって言ってたけど6歳の娘にこの女の人を応援してるから日曜日に選挙にいくんだよって話したらじゃあ応援する!勝ってほしいね!って。
その日「ぱぱ!選挙いく?この女の人応援してよ。ちゃんと行くんだよ!」ってw
私が言っても聞かないくせにあっさり行く事になった+1
-0
-
760. 匿名 2025/07/17(木) 11:57:44 [通報]
こちらが行こう行こう言うと頑なになって自分を曲げないと思う返信
人ってそういうもんだからさ
だから主さんはモー娘。の歌でも口ずさみながら明るく軽やかに
投票行けば良いと思うよ
そのうち子どもも生まれたら、その子を連れて投票行けばいいさ
2人で投票行って外食行ってイオンとかさw
そして今後政治に文句言うなら
投票してない人に文句言う資格ないよーって明るく言うの+1
-0
-
761. 匿名 2025/07/17(木) 11:57:52 [通報]
>>1返信
ご主人が今後社会に文句言うたびに「でもお前投票行ってねーじゃん」って言ってあげたらいいよ+1
-1
-
762. 匿名 2025/07/17(木) 11:58:33 [通報]
>>6返信
政見放送や日曜討論でチラチラしか見てないけど、なんであんなに胡散臭い話し方なんだろう…+6
-3
-
763. 匿名 2025/07/17(木) 11:59:38 [通報]
ここのトピ、自公立憲の工作員いそう笑返信+1
-0
-
764. 匿名 2025/07/17(木) 12:04:28 [通報]
>>1返信
私の夫も、主さんの旦那さんと同じ感じでした!!
でも「◯◯党はダメだね」「◯◯は〜した方がいいのにね」と政治やお金のことに関してよく発言してるので、「じゃあ投票して変えないとね」「そうだねじゃあ◯◯党を落とさないとね」と言い続けました。
去年は行ってくれず、そこからちょくちょく投票しないとという話を事あるごとにサラッとして一年。
今年も紙が届いたときに「いつ行こうかね?」「17日休み一緒だね!投票行けるかもね!」とちょこちょこ話して刷り込みました。もともと趣味という趣味もなく友人が少ない夫だからこそできた方法かもしれませんが...!
私の夫も投票に!!やっと!!
初めて今先ほど連れて行きました!!
いくつかの場所を知っておいて、出かけたついでにトイレ行くくらいの感じで連れて行こうと思っていましたが
すんなり自ら「選挙に行こうかね」と今朝言ってきました。+0
-0
-
765. 匿名 2025/07/17(木) 12:06:43 [通報]
行かない!には理由はあると思うが参加しないのであれば色々な問題について異議は唱えられない、文句は言えないということ。だって非参加だからね。文句を言う権利は無いと言うことだ返信+0
-1
-
766. 匿名 2025/07/17(木) 12:09:06 [通報]
税金上がっても外国人だらけになっても別に関係無いって考えなんだろうしほっとくしか無いよね。返信+0
-0
-
767. 匿名 2025/07/17(木) 12:09:52 [通報]
うちの旦那は行かない代わりに政治などに文句も言わない。なーーーんにも期待してないんだと思う。返信+0
-0
-
768. 匿名 2025/07/17(木) 12:11:02 [通報]
非国民とは言わないが関心が無い!事は確か。国が腐るのも黙って見ているしかない。文句も言えない。行かない人ほど文句言ってるイメージだが。返信+0
-0
-
769. 匿名 2025/07/17(木) 12:12:57 [通報]
行かない人の考えは国を滅ぼすのだろうね。成り行き。変える気はない。元々諦め。ネガティブ思考返信+0
-0
-
770. 匿名 2025/07/17(木) 12:14:41 [通報]
これ、日本特有だとも思うわ。他人事。だけど文句はいっちょ前に言う。言えないのだよ。行かないと返信+0
-0
-
771. 匿名 2025/07/17(木) 12:19:35 [通報]
>>1返信
我が家もそうでした。でも今回は一緒に行くと言うので一緒に行きます。自民党に入れる義母義父と縁切りたいとまで言い出して驚いてます。こればかりは本人が動かないとどーにもならないので見守るしかないですね。+0
-0
-
772. 匿名 2025/07/17(木) 12:19:58 [通報]
>>751返信
散々自民党に投票してデカくしといて文句言ってるアタオカまでいるからね それよりはマシかな+1
-0
-
773. 匿名 2025/07/17(木) 12:21:47 [通報]
>>1返信
増税賛成派なんだ〜と思う。
まぁ行かないのは自由だけどさ。どうせ1人行かないくらい変わらないが大勢いるから困ってるのに。+1
-1
-
774. 匿名 2025/07/17(木) 12:21:57 [通報]
いい歳してネットでかぶれてなにかを盲信してる政治フェチより行かない無害のほうがいいよ返信
家族がかぶれるとイライラして大変+0
-0
-
775. 匿名 2025/07/17(木) 12:24:36 [通報]
>>765返信
何にも考えてない
国に期待もしてない
諦めてる人もおおいよ
失われた30年は大きいから+1
-0
-
776. 匿名 2025/07/17(木) 12:25:45 [通報]
投票行かない人が多いと自民は助かるね返信+4
-0
-
777. 匿名 2025/07/17(木) 12:30:53 [通報]
とくになにか困ってるわけではないからもし行くなら自民党に投票するよ返信
なんで強制されて行かなければ行けないの
投票権なんかない頃から自民党政権だったし
でもどこも支持してはいないから行かないだけ
迷惑系ユーチューバーとか目立ちたいだけの矛盾しまくり詐欺師が注目される幼稚な選挙の投票とか+0
-0
-
778. 匿名 2025/07/17(木) 12:34:03 [通報]
2025年7月20日参議院選挙!落選させよ!売国財務省議員!返信2025年7月20日参議院選挙!落選させよ!売国財務省議員!キシキン解説youtu.be※この動画の内容は事実ですが、実際の岸田文雄の発言ではございません! 【キシキン公式ホームページ】 https://toaruja.com/ 【キシキンクリック】 https://toaruja.com/support/ 2025年7月20日参院選投票前に絶対見て!ただの事実!必須経済知識!キシキン解説 ...
+0
-0
-
779. 匿名 2025/07/17(木) 12:36:45 [通報]
強制すんな権利を勝手に失望ってもっとダメ返信
それもそれを変えようとするってもっとダメじゃん
行こうって思う時と、そうじゃない時って明確にある訳だし
支持したい政党や候補者って毎回いる訳じゃないし、私だって毎回は行かない+0
-1
-
780. 匿名 2025/07/17(木) 12:37:37 [通報]
>>1返信
恥ずかしいから言わないだけで投票に行ったことない人は沢山いると思うよ。この時期って学校とか暑いもんね。
でも流石に今回ばかりは行ってほしいな。
+0
-0
-
781. 匿名 2025/07/17(木) 12:46:52 [通報]
>>3返信
どういう人かによるなー
今まで選挙に行ってなかった人がガーシーを当選させ、NHK党、石丸伸二の票を伸ばして来た訳だし
個人的にはバカな人は選挙に行かない時代がまともだったのではと思ってる+5
-1
-
782. 匿名 2025/07/17(木) 12:47:54 [通報]
>>751返信
選挙言ってるけど全然文句言ってない
というかそんなに熱くなれる程政治に興味あってすごいなってガル民みて引いてる
ぶっちゃけどこがやっても大きく変わらんと思ってる+2
-0
-
783. 匿名 2025/07/17(木) 12:49:34 [通報]
税金払ってたら文句言う権利はあるかと返信+0
-0
-
784. 匿名 2025/07/17(木) 12:50:11 [通報]
>>773返信
行っても行かなくても変わらないというのが行かない人の大半の人が思ってるんでは
みんなが行ったからってみんな参政党には入れない
入って欲しいのはガル民だけ
と思う+0
-0
-
785. 匿名 2025/07/17(木) 12:50:22 [通報]
>>1返信
仕方なくない?旦那さんが行きたくないならしゃあない
そんな事ごまんとある+0
-0
-
786. 匿名 2025/07/17(木) 12:50:57 [通報]
>>777返信
最近の選挙は、迷惑系YouTuberの人気投票になってるよね
頭も良くて世間や社会もわかってるまともな人が仕事が忙しすぎて選挙に行けないのは問題だけど、怪しい情報に騙されるような人は選挙に行くべきではないと思う+0
-0
-
787. 匿名 2025/07/17(木) 12:52:16 [通報]
選挙に行こう!が広まってるからか、選挙には行くけどよく分からないから響きが可愛いれいわに入れるという身内返信
じみんも響き可愛いとか言ってた
+1
-0
-
788. 匿名 2025/07/17(木) 12:53:08 [通報]
>>771返信
縁切りたいまでいっちゃうのもどうなんだろ?
そこまで過激になるのも私は引いちゃう
+0
-0
-
789. 匿名 2025/07/17(木) 12:53:16 [通報]
どこに入れるのが正解かは後にならなきゃ分からない返信
+0
-0
-
790. 匿名 2025/07/17(木) 12:54:20 [通報]
選挙行かない人って、ほんと生きてるだけの底辺だと思うわ。厳しいけどマジでそう。返信
権利だけもらっといて行使しないって、税金だけ取られて文句だけ言って、何もしないって、ただの怠慢だし甘えだし社会にタダ乗りしてるのと同じだからね。
自分の一票で変わらないとか言い訳してるけど、変える気ないのは自分だって自覚してほしいわ。
誰がやっても一緒とか、言い訳並べて投票日寝て終わりとか、恥ずかしくないの?って思う。
そんな人に限って物価が~給料が~って被害者ヅラすんのほんとダサいから。
選挙に行かないってことは、自分の人生も社会も他人に丸投げしてるってことだからね。
それで搾取されても文句言う資格ないし、そもそも発言権ないのと一緒。
行かないなら黙ってろって話だわ。
文句言いたいなら最低限、投票ぐらいしてから言えっての。
選挙は自由とか権利とかいうけど、黙って搾取されたくないなら義務と思って動けって思う。
+1
-1
-
791. 匿名 2025/07/17(木) 12:54:39 [通報]
>>789返信
自公以外は正解+0
-0
-
792. 匿名 2025/07/17(木) 12:54:52 [通報]
>>749返信
都議選で何が変わったの?+2
-2
-
793. 匿名 2025/07/17(木) 12:56:23 [通報]
>>783返信
投票しない人は黙って払ってればいい+0
-0
-
794. 匿名 2025/07/17(木) 12:56:54 [通報]
>>792返信
自民党の影響力が弱まった+0
-2
-
795. 匿名 2025/07/17(木) 12:57:09 [通報]
>>786返信
YouTubeはいっときいろんなジャンル見てたんだけどアウトロー系と迷惑系は議員になりたがる笑
おいしいみたいよ
無所属で落選した人でも支持者へのしょうもない物販やら送金で一般よりはいい生活してる+0
-0
-
796. 匿名 2025/07/17(木) 12:57:18 [通報]
>>782返信
政治をわかってない人ほど熱く政治ではないことを語って投票投票言ってるのが怖い
本気で酷いのが出て来てるからそれをブロックしたくて期日前投票行って来た
+0
-0
-
797. 匿名 2025/07/17(木) 12:57:54 [通報]
> その割に政治や社会への不満は普通に言います。返信
これが一番アカン
例えば投票もしないやつが「政治家は無能」って言っても投票もできねーお前の方が無能なのに何言ってんの?ってなるし+0
-0
-
798. 匿名 2025/07/17(木) 12:59:55 [通報]
>>788返信
赤の他人のあなたがよそん家のことに引いたところで
+2
-0
-
799. 匿名 2025/07/17(木) 13:00:47 [通報]
>>791返信
そうだったわw+0
-0
-
800. 匿名 2025/07/17(木) 13:01:16 [通報]
熱くなるなら、自民党に投票してた無能以下の汚物をネットに晒すのが先では?返信+1
-1
-
801. 匿名 2025/07/17(木) 13:02:45 [通報]
推し活感覚で投票するアホから税金取ればいいのに返信+3
-0
-
802. 匿名 2025/07/17(木) 13:03:15 [通報]
私は行くけど旦那のことはわかんない返信
行ってなきゃ引くけど
だからといって生活は変化なし
+0
-0
-
803. 匿名 2025/07/17(木) 13:05:37 [通報]
>>795返信
酷い時代だね
私は立花さんが政治に全く興味がないガーシーを徐々にその気にさせて、立候補する気になるまでをYouTubeで見てたよ
前科がある人や過去の行いで偏見の目で見てはいけないんだけど、私利私欲で政治家になるYouTuberみたいな人達どうにかならないんだろうか?
支持者には「既得権益」「居眠りじいさん議員」「愛国心」とか適当に言っておけば支持してくれるみたいだけどまともに仕事出来ないしやってないだろと思ってしまう
+1
-0
-
804. 匿名 2025/07/17(木) 13:05:55 [通報]
>>801返信
私は顔で投票先を決めているけど問題ないと思ってる+0
-2
-
805. 匿名 2025/07/17(木) 13:06:20 [通報]
ホストやそのお客やトー横界隈が参政党に投票するよ返信
普段行かない層を行かせた功績になるね
くだらない+2
-0
-
806. 匿名 2025/07/17(木) 13:06:56 [通報]
森友問題をスクープした「元NHK記者」が「赤木夫人」と“禁断の関係”に… 内縁の妻が明かす不貞行為とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp高い職業倫理を求められる新聞記者が、外務省の女性事務官と「ひそかに情を通じ」機密文書を入手した「西山事件」。それから50年余り――。「森友学園問題」の報道で名を馳せた元NHK記者が、当該報道を巡り
+0
-0
-
807. 匿名 2025/07/17(木) 13:07:55 [通報]
>>805返信
政治とか選挙とか理解してない人が選挙に行くの本気でやめてほしい+0
-0
-
808. 匿名 2025/07/17(木) 13:10:58 [通報]
>>797返信
自分の不遇や気に入らないことを全部政治のせいにしてる人、ネットでいっぱいいるけど気持ち悪い
こういう人と結婚したり友達になったら何かをきっかけに全部お前のせいだって毎日罵倒されそう+0
-0
-
809. 匿名 2025/07/17(木) 13:13:24 [通報]
まったく話題にならない社民党返信+0
-0
-
810. 匿名 2025/07/17(木) 13:14:02 [通報]
>>808返信
まあまあ、関わることのない他人だし
+0
-0
-
811. 匿名 2025/07/17(木) 13:14:38 [通報]
>>794返信
マスコミ取材を受けない都民ファーストの躍進だっけ?
新人の不祥事もうやむやにしたし前から力あったよね
都議選ってヤバい人ばっかり出てくるし東京都民じゃなくて良かったとしか思わない
でも大企業いっぱいあるからめっちゃお金はあるんだよね
+0
-0
-
812. 匿名 2025/07/17(木) 13:16:17 [通報]
スンズローは頑張ってた返信
+0
-0
-
813. 匿名 2025/07/17(木) 13:17:56 [通報]
>>792返信
何が変わったの?って誰も答えられないのが答え+1
-0
-
814. 匿名 2025/07/17(木) 13:18:42 [通報]
どんどん悪くなるよー返信+0
-0
-
815. 匿名 2025/07/17(木) 13:19:27 [通報]
>>794返信
自民から都民ファになったけど、それで東京都がどう変わると思う?+1
-0
-
816. 匿名 2025/07/17(木) 13:19:49 [通報]
>>801返信
投票しなきゃしないでうるせーのに投票したらしたでうるせーからみんな投票行かないんじゃないの?
私は投票行ったけど、他人が投票行こうが行かまいがクソ程どーでもいい+3
-0
-
817. 匿名 2025/07/17(木) 13:20:54 [通報]
>>801返信
石丸や神谷に投票する人は推し活だろうね
自民は推しですらない+1
-0
-
818. 匿名 2025/07/17(木) 13:21:20 [通報]
>>807返信
組織票ってそういうところからも生まれるからね
害悪だと締め付けられる層も取り込めば戦力だし
ホスト業界をしれっと推奨
パパ活容認
そういうことを許す世の中だから単に日本人て幼稚かと+0
-0
-
819. 匿名 2025/07/17(木) 13:21:43 [通報]
>>811返信
お金いっぱいあるから私は都民でよかったと思うわ
他の自治体じゃやってない支援とかたくさんあるし+0
-0
-
820. 匿名 2025/07/17(木) 13:22:36 [通報]
参政党って書いたら帰りにアイス買ってあげるって言ってみては?笑返信+1
-0
-
821. 匿名 2025/07/17(木) 13:22:42 [通報]
>>788返信
少しお話すると田舎で世間体気にする親。今までも選挙は友達がどーのこーのであなた達も自民党に入れなさいと言ってくる。今年は流石にと思い旦那が確認するとまた自民党。まぁ完全に縁切る訳ではないですが夫婦で話し合った結果 年間10万程かかっていた誕生日祝いや母の日やら父の日やらを今年から無くした感じです。+0
-0
-
822. 匿名 2025/07/17(木) 13:22:47 [通報]
>>819返信
ゆり子はやっぱり強いのね
+0
-0
-
823. 匿名 2025/07/17(木) 13:23:30 [通報]
投票してない奴は国政に絡むトピ書き込まないようにしてほしいわ返信
全部自業自得だからねー+0
-0
-
824. 匿名 2025/07/17(木) 13:24:21 [通報]
>>821返信
なんか政治関係なくね?
+0
-0
-
825. 匿名 2025/07/17(木) 13:24:46 [通報]
>>10返信
投票に関しては強要しないけど旦那さんは行動しないくせに政治に文句を言うのがモヤモヤしているんでしょう?
変わってもらいたいという気持ちはわかるけどな。+3
-3
-
826. 匿名 2025/07/17(木) 13:24:49 [通報]
>>787返信
みんつく党ってなんか可愛いよね
ヤクザみたい顔の社長さんが立候補してた笑+0
-0
-
827. 匿名 2025/07/17(木) 13:26:03 [通報]
>>1返信
お子さん居ますか?
旦那さんは買物に行きますか?
物の値段一つとっても政治で決められますよね、政治とは生活そのものです。
自分の生活に興味の無い無沈着な人と人生の大きな決断をすることは避けなさいと、適齢期の息子に話したことがあります。
政治に無関心なパートナーと、家を構えたり子供を持ったりするのは不安じゃないですか?
これからどれくらいの予算が必要で自分達が受けられる保証がどの程度で、それがどの様に決められたのか知らない人と大きな決断は不安じゃないですか?
前置き長くなりましたが
離婚しな+3
-1
-
828. 匿名 2025/07/17(木) 13:30:19 [通報]
>>16返信
うちの夫は一緒に選挙行ってラーメン食べに行くよ!って言ったら行く気になりました笑 なにか違う動機でもいいからあるといいかもね。+7
-2
-
829. 匿名 2025/07/17(木) 13:31:00 [通報]
>>1返信
食べ物で釣るのは?
投票後にお寿司いこー焼肉いこーと誘う+0
-0
-
830. 匿名 2025/07/17(木) 13:31:16 [通報]
うちの県、好きな政党から候補者が出てなくて悩む返信
政党名は書けるけど候補者は他政党から選ばないといけないの困ったわ+0
-0
-
831. 匿名 2025/07/17(木) 13:32:59 [通報]
>>830返信
選挙区に支持してる候補者いないと詰むよね
わかるよ+0
-0
-
832. 匿名 2025/07/17(木) 13:33:56 [通報]
>>13返信
恥ずかしい大人っていう自覚のない低能なご主人で可哀相+4
-3
-
833. 匿名 2025/07/17(木) 13:34:25 [通報]
行くなら自民党に投票します返信
わけわからない詐欺師まがいのに国政任せるとか怖いから
でも投票には行きません
どうしても行くべきなの?
税金は消費税なんかよりも所得税を廃止したほうがいいのでは
働く層からのみ取っているものを優先でまず減らすべきで消費税は最後の調整でいいかな
まあ政治家に任せるしかないから税金のことなんか考えるだけ無駄だけどね
+0
-0
-
834. 匿名 2025/07/17(木) 13:36:11 [通報]
>>1返信
今の日本に不満がないのなら投票に行かなくてもいんじゃない?
でもグチグチ税金たけえ!とか愚痴を溢すようであれば
行かないてめえが悪いんだろって思う
私は不満だらけだから行く+1
-0
-
835. 匿名 2025/07/17(木) 13:37:07 [通報]
>>421返信
どういうこと?
何を聞いたの?+0
-0
-
836. 匿名 2025/07/17(木) 13:37:54 [通報]
>>260返信
ここはなんでダメなの?+3
-1
-
837. 匿名 2025/07/17(木) 13:38:34 [通報]
>>475返信
横だけど、選挙も行かずに、不平不満言ってる奴はバカでいいと思う。+1
-0
-
838. 匿名 2025/07/17(木) 13:39:11 [通報]
私は20日に行く予定なんだけど期日前投票に行った母親からまだ行ってないの?と毎日言われる。20日行くからーと言ってるのに暇なら早く市役所行きなさい!と急かされる。20日じゃダメなの?返信+0
-0
-
839. 匿名 2025/07/17(木) 13:40:18 [通報]
>>824返信
横
他者に、◯◯党に入れて欲しいと頼まれたら、ハイハイと話聞いて、検討するねと言って、涼しい顔して自分の入れたい政党に入れればいいだけではないかと思うのだが
意味がわからない
+0
-0
-
840. 匿名 2025/07/17(木) 13:40:43 [通報]
>>13返信
てかなんで離婚しないの?
私はお付き合いする前に投票の意思と支持政党を確認させてもらっています 政治に無関心な男性は論外だし共産党支持なら及第点です+1
-3
-
841. 匿名 2025/07/17(木) 13:41:09 [通報]
実家が選挙行かない人たちだったから、恥ずかしながら就職して一人暮らし始めてから初めて行ったよ。確か23歳のころ。返信
どんな服を着て行けばいいかもわからず、スリッパは持参?投票用紙はどうすればいい?と不安と恥ずかしさで消えたくなりながら行った。投票用紙を切り取ってなかったから鋏を借りて切って渡したらあとは流れ作業みたいで拍子抜けしたけど、男の人ってプライドも高いし、主の旦那さんは年齢もさらに上だから恥をかくことへのハードル上がってそう。
投票しなくていいから買い物のついでに寄って、会場の入り口で荷物待ちして待っててもらったら?
どんなシステムか分かったらハードル下がるかも。
初心者にはなかなか最初の一歩がドキドキなんだよね。しかも心のどこかで恥ずかしいという気持ちもあるからタチが悪い。+0
-0
-
842. 匿名 2025/07/17(木) 13:44:45 [通報]
>>824返信
政治の話題がトドメさした感じです+0
-0
-
843. 匿名 2025/07/17(木) 13:45:58 [通報]
>>839返信
そうなんですよね。会社とかでもあるみたいだけど証拠写真出せとかじゃないならうまくやれますよね+0
-0
-
844. 匿名 2025/07/17(木) 13:47:01 [通報]
>>838返信
ダメって言ったら19日までに行くの?
そんなのも人に共感してもらないとダメなん?+0
-1
-
845. 匿名 2025/07/17(木) 13:48:43 [通報]
これから支持してる候補者の演説見てくるぜ!返信
+1
-0
-
846. 匿名 2025/07/17(木) 13:49:17 [通報]
商売してる身内の関係でみんな自民党の党員だけど私も旦那も投票なんか行かない返信
総裁選のハガキすら無視
自民党に投票しないことで協力してあげてるのに選挙オタクは投票行け行けうるさいね+0
-0
-
847. 匿名 2025/07/17(木) 13:50:29 [通報]
>>845返信
暑い中立派だねー+0
-0
-
848. 匿名 2025/07/17(木) 13:55:46 [通報]
うちの旦那も選挙行かない。返信
一緒に行く?って聞いても絶対に行かないから、もうほっといてる。
旦那の親が言っても行かないし、旦那の親戚から「よかったら◯◯さんに投票して」って頼まれても旦那は行かない。+0
-0
-
849. 匿名 2025/07/17(木) 13:56:20 [通報]
>>847返信
参院選って選挙カーあまり来てくれない地区なのよ
なのに来てくれるし、しかも支持してる政党
行くしかない!!!+0
-0
-
850. 匿名 2025/07/17(木) 13:56:40 [通報]
昨日山口敬之のインテリジェンスアイ見てたら京都に関テレのアナウンサーが維新から立候補してて、かなりの極左だから当選するか、京都府民にかかってるんだってね。返信
安倍の銃殺もめっちゃ喜んでアナウンサー時代にコメントして、それを関テレが擁護してたんだって。+1
-0
-
851. 匿名 2025/07/17(木) 14:01:18 [通報]
>>850返信
安倍さん3年か…
参院選の時だったね+2
-0
-
852. 匿名 2025/07/17(木) 14:01:40 [通報]
>>812返信
何を?+0
-0
-
853. 匿名 2025/07/17(木) 14:03:40 [通報]
>>1返信
私は必ず夫婦で一緒に投票に行っています。
私も一人暮らしの期間には行っていませんでした。
私は元々ニュースや経済情報に関しては積極的にキャッチしていましたが、政治についてはそんなに興味を持てていませんでした。
夫と暮らすようになって、夫から政治の話を聞くようになりました。私が普段キャッチしているニュースや経済に政治がどのように絡んでいるのか、政治で何か変化があった際にそれがどのように経済や業界や生活に影響するのかをさりげなくわかりやすく語ってきます。
その中で自然と「私も投票行こう」という考えになって必ず行く派に変わりました。+3
-0
-
854. 匿名 2025/07/17(木) 14:05:13 [通報]
>>19返信
問われる民意
投票って「義務」なの?「権利」なの?選べることが大切なんだ、人に任せるな。投票って「義務」なの?「権利」なの?|2020年1月電話・ネットの意識調査 結果解説 | 日本最大の選挙・政治情報サイトの選挙ドットコムgo2senkyo.com選べることが大切なんだ、人に任せるな。投票って「義務」なの?「権利」なの?|2020年1月電話・ネットの意識調査 結果解説 | 日本最大の選挙・政治情報サイトの選挙ドットコム コラム衆議院選挙参議院選挙地方選挙選挙スケジュール政治家データはじめての選挙意識...
+0
-0
-
855. 匿名 2025/07/17(木) 14:05:57 [通報]
>>65返信
今までずっと選挙とかデモとか自分には関係なくて何もしなくても平和に生きてこられちゃって
こういうのは外国とか必死な国の国民がやってる~てふんわりしてきちゃったんだよね。
そのツケがいまいっきに来てる。
ずっと選挙に行ってる人からしたらたまったもんじゃないぜ+7
-0
-
856. 匿名 2025/07/17(木) 14:06:57 [通報]
>>851返信
よこ
あの時も自民党苦戦してて
安倍さんの件があり、票が集まって60議席くらい取ったよね
それだけ非改選の議席があるのに無駄にする今の自民党
+2
-0
-
857. 匿名 2025/07/17(木) 14:21:38 [通報]
>>852返信
ナナヒカリ米だよ
頑張ってたじゃん+0
-0
-
858. 匿名 2025/07/17(木) 14:23:39 [通報]
>>792返信
自公の弱さが露呈して、お膝元で大敗したよね+1
-1
-
859. 匿名 2025/07/17(木) 14:24:41 [通報]
>>2返信
選挙がなぜ大切か。
選挙は断じて個々だけの問題じゃない。
今に繋いだ先祖の想い、これからの後世に良い日本を繋ぐ、そういった役割です。
本来であれば義務であるべきだと私は思う。+5
-3
-
860. 匿名 2025/07/17(木) 14:25:33 [通報]
お願いしてる美容師さん マッサージの先生 飲食店のマスターみんな行かないって言っててひく返信
僕の一票がなんになんのて言うけど
あんたらの子供の将来考えてあげてよって思う+3
-0
-
861. 匿名 2025/07/17(木) 14:25:38 [通報]
うちも誰も行かないよ返信
+2
-0
-
862. 匿名 2025/07/17(木) 14:26:28 [通報]
どうせ次世代支援で氷河期潰し、あとは楽しくワイワイにするの決まってるようなもんだし。返信+0
-0
-
863. 匿名 2025/07/17(木) 14:26:51 [通報]
>>1返信
なんと1票差で当落が決まった選挙区とかも実はあるんだけどね。
まあ、大都市だと1票差で決まることはまずないけど。
行かない夫はほっとけば?
その代わり、政治や社会への不満を口にしたら「選挙に行ってない人は文句言う資格ない」と言ってやりましょう。+1
-1
-
864. 匿名 2025/07/17(木) 14:33:50 [通報]
>>853返信
旦那さん賢い!
自然にさりげなくわかりやすく語ってくれてるのがいいよね!
+2
-0
-
865. 匿名 2025/07/17(木) 14:34:30 [通報]
>>155返信
前も何かのトピで書いたけど、山本太郎の脇の演技すごく好きだった。
年齢を重ねて、いぶし銀のような味のある渋いバイプレーヤーになった彼を見たかったなあ。+11
-1
-
866. 匿名 2025/07/17(木) 14:35:40 [通報]
>>1返信
行かないとこのままだと米すら食えない買えないってのが当たり前になるし、税金で高額の筈のボーナス半分持ってかれるのがずっと続くしそうなると趣味に使うお金も減ったままだよとかで、趣味や欲望につかうお金が減ることを諭す+1
-0
-
867. 匿名 2025/07/17(木) 14:36:23 [通報]
>>858返信
律儀に返信してるわね+1
-0
-
868. 匿名 2025/07/17(木) 14:39:35 [通報]
>>65返信
でもさ、北朝鮮とかロシアとか、投票率ほぼ100パーなんだよ
投票率低いってのは、自由の証なんやけど+0
-0
-
869. 匿名 2025/07/17(木) 14:39:41 [通報]
キンマンコ犬作に、選挙権は無いアルヨ……謝謝!返信
By 岡陳3成【P献金党】+0
-0
-
870. 匿名 2025/07/17(木) 14:39:43 [通報]
「帰りにアイス買ってやっから」と言ったら、意外と投票に行く気になるかもしれない。返信+1
-0
-
871. 匿名 2025/07/17(木) 14:40:40 [通報]
身内にうるさい人がいて、選挙行くと言うと「どこに入れるのか?〇〇には入れちゃダメだ」とか面倒くさいので選挙行かないって言ってある返信
でも不思議と「行った方がいいよ」とは言われないんだよね
あーそうなんだぁ興味ない人もいるもんね、と
+0
-0
-
872. 匿名 2025/07/17(木) 14:41:22 [通報]
>>846返信
投票行かないのは自民党を支持してるってことだよ。+1
-0
-
873. 匿名 2025/07/17(木) 14:42:04 [通報]
日和見層が投票投げてたら、ますます創価とか統一とかのまとまった票が強くなるんよね返信
結果、今+1
-0
-
874. 匿名 2025/07/17(木) 14:51:29 [通報]
>>584返信
それでも投票率86なのか。14%の人は行かないってことだよね。10人に1人以上って考えると結構多いような気が。+0
-0
-
875. 匿名 2025/07/17(木) 14:55:31 [通報]
>>605返信
50オーバーで
政治は興味ある人が行けばいいって行ってた友人もいてる
やれやれだよ+0
-1
-
876. 匿名 2025/07/17(木) 14:58:58 [通報]
投票は権利だから、行使するもしないも自由よ返信
+1
-0
-
877. 匿名 2025/07/17(木) 15:00:08 [通報]
>>759返信
さすが娘!
選挙権ない幼い娘に言われたの効いたんやなw
大人としての自覚を取り戻してくれた+1
-1
-
878. 匿名 2025/07/17(木) 15:03:43 [通報]
てかさ別に投票行くこと自体促すのは良いんだけど返信
行かないっていう人をそこまで否定するのはなんかなぁって思う。毎回
行かない人は行ってよーって促されても首を縦には振らないじゃん?
じゃあもうちょっと交渉次第で変わるんであれば歩み寄りが大事だと思うんだけど
結構投票投票とか言う人って割と感情的すぎる節ない?+4
-0
-
879. 匿名 2025/07/17(木) 15:06:19 [通報]
>>1返信
車で強制的に投票所へ連れてゆくカルト左翼宗教みたいだからやめた方が良い
個人の意思は大事+3
-0
-
880. 匿名 2025/07/17(木) 15:06:33 [通報]
>>175返信
でも実際、落ちたことはないよね…+3
-0
-
881. 匿名 2025/07/17(木) 15:07:45 [通報]
前にどなたかも書いてたけど、選挙割っていうのがあって参加企業も増えてきてるから返信
まずはそういうイベントに乗っかるように誘導してみてはどうでしょうセンキョ割 / 選挙割 | センキョ割とは、投票したらサービスで、地域活性と社会参加のきっかけをつくる国民的行事senkyowari.comセンキョ割 / 選挙割 | センキョ割とは、投票したらサービスで、地域活性と社会参加のきっかけをつくる国民的行事センキョ割 / 選挙割センキョ割とは、投票したらサービスで、地域活性と社会参加のきっかけをつくる国民的行事メニュー ӌ...
+0
-0
-
882. 匿名 2025/07/17(木) 15:08:05 [通報]
私も、暑いし面倒くさいし行きたくないなぁって毎回思う返信
夫が「投票しないなんてありえない」ってタイプだから一応ついて行ってるけど
独身だったら絶対すっぽかしてるw+1
-0
-
883. 匿名 2025/07/17(木) 15:09:15 [通報]
てかそんなに選挙に行かせたいならなんか外出の動機でも作ったら?無理やり返信+0
-0
-
884. 匿名 2025/07/17(木) 15:12:31 [通報]
>>878返信
私もこのスレ見てびっくりした。怖い。+1
-0
-
885. 匿名 2025/07/17(木) 15:12:37 [通報]
妊娠してるし、暑いなか近所の小学校まで歩いていくのがキツい返信
お年寄りとかよく投票所行けるなぁ+0
-0
-
886. 匿名 2025/07/17(木) 15:12:55 [通報]
>>866返信
極端すぎるでしょ+1
-1
-
887. 匿名 2025/07/17(木) 15:13:54 [通報]
知人は高校生の息子から、選挙行かんの?って言われたから行くって言ってた返信
言われちゃったのよねーって笑ってたわ+1
-0
-
888. 匿名 2025/07/17(木) 15:17:25 [通報]
>>11返信
地元で3票差で当確した人がいて、近所の人に「私の一票があったからよ~」って笑い話にされてる人がいるw+3
-1
-
889. 匿名 2025/07/17(木) 15:17:32 [通報]
>>137返信
病気で日常の事でいっぱいなんだよね。+0
-0
-
890. 匿名 2025/07/17(木) 15:19:39 [通報]
>>624返信
そうなの?
教えてくれてありがとうございました+1
-0
-
891. 匿名 2025/07/17(木) 15:20:22 [通報]
>>676返信
今の時期にというか、安倍政権で移民政策推進とか基本的人権の尊重削除ってやってたのにその時期に騒がなかったのがどうかと思うわ。あなたがどうとかじゃなくて日本人が。私はちゃんと国会や政治見てたし、自民党落としたい気持ちでただの一票を他に票入れてたよ。無意味に思われても。消去法で自民とか、他にどこに入れればいいの?とか責められて、みんながわかってくれなくて悲しかった。+1
-0
-
892. 匿名 2025/07/17(木) 15:22:57 [通報]
>>884返信
やたら投票してって促すのも宗教じみててなんだかなって思いましたね
私は投票してますけど、別に投票しないからダメとかじゃないんですよ。
魅力なさすぎってなだけだと思いますね。
それで無理やり投票しろって言われても、してもしなくてもどうせ責任あるんでどっちも
じゃあ自由で良いじゃんってなりますけど、何をそんなにカッカしてるのやら?って思う人が多くて正直笑えます。+3
-0
-
893. 匿名 2025/07/17(木) 15:24:08 [通報]
興味ないこと強要されたらみんな嫌だしやらないでしょ。投票は話が違うって言うかもしれないけど投票行かない人からしたら同じ話。返信+3
-0
-
894. 匿名 2025/07/17(木) 15:24:18 [通報]
>>885返信
無理して行って倒れたら大変。
私も病気になってからは行ってないよ。
期日前があるじゃないと言う人いるけど場所遠いし、その為に行くなら買い物が先だし生活が優先順位度上だから行ってない。+1
-0
-
895. 匿名 2025/07/17(木) 15:24:57 [通報]
うちの夫もそうです返信
以前理由を聞いたら投票したい人がいないから。と
私も正直いないです
消去すると全て消えてしまうからなんとなく適当に決めてはいるけど、それでも貴重な一票かな。と
投票しています+1
-0
-
896. 匿名 2025/07/17(木) 15:25:28 [通報]
>>762返信
典型的な詐欺師
勧誘セミナーの講師みたいな喋り方+4
-0
-
897. 匿名 2025/07/17(木) 15:26:58 [通報]
>>895返信
なんとなくが一番アレなんじゃないですか?
じゃあ白票のほうがマシだと思いますよ。
一票でヤバい候補者が生まれるって事案は多々ありましたから
適当はよくないです。慎重に
それであれば、旦那様の考えのほうがまだマシだと思います。+2
-1
-
898. 匿名 2025/07/17(木) 15:28:48 [通報]
>>895返信
ひろゆきが糞の中から少しだけいいとことかマシだと思うとこに入れればいいって言ってた。+0
-0
-
899. 匿名 2025/07/17(木) 15:30:55 [通報]
離婚しな返信
冗談派さておき、あなたがその投票権もらったも同然じゃんラッキー!+1
-2
-
900. 匿名 2025/07/17(木) 15:36:30 [通報]
聞こえのいい事だけ言ってる所に投票するって言ってる人ってDV男好きそうだよね返信+2
-0
-
901. 匿名 2025/07/17(木) 15:37:02 [通報]
>>155返信
めちゃくちゃバトロワ世代だからこんなことになるとは…
地元の山本太郎の街宣偶然みたけどあんま人いなかった+4
-0
-
902. 匿名 2025/07/17(木) 15:37:17 [通報]
>>899返信
この期間この発言捕まるよ+1
-0
-
903. 匿名 2025/07/17(木) 15:38:54 [通報]
>>3返信
私の旦那も一度も行った事ない人だけど、スマホで自分がどこの政党と意見が合うのか マッチングやってたから選挙の日投票行くの?って聞いたら行かないと言うので、この期に及んで子供の未来もあるのに何故に行かない?と説教して、多分連れて行かないと行かないと思ったから、旦那休みの平日に期日前投票一緒に行ったよ!子供にも投票は義務だろ!って怒られてた。子供のがしっかりしてる。+4
-5
-
904. 匿名 2025/07/17(木) 15:41:37 [通報]
>>903返信
投票って別に義務じゃないですよ、あくまで権利です。
+10
-0
-
905. 匿名 2025/07/17(木) 15:41:43 [通報]
>>212返信
こういう人ばっかよ
私の周り独身の人限定だけど
子持ちの人はやっぱり今回は日本の平和を心配して選挙行くって言ってるな
+3
-0
-
906. 匿名 2025/07/17(木) 15:42:58 [通報]
>>220返信
公金で得する人が一生懸命投票するからね+0
-0
-
907. 匿名 2025/07/17(木) 15:44:14 [通報]
投票に行かなければ政治に文句言うなってたまに言う人がいるんだけど返信
いやまぁ気持ち分からなくもないけど、入れたい候補者がいないって事はマッチングしてないって事なんだから、それでも文句言うなとかはなんかなぁって思う。
政策実現すんの?とかいろいろな期待添えない場合無理に投票しても?って感じ。
じゃあ後はどこかの政党候補者を落とすために?ってなるけど、もしかして投票を促している人ってそれ目的の為?+5
-1
-
908. 匿名 2025/07/17(木) 15:44:24 [通報]
今回の選挙なんて凄く面白いのに!自分で参加したらもっと面白くなるのに!返信
旦那さん勿体無いなー!+3
-1
-
909. 匿名 2025/07/17(木) 15:45:34 [通報]
>>908返信
選挙に面白さなんてないよ+2
-1
-
910. 匿名 2025/07/17(木) 15:46:02 [通報]
>>903返信
可哀想な旦那さん+5
-2
-
911. 匿名 2025/07/17(木) 15:46:59 [通報]
数年前に見た婚活男性対象のアンケートで、結婚したくない女性の職業ワースト10の上位が政治家だったことを思い出した返信+1
-0
-
912. 匿名 2025/07/17(木) 15:54:36 [通報]
行く行かないは強要することじゃないからね返信
+3
-0
-
913. 匿名 2025/07/17(木) 16:00:14 [通報]
別に行かなくて政治批判する事も違法ではないよ。返信
+2
-0
-
914. 匿名 2025/07/17(木) 16:02:19 [通報]
入れたいとこないわ返信+2
-0
-
915. 匿名 2025/07/17(木) 16:05:24 [通報]
そもそも政治に無関心でいさせるのが政治家の策略だからね返信
旦那さん、まさにだね+5
-2
-
916. 匿名 2025/07/17(木) 16:05:45 [通報]
>>1返信
>>「1人が投票したところで何も変わらない」
こういう風に考える人が多いから政治家が自分たちだけが有利になるようなルールを作れてるんだよね。
+0
-3
-
917. 匿名 2025/07/17(木) 16:07:44 [通報]
>>154返信
会社の人がそう
誰がやっても変わらない、と
投票しないのに何言ってるのかとしか思えない
まず参加しろと思う+8
-2
-
918. 匿名 2025/07/17(木) 16:08:13 [通報]
>>1返信
選挙行かないとかクソださいね。
しかもそれで不満は言うとかww
って言ってみたら?+2
-3
-
919. 匿名 2025/07/17(木) 16:09:44 [通報]
>>1返信
うちもそうだよ
私は選挙好き(支持政党はないけど、ヤバいのには入れない、政見放送とか観るの好き)だから期日前投票とか行くけど、夫は全く無頓着
+0
-0
-
920. 匿名 2025/07/17(木) 16:11:53 [通報]
>>917返信
それほど失望してんじゃないの?
それはそれでそちらサイドの魅力の無さが起因だと思うけどね
それでもとりあえず投票とか一番無理だわ+3
-0
-
921. 匿名 2025/07/17(木) 16:14:13 [通報]
投票行動は強制されるもんじゃないし、返信
別に行かないからと言って非国民ってわけでもない
それぞれにいろんな動機がある。
一票の大切さを問うんであればアプローチ変えたら?
いちいち圧が強くて逆に行かなくなると思うよ。+3
-0
-
922. 匿名 2025/07/17(木) 16:14:36 [通報]
>>920返信
もう期待してないんだよね+2
-1
-
923. 匿名 2025/07/17(木) 16:16:40 [通報]
>>921返信
それが出来ないから無理矢理強要してるんでしょ+0
-1
-
924. 匿名 2025/07/17(木) 16:16:43 [通報]
投票用紙のユポ紙(投票箱の中で開くから開票作業がしやすい)は高いお金だから投票行かない人は税金の無駄してるよ!返信+0
-0
-
925. 匿名 2025/07/17(木) 16:18:18 [通報]
>>580返信
let's go!+4
-0
-
926. 匿名 2025/07/17(木) 16:19:00 [通報]
>>922返信
入れたいと思う候補者がいないって事はかなり由々しきだと思うんだよね
だから、私は投票してるけど
とりあえず行こう!だとかが一番無責任だと思う。
結果変な候補者当選する可能性なんてあるから。
もっと投票しない人側の何故?を問うのであれば、投票させたいと思うような環境づくりや政治に対してもっとフラットに近づけるようにしたらいいのに
連日上げ足の取り合いでウンザリしているのも政治離れの一つ
期待させたいならそっちがなんとかして!って思う。+4
-3
-
927. 匿名 2025/07/17(木) 16:20:53 [通報]
>>923返信
出来ないってなぜ決めつける?
アプローチを変えれば?ってそんなに枯渇するほど手数少ないの?+2
-0
-
928. 匿名 2025/07/17(木) 16:22:38 [通報]
>>924返信
“たかが”のお金には動かないよ人間ってなかなか
無駄だとしても行かないっていう人がいるんだから、そこを問うても意味ない。+2
-0
-
929. 匿名 2025/07/17(木) 16:23:35 [通報]
30代にもなってそんな若い子みたいなこと言うのか…返信
幼稚なメンタルな旦那を持って恥ずかしいから一緒に行きなよ
仲間でウェーイなノリの旦那なんだろうな
+0
-3
-
930. 匿名 2025/07/17(木) 16:24:10 [通報]
>>1返信
今回の選挙はお祭りみたいなものだから行ってほしいけどね
+1
-2
-
931. 匿名 2025/07/17(木) 16:24:58 [通報]
投票しないからといって腐すの多いよね返信
行きたいと思う?そんなんで+3
-0
-
932. 匿名 2025/07/17(木) 16:26:57 [通報]
>>1返信
気に入らない人に入れるとそれはそれで干渉してきそう+3
-0
-
933. 匿名 2025/07/17(木) 16:27:44 [通報]
>>12返信
でも行ってない人、政治に興味ないと言うか文句も特に言ってなかったりするケースもある+6
-0
-
934. 匿名 2025/07/17(木) 16:28:15 [通報]
投票に行く行かないは個人の自由だと思うけど返信
投票行かないのに政治に文句言う奴はクソだと思う
今では当たり前に庶民にも選挙権あるけど
祖先が命がけで戦って勝ち取った権利であるという
重みをもっと感じて欲しいなって思う+0
-1
-
935. 匿名 2025/07/17(木) 16:29:19 [通報]
>>933返信
行かない人ってそもそも政治に興味ないって人も多いもんね残念だけど+6
-0
-
936. 匿名 2025/07/17(木) 16:30:45 [通報]
>>935返信
そう
だから「選挙行かないくせに文句言うな!」が当てはまらない人だってたくさんいるってことなんだよね
そんな人たちまで矯正させることは出来ないよ+6
-0
-
937. 匿名 2025/07/17(木) 16:31:01 [通報]
そんなの自由でしょw返信+1
-0
-
938. 匿名 2025/07/17(木) 16:32:17 [通報]
>>936返信
残念だけど若い世代って本当にそうなんだよね
選挙行ってみたいけどどうしらいいのか分からないっていうなら
教えてあげるけどそもそも興味ないって人には議論の余地もない+3
-0
-
939. 匿名 2025/07/17(木) 16:34:14 [通報]
>>886返信
税金半分持ってかれてる今の状況でそんなに余裕ぶっこいてるのすごいね。本当ならその高額な税金分のお金自分のことにたくさん使えたのに今の自民党のままではシボリ取られるだけで何も残らない
何重にも税金むしり取られて挙句に独身税なんて馬鹿にするにも程がある+1
-1
-
940. 匿名 2025/07/17(木) 16:34:21 [通報]
>>240返信
そもそも投票行ってお小遣いが貰えるわけじゃないから投票イコール外食にはならん
普通に行きたい時にいつでも行くし+1
-1
-
941. 匿名 2025/07/17(木) 16:34:49 [通報]
>>935返信
それも全く当てはまらない。
別に政治に詳しくても行かない人もいる。+1
-2
-
942. 匿名 2025/07/17(木) 16:34:52 [通報]
行きたくないって人の中には返信
適当に投票してそいつが当選したら嫌だからって人もいるよね
とくに比例とかだとさ
その人なりの抵抗とか単に行きたくない、面倒くさいって人もいるけど+0
-0
-
943. 匿名 2025/07/17(木) 16:35:34 [通報]
>>934返信
投票に行かないから政治に文句言う奴はクソ・・・
うーんこれってさ白票だったら政治に文句言って良い権利?みたいなのは生じるの?
投票率だ云々に関係してるからとかいろいろあるんだろうけど、
行かない人でも別に政治に文句言って良いとは思うけどね
それほど入れたいと思う候補者がいないって事は問題だよ?そもそも
行って当たり前の世界にしたいんだったら、もっと工夫したら?って感じ
+2
-1
-
944. 匿名 2025/07/17(木) 16:35:41 [通報]
>>941返信
まあそれはそれでその人のポリシーだから仕方ないんじゃない?+1
-0
-
945. 匿名 2025/07/17(木) 16:35:55 [通報]
>>558返信
それで離婚ならしてあげたほうが相手にも良さそう+2
-0
-
946. 匿名 2025/07/17(木) 16:36:18 [通報]
>>828返信
いい方法ですね!+1
-1
-
947. 匿名 2025/07/17(木) 16:36:38 [通報]
>>939返信
今の時期っていろいろ書くと違法じゃないの?+1
-0
-
948. 匿名 2025/07/17(木) 16:37:25 [通報]
私は行くけど旦那のことはわかんない返信
行ってなきゃ引くけど
だからといって生活は変化なし
+0
-0
-
949. 匿名 2025/07/17(木) 16:38:55 [通報]
お前も絶対に〇〇党に入れろよって言ってくる夫よりはマシかと思うけど返信+0
-0
-
950. 匿名 2025/07/17(木) 16:40:04 [通報]
>>1返信
その一票を私に売って!と言って自分の入れたい党に入れてもらう
ま、ランチ代くらいで。+0
-0
-
951. 匿名 2025/07/17(木) 16:40:25 [通報]
>>943返信
文句言ってるだけで投票行かない人より
白票入れる人のがマシだと思っちゃうけどな+4
-1
-
952. 匿名 2025/07/17(木) 16:40:27 [通報]
>>939返信
いやだからw例えがいきなり広義すぎ
行かないとの答えがそのデメリットであればもっともっと押し出せば良いけど
たった一票というミニマムの動機からだと、あるかもしれない未来という懸念をいくら説いた所で、響く人と響かない人は極端に分かれるよ?
だって現状維持でも満足している人はたくさんいるし
今の政治に不満があっても、入れたい候補者がまるでいないのであれば、その未来の懸念を払しょくしてくれそうな候補者を逐一熱心に上げれば良いんじゃない?ってなる。
入れさせたいんでしょ?じゃあ歩み寄りを変えたら?って感じ。
+3
-0
-
953. 匿名 2025/07/17(木) 16:41:44 [通報]
>>951返信
マシかマシかじゃないかで言えば
行った気になってるだけって感想になる。
言い方変えると、ゴミ捨てに行くのと同じ。+3
-1
-
954. 匿名 2025/07/17(木) 16:42:09 [通報]
>>950返信
サラっと書いてるけど
超問題行動じゃんそれ
買収罪だよ+3
-0
-
955. 匿名 2025/07/17(木) 16:43:35 [通報]
>>677返信
アホすぎるよね。絶句したわw
子どものためにも行かないとダメだよって軽く喧嘩なった😇結果当日投票しに行くことになったけど。政治の話したくないw+3
-1
-
956. 匿名 2025/07/17(木) 16:43:52 [通報]
>>385返信
そもそも自民公明すら知らない人がいる感じだよね
YouTubeの渋谷の若者インタビューとか見てると+3
-0
-
957. 匿名 2025/07/17(木) 16:45:46 [通報]
>>691返信
喧嘩して、反省したのか恥じたのか今いろんな事調べ始めて当日初めての選挙行く事になったから結果良かったんだけど、ほーーーんっとにがっかりさせないでほしい😇😇😇+1
-1
-
958. 匿名 2025/07/17(木) 16:46:55 [通報]
>>956返信
アラフォーの義妹もそんな感じだったよ
興味ない人はとことん興味ない
1回だけ一緒に選挙行った事あるけど
投票した人と政党をペラペラしゃべってきて
私にも聞いてきたから
そういう事って人に言うべきことでも聞くべき事でもないよって言ったら
なんで?って聞き返されてここまで常識ない人初めてでびっくりした+5
-2
-
959. 匿名 2025/07/17(木) 16:47:52 [通報]
>>1返信
うちも嫌がる
いいから散歩がてら行こうよ
とあまり考えさせないで連れてって
これを書けと言ってる
ギャンブル好きだから
自分の入れた党や人が当選するかは気になるらしく
テレビの開票速報は見てる+1
-1
-
960. 匿名 2025/07/17(木) 16:48:32 [通報]
選挙行くと出口調査してるテレビ局の人とかいるけど返信
私1回も聞かれた事ないわ
なんでだろ?すごい疑問+1
-0
-
961. 匿名 2025/07/17(木) 16:48:46 [通報]
>>1返信
懲りずに次回も私選挙行くけど行く?って声かけてあげて。そのうち行こうかなって思う日がくるかも!+3
-0
-
962. 匿名 2025/07/17(木) 16:49:46 [通報]
>>933返信
実家住みは給料から引かれてる税金に気がついてないってのどっかで見たわ
いそうだなって思った+2
-0
-
963. 匿名 2025/07/17(木) 16:50:01 [通報]
前回の衆議院選挙のテレビ開票番組はおもしろかったなー返信
裏金〇〇万円って名前の横に記載してあって
裏金議員が落選!って結構盛り上がってた記憶+0
-0
-
964. 匿名 2025/07/17(木) 16:50:39 [通報]
>>1返信
にこるんも行くし東横キッズやホストすら行くのにダッサ…って気づかせるのが大事だけどこういうの奥さんとか身内に言われても納得しないんだよね+4
-2
-
965. 匿名 2025/07/17(木) 16:51:07 [通報]
>>1返信
自分の生活売り渡してるようなもんだけど本人の問題かもね
生活と政治が密接に関わってると認識してないのは日本人あるあるだけど
今の生活に不満があって選挙に行かないのはすごいわ+3
-0
-
966. 匿名 2025/07/17(木) 16:51:50 [通報]
>>958返信
アラフォーでそれ??その感じ許されるの20代までじゃん+2
-2
-
967. 匿名 2025/07/17(木) 16:51:59 [通報]
>>951返信
でも意味ないけどね
与党にいれてるのと同じ
+3
-0
-
968. 匿名 2025/07/17(木) 16:54:51 [通報]
>>964返信
どうでもいいねw+0
-0
-
969. 匿名 2025/07/17(木) 16:55:29 [通報]
>>966返信
アラフォーでそれだから恐怖を感じるんだよ
20代前半までじゃん?そんな事笑って許されるのってさ
アラフォー独身でアニオタ非正規で貯金ゼロ
正直境界線なんじゃないかと思ってる
学生バイトと一緒に働いてるからいつまでも頭の中は学生気分
言動が幼すぎて恐怖を感じる+9
-2
-
970. 匿名 2025/07/17(木) 16:55:42 [通報]
>>22返信
ここで待ってて、っていって投票所の外で待たせればいいよ
いろんな人が投票用紙をもって入っていくのを見て、疎外感をあじわえば、変わるかもね+1
-1
-
971. 匿名 2025/07/17(木) 16:57:06 [通報]
私は何も考えず自民党に入れるくらいなら行ってほしくない。よく分からんけど自民党に入れておくかって奴らのせいでこんなことになったんだよ返信+3
-0
-
972. 匿名 2025/07/17(木) 16:58:02 [通報]
興味がない人が返信
適当に投票されたほうが駄目かもね
義務でなく権利+1
-0
-
973. 匿名 2025/07/17(木) 16:58:48 [通報]
>>970返信
本気で選挙に興味ない人は一緒に投票所に行くことすら面倒くさがって来ないよ
車で待っててすら嫌がる
特に今回なんて真夏だし
それに興味ないから疎外感なんて感じない+1
-0
-
974. 匿名 2025/07/17(木) 16:59:05 [通報]
モー娘の様に投票行って外食すれば?返信+1
-0
-
975. 匿名 2025/07/17(木) 17:06:24 [通報]
いい年して恥ずかしいけどどこに投票したらいいかわからない返信
マッチングのやつ見てもマッチングするの公明党とかよくわからないような政党なんだけど+1
-2
-
976. 匿名 2025/07/17(木) 17:07:35 [通報]
>>1返信
うちの旦那のことかと思った 全く同じこと言ってるよ
ちなみに40歳 子供にはこんな大人になって欲しくない
私だって特段支持してる政治家も政党もないけど、それでも公約呼んで自分に合いそうな人を決めて投票してるよ+1
-0
-
977. 匿名 2025/07/17(木) 17:08:21 [通報]
>>30返信
やっぱり可愛い+5
-1
-
978. 匿名 2025/07/17(木) 17:13:32 [通報]
>>1返信
優しいんだね。
私だったら誘わないでドア閉める時に「行ってくる」としか言わない。
政治の不満言ったら無視かな。+1
-0
-
979. 匿名 2025/07/17(木) 17:15:38 [通報]
>>954返信
それくらい切実に今の日本の状況に危機感抱いてる
うちの夫は期日前投票してきたから買収しなくてすみました笑
+2
-0
-
980. 匿名 2025/07/17(木) 17:15:45 [通報]
>>463返信
それでも良いから行った方が良い。関心を持つことからまずは始めるのよ。
自分が入れた人が当選した、落選した、当選した人が何をしてるのか、公約を守ってくれたのかどうか。そういった小さな関心から政治に関わり始める。そうすれば数年後にはちゃんと政治のことを調べて投票に行く人になる。
>>1さん
まずは励ましから始めてみませんか。一緒に選挙に行ってその後食事するとか近所を散歩するとかしてみませんか。+2
-1
-
981. 匿名 2025/07/17(木) 17:15:46 [通報]
石破が好きかどうか聞いてみる返信+0
-0
-
982. 匿名 2025/07/17(木) 17:17:31 [通報]
>>975返信
まずは投票してみたらどうだろうか。これまで関心を持ってこなかったことってわからなくても仕方がない。始めることが重要だし、大きな一歩ではないかな。+2
-0
-
983. 匿名 2025/07/17(木) 17:17:32 [通報]
>>21返信
ほんとそれ。
結局よくわからないから行くの嫌なんだと思うよ。
行ってどうしたらいいのかわからない状態になるのが恥ずかしいんだよ。
ここでほっとけって言ってる人多くてびっくりする。
そのくせ増税とかで文句言うんでしょ?お前らのせいだよ。+5
-3
-
984. 匿名 2025/07/17(木) 17:19:07 [通報]
>>975返信
公明党って創価学会っていう宗教の党だからやめた方がいい。初めてならSNSで人気の党に入れても良いと思うよ それなりにマシだし+2
-0
-
985. 匿名 2025/07/17(木) 17:19:28 [通報]
>>1返信
あほすぎるわ。
教えてあげなよ+0
-1
-
986. 匿名 2025/07/17(木) 17:24:10 [通報]
>>6返信
れいわに入れた夫最悪…。+3
-1
-
987. 匿名 2025/07/17(木) 17:24:20 [通報]
行かない。時間がもったいないから。返信
すまん。+0
-11
-
988. 匿名 2025/07/17(木) 17:25:01 [通報]
トピズレになるけどさっきとある政党の支持者がうちのインターホン鳴らしてチラシ渡してきた返信
これって違反だよね?
+0
-0
-
989. 匿名 2025/07/17(木) 17:30:08 [通報]
私も旦那さんと同じタイプ。返信
会場に行くのがめんどくさい
+1
-1
-
990. 匿名 2025/07/17(木) 17:31:28 [通報]
>>915返信
思う壺…。+3
-0
-
991. 匿名 2025/07/17(木) 17:32:16 [通報]
>>2返信滝沢ガレソ on Xx.com【超悲報】若者に人気の女性タレント・藤田ニコルさん、選挙投票を呼び掛けただけでなぜか批判を浴びる ■主な批判内容 ・行きたい人だけ行けばいいだろ ・投票したって何も変わらない ・「忙しい私が投票したんだからお前らもしろ」アピがウザい ・投票所に行くまで...
+0
-0
-
992. 匿名 2025/07/17(木) 17:34:20 [通報]
>>613返信
それは何歳かによるよ、、、
ここでは投票率が高いことになっちゃうけど矛盾してるよね、だって世の中の投票率が物語ってるじゃない。
これが現実なんだから。+0
-0
-
993. 匿名 2025/07/17(木) 17:34:56 [通報]
>>101返信
そんなにお金あるなら外国人移民が増えてあなたの家狙われるね
それでもいい?
その時になって海外行っても海外はもっとヤバいけどいいの?
ハリウッドスター並みの家に住めるならいいだろうけど+0
-0
-
994. 匿名 2025/07/17(木) 17:35:05 [通報]
>>1返信
ひろゆきが言ってた、「うんこ味のカレーか、カレー味のうんこかみたいな候補者しかいないけど、行かない人は既得権益と宗教が投票したうんこ味のうんこを食わされることになるんですよ」ってやつですよね。
変わらないっていうかより酷くなる可能性を考えて行くべきなのでは?と伝えてもダメなんですかね…+1
-0
-
995. 匿名 2025/07/17(木) 17:35:51 [通報]
>>987返信
国の政治よりガルちゃんやってる時間の方が大事なんだね+3
-0
-
996. 匿名 2025/07/17(木) 17:37:00 [通報]
>>741返信
前回もそんなん聞いたけどな(笑)+2
-0
-
997. 匿名 2025/07/17(木) 17:40:13 [通報]
>>858返信
だからそれで暮らしが変わったの?いい方に?
国が変わったの?外に物言えるようにでもなったの?
働き方は?子育てしやすく?犯罪減って?生活楽になったの?
これ全部これからなるの?
嘘だよね?何も変わらないよね?
+0
-0
-
998. 匿名 2025/07/17(木) 17:40:28 [通報]
>>926返信
『期待させたいならそっちがなんとかして!って思う。』
出た他力本願。
残念だけど上げ膳据え膳待ってたら、今の自分の生活水準どんどん下げさせられ、足元すくわれてくだけ。治安悪化し、外人に有利で税金高く搾取され続けるだけ。
入れても入れなくても悪化するからって思考停止。
被害者意識高い。
分からないなら調べたら?
分からないなら勉強すれば?
こんなお客さま精神で受け身でいたら、自民公明アホが喜ぶだけ。
自分の子どもや自分将来の介護が悲惨になっても構わないんだからすごいね。
+2
-0
-
999. 匿名 2025/07/17(木) 17:41:23 [通報]
>>749返信
素人が増えたね、プププ+0
-0
-
1000. 匿名 2025/07/17(木) 17:42:08 [通報]
選挙区立候補者にびっくりするほど入れたいと思わせる人がいなかった返信
結果誰がコイツ入れるの?って人に入れてきた
要は票を割れさせるため
納得いかない人に票が集中しないようにするための投票も大事だよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する