-
1. 匿名 2025/07/16(水) 19:42:19
恥ずかしながら、私の旦那(31)は投票に行ったことがないです。返信
私は選挙に熱心な訳ではないですが、選挙前は特にある程度勉強してから必ず投票に行きます。学生時代は行きませんでしたが社会人になってからは必ず行っています。
旦那の言い分は「1人が投票したところで何も変わらない」と。確かに私も開票では散々失望してきました。しかし投票しないという選択肢はないです。
個人の考えなので強要するつもりはありませんが、なんだかそういう夫にモヤモヤします。
その割に政治や社会への不満は普通に言います。投票の仕方がわからないのなら一緒に行くよと誘ってるのですが、今回すら「行かない」と。
こんな夫を変える方法はありますか?
私がしつこいでしょうか?みなさんの旦那さんや周りの方はどうですか?
+700
-66
-
2. 匿名 2025/07/16(水) 19:42:48 [通報]
個人の自由だからほっときなさい返信+1018
-249
-
3. 匿名 2025/07/16(水) 19:43:18 [通報]
担いで行こう返信+261
-35
-
4. 匿名 2025/07/16(水) 19:43:28 [通報]
ほっとけよ返信+368
-139
-
5. 匿名 2025/07/16(水) 19:43:30 [通報]
この人が当選したら嫌だなって人を落とすために行くんだよって言ってみたら?返信+1065
-17
-
6. 匿名 2025/07/16(水) 19:43:34 [通報]
+43
-397
-
7. 匿名 2025/07/16(水) 19:43:37 [通報]
他人は変えられないと返信
教わらなかった?
+243
-88
-
8. 匿名 2025/07/16(水) 19:43:49 [通報]
主がめんどくさい返信+114
-219
-
9. 匿名 2025/07/16(水) 19:43:53 [通報]
で、お付き合い当時はそんなお話出なかったの?返信+55
-37
-
10. 匿名 2025/07/16(水) 19:43:57 [通報]
強要するつもりはないと言いながら変えさせようとする返信
矛盾してない?+334
-55
-
11. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:01 [通報]
>>1返信
その一票で変わるかもしれないんだよ!+258
-45
-
12. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:05 [通報]
>>1返信
政治の不満を言うたびに「選挙も参加してないくせに生意気抜かすな」と目を見て伝える+782
-17
-
13. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:17 [通報]
アホな旦那だな。国のやる事に文句言うなよって思う返信+474
-29
-
14. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:23 [通報]
>>1返信
投票しない奴が政治や社会への不満言う資格ないと思うけど
どんな悪政敷かれても文句言えないよそういう人って+451
-8
-
15. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:30 [通報]
まー恥ずかしい人だね返信
会社が義務化してないの?
周りの圧力とかないのかな?+44
-39
-
16. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:36 [通報]
>>1返信
行く行かないはその人の自由だから旦那さんが行こうって気が起きるまではそっとしといた方がいいと思う
主だって何かを旦那さんに強要されたら嫌じゃない?+151
-73
-
17. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:37 [通報]
個人の考えなので強要するつもりはありませんと言いながら、夫を変える方法を聞くなよ返信+171
-40
-
18. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:41 [通報]
自民党に入れたのは国民だからな返信+73
-17
-
19. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:42 [通報]
ほっときなよ返信
個人の自由なんだから+54
-40
-
20. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:46 [通報]
投票には行かないが「公◯党に入れてね」って言いまわりしに行くんだよ返信+6
-10
-
21. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:46 [通報]
恥ずかしい夫だね返信+275
-29
-
22. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:50 [通報]
>>1返信
主さんだけ行けばいいと思うよ+139
-13
-
23. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:54 [通報]
ほっときなよ返信
自分は行けばそれでいいじゃん
夫婦といえど強制されるのは嫌かも+72
-45
-
24. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:55 [通報]
>>9返信
いや、横だけど出る!?
行ってるのが当たり前すぎて聞きもしなかったよ!!+103
-22
-
25. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:56 [通報]
何も変わらないって思っても投票に行く、ってことが大事なんだよね返信
何か価値観の違いだと諦めるけど、残念な人って感じ+214
-8
-
26. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:03 [通報]
私も全く政治に興味なく投票にも行きたくないけど、子供達の手前しょうがなく行く。返信
+14
-25
-
27. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:05 [通報]
>>1返信
1票あろうとなかろうと結果は変わらん。+9
-57
-
28. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:12 [通報]
なぜ行かないの?返信
アホなの?+138
-19
-
29. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:12 [通報]
それ以外の部分が好きで結婚したんでしょう返信
たかが選挙であなたや旦那の人生狂わせてはいけない+3
-21
-
30. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:17 [通報]
返信+114
-9
-
31. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:18 [通報]
>>5返信
いつだったかな、コロナ禍だったと思うんだけど、全員どうしても無理ってレベルの悲しい選挙があった。
落としたい人しかいなかった。+250
-6
-
32. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:23 [通報]
人を変えようと思っちゃだめだよ返信
生活で困ることならともかく選挙行かなくても主が困るわけじゃないし+13
-14
-
33. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:28 [通報]
行かないのは勝手だと思う。ただ不満があるなら変えるためにはどうすべきか考えて投票しろって話だし、放棄して行かないならどうなろうが現状を受け入れろって言うしかない返信+109
-2
-
34. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:39 [通報]
旦那にとって影響力ある人のコメント借りる返信
先輩やらタレントでもスポーツ選手でもなんでも+6
-1
-
35. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:44 [通報]
30歳にもなって恥ずかしいね返信+124
-10
-
36. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:46 [通報]
主が2票入れるってできないの?返信+1
-41
-
37. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:48 [通報]
とりあえず今回は参政党一択です返信+21
-36
-
38. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:52 [通報]
>>1返信
規模を小さくして話してみたら?
100人の村シリーズみたいに
人気女優ランキングの投票に例えるとか。
で、旦那の推しは入れずに、誰でもいいけど強いて選ぶならAちゃん、位の人が、関心のない半数のせいで1位になれないと。
無理やな、ごめんな。+42
-4
-
39. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:52 [通報]
>>2返信+59
-21
-
40. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:56 [通報]
>>24返信
お互い投票してから、会うとかなかった?+7
-22
-
41. 匿名 2025/07/16(水) 19:46:00 [通報]
>>27返信
その考えの人が夫というのが辛いのだろう…多分+120
-2
-
42. 匿名 2025/07/16(水) 19:46:01 [通報]
>>1返信
主も学生時代行かなったんだし、選挙行こうスイッチは人それぞれ違うってことで…
+3
-18
-
43. 匿名 2025/07/16(水) 19:46:05 [通報]
>>30返信
モー娘。メンバー全員行ってなさそう+56
-14
-
44. 匿名 2025/07/16(水) 19:46:17 [通報]
今後政治の不満を口にするたび「投票行かない奴が偉そうに口だけ出すな」「投票してない奴に不満漏らす権利ねーから」と言おう。返信+124
-3
-
45. 匿名 2025/07/16(水) 19:46:22 [通報]
>>1返信
職場にもいるけど、不満があるのにきちんと意思表示しないなんてはっきり言って馬鹿だよねw+154
-6
-
46. 匿名 2025/07/16(水) 19:46:31 [通報]
投票しないなら政治に文句言う権利ないよ!ってことあるごとに言う。返信
また、友達の前で、旦那選挙行かないのよ〜って言って他人からも「え!行った方がいいよ!」と言ってもらう(事前に多少根回ししておく)
私の感想→正直引きますね。いい年して選挙行かず、文句ばっか言ってる人は。+105
-6
-
47. 匿名 2025/07/16(水) 19:46:40 [通報]
>>8返信
あなたは行かないの?+13
-20
-
48. 匿名 2025/07/16(水) 19:46:41 [通報]
>>1返信
うちの旦那も行かない。でもこちらが言って嫌々適当に入れられても意味ないし、放っておくよ。
子供は1度行きたいというから連れて行って、大きくなったら選挙に興味持ってくれたらなと思う。+75
-3
-
49. 匿名 2025/07/16(水) 19:46:44 [通報]
旦那さん毎月年金やら保険料やらたくさん引かれてるのに何も思わないんだね。返信
本人がいいなら良いんじゃない?
ほっとけばいいよ。+66
-2
-
50. 匿名 2025/07/16(水) 19:47:04 [通報]
>>1返信
ウチもだよ!
だから私だけ期日前投票行ってきたよ!+57
-2
-
51. 匿名 2025/07/16(水) 19:47:14 [通報]
>>1返信
じゃあ旦那さんの分も主さんが投票したら?+4
-18
-
52. 匿名 2025/07/16(水) 19:47:14 [通報]
ウチもだよ。返信
「興味がない」だってさ。
前からこんなだけど、一応それなりの会社の役職なのに情けないよ。+20
-9
-
53. 匿名 2025/07/16(水) 19:47:33 [通報]
>>40返信
よこ。デートの日が投票日だと、なんとなく話題に出るよね。午後から会うとか夜には帰るとか。+6
-21
-
54. 匿名 2025/07/16(水) 19:47:35 [通報]
>>38返信
諦めたwww+17
-1
-
55. 匿名 2025/07/16(水) 19:47:47 [通報]
そうかそうか返信+3
-3
-
56. 匿名 2025/07/16(水) 19:47:56 [通報]
旦那が政治に興味ない系トピってよく立つね返信
この前も見たわw+11
-1
-
57. 匿名 2025/07/16(水) 19:47:57 [通報]
>>51返信
どうやって投票するんだよ…
+26
-1
-
58. 匿名 2025/07/16(水) 19:47:57 [通報]
税金にも物価高騰にも文句はないってことね返信+16
-1
-
59. 匿名 2025/07/16(水) 19:48:01 [通報]
いくら個人の自由とはいえ、選挙権得て10年以上も経つ良い歳の大人がそれは…妻としては恥ずかしいという気持ち、お察しします。返信+86
-7
-
60. 匿名 2025/07/16(水) 19:48:08 [通報]
>>51返信
そんなトピを見た気がするな!?+4
-0
-
61. 匿名 2025/07/16(水) 19:48:15 [通報]
>>47返信
もう行ったけど、この話と関係ないだろ+13
-12
-
62. 匿名 2025/07/16(水) 19:48:15 [通報]
私も行かない返信
入れたい党がないって欄作ってくれたら行く
白票ではなくキチンと 消去法やめようよ+2
-19
-
63. 匿名 2025/07/16(水) 19:48:20 [通報]
本当に1票が反映されてるのか疑問に思う返信+7
-3
-
64. 匿名 2025/07/16(水) 19:48:29 [通報]
>>8返信
私も主が面倒くさいと思う+35
-38
-
65. 匿名 2025/07/16(水) 19:48:35 [通報]
>>2返信
独裁当たり前の時代にその「自由」を求めるひとが命懸けで勝ち取ったのが選挙権なんだけどね
+166
-3
-
66. 匿名 2025/07/16(水) 19:48:40 [通報]
>>1返信
投票済の紙を提出しなくてもいい会社なの?+2
-14
-
67. 匿名 2025/07/16(水) 19:49:06 [通報]
>>1返信
行かない人は仕方ないと思うし、そこで夫婦ケンカするのも下らないと思うよ
私は行ってくるよ!でええやん(うちの家族はこれ)+9
-10
-
68. 匿名 2025/07/16(水) 19:49:12 [通報]
>>1返信
旦那さん行ったことないの恥ずかしいね、って言われたよって教えてあげな。
もしかして一度も行ったことないからやり方が分からなくて恥ずかしいとか?+21
-3
-
69. 匿名 2025/07/16(水) 19:49:18 [通報]
>>1返信
期日前投票で、クーポン貰えるところに行ったら?+2
-0
-
70. 匿名 2025/07/16(水) 19:49:31 [通報]
ほっとけばいいと思う返信
不満言ってたら、投票行かない人に言う権利ないよって言っとけば+4
-2
-
71. 匿名 2025/07/16(水) 19:49:34 [通報]
>>1返信
>その割に政治や社会への不満は普通に言います。
不満は、投票した人だけに権利がある。
と言いましょう。+79
-6
-
72. 匿名 2025/07/16(水) 19:49:39 [通報]
ご主人にあれこれ言ってるけど主も行ってなかった時期あったんだよね…返信
+6
-7
-
73. 匿名 2025/07/16(水) 19:49:48 [通報]
>>1返信
あたいも行かないよ!行ったってどうせ白票だしぃ+0
-16
-
74. 匿名 2025/07/16(水) 19:49:55 [通報]
政治家側もちゃんと政治に興味示して投票に出向く参加する世代を見てるし、自分たちの方見てくれっていうなら行かない手は無いんだよね。ただでさえ数の少ない若い人たちこそ行って投票率だけでも上げておかないとどんどん苦しくなるよ返信+19
-0
-
75. 匿名 2025/07/16(水) 19:50:11 [通報]
押し付けはあかん返信+6
-3
-
76. 匿名 2025/07/16(水) 19:50:20 [通報]
>>1返信
うちは義妹が行かない
しかも、40オーバー独身で韓国アイドルにはまっててライブやフェスは行きまくってる
なんか、はぁって感じ
+60
-13
-
77. 匿名 2025/07/16(水) 19:50:37 [通報]
そんな会話も分かり合えない夫婦って…🤷♀️返信+9
-0
-
78. 匿名 2025/07/16(水) 19:50:50 [通報]
行くも行かぬも個人の自由だからな返信+9
-4
-
79. 匿名 2025/07/16(水) 19:51:24 [通報]
うちは夫と学生時代から付き合っているけど、21歳の時にデートの前に近所の小学校に寄って「市長選行ってくるから待ってて」と言われて、車で待ってた。返信
一人暮らしだったから、下宿先でも選挙行ってた。
そこの価値観が私と同じで安心したのを今でも覚えてる。
もちろん変な宗教や偏った政党に入れ込んでいたわけじゃないよ。+19
-3
-
80. 匿名 2025/07/16(水) 19:51:25 [通報]
>>6返信
なんなられいわ以外しかない+181
-12
-
81. 匿名 2025/07/16(水) 19:51:35 [通報]
投票して国が変わったことある?ないやろが。だから行かない返信+5
-8
-
82. 匿名 2025/07/16(水) 19:51:36 [通報]
逆パターンで旦那は毎回行ってるけど私は行ったことないです返信
投票しないので政治のことで批判的な意見は言わないし
旦那も投票に行かないことに関しては何にも思ってないよ
個人の自由だから+10
-14
-
83. 匿名 2025/07/16(水) 19:51:40 [通報]
>>1返信
杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」を思い出した杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論girlschannel.net杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論 「あなたの一票で日本を変えられる。だから選挙に行くべき」というステレオタイプな物言いを、杉村は「過度な期待を持たせすぎている」と疑問視...
+1
-3
-
84. 匿名 2025/07/16(水) 19:51:48 [通報]
>>6返信
れいわに
①入れない方は +
②入れるつもりもない -
どっち?
+11
-91
-
85. 匿名 2025/07/16(水) 19:51:51 [通報]
変な政治家ばっかりで選びようがない返信
のがね~
むなしい選挙+10
-3
-
86. 匿名 2025/07/16(水) 19:51:54 [通報]
自民党に一票を返信+2
-17
-
87. 匿名 2025/07/16(水) 19:52:42 [通報]
参議院選挙中のスクープ!総理大臣がガチで別人だった可能性youtu.beついに始まった2025年参議院選挙 気合入れて参加していきましょう! 無為こそが過激 この国では「政治に興味を持たない」「投票しない」 これこそが破滅的な思想なのではなかろうか ニコニコチャンネルはこちら https://ch.nicovideo.jp/officeTHC 映画を一緒に...
拡散してください!+1
-1
-
88. 匿名 2025/07/16(水) 19:53:09 [通報]
>>84返信
れいわって何だっけ?レベルで眼中にないよ+31
-1
-
89. 匿名 2025/07/16(水) 19:53:24 [通報]
>>1返信
左翼議員が増えない為に一緒に行こうよと言いな+3
-2
-
90. 匿名 2025/07/16(水) 19:53:35 [通報]
>>1返信
少なくとも30代の投票率はあがるじゃんそれってめっちゃ意味あるよ
そこの年代にあった公約を増やそうとなるし+52
-0
-
91. 匿名 2025/07/16(水) 19:53:52 [通報]
今年初めて行ったけど、投票用紙2枚に書いて折るだけの作業で簡単だったよ。返信+7
-0
-
92. 匿名 2025/07/16(水) 19:54:11 [通報]
>>86返信
私は30代、始めての投票もこれからも自民党だな。大きな声で言えない、ガルでもフルボッコだわ。+1
-13
-
93. 匿名 2025/07/16(水) 19:54:14 [通報]
揚げ足取りの選挙活動や国会ならそう思っても仕方ないとは思う返信+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/16(水) 19:54:17 [通報]
選挙権を棄権することってのは、組織票を持つ政党への”アシスト票”になってしまうんですよ。低投票率選挙になれば、組織票を持っている自民党や公明党が有利になりますからね。返信
消去法でもいいし、当選しそうもない候補への捨て駒票としてだって何だっていいじゃありませんか。
だから、自ら権利を棄権せず、組織票を持つ政党へのアシスト票になることだけは避けるためにも、必ず選挙に行きましょう。
それと、これはとても大事なことですが、ここ日本では、”オールドメディアがこぞって喧伝することや、ネガキャンすることの反対のことが、だいたい正しいこと”ですよ。
ですから、”参政党は日本に必要な政党”ってことです。+14
-8
-
95. 匿名 2025/07/16(水) 19:54:35 [通報]
>>91返信
なにどやってんの+1
-4
-
96. 匿名 2025/07/16(水) 19:54:42 [通報]
>>6返信
れいわは無理+95
-11
-
97. 匿名 2025/07/16(水) 19:54:52 [通報]
>>66返信
どういうこと?+8
-0
-
98. 匿名 2025/07/16(水) 19:55:41 [通報]
前回の衆院選は引きずって連れて行ったよ返信
文字通り布団から玄関まで引きずった
今回は既に釘刺してるからちゃんと一緒に行くと思う+6
-5
-
99. 匿名 2025/07/16(水) 19:55:42 [通報]
>>24返信
同棲してたときはでた
投票行かない年上彼氏を無理矢理引き連れて投票行った
一回りも上なのに呆れたよ+29
-6
-
100. 匿名 2025/07/16(水) 19:55:46 [通報]
>>43返信
ゴマキの弟が出たときはさすがに行ったんじゃない?ww+24
-2
-
101. 匿名 2025/07/16(水) 19:55:56 [通報]
誰がなろうと税金が高くなろうと金は有り余るほどあるしどうでもいいから行かない返信
反日とか親日もどうでもいい
英語もわかるからいざとなれば海外で暮らししても平気だから+4
-14
-
102. 匿名 2025/07/16(水) 19:55:58 [通報]
自分は選挙に行くようになったからって行かない人をどうにかしようとする正義感ほど面倒くさいものはない返信+16
-8
-
103. 匿名 2025/07/16(水) 19:56:09 [通報]
好感を持てる党でも、後でコロコロ政策が変わります返信
実際表舞台に立ち、政界や財界に大国の力を思い知るのでしょう
なので投票しないという考えも有りだと思います
とりあえず自公維は叩かないといけません。かといって立共社などに議席を与えるのもアレ
+5
-0
-
104. 匿名 2025/07/16(水) 19:56:27 [通報]
>>45返信
あーだよね😠こーだよね😠と言いつつ
意見を求められたら口を閉じるんだよね
そして代替案や改善案は出さずにただ文句だけ
それが嫌だから意見ある時は出すようにしてる+11
-1
-
105. 匿名 2025/07/16(水) 19:56:36 [通報]
>>87返信
全国各地1Kの部屋に数十人の自民党員が登録され
2年後には総裁選の投票用紙が党員宛に送られます
その投票用紙で選ばれた総理大臣に民意は反映されているのでしょうか
+1
-0
-
106. 匿名 2025/07/16(水) 19:56:39 [通報]
うちの旦那もそう。何度も説得したけどとにかく興味がない、その時間を勉強や仕事に充てたいと…でも個人の自由というここの意見で少し納得できたかも返信+5
-3
-
107. 匿名 2025/07/16(水) 19:56:59 [通報]
>>38返信
1の旦那には無理やなw
+11
-0
-
108. 匿名 2025/07/16(水) 19:57:21 [通報]
>個人の考えなので強要するつもりはありませんが、返信
ほんとにそう思ってる?
正直に言いなよ笑+7
-1
-
109. 匿名 2025/07/16(水) 19:57:24 [通報]
>>1返信
子供レベルの知的レベルだね旦那+8
-7
-
110. 匿名 2025/07/16(水) 19:57:32 [通報]
>>101返信
私も英語は話せるし外資に積立もあるけど…海外行ったことないんだよな、住めるかな。怖い。+0
-0
-
111. 匿名 2025/07/16(水) 19:57:45 [通報]
>>6返信
れいわに投票なら離婚しな+74
-10
-
112. 匿名 2025/07/16(水) 19:57:56 [通報]
>>53返信
そうそう、ほんとそれ。+1
-8
-
113. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:02 [通報]
>>2返信
それで政治に文句言ったら「投票行かない人に文句言う権利ないw」って言ってやればいい+128
-2
-
114. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:10 [通報]
年少扶養控除が必要だと思うから国民民主党とチームみらいにいれる返信
>>1の旦那さんも子育て世代になるわけだしそこに興味があるならいれればいいのにね+13
-0
-
115. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:19 [通報]
>>72返信
ほんとだよね。当時は学生だからとか、言い訳しそうだけどね+5
-2
-
116. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:19 [通報]
>>30返信
つんくって本当スゴイよ
この歌詞良いよね
選挙行こう+104
-4
-
117. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:42 [通報]
>>30返信
なっち+17
-1
-
118. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:57 [通報]
「こんな夫を変える方法はありますか?」返信
もうソレが強要しようとしてる訳よ
思想は人それぞれ違うんだからほっとけば?+11
-3
-
119. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:59 [通報]
>>101返信
円安、円高も気にしない?+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/16(水) 19:59:00 [通報]
行かないのも自由って言うけど、そのせいでこちらの生活まで苦しくなるのは勘弁返信
自分の夫ぐらいは無理言ってでも行ってもらうよ+12
-3
-
121. 匿名 2025/07/16(水) 19:59:02 [通報]
政治に興味無いオレ✨だけど今の政治や社会に物申す!(ドヤ顔)って感じで自分に酔ってそう主の旦那返信+6
-1
-
122. 匿名 2025/07/16(水) 19:59:30 [通報]
>>62返信
それ自動的に自民党支持してるってことだよ+11
-5
-
123. 匿名 2025/07/16(水) 19:59:40 [通報]
>>102返信
インスタでめちゃくちゃ多いよね!
中卒高卒の人が、日本を取り戻そう!って選挙の呼びかけしてる。選挙って普通に行くものだと思ってたから影響されすぎでびっくりした。
いつまでブームが続くかな?+3
-5
-
124. 匿名 2025/07/16(水) 19:59:48 [通報]
>>50返信
えー
あえて選挙当日行ってくるーって言った方がいいのに+6
-9
-
125. 匿名 2025/07/16(水) 20:00:06 [通報]
>>106返信
数分で終わるのに、、
その数分で投票の価値以上の仕事をできるのだろうかw+17
-2
-
126. 匿名 2025/07/16(水) 20:00:19 [通報]
>>51返信
投票したことない人現る+14
-3
-
127. 匿名 2025/07/16(水) 20:00:24 [通報]
どこに投票するかは個人の考えもあるしね、で良いけど投票に行かないのは社会人としてどうなんと思ってしまう。返信+15
-1
-
128. 匿名 2025/07/16(水) 20:01:14 [通報]
>>72返信
さすがに学生と31歳を比べるのは酷な話かと
+9
-5
-
129. 匿名 2025/07/16(水) 20:01:24 [通報]
どんな金持ちでも1票しか無いんだよ返信
そう考えたら旦那の1票って重たくない?+9
-0
-
130. 匿名 2025/07/16(水) 20:01:33 [通報]
こんなダサい人たちと自分の夫が同類なんて嫌だ返信
幻滅したくないから行こうってお願いしてる髙橋?羚@闇を暴く人。 on Xx.com日本のZ世代は本音がこれ 政治は生活そのものです。 外国人問題、汚職問題、全てZ世代が投票に行かずに高齢者しか選挙に行かないから、自民公明がお金をばら撒くだけで当選してしまう。 参院選の任期は6年です 日本国民は増税で外国人にばら撒くのが今の与党です...
+1
-0
-
131. 匿名 2025/07/16(水) 20:01:55 [通報]
>>65返信
私も同じく意見だけど、人それぞれ考え方があるから強制は出来ないと思うの。+23
-28
-
132. 匿名 2025/07/16(水) 20:01:57 [通報]
じゃあ値上げ止まんなくても何文句言うなよ、と言っとけばいいんじゃない返信+3
-0
-
133. 匿名 2025/07/16(水) 20:02:02 [通報]
>>1返信
うんちしたあとにトイレットペーパーで拭かないのは個人の自由だけど恥ずかしいことだよね、同じや!+3
-3
-
134. 匿名 2025/07/16(水) 20:02:05 [通報]
>>116返信
投票所からの帰り道に店なんてないから、良さが全くわからんw
+9
-21
-
135. 匿名 2025/07/16(水) 20:02:06 [通報]
トピ主さんも言ってるけど、恥ずかしいね、こんな旦那。選挙には行かないくせに、政治や社会への文句は一丁前に言うとかダサすぎる。熱心すぎて陰謀論にハマってる人も嫌だけど、無関心なくせに文句だけは言う人も嫌だ。情けない人だ。返信+21
-1
-
136. 匿名 2025/07/16(水) 20:02:07 [通報]
>>76返信
しかもで書いてるのは好みだからどうでもいいよね
40歳独身も!マウントモリモリな義妹の一人相撲だね!+9
-4
-
137. 匿名 2025/07/16(水) 20:02:38 [通報]
>>2返信
ガルって強制的に投票させようとする人多いよね
個人の自由なのに+30
-37
-
138. 匿名 2025/07/16(水) 20:02:40 [通報]
>>1返信
「なら社会に文句いっちゃダメだよ」+6
-1
-
139. 匿名 2025/07/16(水) 20:02:43 [通報]
選挙に行くなら当日行こうね、マジで選挙管理委員会が不正してるから返信
期日前投票の用紙はごっそり入れ替えられてるから、実際開票の様子撮影してる人がいるから動画見てみたらいいよ
+3
-7
-
140. 匿名 2025/07/16(水) 20:02:45 [通報]
>>5返信
その項目があれば良いんだけどね…+69
-0
-
141. 匿名 2025/07/16(水) 20:03:23 [通報]
>>1返信
なんでそんなこと平然と言うゴミと結婚したの?
ゴミだから?+2
-7
-
142. 匿名 2025/07/16(水) 20:03:55 [通報]
彼氏や結婚相手の条件の1つに「投票する人」があったから、軽く説得しても投票行かない人は切り捨ててた返信+11
-0
-
143. 匿名 2025/07/16(水) 20:03:55 [通報]
>>1返信
しつこいと思うよ
強要はしないほうがいいよ+8
-3
-
144. 匿名 2025/07/16(水) 20:04:13 [通報]
>>30返信
こんな歌もあったね
今は投票したら家に直帰だよ+27
-1
-
145. 匿名 2025/07/16(水) 20:04:20 [通報]
>>139返信
ww+3
-0
-
146. 匿名 2025/07/16(水) 20:04:44 [通報]
>>144返信
せめてスシローくらい行こうぜ+19
-0
-
147. 匿名 2025/07/16(水) 20:04:58 [通報]
>>1返信
うちの夫も結婚前はあまり行ってなかったように思う(詳しくは聞いてない)。
自分が選挙ついでに買い物や外食するので、半強制的に?自動的に?一緒に行くのが当たり前のように連れていったら、普通に行くようになった。
最初の一回目こそ、なんかモゾモゾしてたけど、やり方が分かったら平気になったみたいだよ。
夜ごはんは選挙後に外食しよう、って連れていってみたら?+25
-0
-
148. 匿名 2025/07/16(水) 20:05:08 [通報]
うちの夫も結婚前がそうやって、日曜日デートの時に「投票行くからついてきてー」って連れてった。返信
中まで連れて入ったらなんか空気に押されてそのまま流れで投票してたよ笑
「俺チケット(投票券)持ってないけど?!」ってテンパってたけど、いらんいらんって言って一個一個説明してあげて、投票後、食事の後は一緒に速報見て盛り上がってた。タダで出来る競馬みたいなもんだよ、ちなみに選挙はうちらの血税から600億くらい使われてるんやでって言ったら「やるわ」って言って、それから結婚して10年、なかなかの選挙ツウになってるよ。+22
-3
-
149. 匿名 2025/07/16(水) 20:05:20 [通報]
個人の考えなので強要するつもりはありませんが、なんだかそういう夫にモヤモヤします。返信
その割に政治や社会への不満は普通に言います。投票の仕方がわからないのなら一緒に行くよと誘ってるのですが、今回すら「行かない」と。
こんな夫を変える方法はありますか?
変える方法って強要させようとしてるようなものじゃん
主さん頭おかしいと理解しようよ+3
-7
-
150. 匿名 2025/07/16(水) 20:05:37 [通報]
投票しないで政治の不満を言う資格ないので、投票いかないなら文句言わないでというのと、このままだとどんどん財源が海外に流出、外国人に食い尽くされるから将来お金がなくなってもいいのか、子供がいるなら子供の未来は真っ暗だよって私なら言うかな返信+11
-0
-
151. 匿名 2025/07/16(水) 20:05:43 [通報]
一票じゃ変わらないと言われたら言い返せないよね返信
紛うことなき事実だから+6
-9
-
152. 匿名 2025/07/16(水) 20:05:50 [通報]
>>1返信
友達や親戚にあったときに「うちの夫は選挙行かないんですよね!」と否定でも肯定でもなく言いまくるwww
恥ずかしいことと思わないならそのままでいいけど、ってスタイルで+5
-1
-
153. 匿名 2025/07/16(水) 20:06:02 [通報]
>>65返信
本当にそうだと思う。投票もしないで日本が中国に乗っ取られることになったらそれこそ自由はなくなる。+60
-4
-
154. 匿名 2025/07/16(水) 20:06:24 [通報]
>>12返信
その通り
選挙に限らず自分は何もせず相手に丸投げしている癖に文句は一丁前な人いるよね+168
-1
-
155. 匿名 2025/07/16(水) 20:06:29 [通報]
>>6返信
メロリンは俳優時代演技上手かったよね+37
-7
-
156. 匿名 2025/07/16(水) 20:06:30 [通報]
>>139返信
期日前に行く人っているんだね
あれはダメ
どんな理由であろうと当日に行くべき!+1
-9
-
157. 匿名 2025/07/16(水) 20:06:37 [通報]
>>151返信
変わってない?
10年前より子育て世代や働き世代への公約増えたよ+5
-0
-
158. 匿名 2025/07/16(水) 20:06:42 [通報]
>>102返信
わかる。
不平不満はあれど、選挙に行くと言う選択肢はない程度の不満で、現状を変える気はない意思表示だと思えばいいし、民主主義なんだからそういう人間だっていると思ってる。
自分と同じ行動を取るべきだと思う方が傲慢。+7
-3
-
159. 匿名 2025/07/16(水) 20:06:50 [通報]
>>1返信
投票したことないのに何も変わらないと言う旦那w+13
-0
-
160. 匿名 2025/07/16(水) 20:06:51 [通報]
自分が行くからって所詮他人に強制する権利なんてこれっぽっちもないよ返信
+5
-3
-
161. 匿名 2025/07/16(水) 20:07:05 [通報]
>>156返信
アホか、、+1
-0
-
162. 匿名 2025/07/16(水) 20:07:11 [通報]
このトピ行かなくても平気な人多いけど、正気?返信
自民党支持者だから言ってるだけだよね…??+7
-5
-
163. 匿名 2025/07/16(水) 20:07:28 [通報]
>>123返信
インスタとか自己発信はいいんじゃないの?
個人を強制するのは違うかなと思うけど+0
-0
-
164. 匿名 2025/07/16(水) 20:07:34 [通報]
>>151返信
主の旦那が行こうが行かなかろうが結果は変わらない。これは事実。ならなぜ行く必要があるのかって話だよね。+3
-10
-
165. 匿名 2025/07/16(水) 20:07:41 [通報]
>>6返信
世襲で無いことは評価してる+38
-1
-
166. 匿名 2025/07/16(水) 20:07:47 [通報]
>>30返信
加護 選挙の日って
吉澤 うちじゃなぜか
安倍 投票言って外食するんだ+48
-0
-
167. 匿名 2025/07/16(水) 20:07:54 [通報]
>>162返信
個人の自由
強要はダメ+4
-4
-
168. 匿名 2025/07/16(水) 20:08:01 [通報]
>>100返信
選挙区じゃないから行かないだろw+12
-2
-
169. 匿名 2025/07/16(水) 20:08:13 [通報]
>>31返信
落とせる選挙もあっていいと思う
そしたらみんな行くんじゃないかな。+62
-2
-
170. 匿名 2025/07/16(水) 20:08:26 [通報]
>>6返信
こいつ無理すぎる+50
-10
-
171. 匿名 2025/07/16(水) 20:08:31 [通報]
>>2返信
そうだよね
自分が行くのも自由だし、人が行かないのも自由
+12
-14
-
172. 匿名 2025/07/16(水) 20:08:46 [通報]
>>1返信
恥ずかしい大人だね。って言ってみたら?+8
-0
-
173. 匿名 2025/07/16(水) 20:08:49 [通報]
>>101返信
日本のトイレと水道が神すぎて海外に住める気がしない+7
-0
-
174. 匿名 2025/07/16(水) 20:09:14 [通報]
わかる、私もそうだった。返信
でも今を見て、こういうやつが多いからだめなんだと、前回の衆議院選挙から行くようにした+5
-0
-
175. 匿名 2025/07/16(水) 20:09:16 [通報]
>>169返信
裁判官のは落とせるよね~+28
-1
-
176. 匿名 2025/07/16(水) 20:09:17 [通報]
マジで??皆現役世代じゃないからそう言って現役世代の票削ろうとしてる??返信+1
-0
-
177. 匿名 2025/07/16(水) 20:09:28 [通報]
陰謀論とかにハマりやすいのか、返信
色々これはホントは〇〇なんだよーとか教えてくれる割には投票には行かない。
意味がわからないわ
+1
-0
-
178. 匿名 2025/07/16(水) 20:09:34 [通報]
>>116返信
投票行って外食するのはつんくの実家の実話なのかな?+47
-0
-
179. 匿名 2025/07/16(水) 20:09:46 [通報]
>>13返信
選挙行かないんだから文句言うなよ。って
毎回言えば良いよね。+58
-5
-
180. 匿名 2025/07/16(水) 20:10:08 [通報]
>>1返信+18
-0
-
181. 匿名 2025/07/16(水) 20:10:14 [通報]
>>18返信
国民が選挙に行かないから組織票の自民党が与党になっちゃったんじゃん+41
-3
-
182. 匿名 2025/07/16(水) 20:10:25 [通報]
今週末の三連休はでかけるので私は期日前行くけど夫は行かない。でも強制はしないよ。子供には選挙行っておきなさいくらいは言うけど配偶者に言わないな。返信+2
-4
-
183. 匿名 2025/07/16(水) 20:10:34 [通報]
>>68返信
その言葉も女子小学生みたいで恥ずかしいよね
いい歳した大人が+9
-6
-
184. 匿名 2025/07/16(水) 20:10:39 [通報]
>>161返信
このトピ無知な奴が多いな
+2
-3
-
185. 匿名 2025/07/16(水) 20:10:43 [通報]
>>134返信
帰り道じゃなきゃダメなの?
ちょっと遠回りもできないの?+16
-2
-
186. 匿名 2025/07/16(水) 20:10:44 [通報]
>>66返信
!!
こんなところで組織票の人に会えるとは!
おたくの会社ってそうなん?+15
-0
-
187. 匿名 2025/07/16(水) 20:11:06 [通報]
選挙に行かないなら文句いう資格ない。選挙に行かないことにはモヤモヤしないが、行かないくせに文句言うのは無しだな。返信
+1
-0
-
188. 匿名 2025/07/16(水) 20:11:14 [通報]
>>8返信
私もそう思う
旦那だってもう良い大人なんだからほっとけばいい
行く行かないは強制出来ることじゃない+28
-24
-
189. 匿名 2025/07/16(水) 20:11:48 [通報]
>>113返信
参加してない外野が文句は言えないよね+34
-1
-
190. 匿名 2025/07/16(水) 20:11:50 [通報]
>>163返信
それが知り合いにいてごらん、数年前の公〇党みたいだよ。投票した?行くよね?みたいな。子供を守るには…から始まり。+2
-0
-
191. 匿名 2025/07/16(水) 20:12:14 [通報]
>>156返信
当日行けない場合はどうすればいいのさ+0
-0
-
192. 匿名 2025/07/16(水) 20:12:49 [通報]
>>1返信
子どもいてこんなこと言ってたら絶望だね。いないことを祈る。+4
-0
-
193. 匿名 2025/07/16(水) 20:12:51 [通報]
行かないのは自由って、そりゃ100歩譲って他人はそうでも、夫は違わない??身内がそんな態度だったら普通に引くよ返信+3
-2
-
194. 匿名 2025/07/16(水) 20:12:54 [通報]
小遣いで釣って、引っ張って行こう返信
売国党にだけは入れるなと釘をさそう+2
-0
-
195. 匿名 2025/07/16(水) 20:13:05 [通報]
>>13返信
選挙行かない奴が、何だかんだ一番偉そうに文句を言うの何なんだろう。言う権利は、1ミリも無いくせに。+51
-4
-
196. 匿名 2025/07/16(水) 20:13:09 [通報]
>>150返信
子どもがいるなら、「この子が18になったら一緒に行くけど、パパは行ったことないって恥ずかしすぎひん?」って言うかな+6
-1
-
197. 匿名 2025/07/16(水) 20:13:25 [通報]
>>1返信
うちの夫と同じ
わたしがやったのは「散歩がてら一緒に行こう」で駄目だったから「私を納得させるためだと思って行こう!」って頼んだよ
選挙の意義をごちゃごちゃ説明するより効いた+11
-0
-
198. 匿名 2025/07/16(水) 20:13:52 [通報]
>>1返信
しゃーない強要するもんでも無いし
法があるなら行きなさいと強く言えるが
そうではないから、行かない人は行かない永遠に死ぬまで一回もありませんて当たり前にあるし
自分は行くでいいのよ、そんな事で夫婦仲がおかしくなる方が損+7
-1
-
199. 匿名 2025/07/16(水) 20:13:57 [通報]
>>193返信
夫といえど大人だから個人を尊重する
+2
-0
-
200. 匿名 2025/07/16(水) 20:14:24 [通報]
選挙に行くも行かないも自由だからほっとけばいいとは思うけど、選挙行かないで政治の文句言うなって思う返信+0
-0
-
201. 匿名 2025/07/16(水) 20:14:48 [通報]
>>184返信
せやで🟠+1
-2
-
202. 匿名 2025/07/16(水) 20:15:00 [通報]
>>1返信
投票したところで世界は変わらないかもしれない。でもあなたは少し変われるかもよ。+21
-0
-
203. 匿名 2025/07/16(水) 20:15:10 [通報]
>>139返信
当日もやろうとすれば不正できるんじゃない?期日前だけガバガバなん?+3
-0
-
204. 匿名 2025/07/16(水) 20:15:11 [通報]
知り合いにすごく良くしてくれるおばさまがいて選挙期間だけは公明党にいれてキャンペーンするんだけど、入れましたと言いつつ他に入れてる返信
公明党の実現してきた内容はいいんだけど宗教と自民党が無理すぎ+6
-0
-
205. 匿名 2025/07/16(水) 20:15:22 [通報]
>>30返信
ハロオタだけど選挙になるとXのTLが「投票うぃって外食してきた」報告で溢れます。
この曲のおかげで選挙も推し活みたいになってます、現役メンバーの子も投票うぃってきたアピールしてます。素敵な界隈です。つんくありがとう。+80
-0
-
206. 匿名 2025/07/16(水) 20:15:27 [通報]
>>199返信
ええ、、社会人としてどうなん。眉ひそめるしかない、、+1
-5
-
207. 匿名 2025/07/16(水) 20:15:43 [通報]
選挙行かせたくない人いるけどなにw返信
一部のガル民選挙行かないから旦那庇ってんの?
大人として恥ずかしいよ+5
-4
-
208. 匿名 2025/07/16(水) 20:15:59 [通報]
>>162返信
でも自分の1票で何が変わるの?と思うのは分かるけど
+4
-1
-
209. 匿名 2025/07/16(水) 20:16:05 [通報]
うちの夫も結婚するまで選挙未経験だったらしいけど一緒に行こうと言って連れ出してる返信
結婚してからは毎回の投票してる+4
-0
-
210. 匿名 2025/07/16(水) 20:16:13 [通報]
夫を過剰に説得するって人は配偶者との距離が近いのかも。共依存とは言わないけど、それに近しいものを感じる。少し説得するってのはわかるけどね。返信+3
-0
-
211. 匿名 2025/07/16(水) 20:16:16 [通報]
>>1返信
個人の自由とか関係ないと思って、この前の都議選行く直前に面倒くさくなったとか言い出した夫を強制的に連れてきたよ
投票したらしたで速報わくわくしながら見てたw+5
-0
-
212. 匿名 2025/07/16(水) 20:16:21 [通報]
>>125返信
最近一票の価値が405万とか言われてるけど、今年年収500万アップさせたのでそこの説得力はあるかもしれない。まぁ行くべきなんだけどね、投票なんか行かなくても努力で年収上げられる人はそういう考えみたい。+6
-0
-
213. 匿名 2025/07/16(水) 20:16:22 [通報]
>>139返信
不正対策?なのかわからないけど今回からえんぴつだけじゃなくてボールペンもあったよ~
不正されてる!と思うならボールペンにすれば?+3
-0
-
214. 匿名 2025/07/16(水) 20:17:00 [通報]
返信+20
-1
-
215. 匿名 2025/07/16(水) 20:17:00 [通報]
投票行く人と行かない人の平均年収の差ってすごそうだよね返信+3
-0
-
216. 匿名 2025/07/16(水) 20:17:26 [通報]
うちの旦那もそのタイプ。返信
でも今回は小6の息子でさえも選挙に興味示してて、ママはどこに投票するの?って2人で話してた流れで近くにいた旦那にパパは??って聞いてた🤭笑 さすがに行かないと言えなかったのか、今勉強中!って答えてた。当日は2人で投票行ってきます!妻から言われるより、子どもから言われたほうが効くよね😅+12
-0
-
217. 匿名 2025/07/16(水) 20:17:27 [通報]
私も行かないよ。返信
暑いし。+2
-8
-
218. 匿名 2025/07/16(水) 20:17:42 [通報]
>>207返信
でもいい大人がガルやってんのも恥ずかしいよ
私もあなたも大人として恥ずかしいの気付いた方がいいかもね+0
-0
-
219. 匿名 2025/07/16(水) 20:17:52 [通報]
>>36返信
二重投票は犯罪
公職選挙法違反として2年以下の拘禁刑または30万円以下の罰金+12
-0
-
220. 匿名 2025/07/16(水) 20:18:12 [通報]
>>215返信
その割に今の政治ひどいよな。+5
-0
-
221. 匿名 2025/07/16(水) 20:18:28 [通報]
>>208返信
今の参院選なんてすごい接戦で、媚中自公の議席削れるかどうかの瀬戸際だよ。まぁうちの田舎も自民党圧勝選挙区だから気持ちは分からんでもないけど、それでも比例は全国から選べるんだから、行って損はないよ+11
-0
-
222. 匿名 2025/07/16(水) 20:18:38 [通報]
>>217返信
夜8時まで投票行けるけど暑いの?
今日わりと涼しかったよ+5
-1
-
223. 匿名 2025/07/16(水) 20:18:58 [通報]
>>6返信
情勢調査等でメディアの扱いの悪さ
ネットアンチ工作の多さ
日本の巨大な権力を持つガンにとって都合悪いのですかね?
バックに組織の無い小政党に何をビビっているのか?と
自分は今年の参院選にはれいわ新選組に投票しますよ
+19
-16
-
224. 匿名 2025/07/16(水) 20:19:18 [通報]
>>218返信
投票行かないおばさんがピキッてるwww+4
-2
-
225. 匿名 2025/07/16(水) 20:19:19 [通報]
うちの親も、自民党に憲法変えられたら冗談抜きで基本的人権が無くなってあらゆる人権侵害が可能になるんだよと訴えても、全く危機感抱かないわ返信
これが効かないってヤバいと思うわ
もはや意識変えるの無理だと思う+2
-0
-
226. 匿名 2025/07/16(水) 20:19:51 [通報]
>>217返信
行かない人馬鹿だと思う。それを表立って言う人はもっと馬鹿。+5
-3
-
227. 匿名 2025/07/16(水) 20:20:09 [通報]
選挙行け行け言って、再生や参政党に入れそうなのよね、ガル民って…返信+5
-2
-
228. 匿名 2025/07/16(水) 20:20:14 [通報]
>>223返信
れいわ新選組に対するマイナス工作が組織立っているような感じしますね
機密費なんでしょうか?+4
-8
-
229. 匿名 2025/07/16(水) 20:20:32 [通報]
>>125返信
行き帰りの時間を入れたら数分では済まないけどね
正直くそ暑い中行くの面倒だなと夏の選挙はいつも思ってる
期日前投票所はもっと遠いから当日に行くけども+7
-0
-
230. 匿名 2025/07/16(水) 20:20:49 [通報]
>>222返信
めんど+1
-0
-
231. 匿名 2025/07/16(水) 20:21:45 [通報]
>>227返信
ていうか他人の投票先こそ関係なくない?
行くか行かないかの話なのにズレすぎ+2
-2
-
232. 匿名 2025/07/16(水) 20:21:53 [通報]
>>226返信
今まで行ってたけど、この有様だしなぁ。
政治には期待してないから行かない。
+1
-3
-
233. 匿名 2025/07/16(水) 20:22:10 [通報]
>>231返信
図星?笑+1
-0
-
234. 匿名 2025/07/16(水) 20:22:10 [通報]
>>230返信
選挙めんどくさがる人って嫌よね+7
-3
-
235. 匿名 2025/07/16(水) 20:22:18 [通報]
一緒に行って、そのあと外食したいって計画立てよう。返信
(私なら将来の家族のあり方も視野に入れる出来事だと仄めかすけれど)
とりあえず、がっつり甘い飴.妻奢り飯。+8
-0
-
236. 匿名 2025/07/16(水) 20:22:51 [通報]
>>234返信
投票行かない人の方が多いしな+1
-5
-
237. 匿名 2025/07/16(水) 20:22:58 [通報]
どうせ今回も投票率50%ちょっとくらいでしょ返信
半分くらいは行ってないから大丈夫よ+1
-8
-
238. 匿名 2025/07/16(水) 20:23:16 [通報]
夫を説得して選挙行かせるって言う人って、自分が絶対良くないと思ってる党や人に投票するって言い出したり、逆に夫からその人や党に絶対投票してくれ!って言い出されたらどうするの?それで困ってる人、実際にXにいるけど。返信+5
-0
-
239. 匿名 2025/07/16(水) 20:23:22 [通報]
>>233返信
ええ、もう会話になってない…
党名まで出して他人の投票先に文句つけるのは違うよね+3
-2
-
240. 匿名 2025/07/16(水) 20:23:28 [通報]
>>185返信
ダメとかそんなんじゃなくて、徒歩5分の投票所に行くのにじゃあついでに遠回りして外食〜、買い物〜なんてならないって話
+15
-11
-
241. 匿名 2025/07/16(水) 20:23:34 [通報]
>>237返信
50もいかないんじゃない?+0
-0
-
242. 匿名 2025/07/16(水) 20:23:36 [通報]
>>216返信
小学生、政治の勉強するには今回の参院選ちょうど良いかもね!比較的新興の政党が健闘してて、獲得する議席によって出来ることが違うとか、6年って長いと思う?とか、私みたいな大人でも初めて意識することが多くて面白いから+6
-0
-
243. 匿名 2025/07/16(水) 20:23:50 [通報]
投票率の低さは日本の恥だもの返信+6
-0
-
244. 匿名 2025/07/16(水) 20:24:08 [通報]
>>116返信
一風堂とか東武スーパーとか投票したら割引するところ増えたよね+26
-0
-
245. 匿名 2025/07/16(水) 20:24:16 [通報]
>>239返信
必死だねー
ガル民選挙大好きやね。
頑張って+0
-0
-
246. 匿名 2025/07/16(水) 20:24:50 [通報]
>>239返信
横だけど、投票しないって事は統計上では最大政党への投票と同じだから、投票先に文句つけてるのと大差ないんだけど。+3
-2
-
247. 匿名 2025/07/16(水) 20:24:54 [通報]
>>245返信
もしかして参政権ない?なんかごめんね+6
-0
-
248. 匿名 2025/07/16(水) 20:25:02 [通報]
>>238返信
若い世代の投票率あがるメリットはある+4
-0
-
249. 匿名 2025/07/16(水) 20:25:04 [通報]
>>231返信
参政党に入れるのかな?
+2
-1
-
250. 匿名 2025/07/16(水) 20:25:43 [通報]
>>247返信
へったな煽りで笑わせて貰いました🤭🤣
ありがとう😊+3
-1
-
251. 匿名 2025/07/16(水) 20:25:47 [通報]
民主党政権の後悔を知る人なら、自公がまだマシ と諦めが先行し無投票 なのも理解できる返信
けど国民民主の躍進で変化がみられ、このパターンを強めれば と期待します
内政ばかりをみていてはダメです。この国はまずは外交なんです
外交が最強なのは自民。そこに釘刺し約の国民や参政が増えればいいのでは と個人的に+4
-5
-
252. 匿名 2025/07/16(水) 20:25:52 [通報]
ママ友も50代だけど一度も行った事無いって!返信
しかも夫婦揃って。SNSばかり見てて世間知らず
付き合いも疎遠…FO…+8
-2
-
253. 匿名 2025/07/16(水) 20:25:54 [通報]
>>166返信
奇跡見たい すてきな未来♪+26
-1
-
254. 匿名 2025/07/16(水) 20:25:54 [通報]
>>238返信
そこは気になるけど、それこそ自由だと割り切ってる+1
-0
-
255. 匿名 2025/07/16(水) 20:26:11 [通報]
>>249返信
おもろいよね、この人+2
-1
-
256. 匿名 2025/07/16(水) 20:26:19 [通報]
>>2返信
義務だけ果たして権利を放棄するとかw
そりゃ日本は衰退するワケだ+77
-3
-
257. 匿名 2025/07/16(水) 20:26:27 [通報]
>>30返信
投票所と家の間になんもねー
都会はいいな+19
-2
-
258. 匿名 2025/07/16(水) 20:26:36 [通報]
>>1返信
香港とか中国寄りの人しか 立候補できなくなった
日本でも着々と中国の影響が出てきてる
投票できるうちに投票に行った方がいいですわ
とか言ってみる+9
-0
-
259. 匿名 2025/07/16(水) 20:27:05 [通報]
無理やり連れて行って投票させたってコメントあるけど、何も考えずに投票してるってこと?返信+2
-0
-
260. 匿名 2025/07/16(水) 20:27:21 [通報]
>>6返信
支持率下がったよねー
一時期はめちゃくちゃ支持率上がってたから不安だったけど、良かった+43
-7
-
261. 匿名 2025/07/16(水) 20:27:29 [通報]
>>251返信
前半見てプラス押したけど最後二行で横転
今の石破政権のせいでトランプさんからの圧力凄いことになってるんだけど…「舐められてたまるか」は中国に言ってもらいたい…+3
-0
-
262. 匿名 2025/07/16(水) 20:27:29 [通報]
>>7返信
だけど一緒に暮らす家族がこれならキツイわ+50
-5
-
263. 匿名 2025/07/16(水) 20:27:35 [通報]
私の旦那も行ったことがないですが今回はなにがなんでも投票してもらいたかったので、返信
この日にちは選挙デートだよ!!!一緒に行ってくれないと実家に帰ります!!!
って言って先日強引に期日前投票に一緒に行きました笑
そのうえ政治に無関心なので、
もうこの紙にはこの人を書いてこっちの紙にはこれを書けばいいから!!
と教えてその通りに書いてもらいました
+6
-11
-
264. 匿名 2025/07/16(水) 20:27:36 [通報]
>>238返信
人を強制的に行かせようとする人は入れる党にも文句言いそうなイメージあるよね。+2
-0
-
265. 匿名 2025/07/16(水) 20:27:38 [通報]
>>1返信
でも本人が行かないっていうのだから仕方なくね。
+1
-0
-
266. 匿名 2025/07/16(水) 20:27:49 [通報]
政治に興味ない旦那vs政治に熱心過ぎる旦那(自分は支持できない政党推し)なら興味ない旦那の方が一緒に居て楽かも返信
両極端だけど+4
-2
-
267. 匿名 2025/07/16(水) 20:27:50 [通報]
>>201返信
こんなところでもアンチしてるんだ、抜かりないね+3
-1
-
268. 匿名 2025/07/16(水) 20:28:08 [通報]
>>263返信
こわ…+10
-1
-
269. 匿名 2025/07/16(水) 20:28:11 [通報]
前の職場で新卒が「仕事終わったら選挙行きます」って話してたら、50歳過ぎた女性が「私一度も言ったことない」って笑ってたけど私も新卒もどん引きしてたの思い出した返信+9
-0
-
270. 匿名 2025/07/16(水) 20:28:18 [通報]
>>262返信
家族が選挙行こうが行くまいが本人の自由でしょ。
+19
-32
-
271. 匿名 2025/07/16(水) 20:28:20 [通報]
>>208返信
たった一票でも、それと同じ考えを何百、何千もの人が持ってたから30年失われたんやで。
その山がやっと動いて今少数与党になった。民意は反映させれるよ!+11
-2
-
272. 匿名 2025/07/16(水) 20:28:25 [通報]
>>131返信
オーストラリアは罰則あるけど、日本もそうなればいいのに+13
-4
-
273. 匿名 2025/07/16(水) 20:28:28 [通報]
>>227返信
入れていいよ、その人の権利だから。
痛い目見て一票の重さも分かるから。
失敗は若いうちの特権。+1
-0
-
274. 匿名 2025/07/16(水) 20:28:39 [通報]
>>259返信
一応行く前に立候補者の公約とかは見せたけど彼がどう考えて投票したかはわからん+2
-0
-
275. 匿名 2025/07/16(水) 20:29:23 [通報]
>>259返信
自分の入れる候補者書かせるんだよ
石丸って書けーーみたいな+1
-2
-
276. 匿名 2025/07/16(水) 20:29:31 [通報]
>>213返信
いや、えんぴつで書いてもボールペンで書いても中身ごっそり変えてるんよ
最初はボールペンで書いてたけど意味なかったのかと理解したわ
+2
-1
-
277. 匿名 2025/07/16(水) 20:29:33 [通報]
>>271返信
自己レス
何百、何千「万人」書き損ねた。+7
-0
-
278. 匿名 2025/07/16(水) 20:29:34 [通報]
人の旦那さんに悪いけど知的レベルが低い人間なんだなって思う。返信
知識自体もないだけでなく得ようと考える事すらしない、知らないのは
教えない方が悪いとか思ってるタイプ。親御さんもそうなんでしょうね。
主のような知性のある女性がそんな人間と結婚しちゃったのは勿体なかったね。+6
-6
-
279. 匿名 2025/07/16(水) 20:29:53 [通報]
>>269返信
ガルにはその50過ぎた人みたいなのがたくさんいそうだね…+1
-1
-
280. 匿名 2025/07/16(水) 20:30:16 [通報]
無理矢理書かせる配偶者も、言われた通り書く配偶者もどっちも引く…返信+4
-1
-
281. 匿名 2025/07/16(水) 20:30:16 [通報]
>>256返信
こりゃ国民の税負担率50%越えも夢じゃないね!!!ちなみに今は46%だそうだよ+20
-1
-
282. 匿名 2025/07/16(水) 20:30:36 [通報]
選挙行かないことが恥ずかしいって世論がいやだ返信
わたしは例え税金あがろうと政治に文句を一切言わないから行かない選択肢にも寛容であってほしい+7
-5
-
283. 匿名 2025/07/16(水) 20:30:49 [通報]
>>276返信
はいはい...
じゃあなたは当日いってらっしゃい!
当日行くのも楽しいよね+1
-0
-
284. 匿名 2025/07/16(水) 20:31:10 [通報]
投票に行かない人は国が今後どのような政治をしたとしても文句言えないよ+3
-0
-
285. 匿名 2025/07/16(水) 20:31:13 [通報]
>>6返信
これはるのアンチでしょう+11
-1
-
286. 匿名 2025/07/16(水) 20:31:20 [通報]
>>6返信
大阪でここの党の人が、日本人ファーストと称して日本人が外国人の差別とかしてるって今日言ってたけど、勝手に決めないでほしいわ。
こっちが言いたいのは、ルールを守らなかったり、犯罪犯したり迷惑な外国人のことなんだけどね。+51
-0
-
287. 匿名 2025/07/16(水) 20:31:39 [通報]
>>175返信
私、最悪なやつ全部メモってる+25
-1
-
288. 匿名 2025/07/16(水) 20:31:58 [通報]
>>259返信
よく理解もせず投票させた結果、ブレグジッドしちゃって、開票してから国民が慌てて、「ブレグジッドとは」と調べまくったイギリスを思い出すわ。手段が目的化してしまってる。+2
-0
-
289. 匿名 2025/07/16(水) 20:31:58 [通報]
投票行かない人から税金はとってください.....返信+6
-1
-
290. 匿名 2025/07/16(水) 20:32:02 [通報]
>>224返信
期日前投票で投票終わってますよ
おっさん、なんかごめんなw+1
-0
-
291. 匿名 2025/07/16(水) 20:32:26 [通報]
まぁ私もそうだったから旦那さんの気持ちわかる返信
でもそれじゃいかんと思って今は子供を毎回連れてってる
選挙に行くことは全く特別なことではなくて凄く当たり前なことなんだよ〜って伝えたくて
もう旦那は諦めよう+6
-0
-
292. 匿名 2025/07/16(水) 20:32:50 [通報]
行くけど中の人に学会員とかいたら無駄になりそうで鬱なんだよね返信
それでなくてもこのエリアは多いから怖いくらいいるのよ周りに、部落の半分はそれかもしれない+3
-0
-
293. 匿名 2025/07/16(水) 20:32:50 [通報]
うちの夫も独身時代は興味が無くて、私と結婚するまで1回も行ったことがなかったって言ってた返信
今は一緒に毎回期日前投票に行ってる
+6
-0
-
294. 匿名 2025/07/16(水) 20:33:36 [通報]
>>12返信
私もコレ
文句言うたびに「選挙行ってないのに文句?w」って鼻で笑う
少しでも愚痴ったら即鼻で笑う
とにかく鼻で笑う+168
-4
-
295. 匿名 2025/07/16(水) 20:34:21 [通報]
うちは毎年旦那と投票行ってる返信
今年からは子供連れていく+2
-0
-
296. 匿名 2025/07/16(水) 20:34:45 [通報]
>>182返信
今の世の中にそんなに問題を感じてない幸せなご家庭なんだと思う、いいなぁ+2
-0
-
297. 匿名 2025/07/16(水) 20:34:47 [通報]
>>221返信
自分の1票で何が変わるの?と思う気持ちは分かると言ってるだけで、行ってないなんて一言も言ってないけど+0
-0
-
298. 匿名 2025/07/16(水) 20:34:50 [通報]
>>259返信
流石に行くなら多少は調べるだろうと言う淡い期待に賭けて+1
-0
-
299. 匿名 2025/07/16(水) 20:35:09 [通報]
>>1返信
若者の言葉借りると投票に行かない旦那って蛙化するよね+7
-0
-
300. 匿名 2025/07/16(水) 20:35:11 [通報]
>>1返信
政治や社会に不満があるなら、ぜひ自公以外に投票して欲しい。
現状にNOと意思表示して下さい。
自公が勝てば、我々は支持されたとまたやりたい放題されます。
何も変わらなくないよ、これぞ貴重な1票だと思います。+4
-1
-
301. 匿名 2025/07/16(水) 20:35:31 [通報]
>>84返信
どっちも入れない?w+24
-0
-
302. 匿名 2025/07/16(水) 20:35:44 [通報]
>>263返信
会場に連れて行き、特定の支持者を名指しして投票するように仕向けるのは、公職選挙法第225条の投票の自由を妨げる行為(投票干渉)に該当するんだけど、これにプラスしてる人大丈夫?
主の旦那をとやかく言えないくらいやばいよ。+13
-0
-
303. 匿名 2025/07/16(水) 20:36:17 [通報]
>>271返信
ガルなんて世間と乖離してるし、自民継続したらなんて言うの?
また失われたとか都合よく言うの?+7
-1
-
304. 匿名 2025/07/16(水) 20:36:23 [通報]
>>1返信
次の日休みだから行くと思う+3
-0
-
305. 匿名 2025/07/16(水) 20:36:39 [通報]
彼氏が選挙行かないなんて言ったら本気で冷める返信
結婚しない
今までの元カレ、今の彼氏も期日前行った?とか聞いて選挙行ってるか確認してるわ+9
-2
-
306. 匿名 2025/07/16(水) 20:37:02 [通報]
>>297返信
え、別にあなたが行ってない前提で答えたわけではないよ?+0
-0
-
307. 匿名 2025/07/16(水) 20:37:03 [通報]
>>1返信
ごめんだけど、選挙行ったことないって人見ると道でポイ捨てしてる人を見たときと同じ気持ちになる...
+17
-6
-
308. 匿名 2025/07/16(水) 20:37:21 [通報]
>>24返信
期日前行ってくるわ〜とかよく話すよ+6
-4
-
309. 匿名 2025/07/16(水) 20:37:40 [通報]
>>259返信
昔は多少調べて投票行ってたけど自分が入れたところで変わらないしそもそも入れたい人もいないなと思ってから対して調べずに(それでも余程の悪評が聞こえてくる人は避けるけど)行って適当に入れてるよ+4
-0
-
310. 匿名 2025/07/16(水) 20:37:45 [通報]
うちの旦那もせっつかないと行かないけど、ネットもテレビも観ないから、行ったら自民党にいれると思う返信
だから今回は無理やり連れて行くのやめようと思ってる+2
-0
-
311. 匿名 2025/07/16(水) 20:38:24 [通報]
>>1返信
今回の参議院選は本当に1人の投票で結果が変わる。野党与党が入れ替わる可能性が高い重要な選挙だし、投票するのが面白い選挙だと思う。
普段旦那さんが不満を言ってたらそれを解消するのを目的にしてる政党・候補に入れたり、不満を進めてる政党には入れないとかそれでいいのにね。
お給料の手取りを増やしたいとか、何か1つに絞ってもいいのに。+17
-0
-
312. 匿名 2025/07/16(水) 20:38:24 [通報]
>>251返信
そりゃみんな評論家がいまだにアベアベ言うわなと。+0
-0
-
313. 匿名 2025/07/16(水) 20:38:43 [通報]
政治に無関心な人って想像以上に多いんだろうなぁ返信+9
-0
-
314. 匿名 2025/07/16(水) 20:39:04 [通報]
>>302返信
まぁ公職選挙法とか今全然仕事してないってバレてきてるけどね。もうちょっと厳しく取締りしてほしい+2
-3
-
315. 匿名 2025/07/16(水) 20:39:18 [通報]
>>1返信
同じ同じ
うちの夫もだよ笑
何を言っても、意味ないから行かないらしい
さすがに今回は投票して欲しいから強く言わずに「その日は◯◯するからそれ行ったら投票行ってご飯でも行こ」ってさらっと伝えてる。
で当日出かけたついでに勝手に連れて行く予定+10
-0
-
316. 匿名 2025/07/16(水) 20:39:52 [通報]
>>5返信
それだよね 指示したい政党がないから当選してほしくない党を落とすために行ってる+63
-1
-
317. 匿名 2025/07/16(水) 20:40:02 [通報]
選挙行ったらミャクミャクキーホルダー(限定品)とか貰えるようにすれば投票率上がると思う返信+1
-1
-
318. 匿名 2025/07/16(水) 20:40:04 [通報]
>>307返信
それだー!めっちゃ分かる+5
-0
-
319. 匿名 2025/07/16(水) 20:40:31 [通報]
>>314返信
何が機能してなくて何を取り締まってほしいのか詳しく+3
-0
-
320. 匿名 2025/07/16(水) 20:41:19 [通報]
投票率上がらないほうが与党にとって都合いいもんね返信+3
-1
-
321. 匿名 2025/07/16(水) 20:41:42 [通報]
>>306返信
じゃあ
行って損はないよ
ってどーいう意味で言ったの?
行ってる人に対して行って損はないよって意味わからんけど+0
-0
-
322. 匿名 2025/07/16(水) 20:41:46 [通報]
>>319返信
こういうやつ+0
-1
-
323. 匿名 2025/07/16(水) 20:42:47 [通報]
>>321返信
1の旦那とか行かない人や行かないのも自由だと言う人に対して+0
-0
-
324. 匿名 2025/07/16(水) 20:42:49 [通報]
うちの職場の60代も行かないって言ってる。でも行政に不満ばっかり言ってる。何もせず考えず自分に都合良くして欲しいって聞こえるよ。返信+4
-0
-
325. 匿名 2025/07/16(水) 20:43:10 [通報]
>>307返信
知的になんかありそうだよね
調べてないだけで実は知的ありそう+5
-1
-
326. 匿名 2025/07/16(水) 20:43:11 [通報]
実際、勤務先や業界が自民と関係があって、自民が与党のままのが都合がいいから、不本意だけど自民にいれるって人いる?返信+0
-1
-
327. 匿名 2025/07/16(水) 20:43:23 [通報]
>>323返信
ならアンカーつけるべきではないですね+0
-1
-
328. 匿名 2025/07/16(水) 20:43:41 [通報]
IQ 低そうねw返信+1
-2
-
329. 匿名 2025/07/16(水) 20:43:57 [通報]
>>322返信
横だけど、選挙法と関係なくて人為的ミスじゃん+3
-0
-
330. 匿名 2025/07/16(水) 20:44:02 [通報]
>>256返信
奴隷じゃんw+15
-1
-
331. 匿名 2025/07/16(水) 20:44:26 [通報]
>>322返信
えーっと…
交付ミスは公職選挙法の何に抵触してるんですか??+2
-0
-
332. 匿名 2025/07/16(水) 20:44:44 [通報]
>>266返信
支持する政党は人それぞれ自由だから政治に熱心な人の方がいい。
それを強要してくるのは別。+2
-1
-
333. 匿名 2025/07/16(水) 20:44:56 [通報]
>>1返信
旦那に選挙参加しない奴は非国民で気持ち悪いってガル民が言ってたって伝えて+1
-2
-
334. 匿名 2025/07/16(水) 20:45:34 [通報]
>>27返信
こういう考えの人間が多いから自民は安泰だったんだよね+22
-0
-
335. 匿名 2025/07/16(水) 20:46:00 [通報]
>>137返信
投票へ行かない人への見下しがひどい。
みんながみんな他責思考で政治のせいにして生きてるわけではないわ。+18
-28
-
336. 匿名 2025/07/16(水) 20:46:38 [通報]
>>326返信
会社でこの人を応援しましょうって言われても投票は個人の自由だから無視して好きなところに入れたらいい+1
-0
-
337. 匿名 2025/07/16(水) 20:46:42 [通報]
>>303返信
失われたが都合良くの意味がわからんけど。
別にぶっちゃけ自民が与党でもいいんだよ。
だけどこれまで過半数議席だったから好き勝手しすぎて腐敗してるし、国民は税金ばっかり取られて疲弊してるじゃん。
投票は「国民の監視」だよ。だから投票行こうって言ってるだけ。+3
-1
-
338. 匿名 2025/07/16(水) 20:46:44 [通報]
>>313返信
多いと思う。今回の参院選、参議院の仕組みとか知らなそうだし…+2
-1
-
339. 匿名 2025/07/16(水) 20:47:25 [通報]
>>21返信
これだよね。行かないのは勝手だけど30代にもなってダサい旦那だなっておもう+62
-12
-
340. 匿名 2025/07/16(水) 20:47:35 [通報]
ハガキ忘れても名前言うと大丈夫なんだけど本人確認とかされなかったので行かなそうな人の名前言えば投票できちゃいそうで怖いなと思った返信
あと出口調査、あれも学会員ぽくて怖い
中に座ってる人も怪しくて宗教絡みは政治と絡めないでほしい+4
-0
-
341. 匿名 2025/07/16(水) 20:47:40 [通報]
>>333返信
非国民で気持ち悪いまで思わないから一緒にしないでくれ
過激なコメントも気持ち悪い+4
-0
-
342. 匿名 2025/07/16(水) 20:47:48 [通報]
>>335返信
世間から見下されたり引かれるのをわかっててそれでも投票に行かないならそれこそどう見られても文句言う権利ない+18
-8
-
343. 匿名 2025/07/16(水) 20:47:53 [通報]
>>6返信
太郎ちゃんだけがやってくれそう+11
-13
-
344. 匿名 2025/07/16(水) 20:47:56 [通報]
>>329返信
「一人一票の原則」に敏感になってて😭+1
-1
-
345. 匿名 2025/07/16(水) 20:48:00 [通報]
期日前選挙に行けばいいのに。めちゃくちゃ楽だよ。私も日曜にわざわざ行こうと思わないわ返信+3
-0
-
346. 匿名 2025/07/16(水) 20:48:06 [通報]
>>189返信
同僚が文句言いたいから投票には絶対行くって言ってたの思い出した+18
-0
-
347. 匿名 2025/07/16(水) 20:48:29 [通報]
>>335返信
見下されなくないなら選挙行けばいい
選挙行かない人とは価値観合わなすぎて付き合えないし仲良くできない+24
-9
-
348. 匿名 2025/07/16(水) 20:48:32 [通報]
うちの旦那も選挙行かない派。返信
毎回、私だけ早起きして朝イチで行ってるよ。休日は大抵家族で出かけるから。
行かない自由もあるとはいえ、なんかモヤっとする気持ちわかる。
そんなことで嫌いになるとかじゃないけど、それが旦那なのかと思うとちょっと嫌なんだよね。+4
-1
-
349. 匿名 2025/07/16(水) 20:48:58 [通報]
>>6返信
こいつ天皇陛下に直接手紙渡したり無礼なやつなのにXとかで持ち上げられてるの何?信者もあたおかだから仕方ないのかな+21
-10
-
350. 匿名 2025/07/16(水) 20:49:13 [通報]
>>1返信
選挙前に必ずある相談だな+0
-0
-
351. 匿名 2025/07/16(水) 20:49:18 [通報]
>>1返信
主のご主人みいな人が夫だと失望する。でも変えようとも思わない。失望して冷めていくだけというか…+8
-3
-
352. 匿名 2025/07/16(水) 20:49:19 [通報]
>>335返信
他責とかじゃなく、自分達で未来のために日本を良くしていこうって言う気がないのが無理。+27
-7
-
353. 匿名 2025/07/16(水) 20:49:33 [通報]
>>284返信
別に文句言わないよ
どーでも良いマジで+5
-5
-
354. 匿名 2025/07/16(水) 20:50:41 [通報]
選挙行かない人とよく結婚するなーと思ってしまう返信
政治に無関心な人と家族になるの怖くない?それこそ子供作ったり+6
-3
-
355. 匿名 2025/07/16(水) 20:50:47 [通報]
>>303返信
ガルの選挙に行け!は、選挙で自分の支持する(というか一時的にガルで人気がある感じの)政党に投票しろって意味で、ガルで叩かれる政党に入れようとしたらそれはそれでめっちゃ騒ぐので、投票干渉でしかないのよね。
この前は国民民主がブームだったけど、今のブームは参政党?+6
-6
-
356. 匿名 2025/07/16(水) 20:50:53 [通報]
>>314返信
それならネットはもっと規制するべきだと思うわ。
選挙に影響するようなデマを流すやつは逮捕してほしい。+1
-2
-
357. 匿名 2025/07/16(水) 20:50:57 [通報]
>>353返信
うわっ…何歳の人が書いてんだろう+4
-2
-
358. 匿名 2025/07/16(水) 20:50:57 [通報]
>>335返信
なんかめちゃくちゃ認知が歪んでるけど、今こうしてガルちゃんが出来るのも民主主義の国だからだよ
もし独裁政権が誕生したら言論統制されて、ネットが自由に使えなくなるかも知れない
今が当たり前と思わない方がいいよ+28
-6
-
359. 匿名 2025/07/16(水) 20:51:11 [通報]
>>284返信
文句言ってもいいと思う。文句から次回は選挙に行こうとなるかもしれないし。文句も何も全く何もない人がやばいのよ。+0
-2
-
360. 匿名 2025/07/16(水) 20:51:19 [通報]
>>294返信
それで、それをされた旦那さんは選挙に行くようになる?余計政治嫌いになりそう。
はなから諦めて嘲笑ってるならいいんだけど。笑+11
-32
-
361. 匿名 2025/07/16(水) 20:51:31 [通報]
>>351返信
失望したくないから全力で引っ張って行ってる…どっちを取るかなのかな+1
-0
-
362. 匿名 2025/07/16(水) 20:52:33 [通報]
>>24返信
選挙、政治に無関心=世間知らずの非常識だと思ってる+35
-5
-
363. 匿名 2025/07/16(水) 20:52:36 [通報]
>>355返信
ガルはろくに政策も読まずにエセ保守の扇動にまんまと引っかかってるだけだよ。+4
-4
-
364. 匿名 2025/07/16(水) 20:52:37 [通報]
>>355返信
石丸→国民民主→参政党
ネット民は流されやすい
+5
-4
-
365. 匿名 2025/07/16(水) 20:53:00 [通報]
私も昔はそうだったけ。投票所が小学校で坂道を15分歩くし、ズラーッと並びながら近所の人にも会いたくない。返信
でも期日前投票の快適さを知ってからは、必ず行くことにした。
空いてるし、駅前で歩かなくてすむ。帰りに何かスイーツ買える。
主さんも、外食とか用事作って、その前に一緒に立ち寄ったらどうやろ+10
-0
-
366. 匿名 2025/07/16(水) 20:53:16 [通報]
もしこれから政治に対して文句言ったら「選挙行ってないのに?」って言ったれ返信+3
-1
-
367. 匿名 2025/07/16(水) 20:53:18 [通報]
行かないことがカッコイイと思ってるタイプ?笑返信+5
-0
-
368. 匿名 2025/07/16(水) 20:53:39 [通報]
投票行かない人は今後日本の情勢がどうなっても文句言わないでほしい返信+7
-1
-
369. 匿名 2025/07/16(水) 20:54:09 [通報]
>>358返信
参政党が政権を取ったらそうなるね。
もちろん私はそうならないように投票へ行くよ。+6
-11
-
370. 匿名 2025/07/16(水) 20:54:24 [通報]
>>51返信
できるならとっくにやってる…+5
-0
-
371. 匿名 2025/07/16(水) 20:54:45 [通報]
>>335返信
アナーキストはやはり見下されるのよ。
+0
-1
-
372. 匿名 2025/07/16(水) 20:54:46 [通報]
>>369返信
アンチは巣から出てこないで+2
-4
-
373. 匿名 2025/07/16(水) 20:55:35 [通報]
>>257返信
田舎住みだけど車社会なので期日前投票行ってそのまま外食行ったよ+17
-0
-
374. 匿名 2025/07/16(水) 20:56:29 [通報]
>>361返信
選挙に無関心なのが失望するわけで…
無理矢理連れて行くからOKにはならない+3
-0
-
375. 匿名 2025/07/16(水) 20:56:35 [通報]
>>188返信
イヤイヤ行かせたところで家で険悪になるのも目に見えてるじゃんね。
何でも自分の思い通りに動かせないと気がすまないタイプなのかなと思った。+10
-10
-
376. 匿名 2025/07/16(水) 20:56:50 [通報]
>>335返信
選挙権は最初は納税額が多い大金持ちの男性にしかなかった。
納税額の基準が下がっても男性のみで、女性に選挙権が与えられたのは選挙が始まって55年経ってから。
今は日本人なら誰でも投票出来る。せっかく投票出来るんだから何もしないのは嫌だ。+9
-3
-
377. 匿名 2025/07/16(水) 20:57:31 [通報]
>>373返信
車で選挙行ったらアカンのです+1
-8
-
378. 匿名 2025/07/16(水) 20:59:05 [通報]
>>357返信
100歳笑+0
-2
-
379. 匿名 2025/07/16(水) 20:59:16 [通報]
>>367返信
今段々変わって若い層の方が政治に関心あるように思う。若い層なら投票行ってる人の方がもてる+6
-0
-
380. 匿名 2025/07/16(水) 20:59:25 [通報]
ほっといたらいい。そんな考えの人だ、投票したとて公約すら読まずに適当に入れるだろうし返信+0
-2
-
381. 匿名 2025/07/16(水) 20:59:31 [通報]
>>375返信
いや選挙は結構大事なイベントだと思う
自分達の記念日祝うとか、そんなんは何でも良いから選挙は行こうよって思う+11
-8
-
382. 匿名 2025/07/16(水) 20:59:36 [通報]
うちの旦那、新興政党どれも知らないと思う返信
政治に興味ない家族に政治の話したって聞かないだろうしな+0
-1
-
383. 匿名 2025/07/16(水) 21:00:28 [通報]
>>368返信
まあ行かない人はそもそも興味ないんだから文句も言わないっしょ+8
-0
-
384. 匿名 2025/07/16(水) 21:00:35 [通報]
彼氏が同じような人で別れたことある。返信
自分の子供の父親になる人がそんな人とか無理すぎる。+11
-0
-
385. 匿名 2025/07/16(水) 21:02:16 [通報]
>>338返信
ちょっと境界知能かと思ってしまう+3
-2
-
386. 匿名 2025/07/16(水) 21:02:42 [通報]
自分が行くのは勝手だけど人に行けとか、最悪な場合ここの政党に入れろ、ここには入れるなと口を出してくる人は私も苦手。返信+8
-0
-
387. 匿名 2025/07/16(水) 21:02:46 [通報]
>>1返信
投票権あるのありがたいことなのにね
不思議だわ
+5
-1
-
388. 匿名 2025/07/16(水) 21:02:50 [通報]
色々ちゃんと調べて投票してから見る開票速報楽しい。返信
今回翌日も祝日だし、ご馳走様食べながらだらだら深夜まで見るの楽しみ+4
-0
-
389. 匿名 2025/07/16(水) 21:03:30 [通報]
>>113返信
友達旦那が投票行かない、文句言うでブチ切れて「有権者のくせに投票にも行かずその癖文句ばっかり垂れてんじゃないよ!!」って言ったら「投票したい人間がいないんだよ!無記名投票に何の意味があるってんだよ!」
って大喧嘩になったんだと+15
-1
-
390. 匿名 2025/07/16(水) 21:03:48 [通報]
>>377返信
自転車でいこ+3
-0
-
391. 匿名 2025/07/16(水) 21:05:14 [通報]
>>353返信
どーでもいい人がなんでこのトピに来た?
コメントまでしてるw+4
-1
-
392. 匿名 2025/07/16(水) 21:06:45 [通報]
>>5返信
そんな力ない
なぜ河野太郎当選したんだ?+7
-11
-
393. 匿名 2025/07/16(水) 21:07:04 [通報]
>>337返信
じゃあ
30年失われたんやで。
って何が失われたの??
ガチで何が言いたいのかわからない+1
-2
-
394. 匿名 2025/07/16(水) 21:07:23 [通報]
>>335返信
行けないんじゃなくて行かないんだよね?笑+1
-2
-
395. 匿名 2025/07/16(水) 21:08:08 [通報]
>>368返信
行かない人はその分税金増やして欲しいし、高額医療制度も無くして健康保険10割にしてほしい+2
-7
-
396. 匿名 2025/07/16(水) 21:08:15 [通報]
政治に無知だから行かないのでなくて返信
政治のこと詳しい人でも行かない人もいる+1
-1
-
397. 匿名 2025/07/16(水) 21:08:43 [通報]
失われた30年とかいうけど今30歳だから何にもピンとこない 国民も、昔を取り戻すんじゃなくて今の時代に合わせた経済政策に認識を切り替えたほうがいいと思う返信+1
-0
-
398. 匿名 2025/07/16(水) 21:08:56 [通報]
まずお付き合いしない返信+3
-0
-
399. 匿名 2025/07/16(水) 21:09:36 [通報]
>>10返信
矛盾してないと思う
選挙いくべき!いきなよ!行かないのおかしいよ!
とか言って無理やり行かせるのが強要でしょ
主は旦那さんが考えを変えて自ら行く気になるような声かけの知恵を集めてるだけじゃん
+7
-23
-
400. 匿名 2025/07/16(水) 21:09:49 [通報]
>>383返信
自分の生活が脅かされても興味ないのかな?+1
-0
-
401. 匿名 2025/07/16(水) 21:10:10 [通報]
投票券 自分のだけ切り取って行ってくる。子どもが居れば一緒について行かせる。帰り道に旨いモン食う。返信+3
-0
-
402. 匿名 2025/07/16(水) 21:10:21 [通報]
創価は1人で何十票も公明党に入れるし返信
選挙管理委員会は創価だって長井が暴露してたじゃん
こんな崩壊してる国家が選挙だけまともなわけがない+4
-3
-
403. 匿名 2025/07/16(水) 21:10:28 [通報]
>>331返信
今がどうとかじゃなく、こういうの取り締まりされてないのが嫌!!+4
-0
-
404. 匿名 2025/07/16(水) 21:10:38 [通報]
うちの夫52だけど一度も行ったことないらしい返信
少なくとも結婚してからは行ったことはない
恥ずかしいよ+3
-6
-
405. 匿名 2025/07/16(水) 21:12:06 [通報]
私は彼氏に初めての投票行かせる事に成功したよ!返信
いい年して初めて(笑)
政治の話をするようにしてたら、だんだん興味持ってくれた。+7
-0
-
406. 匿名 2025/07/16(水) 21:12:21 [通報]
>>1返信
夫の考えに任せる
個人で考え方は色々だけど、宗教や政治に関しては立ち入らない。+5
-0
-
407. 匿名 2025/07/16(水) 21:12:25 [通報]
>>392返信
正気?今回の参議院選は自公落とせるのに?
自民が強い地域も今回危機的な情勢だよ。落ちるか競ってるんだから1票で変わるのに。+35
-5
-
408. 匿名 2025/07/16(水) 21:12:43 [通報]
>>400返信
庶民がどう変えられるの?
+4
-2
-
409. 匿名 2025/07/16(水) 21:13:14 [通報]
>>313返信
それだけ国が安定してるってことだよ。+1
-0
-
410. 匿名 2025/07/16(水) 21:13:25 [通報]
>>1返信
旦那さん納税してるよね?
選挙に行くって自分の納めたお金の使い道を決めれる機会なのに、勿体ない。
大金をドブに捨ててる。+19
-3
-
411. 匿名 2025/07/16(水) 21:13:44 [通報]
>>408返信
宝くじと一緒
入れなきゃ変わらない+8
-1
-
412. 匿名 2025/07/16(水) 21:14:04 [通報]
広島マジで投票したい人がいない。返信
消去法でもいない
比例だけ入れにいこうかな。+0
-1
-
413. 匿名 2025/07/16(水) 21:14:21 [通報]
行かない=自民党票と一緒になるらしいです。返信
自民党の組織票は10%あるらしいです。それはかなり大きな力らしいので、今まで選挙に行かなかった人の力がすごく大事だとYouTubeで見ました。ぜひ一緒に行かれて下さい。+11
-1
-
414. 匿名 2025/07/16(水) 21:15:33 [通報]
>>1返信
夫婦といえど強要はNG+3
-2
-
415. 匿名 2025/07/16(水) 21:15:54 [通報]
>>374返信
一生懸命連れて行くことで旦那さんの中に変化が起きて新しい展開が開けていくかも
人生は人それぞれ
+3
-0
-
416. 匿名 2025/07/16(水) 21:16:06 [通報]
今回の選挙に行かない人は本気でヤバいと思う返信
知的に何かあると思って病院に連れて行くレベルで
今回も行かなかったーなんて言われたら秒で縁切る
それくらい変人だと思われるという認識は覚悟しておいた方がいいよ+9
-9
-
417. 匿名 2025/07/16(水) 21:16:31 [通報]
>>1返信
その一票欲しいな。今回は投票したい候補者の方が数人いてなんとか選んで投票してきたから。+3
-0
-
418. 匿名 2025/07/16(水) 21:17:58 [通報]
学歴と政治への関心度のデータ出てるよね返信
+1
-0
-
419. 匿名 2025/07/16(水) 21:18:02 [通報]
>>183返信
あなたは行かなくていいけど、政治に文句も言うなよ+1
-6
-
420. 匿名 2025/07/16(水) 21:18:22 [通報]
>>402返信
公明党は草加の友達票が多いから1人の信者につき票数が多くなる。そういう信者は高齢者で減ってきてる。
1人信者が減ると何票も減る。
高齢者のインタビュー見ると友達にお願いされて投票してる人多いんだなと驚愕した。
高齢者に聞いた「参院選」の投票先が衝撃的だったyoutu.beチャンネル登録や高評価は動画作りのモチベーションに繋がります? メンバーシップはこちらから https://www.youtube.com/channel/UCj9RqrqHMyiRTBhKJ3aiz4A/join Go to選挙Tシャツの購入はこちらから https://suzuri.jp/Y_UJIUJI92 各種SNS⏬ 【ゆうじ】 Twitter ...
+1
-0
-
421. 匿名 2025/07/16(水) 21:19:30 [通報]
今まで必ず選挙行ってた返信
自民党入れたこと一度もなかった
でも市役所の選挙の内情知って開票作業始まる前に当選者が出るの知って行くのバカバカしくてやめた+2
-0
-
422. 匿名 2025/07/16(水) 21:19:47 [通報]
日本から出ていけ返信+0
-1
-
423. 匿名 2025/07/16(水) 21:20:12 [通報]
>>404返信
ドン引き…父親がそんなだったら恥ずかしくてしょうがない+5
-3
-
424. 匿名 2025/07/16(水) 21:20:12 [通報]
>>1返信
政治とか宗教に関しては夫婦といえど
相手の考え方に立ち入らない方が、
行かないと言ってる人に今日要することはやめたほうが
1人が投票したところで何も変わらないという考え方に同意できないとしても仕方がないのでは?
まずは夫婦でも政治に対する考え方は違ってもいいということを認識すべきでは。
+0
-0
-
425. 匿名 2025/07/16(水) 21:20:41 [通報]
>>407返信
河野の前の武見元厚労大臣も出馬中
ワクチン死は自分のせいだと庶民から言われて怒り心頭で戦う気満々
+0
-5
-
426. 匿名 2025/07/16(水) 21:21:33 [通報]
>>416返信
衆院選には行くけど参院選には無関心みたいな人いない?
選挙区の違いもわかってない人も多いしさ+1
-0
-
427. 匿名 2025/07/16(水) 21:22:12 [通報]
全く関係ないしトピずれだし主には申し訳ないんだけど愚痴らせて欲しい返信
草加駅のかなりの信者の不倫してる(言う必要ないけど軽蔑してるからあえて言ってみた)ママ友がいて
私も実は二世なんだけど草加駅に全くいい思い出がないので
上京して幽霊会員になってから一度も会合にも出てないし活動をやるつもりはないってはっきり宣言してるんだけど
集まりに誘ってきたり選挙の度にお願いね?いつ行くの?○日に行くよって言うとその日に
入れ方分かった?うん(そんぐらい分かるわ)
ちゃんと入れた?入れたよ~(他の党だけど)
で、当選したよ~本当にありがとう
みたいなのが続いてて本当に鬱陶しい
でもこの数日間のニュース見てると入れたい党が本当にない…
行きたい人も減るよな
どこに入れても結局変わらないんじゃ…と思ってしまう
常連のお客さんのおじいさんもそう言って多分行かないけど行くなら自にしとくかなどこでもいいしって言ってた
そういう人多いと思う
+0
-1
-
428. 匿名 2025/07/16(水) 21:22:19 [通報]
>>424返信
まるっと共感
+0
-0
-
429. 匿名 2025/07/16(水) 21:22:26 [通報]
>>420返信
しかも公明党だけは投票数めちゃくちゃ少なくても与党
どれだけ少なくなったら与党じゃなくなるの?+1
-1
-
430. 匿名 2025/07/16(水) 21:23:04 [通報]
>>421返信
出口調査で当選確実ということではなく?+0
-0
-
431. 匿名 2025/07/16(水) 21:23:05 [通報]
>>6返信
れいわが無いんだってばw+11
-6
-
432. 匿名 2025/07/16(水) 21:23:05 [通報]
無理に連れてって適当に変なとこ投票されるなら、投票しないほうがいいかも返信+1
-0
-
433. 匿名 2025/07/16(水) 21:23:26 [通報]
>>1返信
一緒についてきて!私にその1票ちょうだい!って
お小遣い3000円あげるのは?+0
-1
-
434. 匿名 2025/07/16(水) 21:23:29 [通報]
>>429返信
…😑+0
-0
-
435. 匿名 2025/07/16(水) 21:23:46 [通報]
>>416返信
その考えもちょっと怖いって思った。
選挙権はもちろんあるから行ったほうがとは思うけれど+5
-0
-
436. 匿名 2025/07/16(水) 21:24:15 [通報]
>>80返信
わろた+19
-0
-
437. 匿名 2025/07/16(水) 21:24:23 [通報]
ほんと未だに売国奴の党に投票する奴、選挙行かない奴等で責任取ってほしいわ返信
まともな国民巻き込まんでほしい+3
-0
-
438. 匿名 2025/07/16(水) 21:24:52 [通報]
>>411返信
意味不明
選挙で誰か選ぶより国民個人個人が賢くなることのほうが大事
国はなにもしてくれない+3
-2
-
439. 匿名 2025/07/16(水) 21:24:54 [通報]
>>416返信
今回の選挙に行かない人は本気でヤバいと思う
知的に何かあると思って病院に連れて行くレベル
↑
こういう過激な事を言う人もやばいと思う+8
-1
-
440. 匿名 2025/07/16(水) 21:26:09 [通報]
うちの自治体に近々、市議会議員選挙があって返信
定数削減公約にしてる人に入れたいんだけど、指示する政党ではなくて、指示しないその人しかいない場合どうすりゃいいんだろ。
最悪自治体は脱出すればいいけど、国政が理由で日本は脱出したくないな。
旦那さんは国外脱出出来るほど、稼ぎあるのかね。+1
-0
-
441. 匿名 2025/07/16(水) 21:26:53 [通報]
>>1返信
うちも同じです。私は祖父母が公務員で昔からうるさく言われていて、一緒に投票に行っていたので行くのが当たり前みたな感覚があります。旦那も、良い歳だし、自分でいくときは行くと信じて、私は1人で期日前投票いきました!+1
-0
-
442. 匿名 2025/07/16(水) 21:27:00 [通報]
>>1返信
いいんでないの?自由。でも文句は言えないね。政治に+1
-0
-
443. 匿名 2025/07/16(水) 21:27:04 [通報]
>>1返信
旦那があなたと反対の党に入れてもいいの?+0
-0
-
444. 匿名 2025/07/16(水) 21:27:11 [通報]
>>1返信
夫と家えど、
人の選挙に対しては立ち入っては駄目
あなたは自分の考えで投票したら。
選挙活動したいのなら配偶者限定ではなく世間に向けてしたらいい。+0
-1
-
445. 匿名 2025/07/16(水) 21:29:04 [通報]
>>424返信
宗教 支持政党 これらは自由
夫婦でも別々の政党にもちろん入れていいし、それを強要してはいけない
だけど投票先を強要するのと投票に行くように誘うのは全然違わない?投票は行こうよ…+2
-1
-
446. 匿名 2025/07/16(水) 21:29:06 [通報]
>>116返信
この歌詞だけでさ、子どもの時に父や母に連れられて一緒に選挙に行ったことを思い出すよ。日曜日だから、そのあと買い物したり、ファミレスでご飯食べたり。懐かしい。いや、本当につんくすごいね。選挙も大人だけの特権って感じでかっこよかったし、自分も大人になったらあの小さい紙に書けるんだ!って思ってた。だから、行かないっていう選択肢が元々なかったな。+72
-0
-
447. 匿名 2025/07/16(水) 21:29:21 [通報]
>>419返信
行かないとは言ってないじゃないー
それこそ子供っぽいね+4
-0
-
448. 匿名 2025/07/16(水) 21:32:06 [通報]
>>381返信
そう思う人は行けばいい。そう思わない人もいるんだろ。自由だろ。自分の正義を人に押し付けるなよ+10
-7
-
449. 匿名 2025/07/16(水) 21:32:34 [通報]
>>1返信
配偶者といえど
人の選挙行く行かないって自分で考えて行動することだよ。
主はモヤモヤしたところでどうしようもない。
選挙に関しては配偶者といえど強要できないし、個人の自由。
自分が投票すればいいだけ
+5
-1
-
450. 匿名 2025/07/16(水) 21:32:40 [通報]
>>1返信
不満はあるのに今ある権利を行使しない子供みたいな人だね。治らないからほっとくしかない+1
-1
-
451. 匿名 2025/07/16(水) 21:33:45 [通報]
選挙で投票して何かいい事ありましたか?返信+3
-6
-
452. 匿名 2025/07/16(水) 21:33:45 [通報]
>>9返信
だよね
今まで一度も投票行ってないとか引く
結婚しようと思わない。+36
-12
-
453. 匿名 2025/07/16(水) 21:33:57 [通報]
>>381返信
選挙に行こうよって思うのはいいけどね、
行くも行かないも自由。+9
-7
-
454. 匿名 2025/07/16(水) 21:34:25 [通報]
逆にいい歳なのに日本の事に無関心なのがわからない返信+7
-3
-
455. 匿名 2025/07/16(水) 21:34:47 [通報]
>>427返信
今回期日前投票めっちゃ増えてる
お年寄りは分からないから自に入れる
公明落とす対抗馬でもいいし+3
-0
-
456. 匿名 2025/07/16(水) 21:35:28 [通報]
>>21返信
選挙が万能で公平だと思えない今、選挙行かない人のこともそんなふうに思わなくなった+9
-12
-
457. 匿名 2025/07/16(水) 21:36:57 [通報]
投票されて投票率上がったら困るから返信
行かない自由を権利みたいに言い含めるの必死ね。
自由を権利とはき違えるのは無責任っていう。
自由と責任はセットだから。+6
-1
-
458. 匿名 2025/07/16(水) 21:37:03 [通報]
私は選挙に行かない人より行くことを強要する人の方がいやだわ返信+9
-11
-
459. 匿名 2025/07/16(水) 21:37:05 [通報]
>>451返信
選挙戦見るの面白くなった+10
-2
-
460. 匿名 2025/07/16(水) 21:38:01 [通報]
>>445返信
投票に行くように誘うのも過度だとNGだよ。
大人なんだから自分の意思で投票に行ってない。
夫婦間でも難しいかも+7
-3
-
461. 匿名 2025/07/16(水) 21:38:05 [通報]
ほんとこの意見の人バカだよね返信
一回選挙に行ったくらいで政治が変わるわけねーだろ
即効性を求めるな!!
野党に政権が移ってもヤジ飛ばすぐらいしかしてないから回せなかったりするわけだけど、また別の政権に移ってって何度もしてたら与党も野党も本気になるっしょ
そのためにはみんなで選挙に行ってかき回すしかないんだよ
今行ってない人がそのまんま行かないならずーっと自民党なんだよ+8
-4
-
462. 匿名 2025/07/16(水) 21:38:31 [通報]
>みなさんの旦那さんや周りの方はどうですか返信
うちの夫は地方選挙も国政選挙も毎回必ず行くよ
参院選も既に2人で期日前投票を済ませたよ
周りの人とご主人が選挙に行く行かないの話はしないのでわからないけど、知り得る範囲だと私の父も行かなかった事は多分一度も無い+6
-0
-
463. 匿名 2025/07/16(水) 21:39:13 [通報]
>>2返信
てかこの手の人間だとろくに調べもせずにテレビの情報鵜呑みにして投票しそうだから、むしろ行かない方がいい+3
-6
-
464. 匿名 2025/07/16(水) 21:39:42 [通報]
>>416返信
ちょっと怖いよ+4
-2
-
465. 匿名 2025/07/16(水) 21:40:58 [通報]
>>416返信
マイナス推してるのに反応しないんだけど+2
-2
-
466. 匿名 2025/07/16(水) 21:41:01 [通報]
>>425返信
東京選挙区の武見でしょ?
今回安定当確ラインじゃないよ+2
-0
-
467. 匿名 2025/07/16(水) 21:41:59 [通報]
私は与党が広告代理店に依頼してこういう媒体にお金注ぎ込んでるの知ってます。返信
デジパ保守のおば様がポロりと以前漏らしてましたよね。
+4
-0
-
468. 匿名 2025/07/16(水) 21:43:57 [通報]
>>429返信
今回自公の与党が過半数割れの可能性が高い+1
-0
-
469. 匿名 2025/07/16(水) 21:44:00 [通報]
>>1返信
しつこい、
夫の事は、夫が自分で決めるで良いよ。
個人の考えなので主は強要しないでいいような。
主の考え方と夫の考えって‘違ってあたりまえだし。+7
-4
-
470. 匿名 2025/07/16(水) 21:46:01 [通報]
自民党が国民に嫌がらせかのような政策をする(わざと)返信
↓
国民の不満が溜まる(自民が焚き付けたから)
↓
選挙に行こう!と煽る(行かないのは馬鹿と洗脳)
↓
選挙で自民は議席を減らし国民に希望が見える
↓
…残念でした。どれを選んでも同じ運命でした。
当たりのないくじへの参加は虚しい
+1
-1
-
471. 匿名 2025/07/16(水) 21:47:29 [通報]
>>465返信
最近私もそういうこと多い。押しても押してもつかないこと+1
-0
-
472. 匿名 2025/07/16(水) 21:47:56 [通報]
世襲制なのに選挙に行く意味がわからん返信
次もその次も決まってるのに何しに行くの?+3
-5
-
473. 匿名 2025/07/16(水) 21:48:41 [通報]
>>467返信
政治や国家なんてそういうものでできてる。国民がコントロールできるところがあるかのように見せてるけど+1
-1
-
474. 匿名 2025/07/16(水) 21:50:12 [通報]
もう期日前投票しました。返信
今回は
3連休ど真ん中にいれてきやがった。
+4
-0
-
475. 匿名 2025/07/16(水) 21:50:45 [通報]
>>461返信
その意見すら認めないのも怖いよ。
他者の意見を自分と違うからバカっていうのもどうかしてる、
応援してる政党は自分の考えでいいし、選挙に行きたくないってのもありだと思う。
色々な考えの人がいることすら認めなくて
自分以外の考え方をバカと揶揄するのはどうかとは思う。
自分の意思で1票って当たり前のことなんだけどね+4
-1
-
476. 匿名 2025/07/16(水) 21:50:50 [通報]
「投票行かない自由の人達」の仕組み❤️返信
ここへ投票しないけど生協で買い物するね。+3
-0
-
477. 匿名 2025/07/16(水) 21:51:54 [通報]
>>416返信
コロナコロナと煽られて大騒ぎしてた頃を思い出して、まだ日本人て変わってないのかやと悲しい。
みんなが右へ倣えで同じことしよう、はみ出し禁止!連帯責任、みたいなことやめましょう+4
-2
-
478. 匿名 2025/07/16(水) 21:52:34 [通報]
投票に行く行かないは個人の自由だけど、投票行かない人なんだって知ったら色あせて見えてしまうわ。返信+5
-1
-
479. 匿名 2025/07/16(水) 21:53:49 [通報]
>>272返信
私は選挙に行かなかった人は、増税でもいいと思ってるわ。どうなっても文句言える立場じゃないからさ。
(身体的な理由で行けない人は対象外だけど)+16
-4
-
480. 匿名 2025/07/16(水) 21:54:26 [通報]
>>1返信
基本的に周囲の人に選挙行った?とか選挙行く?って聞かない
もちろん夫にも
+3
-0
-
481. 匿名 2025/07/16(水) 21:54:47 [通報]
>>477返信
つい先日まで米米米米米米ぇぇぇぇ!!!やってたじゃん+5
-0
-
482. 匿名 2025/07/16(水) 21:55:57 [通報]
>>466返信
このまま落ちてほしい!
不正集票で8時当確かも知れないと不吉な分析してる人もいたから+9
-1
-
483. 匿名 2025/07/16(水) 21:56:52 [通報]
>>477返信
好きなところに投票すればいいのに何でそんなに投票に行きたくないの?+4
-1
-
484. 匿名 2025/07/16(水) 21:58:04 [通報]
>>1返信
あなたと同じ考えの人がもしみんな行ったら結果はかなり変わることになるよねって言ってみたらどうかしら だから清き一票なんだよね+2
-2
-
485. 匿名 2025/07/16(水) 21:59:38 [通報]
>>272返信
無理矢理投票ってことになると
ネタで立候補した人とかに投票する人とか現れてめちゃくちゃになりそうだから難しい+5
-0
-
486. 匿名 2025/07/16(水) 22:01:01 [通報]
>>30返信
なっちぽっちゃり気味の方が可愛いね+24
-1
-
487. 匿名 2025/07/16(水) 22:02:38 [通報]
政治トピって過激な人がいて怖いよね返信
過激な人見て政治参加するのなんか嫌って思っちゃう若者がいるかもだから過激発言は控えてくれ+6
-0
-
488. 匿名 2025/07/16(水) 22:02:52 [通報]
うちも若い頃は選挙に消極的だったけど、『お出かけついでに期日前投票に寄るねー!』とか『〇日選挙だけど、買い物の前に公民館に行こうかー』とかなんとか予定に組み込んで話して、『会場にいるのに投票しないのもなぁ』……みたいな状況にしてたら『なんか分かんないけど適当なところ書いて入れてみた!』から始まり今ではちゃんと色々調べてから投票するようになりました。返信
予定に組み込んじゃうの本当オススメ。今はイオンにも投票所あるし!+4
-0
-
489. 匿名 2025/07/16(水) 22:03:08 [通報]
>>1返信
主も学生時代は行かなかったんでしょ?旦那さんは今だにそうなだけで自分が行くようになったからって強要するのは違う気がするけどな。+5
-0
-
490. 匿名 2025/07/16(水) 22:03:17 [通報]
>>482返信
残り3議席で確実にとるのは吉良よし子だと思う
あと残り2だよね
投票率が上がれば武見が落ちる可能性高まる+2
-0
-
491. 匿名 2025/07/16(水) 22:03:20 [通報]
>>8返信
マイナス多いけどその通り
人が選挙に行く行かないってほっとくしか
夫といえどどうしようもない。
+20
-4
-
492. 匿名 2025/07/16(水) 22:03:29 [通報]
>>477返信
逆でしょ
自分の意見を反映させるために投票に行くんじゃん
投票に行かなかったら、他の投票した人達の意見が反映された政治の言いなりになるしかないんだよ+5
-2
-
493. 匿名 2025/07/16(水) 22:03:39 [通報]
うちも旦那は行かないってさ返信
混んでるの嫌だし、公約とか調べるのも嫌、日曜日なんだからゴロゴロしてたいって
諦めてる!私一人で行く✌🏼+5
-0
-
494. 匿名 2025/07/16(水) 22:03:52 [通報]
どうせ行ってもロクなのにしか投票しない。返信
コイツが行かないのは何なら国家の為であると
そう考えてみる。
ここまで言っても行かないのは所詮そこまでの人間。
選挙に行けば絶対に良い、って言うものでも無い。
人によるので。+5
-0
-
495. 匿名 2025/07/16(水) 22:04:35 [通報]
投票にも行かない人の文句聞きたくない、やめてって常日頃から言い続ける。返信
選挙特番を楽しそうに見て何がどう面白いか解説する。ざまあ過半数割れ!たのしー!って喜ぶ。
前回の衆院選は若い人の投票で国民民主が伸びたんだよって言って投票する事による成功体験を植え付ける。+5
-0
-
496. 匿名 2025/07/16(水) 22:04:44 [通報]
>>483返信
行きたくないなどとは言っていないのです。行かない人を蔑んで責め立てたりするのはコロナの頃にマスクをしてない人を取り締まる人たちが出たことを彷彿とさせるのです+4
-0
-
497. 匿名 2025/07/16(水) 22:05:45 [通報]
>>30返信
なっち可愛い😍
面白い歌詞だけど、いい歌ね+28
-0
-
498. 匿名 2025/07/16(水) 22:07:53 [通報]
>>489返信
ほんとそれ+4
-0
-
499. 匿名 2025/07/16(水) 22:10:08 [通報]
>>451返信
消費税が上がった+1
-0
-
500. 匿名 2025/07/16(水) 22:10:22 [通報]
>>256返信
上がり続ける納税はしても権利は求めません!
世界一成功した社会主義国と諸外国に言われてます!+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する