-
1. 匿名 2025/07/16(水) 17:54:05
高校名と都道府県名をお願いします!
(トップ校でなくてもおぉ!となればOK)
主は、愛知 旭丘!+57
-25
-
2. 匿名 2025/07/16(水) 17:55:01
灘
男子校だけど+141
-8
-
3. 匿名 2025/07/16(水) 17:55:08
新潟県 新潟高校+30
-7
-
4. 匿名 2025/07/16(水) 17:55:08
愛媛
愛光+41
-7
-
5. 匿名 2025/07/16(水) 17:55:13
>>1
愛知県
旭野高校+2
-34
-
6. 匿名 2025/07/16(水) 17:55:14
おごしり
私立越生高校+4
-21
-
7. 匿名 2025/07/16(水) 17:55:33
ラサールです。+80
-12
-
8. 匿名 2025/07/16(水) 17:55:40
東京藝術大学附属音楽高等学校+22
-26
-
9. 匿名 2025/07/16(水) 17:55:42
平塚江南+17
-7
-
10. 匿名 2025/07/16(水) 17:55:46
関学+4
-23
-
11. 匿名 2025/07/16(水) 17:55:51
都立西高校
ガル的にはどの学校名出しても底辺扱いでしょ。+51
-12
-
12. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:01
四日市高校って頭良いの? インスタで流れてくる夫婦ここ出身って書いてあったな。+2
-13
-
13. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:09
千葉 渋谷幕張 最近OBがやらかしたけど+91
-5
-
14. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:12
智辯!(野球の能力で入ったケースを除く)+9
-13
-
15. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:13
大阪府茨木市 春日丘泉原分校 隠れキリシタンの里ぢゃ+5
-15
-
16. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:16
札幌南
北海道+53
-7
-
17. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:19
翠嵐+100
-3
-
18. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:23
明の星+20
-6
-
19. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:27
昔は四條畷高校。京都大学合格者数トップレベルだったな+36
-6
-
20. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:28
堀川〜!+22
-2
-
21. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:32
茨木高校
+18
-5
-
22. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:40
>>6
もうないよね+0
-0
-
23. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:46
四條畷高校
大阪府北部です♪( ´▽`)+25
-12
-
24. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:50
高校生ウルトラクイズの常連は賢いでしょ+9
-1
-
25. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:54
千葉県 県立千葉高校
千葉中学ができてから、東大合格者が減りました。
今は渋谷幕張高校が千葉県ナンバーワン高校です。
でも県千葉は伝統があります。+52
-1
-
26. 匿名 2025/07/16(水) 17:56:57
もうそういうの思わないなー+4
-3
-
27. 匿名 2025/07/16(水) 17:57:05
女性なら浦和一女
男性は慶應志木+57
-2
-
28. 匿名 2025/07/16(水) 17:57:08
>>1
またこういう頭良い系のトピか
いくらバカをバカにしたり見下しても、所詮殆どのガル民は手が届きすらしない学校ばかりだよね。+9
-15
-
29. 匿名 2025/07/16(水) 17:57:13
>>2
灘と明石高専はおぉ!となる+31
-4
-
30. 匿名 2025/07/16(水) 17:57:20
>>22
マジですか…
+2
-0
-
31. 匿名 2025/07/16(水) 17:57:23
大阪
北野高校
天王寺高校+84
-1
-
32. 匿名 2025/07/16(水) 17:57:24
渋谷幕張+19
-10
-
33. 匿名 2025/07/16(水) 17:57:57
>>11
ガル民馬鹿にしすぎw
そんなあなたも同じガル民+9
-4
-
34. 匿名 2025/07/16(水) 17:58:12
洛南かな+23
-5
-
35. 匿名 2025/07/16(水) 17:59:03
>>13
そのOBがいた頃は今ほどのレベルじゃ無かったんだよね?+24
-7
-
36. 匿名 2025/07/16(水) 17:59:23
>>13
www+7
-0
-
37. 匿名 2025/07/16(水) 17:59:51
島根
松江北高かなぁ+7
-5
-
38. 匿名 2025/07/16(水) 18:00:00
東京都
八王子東高校+16
-6
-
39. 匿名 2025/07/16(水) 18:00:04
>>1
マイナス魔は何?学歴コンプ?笑+6
-14
-
40. 匿名 2025/07/16(水) 18:00:37
静岡県西部
浜松北高
全国レベルで見たらどうかは知らないけど+16
-2
-
41. 匿名 2025/07/16(水) 18:00:50
ある意味、堀越かな+5
-2
-
42. 匿名 2025/07/16(水) 18:00:52
花巻東高校+29
-13
-
43. 匿名 2025/07/16(水) 18:00:59
>>35
それガル民みんな言うけど、とはいえ高偏差値高だったよ+27
-1
-
44. 匿名 2025/07/16(水) 18:01:12
東京
日比谷高校+78
-2
-
45. 匿名 2025/07/16(水) 18:01:16
田フタ(字が出ません…)+3
-6
-
46. 匿名 2025/07/16(水) 18:01:17
>>22
ある。
ちな県立もまだあり。来年校舎は越生利用で鳩山が併合される+0
-0
-
47. 匿名 2025/07/16(水) 18:01:30
>>8
ここの高校って芸大にそのまま上がれるの?+0
-2
-
48. 匿名 2025/07/16(水) 18:01:36
今治西
今治北
今治南
+3
-4
-
49. 匿名 2025/07/16(水) 18:01:56
>>1
岡崎+39
-6
-
50. 匿名 2025/07/16(水) 18:02:02
>>35
今ほどではないけどかなりの進学校ではあったよ+20
-1
-
51. 匿名 2025/07/16(水) 18:02:10
>>5
それはないでしょうw+6
-1
-
52. 匿名 2025/07/16(水) 18:02:24
>>45
田園調布双葉🌱+3
-10
-
53. 匿名 2025/07/16(水) 18:02:31
埼玉
公立なら浦和高校、大宮高校、川越高校
私立なら慶應志木、本庄早稲田、立教新座
+24
-2
-
54. 匿名 2025/07/16(水) 18:02:38
>>23
北河内だね。
学区制の時はこの地域の京大阪大志望者はみんなここだった+13
-0
-
55. 匿名 2025/07/16(水) 18:02:44
神奈川県
翠嵐か湘南+48
-0
-
56. 匿名 2025/07/16(水) 18:03:06
大分県
大分上野丘高等学校
+17
-1
-
57. 匿名 2025/07/16(水) 18:03:23
>>53
私立は都民も受験してるね+5
-0
-
58. 匿名 2025/07/16(水) 18:04:43
水戸一、土浦一、江戸取、竹園(茨城)+30
-0
-
59. 匿名 2025/07/16(水) 18:04:45
千葉県
東葛飾高校+17
-0
-
60. 匿名 2025/07/16(水) 18:04:57
熊本県
熊本高校(通称くまたか)+22
-1
-
61. 匿名 2025/07/16(水) 18:05:21
秋田
秋田高校一択+9
-0
-
62. 匿名 2025/07/16(水) 18:06:17
>>17
そりゃとう翠嵐だよ。誰が行けるねん!てレベルだよね。各中学の1位が行くんだけどさ。+26
-1
-
63. 匿名 2025/07/16(水) 18:07:57
>>12
大人になってから四日市に来たから詳しくはわからないけど、頭いいんじゃないの?県でトップかどうかはわからないけど少なくともおお~っとはなると思うよ+1
-1
-
64. 匿名 2025/07/16(水) 18:08:58
浦和一女+20
-1
-
65. 匿名 2025/07/16(水) 18:09:03
修猷館+29
-0
-
66. 匿名 2025/07/16(水) 18:09:24
翠嵐+15
-0
-
67. 匿名 2025/07/16(水) 18:09:54
>>21
茨木工業高校の男の子らがナンパして女の子に自己紹介するのに
「高校?イバコーだよ」ってよくウソついてた
+2
-1
-
68. 匿名 2025/07/16(水) 18:10:52
岡崎高校!+8
-1
-
69. 匿名 2025/07/16(水) 18:11:30
静岡県
沼津北高+1
-15
-
70. 匿名 2025/07/16(水) 18:11:39
>>53
東側だけど、
こしきた
かすこー
ふどーおか
あたりでも、おーってなる。
あと、本庄早稲田に実家から通ってる人いて嘘でしょ⁈って思った。+7
-0
-
71. 匿名 2025/07/16(水) 18:14:59
浦和高校+14
-0
-
72. 匿名 2025/07/16(水) 18:15:14
神戸女学院高校+14
-3
-
73. 匿名 2025/07/16(水) 18:15:59
>>1
西校の理数科
in宮崎県+3
-0
-
74. 匿名 2025/07/16(水) 18:16:24
>>42
あの大谷くんが、もう30歳過ぎたのかぁ。+1
-1
-
75. 匿名 2025/07/16(水) 18:17:32
>>59
検索したらすでに書かれててうれしい!
東葛出身ではないけど、当時私が住んでた地域で受けられる公立の中で一番高い高校が東葛だったと思う+10
-0
-
76. 匿名 2025/07/16(水) 18:17:38
岐阜北
母校なんだけど、当時はおおって言われたんだけど、今はどうなんだろう+6
-4
-
77. 匿名 2025/07/16(水) 18:18:30
千葉 市立稲毛
女子の制服が可愛いw+4
-0
-
78. 匿名 2025/07/16(水) 18:18:36
大阪の北野高校+40
-0
-
79. 匿名 2025/07/16(水) 18:20:20
香川だけど高松高校、丸亀高校、高松第一高校 かなー。地元出て数十年になるからランキング変わってるかも+12
-0
-
80. 匿名 2025/07/16(水) 18:21:25
>>47
確か内部試験があったはず。+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/16(水) 18:21:45
知人が「韮山高校」だったんだけどかしこなの?
(私は大阪です)+9
-0
-
82. 匿名 2025/07/16(水) 18:22:25
>>70
出身校出てきてびっくり!
+2
-5
-
83. 匿名 2025/07/16(水) 18:22:32
線香+0
-1
-
84. 匿名 2025/07/16(水) 18:23:02
>>81
あの界隈ではかしこです+6
-0
-
85. 匿名 2025/07/16(水) 18:23:26
浦和高校
春日部高校+6
-0
-
86. 匿名 2025/07/16(水) 18:23:34
東京だから腐るほどある
+3
-0
-
87. 匿名 2025/07/16(水) 18:24:47
熊高+5
-0
-
88. 匿名 2025/07/16(水) 18:25:20
>>39
愛知は東海+15
-0
-
89. 匿名 2025/07/16(水) 18:25:32
>>59
友達が東葛行ってた。
後に東大入りました。+2
-0
-
90. 匿名 2025/07/16(水) 18:26:07
三好高校+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/16(水) 18:27:30
開成高校
電車の中で堂々と通知表を広げてる子よく見るわ+10
-0
-
92. 匿名 2025/07/16(水) 18:27:41
名古屋大谷、豊田西、南山+1
-4
-
93. 匿名 2025/07/16(水) 18:29:54
大阪
四天王寺高校+13
-0
-
94. 匿名 2025/07/16(水) 18:31:25
>>91
それはちょっと気持ち悪い+10
-0
-
95. 匿名 2025/07/16(水) 18:32:08
神奈川県横浜市
翠嵐高校+4
-0
-
96. 匿名 2025/07/16(水) 18:33:08
>>62
私、横浜翠嵐の卒業生だよーん
でも私の時代は学区制がキッチリしてたから各中学から30人以上入れたのよね
今「出身校は横浜翠嵐です」と言うと若い人に「ガル子さんすごい!」と尊敬の眼差しで見られるのが嬉しいような哀しいような+42
-1
-
97. 匿名 2025/07/16(水) 18:34:14
千葉 渋谷幕張高校+0
-1
-
98. 匿名 2025/07/16(水) 18:35:40
>>1
だね。
私の中学からは千種が人気だったけど
近所だから。
+8
-0
-
99. 匿名 2025/07/16(水) 18:36:10
安高+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/16(水) 18:37:24
>>1
飛騨高山。斐太高校
(「氷菓」神山高校の聖地)+4
-0
-
101. 匿名 2025/07/16(水) 18:41:05
いばこう+4
-1
-
102. 匿名 2025/07/16(水) 18:41:40
>>25
40年近く前の卒業生です。当時はトップ校で、周りは弁護士、医者、大学教授、経営者などで偉くなってます。
自分は稼いでるけど、偉くないです。+5
-0
-
103. 匿名 2025/07/16(水) 18:42:42
鹿児島 鶴丸
鹿児島はラサールなんだけど、
鹿児島にラサール出身者なんて残っていないのよ。+14
-0
-
104. 匿名 2025/07/16(水) 18:43:44
>>42+5
-0
-
105. 匿名 2025/07/16(水) 18:44:15
>>80
おお、芸大卒になれるんならすごい+0
-0
-
106. 匿名 2025/07/16(水) 18:44:26
>>96
学区制だったとしても県内1ですね。
アラフィフでも、選ばれし者だけいける翠嵐高校
正門だけ見たことあるけど、すごく歴史があって趣きがあった+22
-1
-
107. 匿名 2025/07/16(水) 18:44:43
>>1
時習館(東三河)+16
-2
-
108. 匿名 2025/07/16(水) 18:44:50
群馬県
県立高崎高校と県立前橋高校
どっちが県ナンバーワンか何十年も喧嘩し続けてる
+15
-0
-
109. 匿名 2025/07/16(水) 18:47:48
北海道 札幌北陵高校+0
-3
-
110. 匿名 2025/07/16(水) 18:47:58
都立両国高校+2
-2
-
111. 匿名 2025/07/16(水) 18:50:26
滋賀県 膳所高校
子供が受験生で、私の時代と随分変わったなと思うけど、膳所高がおぉ!となるのだけは昔も今も変わらない。+22
-0
-
112. 匿名 2025/07/16(水) 18:54:09
30歳未満なら
早稲田実業
(年齢によっては親の金食い潰しアホ・ボンボンのイメージ 前澤さんは成功したけどな!)+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/16(水) 18:54:18
>>7
函館?+2
-2
-
114. 匿名 2025/07/16(水) 18:54:46
夫が最近カツ丼ばっかウーバーして食べているから「刑事みたいだね」って言ったら「そうそうw」とか言ってた
今の子ってこんな話しても理解できないらしいね+0
-3
-
115. 匿名 2025/07/16(水) 18:55:15
>>39
そこ知らないよのマイナスじゃないかな+4
-0
-
116. 匿名 2025/07/16(水) 18:59:29
宮城はナンバースクールが昔から強い
仙台一、仙台二、宮城一、仙台二華
仙台三も共学化以降偏差値が上がっておぉって学校になってる+12
-0
-
117. 匿名 2025/07/16(水) 18:59:30
>>1
河村たかしの母校だね+10
-1
-
118. 匿名 2025/07/16(水) 19:00:03
東京
男子 筑駒 開成
女子 慶女
+7
-2
-
119. 匿名 2025/07/16(水) 19:00:14
緑岡
茨城+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/16(水) 19:00:16
>>3
女子だと中央かな?勝手にお嬢様な感じがする。+1
-3
-
121. 匿名 2025/07/16(水) 19:01:03
>>76
私は岐高 真ん中位で入って卒業時には落ちこぼれてました〜
北高の制服可愛かったから行きたかった〜+7
-0
-
122. 匿名 2025/07/16(水) 19:02:26
>>111
本屋大賞の成瀬は~の学校ですね
偏差値調べてビックリした+6
-0
-
123. 匿名 2025/07/16(水) 19:05:51
>>72
神戸なら神戸松蔭じゃない?
白のワンピにファミリアのサブバッグ見ると夏だなーって+13
-11
-
124. 匿名 2025/07/16(水) 19:09:01
>>121
岐阜高→名大って人が同じ部署に4人いました+3
-0
-
125. 匿名 2025/07/16(水) 19:09:05
公立は盛岡一
私立は花巻東+5
-2
-
126. 匿名 2025/07/16(水) 19:10:35
松本深志+8
-0
-
127. 匿名 2025/07/16(水) 19:14:19
>>111
今は内申点が加算されて、全県1学区やから難易度が上がってる+2
-0
-
128. 匿名 2025/07/16(水) 19:16:30
米沢興譲館+1
-0
-
129. 匿名 2025/07/16(水) 19:17:08
>>111
出身校です。中学ではトップだった。
高校の時点で上には上がいると知れて良かったなと思う。+4
-0
-
130. 匿名 2025/07/16(水) 19:18:57
>>11
懐かしいぃ!
私は行けなかったけど、クラスの上位の子たちみんな目指してたなぁ。+3
-0
-
131. 匿名 2025/07/16(水) 19:20:43
>>1
東海じゃない?+13
-1
-
132. 匿名 2025/07/16(水) 19:22:26
>>33
ガルは何でもかんでも底辺呼ばわりが大得意じゃん。+1
-1
-
133. 匿名 2025/07/16(水) 19:31:24
洛星(男子校)
女の子なら洛南
違う意味では小学校から内部で同志社+2
-1
-
134. 匿名 2025/07/16(水) 19:31:28
>>123
偏差値の話かと思ったんだけど、違うの?+7
-2
-
135. 匿名 2025/07/16(水) 19:32:34
埼玉県北
不動岡+3
-0
-
136. 匿名 2025/07/16(水) 19:39:55
千葉県 渋谷幕張+3
-0
-
137. 匿名 2025/07/16(水) 19:40:18
高松高校
膳所高校+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/16(水) 19:41:02
長野県松本市
「松本深志高校」
校章はトンボです‼︎+5
-0
-
139. 匿名 2025/07/16(水) 19:43:40
奈良県 東大寺学園+11
-0
-
140. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:55
>>103
県知事がいる。+2
-0
-
141. 匿名 2025/07/16(水) 19:49:52
自分の出身高言えばいいよ+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/16(水) 19:50:10
立命館
同志社
洛南+4
-4
-
143. 匿名 2025/07/16(水) 19:51:09
>>12
今は津高抑えて県下公立では1番だよね+3
-0
-
144. 匿名 2025/07/16(水) 19:53:59
>>1
田奈+0
-3
-
145. 匿名 2025/07/16(水) 19:56:29
>>1
でもゴールは大学だよ
どんな優秀な高校でも高卒では誰も褒めてくれない+2
-6
-
146. 匿名 2025/07/16(水) 19:59:32
>>108
まだ喧嘩してるの?どっちの知り合いもいてみんないいやつだからわからないなー+1
-0
-
147. 匿名 2025/07/16(水) 19:59:35
千葉県 佐倉高校+6
-1
-
148. 匿名 2025/07/16(水) 20:03:46
>>80
ないと思う。試験受けて落ちた芸高生はいる。+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/16(水) 20:04:59
広島
基町高校
進学校&「君の名は」のモデルになった(と言われる)高校+6
-0
-
150. 匿名 2025/07/16(水) 20:06:32
石川 金大附属+2
-0
-
151. 匿名 2025/07/16(水) 20:07:16
だから?って言う+0
-1
-
152. 匿名 2025/07/16(水) 20:09:34
大垣日大
鶯谷+0
-2
-
153. 匿名 2025/07/16(水) 20:14:49
城東工業高校+0
-1
-
154. 匿名 2025/07/16(水) 20:16:13
>>6
誰でも入れる高校ね。+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/16(水) 20:18:41
>>131
東海は玉石混交の部分もあるからなぁ
でも結束は東海だね+3
-0
-
156. 匿名 2025/07/16(水) 20:21:48
>>145
もちろんそうだけど
愛知で旭ヶ丘東海岡崎卒なら高卒でもバリューあるかなー+3
-0
-
157. 匿名 2025/07/16(水) 20:23:18
+7
-8
-
158. 匿名 2025/07/16(水) 20:25:11
>>60
熊本高校と濟々黌ってどちらが上なんですか?+5
-0
-
159. 匿名 2025/07/16(水) 20:25:18
>>28
自他の境界があいまいな特性持ちの人は、自分がそうだから他の人も同じだと思うんだよね+1
-0
-
160. 匿名 2025/07/16(水) 20:26:41
滋賀県 膳所高校
こういうトピは結構頻繁に立っているのでもっとバラエティーに富んだトピを採用してくれよ運営さん。+6
-0
-
161. 匿名 2025/07/16(水) 20:30:08
>>137
たかこー<<<ぜぜこー
だと思う
比べたら失礼よ+5
-0
-
162. 匿名 2025/07/16(水) 20:32:16
>>96
ガル民だったなんて+1
-0
-
163. 匿名 2025/07/16(水) 20:33:32
>>40
医者いるねーたくさん+3
-0
-
164. 匿名 2025/07/16(水) 20:33:34
>>3
今は新潟南の方が優秀みたいよ?+2
-3
-
165. 匿名 2025/07/16(水) 20:35:14
>>158
熊高のほうが上だと思ってた!
済々黌は2番、みたいな。+8
-0
-
166. 匿名 2025/07/16(水) 20:44:48
>>30
名前が変わってます
武蔵越生です+0
-0
-
167. 匿名 2025/07/16(水) 20:46:41
>>80
外部生と同じ日程で同じように3次試験まであるしちゃんと落とされる+3
-0
-
168. 匿名 2025/07/16(水) 20:50:28
>>1
いや愛知は岡崎な
県立トップとか言いたいんだろうけど、岡崎>旭丘
ちな東海はいわゆる受験マシン養成男子校だから話にならない
偏差値だけ+4
-11
-
169. 匿名 2025/07/16(水) 20:57:37
筑駒!+2
-0
-
170. 匿名 2025/07/16(水) 21:10:50
>>108
やっぱ暗算とかで戦うのかな+0
-0
-
171. 匿名 2025/07/16(水) 21:11:22
>>13
肉の小路ニクヨさんも卒業生だから‼️www+7
-0
-
172. 匿名 2025/07/16(水) 21:14:10
長崎の青雲高校
今は知らないけど学年の半分が医学部行くらしい+6
-0
-
173. 匿名 2025/07/16(水) 21:15:46
大阪出身
北野
天王寺
大阪星光学院+6
-1
-
174. 匿名 2025/07/16(水) 21:22:56
>>32
え!これ中一!?
昨日と言われても驚かない+1
-0
-
175. 匿名 2025/07/16(水) 21:24:00
>>168
中受知らないの丸出しでっせ、東海はフリーダム、ポテンシャルで戦ってるだけ+5
-0
-
176. 匿名 2025/07/16(水) 21:25:31
>>158
元々は済々黌の分校だけど、偏差値は圧倒的に熊本高校が上
国立の合格率は県内トップ+6
-0
-
177. 匿名 2025/07/16(水) 21:29:31
>>134
トップ校じゃなくてもいいって書いてあるよ
入るのにそれなりのハードルがあって自慢できるブランド校って意味じゃない?+1
-1
-
178. 匿名 2025/07/16(水) 21:30:25
長田高校とかかな
近所だし+3
-0
-
179. 匿名 2025/07/16(水) 21:30:43
>>173
三国ヶ丘はどうですか?+2
-0
-
180. 匿名 2025/07/16(水) 21:33:12
何回目?
パート8も要らないよ
ほぼ不動なんだから過去トピ見りゃいいじゃん+1
-0
-
181. 匿名 2025/07/16(水) 21:34:22
>>123
男子も通えるようになるってほんと?+0
-0
-
182. 匿名 2025/07/16(水) 21:34:24
千葉 県千葉
やはりトップは強し+0
-0
-
183. 匿名 2025/07/16(水) 21:35:49
>>156
同級生旭丘で美術、美術ってこと隠して自慢しまくってた、もうずっと前の話だけど+0
-0
-
184. 匿名 2025/07/16(水) 21:54:17
天王寺高校+1
-0
-
185. 匿名 2025/07/16(水) 21:57:17
>>123
この制服すごいね!
おおっ!ってなったわ+3
-0
-
186. 匿名 2025/07/16(水) 21:58:28
>>70
本庄早稲田は5人分くらい本庄市在住者に枠があるじゃん
そらいるでしょ+1
-0
-
187. 匿名 2025/07/16(水) 22:00:47
>>146
やつらは喧嘩を楽しんでいるんだからいいんだよ+0
-0
-
188. 匿名 2025/07/16(水) 22:16:55
>>42
あの大谷くんが、もう30歳過ぎたのかぁ。+0
-0
-
189. 匿名 2025/07/16(水) 22:17:49
>>113
鹿児島の方です。+2
-0
-
190. 匿名 2025/07/16(水) 22:18:50
>>103
市長もいますね🥲+1
-0
-
191. 匿名 2025/07/16(水) 22:21:58
土浦一、竹園 茨城+0
-0
-
192. 匿名 2025/07/16(水) 22:24:41
>>1
↓にある高校はどこも賢い
【ハイレベルテスト(早稲アカの特訓クラスとか湘南ゼミの最上位コースが受ける模試)の最新版】
<80%合格ライン(カッコ内は50%合格ライン>
筑駒68(63)
開成66(62)
筑附65(60)
学附58(54)
早大本庄62(54)
慶應志木56(52)
早実57(51)
慶應義塾55(52)
早大学院55(52)
日比谷54(50)
翠嵐54(50)
【能開センターの模試(合格確率80%値)2022年】
72開成
71
70筑附
69
68慶應志木(3科)
67慶應義塾(3科) 西大和奈良県外会場入試 東京学芸大附属
66
65早実男子(3科)
64
63
62西大和併願 北野 愛光(3科・5科)
61西大和専願 天王寺 広大福山
60広島大附+3
-0
-
193. 匿名 2025/07/16(水) 22:26:25
>>1
うちの地元では一宮高校かな+0
-0
-
194. 匿名 2025/07/16(水) 22:34:58
学芸大附属高出身の人、このトピに居る?+3
-0
-
195. 匿名 2025/07/16(水) 22:37:42
>>156
会社の人が東海からの私大で人望もないし、言ってることもめちゃくちゃでえっ??東海出身?何があったん?みたいな風評よ
+0
-1
-
196. 匿名 2025/07/16(水) 22:43:24
市立浦和⚽️+1
-1
-
197. 匿名 2025/07/16(水) 22:52:59
>>113
函館、良いよね!+3
-0
-
198. 匿名 2025/07/16(水) 23:01:35
>>42
まぁ…うーん…今は。
10年位前までは田舎でいう
滑り止めの私立っていう立ち位置だったわ。+0
-0
-
199. 匿名 2025/07/16(水) 23:12:31
三重県
四日市高校
甲子園でも優勝している+1
-0
-
200. 匿名 2025/07/16(水) 23:22:57
>>116
仙台に通うのが難しいエリアの子たちは本当不憫。+2
-0
-
201. 匿名 2025/07/16(水) 23:30:08
星稜 石川+1
-2
-
202. 匿名 2025/07/16(水) 23:41:09
>>181
去年松蔭は定員割れしたと親戚から聞いたけど、どうだったんだろう。+1
-0
-
203. 匿名 2025/07/16(水) 23:43:37
>>177
松蔭は近年定員割れが続いていますよ。+2
-0
-
204. 匿名 2025/07/16(水) 23:44:01
>>103
辛島美登里と迫田孝也が鶴丸よね+4
-0
-
205. 匿名 2025/07/16(水) 23:56:46
熊高+3
-0
-
206. 匿名 2025/07/17(木) 00:09:32
札幌北嶺+1
-0
-
207. 匿名 2025/07/17(木) 00:20:42
>>164
偏差値は新潟の方が高いよ+3
-0
-
208. 匿名 2025/07/17(木) 01:23:11
>>96
すごい!私が中3の時は女子2人合格してたけど、男子は翠嵐受験した人すらいなかったよ
男女比率どうでしたか?+1
-0
-
209. 匿名 2025/07/17(木) 02:28:55
>>3
名前失念したけど
中越だったかにある国際なんたらって高校は?
あそこ県高より上じゃなかったっけ?
レベチの天才が行ってたイメージ+0
-1
-
210. 匿名 2025/07/17(木) 02:44:30
>>17
光陵卒業生です
自分たちの時は若干翠嵐のほうが上だよねくらいの差だったのに今やこれ
凄いよね、何が違ったんだろう+2
-0
-
211. 匿名 2025/07/17(木) 03:12:13
>>53
女子校だと
浦和一女、熊女、川女かな+4
-0
-
212. 匿名 2025/07/17(木) 03:20:00
>>1
福岡市 修猷館高校
あいつらは賢すぎる同じ人類じゃねぇ+0
-0
-
213. 匿名 2025/07/17(木) 04:06:22
>>17
今は横浜翠嵐て言わないの?
横浜はとれちゃったの?+0
-0
-
214. 匿名 2025/07/17(木) 07:44:45
>>7
同級生がいった!
昔から頭よかったけど、なんか20歳くらいの時は、うるさいイメージしか無かった笑
1人で何か言って、1人で手を叩きながら大爆笑みたいな。
バスの中も大音量で音楽聴いてたりで知らない人からしたら迷惑な感じ。
頭いいと何か変になっちゃうのかな?
+0
-0
-
215. 匿名 2025/07/17(木) 07:59:16
仙台二高
医学部への現役合格者が多い公立校ランキング1位。
先生方はその事実を報道で知ったというくらい、進学については生徒まかせ。
校舎は老朽化が進み雨漏りだらけ、トイレは和式。
必ず入らなければならない部活は練習時間が長く、浪人率はおそらく県内ナンバーワン。+0
-0
-
216. 匿名 2025/07/17(木) 08:41:17
>>96
こう言われてるのってOGとして腹立つ?
>>2178翠嵐シンパのネット民は、翠嵐ヨイショ投稿だけならいいけど、翠嵐のライバ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-0
-
217. 匿名 2025/07/17(木) 09:36:04
>>200
確かに+0
-0
-
218. 匿名 2025/07/17(木) 10:18:25
滋賀県 膳所高校+2
-0
-
219. 匿名 2025/07/17(木) 10:27:29
>>103
鹿大の医学部には結構いたよ+1
-0
-
220. 匿名 2025/07/17(木) 11:14:10
>>3
新潟
新潟南
中央
明訓
↑新潟市内だとこの辺りかな。+0
-0
-
221. 匿名 2025/07/17(木) 11:25:31
>>79
丸亀高と高松第一高の順位が逆になりました。+0
-0
-
222. 匿名 2025/07/17(木) 11:46:21
石川県
金沢泉丘高校 理数科
泉丘の中でも理数科はレベチ+1
-0
-
223. 匿名 2025/07/17(木) 12:07:12
>>53
私の彼氏が埼玉育ちなんだけど確かに浦和は凄いって言ってたな…+0
-0
-
224. 匿名 2025/07/17(木) 12:07:48
>>212
修猷館でそれなら附設は…+3
-0
-
225. 匿名 2025/07/17(木) 12:13:02
>>172
福岡育ちですが名前聞いたことあります
私は中学受験していないのですが通ってた塾が中学受験のコースもあって生徒の合格校としてよく名前挙がってましたね+1
-0
-
226. 匿名 2025/07/17(木) 12:13:49
>>225
自レス
今思い返したら親の友人の娘さんがまさに青雲高校からの医学部でした…+1
-0
-
227. 匿名 2025/07/17(木) 12:16:36
>>103
そもそも九州自体が公立至上主義な上に地元愛強くて地元に残りがちだからそりゃあ鶴丸出身者の方が残るよね
福岡も久留米大附設の方が本当は凄いんだけどだいたい福岡から出ていく上に公立至上主義が強いせいで修猷館の方が凄いって言われる+5
-0
-
228. 匿名 2025/07/17(木) 12:17:48
>>103
知事も市長もラサール→東大
だけど何か変わってるよね+1
-0
-
229. 匿名 2025/07/17(木) 12:18:09
>>96
翠嵐の学区から分かれた学区だったから特例で少しだけ優秀な子が行くことが出来た隣の学区で中学でも賢い男女2人が翠嵐に行っていた+0
-0
-
230. 匿名 2025/07/17(木) 12:29:56
鶴丸 鹿児島+1
-0
-
231. 匿名 2025/07/17(木) 12:44:49
愛媛 松山東高校
私立だと愛光だけど、公立は松山東がずっとトップのはず
私は南部出身なので、南部一の進学校八幡浜高校(通称ハチコウ)も挙げておく
八幡浜は街自体はすっかり寂れてるのに高校の偏差値だけはキープしてるのが不思議
自分の時代に同じくらいの偏差値だった、野球でも有名な宇和島東は大幅にランクが落ちている…
+1
-0
-
232. 匿名 2025/07/17(木) 13:54:36
ラ・サール+2
-0
-
233. 匿名 2025/07/17(木) 14:04:39
>>131>>1
東海は一部の上位が凄いだけ
あと男子校、受験予備校みたいな感じだから
受験サロンにいる人からは受け良いだけで一般人からしたら勉強オタクみたいなだけ
共学化するなりして時代に合わせたら良いかも+1
-1
-
234. 匿名 2025/07/17(木) 14:25:31
浦和+0
-0
-
235. 匿名 2025/07/17(木) 14:53:51
>>32
渋谷幕張って中学受験と高校受験だとどっちが難しいの?
水卜麻美 高校から
皆藤愛子 中学から+1
-0
-
236. 匿名 2025/07/17(木) 15:04:11
鹿児島 鶴丸
ラサールは男子校なので、特に女性の場合。+0
-0
-
237. 匿名 2025/07/17(木) 15:18:38
>>5
おぉってより、へぇって感じ?
平均オール4、偏差値63ぐらいとの認識でうちの子受けるつもりなんだけど
マイナスだと評判悪いのかと思っちゃうけど、悪くないよね?+0
-0
-
238. 匿名 2025/07/17(木) 15:31:50
>>44
地頭が超良くて、内申も取れてコミュ力高い、
都内在住なのにあえて中学受験を選ばなかったエリート集団なイメージあるわ+1
-0
-
239. 匿名 2025/07/17(木) 15:39:46
国立高校
国立じゃなくて都立です+1
-0
-
240. 匿名 2025/07/17(木) 15:41:10
>>172
地方の進学校は医者の子供が本当多いよね。+1
-0
-
241. 匿名 2025/07/17(木) 15:59:25
やっぱ湘南高校!+1
-1
-
242. 匿名 2025/07/17(木) 16:14:17
>>164
今年は新潟高校から理3出たよ+0
-0
-
243. 匿名 2025/07/17(木) 17:25:01
北海道
北嶺+0
-0
-
244. 匿名 2025/07/17(木) 18:20:07
富山中部
県立トップというても片田舎の塾とか予備校とかも満足じゃない地域での進学実績、すごくない?
これは金沢の泉ヶ丘でも言えると思うけど+1
-0
-
245. 匿名 2025/07/18(金) 08:24:47
>>186
いや、実家が埼玉東南部で
そこから本庄早稲田に通ってたから
鈍行だと3時間かかるんだよね、それを通っていたのがビックリしたっていう意味でした!
もしかしたら新幹線使ってたのかなー、あんまり親しくなくて聞けないんだけどね。それでも2時間くらいかかる、、
分かりづらくてすみませんでした!+0
-0
-
246. 匿名 2025/07/18(金) 08:24:57
>>45
おぉ!アナタ、本物のお嬢さま!
オカネモチー!スバラシイネー!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する