-
1. 匿名 2025/07/16(水) 09:05:21
アメリカ トランプ大統領
「インドネシアへの関税率は19%だが、我々は何も支払わない」
トランプ氏は日本を含む25の国と地域に一方的に関税率を通知していますが、見直しで合意したのはインドネシアが初めてです。+7
-55
-
2. 匿名 2025/07/16(水) 09:06:16
インドネシアは0でアメリカは19か…+216
-1
-
3. 匿名 2025/07/16(水) 09:06:21
世界のいじめっ子+281
-3
-
4. 匿名 2025/07/16(水) 09:06:32
かすめなければ良かったのにな+5
-0
-
5. 匿名 2025/07/16(水) 09:06:36
自己中だねぇ+121
-1
-
6. 匿名 2025/07/16(水) 09:06:55
>>1
ウクライナは見捨てますか?+7
-4
-
7. 匿名 2025/07/16(水) 09:06:58
>>3
その通りだね
+33
-1
-
8. 匿名 2025/07/16(水) 09:06:59
日本はアメリカ離れした方が良さそうだね+84
-24
-
9. 匿名 2025/07/16(水) 09:07:13
相互関税とか言ってたくせに+146
-0
-
10. 匿名 2025/07/16(水) 09:07:17
えぇ、、インドネシア大丈夫なのかそれで+118
-0
-
11. 匿名 2025/07/16(水) 09:07:35
よく分からんけど、アメリカだけ日本の漫画アニメの税金高くしようぜ。+112
-2
-
12. 匿名 2025/07/16(水) 09:07:35
日本も攻めろ
石破にゃ無理か(笑)+26
-2
-
13. 匿名 2025/07/16(水) 09:07:44
インドとの着地点なんか参考にならない
どちらもめちゃくちゃな国+2
-16
-
14. 匿名 2025/07/16(水) 09:08:30
植民地があった昔に戻っていくみたい+27
-0
-
15. 匿名 2025/07/16(水) 09:08:59
>>10
人口がどんどん増える国だからなんとでもなりそう+16
-4
-
16. 匿名 2025/07/16(水) 09:09:02
インドネシア
それほどアメリカから輸入してないのかな?+56
-0
-
17. 匿名 2025/07/16(水) 09:09:53
関税で大幅ハンデつけなきゃならないほど、アメリカ製品って他国で大して売れてないのね。そっちが問題じゃない?+104
-0
-
18. 匿名 2025/07/16(水) 09:10:07
>>3
これが世界のリーダーとか絶望だわ+67
-1
-
19. 匿名 2025/07/16(水) 09:10:10
>>6
もう見捨ててるでしょ
トランプが覇者になった時点でウクライナ詰みが確定した
トランプは相手の足元みるタイプだから+36
-0
-
20. 匿名 2025/07/16(水) 09:10:24
アコギなヤカラと変わらない+21
-0
-
21. 匿名 2025/07/16(水) 09:10:39
インドネシアがアメリカから輸入するものあるのかな+22
-0
-
22. 匿名 2025/07/16(水) 09:11:06
>>8
防衛力ないから日本は中国からボコボコにされる+39
-7
-
23. 匿名 2025/07/16(水) 09:11:08
各国政府はこんなのに真面目に付き合わなきゃいけないの、まじでダルいだろうな+26
-0
-
24. 匿名 2025/07/16(水) 09:11:21
>>17
本当それ
というかアメリカ製品って何があるんだろうか?+26
-0
-
25. 匿名 2025/07/16(水) 09:11:31
>>3
ジャイアン+36
-0
-
26. 匿名 2025/07/16(水) 09:11:32
やりたい放題だな⋯+14
-0
-
27. 匿名 2025/07/16(水) 09:11:59
>>1
石破なめられてとか言わずに
ちゃんと交渉してください+6
-0
-
28. 匿名 2025/07/16(水) 09:12:05
>>3
リアルジャイアンだね
ちょっといいこと(LGBT関連等)したら異常に持ち上げられるところとか+11
-2
-
29. 匿名 2025/07/16(水) 09:12:05
>>1
アメリカは国家破綻寸前だから必死なんだろうね
日本も同じなんだからここまで日本を借金大国にした与党はもっと必死で頑張らなきゃだめだよ
+8
-2
-
30. 匿名 2025/07/16(水) 09:12:36
高速鉄道の件では許していませんからね>インドネシア ジョコ元大統領+14
-1
-
31. 匿名 2025/07/16(水) 09:12:50
…輩?+3
-0
-
32. 匿名 2025/07/16(水) 09:13:04
>>25
ジャイアンのリサイクル+4
-0
-
33. 匿名 2025/07/16(水) 09:13:33
>>6
カードが無いからね+7
-0
-
34. 匿名 2025/07/16(水) 09:13:41
石破「なめられてたまるか」
+0
-1
-
35. 匿名 2025/07/16(水) 09:13:55
>>22
イスラエルがイラン攻撃したときアメリカは急にイランの施設にバンカーバスター打ち込んで、イランは米軍基地に反撃しただろ
中国とアメリカに軋轢が生じてトランプがとち狂った判断したら独断で攻撃かまして、付近の日本国民が犠牲になる証左だよ+2
-4
-
36. 匿名 2025/07/16(水) 09:14:15
>>24
浮かばないよね。なんか、大らかな明るいイメージだけかもwアメリカ人観光客は冬でも半袖Tシャツとか+8
-0
-
37. 匿名 2025/07/16(水) 09:14:43
>>20
アメリカにいる超お金持ちで有名な893+0
-0
-
38. 匿名 2025/07/16(水) 09:14:58
>>8
一昨日くらいに北がキレてたからなあ+1
-0
-
39. 匿名 2025/07/16(水) 09:15:23
>>3
対し世界のキョロ充日本+3
-1
-
40. 匿名 2025/07/16(水) 09:15:45
>>8
どうやって?ミサイル打たれても領海侵犯されても耐えるだけ
核すら所持できないのに+16
-0
-
41. 匿名 2025/07/16(水) 09:15:45
>>32
リサイクル…確かにw+1
-0
-
42. 匿名 2025/07/16(水) 09:15:55
>>8
今、必要なのは親中政権だね
+2
-14
-
43. 匿名 2025/07/16(水) 09:15:56
>>9
関税ってお互い様みたいなもんだと思うんだけど
「アメリカはずっと搾取されてきた」みたいな言い方で民衆を煽るのってどうかと思う+25
-0
-
44. 匿名 2025/07/16(水) 09:16:41
4年我慢すれば良いわと思ってる国有りそう!+0
-0
-
45. 匿名 2025/07/16(水) 09:17:19
>>22
だから一生懸命中国に媚びて日本差し出してるよね+5
-2
-
46. 匿名 2025/07/16(水) 09:17:21
言い方ー
とにかく上から見下ろしたいらしい+0
-0
-
47. 匿名 2025/07/16(水) 09:17:35
>>29
国債もっと発行して消費税をゼロにしようなんて言ってる党は日本を借金だるまにしたいんだろうね
日本に何か恨みでもあるんだろう+4
-2
-
48. 匿名 2025/07/16(水) 09:17:38
こんな不公平を受け入れるしかないなんて・・・+1
-0
-
49. 匿名 2025/07/16(水) 09:18:14
ジャイアンと友達でいるスネ夫の大変さが理解できるな
その強さを利用しつつ+0
-0
-
50. 匿名 2025/07/16(水) 09:19:16
>>1
ジャイアンじゃないんだから…+0
-0
-
51. 匿名 2025/07/16(水) 09:20:19
>>10
アメリカからの輸入って何がある?
そこまで影響なさそう
日本もアメ車の関税ゼロにしてもいいんじゃない
どれだけ売れてるか知らないけど
安くなれば多少は買う人も増えるし、購買層違うからトヨタに影響もないでしょ+44
-3
-
52. 匿名 2025/07/16(水) 09:22:16
>>1
脅迫みたい+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/16(水) 09:23:27
>>24
製品というか大豆とか天然資源じゃない?
日本も石油とかドーンと出ればいいのにな+20
-0
-
54. 匿名 2025/07/16(水) 09:26:16
>>3
よくイギリスの歴史を世界中の授業で知ると嫌気がさすというけど
それはイギリスが世界の覇権国であったからで現在のアメリカと同じ立場にあったから
今だとアメリカが関わってない紛争ってないでしょそれと同じ+4
-0
-
55. 匿名 2025/07/16(水) 09:26:29
>>24
めっちゃ微々たるものですが、昔のデニムとかアパレルや雑貨めっちゃかっこ良かったし、可愛かった。物づくり頑張ってやって稼いで欲しい。
食べ物では数年前までピージェットサウンドの生牡蠣がスーパーで売っててめっちゃ好きだった。
コロナ後全く見ない。食べたいなぁ。
円安で高値売価になるからか輸入してないか知らんけど。
アメリカなりのモノづくり頑張って売れよと思う。+2
-2
-
56. 匿名 2025/07/16(水) 09:26:45
結局アメカス国民がインフレに苦しむだけなのでは+2
-0
-
57. 匿名 2025/07/16(水) 09:27:06
相互という言葉はどこへ+0
-0
-
58. 匿名 2025/07/16(水) 09:27:14
>>3
ジャイアンみたいだよね+1
-0
-
59. 匿名 2025/07/16(水) 09:29:28
>>6
NATO通じてアメリカがウクライナに武器供与するって昨日ニュースでやってたよ
パトリオットも配備するんだってよ
ロシアがウクライナの市街地にミサイル攻撃続けてたからかな+8
-0
-
60. 匿名 2025/07/16(水) 09:30:24
>>3
アメリカ抜きで世界と取り引き出来ないものか。+8
-0
-
61. 匿名 2025/07/16(水) 09:31:25
>>51
日本だと道が狭いのとガソリン代がやばい事になるから、車本体が100万円とかでも確かにアメ車は買わないかもだね…+21
-1
-
62. 匿名 2025/07/16(水) 09:31:53
こんなにスピーディーに物事を進められるのはすごいと思うけど、周りは大変だろうな。
超ワンマン。+2
-1
-
63. 匿名 2025/07/16(水) 09:31:58
>>53
日本の海洋面積は世界第6位だからね
海洋資源は可能性が秘めているはずなんだが+7
-0
-
64. 匿名 2025/07/16(水) 09:32:11
>>54
バブルのジャップの横暴も嫌になるよ+0
-2
-
65. 匿名 2025/07/16(水) 09:38:16
>>35
中国もアメリカも全面戦争する気なんてさらさらない
台湾侵攻はあってもアメリカは中国本土に攻撃なんかしないし
中国も日本の米軍基地を狙うだけ
戦場は台湾と日本+2
-1
-
66. 匿名 2025/07/16(水) 09:39:33
これってフェアなの?
イマイチ関税わかってないんだよね恥ずかしながら+0
-0
-
67. 匿名 2025/07/16(水) 09:41:50
トランプが4年でアメリカも世界中もメチャクチャになるな+4
-0
-
68. 匿名 2025/07/16(水) 09:42:02
>>1
インドネシアと言えば、行方不明の奥さんがニシキヘビの中から出てきたのエグかった…。
+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/16(水) 09:42:18
>>65
日本の米軍基地狙うのが一番まずいっすよ+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/16(水) 09:42:19
>>51
いやいや、ま、輸入そんなないからいいや(テヘペロ)で済まないよ。いらないっていってるのに輸入しろって迫ってくるまでがセットだし。+20
-0
-
71. 匿名 2025/07/16(水) 09:43:29
>>8
同盟国だから無理
名ばかりの同盟国だけど、、、+9
-0
-
72. 匿名 2025/07/16(水) 09:47:51
>>51
日本は元々輸入車に関税なんかかけてない
関税ゼロでも売れないのがアメ車+27
-0
-
73. 匿名 2025/07/16(水) 10:03:25
>>2
これが世界の平等精神てやつww
力あるものが自由にルールを決める。これが国際社会
左翼「武器はいらない!話し合えば分かり合える」がどんだけ嘘なのかわかる+27
-1
-
74. 匿名 2025/07/16(水) 10:06:55
>>9
トランプはこれ位でやっとこさ「相互」って思ってるらしいよマジで+6
-0
-
75. 匿名 2025/07/16(水) 10:07:27
>>60
中国なんてもっと酷い
あらゆるものに規制をかけて国内産業を守ってる、世界各国は不平等な中国に対して普通に貿易してきたからアメリカも自分達の都合が良い貿易に切り替えてきた+2
-1
-
76. 匿名 2025/07/16(水) 10:11:55
>>10
GDP
アメリカ28兆ドル
インドネシア1.4兆ドル
人口は大差ないがGDPは20倍だからね、GDPが高い相手との貿易は儲かる+7
-0
-
77. 匿名 2025/07/16(水) 10:13:04
トランプひどいな
そのうちしっぺ返しを食らうことになりそう
邪険に扱われたものの恨みは根深いと思う
+2
-0
-
78. 匿名 2025/07/16(水) 10:13:30
>>65
米軍基地攻撃されたら当然中国本土を攻撃するでしょww+1
-2
-
79. 匿名 2025/07/16(水) 10:13:31
>>55
よこ
15年くらい前のアバクロとか可愛かったのにデザイナー変わってユニクロみたいになったよね
だったらユニクロでいいやって感じ
店員も昔は美男美女しかいなかったのに結構微妙な感じの子でもできるようになったのもなんかなーって+5
-0
-
80. 匿名 2025/07/16(水) 10:19:50
正直トランプの任期は4年だけど一回関税合意してしまえば、なし崩し的にその関税でトランプ後も取引されてしまうだろうから、今我慢したほうがマシな気がするわ+0
-0
-
81. 匿名 2025/07/16(水) 10:20:05
>>1
でも中国人が買ったアメリカの土地は没収するみたいよ+3
-0
-
82. 匿名 2025/07/16(水) 10:23:01
もう世界の大半の国にとっては
最大の貿易相手国はアメリカなんかじゃなくて中国
カナダ、メキシコにも喧嘩ふっかけてもう終わってる
トランプ関税は「中国を再び偉大に(Make China Great Again)」 英紙エコノミスト(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp4月3日、イギリスの週刊新聞「エコノミスト」は<How America could end up making China great again(アメリカはどのようにして中国を再び偉大な国にしてし
+2
-0
-
83. 匿名 2025/07/16(水) 10:24:54
のちに、インドネシアの歴史の教科書に不平等条約としてのりそう。+2
-0
-
84. 匿名 2025/07/16(水) 10:28:04
トランプのやってることはWTOの協定違反だとおもうんだけど
アメリカはWTOも脱退するのかな+2
-0
-
85. 匿名 2025/07/16(水) 10:33:58
>>63
尖閣諸島の海底にかなりの量があるって国連が発表していた
その発表があったとたんに中国と台湾が領有権を主張してきやがった(怒)+10
-1
-
86. 匿名 2025/07/16(水) 10:46:45
>>61
アメ車は日本の土地、道路事情との相性が最悪に近いんだよね
高温多湿で雨が多くて冬は雪や路面凍結、狭い道路に頻繁な渋滞…アメ車の良さを活かせるようなところがほとんど無い+4
-0
-
87. 匿名 2025/07/16(水) 11:01:13
>>86
アメリカ人でも買わないのに
外国で売れるわけない+7
-0
-
88. 匿名 2025/07/16(水) 11:11:19
「撃たれて死ぬか、飢えて死ぬかの二択」国境なき医師団で活動する日本人スタッフ語るガザの現状「7月末には飲み水がなくなる危機」(FNNプライムオンライン)「撃たれて死ぬか、飢えて死ぬかの二択」国境なき医師団で活動する日本人スタッフ語るガザの現状「7月末には飲み水がなくなる危機」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpパレスチナ自治区ガザではイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続き、支援物資の搬入が3月に停止されるなど、その後も極めて不安定な状況だ。ガザ地区で活動していた「国境なき医師団」の村元菜穂さんは7月末
+0
-0
-
89. 匿名 2025/07/16(水) 11:18:50
>>2
インドネシアの政治家ってバカなの?+9
-1
-
90. 匿名 2025/07/16(水) 11:20:24
>>3
世界中で、ハブるしかないんじゃない?
中露北とは組まないけど+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/16(水) 13:38:32
どうしてもアメ車を買わないと許してもらえないっぽいから
公務員とそのファミリーは車を買う時には必ずアメ車を買うことを義務付けるしかないね
結構な数売れるからトランプも満足してくれるでしょ+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/16(水) 13:39:37
残念ながら世界の国々がどれだけアメリカに依存しているのかがよく分かる結果となってるね
日本はかわいがってもらえてると思ってたのに+0
-1
-
93. 匿名 2025/07/16(水) 14:00:14
>>76
インドネシア賢い!+1
-0
-
94. 匿名 2025/07/16(水) 14:15:09
>>1
アメリカ帝国すげー・・・
スターウォーズみたいな戦記ものとかで、圧政に対抗すべく共和国が一丸となって立ち向かう展開とかなったら共和国側が正義、帝国側が悪で描かれそうなくらい典型的な悪の存在やってくれてるじゃん
アメリカ人は少なくとも表向きヒーローになりたがりだったのに、悪人やるようになったのは大きな変化だ+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/16(水) 14:16:58
>>84
WTOは機能してないんじゃなかったっけ?
議長空席とかで議論すらも行われない的な。+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/16(水) 14:43:17
関税とかやりたい放題やってるアメリカのインフレ率は2.7%
日本のインフレ率は3.6%
日本の場合はインフレなのかスタグフレーションなのかよく分からんけど・・・+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/16(水) 15:13:48
神谷参政党と同じく排外主義者+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/16(水) 15:30:30
日本は参院選があるせいかトランプトピは伸びなくなったね~+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/16(水) 15:34:15
トランプー、インドネシアは中国とズブズブだよー+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/16(水) 15:54:29
米国車買ってくれない云々って、購入するしないは消費者が決めることだからトランプさんが押し売りしようとしてもダメなんだよね
何でこういうこと誰も言わないのかな?+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/16(水) 16:18:49
>>10
インドネシアの貿易相手としてのアメリカは9%台+1
-0
-
102. 匿名 2025/07/16(水) 16:20:54
>>47
なら消費が増えずデフレ停滞に戻りたい?+1
-1
-
103. 匿名 2025/07/16(水) 19:14:19
1番上位がすべて決める。弱者はそのルールに従わざるを得ない。全てに通ずる資本主義ルール。+0
-0
-
104. 匿名 2025/07/16(水) 20:34:18
この件でも石破とか赤澤叩く人多いけどおかしいのはトランプであって日本側の責任じゃないと思うよ
叩く人は石破が譲歩してこのインドネシアと結んだ交渉みたいな合意したらそれはそれで叩くんでしょ?+1
-0
-
105. 匿名 2025/07/16(水) 20:38:24
>>73
だからって武器を手にしたら終わりだけどな
しかしインドネシアも弱気すぎる
右左の問題以前+1
-0
-
106. 匿名 2025/07/16(水) 20:39:15
>>103
遠い未来には破綻してるだろうねぇ。
新しい仕組みができそうだ。+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/17(木) 04:29:51
日本は中国よりだからパンダ欲しいみたい?誰も望んでないけどもっとアメリカと向き合って+0
-0
-
108. 匿名 2025/08/16(土) 07:15:02
既読
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アメリカのトランプ大統領はインドネシアと関税交渉で合意したと表明しました。インドネシアはアメリカからの輸入品への関税をゼロにすると説明しています。