-
1. 匿名 2025/07/15(火) 15:14:31
暇な一人事務です
社長がないと会社にポツン…
今は閑散期で仕事もないので、もはや週1でしか出社していません
それでも暇すぎて暇すぎて
今日は社長夫人とケーキ食べながら喋って2時間潰しました(笑)
同じく暇な事務員さんいたら話しましょう+175
-14
-
2. 匿名 2025/07/15(火) 15:15:24
ケーキ羨ましいw+201
-0
-
3. 匿名 2025/07/15(火) 15:15:31
>>1
これぞアットホーム+199
-0
-
4. 匿名 2025/07/15(火) 15:15:33
暇でないと、コメントだめなの?+6
-1
-
5. 匿名 2025/07/15(火) 15:15:41
パート?+2
-1
-
6. 匿名 2025/07/15(火) 15:15:54
暇をみてはツムツムとガルちゃんやってる、、笑+22
-0
-
7. 匿名 2025/07/15(火) 15:15:57
>>1
ガルができる程度にヒマしてる
+56
-0
-
8. 匿名 2025/07/15(火) 15:16:02
>>1
これで給料いいなら最高
こういう事務って低賃金だよね+195
-0
-
9. 匿名 2025/07/15(火) 15:16:15
+19
-1
-
10. 匿名 2025/07/15(火) 15:16:20
>>1
固定給ですか?+4
-1
-
11. 匿名 2025/07/15(火) 15:16:26
+51
-2
-
12. 匿名 2025/07/15(火) 15:16:50
+5
-4
-
13. 匿名 2025/07/15(火) 15:16:53
>>1
最高✨️
私もそこで働きたい+72
-1
-
14. 匿名 2025/07/15(火) 15:16:59
ティーバー時々ガルちゃんしながら仕事+0
-4
-
15. 匿名 2025/07/15(火) 15:17:05
>>8
私んとここんなんで月20で賞与あり
+83
-8
-
16. 匿名 2025/07/15(火) 15:17:19
はーい。超幅広い仕事してますが多分事務です。
やる事がないと暇で仕方ない。あと何やっても評価されない(やって当たり前)し、モチベーションなんか一切無い。社会人歴約20年、自分で自分のことは出来るし、良くも悪くも誰からも心配されないし、自由にやってます。+91
-2
-
17. 匿名 2025/07/15(火) 15:17:58
>>15
うちもそうだよ、低賃金だよね+28
-4
-
18. 匿名 2025/07/15(火) 15:18:00
専門事務
忙しいときは毎日日付跨ぐレベルでめちゃくちゃ忙しいんだけど暇なときは全くやることない
仕方ないから資格の勉強しながら息抜きにがるちゃんしてる+27
-0
-
19. 匿名 2025/07/15(火) 15:18:12
>>4
横
忙しかったらコメント書き込めないだろうって配慮じゃないのかな?+8
-0
-
20. 匿名 2025/07/15(火) 15:18:14
がるちゃんユーネクネッフリ見ながら仕事してる
今から映画2本目見るよ+2
-0
-
21. 匿名 2025/07/15(火) 15:18:18
お弁当持って涼みにきてる
今日も来客無し電話さえ鳴りません+63
-1
-
22. 匿名 2025/07/15(火) 15:18:19
やるべきことさえ済ませてておけばあとは自由です+26
-0
-
23. 匿名 2025/07/15(火) 15:18:47
テレビつけてもいいよって言われてるけど昼間ってずっと同じ情報番組しかやってない+8
-0
-
24. 匿名 2025/07/15(火) 15:18:49
い つ も の+52
-1
-
25. 匿名 2025/07/15(火) 15:18:56
>>17
でもまぁ、仕事量ないし、贅沢のかも+11
-2
-
26. 匿名 2025/07/15(火) 15:18:58
>>1
同じく一人事務でめっちゃ暇
後ろが壁で一人の席だから、がるちゃんみたり、ユーチューブみたりしながら時間つぶしてる
たまに「え、こんなんで給料泥棒じゃない?」って途端に不安になることもあるけれど、小さな会社でエクセルすらまともに使える人がいないから、いるだけで重宝されてるらしくなんとか頑張ってる。+118
-2
-
27. 匿名 2025/07/15(火) 15:18:59
>>2
なんならコーヒー付き
お中元解体して晩ご飯もゲットした(笑)+9
-1
-
28. 匿名 2025/07/15(火) 15:19:50
>>8
そうだね、年収400ぐらい+11
-1
-
29. 匿名 2025/07/15(火) 15:19:52
>>1
週一出勤はなかなかだね。
もう少し働きたい所だね。+9
-1
-
30. 匿名 2025/07/15(火) 15:20:03
近所のお寺の事務
暇なんで池の鯉に餌やったり
お寺で飼ってる犬の散歩したり…
字は上手いのでたまに御朱印も書く+121
-0
-
31. 匿名 2025/07/15(火) 15:20:55
>>19
今日はお休み
仕事が激務でそのこと書き込もうと思ったんだけどさ+4
-0
-
32. 匿名 2025/07/15(火) 15:21:10
+73
-0
-
33. 匿名 2025/07/15(火) 15:21:25
>>27
よこ
私もお中元でハンバーグとビール大量に貰ったラッキー
いくら暇でもすぐには飲めないけど…笑+9
-1
-
34. 匿名 2025/07/15(火) 15:22:22
>>1
社長夫人とケーキ食べられるほど仲良いんだね
微笑ましい
私も基本留守番と電話番
でも女一人で気楽だから辞める選択肢はない笑+84
-0
-
35. 匿名 2025/07/15(火) 15:22:41
>>1
営業事務。
月の真ん中あたりは、わりと暇。
有休も取りやすいから、半休取って娘の習い事見学行ったりしてる。+22
-0
-
36. 匿名 2025/07/15(火) 15:23:31
>>15
生活できん…+16
-1
-
37. 匿名 2025/07/15(火) 15:23:51
今週末の昼はうなぎ弁当。さっき注文済ませました。+6
-0
-
38. 匿名 2025/07/15(火) 15:24:29
>>36
賞与の額によると思う+6
-2
-
39. 匿名 2025/07/15(火) 15:24:46
暇な人うらやましすぎる…
今ちょっと時間が出来たから来てみたけど、基本忙しいよ
倉庫での作業もちょっとあるので今の季節は午前中から汗だく
何でも屋系の事務だからわからないことも多い
転職して1年目だけど正直辞めたい
倒産した前の会社の方がルーティーンかつほどほどの仕事量で良かった…
給料少なくてもいいから暇なところで働きたい+59
-0
-
40. 匿名 2025/07/15(火) 15:24:56
主です
まさかの仲間たくさんで今びっくりです
暇人じゃなくてもいいですが、お仕事支障ない程度に休憩してください
時給は10年前入社時で2000円
今は月給だけど勤務時間が多かったり少なかったりで
時給換算すると2000~10000円くらいです(振り幅大きい)
今はアマプラでダンダダンの今期分みてます
お弁当持って涼みにきてる
今のところMVP+57
-1
-
41. 匿名 2025/07/15(火) 15:25:08
>>1
週一の出社でそれなりのお給料もらえてるの?うらやましいわ+40
-0
-
42. 匿名 2025/07/15(火) 15:26:05
>>9
波平、めっちゃ干されとるやんwwww
といいつつ、年収1000万だもんなぁ+48
-0
-
43. 匿名 2025/07/15(火) 15:26:09
私も暇な事務員やってますー!笑
地方 27歳 年収350万ほどですがみなさんどのくらいもらってますか?+3
-2
-
44. 匿名 2025/07/15(火) 15:28:28
>>38
2.5、2.5でも無理くない?+7
-1
-
45. 匿名 2025/07/15(火) 15:29:30
仕事中にガルちゃんが日課。
正社員
年間休日135日
有休好きな時に使える
賞与5カ月分
ここの会社に採用されて良かったー+80
-1
-
46. 匿名 2025/07/15(火) 15:32:22
ガルちゃんしてまーす。あと30分で帰れる+7
-0
-
47. 匿名 2025/07/15(火) 15:32:27
みんなが嫌がる雑用が苦にならず
コピー取りやお茶出しも喜んでやってる
電話にも進んで出る
請求書発行して下請けに送るぐらいの仕事内容
一般事務にやりがい求めてないし期待もされず5年が過ぎた+34
-0
-
48. 匿名 2025/07/15(火) 15:32:38
>>1
正社員?+3
-0
-
49. 匿名 2025/07/15(火) 15:35:49
>>1
私も1人事務パートだけど、日によって忙しい時もあれば暇な日はめっちゃ暇。(まさに今暇w)
やりがいとかも別に何も無いし、時給も安いけど、 もう40代だし、残業は無いし、
このままこの職場で働いていくと思う。+44
-1
-
50. 匿名 2025/07/15(火) 15:35:58
>>47
私も雑用全然嫌いじゃない
でも私やりますでやってたら私がやるのが当たり前になるから今は出来ることでも引き受けないように気を付けてる+20
-1
-
51. 匿名 2025/07/15(火) 15:36:12
大手の事務派遣です。
人事総務課に所属しているのですが、大手の人事総務は、どこの部署でも要らないと言われて仕方なく人事でお預かりしている無能な人員の預り所と言われています。
人事総務の方、そういう曰く付きの人いませんか?+9
-1
-
52. 匿名 2025/07/15(火) 15:36:43
>>8
この仕事内容で高給だったら逆に怖くない!?
私はほぼ最低賃金だけど朝からずーっとガル見てゲームして漫画持ち込んでるから全く不満ないです+76
-0
-
53. 匿名 2025/07/15(火) 15:37:14
「送付状」とかいう無駄紙の文化早く廃れて欲しい+35
-0
-
54. 匿名 2025/07/15(火) 15:38:33
>>36
結婚してるので、、+10
-8
-
55. 匿名 2025/07/15(火) 15:38:33
USB挿す向きって絶対1/2じゃないと思う+8
-0
-
56. 匿名 2025/07/15(火) 15:38:53
>>3
ブラックと紙一重でホワイトな方
でも苦手な人は苦手なのかな?
ケーキの時か、お昼買ってきてくれる時か、スーパー代わりにいってくれる時
ぐらいしか自宅から出てこないし、ラインも私から送る以外送ってこないしほんと好き+10
-0
-
57. 匿名 2025/07/15(火) 15:39:08
>>9
今だに机にパソコンがなくて手書きだよね+17
-1
-
58. 匿名 2025/07/15(火) 15:39:30
大した手順書もない故か、上司がマイクロマネジメントで本当に無理
総務だから厄介
あと新人指導を丸投げしてくるくせに、しつこく指導者を管理してくんのやめろ+4
-0
-
59. 匿名 2025/07/15(火) 15:39:53
>>1
私もゆるーい会社の事務!
今日は有給だから来てみたら、何と主以上のとこってあるの😂!?
私の勤務先のささやかな自慢は、マスコミの制作会社系だから割と良いサンプルがたくさんもらえることと、とにかく差し入れが多いことくらい。
あとたまに芸能人を案内することかな。+22
-0
-
60. 匿名 2025/07/15(火) 15:40:31
忙しい時と暇な時の差が激しい+5
-0
-
61. 匿名 2025/07/15(火) 15:42:43
>>1
私も暇な1人事務パート。
来客も殆ど無し、電話もたまに鳴らない日もある。
もはや仕事のモチベなんか無いw
時給低いし、何やかんや暇だけどやらなくちゃならない事は毎日あるのはあるから、休めない。
デメリットもあるけど、前の職場で事務員2人体制の所で働いてて、もう1人の事務員さんに気を遣いながら仕事しててそれがストレスだったから、
1人で仕事出来る今の環境は、ストレスフリーです。
今日はあまりに暇で、がるちゃんして、脱出ゲームしてました。+38
-0
-
62. 匿名 2025/07/15(火) 15:43:36
>>1
高卒向けのお仕事です+7
-0
-
63. 匿名 2025/07/15(火) 15:47:46
大体午前中で仕事終わって午後はだらりしてる地方の一人事務です!
年収は300万ちょっと
もうすぐ結婚するから家族手当が増えて年収330万くらいになる予定
そして3年後に副社長にならないかって言われてるのでそれになれば年俸制でガッツリもらうことにはなると思うけどその時に子供いたら断るかも+13
-0
-
64. 匿名 2025/07/15(火) 15:49:03
>>43
地方 33歳 年収480万
建設業の事務です+6
-2
-
65. 匿名 2025/07/15(火) 15:49:51
クラウド会計と電子申請導入されてから事務仕事激減したのに給料そのままですごくありがたい。10年前の1/10くらいの業務量で年収700万最高すぎて絶対に定年まで辞めない!!+38
-1
-
66. 匿名 2025/07/15(火) 15:50:06
>>45
正社員でそんな奇跡的な仕事あるんだ!
+28
-0
-
67. 匿名 2025/07/15(火) 15:50:22
>>46
あと10分ですね!本日もお疲れ様でした
私はあと何分で帰ろうかな~
いつも自由にきて自由に帰っているのですが、20日締めで今月まだ10時間も働いてないので
一応ね・・一応もうちょっと
がるちゃんしとこうかな?笑+6
-0
-
68. 匿名 2025/07/15(火) 15:54:48
パートですが1人事務です
こっそりスマホでデイトレードしてます
1日でパート代6000円、デイトレで1万円だいたい稼げてます
最高です+24
-0
-
69. 匿名 2025/07/15(火) 15:58:10
>>7
それはとても暇です
もっと早く立てればよかった
もう夕方だし、本屋寄りたいからそろそろ帰るか悩み中+3
-0
-
70. 匿名 2025/07/15(火) 16:00:39
4月から始めた事務のパート、時給1,500円でボーナス3ヶ月分、めちゃくちゃ休み取りやすい、仕事重くない、もうこれ以上の職場はないと思っています。せっかく入れたから絶対辞めずに続けたい。+30
-2
-
71. 匿名 2025/07/15(火) 16:09:07
私も正社員専門職兼事務だから忙しいときはそれなりに忙しいんだけど、暇な時は超〜暇(←NOW)
ここに誰か居なきゃいけないからいるだけ、暇な日は通勤が最大の仕事
今日のタスクは朝の1時間で終わってしまった
以降はずっとネットして本読んで昼寝してネットしてた
あと1時間で帰るけど、ねむー+11
-0
-
72. 匿名 2025/07/15(火) 16:10:31
>>1
繁忙期はどれぐらい凄い?+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/15(火) 16:12:42
>>54
それなら尚のことキツいでしょw
お子さんや下手したら旦那、義実家も面倒見る立場で20万てw+2
-16
-
74. 匿名 2025/07/15(火) 16:13:20
>>65
イイね
そういう人は当たり引いたって感じだよな〜+5
-0
-
75. 匿名 2025/07/15(火) 16:15:32
>>66
ありますよー
お盆、正月の休みは10連休以上あります。
福利厚生でお菓子、飲み物が食べ飲み放題です。
今年度中には健康管理の為にジム代も負担してくれるらしい。
+15
-1
-
76. 匿名 2025/07/15(火) 16:16:17
>>1
私も1人事務で忙しい時と暇な時の差が激しい
今日は暇でずっと携帯いじってる
月に何度か忙しい事務所に行くけどほんとしんどい…
仕事内容は好きだけどたまに辞めたくなる…+16
-1
-
77. 匿名 2025/07/15(火) 16:19:16
総合病院の医師事務です
年収は350ぐらい
1人で配属されてる部署なので、好きな時に休めて、休憩できて
のんびりです。
忙しい時はすごいけど。。
この仕事内容でこのお給料なので、辞めどき見失ってます+4
-1
-
78. 匿名 2025/07/15(火) 16:19:49
>>1
わたしも一人事務だけど毎日必ずやらないといけない仕事あるし、仕事多いし大変だから代わって欲しいわ。+7
-0
-
79. 匿名 2025/07/15(火) 16:20:23
>>75
横ですが、年収はどのくらいでしょうか…+1
-0
-
80. 匿名 2025/07/15(火) 16:21:15
>>27
今の時期、お中元が大量に届くから嬉しいよね+3
-0
-
81. 匿名 2025/07/15(火) 16:21:58
>>1
在宅で暇すぎます
毎日ベッドでスマホしてます+1
-2
-
82. 匿名 2025/07/15(火) 16:22:26
会社支給の文房具がしょぼすぎて、結局自分で買ったやつ使ってる。+6
-0
-
83. 匿名 2025/07/15(火) 16:23:57
>>51
大手金融だったけど、総務庶務の人は周りからそんな感じで見られてた。+2
-0
-
84. 匿名 2025/07/15(火) 16:25:46
>>52
うち閑散期はこんな感じで在宅で年収600万もらってる笑
忙しい時期でも残業はないし一日4〜6時間くらいで働いてる+7
-10
-
85. 匿名 2025/07/15(火) 16:28:45
>>73
何で!?
旦那結構稼いでるし、子供はもう成人したよ。私としてはありがたいけど、、。少ないの!?+12
-4
-
86. 匿名 2025/07/15(火) 16:29:13
>>79
500万を少し超える位です。
仕事内容からするととんでもなく多いと思います。+4
-0
-
87. 匿名 2025/07/15(火) 16:30:37
半年後に辞めるつもりで、空いた時間にマニュアル作成中!
大っ嫌いな会社だけど、次に入ってくれる人が困るのは可哀想😢なんで…
なんでもかんでも私に押し付けるから業務増えすぎだし、上司無能すぎ+25
-2
-
88. 匿名 2025/07/15(火) 16:33:12
>>1
ただただ羨ましい。
私もそういう所で働きたい。+9
-0
-
89. 匿名 2025/07/15(火) 16:35:35
>>5
横、そりゃパートでしょ
正社員で週1勤務なんて最高すぎる+3
-0
-
90. 匿名 2025/07/15(火) 16:35:36
>>8
私パートで時給1200円
在宅でやってて朝2時間で毎日の雑務こなしたらあとの3時間はお客さんから電話来なかったらずっと暇。
家のことやったり筋トレしたり読書してる。
+22
-0
-
91. 匿名 2025/07/15(火) 16:35:58
>>1
週1って全然稼げなくない?+7
-0
-
92. 匿名 2025/07/15(火) 16:38:05
>>75
同じような感じです!
土日祝日は必ず休みで長期連休も長めですが、さらに一週間休みにしたり有給が余りそうな時は隔週で水曜日に有給とったりしてます
実働は一応6時間なのですが、裁量労働制なのでやることさえやってればいきなり休んでも何も言われません
これで20代で年収600万
絶対転職しないです+17
-0
-
93. 匿名 2025/07/15(火) 16:38:51
>>43
地方50歳 総務と経理の責任者
多忙とヒマの波が激しいw
年収450万+2
-0
-
94. 匿名 2025/07/15(火) 16:39:28
>>85
成人してるなら安心だけど、妻が手取り20万の相場ってことはそこそこ旦那も地方でしょ。世帯で2千万は無理くね??それでまだ50歳前後なら余計に一番きっちぃ世帯だなと。一番課税食らうじゃん、いっそのこと妻が扶養に入った方がラクそうw+2
-18
-
95. 匿名 2025/07/15(火) 16:44:45
>>11
そして守らない奴は大体決まってくるので抑えとかれる、と。+16
-0
-
96. 匿名 2025/07/15(火) 16:45:26
>>94
ご心配ありがとうございます😊+9
-3
-
97. 匿名 2025/07/15(火) 16:47:48
>>94
ヨコだけどさ、すんごい突っかかるねw
何がそんなに気に入らないの?+18
-1
-
98. 匿名 2025/07/15(火) 16:49:05
>>1
質問!
お掃除さんとかは他に雇ってるんですか?
アットホームな事務って雑務、買い物やトイレ掃除とかやらされがちで。+5
-0
-
99. 匿名 2025/07/15(火) 16:50:53
>>97
きついからだよー。
ラクなところに転職したいんだよぉぉ+2
-4
-
100. 匿名 2025/07/15(火) 16:50:57
>>94
オモロー+1
-0
-
101. 匿名 2025/07/15(火) 16:51:09
>>94
横だけどお互いみみっちい張り合いしてるね。笑
こんな仕事だけど、
結構もらってるよって言いたかったのに、
少ないって言われたからムキになって、
で少ないって言った人も、イラッとしたんだろうね。
結婚してるので。。はまあうざいけど。
ても、独身よりどう考えても結婚してる方が
家計は楽なんだから、
結婚してる方がきついとか言うあたり、
ちょっと無理してる感感じる。+15
-3
-
102. 匿名 2025/07/15(火) 16:52:06
>>99
わかるよ!
暇で給料もらってる人見ると、
イラつくのはわかる。+3
-1
-
103. 匿名 2025/07/15(火) 16:52:11
>>1
週1出社って残りはリモートなの?
それとも暇だから週1しか出社できてないの?
給料はどうなるの?+3
-1
-
104. 匿名 2025/07/15(火) 16:53:36
>>86
羨ましすぎる。。
うちもめちゃ暇でガルちゃんが日課だけど、
年収は少ないし、
お盆ないし。+6
-1
-
105. 匿名 2025/07/15(火) 16:57:08
こんなん夢見て事務員に殺到するわけだ
+7
-0
-
106. 匿名 2025/07/15(火) 17:00:51
>>103
一応リモートのていで、1分も仕事してない
先週も2時間しか出社せずに帰ったので、さすがに今日は仕事あるやろと思ったけどない
給料は月給なので変わらずです+4
-1
-
107. 匿名 2025/07/15(火) 17:03:14
>>75
>>92
事務職なの?+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/15(火) 17:04:55
ここ見てると楽で給料良い仕事、あるところにはあるんだね〜
出来たら業種と都道府県くらい教えてくれないか
引っ越すときの参考にしたい笑+18
-0
-
109. 匿名 2025/07/15(火) 17:05:36
>>98
社長夫人がトイレ掃除、銀行・郵便局等の雑務はしてくれます
ポスト投函とかなら私が帰りにします
買い物はネットでポチー+8
-0
-
110. 匿名 2025/07/15(火) 17:13:50
経理になりたいので簿記2級取ろうと思う
今、建設業経理なんだけど転職して一般経理になるにやっぱり実務経験必要かな😭+1
-0
-
111. 匿名 2025/07/15(火) 17:14:11
主です
明日は副業先ですが(暇すぎてバイトOKなのです)
副業先も鬼の暇さで先日はドラマ一気見しました
明日もまた来ます(笑)
ギスギスした感じはやめよう
転職したいと正直に言っちゃったところはかわいかったけど
暇な事務員さん、心に余裕ある人ほとんどだと思ってます
楽しく会話しましょう+4
-6
-
112. 匿名 2025/07/15(火) 17:14:56
>>9
これが俗にいう窓際族ってやつか+7
-0
-
113. 匿名 2025/07/15(火) 17:17:38
>>19
私はやっと今ランチ食べてるけどここ2週間毎日朝6:30から夜11時まで働いている+2
-0
-
114. 匿名 2025/07/15(火) 17:19:25
羨ましい+3
-0
-
115. 匿名 2025/07/15(火) 17:21:52
皆さん それなりに学歴あるのかな?
私 学歴ないけどパートにはなれた。でも、正社になるために転職したいけど学歴ないとなかなか難しいよねぇ?+4
-0
-
116. 匿名 2025/07/15(火) 17:22:53
>>110
総理になりたい かと思ったわ
暇だけどネットしすぎて目が疲れたみたい
さぁ退勤よ〜皆さんおつかれさま〜〜+4
-0
-
117. 匿名 2025/07/15(火) 17:23:45
>>111
暇な副業みつけるコツ教えてほしいわ+6
-1
-
118. 匿名 2025/07/15(火) 17:44:55
>>85
ヨコからすみません。私も同じように結婚してて、月手取り18万ですが全然余裕でやっていけてますよ〜。
ラクな事務でこれだけいただければ、御の字だと思っています。
+7
-2
-
119. 匿名 2025/07/15(火) 17:51:29
>>94
妄想力たくましいw+2
-0
-
120. 匿名 2025/07/15(火) 17:56:46
>>1
女性1人で事務職です。
若い子だったら退屈かもしれないけど
アラフィフでフリーだから仕事は生活のためと
割り切って働いてます。
人間関係で嫌な事があっても軽く適当にあしらってます。
誰とも話さない日もあるけど、まっいっかと。
定年まで会社が潰れませんように!+27
-0
-
121. 匿名 2025/07/15(火) 18:00:43
>>43
都内 緩い残業20時間で年収500万
福利厚生がないけど、仕事内容や人間関係を
考えたらまあまあかな+2
-1
-
122. 匿名 2025/07/15(火) 18:17:04
>>109
社長夫人ナイス!+7
-0
-
123. 匿名 2025/07/15(火) 18:25:24
>>116
お疲れ様です
総理は壮大すぎますね笑
地道に頑張ります💪+2
-0
-
124. 匿名 2025/07/15(火) 18:26:08
前の職場は営業事務で毎日残業当たり前、常に売上売上でみんなせかせかしていた。転職して今は総務部。残業もほぼなくコーヒー飲みながらゆっくり仕事できるし、給料も上がった。ボーナスもしっかり出るし子供がいても働きやすい。本当に転職してよかった。+5
-1
-
125. 匿名 2025/07/15(火) 18:31:18
>>99
それでこのあたり方最悪だね笑
あなたみたいな人楽な仕事に就くの無理だから今のところで頑張れ!+3
-0
-
126. 匿名 2025/07/15(火) 18:35:10
>>64
よこ
いいなぁ
私も建設業の事務、45歳で450万くらいです
いっぱい資格取ったのに負けてて悲しい+3
-0
-
127. 匿名 2025/07/15(火) 18:37:04
>>107
そうですけど+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/15(火) 18:37:11
>>110
建設業経理士持ってる?
建設業の経理でも経理の実務経験になるんじゃないかな
+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/15(火) 18:43:16
>>1
1人事務でうらやましい
うち長年1人事務だったのに最近人無理やり入れてきて色々面倒くさい+9
-0
-
130. 匿名 2025/07/15(火) 18:44:56
>>107
事務ですよー+0
-0
-
131. 匿名 2025/07/15(火) 18:49:40
保育園事務の人とかいないかな?
月初とか年度末が忙しいけど月の中旬はまったりしてる+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/15(火) 18:50:46
>>92
どうやってそういう会社見つけるの…+1
-0
-
133. 匿名 2025/07/15(火) 18:52:41
>>106
仕事ないってどういうこと?
振込とか支払いもないの?
月次は?
1人なら経理もするでしょ?+9
-0
-
134. 匿名 2025/07/15(火) 18:53:07
>>128
建設業経理は3級まで持っていて9月に2級の試験を受けます!+1
-1
-
135. 匿名 2025/07/15(火) 18:53:49
めちゃくちゃ暇で自己肯定感が下がります。でもお給料がとてもいいのでしがみついてしまいます。+2
-0
-
136. 匿名 2025/07/15(火) 18:53:59
>>128
書き忘れです
確かに経理の実務経験になりそうですね!
転職活動の時に評価されるといいなー+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/15(火) 18:54:07
社長と副社長の間に挟まれてめんどうなのなんのって
2人にいちいち報告しないといけなくて面倒
社長はほぼ会社来ないし+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/15(火) 18:58:09
葬儀屋さんの事務してますー
同じ人いるかな?
お葬儀ない日は1人で会館にいるんだけど、気楽で良い+6
-0
-
139. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:21
フルタイムパート
暇すぎて1枚の紙を切るのに1時間かけて一生懸命時間潰してる…
個人情報扱うけっこう堅めの仕事だからスマホ持ち込みとかネット閲覧できず。
結構時給いいから贅沢な悩みかもしれないけど、暇すぎて辞めたい…+7
-0
-
140. 匿名 2025/07/15(火) 19:16:24
新商品作り出して19万台だよ。あほらしー+1
-0
-
141. 匿名 2025/07/15(火) 19:36:39
どんな徳を積めば緩くてそこそこ高給な仕事につけるんだろう
私はどこに行っても忙しい職場で頑張ってたら、身体壊して正社員から派遣になったけど、派遣先も忙しくて毎日しんどすぎ 年収は200万下がったのに+7
-0
-
142. 匿名 2025/07/15(火) 19:40:09
>>139
わかるー。暇なのって一番キツいよね。忙しくてあっという間に時間経つ方がマシ。+3
-1
-
143. 匿名 2025/07/15(火) 19:43:00
>>15
低賃金って言われてるけど羨ましい。私なんて普通に忙しいのに月16万なんだけど。+40
-0
-
144. 匿名 2025/07/15(火) 19:44:37
いいなあ。私も超暇な日もあるけど、誰かしら事務所にいるからがるちゃんはできない笑+2
-0
-
145. 匿名 2025/07/15(火) 19:45:01
>>106
会社潰れませんか?+7
-0
-
146. 匿名 2025/07/15(火) 19:46:40
>>75
どこの求人サイトで見つけられますか?
本当に教えてほしい
ハロワではないですよね…+6
-0
-
147. 匿名 2025/07/15(火) 19:48:22
普段はデータ取ること仕事が多い1人事務。
たまに発注があるけど超ストレス。。
発注しすぎたら置き場が、と言われ、欠品したらなんで発注してないの?という圧。
イレギュラーに大量に出ただけなんだよ!って思うけどみんなそんなこと分からないから好き勝手言いたい放題+3
-0
-
148. 匿名 2025/07/15(火) 20:17:07
>>132
今の会社に入れたのは運が大きいですけど稼げる業界を自分で見つけて資格を取ったのと、それをもらえるだけのスキルと経験が一応あります笑+1
-3
-
149. 匿名 2025/07/15(火) 20:27:53
>>148
よこ
スキルと経験が1番羨ましい!+5
-0
-
150. 匿名 2025/07/15(火) 20:28:42
私もゆるーい職場で
総支給30は超えて賞与年2回あり
ただ資格持ってるからかも
暇なときは資格の勉強してる+3
-0
-
151. 匿名 2025/07/15(火) 20:33:41
>>148
20代でスキルと経験って、語学とか?
詳しくききたい!+8
-0
-
152. 匿名 2025/07/15(火) 20:41:47
週3リモート、営業事務だけど年収700万超えた。
神奈川で36歳です。+7
-0
-
153. 匿名 2025/07/15(火) 20:58:15
つまんねー仕事を毎日して、くそつまらんおしゃべりクソ野郎の男社員のガキのような会話を心の底からバカにしながら聞いてる
ほんと今日は低俗男だらけの会社で働いてることに心底吐き気をもよおした
外出もない事務だから息抜きもできなくてイライラモヤモヤ
足もパンパンになってきて更にイライラ
でも、結局は私も行き着いた先がこの会社で同類なんだろう
でも転職したこともない生え抜きの奴らとは違うと思いたい
+11
-4
-
154. 匿名 2025/07/15(火) 21:03:07
らくらくヒマ事務の話が多いところ恐れ入りますなんだけどさ
座り仕事だし、足が浮腫まないように皆さんなにかしてる?
オススメ着圧グッズ知ってる人いたら情報交換したいんだけど🦵
私のオススメはビビグラントの着圧ソックス🧦
ちと高いんだけど何年も持つし、今のところ一番効果を感じてる+4
-0
-
155. 匿名 2025/07/15(火) 21:15:34
>>139
前の職場が潰れる数ヶ月前そうだった
仕事はないけど隣の部署は通常業務継続中だから、雑談ダメ掃除ダメ履歴残るからネットもダメ
たまーに回ってくる仕事を皆で奪い合い
あれほど1分1秒が長く感じたことなくて辛かったなあ+3
-0
-
156. 匿名 2025/07/15(火) 21:29:10
>>8
忙しすぎて残業も嫌だけど、暇すぎるのも嫌だ。
ある程度忙しくないと時間が過ぎるの遅すぎるもの。
+14
-1
-
157. 匿名 2025/07/15(火) 21:36:37
>>156
こうやってガルにトピ立てれたり暇な時は好きなことできるならあっという間だよ+0
-0
-
158. 匿名 2025/07/15(火) 22:00:18
なぜかネットではこういう暇な事務員の話よく聞くけど、そんな職場に出会ったことがない
だいたいが営業の尻拭い、無茶ぶり、コルセン並の電話対応、職場のなんでも屋などあらゆる雑務させられて自分の仕事がどんどん押していくんだけど
どういう会社が暇なの??それでよく潰れないよね+9
-0
-
159. 匿名 2025/07/15(火) 22:10:25
めちゃくちゃ単調な作業だったり、暇な時間が何時間もある。辞めたい。+4
-0
-
160. 匿名 2025/07/15(火) 22:15:05
暇で辞めたいってなる人は、性格がヒマに向かないんだろうね
私はその点、暇なこと自体は全く問題なしだわ
スマホなくても全然大丈夫よ
ただ、ちょっとの忙しさへのハードルが無駄に上がってしまうことだけが難点よ‥
暇だとすこしの仕事でもめんどくさく感じておしりが重くなりがち…
そういう意味ではそれなりに仕事があって、定時までにはまぁ絶対終わるよね〜くらいが一番いいと言えば良い
でも暇事務のポストをゲットしてる人からしたら贅沢な悩みよねー
なぜ暇事務の仕事が見つからないか?誰も辞めないからよ…+5
-0
-
161. 匿名 2025/07/15(火) 22:26:08
>>129
>長年1人事務だったのに最近人無理やり入れてきて色々面倒くさい
分かります。一人だ有休がとりにくかったり、風邪とか急に休んだ時に備えて、上司が2人体制にした。一人でも十分にやっていけるのに…。
中途入社時に前任者が「1.5人分の仕事だから、頑張ってね」って言って退職しましたが、慣れてくると1.5人分とは思えないぐらい暇。その上、もう一人増えたのでますます暇になった。+5
-0
-
162. 匿名 2025/07/15(火) 22:34:31
>>161
おお、お仲間が
忙しいけど私だけでも十分仕事まわせてました。なのにもっと営業サポートが〜他の事務所は2人体制だから〜と理由つけて入れました
本当毎日気を使うし、失敗からお客様からクレーム来ないか不安です。+2
-0
-
163. 匿名 2025/07/15(火) 22:56:38
>>162
私もです
今は仕事を色々な人とシェアして複数人体制にするようにといって
元々一人事務仕事の人をひとつの部にまとめて
いろんなことを共同でやらされてますが、効率が悪くて嫌になります
他の事務の人が作成した書類を
郵便で送る部分だけ他の人にやらせるとか
自分でやったほうが早いだろっていうものまで……+2
-0
-
164. 匿名 2025/07/15(火) 23:15:26
電話対応苦手で
エクセル・ワードもほぼやったことない。
こんなんじゃ楽な事務職探せないよね?+3
-0
-
165. 匿名 2025/07/15(火) 23:18:13
>>163
わかる
余計効率悪いですよね。
あとしたかしてないかわからなくなったり(・_・;)
同じ状況過ぎますね😢
お互い何とか頑張りましょう+0
-0
-
166. 匿名 2025/07/15(火) 23:20:07
>>164
なぜ事務したいの?
苦手なんでしょ?+4
-0
-
167. 匿名 2025/07/15(火) 23:26:02
楽だ、暇だって言ってる人は処理能力高いのかもよ…
他の人がやったらもっと時間かかって大変って感じる仕事でも、パ〜っとやれちゃう処理能力あるから結果的に暇になってるだけってこともある…と思う
自分でプログラム組んでらくできてるって人もいるし、それも能力よね
だから、あんまり暇だって言ってるのを真に受けないほうがいいよ
真に受けて「なんで自分はこういう仕事に出会えないんだ」とか「こんな暇で高い給料もらっててずるい」とか思っちゃうとしんどいだけよ〜
まぁ、中には本当に暇なお宝みたいな職場もあるだろうけどね
そんなの宝くじと同じよ〜
+13
-0
-
168. 匿名 2025/07/15(火) 23:49:12
>>15
手取り20ならば良いじゃん+22
-0
-
169. 匿名 2025/07/15(火) 23:51:53
>>164
事務職ってどんな仕事を想像されているのだろう+2
-0
-
170. 匿名 2025/07/15(火) 23:53:50
>>45
よかったね+0
-0
-
171. 匿名 2025/07/16(水) 00:11:24
>>90
アマゾン?+0
-0
-
172. 匿名 2025/07/16(水) 00:12:23
>>156
暇は耐えられないけど、高級とりで、がるちゃんとかネットサーフィンしても構わない職場ならいいかも+2
-0
-
173. 匿名 2025/07/16(水) 01:09:42
>>45
うらやましい…!どうやって見つけました?
田舎だからか事務の求人ほとんど月収16万とかで詰んでます。+3
-0
-
174. 匿名 2025/07/16(水) 01:54:21
>>30
御朱印が書けるほど字が上手いというのは立派なスキルですよ!専門職の域で凄いです。+8
-0
-
175. 匿名 2025/07/16(水) 03:12:43
>>9
仕事以外の事を会社でじっくり考える男+3
-0
-
176. 匿名 2025/07/16(水) 04:43:24
>>1
旦那が中小企業の事務職だけど、同じ作業の繰り返しで刺激がなくて面白くないって転職した同僚いたらしいよ。
でも転職先が激務だったらしくて秒で出戻りしたいって泣きついてきたってさww+3
-0
-
177. 匿名 2025/07/16(水) 04:55:45
始めたばかりのパート。社員さんと全く同じ仕事してる。私は時給制なのに‥雇用期間は定めてないけど産休の人の代わりだから1年後が不透明でモチベが下がる。せめて2、3年はパートで勤めたかったけど、早めにやめるべきかな?なかなか仕事が決まらなくて生活費厳しいからこのままいるしかないかも‥+2
-0
-
178. 匿名 2025/07/16(水) 06:23:29
>>131
元保育園事務です。
役所とかの助成金申請終わったらのんびりですよね。+0
-0
-
179. 匿名 2025/07/16(水) 07:48:10
>>177
私は面接の時に聞いたけど、それでも産休明けで1人帰ってきたら用無しになるのかな?と少し不安。
私なら求人サイトとにらめっこしながらいい所があれば応募するか、このままその会社にいたいなら人事に聞くかも?+0
-0
-
180. 匿名 2025/07/16(水) 07:50:46
>>160
私の今の職場
定年65歳だけど、延長希望もあり
ほとんどが延長希望してる
70近くになると辞める人もあり
代わりに入ってきた人も長く働きそうな人ばかり
(私もその一人ですが)
+4
-0
-
181. 匿名 2025/07/16(水) 08:03:11
>>158
中小零細なんじゃない。知り合いが勤めてる会社がそう。経営者がどんぶり勘定で計画的に人員管理出来てないから経理専門のおばちゃんなんて繁忙期(給与締め日、請求書発行時)以外暇らしくずっと検算やってるってさ。
あと大企業だと予算使い切り(役所もか)。次年度の予算減らされるから。私のところは備品(IT系でテスト環境で使用する機体など)で消化してるけど、人件費しかかかってない部門は人間で消化するしかないかもね。
こうして楽な仕事しか出来ない働かない女が生産されてくんだよ。ガルでは「日本の女は働かない、怠ける」ってコメントにやたらマイナスついてるけど、いるやん。このスレに大量に。+1
-0
-
182. 匿名 2025/07/16(水) 08:36:25
>>8
閑散期だからでしょ
事務でもなんでも、暇な時くらいあるよね+0
-0
-
183. 匿名 2025/07/16(水) 09:39:05
>>27
お中元うれしいですよねー!
ジュース、ゼリー、ラスク、バウムクーヘン、フィナンシェ、クッキー、
当分おやつには困りません(笑)+3
-1
-
184. 匿名 2025/07/16(水) 09:52:52
忙しい日が本当に少ない。ほとんど暇(笑)
給料は田舎なのでめちゃくちゃ安い。
たぶん、大学生のバイトの方が稼いでる(笑)
しかし、YouTube、漫画、ネット見放題。
仕事中何食べても怒られない。前に何食べたら怒られるのか試したけど、コンビニのおでん食べても何も言われなかった(笑)
暇だから帰りますもOK!有給も取り放題。
最初は給料少ないから転職考えたけど、最近大腸がんになって病院に行く回数が増えて、具合悪いとすぐ帰れるから、この会社に就職して良かったと思っています。
+3
-0
-
185. 匿名 2025/07/16(水) 10:02:26
みんな暇でお給料いい自慢になってる気がする。+7
-0
-
186. 匿名 2025/07/16(水) 10:07:50
>>184
年収どのくらいですか??
正社員ですか?+1
-0
-
187. 匿名 2025/07/16(水) 10:12:30
>>186
正社員で年収約180万です(笑)
手取り約11万です。
賞与も少額ですがあります!
実家で暮らしているので、生活できている状況です( ;∀;)+2
-0
-
188. 匿名 2025/07/16(水) 10:48:45
>>187
おおー、
返信ありがとうございます、
暇なので帰りますはいいですね。
実家暮らし万歳🙌+2
-0
-
189. 匿名 2025/07/16(水) 11:02:52
>>188
暇だと午後は何もすることないってなるので、早々と帰ります(笑)
この日旅行に行くので有給取りますって言うと、社長が観光情報教えてくれます(笑)
本当にいい会社です(笑)
実家で生活できるのが本当に有難いです( ;∀;)+2
-0
-
190. 匿名 2025/07/16(水) 12:25:17
>>84
何の仕事?
羨ましい!!!+0
-0
-
191. 匿名 2025/07/16(水) 12:29:23
>>1
会社としては事務が暇ならいずれ経営危機に繋がることが多いのでリストラになることがままあります。経験者より+4
-0
-
192. 匿名 2025/07/16(水) 12:37:01
>>88
むしろまわりにそういう会社多いので
頑張って見つけて欲しい+0
-0
-
193. 匿名 2025/07/16(水) 12:41:51
>>15
地方だけどうちも比較的余裕あり
月20万で手取り16万くらい
ボーナスあり
でも社長がかなり癖あり(ここだけかなりマイナス)+3
-0
-
194. 匿名 2025/07/16(水) 12:51:43
>>1
一人事務羨ましい!
私いつもお局様がいる部署に配属されるので
気遣ってストレス!!辛い!!+1
-0
-
195. 匿名 2025/07/16(水) 13:26:54
>>153
同類だからw+0
-1
-
196. 匿名 2025/07/16(水) 13:36:44
>>70
何時間勤務の年収いくらになりますか?+0
-0
-
197. 匿名 2025/07/16(水) 13:39:13
>>28
なんかあっさりと、
中央値より高い年収書いてる感じ、
そんな低くないけどなという、プライド?圧を感じる。笑+6
-0
-
198. 匿名 2025/07/16(水) 13:55:38
周りは仕事してるのに、1人だけやる事なくてずっとパソコン見てるだけの人いるんだけど、自分から仕事見つけようとか思わないのかな?
暇でラッキーって事??逆に気まずい💦+2
-0
-
199. 匿名 2025/07/16(水) 14:14:23
>>158
まさしく地方の零細企業だわ
経理は社長の奥さんがやってるから、その他の事務仕事をしてる
日々の日報の内容を入力するぐらいだけど笑
急ぎでもないから、がる見ながらゆるーくやってるよ
パートで9時~15時 時給1100円
ボーナス年3回 1回 3万~4万
かなり楽だけどやりがいは皆無だね+1
-0
-
200. 匿名 2025/07/16(水) 14:16:10
>>193
ボーナスはいくらですか?+0
-0
-
201. 匿名 2025/07/16(水) 14:16:32
>>167
本当これ。
会社が暇な事務員を雇うことはあっても、高給の場合は理由があると思ったほうが良い。
事務だから誰でも出来る簡単な仕事と思ってる人がいるけど、コミュニケーション能力、頭の回転の速さ、幅広い知識、フットワークの軽さ、多岐に渡らないと評価されないよ。
+1
-0
-
202. 匿名 2025/07/16(水) 14:36:45
価格改定多くて理解追いつかない
スルーしていいのか
インターネット回線他探さないといけないのか
+2
-0
-
203. 匿名 2025/07/16(水) 14:54:39
>>196
5.5時間勤務の年収は約250万です。(ボーナス含めてます)+0
-0
-
204. 匿名 2025/07/16(水) 15:54:19
>>200
夏と冬で50万くらいかなぁ+0
-0
-
205. 匿名 2025/07/16(水) 16:10:23
>>204
お返事ありがとうございます!
まるっきり、私と同じでびっくりでした!
+0
-0
-
206. 匿名 2025/07/16(水) 16:32:00
>>184
本当に給与安いですね😹
でもめちゃくちゃ良い職場で羨ましいっ!!
私なら絶対辞めない✨
+2
-0
-
207. 匿名 2025/07/16(水) 16:55:19
>>206
給料安すぎですよね(笑)
実家にいるおかげで何不自由なく生活できています( ;∀;)
羨ましいと言っていただけて本当に嬉しいです(^^)/
給料は安いですが、環境が良すぎるので定年まで働こうと思っています!!
嬉しいお言葉本当にありがとうございました( *´艸`)+2
-0
-
208. 匿名 2025/07/16(水) 17:04:30
担当窓口のやつの言い方がやばくて
もう数年前から問題になってて、
みんなもやっとしてたけど
ついに自分もブチギレてしまった
人間ってむかつきすぎるとなぜ涙が出るんだろ
涙さえ出なければもっと言えた
電話だから泣いてるのはバレてないけど
+1
-0
-
209. 匿名 2025/07/16(水) 18:48:20
>>205
あら!
ワンマン社長で苦労系ですか?+0
-0
-
210. 匿名 2025/07/16(水) 18:50:09
>>166
ガルちゃんで
建設事務の方が
電話対応なし社長の犬の散歩が仕事
だと言っているのを見て、
夢見てしまいました笑+0
-2
-
211. 匿名 2025/07/16(水) 19:25:07
>>209
社長は、2回ぐらいしか会ったことがないので、
わからないです。笑
給料低くても楽なので我慢できますよね。+0
-0
-
212. 匿名 2025/07/16(水) 19:25:51
自分より仕事量少ないやつがダラダラ残業してて
そこで真面目に仕事して終わらせてたら
ストレス溜まるから自分もしてるけど
あいつどうにかならないかな+1
-0
-
213. 匿名 2025/07/16(水) 22:53:40
自分たちが対応遅れておいて、
こっちが催促するしかなく、
催促されたことに腹立てて揚げ足取りしてくる感じに
今日むかついちゃった。
今まではムカついてもグッとこらえてたけど、
相手は人を選んで気の強い人にはへこへこする&気を遣って責めずにいてくれる人には強気でくるタイプだから、
今日は私も嫌味に嫌味で返しちゃった。
たまにはいいよね。
こらえてばかりいたら、弱い認定されてひたすら攻撃されるだけだし。+1
-0
-
214. 匿名 2025/07/17(木) 00:44:24
>>213
言わないと調子乗るよね
自分よく言い返すよ
普通の客相手ならまずいけど
所詮会社の雇われ同士なんだから
やられたらやり返す+0
-0
-
215. 匿名 2025/07/17(木) 09:45:28
今日も暇だな〜。
建設業の一人事務だから、2級土木取れば?って社長に言われたけど…なんの知識もないのに独学で取れるのか?
取った人います??
しかも取ってもたいして給料上がらないから、勉強するモチベーションもない。笑
今年から突然社長の身内の役員の役員報酬が10万も上がってて…
全てのやる気が失われたわ。
+1
-0
-
216. 匿名 2025/07/17(木) 10:05:53
>>1
同じく1人事務🙌
うちは事務所に営業が数人いるとき多いから、
主さんがうらやましい✨
今日は久しぶりに人少ないから伸び伸びできそう☺️+2
-0
-
217. 匿名 2025/07/17(木) 22:04:55
>>207
ひとり暮らしだと絶対転職しないとやっていけないでしょうが、実家暮らしだとやっていけますね✨
私もその給与でもやっていけるので、そういう職場で働きたいですが、働いてみないと分からないし、激務で給与安かったらイヤだなー
って思って転職活動ではそこそこ給与貰えるとか見るのでそういう職場で働けることは今後もなさそう😹
体調は大丈夫ですか??その職場なら無理することなさそうなので、体調を良くすることに注力出来そうですね✨良くなりますように!+1
-0
-
218. 匿名 2025/07/17(木) 22:51:58
>>19
忙しいので愚痴りたい+1
-0
-
219. 匿名 2025/07/17(木) 22:55:57
>>215
建設業って資格取ってなんぼ。って世界だよね。
仕事中に勉強できるならやってみたら?
現職にやる気ないならなおさら。転職に使えるし。+1
-0
-
220. 匿名 2025/07/18(金) 00:30:33
派遣の人が大した仕事してないのに
数十秒でできる進捗報告何日も放置して
ダラダラ残業しててイライラするから
その人の仕事片付けちゃった
何で注意しないんだろ
+0
-1
-
221. 匿名 2025/07/19(土) 13:41:22
>>210
前にあった求人で弁護士事務所で猫がいるから猫好きで世話できる人って書いてあった
あっという間に求人なくなって挑戦するチャンスも逃したけど
どんな職場か見てみたかった+5
-0
-
222. 匿名 2025/07/27(日) 02:40:45
>>1
便利なもの
留守電音声ができる
日本語 音声読み上げソフト|音読さんondoku3.com音声読み上げソフト音読さんは無料で最大5000文字までテキストを読み上げることができます。また、有料プランでは最大月間100万文字の読み上げができます。高品質な音声で読み上げられた文章は音声ファイル(.mp3)として読み上げることができ商用利用も可能です。
PDF圧縮等iLovePDF | PDFファンのためのオンラインツールwww.ilovepdf.comiLovePDFは完全無料のPDFの為のオンラインサービス。使い方はとても簡単。PDFの結合、分割、圧縮、officeファイルのPDF変換、PDFからJPGへの変換など他にも多くの機能があります!
+0
-0
-
223. 匿名 2025/07/29(火) 18:41:35
>>71
私も暇な時と忙しい時のギャップが激しいですw
事務職だとあるあるなのかもしれないですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する