ガールズちゃんねる

旦那のイヤホンを洗濯してしまった

400コメント2025/08/13(水) 17:13

  • 1. 匿名 2025/07/15(火) 13:59:52 

    一応ポケット確認して洗濯機に入れていましたが、今日は子どもが予期せぬ発熱でバタバタしており、確認不足だったようで洗濯干そうとしたらパジャマから水没したイヤホンが出てきました。まだ救われたのは水没したのは有線イヤホンで旦那は最近ワイヤレスイヤホンを買ったばかりということです。しかし日頃から私がポンコツなために怒られそうで怖いです。
    みなさんならどうしますか?また、誤って洗濯機で回したモノはありますか?

    +19

    -285

  • 2. 匿名 2025/07/15(火) 14:00:19 

    >>1
    まだ壊れてるとは限らん。信じろ。

    +745

    -8

  • 3. 匿名 2025/07/15(火) 14:00:28 

    弁償しな

    +18

    -64

  • 4. 匿名 2025/07/15(火) 14:00:36 

    ポケットに入れてる方が悪い。文句言うなら金輪際洗濯してやらない

    +2066

    -12

  • 5. 匿名 2025/07/15(火) 14:00:37 

    黙ってればバレないんじゃね?

    +694

    -8

  • 6. 匿名 2025/07/15(火) 14:00:40 

    自然乾燥でよーく乾かしとけば大丈夫じゃない?

    +447

    -4

  • 7. 匿名 2025/07/15(火) 14:00:41 

    定期券とかポケットに入れたまま洗濯したことある

    +55

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/15(火) 14:00:44 

    旦那確認しろ

    +260

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/15(火) 14:00:47 

    旦那のイヤホンを洗濯してしまった

    +20

    -11

  • 10. 匿名 2025/07/15(火) 14:00:48 

    >>1
    そもそもポケットに入れていたのは旦那でしょ?
    旦那が悪い

    +889

    -6

  • 11. 匿名 2025/07/15(火) 14:00:48 

    離婚しな

    +23

    -9

  • 12. 匿名 2025/07/15(火) 14:00:57 

    乾燥すればワンチャン大丈夫
    希望を捨てるな

    +183

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:03 

    ポケットに入れっぱなしの奴が悪い。素知らぬ顔して置いとく。多分乾いたらまた使えるよ。

    +376

    -5

  • 14. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:12 

    バレるまで黙ってろ。

    +113

    -7

  • 15. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:14 

    ズボンに入れっぱなしの方が悪くない?
    我が家は子供にも脱ぐ前に自分でチェックさせる

    +216

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:22 

    それは入れっぱなしにした側の責任じゃね?

    +168

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:22 

    >>1
    旦那が悪いんだから自業自得だよ
    ポケットに入ってたから洗っちゃったよ、欲しかったら新しいの小遣いから買えば?と言う

    +190

    -5

  • 18. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:25 

    >>1
    素直に謝るよ。
    そのうえで私も確認するけど、旦那も出す時に確認してからだしてほしいと言う

    +10

    -42

  • 19. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:35 

    >>1
    有線イヤホンなら乾いたら使えるかも。
    私も洗濯してしまった事あるので。

    +84

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:36 

    ポケットにイヤホン入れたまま洗濯カゴに入れる方もダメでしょ

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:37 

    >>1
    大切なものをポケットから出して洗濯機に入れなかった旦那の方がポンコツだから大丈夫だよ

    +152

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:38 

    ポンコツなのはポケットにイヤホン入れてる旦那の方だろw

    +128

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:40 

    そんなんで怒る旦那嫌だな。

    +52

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:45 

    そんなん洗濯物のポケットに入れといた旦那が悪いんじゃん
    なんで怒られるの?なんで怯えるの?

    +139

    -3

  • 25. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:49 

    そのままパジャマのポケットに入れておく

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:49 

    入れっぱなしにした旦那が悪い
    洗ったとは一言も言わず、その辺に放り出しておくか、鞄にこっそり入れとく
    壊れてるとかぐちゃぐちゃ言い出しても「そうなの??知らな〜い」で押し通せ

    +78

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:00 

    >>1
    黙ってればバレないって
    旦那の部屋に置いておいて、いつの間にか壊れたことにすればいい

    +80

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:01 

    いい大人なんだからポケットの中身ぐらい自分で出して洗濯カゴに入れろよ

    ママが出してくれなかったのが悪い!とか怒り出すの?

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:02 

    リップクリームよく洗っちゃう

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:04 

    いや、どう考えても旦那が悪くない?
    ちゃんと確認して洗濯出すのは旦那の役目

    +20

    -2

  • 31. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:11 

    >>1
    んなもんポケットに入れたまま洗濯に出す方が悪い!
    私はあんたのオカンや無いんやで!!
    って説教しとこう

    なお私は旦那の財布とスマホと時計をまとめて洗ったことがあります

    +40

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:17 

    >>18
    私もこれだな

    +8

    -8

  • 33. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:19 

    うちなら「また買いに行こう」で終わりよ
    旦那さんそんな怒るの?

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:20 

    怒られそうで怖い…?どんな関係なの。やばいよそれ。

    +30

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:23 

    とりあえず帰ってくるまで机の上置いておく
    帰ってから白々しくポケットはいってたよ
    洗濯しちゃいそうだから出しといて!って言う

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:26 

    なんで主が怒られるの?
    ポケットにいれたままの旦那が悪いよ
    旦那モラハラ?

    +37

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:33 

    >>4
    洗濯カゴに入れるとき自分で確認するもんだよね。
    子供だってそうしてる。

    +321

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:35 

    >>14
    これでいいと思う

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:37 

    入ってたから洗っちゃったよ
    て言えば良いんじゃないの

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:41 

    普段は知らないが今回は1さんじゃなくて入れっぱなしにしてたイヤホンの持ち主がポンコツだと思うけど

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:51 

    イヤホン洗濯しても、普通に聞けたよ ♪

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:05 

    >>1
    子どものポケットの中は確認するけど、旦那のポケットの中は確認してない
    大人なんだから自己責任

    何回か旦那のワイヤレスイヤホン洗ったことあるけど、意外となんともないみたいで壊れなかったよ
    ワイヤレスイヤホン、ドングリの次に丈夫かも笑

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:08 

    そのまま元の場所(ポケット)に戻せばok
    帰るまでの間は乾燥してあげるかな
    少しの優しさで

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:09 

    有線イヤホン洗濯しても壊れなかったよ。純正じゃないのは知らんけど。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:16 

    >>1
    出さずに脱衣籠いれた旦那さんの自業自得
    あと有線は案外、洗濯しても大丈夫
    ※2回ほど経験あり

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:16 

    >>1
    そもそもポケットに入れといた旦那にキレる。洗濯機壊したらどうすんだ!と
    うちは実際旦那がやった。でも壊れてなかったよAirPods

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:17 

    >>1
    えー、悪くないでしょ
    日頃ポンコツなのと、これは別問題だよ

    テッシュとかじゃなくて良かったね

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:20 

    >>1
    え?なんで?もしかしたら洗濯機が壊れるとこだったかもしれないんだよ?なんで夫に怒られるの?
    夫に注意するとこじゃない??

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:21 

    >>18
    私なら謝らないw
    だって悪いのは完全に旦那じゃん

    +28

    -4

  • 50. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:29 

    >>1
    ??
    ポンコツなのは主じゃなくて、ポケットにイヤホンいれたまま洗濯に出す旦那だよ!

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:33 

    >>1
    申し訳無さそうに謝るよ
    でも逆の立場なら入れっぱなしにした自分が悪いと思う。
    だからといって「あんたが入れっぱなしだからでしょ」という気持ちは出さない。

    イヤホンって防水多いから大丈夫だといいね。

    +2

    -13

  • 52. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:40 

    >>15
    入れっぱなしが悪いわ。子供じゃないんだから。
    気付かなかったフリしてポケット入れたままにしたらいい。何か言われたら、気付かなかったわー、でいいんじゃないの

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:41 

    使えると思うよ。ま私も何回かやってる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:45 

    >>37
    よこ
    そうそう。
    ポケットにティッシュ入れっぱで、何度起こられたことか

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:49 

    >>18
    なんで謝るの?
    洗濯物の中に入れておいた旦那が悪いのに?

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:50 

    知らぬ存ぜぬで行け。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/15(火) 14:04:01 

    しれっとその辺に置いておけば良い、旦那さん帰って来るまで乾くんじゃない?変形はしてなさそうだし。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/15(火) 14:04:07 

    洗濯したことは黙っておきな。自然と壊れたってことで

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/15(火) 14:04:17 

    入れっぱなしにしてる人がポンコツたと思うけどな。

    昔、携帯電話(防水ない時代)を洗濯したことあります。
    よーく乾かしたら電源入ったけど、水没マークの色が変わってたので急いでデータ保存して機種変しました。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/15(火) 14:04:24 

    そもそも入れっぱなしで洗濯に出したのはご主人。
    「ごめん」と謝った時に主さんを責めるようなら、今後はご主人の洗濯しなくて良いのでは?
    「私おっちょこちょいで責任取れないから〜」って言えばいいよ。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/15(火) 14:04:27 

    >>1
    ポケットを確認せずに洗濯に出す夫が悪いよ。その辺に脱ぎ捨ててあるのを主さんが拾って回るの?
    子供じゃないんだから、自分で確認させた方がいい。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/15(火) 14:04:37 

    怒られるの?
    旦那が出さないから洗っちゃったよ〜。今度からちゃんと出してね〜。で終わらない?
    旦那側に落ち度があるんでしょ?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/15(火) 14:04:40 

    うちもまだ子供未就学児でバタバタすること多いけど、これって旦那さんが悪いんじゃないの?
    逆に私は怒るまではいかなくても「ポケットに入っとったで!もったいない!」って注意するし、旦那のほうも「うっかりしてた〜最悪や〜」みたいな感じで反省する案件だと思うんだけど…
    入れたままにしたほうが悪いから主さん気にしなくて大丈夫だよ

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/15(火) 14:04:45 

    >>1
    >しかし日頃から私がポンコツなために怒られそうで怖いです。

    主さん、普段旦那からポンコツ扱いされてるんでしょ?
    モラハラだし主は洗脳されてる
    悪いのは旦那だって

    +30

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/15(火) 14:04:46 

    >>1
    有線イヤホンなら構造的に乾かせば復帰するはず。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/15(火) 14:04:46 

    >>55
    横だけど、旦那さんは入れてない、主が洗濯機に入れたと書いているから、なんともいえないな

    +4

    -10

  • 67. 匿名 2025/07/15(火) 14:04:59 

    ポケットに入れたままが100パー悪くない?なんで洗濯したこっちが罪悪感持たなきゃいけないの…これでキレられたらもう二度と洗濯しないわ自分と子供のしか

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/15(火) 14:05:01 

    ティッシュ入れっぱなしだと親にキレられたけどな
    確認しないでティッシュ洗ってごめんねと謝られたことは無い

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/15(火) 14:05:12 

    >>1
    「日頃から私がポンコツなために怒られそう」旦那が主さんのことをポンコツだと思ってるなら、ポンコツな主さんが怒られる理由が分からない。

    ポケットの確認してもらえると思うなんて何故ポンコツを信じるんだ?信じた旦那が悪い!

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/15(火) 14:05:16 

    シレッと、拭いて置いておく

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/15(火) 14:06:03 

    むしろ主が怒りなよ
    洗濯物出すときはポケットの中のもの出しとけやって

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/15(火) 14:06:41 

    とりあえず電源は入れるな
    徹底的に7日間自然乾燥
    内部の水がキレイ蒸発し電源入れて作動すればokなはず
    水が残ってる段階で電源入れたらショートしてゴミ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/15(火) 14:06:59 

    怒るんだ旦那さん
    こわいね
    子供なら、入れっぱなしにしたのアナタでしょ!って言うだろうから、同じように言うわ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/15(火) 14:07:01 

    一瞬「一言謝るかな」って思ったけどよく考えたら私なら「ちょっと〜イヤホン入ってたんだけど、洗濯機壊れたらどうするの?気をつけてよね!」って言っちゃうなw

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/15(火) 14:07:04 

    >>5
    うん、私なら黙っとく。
    というかポケットに入れっぱなしにしてる方が悪い

    +169

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/15(火) 14:07:15 

    >>37
    うちは子供も大きくなったから「洗濯機に入ったお金はママのお金」というルールを徹底してます。
    主に旦那からときどきお小遣いが入ります。

    +42

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/15(火) 14:07:57 

    >>1
    どう考えてもポケットに入れたままの方が悪いだろ
    子供ならまだしも、なんで夫のポケットまで確認しなきゃいけない訳?
    そんなの知らんぷりしときゃいいよ
    ポケットに入ってなかった?とこ言われても、知らないなかったって言っときな

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/15(火) 14:08:07 

    状況がよくわからないけど
    洗う所に置いてあったなら入れっぱなしが悪いし、まだ洗わないやつを主が部屋から持ってきてとかなら旦那が怒っても仕方ない

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/15(火) 14:08:16 

    子供じゃないんだから、ポケットの中身の確認は自己責任だわ

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/15(火) 14:08:17 

    捨てる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/15(火) 14:08:22 

    >>66
    洗濯物の中に入れたのは旦那でしょ
    って書いたんだよ

    洗濯物カゴなのか、何なのかは知らないけど、洗濯物として集めるとこに、洗濯物として置いたのは旦那でしょ?
    って意味

    それとも寝室かなんかにパジャマ脱ぎ捨ててそれを回収しなきゃいけないほどダラシない旦那なのかね
    それは想定してなかったわ

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2025/07/15(火) 14:08:38 

    夫を叩いて欲しいんだろ?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/15(火) 14:08:59 

    おっちょこちょいな奥さん好き
    可愛いよ

    +0

    -5

  • 84. 匿名 2025/07/15(火) 14:09:20 

    ポケットに物入れっぱなしにしとく方が悪いよ、小学生じゃないんだから。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/15(火) 14:09:25 

    気にすんな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/15(火) 14:09:26 

    それはこちらのミスじゃない。入れっぱなしにした方が悪い

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/15(火) 14:09:26 

    しばらく寝がしておけば復活するだろう
    私のウォークマンはそうだった

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/15(火) 14:09:43 

    天日干しをしてしれっとしとけば大丈夫じゃないかな
    もし壊れてても知らんぷり
    子どもじゃないんだからポケットに入れっぱなしで妻が洗濯前に確認して当たり前なのがおかしい
    私は洗濯機の中からヨレヨレの図書カードが出てきたことがある
    子どもがパジャマを着てる時にもらって財布に入れる前にポケットに入れたのを忘れてたんだって
    服は確認するけどパジャマは盲点だったわ
    これからは何でももらったらすぐに自分の部屋で管理するなりしようねという事で終わった

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/15(火) 14:09:55 

    >>81
    ましてや子供が熱出して忙しいのにね

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/15(火) 14:09:57 

    >>1
    ポケットに入れたまま干す

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/15(火) 14:10:00 

    >>1
    うちはポケットに残ったまま洗濯での場合の損害は本人負担だよ
    残してる方が悪いんだから
    幼児じゃないんだからそこまで世話しなくていいと思う

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/15(火) 14:10:03 

    逆に注意するよ
    ドラム式で乾燥までやるから異物入れないで!確認してから入れて!って
    知らなかったふりするとか謝るって言う意見まであってびっくりしてる
    ポケットにティッシュとかお金とか入れてた時と同じ対応

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/15(火) 14:10:25 

    >>5
    確かに
    乾かしてもとに戻せば自然に壊れたってことになりそう

    +106

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/15(火) 14:11:00 

    むしろ旦那に「ポケット空にしてから洗濯かごに入れてよ!」って言うやつじゃないの?

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/15(火) 14:12:05 

    >>5
    正直、何回か洗ったことあるけど壊れなかった
    申告はしてない

    +92

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/15(火) 14:12:26 

    >>1
    そのパジャマに戻しておけばいいよ
    洗った?!って言われたら
    知らんと答えよう

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/15(火) 14:12:45 

    20万入った封筒
    あって気づいた時は水浸しで20万ヒラヒラ乾かした

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/15(火) 14:13:06 

    >>1
    イヤホンとは違うけどUSBを旦那がポケットに入れてて
    洗濯した事あるけど大丈夫だったよ!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/15(火) 14:13:11 

    >>11
    これで怒るようならモラ夫だよね
    こんな内容に怯えてる主さんが心配だわ

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2025/07/15(火) 14:13:27 

    >>37
    分かった。
    じゃあこれから家事も育児もやるから君も金を同額家

    +3

    -10

  • 101. 匿名 2025/07/15(火) 14:13:29 

    なんでパジャマのポケットに有線いれてるん?笑
    それがまずポンコツやん。しらんしらん。
    乾かしてからしれっと置いとくわ
    壊れてるって言われても、え〜新しいの買っててちょうどよかったね〜って言うとき

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/15(火) 14:13:53 

    >>1
    ポケットに入れて確認しないで出した旦那が悪い
    洗濯されんのいやならちゃんと確認しろ

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/15(火) 14:14:09 

    車のキー洗っちゃったことあるけど大丈夫だったよ

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/15(火) 14:14:15 

    私も子供の高いやつ2回洗濯した。
    ブチブチ言ってたけど...。

    +0

    -4

  • 105. 匿名 2025/07/15(火) 14:14:25 

    >>97
    多少は金額落ちるけど灰になっても鑑定で本物と分かれば換金して貰えるらしいね

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/15(火) 14:14:26 

    幼稚園児の娘が幼稚園で拾ってきたどんぐりとか落ち葉
    洗濯機開けたらボロボロの葉っぱの残骸が出てきたりして本当にイライラする
    いらんもの持って帰ってくんな

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/15(火) 14:14:57 

    >>1
    黙ってればバレないというか、主悪くなくない?文句があるなら自分で洗濯させろ

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/15(火) 14:15:06 

    >>37
    洗濯する前にも確認するけど
    旦那が間違えて洗ったら弁償してもらう

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/15(火) 14:15:09 

    >>1
    主は悪くないよ!大丈夫大丈夫!
    洗濯するならちゃんとポケット確認しない旦那が悪いよ。
    これで《これ故障したじゃん!》って言われても知らんがなやけどね。
    弁償問われても、弁償なんてする必要ないと思う。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2025/07/15(火) 14:15:24 

    >>1
    有線なら断線してなければ復活出来る可能性がまだある
    優しくティッシュで水分とってから、風通しのいい日陰に置いて5日くらい中身を完全に乾かすために放置
    乾くまで、しらばっくれて無事復活したら見つけたよ!って言ってわたせば👍

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/15(火) 14:15:29 

    >>4
    旦那さんが悪いよね
    洗濯物だすなら自分でポケットから出すのが当たり前

    +229

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/15(火) 14:16:10 

    >>2
    私もたぶん壊れてないと思う
    自分の数回洗ったけど壊れてないから
    乾かしておいたら大丈夫

    +90

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/15(火) 14:16:21 

    綺麗にしといたよー😆
    と、しらっと言っておく

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/15(火) 14:16:25 

    >>1
    すっとぼけろ
    洗濯してないと言い張れ
    旦那の汗と湿度のせいにできる

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/15(火) 14:16:27 

    水気を取って乾くまで通電させずにしっかり乾かせば大丈夫な気がする

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/15(火) 14:16:35 

    >>1

    ポケットから物を抜くのは自己責任なのに、なぜ主さんが怒られるの?

    どの家庭でも妻がポケットの『2次チェック』はするだろうけど、1次チェックは小学校高学年以上の人間なら自分の責任であって、一番の責任は今回なら旦那さんじゃん。

    まぁ、それをここでゴチャゴチャいっても旦那さんの性格は変わらないし、主さんが板挟みになるだけだから最後は雑談で締めくくるわ。

    私もポケットに物を入れたまま洗濯したことがあって、それは『薄型のスマホ』だったよw

    脱水まですべて終わってから気づいて、スマホは完全に死んで電源すら入らなかった。

    愛犬の0~2歳までの思い出の画像が自分のミスのせいで見られなくなり、データ救出サービスみたいなプロに頼んでみたけど結局ダメで。

    私が悪いから仕方ない。

    そういえば、今回主さんが旦那のせいで気づかずに選択してしまった有線イヤホンって、こっそり同じもの買って入れ替えるのは無理なの?

    楽天即日配送とかでさ。

    あと、ヨドバシも『各店舗の在庫を見る』で調べて、自分の家と同じ市内ぐらい近い店舗に在庫があれば、早朝や朝8時とかに注文を入れたものがその日の夜16時や18時に届くことが殆どだよ。

    google画像検索で同じもの見つかるかもしれないし、もしアレならそのイヤホンの画像をここに載せてくれたら、こっちで同じものを探す協力ができるかもしれない。

    画像を載せる勇気がないかもだけど、もし微力な協力が必要だったら画像載せて。

    旦那さんから理不尽に怒られないように協力したい

    +0

    -4

  • 117. 匿名 2025/07/15(火) 14:16:36 

    >>4
    夫によっては
    分かった。
    家事も育児もやるから君も家に同額の金を入れてねとなるのでは。
    そう言った、言われた知り合い何人かいる。

    +38

    -28

  • 118. 匿名 2025/07/15(火) 14:17:18 

    夫が何回か洗濯してるけどちゃんと乾かせば使えるらしいよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/15(火) 14:17:36 

    母がカゴを持ちあげてそのまま洗濯機に突っ込んでるのを見たときに
    自分で絶対確認するって決めた(小学生の頃)

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/15(火) 14:17:38 

    ドライヤーで乾かせばいける。
    スマホ20分沈没させてそれでいけた!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/15(火) 14:17:51 

    横だけど
    ヘアピンとか小銭は困る
    洗濯機の隙間に入って壊れる

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/15(火) 14:18:25 

    >>4
    洗濯という仕事を任されてる以上、ポケットの中を確認するのは洗濯する者の責任だと思ってやってるけど
    仕事ってそういうものだと思ってた
    兼業で家事分担してるなら話は違うのかな

    +3

    -55

  • 123. 匿名 2025/07/15(火) 14:18:45 

    >>1
    そもそも入れっぱなしにしてる旦那が悪いのに主が怒られるのは理解できない

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/15(火) 14:18:46 

    >>1
    しかもパジャマ。
    なんで明らかに旦那が原因なのに下からいくの?意味わからん
    ガルっておかしい夫婦関係の人が多いな

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2025/07/15(火) 14:19:16 

    >>1
    乾いたら治る可能性大よ!
    AirPodsでやったけど、乾いたら復活したよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/15(火) 14:19:26 

    >>24
    ガルの奥さんって旦那が悪いのにビビってんの多いよね

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/15(火) 14:20:26 

    >>126
    ビビってるんじゃなくて良い顔してるだけじゃない?

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/15(火) 14:20:56 

    >>1
    ポケットに入れたまま洗濯に出した時点で、洗濯して下さいって意味なんじゃないの?

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/15(火) 14:20:58 

    知らんがな

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/15(火) 14:21:28 

    ポケットに入れたまま洗濯に放ってるのが悪い👎🏻
    一々確認しないよ。
    私は洗濯したら旦那のジーンズのポッケからパスポートが出てきた、、、
    中は乾かせば大丈夫そうだけど磁気の部分が反応しなかったら怖いし、また直近で海外に行く予定があったから急いで再発行してもらった。
    旦那に開口一番、「ちゃんと確認してから洗濯してよ〜」って言われてキレたなぁ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/15(火) 14:21:38 

    >>126
    ガルは、自分は悪くないからって旦那に対して態度や物の言い方が尊大な人が多いよね
    時として人としてどうかと思うレベル

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/15(火) 14:22:03 

    >>39
    私もこれ。
    むしろ洗濯機壊れたら困るから今度から気を付けてねって言うよ。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/15(火) 14:22:10 

    >>9
    「キミ〜!気をつけたまえよ!」と言ったところかなぁ?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/15(火) 14:22:29 

    >>4
    逆に今後、洗ったらヤバいものをポケットに入れっぱにして洗濯機壊れたりしたらどうするのかと注意したいくらいだよ。
    子供がティッシュ入れっぱにしてたら、子供に気をつけるように言うし。
    なぜ旦那に怯えてるのか。

    +126

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/15(火) 14:22:34 

    >>1
    ポケットにイヤホン入れてる旦那が悪い

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/15(火) 14:22:38 

    >>1

    有線イヤホン洗ったことあるけど、確認したら壊れてなかったよ、私のときは。

    テレビとかパソコンとか自分のスマホとかなんでもいいから繋いで確認してみ、至急

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/15(火) 14:23:03 

    >>130
    腹立つよね
    せめて俺も確認しなかったから悪いって言うならまだしも
    現場猫のあとの2人が確認するからヨシって思考だね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/15(火) 14:23:05 

    >>1
    何で主が怒られるの?
    私なら旦那責めるわ

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/15(火) 14:23:24 

    >>4
    え、私も旦那のイヤホン洗濯した事あるし、なんなら鍵やらボールペンもあるよ?
    でも旦那には「〜が入ってたよ!ちゃんと見てよ」って逆に注意してるよ。

    +126

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/15(火) 14:23:28 

    イヤホンなら多分まだ生きてる可能性ある
    私も洗濯したことある

    旦那がボールペン入れっぱしにして私の服を捨てる羽目になったからあれだけは許さない

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/15(火) 14:23:57 

    >>5
    なんか落ちてたよ〜とか言って夫の机にでも置いとく。壊れてたら落とした時の衝撃で壊れたんじゃね?で通す。
    ポケットの確認は妻の仕事だとか言ってきそうな嫌な夫ならこれだな。

    +99

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/15(火) 14:24:08 

    >>122
    専業主婦ならポケットの中身を確認する作業も手間とは思わないのかもしれないけど、兼業だったらそんなこといちいちやってられっか!ってなると思う😓

    それにポケットの中に入れっぱなしって自分の不注意だし、洗濯した人を責めるのはお門違いなんじゃないかなと思うよ。
    仕事で例えるなら「これシュレッダーにかけておいて。って頼んだ資料の中に大切な資料が入っていて、それに気付かず部下はシュレッダーにかけてしまって、気づかなかった部下を叱った」っていう状況みたいなものかなぁと。

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/15(火) 14:24:25 

    >>1
    毎回ポケット確認するの大変だね。子供のでも幼稚園までかも。それ以上は入れっぱなしの人が悪いって感じだよ

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/15(火) 14:24:54 

    >>37
    家帰ったと同時に出す。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/15(火) 14:25:00 

    入れっぱなしも悪いけど確認しないで洗濯機に突っ込む方も悪い
    お互いごめんねって謝って、お互い今後は気をつけようね、ってならない人が思いの外多くてびっくりしてる

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2025/07/15(火) 14:26:11 

    >>145
    入れっぱなしにする側が大柄な態度だからじゃない?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/15(火) 14:26:30 

    >>1

    ワザと旦那が踏みそうな所に置いて踏ませて、旦那が落とした事にして、「あーっ踏んじゃったの⁈壊れたんじゃない?」と女優になる

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/15(火) 14:26:53 

    >>122
    横、専業も兼業もしていたけれど、うちは自分の分は自分で見ていれるっていう感じだな。子供達もそう。小さい頃からの習慣付け

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/15(火) 14:26:56 

    洗濯機からイヤホンが出てきたよ
    ちゃんとポケットの中確認してから洗濯機に入れてくれないと!
    って、旦那に非がある言い方で伝えてみては?
    まぁ本当にそうなんだけど

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/15(火) 14:27:00 

    >>1
    電源入れてもダメ!ドライヤーもダメ!自然乾燥で3日くらい待ってみて!復活するかもしれない。最近AirPodsを洗濯しちゃったけど無事だったから、諦めないで

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/15(火) 14:27:05 

    >>139
    私も。小さな子供じゃあるまいし、なんで旦那のポケット確認なんかしてやらなきゃいけないのか。お前のお母ちゃんじゃねぇんだわ。
    うちも夫がポケットに紙を入れたまま洗濯しちゃったことがあって、ブチギレした。謝るのは夫のほうだわ。

    +59

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/15(火) 14:27:26 

    >>10
    私もそう思ったけど、主さんはなぜ責任を感じているんだろう

    +86

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/15(火) 14:27:44 

    元カレがライター入れたままだったとき『危ないからー笑』と笑って話したけどイヤホンも入れてた方が悪いと思うから『気づかなくてごめん。あー洗濯機故障しなくて良かった!』とか言うかも(笑)

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/15(火) 14:28:17 

    イヤホンは壊れたまま使って耳がキーンってなったら怖いから正直に言って謝る
    それでキレられたら「入れっぱなしにしてた自分が悪いでしょ!」とキレ返す

    私は病院で処方されて使い始めたばかりの目薬が旦那のポケットに入ってるのに気が付かなくて洗ってしまって使えなくなった事がある
    いつもは確認してるのに確認できなかった時に限って大物が入ってるんだよね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/15(火) 14:28:54 

    >>117
    そんな人あなたのまわりに何人もいるの!?
    夫と結婚して良かったわ…ニコニコしながら壊れたしせっかくだから新機種買おー♪とか言ってるとこしか想像できん。

    +63

    -10

  • 156. 匿名 2025/07/15(火) 14:29:15 

    >>145
    お金払って頼むクリーニング店ですら持ち込む前にポケットの中を確認しましょうって注意書きされてるくらいだしね…
    気づかなかった私も悪かったよ。ごめん。とその場では言うけど、本心ではポケット確認させるなんて子どもじゃあるまいし自己責任だわな。と思っちゃう😂

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/15(火) 14:29:53 

    >>1
    旦那のミスでキレてきたら、ただのくそモラハラ夫だね。
    主さんは全く悪くないです。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/15(火) 14:29:57 

    人を信用したら駄目ってきつく叱る

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/15(火) 14:30:05 

    >>142
    その例え話はちょっとずれてない?
    シュレッダーは、書類の内容が何であれシュレッダーする動作に何の影響もないから、「かけておいて」って言われたら中身を確認せずにかけてもかけた人に責任はあんまり無さそう
    でも洗濯機は、小さな固形物を一緒に洗濯すると、洗濯機の機能に害を及ぼす可能性があるよね?
    ピンやボールペンなら他の洗濯物を傷つけるかもしれないし、イヤホンなら詰まって洗濯機が壊れるかもしれない
    だからポケットの中身を確認するのは洗濯する人の責任においてやることかなあと
    書類にクリップ留めたままシュレッダーかけたら、そいつ馬鹿だろってなんない?

    +1

    -18

  • 160. 匿名 2025/07/15(火) 14:30:38 

    >>152

    「怒られそう」が出てくるのは、モラハラ男に慣れ過ぎてるからじゃないかな

    +43

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/15(火) 14:30:48 

    >>1
    うちもボールペンやらなんやら入れたまま
    夫が脱いだ洗濯物なんか預かり知らんし
    私が怒り散らすよ
    洗濯機壊れるやろがって
    でもお金なら黙ってる

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2025/07/15(火) 14:31:47 

    >>4
    ほんとそうだよね。
    主は日頃から旦那にポンコツとか言われてそう。
    トピ立てるほど悩んでるくらいだから。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/15(火) 14:32:05 

    旦那の洋服のポッケに5万円が入ってて
    洗濯乾燥しちゃった…

    シワシワにはなったけど粉々にはならなかったからよかった…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/15(火) 14:32:07 

    >>159
    上司と部下の関係と夫婦の関係を一緒に考えるのがおかしい

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2025/07/15(火) 14:32:24 

    悪いのは旦那じゃん。洗濯物自分で入れる時本人がちゃんと確認しろって感じだし。なんで洗濯する人わざわざ確認しないといけないのか。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2025/07/15(火) 14:32:26 

    >>4
    私は旦那の仕事用の携帯電話洗ったことある。めっちゃ謝ったけどぶっちゃけ作業着のポケットに入れっぱなしなのが悪いじゃんって10年経っても思ってる。

    +57

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/15(火) 14:33:51 

    >>145
    互いに悪かったってできる夫婦の話かな、これ?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/15(火) 14:33:57 

    >>1
    主悪くない
    怒られる筋合いない
    むしろ主が怒るのだ、何故入れっぱなしなのだ!と

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2025/07/15(火) 14:34:07 

    黙ってまたポケットに戻しておく
    壊れてるかもとか気にしない気にしない

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/15(火) 14:34:33 

    >>1
    ワンチャン、家財保険おりないかな?
    友達がデジカメ壊したときにおりたって

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/15(火) 14:34:38 

    旦那の車の鍵を2回洗濯したことがあるけど、その度にキレてるよ。私が。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/15(火) 14:35:43 

    >>169
    とりあえず見えない場所で乾かしてからの方がいい。
    意外と中から水出てくるから。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/15(火) 14:35:45 

    >>1
    自分のだけど3回やったよ。安い物だったから良かった?けど家族には呆れられた。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/15(火) 14:36:01 

    >>1
    我が家ならポケットに物を入れたまま洗濯に出した旦那を注意するような事なのに、怒られそうで怖いって主の旦那はモラハラなの?

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/15(火) 14:36:13 

    >>164
    最初にその例え話を出してきたのは>>142だけど
    でも夫婦においても上司と部下においても人間関係という意味で必要な気遣いはそう変わらないと思うよ
    ガルは旦那への人としての気遣いを忘れてる人が多いけど

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/15(火) 14:36:31 

    >>166
    なんであなたが謝るの?
    うちは
    入ってたけど!!って見せたら旦那が平謝りだよ

    +27

    -1

  • 177. 匿名 2025/07/15(火) 14:37:07 

    >>1
    今日は子どもが予期せぬ発熱でバタバタ?

    発熱って予期できるの?
    朝なんて子供いたら普通にバタバタだし、仮に予期できてもバタバタだよね
    ただ、子供じゃないんだからポケットに入れておく旦那さんも悪いと思う
    ポケットが空かぐらい洗濯出す前に旦那さん本人が確かめれるし
    そうすれば微量ではあるけど、主さんだって楽にはなるし
    それが出来ない旦那さんがポンコツだよ
    ポンコツだから主さんに甘えてるんだろうね

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2025/07/15(火) 14:37:12 

    >>37
    壊れて痛い思いをしながらちゃんと覚えるものだよね

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/15(火) 14:38:00 

    大事な物をポケットに入れておく方が悪い。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/15(火) 14:39:05 

    がるでは夫批判、主擁護が多いけど、離婚したくないならがるの意見を鵜呑みにしない方がいいと思うな。
    がるに書いてある事を夫に言ったら離婚となってもおかしくないよ。
    夫に非があると言ってる人がいっぱいいるけど、それでは役割分担になってないよね。

    +0

    -4

  • 181. 匿名 2025/07/15(火) 14:39:33 

    何でも奥さんや親が確認してくれると思ってるのが悪い。一人暮らしなら自分でやることやぞ!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/15(火) 14:41:05 

    >>1
    自分のポケットは自分でチェックするもんじゃ?
    なんで主が怒られるのか分からん。
    主が気づいたらむしろ旦那が「ありがとう」じゃない?

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/15(火) 14:41:41 

    >>159
    シュレッダーそのものを焦点にあててないからなぁ
    旦那(上司)の確認不足、自己責任だよねって話
    仮にホチキスが挟まったままの紙に気づかずシュレッダーに入れてしまっても、まず頼んだ人の確認が不足してるのが原因だよね
    自分の大事なものならば自分が気をつけるべきだし、相手になにか任せるのならば任せた自分も責任を持つべきだと思う
    その上で、今後はこうして気をつけていこうってお互いで話せたらベストなんじゃないかなと思うけど、例えば注意欠陥で妻の確認も必要でなければならないなら不満がでてくるのは仕方ないかなとは思う
    本来なら自分で気をつけるべきなのにポケットを逐一確認するという非効率的で無駄な動作が必要になるから
    まずポケットの中になにか入ってる時点で夫は確認してないってことになるしね

    まず自分のモノ・共用のモノを使うにあって所有物のせいで被害が出たのならばそのモノの所持者が自己責任を取るべきかなとは思う

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2025/07/15(火) 14:42:15 

    >>159
    その例えもなんか変。クリップにしたいなら、同期にシュレッダー頼まれて、封筒の底に入ってたクリップをシュレッダーにかけてしまい確認するのはお前の仕事だろうが!と上司ばりにブチ切れられた、みたいな感じかしらね。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2025/07/15(火) 14:42:54 

    >>160
    そうだよね
    もし慣れているのなら主さんに「それ主さん悪くないよ」と言ってあげたい

    +19

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/15(火) 14:43:03 

    ネチネチ言われたらじゃあ今度から洗濯担当よろしくって丸投げでいいよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/15(火) 14:43:15 

    >>1
    旦那側のミスでは…あなたはお母さんか家政婦さんなの?

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2025/07/15(火) 14:43:54 

    >>1
    セリアで買ったイヤホン2回洗濯しちゃった事あるけど、
    ちゃんと乾かしたら2回とも普通に使えたよ!
    今も使ってるよ!
    てか正直に言わなくてもいいんじゃない?!

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2025/07/15(火) 14:44:01 

    >>174
    私も怯えてる時点で旦那モラハラなんかな?って思った
    ガルだけじゃなくて実家の家族とか友人にも聞いてみた方がいいんじゃないかなと思う

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/15(火) 14:45:05 

    私なら逆に入れとかないでよってブチ切れるけど。これがティッシュペーパーだったりしたとしても、怒られるかもって怯えるの?それは証拠隠滅できるからいいのか。根本原因が相手でも失敗したら怒られるって、虐待されてる子どもみたいでかわいそう。健全なら子どもだって私のせいじゃないって反抗する話だと思うよ。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/15(火) 14:45:10 

    ポケットにそのまま戻しておけばいいんじゃない
    向こうもしまった!と思うでしょ
    それでなんで気付かなかったとか文句言うようなタイプなら知らん

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/15(火) 14:45:25 

    >>1
    有線なら望みはあると思うよ
    しっかり乾かして知らん顔しよう

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/15(火) 14:46:22 

    ビニール袋に乾燥剤と一緒に入れとけば
    単純な有線なら復活するかも
    ていうか大事なものをポケットに入れっぱなしにしとくほうが悪い

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/07/15(火) 14:47:35 

    >>2
    外国製で数千円の安ワイヤレスイヤホン、ポケット入れたまま洗濯して、おまけに乾燥機までかけたこと何度かあるけど、なぜか壊れずに使えてる。
    寿命は密かに縮まってるのかもしれないけど、旦那にはバレずにいけそうだよね。変に途中で使わずに、完全に乾かすのがコツだと信じてる。

    +74

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/15(火) 14:48:18 

    >>5
    怒る可能性がある旦那なら隠蔽する
    え、なかったよ?って

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/15(火) 14:48:27 

    パジャマのポケットから発見されたのなら、持ち主が悪い。洗濯した人は無罪!以上!

    私はシャチハタ、ボールペン、車の鍵、エンスタも洗濯したことあるが、絶対悪いのは、ポケットに入れっぱなしの人!ってルールにしてある。家族全員の服のポケットを点検してられないわ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/15(火) 14:49:41 

    ぶっさすやつなら何度も洗ってしまったことあるけど何ともなかった。
    気づかなかったのは本当のことなんだからそのままにしてていいと思う。あくまでも旦那が出し忘れてたんだから。家事当番制でお互い洗濯機回す時に全ての服やカバンのポケットの中ダブルチェックしようねって約束でもしてたなら忘れてたわごめんってなるけどさ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/15(火) 14:50:45 

    なんだ有線イヤホンなのか
    乾燥剤と一緒にジップロックに入れておけば?
    てかそもそも謝る必要なくない?

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2025/07/15(火) 14:52:24 

    >>1
    ポンコツなのはポケットから出し忘れた方では
    一回夫の白衣(薬剤師)ポケットのペン気付かず洗ってちょっと赤く染めたけど
    謝ったら
    出し忘れてたごめんって謝られたよ

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2025/07/15(火) 14:55:06 

    >>4
    むしろ私が怒るわ。洗濯機に洗濯物以外を入れるなと

    +52

    -1

  • 201. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:20 

    >>18
    そうやってペコペコへつらうから、調子に乗るんだよ。
    モラハラモンスターを育ててると気づきなよ

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2025/07/15(火) 14:57:07 

    >>10
    そうだよね?ポケットから出さなかった旦那が悪いよねえ?どこに何が入ってるかなんて入れた本人が一番わかってるんだから。

    これは奥さんが専業主婦とかフルで働いてるとかは関係ないと思う。各自やればいいこと。子どもでもポケットからティッシュ出すよ。

    +59

    -2

  • 203. 匿名 2025/07/15(火) 14:57:30 

    >>5
    壊れやすいものだしね。乾かしてどこかに放置かな。

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/15(火) 14:58:10 

    私ならそのまま捨てる。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/15(火) 14:58:28 

    >>1
    ポケットに入れっぱなしにしてた旦那にも非があるけど事実を伝えて洗濯しちゃったってことを謝る
    たぶん旦那もポケットに入れっぱなしにしていたことを謝ると思う
    必要なら新しいの買う
    可哀想だからお小遣いでなく家計から買う

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2025/07/15(火) 14:59:27 

    >>1
    え?そんな事で怒るの、てか旦那の管理不足じゃん
    そりゃあポケット見るけど確認するのは本人がすべき
    何でもかんでも自分がポンコツとか言うてたら、態度もやる事も本当にポンコツになるで、そうやって人は自分を否定しておかしくなる

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2025/07/15(火) 15:00:33 

    >>1
    文庫本洗ったときが一番やばかった。
    オムツやポケットティッシュの比ではない惨事です

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/15(火) 15:01:26 

    >>1
    どうしますか?って
    ポケットに入ってたの気づかなくて洗濯しちゃったよーごめーんでよくない?
    それ以上なんかある?子供じゃないんだからさ

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2025/07/15(火) 15:01:35 

    あらま

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/15(火) 15:01:53 

    殴られる

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/15(火) 15:03:16 

    そんな大事なものなら旦那が確認すればいいだけ
    なんか>>1見てると、普段から主さんモラハラされてそうな感じがして心配

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2025/07/15(火) 15:03:20 

    >>155
    トラブルを軽やかに対処できる人は強いね
    素敵

    +30

    -1

  • 213. 匿名 2025/07/15(火) 15:03:53 

    こんなんで責められたらキレるわ
    ポケットの中身なんて自己責任

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/15(火) 15:04:31 

    キャバクラの名刺を2回やったことある。名刺は薄くて気づかんのよ。
    キャバクラ行くのは仕事だし全然いいんだけど、キャバ嬢の名刺で洗濯物にゴミつくはティッシュよりなんとなく腹立つ笑。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/15(火) 15:06:13 

    >>1
    私も洗濯した事あるけど、洗濯しても大丈夫だったよ

    そして壊れていようがいまいが、ポケットに入れてる方が悪いし、洗濯した事内緒にして、シレっと戻しておけば良いと思う

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2025/07/15(火) 15:06:24 

    >>204
    完全に壊れてたら黙って捨てるのも手だね。夫も、どこだー?無くしたかな?って思いそう。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/15(火) 15:09:23 

    >>216
    無くしやすいものだしね。そのうち諦めて新しいの買うはず。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/15(火) 15:09:51 

    有線イヤホンならなんどか洗濯したぞー平気だったw

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/15(火) 15:10:15 

    >>207
    あんな大きなものどう洗うの?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/15(火) 15:14:38 

    言わなかったら気づかないかもね

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/15(火) 15:15:29 

    >>117
    私も言われた事あるけど、社内恋愛で結婚する時にこの職場は激務だから専業主婦になって欲しいと言われ、退職し即妊娠からのワンオペで2人目が生まれてもワンオペで、何で私が1人で家事も育児も自治会もやらなきゃいけないんだ!と切れた時に言われた。
    ブランク8年の子持ちが独身の頃と同じように働けると思ってんのか!?どうせ出張だの残業だのあったら子供に皺寄せがいくんだから、ヤケになって私に働けと言う前に休みの日くらい子供の相手をして!と説得して落ち着いた。

    +33

    -8

  • 222. 匿名 2025/07/15(火) 15:19:21 

    >>5
    とりあえずよく振って中の水分飛ばして証拠隠滅してしれっとポケットに戻す
    イヤホンなんてまた買えばいいし、へーきへーき!

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2025/07/15(火) 15:21:48 

    ついこの前、ヘアアイロンを洗濯してしまった。寝起きでボケてて予期せぬ行動をとってしまって…でも使えた、無事でした。よく乾かして様子を見て欲しい

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/15(火) 15:23:16 

    過去に旦那のガラケーとたまごっち洗濯したよ。本人は爆笑してた。ポケットに入れたまま洗濯に出した俺が悪いって言ってた

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2025/07/15(火) 15:23:41 

    「旦那に洗濯任せたら私のイヤホンも一緒に洗濯された」ってトピがあったらどんな反応があるか観測してみたい

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/15(火) 15:28:04 

    この際最新のairpods買っちゃお!

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/15(火) 15:28:28 

    主です。みなさんありがとうございます 旦那が洗濯カゴに入れたわけではなく、リビングに脱ぎっぱなしにしていたパジャマのズボンを私が回収して洗濯した感じなんです。だから旦那はもう一度履くつもりだったかもしれなくて、、、

    +1

    -21

  • 228. 匿名 2025/07/15(火) 15:30:31 

    うちなら旦那が悪いで終わる話。旦那もやべーやっちゃった、で笑って終わる。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/07/15(火) 15:31:01 

    >>224
    普通そうだよね。滅多にあることじゃないし、次から気をつければいいし笑い話で終わる話。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/15(火) 15:31:43 

    >>225
    入れたままにしたほうが悪い、で終了。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2025/07/15(火) 15:32:04 

    >>227
    もーーーー
    そういう後出し情報やめて。

    +11

    -14

  • 232. 匿名 2025/07/15(火) 15:32:38 

    >>227
    脱ぎっぱなしにしてた旦那が悪い。

    +71

    -1

  • 233. 匿名 2025/07/15(火) 15:33:46 

    イヤホンは一応乾かしてみる。あとはポケットに戻して脱ぎっぱなしにしてあった状態のままそっと置いとく。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/15(火) 15:33:52 

    >>4
    本当これ

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2025/07/15(火) 15:35:02 

    >>219
    風呂で読んだ本を洗濯機の上に置いておいたら、滑り落ちたようです

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/15(火) 15:35:19 

    なんでポケットに入れっぱなしなの!

    って先にキレる

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/15(火) 15:36:15 

    有線ってそんな高いものではないってことを踏まえた前提だけど知らんぷりする(乾かしてどこかに紛れ込ませておく)
    使いたいなら有線って家に以前使ってたやつとか大抵あるからそれを代用させて、欲しければ買うでしょ、でやりすごせるレベルのものだと思う

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/15(火) 15:37:39 

    >>8
    ホントそれ思った
    うちなら「ポケットきちんと確認してね!洗濯機壊れたら大変でしょ」ってちょっと強めに言うわ
    でも主さんは怒られる事を心配してるから、元々モラハラ気味な旦那さんなのかもね

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2025/07/15(火) 15:38:51 

    >>18
    こんなことで謝るって奴隷みたい

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2025/07/15(火) 15:39:04 

    >>2
    うん、私もやったことあるし大丈夫だった
    乾かしてる四時間くらいずっとピーーーーって鳴ってたけど
    2万くらいのやつだけどまだ使えてるよ

    +43

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/15(火) 15:39:12 

    なんで怒られるの主さんなの?
    ポケットに入れっぱなしの旦那さんじゃない?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/15(火) 15:39:56 

    >>231
    ねーー!!

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2025/07/15(火) 15:41:14 

    >>227
    謝ってみるしかないね。
    激怒したら、そして怖いからもう二度とあなたの脱ぎっぱなしの服は洗わないので臭くなる前に自分で洗うかしてってお願いする

    +11

    -2

  • 244. 匿名 2025/07/15(火) 15:42:46 

    >>1
    絶対に通電させないで完全に乾くまで放置
    そのまま動く可能性あるから賭けてみる

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/15(火) 15:44:18 

    >>1
    入れっぱなしの旦那有責なのになんであなたがへりくだってるの?子供じゃないんだからポッケくらい自分で始末させれば?

    あなたはイヤホン捨てて知らん顔してればいいよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/15(火) 15:46:05 

    >>37
    うちも洗濯して欲しいなら、ポケット確認しろと毎回言ってる、最近のティシュは酷くならないけど、小さなメモ帳がほんとひどかった、柔軟剤は肌が弱くて使ってないし、家の乾燥機かけて、付いた紙も乾くからスポンジで擦ってやっと全部取れた

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2025/07/15(火) 15:47:53 

    >>5
    主は知らんぷりで旦那のクローゼットないしタンスへ→旦那服着る「あれっイヤホン入れっぱなしにしてた〜」
    (終)
    使えるかどうかは知らんけど、主の責任じゃないよ
    主は召使いじゃないんだし

    +30

    -1

  • 248. 匿名 2025/07/15(火) 15:58:15 

    >>126
    旦那にビビってるというよりコミュ障で生きてきたから人と上手く会話できないんだと思うよ
    勝手に「怒られる」ってビクビクしてる

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/15(火) 15:58:34 

    >>243
    よこ。似たようなことしたことあるけど、意外と妻側の方がダメージ喰らうのよ。アラフォーくらいから特に。
    寝具やパジャマくさいと寝室くさくなってこっちが寝れん。本人は気にならないけど。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/15(火) 16:03:07 

    >>227
    じゃあリビングに落としとくとか、リビングに落ちてたよーって言えば?イヤホンって断線して壊れること普通にあるし。
    うちはイヤホンくらいで絶対怒らないタイプだから、ごめーん!洗濯しちゃった!って正直に言うけどいちいち怒る小さい人ならしらんぷりする。

    +65

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/15(火) 16:03:49 

    まず、旦那が悪い。これは変わらない。

    イヤホンの対処法
    イヤホンの外回りが乾いたら
    ジップロックに米詰めてイヤホン埋没させたり、
    珪藻土とか乾燥剤と一緒にして1週間くらい置く。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2025/07/15(火) 16:05:16 

    >>227
    脱ぎっぱなしのだらしない旦那が悪い。

    +44

    -1

  • 253. 匿名 2025/07/15(火) 16:10:36 

    >>235
    なんか平和(笑)私もお風呂で読むから危ないかも。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/15(火) 16:12:35 

    >>1
    いれたまま、洗濯物を出すほうが悪い

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2025/07/15(火) 16:15:17 

    >>1
    何回か洗濯してるけど
    結構大丈夫だったよ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/15(火) 16:15:25 

    水没して壊れるようなイヤホンを使うな

    ちゃんといいイヤホン使え、と思う

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/15(火) 16:21:08 

    >>1
    顔剃り用の電動シェーバーを洗濯乾燥しちゃったけど使えたよ〜

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/15(火) 16:23:19 

    >>1
    有線なら乾かせば使えそうな気もする

    ティッシュとかオムツ洗っちゃった時は洗濯機開けた瞬間脳が追いつかない状態になるw

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/15(火) 16:26:00 

    >>1
    AirPods洗ったことあるけど普通に使えてるよ!

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/15(火) 16:30:47 

    >>2
    まず子供の体調が関与してるんだからイヤホンなんてどうでも良いよと旦那は言うでしょ

    +42

    -1

  • 261. 匿名 2025/07/15(火) 16:33:43 

    >>1
    パジャマのポケットにそっと戻しておく。えー!気が付かなかったー。何で入れっぱなしにするのよ!って逆ギレする。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2025/07/15(火) 16:35:36 

    >>225
    男女関係ある?それ…
    入れっぱなしの方に非がある

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2025/07/15(火) 16:38:07 

    >>117
    売り言葉に買い言葉の悪いパターンやね

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2025/07/15(火) 16:39:31 

    >>1
    入れといた奴の負け

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2025/07/15(火) 16:42:55 

    >>42
    どんぐりは虫がいるからなぁ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/15(火) 16:45:08 

    >>1
    そもそも、パジャマのポケットにイヤホン入れっぱなしの旦那も悪い
    主さんだけが悪いわけじゃないよ

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2025/07/15(火) 16:45:22 

    >>5
    だよね。
    ポケットに入れたまま乾かしてそのまま返せばいいと思った。

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2025/07/15(火) 16:55:04 

    >>1
    入れっぱなしにする方がわるくない?
    わたしポケット確認しないよ。みんなに自分でちゃんとだしてっていってる。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2025/07/15(火) 16:56:44 

    >>117
    妊娠出産の負担は夫にはゼロだから
    それはおかしくない?

    +31

    -5

  • 270. 匿名 2025/07/15(火) 17:01:41 

    >>132
    私も。それプラス洗濯機壊れたら買ってねも言う。

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2025/07/15(火) 17:07:36 

    >>33
    たかがイヤホンくらいでビクビクしなくちゃいけない夫婦関係が一番嫌だよね
    どっちが悪いとかどうでもいい
    自分のミスで自分のものを壊しても、いつまでも自分を責め続けたり、自分に罰を与えたりはしないはず
    パートナーに対してもそうあるべき

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2025/07/15(火) 17:08:20 

    >>1
    小さい子じゃないんだしポケットに入れっぱなしは旦那が悪い
    普通なら出し忘れた俺が悪かったよ、てなるよ
    怒るとかないでしょ

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2025/07/15(火) 17:09:54 

    >>17
    いきなりそんな喧嘩腰で言わなくても…
    ポケットに入ってたから洗っちゃった。だけでいいやん。
    怒ったら、ポケットに入れてたのあなたでしょう。って言えばいい。

    +11

    -1

  • 274. 匿名 2025/07/15(火) 17:10:47 

    >>159
    専業でも兼業でも、洗濯物を出す各自の責任だと思うけど。自分は他の人のポケットの中を確認しないのに、相手にそれを求めるのはおかしいよ。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/15(火) 17:13:30 

    >>15
    最悪なのはティッシュペーパーだね黒っぽい生地に大量の紙屑OMG!

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2025/07/15(火) 17:14:25 

    >>10
    私はポケットなんか絶対に調べないから自己責任だよ
    大人も子供も等しく従ってもらうし自分の行動の結果だから文句を言われることはないなぁ
    うちは未だに二層式洗濯機なんだけど脱水槽に衣類を移動させたあとの洗濯槽の底にたまに小銭が沈んでる
    これは全て洗濯をしてる私のものとなります

    +23

    -1

  • 277. 匿名 2025/07/15(火) 17:20:07 

    >>1
    とりあえずダイソーのワイヤレスイヤホンを急遽、代用で買っておいたらどうかな
    そこそこ普通に聴けるし
    旦那さんのはちゃんとしたすごくいいやつだったのかな?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/15(火) 17:22:39 

    >>277
    あ、ごめん
    ワイヤレスイヤホンを最近買って別の有線のを水没させたんだね
    ワイヤレスイヤホンあるならとりあえずは大丈夫でしょ
    有線の方が安いだろうしどうしてもそれがよければまたきっと買うよ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/15(火) 17:28:20 

    >>1
    「ポケットに入ってたから洗濯しちゃったよー、気をつけてね」と、こちらが注意する側だよ
    下手したら洗濯機の故障につながる可能性もあるし

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/15(火) 17:30:39 

    >>1
    捨てる

    無かったと言う

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2025/07/15(火) 17:32:02 

    >>117
    じゃお前妊娠してみろ子供産めって言い返しな

    +11

    -5

  • 282. 匿名 2025/07/15(火) 17:34:23 

    ポケットに入れておく旦那が悪いでしょ。保育園小学生とかなら分かるけど大の大人の洗濯物のポケットの中確認しなくちゃいけない方がおかしいし入ってない前提で洗うわ。
    旦那がキレてきたら洗濯頼むわポケットの中でも確認しとけよってことだよね?案件だろ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/15(火) 17:36:01 

    黙ってしれっと置いて置けば良いじゃん。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/15(火) 17:36:50 

    >>5
    私も黙っとく

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2025/07/15(火) 17:38:39 

    >>227
    その辺に転がしときな、

    同じパターンで免許証を洗濯したことある。きれいになったね!とニコニコしておいた。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:52 

    >>1
    ワイヤレスじゃないけどいけたで。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/15(火) 18:01:20 

    有線も、ワイヤレスも洗濯したことあるけど、どちらも復活したよ
    ワイヤレスは米びつに1週間くらい入れてたら復活した

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/15(火) 18:08:02 

    >>10
    これ逆だったら、ちゃんと見てよってブチ切れてそう

    なにしても旦那が悪い

    +10

    -3

  • 289. 匿名 2025/07/15(火) 18:19:54 

    >>288
    そらそうよ

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/07/15(火) 18:20:38 

    >>1
    いやいや、ポケットに物入れたまま洗濯に出すほうが悪いでしょ!
    絶対謝っちゃダメだよ!
    そういうスタンスだと旦那も反省どころか主のせいにしてくるよ

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2025/07/15(火) 18:21:01 

    >>1
    AirPods3回洗濯したことあるけど壊れてないよ
    ケースから取り出して乾燥させれば大丈夫 笑

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/07/15(火) 18:22:10 

    >>1
    そんなの入れっぱなしにした旦那が悪いんだよ

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2025/07/15(火) 18:22:22 

    >>1
    知らん顔
    報告もしないでその辺にイヤホン置いとく

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2025/07/15(火) 18:25:53 

    敢えて言わないでいいんじゃない?
    乾いたらしれっとどこかに置いておけば良い。
    ポケットに入れたまま洗濯に出す位の扱いだもん。そんなに大事じゃないのでは?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/15(火) 18:27:44 

    >>1
    ポケットに入ってたなら100%旦那が悪いっしょ
    なんでこちらがいちいちポケットの中確認しなきゃいけないの?ふざけんなってーの

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2025/07/15(火) 18:28:19 

    >>269
    >>281
    内容的にそれまで養ってもらってたんでしょ? 
    それでチャラじゃない?
    ガルちゃんでは妊娠出産をものすごい偉業のように言うけど、世の中的には赤の他人の赤ちゃんを産む代理母だって先進国のアメリカですら報酬は数百万程度だよ
    夫婦の子だから2人で折半するとして夫の負担分は200〜300万
    数年も養えばおつりが来るよ

    +5

    -9

  • 297. 匿名 2025/07/15(火) 18:45:30 

    >>4
    入れっぱにしてる方が悪いって言うと「ちゃんと確認しない方が悪い!」って言い返すんだよ、そう言う奴って

    +5

    -2

  • 298. 匿名 2025/07/15(火) 19:02:26 

    >>1
    旦那
    「イヤンホホ」

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/15(火) 19:04:01 

    ごめんなさい、あなたのもってるイヤホン選択してしまったから、ゼンハイザー、B &W、テクニクス、スタックス、あなたの欲しいやつの最高級モデルを買ってあげるわ

    →旦那感動

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/15(火) 19:04:46 

    アー

    なんかドンシャリの中を水中みたいな音するのは?
    なんかなー

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:14 

    ごめんね、でもおまえも悪いよなじゃダメ?

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2025/07/15(火) 19:15:26 

    通電する前にカラッカラに乾かせば大丈夫なことがあるらしい。ただし少しでも濡れている状態で一度でも通電するとアウト。あと水分の中に砂糖とか混じっているともうアウトらしいと聞いた。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/15(火) 19:16:32 

    >>4
    本当に何で主が謝るのか不思議。
    子どもなら親が確認するのはまだわかるけど何で大の大人のポケットの中を確認して洗濯しないといけないの?
    完全に夫が悪いよ自業自得。

    +30

    -1

  • 304. 匿名 2025/07/15(火) 19:30:06 

    >>221

    最初から「激務で家事育児の分担はできないから専業になって欲しい」と言われて納得して無職になったのなら、家事も育児も自治会も無職の役割で当たり前じゃない?
    そもそも無職ならただの役割分担だから、ワンオペでも何でもないし

    これ、落ち着いたってなってるけど旦那さんは本心で納得してるのかな?
    私が逆の立場なら、無職の夫にこんなこと言われたらこの人こんな頭悪い人だったんだと幻滅して、面倒くさいからその場では納めるけど気持ちは氷点下まで冷めていずれ離婚する

    +15

    -21

  • 305. 匿名 2025/07/15(火) 19:32:47 

    >>301
    主語は?

    +0

    -4

  • 306. 匿名 2025/07/15(火) 19:32:47 

    >>1
    イヤホンなんかポケットに入れてるからそのまま洗濯しちゃったじゃん
    次から気をつけてよね

    って
    先にキレておく

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2025/07/15(火) 19:38:35 

    ポケットに入れたまま洗濯に出した旦那がポンコツなのに何で怒られるのか分からないな

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/15(火) 19:49:25 

    >>1
    あたしゃダンナのウールのスーツを洗ってしまったよ
    見事にちんちくりん

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/15(火) 19:51:14 

    パジャマから出てきたイヤホンなら、健全な音楽などを楽しんでいたのではないのだろうな感がジワッと押し寄せてくるから、洗っちまってよかったと思うw

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/15(火) 19:55:16 

    >>296
    逆立ちしたって自分にできないことだからこそ女に産んでもらうより他にないわけでしょ?
    それができるならそれこそ養ってもらえる立場になるはずだからねぇ
    働く以外に何もできない無能が何を偉そうにしてるの?

    +6

    -6

  • 311. 匿名 2025/07/15(火) 19:56:07 

    >>288
    それはない
    そんなこと書いたら主叩きされまくるよ

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2025/07/15(火) 19:56:27 

    旦那が悪いんだから、謝らなくていいでしょ。

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2025/07/15(火) 20:03:22 

    >>1
    うち何回もやってるよ。ちゃんとポケット見てよって毎回言ってるけどやる。
    洗濯してる自分が悪いって思ったことないわ

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2025/07/15(火) 20:03:39 

    >>1
    バレたら「イヤー!ホンと!?」と叫んで誤魔化しましょう
    その後はベッドルームで仲直りSEX!

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2025/07/15(火) 20:18:07 

    捨てちゃえばバレない

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/15(火) 20:32:07 

    >>75
    いう必要ないよね

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/07/15(火) 20:37:21 

    >>1
    ボールペンしょっちゅうまわすわ
    それで使えなくなる
    新しいのやりがち
    あと買った日にジルスチュアートのパウダー回したわ

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/15(火) 20:47:44 

    >>6
    何人か書いてるけど米いいよ
    私もうっかり洗濯したけどジップロックにコメ入れて3日おいたら数ヶ月経った今もちゃんと使えてる。
    洗濯後すぐ電源入れたらダメなんだって。

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/15(火) 20:51:05 

    >>1
    私は貴様の母親ではない
    って言おう
    なんで洗濯する上にポケットの管理までせにゃあかんのか
    たまたま見つけて取っておいたら感謝されるくらいの話よ

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2025/07/15(火) 20:51:13 

    >>46
    うちもAirPods Proケースごと1回
    片方のイヤホン1回洗濯したことある
    乾かしたら大丈夫だった

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/15(火) 20:55:34 

    旦那が自分でポケットから出しておかないのが悪い

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2025/07/15(火) 20:55:54 

    >>310
    出産育児ごときで無職になるような無能が何を偉そうにしてるの笑?

    というか、何でいい年した大人が養ってもらう前提なの?
    それって、勉強が家事育児に・父親が夫になっただけで、やってることは子どもと全く同じだよね 
    はっきり言って、自分の家庭内の家事すらできない男も、自分の衣食住すら自分で賄えない女も、どっちも大人として恥ずかしいことだよ

    +3

    -10

  • 323. 匿名 2025/07/15(火) 20:59:32 

    >>117
    当たり前じゃない・・・?
    夫は養う、妻は家事育児で役割分担してるのに、一方的に「文句言うならもう家事してあげない」と言うなら、反対に「文句言うならもう養ってあげない」と言われて当然では?
    これ、逆に夫から「文句言うならもう養ってあげない(=自分の分は自分で稼げ)」と言われて、反省する妻なんている?
    普通は「分かった。じゃあ自分の分は自分で稼ぐから、その代わり家事育児も折半ね」となるだけじゃない?

    +2

    -14

  • 324. 匿名 2025/07/15(火) 21:02:43 

    >>1
    主は悪くない!
    ポケットの物出してから洗濯カゴに入れろ!
    ついでに言うならひっくり返った袖もちゃんと出せ!

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2025/07/15(火) 21:05:38 

    >>37
    こういう事が出来ないのって性格なの?
    それとも親の躾?
    本当に困ってる

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/15(火) 21:21:48 

    >>322
    いいんじゃない?w
    産んで育児して家事して働いて生涯ATM奴隷やってれば?
    必死にそうやって生きなきゃ妻として認めてもらえない程度の存在なんだからあなたは

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2025/07/15(火) 21:32:01 

    >>117
    脱いだ服のポケットから物を出すのはマナーであって家事では無いけどね。

    +31

    -1

  • 328. 匿名 2025/07/15(火) 21:33:04 

    私2回くらい洗っちゃったけど特に問題なく使えたわ
    とりあえず半日くらい乾燥はさせた記憶アリ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/07/15(火) 21:38:22 

    ポケットにイヤホン入ってだんだけど!!って注意するよ

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/15(火) 21:41:15 

    >>18
    マイナスだらけだけどみんな本気で謝ると思ってるのかな。
    だいたいこういう場合って「ごめーん洗っちゃった。でもあなたもポケットの中身はちゃんと確認してね。私家族全員分チェックするの結構負担だから」とかって感じじゃないの?
    ホントはみじんも悪いと思ってないけど相手に素直に受け取ってもらうための枕詞と言うか。

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2025/07/15(火) 21:43:04 

    バスタオルでぐるぐるまきして脱水したら生き返るかもしれない

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/15(火) 21:55:16 

    それって主がいけないの?ポケットに入れっぱなしのやつが悪いじゃんそんなの。旦那が洗濯カゴに持って行ったならもちろん入れっぱなしにするほうの責任だし、自分の洗濯物も自分で出さないでそのへんに脱ぎっぱなしとかで主が回収したにせよ、自分のこと自分でやらないやつの責任でしょ。小学生の子供にだって私同じこと言うよ。

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2025/07/15(火) 22:20:56 

    >>1
    えーー!うちの幼稚園の子どもでさえ毎日ポケットからティッシュ出して洗濯機入れてくれるけど。主は旦那の母親ではないんだし、責任感じる必要はない。入れっぱなしの旦那が悪いでしょ。

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2025/07/15(火) 22:25:36 

    大丈夫!3回洗ったけどまだ使えてる!

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/07/15(火) 22:29:14 

    >>1
    私も旦那のワイヤレスイヤホン洗ったことあるよ。
    買ったばっかりで五万?ぐらいしたらしい。
    こういうのは先にキレた方が勝ちで、『なんで入れっぱなしにするんよ💢』ってぶちギレたら『ごめん』って謝ってきたよ。
    いつもハンカチとか入れっぱなしで洗濯に出すからうんざりで。

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2025/07/15(火) 22:33:37 

    ポケットに入れっぱなしの夫が悪い
    以上

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/15(火) 22:49:17 

    怒ろうが普通にしてる「へ?自分で確認しなよー」で終了

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/07/15(火) 22:50:30 

    >>1
    有線なら乾かせば平気な気がする

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/07/15(火) 22:53:40 

    >>227

    騙されたと思って冷蔵庫に一晩入れてみて

    電子のキッチンスケールをぼーっとしてて
    洗ってしまったのと
    家の玄関のスマートキーを洗濯してしまったことがあるんだけど
    両方共冷蔵庫に入れておいて乾燥させて復活したよ
    これはスマホ水没させたときとかも有効らしい
    検索すると出てくるよ

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/15(火) 23:21:08 

    >>37
    洗濯カゴに入れてた服なのか、違うところに置いてあった服なのかどっちなんだろう

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2025/07/15(火) 23:23:40 

    私は携帯を洗いましたよ ぶっこわれてました
    でも確認は自分でしなきゃね。洗う側はちゃんとしてる事を信じて洗濯をしてまーす

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/07/15(火) 23:29:10 

    ダンボール回した。タオル全滅⋯

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/07/15(火) 23:42:29 

    >>301
    ごめんね、でもあなたのせいだよね? じゃないかな

    +2

    -3

  • 344. 匿名 2025/07/15(火) 23:44:28 

    有線のイヤホン2回ほど洗濯してしまったけど、使えてる

    ただ、たまにジリジリみたいな音が聞こえたりしたから、そのせいかわからないけど、いずれ壊れるかも

    でもバレないよ、きっと!

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/15(火) 23:55:30 

    >>1
    旦那が悪い

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2025/07/16(水) 00:02:46 

    入れといた方が悪い
    私なら乾燥させて黙っとくねw
    壊れてたら「へー、まぁワイヤレスあるならいいじゃん」ってしらばっくれるw
    洗濯してあげてんのに文句言われる筋合いなし

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/07/16(水) 00:13:47 

    >>1
    旦那の財布を洗ったことあったけど
    お札が綺麗になったね〜カードもね〜って二人で笑ったよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/07/16(水) 00:15:54 

    >>9
    よくよく考えてみたら、あの家族でサザエとカツオだけしかマスオを怒らせないってのがすごい

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/16(水) 00:24:44 

    >>152
    旦那が他責なのでは?
    言いくるめやすい女性を選んで面白くないこととか上手くいかないことを全て相手のせいにして自分のバランスを取るヤツってけっこういると思う

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2025/07/16(水) 00:26:57 

    >>117
    本当に好き勝手お金を使わせてくれる夫ならそれでも良いけど、そうじゃないなら無理

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2025/07/16(水) 01:14:02 

    >>1
    イヤフォンいれたままの服を洗濯かご入れるやつのがポンコツ

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2025/07/16(水) 01:44:17 

    >>1
    自分のことポンコツって言うんだ…

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2025/07/16(水) 01:58:43 

    ポケットに入れっぱなしだったよー洗っちゃったよーって言ってそのまま渡す

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2025/07/16(水) 02:18:57 

    >>5
    玄関にさりげなく置いておいて、聞かれたら雨の日に駐車場なり庭なり玄関先に落ちてたよと言う

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2025/07/16(水) 02:21:12 

    こういうガル民が多くて心配になる…。
    旦那になめられすぎだよ

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2025/07/16(水) 02:31:10 

    >>155
    そういう人の方が多数派じゃないかな
    買い替えのできないような貴重なものならポケットに入れたままなんてありえないんだから、どちらかといえばご主人のミスだし
    相当なことがない限り、破損は買い替えのチャンスと思っておけば日々のストレスは減る

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2025/07/16(水) 02:32:12 

    自分のでやらかした事あるわ
    外に一緒に干して一応使えてる笑 自己責任で!
    あとはスマホ一瞬だけ水没させた事があって、ジップロックに乾燥剤と一緒に入れて乾かした事はある
    これも一応何とかなった
    旦那がポケットに入れたままのくせに怒りそうなのは他人事ながらムカつくけどね〜

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2025/07/16(水) 03:13:49 

    >>1
    ポケットに入れっぱなしにしとく方が悪い
    ガキじゃないんだから甘やかすな!

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/07/16(水) 04:44:36 

    私もポケットにワイヤレスイヤホン入れたまま洗濯したことが2回ある
    終わった…って思ったけど、全然無事!
    案外大丈夫だったりもする

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2025/07/16(水) 04:54:32 

    >>4
    メルカリでズボン買って着る前に洗濯したけどポケットから使用済みマスクと五千円札出てきたよww
    破れてなかったから必死にシワ伸ばして使ったww

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2025/07/16(水) 05:47:45 

    >>1
    そんな大切なもの、いれとくな、断線してもいいのかと理論武装しながら逆ギレする。言えないなら毎回チェックして出すしかない。

    入れてしまったものは、紙とかティッシュで返って汚れた感じ。

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2025/07/16(水) 06:40:57 

    >>330
    分かります
    私もそういう言い方すると思うし
    夫が逆の立場でもそういう言い方してくると思う
    相手を思って言葉選んで自分が得するじゃないけど

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2025/07/16(水) 07:41:28 

    主です。 みなさんコメントありがとうございます!
    確認不足を反省しつつ、あまり卑下せずにいたいと思います。とりあえず濡れた有線イヤホンを洗濯物と一緒に干して乾かし、今は隠している状態です。旦那からはまだ『イヤホンがない』というワードはありませんので様子を見たいと思います

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2025/07/16(水) 07:45:35 

    >>1
    私もこの間、旦那の旦那のイヤホン洗濯した。
    入れっぱなしにする方が悪い。

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2025/07/16(水) 08:44:09 

    >>326
    独身だと思うその人

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2025/07/16(水) 09:20:19 

    >>1
    パジャマのポケットからイヤホンって普通はありえない組み合わせ
    それで怒られたり嫌味言われたらむしろ姑レベル嫌がらせじゃ?
    旦那にごめん気をつけるって謝られる方だと思うよ

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2025/07/16(水) 09:21:56 

    なんで旦那の事をビビってるのかわからん
    ポケットに入ってるの知らなくて洗っちゃった〜
    またやるかもしれないから洗濯前にポケットから出しといてね〜
    と言えばいいだけ
    「知らんがな」やで

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/07/16(水) 09:23:28 

    >>355
    ほんと、立場が家政婦以下じゃん

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2025/07/16(水) 09:24:49 

    >>352
    対等な夫婦関係ではないね

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2025/07/16(水) 09:25:34 

    旦那さん、モラハラ系なの?
    こんなんポケットに入れてるやつの方が悪いに決まってんじゃん。
    娘もよく給食で使ったマスクとかパスモとか入れっぱなしでそのまま洗濯してしまった事あるけど、毎回ポケットに入れっぱなしにするなって怒ってるよ。
    注意したら、逆ギレしてくるような人なの? 

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2025/07/16(水) 09:26:32 

    >>133
    どうでもいいけど、マスオさん、店員さんとかには意外と横柄だよね。
    「おい!君ぃ!」ってよく言ってる気がする。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2025/07/16(水) 09:28:37 

    >>304
    日々の分担はできなくても、休日に自分の子供の相手くらいしろよって話しじゃないの?
    父親だろ?

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2025/07/16(水) 09:29:27 

    >>371
    昭和のお話だから

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/07/16(水) 09:33:29 

    >>302
    元通りに乾かせば直るかも、バレないかも、
    旦那に対してそんなにビビってるのが違和感
    たかがイヤホンなのに

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/16(水) 09:52:01 

    >>1
    入れっぱなしにしていた夫が悪い。

    それで怒るんだったら、こんどから夫が洗濯すればいい。
    あるいは、今後夫の分は洗濯しない。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2025/07/16(水) 09:52:24 

    >>1
    おいおい園児かよ

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2025/07/16(水) 09:56:44 

    >>363
    旦那さんが「イヤフォンがない」と騒ぎ出す前に、早く自然な場所に戻しておきなよ〜
    隠して持ってると「なんでお前が持ってるの?」て展開になるよ(汗)

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2025/07/16(水) 09:58:52 

    >>1
    よくある事
    ふつう ふつう

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2025/07/16(水) 10:01:12 

    ドンマイ
    まぁそもそも旦那が確認してないのが悪い

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2025/07/16(水) 10:09:19 

    >>122
    え、普通脱ぐ人が自分で確認するんじゃないの…?私はそれが常識だと思ってた。

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2025/07/16(水) 10:24:53 

    ポケットに入れたままの旦那が悪い
    以外ない

    うちも酔っ払った旦那がよくポケットに現金いれたまま洗濯機にいれて忘れてるから
    わたしの懐にインしてる
    取られたくないならポケット確認すればよい

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2025/07/16(水) 10:46:19 

    >>1

    車のリモコンキー、
    何度も洗濯から乾燥までしてるけど
    使えてるよ。案外大丈夫かも。

    主さん悪くないと思うよ。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2025/07/16(水) 10:48:53 

    子どものキッズ携帯回した!!!!買ったばかりだったので旦那にごめんてすぐ謝ったら、壊れてなかったーーーー

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/07/16(水) 11:18:05 

    いや草

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/07/16(水) 11:19:12 

    >>1
    相当旦那の顔色みてるのね……
    あんたが悪いねんで終わるわ

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2025/07/16(水) 11:27:42 

    イヤホン、何回も洗ったことあるけど、
    その後、大丈夫でしたよ。

    だから、大丈夫かと。。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/07/16(水) 12:43:15 

    主です。トイレにいると早朝から旦那が何やら探してうろうろしている動きあり、ついに『俺のイヤホンがないねん 知らん?』とドア越しに聞かれました。小さい声で 知らん と答えました。その後、洗濯物を干してるとまた探しておりさすがに良心の呵責に耐えられずにカミングアウトして隠し場所を教えました!
    意外にも旦那は『俺が悪いのに何で謝るん?』と逆にフォローしてくれました。みなさんのアドバイスを見て乾かしていたのでなんとイヤホンもまだ生きていました!
    黙って捨てようと思っていたのでアドバイスのおかげで助かりました!ありがとうございました!

    +12

    -1

  • 388. 匿名 2025/07/16(水) 12:45:44 

    >>47
    やさしい

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/07/16(水) 12:53:03 

    そんな事はいちいち覚えてません。
    何かあると悪いから自分で洗濯すれば?

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/07/16(水) 13:39:55 

    >>1
    濡れてる時に通電すると壊れるから、そのまま完全に乾燥させて、あとはしれっと戻せばOK!

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/07/16(水) 14:00:09 

    壊れても知らん。なら自分で洗えと。出すのは常識

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/07/16(水) 14:06:35 

    >>364
    旦那の旦那(意味深)

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2025/07/16(水) 14:10:22 

    女の服のポケットがないor物が入らない飾りor少ないので物を入れることが基本ないのに対して、
    逆に男の服って何箇所もポケットあって物があれこれ十分に入るように出来てるから、
    女も気づきにくいし男もうっかり出し忘れるとこあるよね
    ポケットの数や量に性差がなければこういうミスは防げる可能性もあるかも

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/07/16(水) 14:11:46 

    >>387
    旦那さんいい人ですね
    イヤホンも無事でめでたしめでたし

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2025/07/16(水) 14:14:24 

    >>383
    それ次に不具合や故障が出た場合、
    ショップに持ってったら店員に必ず水没歴がバレるので
    その時は機種ごと買い直しになるよ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/07/16(水) 17:02:30 

    >>6
    私はこれで大丈夫だった
    ポケットに入れっぱなしで洗濯&乾燥をオートでやっちゃったんだけど全然平気だった

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2025/07/16(水) 19:20:11 

    >>395
    そうなんですね!!不具合でた時は以前洗濯機で回してしまいました!って言うようにします!

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2025/07/16(水) 20:11:59 

    >>387
    え?旦那さん別にモラハラ気質ではないんだね?
    なんでいちいちそんなこと気にしてたの?

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2025/07/19(土) 21:28:20  [通報]

    >>387
    自分が悪いのにキレる旦那もやだけど、失敗を隠して捨てようと考えるあなたも嫌だ

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2025/08/13(水) 17:13:11  [通報]

    >>1
    最近鍵を入れっぱなしにしてスポーツウエアに入れてたみたいで洗濯機がガチャガチャ鳴ってて謎だと思ってた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード