-
1. 匿名 2019/09/30(月) 12:43:58
失礼だと思いませんか?
歩いてる時や電車やバスの中で、必ずと言っていいほどイヤホンで音楽聴くか動画見るか、ゲーム。
やめてほしいと言ったんですが、「会話がないときに音楽聞いてるだけなのに何が悪いの」と全くわかってません。たしかにこちらが話しかけるとイヤホン外して会話してはくれますが。。。だったら最初からイヤホンしないでよって思いますが。
思い出したら今日の朝からイライラしてきて、来週義母が来て3人で出かけるんですが、私がイヤホンつけてみたらわかってくれるでしょうか。さすがに義母に失礼でしょうか+229
-7
-
2. 匿名 2019/09/30(月) 12:44:55
+5
-11
-
3. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:02
義母に言ってやればいいじゃん+194
-3
-
4. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:12
うわー。コミュ症。
よく社会でやってけるね。+217
-3
-
5. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:20
中高生みたいで笑うかもw+207
-1
-
6. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:20
>>1
それは、主と話したくないとかではなくて?+109
-9
-
7. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:28
>>2
それはイヤホンじゃない+17
-1
-
8. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:35
旦那さんは二人の時に例えば主さんがテレビ見たり本読んだり、というのと同じじゃん、と思っているんだろうけどイヤホンは嫌だなぁ。
シャットアウトされてる感じがするし。+230
-1
-
9. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:35
+6
-8
-
10. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:55
ないわー+80
-0
-
11. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:58
義母がいてもイヤホンするのかな?
外してたら殺意沸く+240
-2
-
12. 匿名 2019/09/30(月) 12:46:13
主さんもしばらくイヤホン付けて生活すれば?
なんか言われたら『え、聞こえてるよ、なにが悪いの?』って言ってやれ。
どんなに気分悪いか分かるんじゃない。
+207
-0
-
13. 匿名 2019/09/30(月) 12:46:13
それはやばいべ+18
-1
-
14. 匿名 2019/09/30(月) 12:46:17
>>2
素で間違えたの?w+3
-4
-
15. 匿名 2019/09/30(月) 12:46:37
他人の私からみたら、それだとまるでコントだよ。
義母巻き込むとか。+67
-0
-
16. 匿名 2019/09/30(月) 12:46:37
会話したくないのかな?と思っちゃいますね。
お話ししたいから外してって言ってもダメなのかな?+71
-1
-
17. 匿名 2019/09/30(月) 12:46:50
反抗期笑笑+16
-2
-
18. 匿名 2019/09/30(月) 12:47:09
義母が良い人ならやめときなよ。
旦那と2人の時にすれば?効果ないかもしれないけど。
ちなみにうちもそう。確かに少し嫌だけど、私もイヤホンして音楽聞いてる。だいたいはお互い片耳ずつ。+81
-1
-
19. 匿名 2019/09/30(月) 12:47:14
会話もろくにできひん人って、この世界でどうやって生きてきたんやろ?ってマジで思うよな
ってかこれからどうやって人付き合いとかしていくんやろって逆に興味あるな笑+7
-4
-
20. 匿名 2019/09/30(月) 12:47:26
一緒に出掛けるの辞める
失礼過ぎw+109
-2
-
21. 匿名 2019/09/30(月) 12:47:31
カフェとか行くと夫婦やカップルでお互いにイヤフォンしながらスマホでゲームって良くいるよね。+23
-2
-
22. 匿名 2019/09/30(月) 12:47:46
自分の友達や会社の人と会ってなんか言われたらどう説明するんだろうか
+2
-1
-
23. 匿名 2019/09/30(月) 12:47:54
失礼ですよ。出掛けるときは止めてほしいですね。+57
-0
-
24. 匿名 2019/09/30(月) 12:47:56
ウチの旦那、私と出かけるときイヤホンつけて、隣で一緒にゴロゴロしてる時にスマホの動画をイヤホンなしの大音量で聴くので、先日ブチ切れてやりました。+107
-1
-
25. 匿名 2019/09/30(月) 12:47:57
>>11
そこだよね。外してたら自分でも失礼だなと思ってんじゃんてなる。知らないでやってるのとわかっててやってるのじゃ大違いだよね。+99
-0
-
26. 匿名 2019/09/30(月) 12:48:09
今あるイヤホン全部隠してこれを置いておく
+116
-1
-
27. 匿名 2019/09/30(月) 12:48:12
同じことすればって意見多いけど
変人のマネをするのって、普通の人には結構
ストレスでキツイよw+140
-0
-
28. 匿名 2019/09/30(月) 12:48:29
子連れでイヤホンしてる人見たことある。何聞いてるのか気になった。+13
-0
-
29. 匿名 2019/09/30(月) 12:49:20
>>2
インターホン🔘+7
-1
-
30. 匿名 2019/09/30(月) 12:49:52
3人でいるとき旦那イヤホンしてたら
地獄w+30
-2
-
31. 匿名 2019/09/30(月) 12:50:21
うちの子と一緒だわ。
大学生だけど。
ノーライフノーミュージックってやつですかね?
夫婦ともなったなら互いに
嫌がることはしないでいたいね。
+59
-5
-
32. 匿名 2019/09/30(月) 12:50:23
うちは長時間電車に乗るときとかは暗黙の了解でお互いイヤホンでゲームとか動画とかみてあまり会話しない。それ以外はイヤホン禁止で歩くときは会話しながらという感じ。旦那にはスマホいじるのもいい顔されないし2人で一緒にいる時はやめろと言われる。
主の旦那さんはありえないし主に失礼。+19
-0
-
33. 匿名 2019/09/30(月) 12:50:24
子連れおでかけでやられた。子どもの世話は俺は見ないってサイン。
最悪。+84
-1
-
34. 匿名 2019/09/30(月) 12:51:09
旦那さん何歳なんですか?
精神年齢幼すぎる
まるで子供のよう。メンタルイカれてんじゃないかと思うくらいヤバい。
まあ義母いるときに主さんがイヤホンは危険と思うので、今度旦那さんと二人で出かけるときに主さんが先にイヤホンすればいいと思う。+65
-1
-
35. 匿名 2019/09/30(月) 12:51:25
私ぜんぜん気にならない
話しかければこたえてくれるなら問題ない+2
-13
-
36. 匿名 2019/09/30(月) 12:52:16
子供の頃からそういう漬けの生活なのかな?
世代がわからないけど
相手が主さんどうこうより、自分にとってそれが普通すぎるくらい普通のことなだけの感覚なの?+3
-1
-
37. 匿名 2019/09/30(月) 12:52:26
ちょっと前のトピックで某電車職員の話があったね
人と接する時はイヤホンは外して欲しいって話+13
-1
-
38. 匿名 2019/09/30(月) 12:52:45
ごめんね。桃を思い出したw+0
-0
-
39. 匿名 2019/09/30(月) 12:53:09
失礼って、言われても家族でしょ?
ある意味オフじゃん、主のご機嫌とりしろと?+2
-22
-
40. 匿名 2019/09/30(月) 12:53:17
共感力のない自己中。よそ様の御主人に失礼だけど。+11
-1
-
41. 匿名 2019/09/30(月) 12:53:31
話しかけたらイヤホン外してくれるってさ
話しかけて一発目で聞こえてるの?
うちの旦那はイヤホンしてないのに話しかけると
聞こえてても聞こえてなくても一回「え?」て聞き直してくるから
わたしはイライラしてるんだけど
もしイヤホンなんてしだしたら
え!が何回くるの?て想像しただけで発狂しそうw+55
-0
-
42. 匿名 2019/09/30(月) 12:53:36
>>1そんな旦那さんを選んだのは貴女でしょ、愚痴る前に男を見る目を養え。+4
-39
-
43. 匿名 2019/09/30(月) 12:54:22
>>42
ハイハイ、鉄板のレス素晴らしいねw+36
-2
-
44. 匿名 2019/09/30(月) 12:54:26
私ならら義母に話しちゃうなー。
私と出かけるときずっとイヤホンしてるんですよ、信じられます?wって感じで。
『まぁでも、○○君音楽好きだものね』なんて言ったらもぅお前ら勝手にやってろですよ。+71
-0
-
45. 匿名 2019/09/30(月) 12:55:15
そんなんしてたら腹立つわ。イヤホン依存症だねっておもっきり嫌味言う。+7
-0
-
46. 匿名 2019/09/30(月) 12:55:22
それ腹立つわ〜〜
そんなに耳が暇なんか?
私なら目の前でイヤホンぶっ壊す+3
-0
-
47. 匿名 2019/09/30(月) 12:56:08
骨伝導のイヤホンとか買い与えてみたら?
一応会話はできる、根本的に人としてはヤバいままですけど。+3
-0
-
48. 匿名 2019/09/30(月) 12:56:14
>>1
失礼だとわかってるのに
同じことしてやり返したらだめだよ+43
-1
-
49. 匿名 2019/09/30(月) 12:57:26
>>14
なわけない。
+1
-0
-
50. 匿名 2019/09/30(月) 12:57:58
耳の中が臭そうだねって言ってやる。
蒸れるよね絶対。+2
-0
-
51. 匿名 2019/09/30(月) 12:58:44
私も旦那の話退屈だから聞きたくないし会話もしたくないけどイヤフォンは我慢してる。+4
-2
-
52. 匿名 2019/09/30(月) 12:59:38
>>2
節子
これイヤホンやない
インターホンや+10
-1
-
53. 匿名 2019/09/30(月) 12:59:51
>>51
フォン+0
-0
-
54. 匿名 2019/09/30(月) 13:00:38
一歩外に出れば、些細なことでも危険な場面もある。咄嗟に妻を守れない状況にもなるよね。
家族を持つというのは自分は二の次にすべきときもあるんだよ。
公園を散歩していたら、私の横に後ろから男が静かに近寄ってきたとき、夫がすぐに気付き場所を代わり、追い払ってくれたよ。
耳を塞い音を遮断するなら一緒に出掛けないと宣言したほうがいいよ。+15
-0
-
55. 匿名 2019/09/30(月) 13:01:16
相手の気持ちがわからんタイプの発達なのか聴覚過敏で無意識に外ではイヤホンしたくなるのか・・・
私の夫は後者だったから外ではLINEで会話するはたから見たらおかしな夫婦になってる・・・+7
-0
-
56. 匿名 2019/09/30(月) 13:02:15
>>1
息子イヤホン
嫁イヤホン
義母・・・
面白そうだからやってみてww
+71
-2
-
57. 匿名 2019/09/30(月) 13:02:33
昔、世にも奇妙なのドラマの中で、イヤホンしてて周りが逃げてるの気付かなくて、やられる
みたいなドラマあったよね。あれ、みたら自分は怖くて外でイヤホンするのやめた。そういうトラウマみたいなの植え付けられたらいいんだけど+7
-0
-
58. 匿名 2019/09/30(月) 13:04:29
>>57
世にもじゃなくてトリハダじゃない?
どうでもいいかw+3
-0
-
59. 匿名 2019/09/30(月) 13:05:51
>>58
あっそっちかも!指摘さんきう!
それの動画をみつけて、旦那にみせるとか+2
-0
-
60. 匿名 2019/09/30(月) 13:06:55
友達なら無しだけど家族には、ありかな+2
-7
-
61. 匿名 2019/09/30(月) 13:08:41
>>1
うちは、イヤホンしなくて喧嘩になるわ。
どこでも、バンバンバンってゲーム音。
どっちも大変ですね。+3
-1
-
62. 匿名 2019/09/30(月) 13:09:27
実際やらないまでにしても、「お義母さんといるとき私イヤホンして行ってもいい?会話は主に親子の二人がするんだろうし」って言って嫌がられたら「いつもあなたがしてることはつまりそういうことだ」って返してどれだけ失礼か分からせてみるのはどうだろう。+24
-1
-
63. 匿名 2019/09/30(月) 13:11:08
>>2
職人間違えたか?しかも壁汚いし!+0
-1
-
64. 匿名 2019/09/30(月) 13:11:30
>>2
大喜利www+3
-0
-
65. 匿名 2019/09/30(月) 13:12:45
>>11
そしたら
二人で出かける時はイヤホンなのに今日はしないの?
って義母の前で言うわ+88
-0
-
66. 匿名 2019/09/30(月) 13:13:54
若い子ならまだしも中年がイヤホンして歩いてたらちょっと変わり者だと思う。+6
-2
-
67. 匿名 2019/09/30(月) 13:14:26
>>16
まるで子供に諭すようw+5
-0
-
68. 匿名 2019/09/30(月) 13:14:27
>>28
子供と無線で繋がってるんだよ+0
-0
-
69. 匿名 2019/09/30(月) 13:15:01
>>44
それうちの義母だわ。この前、「◯○さん(夫の名)ジムに毎月高いお金払ってるのに全然行ってないんですよ!」って言ったら「まぁ、あの子は昔から飽き性だったから♡」って言われた。トピズレしたけど、主の状況、全く気にした事なかった!うちの旦那も電車や飛行機、カフェ行ってもそうだけど、お互い特に話す事もないし(笑)一緒に居るけどそれぞれが自分の世界に入ってる感じです。+5
-0
-
70. 匿名 2019/09/30(月) 13:15:18
人といるときにイヤホンはもちろん、スマホばっか見てる奴は人格疑うわ。+16
-0
-
71. 匿名 2019/09/30(月) 13:15:19
>>41
うちの旦那なんかイヤホンしてないのに
え?
って一回聞き返してくるから老人?
トピずれごめん+15
-0
-
72. 匿名 2019/09/30(月) 13:19:48
>>39
オフだったら自由にしていいって言うその感覚が子供っぽい
結婚向いてないよ
他人と生活を共にするんだから親しき仲にも礼儀ありでしょ+12
-0
-
73. 匿名 2019/09/30(月) 13:20:56
いつならイヤホンして音楽聴いてていいの?+1
-3
-
74. 匿名 2019/09/30(月) 13:28:56
失礼すぎる。
うちの旦那は、会社行く時に家出る前からイヤホンしてる(音楽も聞いてる)けど、それでさえ失礼な奴、と思ってる。行ってらっしゃい、が聞こえてなくて『え?』と言われる。朝からイラつく。+13
-1
-
75. 匿名 2019/09/30(月) 13:33:18
付き合ってる時はしてなかったの?+2
-0
-
76. 匿名 2019/09/30(月) 13:34:16
子供と車で移動中
子供向けのDVD聞くのが嫌らしく旦那だけイヤホンで歌聞いてる。まぁ片耳だけだからいいかなと
歩いてる時まで書くのは流石に無理+3
-1
-
77. 匿名 2019/09/30(月) 13:34:17
え?
っていうのほんとにムカつくよね+8
-1
-
78. 匿名 2019/09/30(月) 13:40:16
何かで見たけど、犬との散歩中に犬が飼い主を振り返って見たりするのって「ご主人も楽しんでる?」っていう気持ちなんだって
これが本当の話だったら犬でもそんな気遣いができるのに…+30
-0
-
79. 匿名 2019/09/30(月) 13:45:24
私も旦那がイヤホンしてた時期があって、話し合ったら「小言言われるのが嫌だから。現実逃避」って言われたことあります。
+2
-1
-
80. 匿名 2019/09/30(月) 13:49:40
>>1
うちもイヤホンします。
初めはムカつきましたが車内でベラベラ話す必要もないかとも思い、そういうもんだと諦めました。
ただ、イヤホンは電車内だけにして、降りたら外すというルールにしました。
大人が歩いてる時にイヤホンしてるとみっともないし。+5
-3
-
81. 匿名 2019/09/30(月) 13:50:45
旦那がご飯中にスマホの動画ずっと見てて、今ライブだから!って言ってイヤホン片耳つけてご飯を食べてたな。子どもの前でそんな事するな!って思ったけど、怒るとすっごくめんどくさくなるからシカト。子どもは、お父さんイヤホン付けててダメだよね。。って話してた。反面教師になってほしい。+1
-2
-
82. 匿名 2019/09/30(月) 13:52:09
>>61
外でも音出してゲームしてるの?
それはヤバイですね+4
-0
-
83. 匿名 2019/09/30(月) 13:53:59
>>20
そうだよね。
「イヤホンするなら一緒には出かけない。別行動で。」って言えばいいよね。
+13
-0
-
84. 匿名 2019/09/30(月) 13:58:20
うちは電車の中では二人ともイヤホンしてます。
それはお互いシャットダウンという意味ではなく、音楽聴いて過ごしたいから。深い意味は無い。+1
-1
-
85. 匿名 2019/09/30(月) 14:06:59
耳が悪くなるからイヤホンはやめた方がいい+1
-1
-
86. 匿名 2019/09/30(月) 14:17:44
うざいね+2
-0
-
87. 匿名 2019/09/30(月) 14:22:58
>>2
トピ画とタイトルに混乱したわ+3
-0
-
88. 匿名 2019/09/30(月) 14:34:07
ちょっと変わってるね+0
-0
-
89. 匿名 2019/09/30(月) 14:34:26
電車とかバスは各々でイヤホンしてもいいと思うけど
車内で話さないもの
+3
-1
-
90. 匿名 2019/09/30(月) 14:41:56
主人も電車乗ってる時にイヤホンつけて音楽聴いてる。私と子供も一緒なのに。
イヤホンつけてても子供や私が話しかけたら対応してくれるけど、まぁ嫌な気分だよね
電車で私も子供も寝ちゃう時あるからそう言う時なら全然いいんだけどね+4
-0
-
91. 匿名 2019/09/30(月) 14:42:35
旦那が家の中でイヤホンしてたら、寂しいんだけど!ってストレートに言うよ。+2
-0
-
92. 匿名 2019/09/30(月) 14:45:41
>>2
それはドアホ…
いいやドアホンや。+2
-0
-
93. 匿名 2019/09/30(月) 14:48:35
>>2
そのチョイス好きよ+3
-0
-
94. 匿名 2019/09/30(月) 14:49:14
電車内はお互いイヤフォンして音楽聞いたりしちゃう。話することもないし…+1
-1
-
95. 匿名 2019/09/30(月) 14:50:11
子供がうるさい時、料理する時イヤホンするw
自分の世界に入りたい時ね。
旦那は一人になりたいんじゃない?
出掛ける先も大して行きたい場所じゃないとか。
別行動できる、お互いの時間を尊重できる人と生活してると楽。沈黙が苦じゃない相手。この場所では私と話すべき!みたいな人…ちょっと無理~+4
-2
-
96. 匿名 2019/09/30(月) 14:50:30
電車はいいけど歩くときは嫌だな!!
お話しながらお散歩したい!+4
-0
-
97. 匿名 2019/09/30(月) 14:54:50
環奈ちゃんなら許せる。+1
-3
-
98. 匿名 2019/09/30(月) 14:55:16
めっちゃ話しかけてやれば?笑
口パクでも良いけど「え?なに?」ってイヤホン外すと思うからちょっと話して、またイヤホンしたら話しかけて外させてを繰り返す(笑)
旦那さんが怒ったら「イヤホンすんなよ」って。+13
-0
-
99. 匿名 2019/09/30(月) 14:59:12
街で息子とか娘がイヤホンしてる家族連れとか見てもうわぁって思うのに旦那と思われる人がイヤホンしてる家族連れ見たら本気で引く
失礼すぎるよね
嫌なら着いてこなきゃいい、家で待機、車で待機いろいろあるのにわざわざ着いてきてイヤホンしてるとか子供だろうと大人だろうと人としてダメ+7
-0
-
100. 匿名 2019/09/30(月) 14:59:38
>>2
うちのインターホンと同じや!
+2
-0
-
101. 匿名 2019/09/30(月) 15:06:01
私ウォーキングするときイヤホンしてるけど、たまに旦那も来るのね
その時もいつも通りイヤホンしてた
旦那はしてないけど文句言われたことない
他から見たら失礼嫁って思われてたのかしら
+8
-0
-
102. 匿名 2019/09/30(月) 15:08:38
30分以上電車乗るとかなら良い
歩いてる時は嫌だな…+0
-0
-
103. 匿名 2019/09/30(月) 15:22:54
うちの旦那もイヤホン男!
歩いている時、片耳だけイヤホン付けてて
向こうが話しかけてきてそれに答えたのに無視された時は本気でブチ切れた!
で、向こうも逆ギレで大喧嘩。
その後も何度かイヤホンでケンカになりましたが
中毒でおかしいから仕方ないと思うようにしています。。。+5
-1
-
104. 匿名 2019/09/30(月) 15:38:28
>>2
インターホンかえた?
うちも替えたとき壁にススがすごかった+0
-0
-
105. 匿名 2019/09/30(月) 15:39:28
確かに上司とか上の立場の方のまえでは出来ないよね+2
-0
-
106. 匿名 2019/09/30(月) 15:40:38
>>56
義母もしてきたらシュールな家族+9
-0
-
107. 匿名 2019/09/30(月) 15:49:31
一緒に出掛けない。どうしてもの時は現地集合現地解散。うちの両親がそうだよ+5
-0
-
108. 匿名 2019/09/30(月) 16:19:43
>>107
現地集合現地解散って帰る場所も一緒なのに?
なんか斬新な答えだな。
うちもそうしようかな(笑)+7
-0
-
109. 匿名 2019/09/30(月) 16:42:23
確かに言われてみたら
蔑ろにされてるみたいに感じるのかも。
私も中学生の時から音楽が大好きで
友達や家族といる時も音楽流しながら
(イヤホンではない)普通に会話とかしてたので
>>1さんやここの書き込み見てひやっとしました
でも>>1さんに注意されたのなら
少しは考えて変わるのもお互いのためですよね
+5
-1
-
110. 匿名 2019/09/30(月) 16:43:36
今、外音取り込み機能があるから
そういうイヤホンにしたらいいのに+0
-1
-
111. 匿名 2019/09/30(月) 16:53:37
音楽だけ、ゲームだけ、なら
それがめちゃくちゃ好きなんだねって感じだけど
両方ならなんか自分の欲優先なんだね
私なら、時と場合と関係性や性格によって
許せる場合と許せない場合があるわ
主は許せないって事は本当に嫌なんだから
旦那さんはやめた方がいいね+2
-0
-
112. 匿名 2019/09/30(月) 17:05:59
>>107
いいね
なんか爺さんに近づいてきたのかイライラすぐするから一緒に移動するだけで疲れる+1
-0
-
113. 匿名 2019/09/30(月) 18:16:37
同じことをするとか旦那のいない所で義母に告げ口は悪手
旦那と義母と主で話し合う方が良い+0
-2
-
114. 匿名 2019/09/30(月) 18:18:04
>>1
義母が味方してくれそうならイヤホンしてみたら?「いつもイヤホンしてる息子さんの真似してみました」って言って…+5
-0
-
115. 匿名 2019/09/30(月) 19:44:09
旦那はわからないだろうけど、義母には嫌がられるのでは?
その勇気があるならレッツトライ+0
-0
-
116. 匿名 2019/09/30(月) 20:57:15
最低+1
-0
-
117. 匿名 2019/09/30(月) 21:29:28
>>1義母がヘッドフォンでサングラスかけてノリノリで来たらウケるけどね。+4
-0
-
118. 匿名 2019/09/30(月) 21:53:57
>>1
私の元カレもそうでした
二人で旅行に行った時、新幹線の席に着くや否やイヤホンをしてバスケの試合を見始めました
彼の正体はアスペルガーでした
私別れましたが、旦那さんとなるとそう簡単にはいかないですよね…
+8
-0
-
119. 匿名 2019/09/30(月) 22:12:47
>>81
親の自覚ないのか
子供までそんなみっともない事するようになるよ+2
-0
-
120. 匿名 2019/09/30(月) 23:52:42
友達といるときはやらないけど、家族といるときはやる。音楽聴きながら歩くのが好き。
話しかけられたらイヤホン外すけど。+1
-3
-
121. 匿名 2019/10/01(火) 00:20:26
>>80
歩いてる時にイヤホンするのは普通だけど
人といる時にイヤホンしてるのは頭おかしい+7
-0
-
122. 匿名 2019/10/01(火) 01:52:30
旦那がよくやる。
注意したらお前の価値観押し付けるな好きにさせろってキレられたよ。+1
-1
-
123. 匿名 2019/10/01(火) 03:56:29
イヤホンしてる人って周り見えてないよ。
一人だけトロトロしてたり空気読めてない。
家で聴けよ。+3
-1
-
124. 匿名 2019/10/01(火) 09:11:26
Lior Zamirですか?+0
-1
-
125. 匿名 2019/10/03(木) 17:10:47
主がいない+0
-0
-
126. 匿名 2019/10/11(金) 09:58:31
ノンストップで取り上げられましたよー+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する