-
1. 匿名 2025/07/15(火) 12:24:49
家族から「畑でクマに襲われた」と通報がありました。
女性は搬送時、意識があり、会話は可能だったということです。+85
-1
-
2. 匿名 2025/07/15(火) 12:25:23
東北の日常+15
-39
-
3. 匿名 2025/07/15(火) 12:25:32
今年のクマ被害多いね
日本終わりだな+150
-41
-
4. 匿名 2025/07/15(火) 12:26:22
クマさん🧸はお腹が空いていただけ。
クマさん🐻を守って欲しい。+1
-102
-
5. 匿名 2025/07/15(火) 12:26:25
新聞配達の人もこの人も、仕事してただけなのに…+290
-2
-
6. 匿名 2025/07/15(火) 12:26:32
怖いね
何も出来ないじゃん+103
-1
-
7. 匿名 2025/07/15(火) 12:26:40
クマの事件多いね
うちの近くでもツキノワグマだけど出たらしいからもう無理
毎日通る道だよ+163
-1
-
8. 匿名 2025/07/15(火) 12:26:42
猟師って最低賃金どころか経費ひいたら慈善活動だもんね
それでクレーム入れられるし+212
-2
-
9. 匿名 2025/07/15(火) 12:26:46
出歩くなと言っても生業だとそうも行かないよね…+95
-1
-
10. 匿名 2025/07/15(火) 12:26:50
今年多いね
助かって良かった+23
-0
-
11. 匿名 2025/07/15(火) 12:26:59
>>4
ご飯届けてあげなよ+71
-1
-
12. 匿名 2025/07/15(火) 12:27:04
りんご農家かあ
熊は果物に寄ってくるだろうし
外に出ないと仕事できないし
どうしたらいいんだろうね+143
-1
-
13. 匿名 2025/07/15(火) 12:27:09
めっちゃ保護犬集めて、外犬飼えばいい
犬苦手なんだから+0
-23
-
14. 匿名 2025/07/15(火) 12:27:42
襲ったクマはどうなったの?駆除された?+9
-0
-
15. 匿名 2025/07/15(火) 12:27:44
>>9
どこにも行けなくなっちゃうよ
山に分け入ったわけでもないのに…+43
-0
-
16. 匿名 2025/07/15(火) 12:27:46
>>4
人間の味を覚えちゃったんじゃって話じゃない?もう赤カブトだよ+43
-0
-
17. 匿名 2025/07/15(火) 12:28:04
クマって、相手の戦意を喪失させるために最初に顔をやるらしいよね…+70
-1
-
18. 匿名 2025/07/15(火) 12:28:05
>>1
クマを死刑に+17
-6
-
19. 匿名 2025/07/15(火) 12:28:09
>>8
日当5000円〜7000円だかって聞いた。
大抵数人で行くからみんなで分けたら弾代にもならないって+94
-1
-
20. 匿名 2025/07/15(火) 12:28:16
こわ
普通に生活出来ないの大変だ+15
-0
-
21. 匿名 2025/07/15(火) 12:28:35
>>4
おかな空いてなくても襲うよ
子育て中とか、たまたま近くにいただけでも理不尽に襲ってくる+41
-0
-
22. 匿名 2025/07/15(火) 12:28:37
襲っちゃったクマー+0
-7
-
23. 匿名 2025/07/15(火) 12:28:41
>>4
じゃあアナタの家に生きている熊全部届けるよ+80
-0
-
24. 匿名 2025/07/15(火) 12:28:52
>>8
もうでそうな地域の人はできるだけ自分で免許持っとくのがいいんじゃないかな
街中で発砲禁止だろうと自分ちの庭に来たら生きのびる手段だもん+61
-0
-
25. 匿名 2025/07/15(火) 12:29:01
>>2
関東だけど、日曜日熊出たぞ
最近本当に熊出没率多い+24
-0
-
26. 匿名 2025/07/15(火) 12:29:05
>>7
東北の田舎って熊問題だったり冬は雪だったりいろんな意味で車がないと命が危ないね
気を付けてくださいね+49
-0
-
27. 匿名 2025/07/15(火) 12:29:06
>>5
だとしても、私は一切人間に同情できないよ。
元を辿れば人間が森林伐採したり環境破壊したりしてるからクマの住む場所も無くなってクマも困って人里に降りてきてるんじゃん。いちばん気の毒なのは動物だし、人間の命は神格化されすぎ。人間が戦争起こしてるしいちばん地球を壊してるのは人間だから
本当に罪のない動物が気の毒+5
-77
-
28. 匿名 2025/07/15(火) 12:30:15
駆除しならしたらで阿呆な奴等から苦情の電話来るんだろうね!+10
-0
-
29. 匿名 2025/07/15(火) 12:30:27
こりゃあくまったね+5
-6
-
30. 匿名 2025/07/15(火) 12:30:34
普通にみんな活動してる時間帯じゃん
どうすりゃいいの…+15
-0
-
31. 匿名 2025/07/15(火) 12:30:50
>>3
勝手に終わらすな+65
-2
-
32. 匿名 2025/07/15(火) 12:31:11
>>7
うちの家の前も毎年熊でて看板たつ
普段普通にゴミ捨てとか散歩とか行くけど、今まで誰も襲われてないから自分たちは大丈夫なんてことはないよなーと最近考え始めた。+13
-1
-
33. 匿名 2025/07/15(火) 12:31:46
>>26
何も東北限定とは限らないのでは?
長野でも1人亡くなったじゃん+18
-2
-
34. 匿名 2025/07/15(火) 12:32:28
>>8
ジビエ料理高いのにね
猟師さん直送のジビエ料理店とか都会でやったら流行らないかな?+23
-0
-
35. 匿名 2025/07/15(火) 12:32:34
+0
-8
-
36. 匿名 2025/07/15(火) 12:33:09
>>2
本州(※千葉を除く)・北海道の日常だぞ+2
-2
-
37. 匿名 2025/07/15(火) 12:33:10
>>31
日本終わり書き込みバイトがあるから+24
-0
-
38. 匿名 2025/07/15(火) 12:33:44
顔に怪我か
顔面破壊されてないといいけど
+10
-0
-
39. 匿名 2025/07/15(火) 12:33:59
>>27
一理あるんだけど、その思想が行き過ぎた人達がオウムだからね
その思想だけで突っ走るのは危険だよ+27
-1
-
40. 匿名 2025/07/15(火) 12:34:07
熊が出る地域の人は大変だね+3
-0
-
41. 匿名 2025/07/15(火) 12:34:20
>>4
返信たくさんあると時給上がるの?w+15
-0
-
42. 匿名 2025/07/15(火) 12:34:25
>>27
どちらかというと、住む場所がなくて降りて来たんじゃなくて
気候変動で山に食べ物が少なくなったんだよ
で、最初は恐る恐る、警戒しながらゴミとか漁る為に
親グマが子グマを連れて降りて来るんだけど
↓
すると子グマが
「親から、里に降りる事を教わった」と勘違いして
若い世代は堂々と来るようになるわけ+58
-1
-
43. 匿名 2025/07/15(火) 12:34:32
>>2
呑気な事言ってる場合じゃない+19
-1
-
44. 匿名 2025/07/15(火) 12:34:36
熊いらない+6
-0
-
45. 匿名 2025/07/15(火) 12:34:38
>>1
昔からこういう事件事故が起きるけど、そもそも熊が出る場所に住むのは危険じゃない?
日本は神道の精神で自然や動物と共存するのが正しいとするけど物には限度があるし
何か解決法が未だにないのが困るよね+2
-8
-
46. 匿名 2025/07/15(火) 12:35:30
+2
-1
-
47. 匿名 2025/07/15(火) 12:36:09
クマにフェンタニルを打ったらどうなるんだろうか?+2
-4
-
48. 匿名 2025/07/15(火) 12:36:15
>>25
関東のどこですか?
+10
-0
-
49. 匿名 2025/07/15(火) 12:36:38
自分が熊に会ったら運が悪かったって死を覚悟するしかないのつらいな+7
-0
-
50. 匿名 2025/07/15(火) 12:36:44
>>18
昔は熊が出なかったところに近年出没するようになったんじゃないかな?+9
-0
-
51. 匿名 2025/07/15(火) 12:37:34
熊が市街地に出てきたのって太陽光パネルは関係ない?+9
-1
-
52. 匿名 2025/07/15(火) 12:38:32
>>8
命の危険をかえりみず移動困難な山や林を駆け回ってそれだもんね
やりたがる人少なくて当たり前+21
-0
-
53. 匿名 2025/07/15(火) 12:38:37
>>3
日本人ファーストや+1
-1
-
54. 匿名 2025/07/15(火) 12:38:58
>>51
特に太陽光パネルとか無いような地域でも降りて来てるからね+8
-0
-
55. 匿名 2025/07/15(火) 12:39:14
>>4
餌になってあげな+14
-0
-
56. 匿名 2025/07/15(火) 12:39:36
りんご畑で襲われて+0
-6
-
57. 匿名 2025/07/15(火) 12:41:17
>>8
クレームいれてた人達は今の現状なんか知らんぷりの無責任だよね+37
-0
-
58. 匿名 2025/07/15(火) 12:41:23
こういうのを餌にできないのかね
+17
-2
-
59. 匿名 2025/07/15(火) 12:42:25
>>3+22
-10
-
60. 匿名 2025/07/15(火) 12:42:37
クマたちの反撃が始まったね+1
-1
-
61. 匿名 2025/07/15(火) 12:43:12
山に餌が不足してるんだろうね+3
-1
-
62. 匿名 2025/07/15(火) 12:43:22
>>27
元を辿ればあなたがスマホをいじりながら快適に衣食住できるのは、昔から森林伐採をして、環境破壊して、道路を作り、車が通れるようになったってとこから始まるんじゃないかね。自分1人で無人島で生活してから偉そうに話してほしいわ。罪のない動物と共存してください。+49
-1
-
63. 匿名 2025/07/15(火) 12:43:50
>>28
そういう人等からのクレームに対応するバイトがあるならやりたいな
リモートでいけそうだよね+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/15(火) 12:43:52
>>12
青森のリンゴなんて絶対においしいから熊も寄ってくるよね。。+28
-0
-
65. 匿名 2025/07/15(火) 12:44:31
>>1
熊殺隊作ったほうがいいよ+6
-1
-
66. 匿名 2025/07/15(火) 12:46:50
>>7
引っ越しな って言いたい
難しいの?
命には代えられないとは思うんだが+10
-1
-
67. 匿名 2025/07/15(火) 12:47:43
>>35
こいつならハチミツ保持しておけば、何とかなりそうなのに…+5
-0
-
68. 匿名 2025/07/15(火) 12:50:38
ホワイトハッカーを公職で雇えるなら、猟師も公職で雇って全国に派遣できないのかね+3
-0
-
69. 匿名 2025/07/15(火) 12:50:59
怖い!なんで熊って顔を襲うんだろう?+3
-0
-
70. 匿名 2025/07/15(火) 12:51:15
>>34
安定供給が難しいんだと思う
乱獲になってもいけないし、食材余ってもいけないし…
ふるさと納税で知ったけど田舎の方で取れたジビエを犬のおやつやご飯に加工してるところ結構あるよ
日持ちもするし、こういうのをもっと県をあげてやったらいいなと思った+10
-0
-
71. 匿名 2025/07/15(火) 12:52:03
>>3
極端すぎるだろ笑+1
-1
-
72. 匿名 2025/07/15(火) 12:54:49
>>3
外国人のみなさん、母国に帰った方がいいかもね+36
-0
-
73. 匿名 2025/07/15(火) 12:55:23
>>4
北海道へ行けって言ったのにまだ行ってないのかよ
先に青森行ってこい
ヒグマよりかはなんぼかいいかもよ
早く行ってこい+6
-0
-
74. 匿名 2025/07/15(火) 12:56:01
>>33
別にだけとは書いていませんし思っていませんよ+5
-0
-
75. 匿名 2025/07/15(火) 12:57:06
>>12
進次郎農水大臣の出番+7
-0
-
76. 匿名 2025/07/15(火) 12:57:13
>>13
犬が襲われてしまったケースもあったよ?
繋がれていたら逃げられないしやめてー+8
-0
-
77. 匿名 2025/07/15(火) 12:57:43
クマを殺しちゃいけないとかいうやつがいるから…。+2
-0
-
78. 匿名 2025/07/15(火) 12:59:55
ガル民九州や関西は叩いていつも東北は持ち上げるやん
人口減ってるし高齢化で大変だからそんなに好きなら住んであげれば?
+3
-0
-
79. 匿名 2025/07/15(火) 13:00:04
+0
-0
-
80. 匿名 2025/07/15(火) 13:00:34
>>40
千葉と九州以外はいるんだよね?
東京にだっているんだよね+4
-0
-
81. 匿名 2025/07/15(火) 13:01:02
>>3
異常気象で山の食べ物全然無いんじゃないかなー。+7
-1
-
82. 匿名 2025/07/15(火) 13:02:06
>>59
エサも無いってか、、、可哀想だね+9
-4
-
83. 匿名 2025/07/15(火) 13:05:18
国が主導でクマの対策やるときが来たんじゃない+5
-0
-
84. 匿名 2025/07/15(火) 13:06:09
>>27
野菜を作る畑だって、お米を作る田んぼだって山を切り崩して作ったものだし、その農作物を都会に運ぶための車を作る工場や道も自然を破壊して作ってる。
そんな単純な話じゃない+23
-0
-
85. 匿名 2025/07/15(火) 13:06:47
>>65+0
-1
-
86. 匿名 2025/07/15(火) 13:08:04
>>80
沖縄もいなくて、四国もほぼ全滅らしい
東京は八王子あたりまで出るらしいから他人事じゃないよな+9
-0
-
87. 匿名 2025/07/15(火) 13:09:03
弘前のりんご畑って平野じゃん
岩木山から結構距離あるような…
クマ山から降りすぎ+2
-1
-
88. 匿名 2025/07/15(火) 13:09:26
>>51
それもありそうだけど、要因の1つでしかなさそう
里山から人が減って管理されてない山や草木や空き家が増えたとかのほうが理由として大きそう+6
-0
-
89. 匿名 2025/07/15(火) 13:14:51
>>27
あんたが住んでる場所もだろ
山に住んで熊と共存すれば+27
-0
-
90. 匿名 2025/07/15(火) 13:17:49
今アルプスクマソックス履いてるからギュっとなった
クマ怖い+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/15(火) 13:19:10
>>63
精神異常者とか愉快犯と話さなきゃいけないから大変そう+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/15(火) 13:21:17
このクソ暑い中体張って外で働いてる人が襲われてるのはなんかさらにしんどくなるな
+8
-0
-
93. 匿名 2025/07/15(火) 13:21:21
>>59
まじでソーラーパネル禁止にできないの?
そのうち日本が中国のソーラーパネル島になっちゃうわ+33
-0
-
94. 匿名 2025/07/15(火) 13:23:44
>>23
どうか、>>4がご近所さんじゃありませんように!!+5
-0
-
95. 匿名 2025/07/15(火) 13:25:18
>>3
こんだけ被害に遭ってる人が多いのに何も対策してないからね。+4
-0
-
96. 匿名 2025/07/15(火) 13:28:30
昔は野良犬対策してたんだかっら、これだけ被害があるなら熊の対策もやるべきだよ+5
-0
-
97. 匿名 2025/07/15(火) 13:32:15
>>26
田舎道だと60キロ出せないから車でも危ない
頑張って50キロだけどそれでも道路外れて横転しそう+2
-0
-
98. 匿名 2025/07/15(火) 13:32:46
>>66
家を建ててたら難しい+13
-0
-
99. 匿名 2025/07/15(火) 13:33:51
>>66
そんな難しいことじゃないと思うんだけどね
何に拘ってるのか知らないけど、命を守るのが最優先なんだし、引っ越せよって思う+2
-6
-
100. 匿名 2025/07/15(火) 13:35:00
>>81
気温高くなるのが早くて、熊の餌になる植物の成長が早くすぐ硬くなっちゃうから食べなくなるって言ってた、テレビで
+1
-0
-
101. 匿名 2025/07/15(火) 13:36:43
>>1
もう被害者が出るのはイヤだ!
どうか無事に退院なさいますように。
回復をお祈りします。
+16
-1
-
102. 匿名 2025/07/15(火) 13:37:21
>>3
こんな熱い時期でこれって…秋どうなんのよ
もう共存なんて無理なんじゃないの
地球環境がどんどん変わっていってるんだから
対策もそれに合わせてどんどん考えていかないと
やるかやられるかになっちゃうよ+17
-2
-
103. 匿名 2025/07/15(火) 13:37:35
狩猟免許取るのも大変なんだよね
若手でやりたいって人もでてこないだろうし
ドローンで撃つのは倫理観からみてよろしくないか+2
-1
-
104. 匿名 2025/07/15(火) 13:38:04
>>99
田舎の家ってただでさえ売れないのに、熊が出た場所なんてさらに売れないじゃん
丸々何千万赤字になるから勇気いると思う+12
-0
-
105. 匿名 2025/07/15(火) 13:38:28
クマしゃん🧸オイタしちゃダメですよぉ~+0
-7
-
106. 匿名 2025/07/15(火) 13:38:48
>>34 >>70
ジビエ料理のお店があった田舎民だけど>>70さんが言うように安定供給が難しいからか期間限定だったよ、お値段も張るから興味はあったけど行かなかった
昔は父の友人がシカ肉とか分けてくれたけど猟する人も少ないorいないし難しい問題よね
+1
-1
-
107. 匿名 2025/07/15(火) 13:41:31
>>17
軽症と報道されるけど、実際には鼻が取れてたり、失明したりしてるんだよね+55
-1
-
108. 匿名 2025/07/15(火) 13:44:46
>>17
あんたの姿見ただけで戦意喪失なるのに、追い討ちかけんでえーやん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+15
-1
-
109. 匿名 2025/07/15(火) 13:49:52
顔のケガが重傷でないことを祈ります。熊が憎い+6
-1
-
110. 匿名 2025/07/15(火) 13:52:28
>>8
佐竹元県知事にクレーム言ってきた動物愛護他県民に送りつけてやりたいね、熊。+24
-1
-
111. 匿名 2025/07/15(火) 13:57:20
>>8
あまりにも安価で利用しようとしてきて猟銃協会に断られていたところがあったと思うけれど、結局、どういう落とし所になったんだろう?
警察や自衛隊の人が駆り出されるの?それとも🐻野放し?+13
-1
-
112. 匿名 2025/07/15(火) 13:57:26
森に食べ物が無いのなら、そりゃあクマは果物がある場所には行くよね…
これからこういうクマ被害事件どんどん増えそう+3
-1
-
113. 匿名 2025/07/15(火) 14:00:33
けがって簡単に書いてあるけど
あのパワーと爪でやられてるから
相当なもんなんだろうな
昔、クマに襲われた人のニュース見て
命に別状はありませんて言ってたけど
記事読んだら両目失明て書いてあって驚いたわ+7
-1
-
114. 匿名 2025/07/15(火) 14:01:01
出歩く時は犬連れていったら少しは熊との対面を防げるんじゃないかな。熊に立ち向かう目的じゃなくて、臭いや音に敏感だから人間よりは早く察するだろうし。+6
-1
-
115. 匿名 2025/07/15(火) 14:12:59
>>8
猟師さんは命がけで住民の安全を守ってるのにね。
クレーム入れてくる人の電話をガチャ切りするボランティアがあれば行きたいくらいだよ。+24
-1
-
116. 匿名 2025/07/15(火) 14:18:23
>>5
こっちの記事はツキノワグマだよね?これがヒグマなら間違いなく亡くなってた事案だと思う
有刺鉄線と電気柵で囲むなんて雪の降る地域なら難しいだろうしホント、仕事してただけでこんな被害に遭うなんてやるせないね+22
-1
-
117. 匿名 2025/07/15(火) 14:22:29
>>17
鼻取れるってね
眼球破裂も+19
-1
-
118. 匿名 2025/07/15(火) 14:35:30
>>59
まじで害しかないな
これダメになったらどうやって処分するつもりなんだろ+15
-2
-
119. 匿名 2025/07/15(火) 15:10:05
恐ろしい+0
-1
-
120. 匿名 2025/07/15(火) 15:12:47
>>27
たぶんだけど…
今あなたが住んでる土地すら
元々開拓された土地だからね??
+15
-1
-
121. 匿名 2025/07/15(火) 15:13:19
熊みつけたらみんな駆除したらいいのに。もう殺人よ。山にかえすとか言ってる場合じゃない。+1
-1
-
122. 匿名 2025/07/15(火) 16:18:29
>>93
小池百合子は推進派ですね…+2
-1
-
123. 匿名 2025/07/15(火) 16:25:37
>>4
ほーらクマさん、あたらしいエサよ
( ^-^)o⌒4🙍+4
-1
-
124. 匿名 2025/07/15(火) 16:28:07
青森のりんご美味しいからなぁ+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/15(火) 16:36:39
>>8
猟師の前に警察も呼ばれるけど、警察も熊退治の訓練受けたりしてないしかわいそう。普段は平和な町で交番勤務とかなのに。+0
-1
-
126. 匿名 2025/07/15(火) 16:48:48
>>111
北海道奈井江町<クマ駆除出動依頼に地元猟友会NO問題>「報酬が安すぎる…」報酬額増で別のハンター11人決定! 捕獲から処分まで8時間稼働で「4万1600円」 北海道奈井江町www.uhb.jp報酬が少ないなどの理由から猟友会がクマの駆除などへの協力を辞退していた北海道奈井江町で、報酬額が増額されハンター11人が協力する新…
+3
-1
-
127. 匿名 2025/07/15(火) 16:49:28
>>3
外人に熊、もう終わり+0
-2
-
128. 匿名 2025/07/15(火) 16:56:10
>>35
こいつ、声も含めて一度も可愛いと感じた事ないマジで。+3
-1
-
129. 匿名 2025/07/15(火) 19:12:06
これは地元の人はあーまた出たねーと呑気にしてるものなの??不思議なんだけど。
出没多い県とか無理だから早々に引っ越すしあと地元民で駆除とかで支援しあったりとかしないのかな。
仕方ないねで済ませてるようにも聞こえなくもない。
熊出没地域に観光とかも絶対行きたくない。
観光にも影響でるでしょ。
ちょっと温度差あるようにも思える。+1
-0
-
130. 匿名 2025/07/15(火) 19:21:12
>>1
共生社会を選ぶんなら、こういうのは全部我慢しろ。
それが嫌なら、クマを絶滅させろ。
どっちか選ぶしかない。
中途半端が、一番被害をデカくする。+2
-1
-
131. 匿名 2025/07/15(火) 19:31:51
>>48
日曜日かは忘れたけど、埼玉県寄居町に出たらしいよ。先月下旬には、猪が群馬県高崎駅近くに出没したそうで、ビックリした。イノシシ、高崎駅前の高崎オーパ屋内に…西に向かって猛進し車と衝突死 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 群馬県高崎市のJR高崎駅西口周辺で27日夜、イノシシ1頭が出没した。高崎市などによると、午後7時20分頃、駅から西に約700メートルの高崎 城址 ( じょうし ) 公園の近くでイノシシを見たとの110番があり、その後、
+1
-1
-
132. 匿名 2025/07/15(火) 21:00:14
>>118
現時点で太陽光パネルはリサイクル出来ないので10年後には高確率で放棄される
カドミウムなどの重金属が流れ出して飲水が汚染される
イタイイタイ病の再来+2
-1
-
133. 匿名 2025/07/15(火) 21:15:23
ドローンに熊除けスプレー積んでパトロールできないのかな?
+0
-2
-
134. 匿名 2025/07/15(火) 21:21:22
>>4
よし
代わりにおまえ喰われろ+2
-1
-
135. 匿名 2025/07/15(火) 21:43:32
>>3
海に沈むのかな+0
-1
-
136. 匿名 2025/07/16(水) 01:03:57
>>38
命に別状はなかった、とかニュースで流れてても実際の熊に襲われた人の顔面っておおむねこんなだからね・・・+3
-0
-
137. 匿名 2025/07/16(水) 02:24:03
>>111
一度警察の銃部隊や自衛隊も総動員で熊狩りが必要かも。個体数を減らして、人間様は恐ろしいって熊に恐怖心を植え付ける必要がある+2
-1
-
138. 匿名 2025/07/16(水) 03:39:27
熊を保護して無人島に送るのはどうだろう。人が住んでない島いっぱいあるし+0
-1
-
139. 匿名 2025/07/16(水) 05:50:30
お盆に隣町に帰省予定。
嫌だな〜+0
-1
-
140. 匿名 2025/07/16(水) 11:54:10
>>54
ない地域ってどこの県の事?
今はどこにでもメガソーラーあるよ
弘前市も雪国対応のメガソーラーあるし+0
-1
-
141. 匿名 2025/07/16(水) 16:41:17
>>3
本当は30年前にクマを全滅させて、平和な日本に出来たのに、クマに洗脳された動物愛護どもに邪魔されて失敗に終わった。
今度こそ頑張って全滅させないと。
猟師さんが高齢化でもうすぐ殆どいなくなる。
その前に全滅させないと本当に日本は終わる。+1
-1
-
142. 匿名 2025/07/16(水) 16:55:37
>>17
本当にクマは悪い性格だ。
こんな奴との共存なんて、人間は勿論、犬も、牛も、鹿も、皆んなクマとなんて、共存なんかしたくない。
大嫌いだ!+1
-1
-
143. 匿名 2025/07/16(水) 17:37:58
>>105
お前、クマに洗脳されたクマの奴隷だな!
お前がクマクレーム入れているんだろ?
クズめ!+1
-1
-
144. 匿名 2025/07/17(木) 11:24:50
>>27
動物愛護家は人間じゃないみたいだな。
だったら、クマと一緒に絶滅させろ!+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/18(金) 13:13:34
>>103
人命を守る為なら倫理観なんて、どーでもいいわ!
人命を守る事が何より優先されるべき事。+1
-0
-
146. 匿名 2025/07/21(月) 13:10:35
>>27
意味がわからんな。
新聞配達員さんは森林伐採も、環境破壊もしていないし、勿論、戦争も起こしていない。
はっきり言って、お前の言いがかりだ!
何で自分がやってもいない事で、羆に殺されてお前みたいな動物愛護893に非難されなきゃあかんのだ!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
弘前市によりますと、15日午前9時半ごろ、弘前市大和沢のりんご畑で農家がクマに襲われました。 顔と右腕をけがをして弘前市内の病院で手当を受けているということです。