ガールズちゃんねる

体調管理って難しくないですか?

51コメント2025/07/21(月) 02:06

  • 1. 匿名 2025/07/15(火) 11:11:13 

    最近妙に体調が悪いと思っていたら、水分の摂りすぎだったようです。摂りすぎてもだめ、不足すると熱中症になる、難しいですね。


    体調管理って難しくないですか?

    +72

    -1

  • 2. 匿名 2025/07/15(火) 11:11:47 

    難しい。
    水分とりすぎるとめまいになるし

    +29

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/15(火) 11:12:01 

    体調管理って難しくないですか?

    +10

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/15(火) 11:12:05 

    体調管理って難しくないですか?

    +13

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/15(火) 11:12:09 

    ウォーターサーバー使ってた時は冷水ばっかり飲んでたから胃が調子悪かった。

    +13

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/15(火) 11:12:29 

    体調管理って難しくないですか?

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/15(火) 11:13:15 

    難しい…!どんなに気をつけても、お腹下したり熱出したり(コロナだった二回。本当気をつけてたし、感染経路本当不明)頭痛持ちとかもいるし…。どうしようもないよ…。

    +36

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/15(火) 11:14:31 

    なぜ人間の体はこんなにも脆いのか?

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/15(火) 11:14:51 

    なにが欠乏しててなにが過多なのかなんて、いろんな栄養素あってさっぱりわからないから、私いろいろバランス崩れてそうな気がする。意識するのは野菜食べとこかな、タンパク質とっとくかな、くらい。

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/15(火) 11:15:06 

    体調管理って難しくないですか?

    +39

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/15(火) 11:15:36 

    今は気圧だわ
    気圧安定して欲しい

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/15(火) 11:15:36 

    足りない栄養素でどんな食べ物を欲してるかはなんとなくわかる

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/15(火) 11:16:02 

    >>1
    どのくらい飲んだの?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/15(火) 11:16:18 

    >>1
    冷たい飲み物イッキ飲みとかしてた訳じゃなく?
    水分補給はこまめになるべくキンキンに冷えてないやつがいいよ

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/15(火) 11:16:37 

    >>1
    アラフォーで体調崩す事増えてます
    同じくアラフォーの旦那は体力ある人だから(なぜ出来ないんだ?)って私に対してずっと思ってるみたいで圧が辛い
    暑さもキツイし気力もない

    +40

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/15(火) 11:17:31 

    水分は多いと気持ち悪くなってしまうので困る
    1日2リットル飲むといいとか聞くけど私は無理だな

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/15(火) 11:17:50 

    暑すぎるしね

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/15(火) 11:17:56 

    急なのぼせから体調崩してる、熱中症って地味に続くパターンあるのかな……コロナにしては軽すぎるし…

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/15(火) 11:18:20 

    咳が止まらないから病院行ったのに病院に着いたらとたんに病状が軽くなるあの現象よくわからない
    「あの、咳が止まらなかったんです…」みたいな説明するしかない

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/15(火) 11:18:35 

    朝昼晩しっかり食べて足りない鉄分とかはサプリ飲んでる
    夜は23時には夢の中
    これで年1回風邪ひくか引かないか

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/15(火) 11:19:24 

    >>15
    私も旦那すごい体力あるから自分が動けなさすぎて辛い。私も暑さにも激弱。たぶん生まれもって積んでるエンジン性能が人により違いすぎるんだと思う。

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/15(火) 11:19:50 

    ダイエットのための遺伝子検査したから大体の自分の体質の基礎は掴めてるけどそもそも弱点多めでしんどい

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/15(火) 11:19:59 

    難しい
    体力ないから子供産まないでパートにしてる
    友達で共働きで子育てやってる人羨ましいけど私には無理だった

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/15(火) 11:20:40 

    暑いなか長時間外にいた日があって、それから毎日うっすら頭が痛い

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/15(火) 11:22:03 

    持って生まれたものもあるからね。きちんと寝て食べて適度に運動して、という基本的なことを行い、免疫力維持に努めるのが大切、なんだと思ってる。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/15(火) 11:22:05 

    >>21
    横だけど免疫とか基礎体力って結局中学生くらいまでの食生活とか運動で決まるらしいよ
    骨密度も子供のころの積み重ねで大人になってからは増やせないらしい
    減っていく量を補う事しか出来ないってテレビで見た

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/15(火) 11:22:21 

    エアコン入れないと暑いし当たるとダルい。もう自分で身体が管理しきれない。今日出かけようと思ってたけど、ダルさと雨量に負けてやめた。

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/15(火) 11:22:23 

    楽しようと思うといくらでもだらだら出来るんだけど、そうすると頭痛に苦しむ
    適当なものばかり食べると便秘
    掃除も適当にしたいのにハウスダストアレルギー
    できる限りだらだらしたいのに、水分こまめにとって、栄養バランス考えて食べて、掃除して、早く寝る
    疲れるw

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/15(火) 11:23:34 

    そんなこと書くと私の同級生がマルチ商法の酵素ドリンクとビューティーパウダーもって走ってくるよ
    インナーケアはこれ!これだけ飲めば健康だからって

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/15(火) 11:28:05 

    >>13
    いつもはペットボトルの水一本なんですが、ペットボトルの水二本と、経口補水液一本飲んでました。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/15(火) 11:28:12 

    >>1
    去年までニンニク食べて夏も冬も越して来たのに
    お腹壊すようになった…どうしたら良いの

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/15(火) 11:35:32 

    日中は暑いけど日光にあたらないと自律神経乱れるし。
    運動もしないと健康を保てないし。
    若いときは意識したことがなかったけど。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/15(火) 11:35:51 

    >>2
    水分の取り過ぎでもめまいになるの?
    水分不足してる寝起きにめまいが出やすいから、せっせと水分取ってたわw

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/15(火) 11:36:32 

    >>26
    そういう事を旦那に伝えたくても(はいはい、自分に都合の良い理論ですよね)って感じで受けながらされて失笑される

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/15(火) 11:39:58 

    体から注意報だしてほしい
    鉄分が足りませんとか 水分もっと取ってくださいとか

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/15(火) 11:40:24 

    >>1
    40歳過ぎてから難しいんだなと気づいた
    ホルモンには逆らえない

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/15(火) 11:40:40 

    アレルギー体質なんだけど、薬は弱いと効かなくてしんどいし強いと副作用がしんどい
    もちろん飲まなくてもしんどい
    どのみちしんどい

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/15(火) 11:55:44 

    湿度が私たちから体力を奪っていく、、

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/15(火) 12:03:08 

    自分の体調管理金銭管理時間管理もできないのに子育てなんか絶対無理。だから私は独身です。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/15(火) 12:03:47 

    月に1週間くらい便秘になる
    (もう上がってるので月経周期は関係ありません)
    いつも同じようなもの食べてるのになんでだろう

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/15(火) 12:05:35 

    体調管理をしっかりしていても帯状疱疹になってwww。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/15(火) 12:32:35 

    40代半ばのパート主婦。
    子どもから夏風邪うつって発熱し横たわってます。

    子供からのウイルスは強力でなかなか治らないし、自分も体力弱ってきているのか体調崩すコトが多くなったを

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/15(火) 12:57:31 

    >>1
    難しいよね
    毎日頭がクラクラします
    管理?無理ですわ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/15(火) 13:14:20 

    >>33

    原因はいろいろあると思うけど、水分摂りすぎて体内の塩分濃度が薄まったら低血圧になるから寝起きつらくなるよ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/15(火) 15:12:30 

    冷たい飲み物ばかりもダメだしね。でも常温だと体の内部が冷えないから、少しは飲まないと熱がこもってしまう。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/15(火) 19:43:27 

    アラフォー いつもならホルモンバランス的に調子良い時期なのに今月ずっと心身共しんどい...マカ&亜鉛とビタミン系サプリ飲んでなんとか人間のかたちを保ってるけど自律神経やられてるかも

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/15(火) 19:51:57 

    >>9
    不要だったらごめんなさい。カロミルってアプリが食事記録するだけで足りてない栄養素可視化できて便利でしたよ〜

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/15(火) 22:51:23 

    更年期だから1日中快調だということはない

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/15(火) 22:51:48 

    >>46
    病院池

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/16(水) 09:55:55 

    更年期障害で肩こりが辛くて色々やったけど全部効果なし…💧‬

    今も横になっている。軽めのウォーキングやラジオ体操やストレッチしてるけどほんとに効果が出ない。

    更年期は体調管理に気をつけててもホルモンバランスの崩れに脳がついていかなくて色々不調のオンパレードになる。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/21(月) 02:06:16  [通報]

    >>34
    そういうことされると相手の弱点を同じように失笑したくなっちゃうね。自分の気に入らない事実を絶対聞き入れられない人っているけどなんなんだろう…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード