ガールズちゃんねる

夏本番!洗剤・柔軟剤のおすすめは?

126コメント2025/07/18(金) 18:12

  • 1. 匿名 2025/07/15(火) 10:05:40 

    暑さが本格化してきて、旦那のインナーや息子の部活着の匂いが取りきれていないと思う日があり、色々と試しています。
    どうにか匂いを取りたいのですが、みなさん洗剤・柔軟剤・消臭剤は何を使われていますか??
    ちなみに主は粉洗剤にワイドハイターEX、レノア超消臭を使っていましたが効果が弱く、昨日からクエン酸inにしてみたら匂いは取れたのですが、洗濯物がバキバキガサガサになりました(泣)
    夏本番!洗剤・柔軟剤のおすすめは?

    +35

    -7

  • 2. 匿名 2025/07/15(火) 10:06:12 

    ウタマロ

    +6

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/15(火) 10:06:56 

    >>1
    これ本当にパッキパキになるよね
    しかもクエン酸の匂いなのか知らんけど少しすっぱい感じがして逆に臭い

    +105

    -4

  • 4. 匿名 2025/07/15(火) 10:07:04 

    >>1
    私はトピ画のを使ってる。

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/15(火) 10:07:13 

    ヤシノミ洗剤にセスキ

    +6

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/15(火) 10:07:14 

    定期的に熱湯につけて少し冷めたらオキシ漬け

    +25

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/15(火) 10:07:54 

    粉洗剤はどうだろう

    +67

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/15(火) 10:08:15 

    ポリエステル、だんだん臭いが終わるよね

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/15(火) 10:08:16 

    >>1
    ナノックスプロと主の投稿してるレノアクエン酸のシトラスの組み合わせの匂い好きだなー

    私はガサガサになってないんだけど、なんでなんだろう

    +39

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/15(火) 10:08:17 

    >>3
    パッキパキとは?!🤔

    +16

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/15(火) 10:08:28 

    熱湯消毒にハマってるw

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/15(火) 10:09:43 

    液体ハイターより断然粉ハイターの方がにおいなくなるよね。それでもにおうタオルは干す前にレンチんしてる。におい消える。

    +85

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/15(火) 10:10:12 

    ガルcm、いつも商品が同じなんだけど…

    +7

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/15(火) 10:10:15 

    結果的に粉末洗剤に戻したらだいたいは解決した。あとは槽洗浄を温水でまめにやるしかない

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/15(火) 10:10:19 

    >>1
    洗濯物がパリパリ・ガサガサになる主な理由は、以下の通りです。

    洗剤や柔軟剤の残留
     洗剤や柔軟剤が繊維に残ると、乾燥後にその成分が固まり、洗濯物がパリパリ・ガサガサになります。特にすすぎ不足や水量を節約しすぎた場合、また洗剤や柔軟剤の入れすぎが原因となります。

    自然乾燥や乾燥しすぎ
     直射日光下や風通しの悪い場所で長時間干すと、繊維の水分が完全に抜けてしまい、硬くなります。特に夏や乾燥した冬場はこの傾向が強まります。

    洗濯機の使い方や種類
     ドラム式洗濯機は洗濯物をたたき洗いするため、タオルなどのループが倒れやすく、乾燥時にパリパリしやすくなります。また、洗濯物の詰め込みすぎや脱水のしすぎも繊維を潰して硬化させる要因です。

    洗剤の種類や使いすぎ
     粉末洗剤は水に溶けにくく、すすぎ不足だと繊維に残りやすいです。漂白剤入り洗剤やアルカリ性の強い洗剤も繊維を傷めて硬くします。

    水質の影響
     硬水(カルシウムやマグネシウムが多い水)で洗濯すると、これらの成分が繊維に残って硬くなることがあります。

    干し方の工夫不足
     洗濯後にタオルなどを振らずにそのまま干すと、繊維のループが寝たまま乾き、パリパリした仕上がりになります。

    まとめると、「洗剤や柔軟剤のすすぎ不足・使いすぎ」「自然乾燥や乾燥しすぎ」「洗濯機の種類や使い方」「水質」「干し方」が主な原因です。対策としては、すすぎをしっかり行い、洗剤や柔軟剤は適量を守り、乾燥しすぎを避け、干す前にタオルを振るなどの工夫が有効です

    +14

    -9

  • 16. 匿名 2025/07/15(火) 10:10:20 

    ファーファの粉に、旦那の服の襟首とかピンポイントで解消したいところに泡ハイター。
    液体洗剤で洗浄力高いのに出会ったことがない

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/15(火) 10:11:16 

    私もこれを使ってるけど、確かに消臭効果は感じた!けど塩素系ハイターとか使えなくなりそうでそのうちやめる

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/15(火) 10:11:18 

    洗剤はNANOXとワイドハイター
    柔軟剤は無香料さらさ
    夫と息子の汗臭に、柔軟剤は変えようと思ってる

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/15(火) 10:11:20 

    >>12
    レンチン?!その発想はわかなかった!すごいね~

    +59

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/15(火) 10:11:26 

    部屋干し用のアリエールとソフランとオキシの粉入れてる
    全然臭くならないよ

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/15(火) 10:12:01 

    臭いからアメリカ産は使わない
    液体ボールドで死んだ
    くっっさぁ…

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/15(火) 10:12:04 

    匂いが苦手な人が多いかもだけどアタックのスティック粉洗剤・部屋干し用が気に入ってる。
    一人暮らしだから部屋干し絶対で生乾き臭とかなく、やはり粉だから汚れも落ちやすい。

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2025/07/15(火) 10:12:39 

    粉のスノールに粉の酸素系漂白剤、すすぎにクエン酸
    朝起きる頃にタイマーかけて泡立ててから洗濯物いれて洗ってる
    旦那の作業着や肌着の臭いも無くなったのがかなり嬉しい

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/15(火) 10:13:08 

    夏本番!洗剤・柔軟剤のおすすめは?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/15(火) 10:13:09 

    もう夏の綿100は諦めた。モンベルのウィックロン素材を大人買い

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/15(火) 10:13:12 

    >>1
    私もこれ良さげだなと思ったんだけど、猫の好きなタオルを洗ったら「え?これ私のタオル?何か違う!」みたいな顔してウツッとしてる。
    いつもは洗うと、不満そうに自分の匂いをなすりつけてもちゃもちゃ感を出して転がるのに今は寄り付かなくなった。
    確かに仕上がりはちょっと固い気もする。
    ちなみに前はこれを使ってた
    夏本番!洗剤・柔軟剤のおすすめは?

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/15(火) 10:13:46 

    >>1
    それ集合住宅だと配管壊すって言われてるじゃん

    コストコのトイペが配管詰まりキラーと呼ばれているのと一緒で

    +12

    -16

  • 28. 匿名 2025/07/15(火) 10:14:05 

    >>1
    節水節水のこの時代だけど、洗濯機はすすぎは2回の注水1で洗濯しちゃう

    すすぎ1回でオッケーとか書いてあるけど、絶対に落ちないだろと信用できない(笑)

    +124

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/15(火) 10:14:22 

    普通の液体ワイドハイターではなく、濃い緑色のパッケージのワイドハイターProが効果ある。

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/15(火) 10:14:26 

    >>3
    よこだけどやっぱり酸っぱい匂いしますよね?!
    濡れた時の嫌な匂いは無くなったけどかわりにお酢みたいな匂いになって無理でした

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/15(火) 10:14:36 

    部屋干し臭って洋服の汚れが落ちてなくて臭いが復活しただけ。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/15(火) 10:15:13 

    >>1
    匂い特化ではないけど、この時期はファーファの紫外線カット洗剤使ってる

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/15(火) 10:15:26 

    >>10
    乾いたら干した形のまましっかり形状記憶されてる感じというか
    硬くなるっていうのか…
    とにかくパッキパキなのよw
    分かりずらくてすまんw

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/15(火) 10:15:34 

    私のお気に入りのはいつも、廃盤になるか、リニューアルして香りが変わる運命

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/15(火) 10:16:30 

    ニュービューズとこれ
    夏本番!洗剤・柔軟剤のおすすめは?

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/15(火) 10:16:41 

    >>21
    P&G全般臭い

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/15(火) 10:16:48 

    >>1
    >>3
    我が家もTシャツや肌着のにおいタオルのにおいが気になってこれ使い始めたらごわつくというかパリパリしてる
    そしてなんとなく酸っぱいにおいがしてる🤭
    柔軟剤もつかってもいいって書いてあったから柔軟剤を少し入れて併用したらパリパリするの少しは収まったけど生地自体がもうゴワつき始めて、酸っぱいにおいもまだほのかにするし
    タオルの吸水もそんなに戻ってないなんなら生地がバリバリでそんなに吸わない気がする

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/15(火) 10:17:37 

    >>26
    元のやつ買ってくるわ…暑いけど

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/15(火) 10:17:39 

    >>33
    あー、なるほど!
    気になっていた商品なので、使っている方の使用感聞けてありがたいです🙏✨️
    てんきゅー(⁠*⁠^⁠3⁠^⁠)⁠/⁠~⁠♡

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/15(火) 10:17:45 

    >>6
    多分これが一番の滅菌だと思う
    ただ………面倒なんだよねぇ〜

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2025/07/15(火) 10:18:13 

    ソフランのエアーがお気に入りだったのに、廃盤になっちゃったんだよね…
    ツンとしない匂いでもっと長く売って欲しかったし早く出会いたかった

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/15(火) 10:18:42 

    ちょっと高めの柔軟剤ばっかり使ってたけどこれに出会ってからこれ!(安めだしめっちゃ良い匂いです)
    夏本番!洗剤・柔軟剤のおすすめは?

    +32

    -9

  • 43. 匿名 2025/07/15(火) 10:19:58 

    >>1
    とりあえず柔軟剤は止める
    汚れ落ちてないままコーティングされて悪循環

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/15(火) 10:20:29 

    >>1
    現場仕事とジム通いしてるのが3人いるけどナノックスワンプロ使いはじめたら全然臭わなくなったよ!

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/15(火) 10:20:37 

    無香料のこれ使ってる!すすぎも1回だから助かる
    夏本番!洗剤・柔軟剤のおすすめは?

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/15(火) 10:21:07 

    なるべく夏は夜に洗う
    子供のシャツが水浸しぐらい濡れて帰ってくるから
    匂いは全くしないけど、すぐに子供の服だけ黄ばんで行くの何とかしたい

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/15(火) 10:21:14 

    >>18
    さらさって無香料あるの?無添加だけど香料付きしか売ってなかった

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/15(火) 10:23:46 

    柔軟剤の香り付きまじでやめて欲しい。会社ですごい臭わせてる人いて具合悪くなる。

    +36

    -8

  • 49. 匿名 2025/07/15(火) 10:24:13 

    アタック泡スプレー

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/15(火) 10:24:14 

    >>1
    いつもの洗剤(アタックゼロ)で
    すすぎを3回するようにしたら臭わなくなったよ
    臭ってしまうのは汚れが落とし切れていないのが原因だとわかりました

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/15(火) 10:25:21 

    >>3
    クエン酸の香り違いで2種類使ったことあるけど、シトラスはそんなに酢を感じなかったけど、もう一つの匂いはすんごい酢の匂いが残った!
    どれだったのか思い出せない🤔

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/15(火) 10:26:47 

    大体の家庭は洗濯機に詰め込み過ぎ・すすぎが足りないらしいよ。
    面倒でも分け洗いを。

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/15(火) 10:29:11 

    >>12
    私もPROだっけ?一年中この粉と一緒にいれてるから生乾き臭とか無縁かも。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/15(火) 10:29:25 

    ナノバブル発生機使ったことある人いる?手で洗ったほうが汚れ完璧に取れるんだけど腰にくるし腕も疲れる。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/15(火) 10:29:58 

    >>3
    これ買おうか迷ってたんだけど、有益な情報をありがとう!!!買うのやめるわ。

    +51

    -5

  • 56. 匿名 2025/07/15(火) 10:35:56 

    前はファーファの無香料の洗剤と柔軟剤だったけど、いちいち取り寄せないといけないからやめてしまった。今はアリエールミライと無香料の柔軟剤。たまにランドリンボタニカル柔軟剤を、無香料と一緒に少量入れてる。
    柔軟剤のキツい匂いが苦手だから、無香料にしてるけど中々売ってないのよね。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/15(火) 10:36:49 

    >>24
    レノア ダニよけプラスっての気になった

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/15(火) 10:36:59 

    夏本番!洗剤・柔軟剤のおすすめは?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/15(火) 10:39:32 

    結論普通の洗剤だけで柔軟剤はなし。
    洗濯槽の掃除が一番洗濯物の匂いに効く。
    柔軟剤を使うと洗濯槽が汚れやすくなる。
    あと湿度。生乾きが原因で匂う。今の時期は乾燥機を使う

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/15(火) 10:40:26 

    柔軟剤はつけ過ぎんなよ、臭くてしゃあない
    自己満はほどほどに

    +23

    -3

  • 61. 匿名 2025/07/15(火) 10:41:29 

    香水も臭過ぎる
    混雑してたら混じり合って、テロだな

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/15(火) 10:42:22 

    がんこ本舗の海へ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/15(火) 10:42:56 

    >>41
    自己レス
    エアーじゃなくてエアリスでした

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/15(火) 10:45:21 

    柔軟剤は静電気防止に使うってのを読んだときに、ああ、冬に湿度の低い地域はねぇ……って思ったけど夏に柔軟剤使う意味ってなくない?

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/15(火) 10:48:58  ID:g2yNNQiuyk 

    高めの液体洗剤は使ってないので分かりませんが、夏場は粉洗剤。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/15(火) 10:49:33 

    >>22
    あれ部屋干し用のは独特な臭いがするけど
    普通干し用?のは変な臭いしないのよね🤔

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/15(火) 10:50:10 

    >>3
    柔軟剤じゃないからこれ単体だとそうなる
    柔軟剤混ぜて使えば大丈夫

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2025/07/15(火) 10:55:19 

    >>9
    私もクエン酸のやつ使ってるけどパキパキ感も酸っぱい匂いも感じてない
    元々柔軟剤使わないからパキパキ感に対して鈍いのかなぁ

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/15(火) 11:00:25 

    >>36
    レノアって、洗濯干す時に手ににおいがついて、しばらく取れないのは私だけ?
    においがきつい。

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/15(火) 11:00:55 

    >>54
    ホースをナノバブルに変えて使ってます。
    同じく靴下とかの汚れは手洗いが一番落ちますね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/15(火) 11:01:21 

    >>12
    旦那の厚手Tシャツは干す前に1分レンチンするこれで解決。
    又は粉石鹸で煮沸。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/15(火) 11:01:48 

    >>35
    私はナノックスとこれ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/15(火) 11:02:38 

    >>3
    私もこれ使いましたが同じ感想です笑
    軽く糊付けしたようなパキッとした感じになってしまいました。
    しかもパサパサするし…
    においも気になるし、使わないほうがいいと思ってリピなしでした。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/15(火) 11:02:38 

    >>69
    干す時だけじゃなく乾いても匂い移るよ。

    臭すぎ。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/15(火) 11:04:46 

    >>1
    ワイドハイターに30分つけ置きするだけで全然違うよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/15(火) 11:07:59 

    >>58
    汗臭さにも効くのかな?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/15(火) 11:08:37 

    >>48
    臭いよねー頭痛くなる。
    本人全く気がついてないし。

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2025/07/15(火) 11:11:24 

    ナノックスの紫
    ワイドハイター
    レノアの柔軟剤フローラルかな

    今のところ、それで過ごしてるよ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/15(火) 11:12:38 

    >>52
    日本の洗濯機は基本節水モードで少ない水でたたき洗いだから、水位を最高まで上げて洗ってる。

    たっぷりの水で洗いすすぎした方が汚れ落ちよい気がする。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/15(火) 11:14:33 

    柔軟剤使うとキツい香りで鼻炎になるし、ペットにも良くないそう。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/15(火) 11:21:06 

    >>66
    どちらも試しましたが普通用は極々普通の香り。
    部屋干し用は確かに独特だから苦手な人も多いかも。
    YouTubeで洗濯機洗浄する業者さんが解体して洗濯槽一番綺麗なのはアタックのスティック部屋干し用を使用して柔軟剤使わないお宅の洗濯機って動画上げてたので使ってる。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/15(火) 11:34:45 

    柔軟剤って臭い落ちを悪くしてると思う。むしろ閉じ込めてそう

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/15(火) 11:35:40 

    海外のような硬水なら叩き洗いのドラム式が良く落ちるし、日本みたいな軟水や軟硬水地域はたっぷりの水で洗うのが良い。
    ちなみに海外の洗剤は日本の軟水では溶けづらいから香害起こりやすい。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/15(火) 11:39:40 

    >>37
    2度洗いした方がいいのかな

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/15(火) 11:40:07 

    >>81
    うちはアタックリセットパワーの粉末と、アタックゼロを使い分けててお湯で洗い、柔軟剤は使わないんだけど、洗濯機分解したら綺麗だった。柔軟剤が良くない気がする。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/15(火) 11:40:31 

    >>82
    洗濯槽もめちゃ汚れるしね。
    静電気起きない季節ならほぼ不要なのに、皆当たり前のように使用している。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/15(火) 11:41:42 

    綿の肌着の漂白方法教えてください

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/15(火) 11:43:17 

    >>45
    すすぎも1回とか!?
    ぜったい信用できない。

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/15(火) 11:43:54 

    夏は柔軟剤は使わない
    洗剤は粉末

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/15(火) 11:54:37 

    >>3
    何年か前に買った時はパリパリだし、干す作業も嫌悪感覚えるくらい酢臭かったけど、
    今回のプライムセールで久々に買ってみたら良かったんだよねー

    リニューアルした?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/15(火) 11:55:07 

    >>12
    レンチンはいいかも!
    洗濯前の熱湯消毒より手軽
    天才じゃん

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/15(火) 11:58:29 

    >>68
    記憶が戻ってきたんだけど、
    数年前に買ったレノアクエン酸はパキパキなし上がりになったのよ
    形状記憶機能でもあるんかってくらいカチカチゴワゴワ!

    1週間前に久々に買ったレノアクエン酸はそんな事起きないから購入時期で口コミが変わる商品かもしれない

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/15(火) 12:03:53 

    >>47
    ごめん、まちがえた
    ハミングが無香料
    サラサを前に使ってて、ハミングに切り替えたんだ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/15(火) 12:04:51 

    洗剤もだいぶCMに騙されてるなと思った。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/15(火) 12:16:35 

    香り続くトップの液体のオレンジ
    本当にいい匂いなのに店舗が限られてて販売されてる。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/15(火) 12:19:46 

    >>81
    66です
    うちはお試しサイズの部屋干し用と普通の両方あります
    スティックタイプは洗濯槽汚れにもいいんだね
    ちなみに通常は液体アタックzeroです

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/15(火) 12:28:44 

    >>93
    なるほど!ありがとう

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/15(火) 13:04:40 

    酸素系漂白剤+お湯で服を漬け置きする
    洗剤とか柔軟剤だと臭い取れない

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/15(火) 13:37:09 

    >>1
    くっさいタオルしかやったこと無いけど
    洗った物を濡らして絞ってレンジで1分チンしたら臭いは消えます
    何かあっても自己責任ですが

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/15(火) 13:38:20 

    >>95
    LIONさんはナノックス推しだよね。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/15(火) 13:59:51 

    >>22
    製造国がねぇ…
    そもそもわざわざスティックにする意味が分からん
    別に普通に粉でよくない?

    +25

    -2

  • 102. 匿名 2025/07/15(火) 15:14:26 

    夏場になるといそいそと粉洗剤に切り替える

    タオルでも下着でもシーツでも
    パリッ!という感触が好きなので、
    柔軟剤はなし

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/15(火) 15:34:32 

    >>1

    思春期の小学生兄弟+加齢臭の旦那。

    洗濯機に酸素系漂白剤(顆粒)を入れてから衣類投入。
    洗剤は緑の魔女(弱アルカリ性)+アロマリッチ(画像の)

    部屋干ししても臭わないよ。
    夏本番!洗剤・柔軟剤のおすすめは?

    +6

    -10

  • 104. 匿名 2025/07/15(火) 16:35:12 

    レンチンする方は、濡れた状態でお皿とかに乗せてるのかな??ラップとかにくるむ??そのまま置く??

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/15(火) 18:02:59 

    >>104
    乾いてたら発火するから絶対NGです。

    干す前に濡れた状態で畳んで大きな皿に載せてタオルだったら一枚ずつ1分レンチン。

    素材も気をつけてポリエステルのTシャツとかはやめた方がよいかも。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/15(火) 18:24:36 

    >>102
    少数派かもだけど、粉洗剤・柔軟剤なしで洗って夏の直射日光でバリバリに乾いたタオルが好き

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/15(火) 18:26:51 

    >>104

    私は洗濯・脱水後一度ビチャビチャに濡らして軽く絞る→アイラップなどのビニール袋に入れてレンチンしてる

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/15(火) 19:46:00 

    夏本番!洗剤・柔軟剤のおすすめは?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/15(火) 20:16:02 

    >>58
    液体だけど汚れ落ちいいみたいだから、使ってみたけど蛍光剤入りだったのが残念。
    ちなみに染み込んだ汗臭さはやっぱり消えなかった。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/15(火) 20:36:39 

    あれこれたくさん使うより、ジェルボール一個入れたほうが楽だしニオイもしなくなるよ
    高額に感じるけど15%オフとかででかいの買えばしばらくもつし

    +0

    -10

  • 111. 匿名 2025/07/15(火) 21:07:29 

    >>12
    ブラトップをレンチンしたら溶けた…
    私の馬鹿

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/15(火) 21:28:23 

    粉洗剤、自動計量は信用せず水量増やしてすすぎも二回。におうと思わないし、生乾き臭みたいのもしない。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/15(火) 22:08:54 

    >>1
    このピンクの使ってるけど、パキパキは分からなかったなぁ。柔軟剤入れない時のパリっと感は感じるから、それかな?
    息子の臭い靴下とか、私の仕事着の油臭も取れるから結構好き。臭いものだけコレで、それ以外はランドリンで使い分けてる。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/15(火) 22:09:49 

    主です!全てのコメント拝見しまして、みなさんのおすすめや知恵に『おぉ〜!』と感動しました。
    とりあえず先程の洗濯で、すぐに試せる>>79さんの水位を上げるのをやってみたのですが、心なしか効果あった気がします!
    後日レンチンも試してみたいです!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/16(水) 06:00:40 

    >>91
    600Wで一分で良いのかな?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/16(水) 07:50:27 

    >>1
    炭酸ナトリウム(過炭酸ナトリウムではない)にしばらくつけ置きしてから洗剤を入れて洗う
    30分から1時間ぐらいしてる
    タンパク質汚れに強いので毎日使ってる
    臭いが気になる枕カバーとかはお湯で長めにつけ置きしてから洗うと、臭いが消える

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/16(水) 09:19:47 

    可炭酸ナトリウム〜

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/16(水) 12:20:27 

    >>102
    私も柔軟剤はニットとかのおしゃれ着と静電気起きそうな毛布くらいしか使ってない。
    柔軟剤入れたタオルのなんか油でコーティングされたような感触が好きじゃなくて。粉洗剤とお湯で洗ってバリバリに乾いたタオル使ってるよ(笑)

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/16(水) 12:39:12 

    >>52
    臭い対策で粉洗剤とお湯で洗ってたんだけど、最近さらにすすぎ3回にしたら心なしかすっきりした気がする。水がもったいないので靴下とか汗かいた時の下着とか、臭いが気になるものだけ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/16(水) 13:29:18 

    >>111
    ちょっとためしてみたくなったw

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/16(水) 19:26:25  [通報]

    ニュービーズの柔軟剤入りの液体洗剤で
    雨の日の洗濯はこれ使ってます。
    匂いもいいよ。
    夏本番!洗剤・柔軟剤のおすすめは?

    +2

    -8

  • 122. 匿名 2025/07/17(木) 22:33:59  [通報]

    >>121
    私はこのニュービーズのピンクの方と、セスキ数杯入れて洗濯してる。
    一人暮らしで何日か分をまとめ洗いしてるけど匂いは全然気にならない

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2025/07/18(金) 02:25:17  [通報]

    >>31
    部屋干し臭はモラクセラ菌が出すフンのような物質の臭いだよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/18(金) 07:01:42  [通報]

    >>121
    これ、私は匂いがダメだった。
    まだ使いきれず、置いてる……

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/18(金) 18:10:02  [通報]

    >>41
    アレって廃盤なんだ!

    近所の激安衣料店になぜか激安で並んでたから、買ったらいい香りで気に入ったところだったのに〜
    買い溜めしよ…

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/18(金) 18:12:06  [通報]

    >>106
    笑ったw こすったら肌が死ぬやつw

    ふわっと肌にのせて、タオルの上からじわっとおさえると水分を吸ってタオルの柔らかさが戻ってくるよね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。