ガールズちゃんねる

となりのトトロについて知っていること

230コメント2025/07/17(木) 21:26

  • 1. 匿名 2025/07/14(月) 21:50:06 

    トトロの年齢は1302歳
    となりのトトロについて知っていること

    +105

    -3

  • 2. 匿名 2025/07/14(月) 21:50:45 

    きゅうりの丸かじりは大して美味しくない

    +9

    -34

  • 3. 匿名 2025/07/14(月) 21:50:55 

    口が小さいのか大きいのかわからないこと

    +81

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/14(月) 21:51:01 

    まだいるのです
    たぶん

    +91

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/14(月) 21:51:04 

    声優が豪華
    となりのトトロについて知っていること

    +90

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/14(月) 21:51:29 

    トトロの本名はトロル

    +43

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/14(月) 21:51:41 

    月夜の晩にオカリナ吹いてる

    +85

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/14(月) 21:51:43 

    >>1メイ(may)とサツキ(5月)
    なんで5がポイントなの?🤔

    +40

    -4

  • 9. 匿名 2025/07/14(月) 21:51:53 

    カンタのばあちゃんら80才くらいらしいよ

    +39

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/14(月) 21:51:58 

    略称はトナトト

    +2

    -5

  • 11. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:01 

    森へのパスポート

    +52

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:04 

    めちゃくちゃ大きく見えるけど、実は2mくらい

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:09 

    さつき、めい
    死んでた説は本当?

    +3

    -40

  • 14. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:10 

    大人になってから観るとサツキの健気さに爆泣きする

    +154

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:16 

    裸足でネコバスのる

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:17 

    東村山や所沢が舞台な事

    +72

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:28 

    >>1
    トトロは肉食ではない。
    犬歯がないから。

    +43

    -3

  • 18. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:36 

    真向かいのトトロってタイトルで続編するらしい

    +1

    -4

  • 19. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:37 

    冥界の使者

    +6

    -7

  • 20. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:44 

    信じるか信じないかは貴方次第です

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:48 

    フクロウの仲間だという事

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:50 

    >>1お父さんとお風呂入る(外国ではカットされてるんだっけ?)

    +32

    -5

  • 23. 匿名 2025/07/14(月) 21:53:00 

    >>1
    大トトロは「ミミンズク」で1302歳、中トトロは「ズク」で679歳 、小トトロは「ミン」で109歳。らしいよ

    +71

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/14(月) 21:53:06 

    >>9
    あの時代だと曾祖母ちゃんの年齢じゃない??

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/14(月) 21:53:09 

    小トトロと中トトロがいる
    詳細求む
    となりのトトロについて知っていること

    +66

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/14(月) 21:53:17 

    >>5
    主役が声優ってやっぱりいいな
    安心して映画に集中出来て余計なストレスがない
    脇はまぁ我慢できるw

    +104

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/14(月) 21:53:29 

    >>1
    ロリコンだよね

    +5

    -14

  • 28. 匿名 2025/07/14(月) 21:53:34 

    贈り物は葉っぱで包む

    +61

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/14(月) 21:53:44 

    トトロは冥界の使者

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/14(月) 21:53:45 

    オスだって事

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2025/07/14(月) 21:53:49 

    >>5
    まる子、まる子のお姉ちゃん、ピカチュウしか分からんかった

    +42

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/14(月) 21:54:01 

    トトロは人間と戦って敗れた“トトロ族”の末裔だった。

    宮崎駿監督の構想

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/14(月) 21:54:14 

    大トトロはサツキを可愛いと思っている

    +63

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/14(月) 21:54:24 

    >>16
    トトロは知り合いの娘さんだかが「ところざわ」をうまく言えず「ととろざわ」になっちゃってるのを聞いて「トトロ」にしたと聞いた

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/14(月) 21:54:41 

    狭山丘陵にはトトロの森がたくさんある事

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/14(月) 21:54:41 

    ネコバスのドアが開く音は「モァン」

    +101

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/14(月) 21:54:43 

    狭山事件がモデルになってる。

    +1

    -16

  • 38. 匿名 2025/07/14(月) 21:54:45 

    お父さんがイケメン

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/14(月) 21:54:54 

    >>1
    小さな女の子が大好き

    +3

    -4

  • 40. 匿名 2025/07/14(月) 21:54:58 

    >>21
    くちばしはなくなったのね

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/14(月) 21:55:10 

    裏設定
    トトロは人間と戦って敗れた“トトロ族”の末裔だった。宮崎駿監督の構想が壮大すぎる | ハフポスト アートとカルチャー
    トトロは人間と戦って敗れた“トトロ族”の末裔だった。宮崎駿監督の構想が壮大すぎる | ハフポスト アートとカルチャーwww.huffingtonpost.jp

    『となりのトトロ』について、鈴木敏夫プロデューサーが明かしていました。そんな話だったの…!?

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/14(月) 21:55:14 

    トトロって大中小は別の種類なの?
    同じ種類の若いやつなの?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/14(月) 21:55:34 

    「さんぽ」の歌詞を書いたのはぐりとぐらの作者

    +42

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/14(月) 21:55:34 

    >>36
    笑ったw

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/14(月) 21:55:51 

    グッズが高い

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/14(月) 21:55:53 

    小さいのはトトロの兄妹?子供?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/14(月) 21:55:56 

    宮崎駿監督の弟さんがやってる吉祥寺のカフェはトトロのシュークリームを売ってて大人気な事

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/14(月) 21:56:16 

    >>8
    事件が5月に起きたから?とか?

    +4

    -17

  • 49. 匿名 2025/07/14(月) 21:56:18 

    >>39
    私達が子犬や子猫を可愛がるのと同じ感覚だと思う

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/14(月) 21:56:21 

    >>2
    子供達が小さい頃、実家の畑の採れたての胡瓜を庭の水道水で冷やして、サツキ達を真似てそのままかじってた。
    20年経った今でも、「あのキュウリは美味しかった〜」って話してるよ。

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/14(月) 21:56:23 

    トトロはいい匂いがする事

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2025/07/14(月) 21:57:23 

    >>16
    七国山病院が東村山。松郷が所沢。
    距離をそのまま使われてたなら確かにサツキと話したお兄さんビビるわな。

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/14(月) 21:57:26 

    猫バスってさノミが大量で
    痒くなりそう。 
    猫バスのシーンで全身が痒くなる
    から猫バスのシーンは目を閉じている

    +5

    -8

  • 54. 匿名 2025/07/14(月) 21:57:43 

    >>1
    階段が急
    となりのトトロについて知っていること

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/14(月) 21:57:44 

    >>1
    設定図にはサツキと始めて会った際にトトロが性的に興奮していると書かれている
    なんじゃそりゃ

    +2

    -15

  • 56. 匿名 2025/07/14(月) 21:57:59 

    >>8
    5月生まれなのかと思ってた
    違うの?

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/14(月) 21:58:28 

    サツキはヤングケアラーだと思う

    +41

    -7

  • 58. 匿名 2025/07/14(月) 21:58:33 

    ベルーナドーム周辺の森が守られている事

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/14(月) 21:58:41 

    となりのトトロについて知っていること

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/14(月) 21:59:19 

    ととろをパロった題名のAVビデオがある

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2025/07/14(月) 21:59:24 

    子供にメイやサツキと名付けたトトロファンは多い

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/14(月) 21:59:44 

    >>4
    子供の頃は見えたんだけどな最近は記憶も薄れつつある

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/14(月) 22:00:23 

    >>5
    TARAKOさんってちびまる子前だしブレーク前だよね?出てたんだね?何役だろ?

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/14(月) 22:01:08 

    >>43
    作詞者の中川李枝子さんが福島に疎開していた時の体験を元に書いた
    場所は福島市の信夫山

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/14(月) 22:01:20 

    >>22
    皐月って最初小4だったけど、あまりにしっかりしすぎてるからって途中から小6の設定になったよね。
    小4でも微妙なのに小6は完全にアウトだよね
    でもうちの父は小6まで娘とお風呂に入るの当たり前だと思ってて、高学年なのに男風呂連れてかれたわ…
    同い年の父の友人の子も一緒に来ててびっくりしてたのと、ちょっとエロい目で見られて嫌だった

    +21

    -11

  • 66. 匿名 2025/07/14(月) 22:01:31 

    ベイマックスはトトロからインスピレーションを受けて造られた作品

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/14(月) 22:02:06 

    >>13
    公式が否定してなかった?

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/14(月) 22:02:13 

    ラストでネコバスがさつきとメイを家に送り届けた後に表示された目的地は「す」

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/14(月) 22:02:45 

    >>63
    メイの号泣シーンじゃ無かったかな

    +1

    -8

  • 70. 匿名 2025/07/14(月) 22:03:29 

    >>61
    友人がまさにめいちゃんって付けてた
    本人は付けたい漢字がたまたまハマったと言ってたけど

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/14(月) 22:03:34 

    >>13
    考察としてはアリかもしれないけど、作中には確定した事象としては表現されてない事はない事なんですよ
    公式もないと発表してます
    あなたは何を主張したいのですか?

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2025/07/14(月) 22:03:44 

    >>63
    横だけどWikipedia見てきたら「女の子」ってだけで名前もない役だった
    ちなみにピカチュウの大谷育江さんも同じく
    当たり前だけど超有名なお二人にも下積み時代があるんだなぁ

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/14(月) 22:03:57 

    同時上映は「火垂るの墓」
    今の人に「同時上映」と言ってもピンと来ないと思うけど。

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/14(月) 22:04:09 

    >>25
    >>23が説明してくれてるね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/14(月) 22:04:35 

    サツキちゃんとメイちゃんのお母さんは29歳。お父さんは32歳

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2025/07/14(月) 22:05:02 

    サツキの体力が凄い
    あんなに走れるものかと驚愕する

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/14(月) 22:05:21 

    トトロと火垂るの墓が同時上映されて視聴者は感動と絶望を同時に味わってしまった

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/14(月) 22:05:32 

    >>39
    ニカッて笑う顔があまり好きじゃない

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2025/07/14(月) 22:05:41 

    >>16
    清瀬の病院から難病の察しがつく

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/14(月) 22:06:00 

    >>68
    「巣」なのかな

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/14(月) 22:07:18 

    さつきとめいは1人の予定だった

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/14(月) 22:07:18 

    「夢だけど」
    「夢じゃなかった!」

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/14(月) 22:07:29 

    草壁家のお母さんは結核で入院している
    時代的には結核の特効薬のストレプトマイシンが流通し始めた頃なので、お母さんはいずれ快方に向かうと思う

    +45

    -2

  • 84. 匿名 2025/07/14(月) 22:07:54 

    >>80
    「小屋」じゃないのね。ネコだからかな

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/14(月) 22:08:04 

    >>63
    サツキの学校の女の子だよ。声聞けばすぐ分かると思う。

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/14(月) 22:08:11 

    >>13
    嘘。
    後日談を描いたショートムービーが三鷹のジブリの森美術館で見れるよ。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/14(月) 22:08:55 

    メイと節子は同じ年齢

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/14(月) 22:08:57 

    >>8
    となりのトトロは最初さつきちゃん一人っ子の設定でつくっていたけど、宮崎駿がさつきちゃんの年齢でトトロを信じるのかと疑問に思って急遽誕生したのがめいちゃん。
    そのため名前設定に時間をかけられずさつき(5月)を英語にしただけで深い意味はないと昔インタビューで語っているよ

    +68

    -2

  • 89. 匿名 2025/07/14(月) 22:09:03 

    ネコバスは複数の化け猫が協力して化けている
    昔は駕籠かきに化けていた。時代の変化に合わせているとのこと

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/14(月) 22:09:18 

    トトロやネコバスはサツキとメイには見えてるけどカンタには見えていない事

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/14(月) 22:09:20 

    >>69
    自レス
    調べたらこれ都市伝説だった。信じ込んでたわ
    Yahoo知恵袋ではきっぱりクラスメイト役と二役と書かれてたりで、噂って怖い

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/14(月) 22:09:24 

    器用に爪で物を持つ

    つか知ってる人教えてください爪なんですか?指なんですか?
    となりのトトロについて知っていること

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/14(月) 22:09:30 

    トトロは歯がきれい
    腕の良い歯医者に通ってるのかも

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/14(月) 22:10:50 

    wikiによると1953年が舞台だっけ?  
    昭和28年だよね。
    戦争が終わってからまだ8年しか経ってない……

    あの話の舞台が昭和28年だとすると……
    サツキは昭和16年生まれ、メイが昭和24年生まれ。

    昭和16年って火垂るの墓の節子と同年だよね。
    思うに、サツキも3月の東京大空襲を経験していると思う。
    お母さんが必死になって守ってくれたんだろうね。
    節子は6月の神戸の大空襲を経験して母親を亡くした節子は餓死……

    戦中生まれの人は親の動向で生死が分かれた時代……
    まさに光と影、あの2つの作品は当時、同時上映だった。


    +54

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/14(月) 22:11:11 

    となりのトトロのDVDはいまだに売れまくっている

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/14(月) 22:11:58 

    興行成績「トトロ」は赤字だったんだよね。
    観客動員数が増えて利益を出し始めたのは、次作の「魔女の宅急便」から。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/14(月) 22:13:09 

    >>1
    最初主人公は女の子一人で、時間も短い予定だったらしい。
    明らかに盛り上がり少なそうだし、もし当初の予定だったらここまで国民的にならなかったかも

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/14(月) 22:13:39 

    >>14
    おばあちゃんの優しさも身に染みるよね

    +60

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/14(月) 22:13:51 

    今の時代と比べると年々コンプラ違反が増えていく
    お母さんの病院に3人乗りでノーヘルで向かうのも今はできないですもんね💦

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/14(月) 22:13:53 

    >>12
    さすがにそれはw
    サツキの2倍以上あるけどサツキが1m未満とは思えないし

    となりのトトロについて知っていること

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/14(月) 22:14:19 

    >>79
    ハンセン病か

    +2

    -7

  • 102. 匿名 2025/07/14(月) 22:14:41 

    昭和28年頃が舞台
    さつきとメイがお母さんの病室にお見舞いに行った時に、お母さんの後ろにちらっと映ったカレンダーが昭和28年の日付と同じらしい(昭和28年とは書いてないけど)

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/14(月) 22:16:00 

    >>1
    初公開時は大ゴケしたこと。
    確か興収5億円
    GWの公開で、当時アニメがGW公開っていうのは「当たらない」と思われていた証拠だった。
    実際私も1988年5月3日に有楽町マリオンの日劇東宝に観に行ったけど、中央後ろの方に家族連れが数組いるだけで、広い劇場内はガラガラ…
    コナンの頃からの宮崎駿ファンで、ナウシカ、ラピュタと観てきたけど「ああ、宮崎さん終わったな…」と思いました。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/14(月) 22:16:03 

    >>25
    中トトロはかわいい
    小トトロは超かわいい

    +41

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/14(月) 22:16:13 

    >>52
    地元民です
    どれくらい離れているのかわかるので、小学生の女の子がこの距離走ったのか!と驚きました

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/14(月) 22:16:42 

    >>38
    糸井重里の声がぴったり

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/14(月) 22:17:10 

    東村山駅前には志村けんの銅像があり所沢駅前にはトトロやネコバスの銅像がある

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/14(月) 22:18:27 

    >>102
    お父さんは戦争経験者?
    あの時代に大学の先生ってすごい裕福な家なのかな?

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/14(月) 22:18:30 

    モデルとなった八国山緑地は昼間はハイキングスポットで夜は心霊スポットになっている

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/14(月) 22:18:39 

    余談だけど、地元のテレビ📺番組で徳島県の田舎の都市内でトトロのポスター貼ってる店があった。
    無人の駄菓子屋さんで「魔女宅」のジジ🐈‍⬛がカゴの中に入ってるやつを吊るしてて、店主さんのジブリ好きが垣間見れたよ。
    だいぶ田舎の町なのに子供とか来るのかな、ってビックリしたけど。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/14(月) 22:18:48 

    メイちゃんが迷子になった場所は現在のKADOKAWAがある辺り一帯

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/14(月) 22:18:50 

    >>100
    これはマイをおんぶしてるから1mくらいなんじゃない?

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2025/07/14(月) 22:20:54 

    >>98
    それそれ
    他人の、しかも最近引っ越してきたばかりの家族の子をあんなに親切に優しく受け入れてあげられる優しさに泣けてしまう
    最後めいちゃんが見つかった時におばあちゃん泣いてるところがもう…

    +55

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/14(月) 22:21:26 

    >>87
    そして同時上映
    切なすぎる

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/14(月) 22:21:47 

    >>109
    >>111
    同じ場所?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/14(月) 22:22:48 

    ジブリの本社がある小金井市は黄金色の湧き水が涌き出てくるほどの緑と綺麗な湧水が多い地域

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/14(月) 22:24:02 

    >>1
    奈良時代から生きてるのか、すげえ

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/14(月) 22:26:31 

    となりのトトロについて知っていること

    +28

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/14(月) 22:27:03 

    >>63
    クラブ休むって言っといて!ってさつきが言った後のうん先生に言っとく!って言ってた女の子だと思う

    +12

    -2

  • 120. 匿名 2025/07/14(月) 22:28:05 

    >>115
    八国山は東村山、KADOKAWAは所沢
    めいちゃんは見当違いの方向へ走っていって迷子になり、ネコバスが見つけてくれたのだと思う

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/14(月) 22:28:19 

    月夜の晩にオカリナ吹いてる♪

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/14(月) 22:28:32 

    飛ぶ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/14(月) 22:29:03 

    小さい頃「部屋の天井の隅に黒くて丸いものを見たらそれ以降霊が見えるようになる」と聞いたことが合ってずっと信じてたから、まっくろくろすけが出てきた時は心底びびった

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/14(月) 22:29:50 

    >>75
    お母さん、20歳前でサツキ産んでたんだ
    サツキが10歳の設定でもそうだよね
    でも昔ならアリか

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/14(月) 22:30:05 

    >>77
    同い年のメイと節子、生まれるのが数年違ってたら、逆だったかもしれねぇ

    +13

    -2

  • 126. 匿名 2025/07/14(月) 22:30:53 

    小学生の時、このポスターの下敷き使ってた!
    当時は疑問に思わなかったけど、元々は一人の女の子が主人公の予定で、サツキとメイを足した感じなんだよね。
    あとから2人姉妹の設定になったけど、このポスターがそのまま使われたって知った。
    となりのトトロについて知っていること

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:31 

    >>5
    たらこさんしか知らん

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/14(月) 22:34:28 

    >>43
    へぇ!明日娘に教えてあげよ
    さっきも大声で歌ってた

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2025/07/14(月) 22:36:31 

    狭山公園にはたっちゃん池がある
    たっちゃんが溺れて助けようとした青年2人もなくなってしまった

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/14(月) 22:38:11 

    >>26
    でも例えばアニメ監督が脇の声優ファンで、その声優のために出番増やしたりとかヒロイン扱いしだすとストレス溜まるよ
    声優ならなんでも安心とはならない

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/14(月) 22:40:27 

    >>1
    設定資料では1302歳と書かれてるのに、宮崎駿がインタビューで「トトロも縄文人から縄文土器を習って、江戸時代に遊んだ男の子をマネしてコマ回しをやっているんでしょう(笑)。トトロは三千年も生きてますから、本人にとってはついこの間、習ったことなんです。」と語ってるから本当は何歳なんだ??っていまだによくわからない

    トトロのお家にも縄文土器が置いてある
    となりのトトロについて知っていること

    +53

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/14(月) 22:40:36 

    >>117
    奈良時代は小トトロとして一生懸命生きてたのかな、可愛い

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/14(月) 22:41:52 

    イギリスではトトロの舞台が大人気

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/14(月) 22:42:04 

    >>108
    間違いなく徴兵経験あると思う。

    お父さん、考古学者だよね。

    「零戦作ってま〜す」とかいう理系の研究者なら免除されていただろうけど。
    考古学なんて、戦争には全くなんの役にも立たないじゃん。
    いくらお坊ちゃんの階層の人だとしても、戦争末期なら容赦なく戦場送りだっただろうね。

    お父さん、細身に見えて、お風呂のシーン、凄い胸板だったし、過酷な戦場で生き抜いた人だと思う。

    ついで言えば、無事に復員してきたからメイが生まれたんだよね。あの姉妹の年が離れているのはそういう事でしょうね。

    お父さん、何処に行かされたのかな……
    私は中国大陸だと思う。
    南方ならマラリアかかって、高熱で精巣やられて、不妊になる兵隊さんが沢山いたんだよね。
    無事に帰ってきて、また子どもをこさえているから、マラリアにもかからなかったんだね。

    +33

    -2

  • 135. 匿名 2025/07/14(月) 22:42:13 

    >>64
    そうなの〰️!!知らなかった!!

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/14(月) 22:47:00 

    お父さん(立花隆)が棒読み

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2025/07/14(月) 22:47:17 

    >>120
    所沢だけど、松郷や牛沼んとこだよね。東所沢だね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/14(月) 22:51:40 

    >>117
    あれ?もののけ姫のコダマがのちのトトロになったって都市伝説見たことあるけどもののけ姫は室町時代…
    それとも室町時代のトトロはコダマの姿だったのかな

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/14(月) 22:53:18 

    >>136
    となりのトトロのお父さんは糸井重里さんでは?
    耳をすませばのお父さんが立花隆さんよね
    昔のインテリはみんな棒読みの喋り方だったからって監督の実体験によるこだわりがあったらしいけど

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/14(月) 22:55:37 

    >>113
    引っ越した隣にあのおばあちゃんがいてホントによかったよね。
    まるで本当の孫で昔から交わりあるみたいな愛情深さだよね

    +35

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/14(月) 22:55:47 

    トトロのルーツはパンダコパンダのパパンダ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/14(月) 22:55:54 

    さつきちゃんの代わりにお母さんの病院に行ってくれるカンタ。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/14(月) 22:56:22 

    >>127
    故水谷優子は前ミニーマウスの声優だよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/14(月) 23:00:44 

    >>2
    都会の人?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/14(月) 23:00:44 

    なんかバス停で待ってる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/14(月) 23:02:20 

    >>57
    エンディングでお母さん帰ってきた後は周りの子達と子供らしく遊んでたり普通の子供として過ごせてそうで嬉しかった
    となりのトトロについて知っていること

    +48

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/14(月) 23:02:47 

    となりのトトロについて知っていること

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/14(月) 23:09:25 

    >>108
    お母さん(29歳)とお父さん(32歳)の年齢からして、お父さんは学徒出陣を経験したのでは、と言われているそう
    学徒出陣よりも前に大学の修業年数の短縮があった。お父さん世代の文系(学徒出陣には文系だけでなく、一部理系の学生も取られた)の学生は近い内に自分たちが出征することを理解していた
    小説版の感想のネタバレに、お父さんとお母さんは元々お付き合いしていた。結婚を反対されたのを押し切って結婚したという話があることから、授かり婚やそれに近い形で強行突破したのかも

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/14(月) 23:10:52 

    コマを持ってる

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/14(月) 23:16:47 

    >>11
    入森審査が必要なのね

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/14(月) 23:18:22 

    ネコバスは普段トトロ以外に誰を乗せてるんだろう
    精霊的な存在?

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/14(月) 23:19:00 

    >>22
    されていない

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/14(月) 23:19:57 

    >>138
    もののけ姫製作時に、後付けでコダマが塚森の主として相応しい姿に進化したのがトトロという設定になったのだとか

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/14(月) 23:25:35 

    >>125
    節子と同い年はサツキ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/14(月) 23:26:02 

    >>146
    サツキちゃんよかった
    あなたのコメントを見てホッとしました

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/14(月) 23:28:48 

    >>75
    未確認だけど映画のパンフレットではお母さん32歳だそうです

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/14(月) 23:31:40 

    >>26
    お父さん笑

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/14(月) 23:31:57 

    >>5
    龍田直樹さん=ドラゴンボールのウーロン
    大谷育江さん=ピカチュウ、チョッパー、コナンの光彦

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/14(月) 23:36:29 

    >>119
    それは、みっちゃん。
    まったねーがTARAKOさん。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/14(月) 23:41:59 

    >>90
    見えないも何もカンタの前に現れた事ない

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/14(月) 23:45:55 

    >>75
    お父さん32歳ってあの物語時点で??

    それは違うと思う。

    サツキ12歳だし。お父さん20で子ども作った??

    あの時代、大学まで出してもらえる階層の男子が20で子どもはないと思う。
    60年代なら学生結婚で〜とかあるかもしれないけど。

    お父さん、30後半ぐらいだと思うけどな。

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2025/07/14(月) 23:49:16 

    >>160
    カンタの前ネコバス通ってなかった?
    でもカンタ知らん顔だったよ
    シーンはメイが迷子になってみんなで探すシーンだから最後の方だね

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2025/07/14(月) 23:50:49 

    >>59
    「おねぇちゃぁぁぁぁあああぁぁん」

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/14(月) 23:52:51 

    >>162
    そんなシーンは無い

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2025/07/15(火) 00:03:00 

    >>8
    メイちゃんのメイは通称で本名は不明とのこと、映画のパンフレットではそうなっている様です。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/15(火) 00:05:02 

    樹が育っていくシーンを描いたのは生き物が戯れるのを描く天才と言われた故二木真希子さん
    他に湖の仔王蟲、シータに群がる鳩なんか描いてる

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/15(火) 00:07:51 

    >>36
    wwwwww

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/15(火) 00:16:02 

    >>146
    「サツキなんて聞き分けがいいからなおのことかわいそう。
    帰ったらうんとワガママさせてあげなきゃ」ってお母さんが言って、オイオイwってお父さんが笑ってたよね
    子供らしく幸せそうなサツキが見られて良かったー!

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2025/07/15(火) 00:21:10 

    >>65
    はだしのゲンの主人公なんて小2でお金稼いで拳銃撃ってたのに…

    昭和の小学生キャラって精神年齢高いな

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/15(火) 00:25:12 

    ネコバスには子供のこねこバスがいる、他にネコ電車、長老格のネコばあちゃん等仲間(一族?)がいる。
    ネコばあちゃんは巨大な飛行船に化けていて、行き先は風浄土(天国?)。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/15(火) 00:26:40 

    >>87
    精神年齢高そうなのは節子だけど、メイは「メイ泣かないよ!偉い?」の一声で節子を泣き止ませそう。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/15(火) 00:31:26 

    >>165
    時代的に「めいこ」の可能性もありそうだな。

    +15

    -0

  • 173. ガル人間第一号 2025/07/15(火) 00:41:24 

    『となりのトトロ』
    >>1
     サツキの年齢はお風呂シーンの都合でいろいろ変わる(笑)
      ( ≧∀≦)ノ
    となりのトトロについて知っていること

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/15(火) 01:16:11 

    夢だけど夢じゃなかったーーー!

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/15(火) 01:22:48 

    美少女の涙には弱く、感謝されたら照れる////

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/15(火) 01:35:24 

    >>113
    出会って早々かんちょーされてるのに
    となりのトトロについて知っていること

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/15(火) 01:37:41 

    お父さんが風呂場で本気出すと一瞬マッチョになる

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/15(火) 01:39:47 

    >>36
    中トトロがどんぐり落とす音は「どぉん」

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/15(火) 01:41:25 

    小トトが透明になれてた

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/15(火) 01:42:22 

    サツキは朝ごはんの後、歯を磨かずに登校する

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/15(火) 01:43:24 

    お父さんの傘を気に入っている

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/15(火) 02:20:02 

    >>5
    神代智恵さん=おぼっちゃまくん
    平松晶子さん=SLAM DUNKの赤木晴子さん
    西村智博さん=サムライトルーパーの金剛のシュウ
    中村大樹さん=サムリイトルーパーの光輪のセイジ

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/15(火) 02:47:27 

    うちの実家の近所に住んでる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/15(火) 02:58:16 

    >>1
    ネコバスはでかい

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/15(火) 03:36:55 

    >>32
    これまじ?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/15(火) 03:39:29 

    >>73
    節子とサツキは同い年

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/15(火) 03:50:25 

    うちの地元

    初めて観た時 地名がセリフで出て来てびっくりした

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/15(火) 03:58:22 

    トトロは草食

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/15(火) 04:04:31 

    何度観ても感動する

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/15(火) 05:39:40 

    >>14
    サツキ、いい子過ぎてアダルトチルドレンにならないか心配。お母さんのかわりに家事してメイの面倒みて健気過ぎる。

    +16

    -2

  • 191. 匿名 2025/07/15(火) 06:44:58 

    >>5
    ヲタじゃないから知らない名前ばかり

    +0

    -4

  • 192. 匿名 2025/07/15(火) 07:45:13 

    >>6
    トトロがメイと会って「かわいい~」と言ったのを「ととろっていうのね」と聞き間違い
    メイは「トトロいたんだよ」とサツキに伝え「トロルのこと?」と解釈した気がする
    トロルは三匹のヤギのがらがらどんの怪物(?)・・エンディングでお母さんと絵本を読んでいるシーンがある

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2025/07/15(火) 07:49:29 

    >>14
    私も第一子長女なので共感した
    お見舞いに行った時母さんが先にサツキの髪をとかすシーンでジーンとなる
    頑張っていたからメイちゃんがいなくなってカンタのおばあちゃんの前で泣いちゃうんだよね・・
    エンディングでお母さんは元気になって退院してるしお友だちと遊んでるっぽいので大丈夫だと思いたい

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/15(火) 07:52:25 

    >>192
    メイが「あなたはだあれ?マックロクロスケ?」って聞いた時のトトロの「ヴオヴォロ〜〜」は「眠いよ〜」みたいな意味で、それをメイが「トトロ」と名乗ってると思った

    「可愛い!」はサツキがトトロを頼って泣き出したところだよ。パヤオがトトロが性的に興奮してたって書いてたらしいけどちょっとキモいな。確かに顔赤らめてるけどさ

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2025/07/15(火) 08:17:05 

    トトロっていうの?!と騒がれたりする

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/15(火) 09:00:30 

    >>134
    考古学者で大学の非常勤講師だけど、副業で通訳の仕事(主に中国語)もしていることから中国大陸なのはあってると思う

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/15(火) 09:05:36 

    >>42
    おじいちゃん→おとうさん→こども

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/15(火) 09:17:50 

    >>138
    年齢から見ると、中トトロかな?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/15(火) 09:22:12 

    >>151
    10月には神様達載せて出雲大社へ行くのかな?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/15(火) 09:33:20 

    >>43
    作中では曲だけだけど、「まいご」も作詞しているよ。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/15(火) 09:51:06 

    >>57
    今の基準だとそうなるが、舞台になった昭和28年や製作当時にはそんな考えが無いか広く知られていなかった。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/15(火) 09:51:34 

    >>194
    サツキが可愛くなかったら助けてなかったかもね

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2025/07/15(火) 10:29:18 

    >>190
    掃除洗濯はお父さんがしているみたい。
    朝食はお父さんが寝坊した時に作ってるみたい、お父さんちょくちょく寝坊してるみたい。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/15(火) 10:34:04 

    >>190
    >>203横。エンディングの後日談ではお母さん退院&サツキちゃんも子供らしく過ごす描写あるね。
    あと、メイちゃんがご近所の赤ちゃんと手つないでお姉さんしてるの好き

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/15(火) 10:48:39 

    さんぽ、となりのトトロの他の曲、風の通り道、おかあさん、まいご、ネコバスにも詩がある。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/15(火) 11:07:16 

    >>43
    ネコバスも作詞していた。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/15(火) 12:06:09 

    >>193
    横。おばあちゃんの前で泣いちゃうのは「お母さんがしんじゃったら」的な感じのくだりだね。
    それでメイちゃんが決意して病院へ走るね。

    エンディングではお母さん退院でサツキちゃんはお転婆に遊ぶし、メイちゃんはご近所の赤ちゃんのお世話してお姉さんしてるし、幸せな結末で間違いないね

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/15(火) 13:19:57 

    おはぎ作りが得意なお婆ちゃん、草壁姉妹を自分の孫以上に可愛がってる

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/15(火) 13:25:13 

    >>77
    入れ替え制も無かったから先に火垂るの墓を観て、後にトトロを観てました

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/15(火) 13:38:43 

    >>1
    金剛組とガチれる逸材だったのか

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:40 

    メイちゃん姉妹はもう…
    ばあちゃんが探してた時にはもう…

    +2

    -5

  • 212. 匿名 2025/07/15(火) 14:20:30 

    >>186
    メイじゃないの?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/15(火) 15:04:27 

    >>212
    節子、サツキ、昭和16年生まれ
    メイちゃん、昭和24年生まれ
    物語の年代は昭和20年と昭和28年

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/15(火) 15:37:46 

    >>14
    「おかあさん死んじゃったらどうしよう」でサツキが大泣きするところでいつも一緒に泣いてしまう
    いつもそれ考えないように、ポッキリ折れてしまいそうな自分を、励まして励まして明るく振る舞ってたんだなーって…(泣)

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/15(火) 15:44:30 

    >>213
    そうなんだ
    姉と妹の違いも大きいだろうけど、サツキしっかりしすぎ…

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/15(火) 16:46:57 

    JOKER
    となりのトトロについて知っていること

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2025/07/15(火) 17:43:48 

    サツキがカンタの傘を返しに来たシーン
    おばあちゃんが寝間着で「誰かきたんかぁー」って出てくるところ
    見てはいけないものを見てしまった気がしてモゾモゾする
    同じジブリでいうとアシタカのフンドシシーンとかもそれ

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2025/07/15(火) 17:53:04 

    >>193
    私も長女で妹もいるからこのコメント読むだけで涙出て来た。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/15(火) 18:52:36 

    ハイカラな名前でいいなあサツキとメイ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/15(火) 20:09:28 

    >>154
    親が生きてるかどうかでかなり運命分かれてしまうね

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/15(火) 20:52:08 

    >>134
    ここまで想像力豊かだと生きてるの楽しそう!

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/15(火) 21:32:08 

    メイを妨害するヤギがめちゃくちゃリアルで怖い

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/15(火) 21:50:28 

    >>157
    もはや、一周回ってあの下手な声しか合わなくおもえる
    英語版のお父さんはゴリマッチョみたいな声してるからもう、糸井に戻してとさえ思う
    30年以上の積み重ねは大きい

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/15(火) 22:12:17 

    >>172
    うん、本名は芽衣子さんかな?

    サツキは昭和16年生まれにしてはハイカラな感じの名前だよね。

    でも、おばあちゃん(昭和18年生まれ)の同級生に早苗さんがいて、とても可愛いハイカラな名前だと羨ましかったと昔、おばあちゃんが話していた。

    サツキも当時もよくあった名前だと思う。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/15(火) 23:36:33 

    オープニングの「さんぽ」は、杉並児童合唱団が歌う予定だったけれど、練習の見本に録音された物が使われたそうです。
    エンデングの「となりのトトロ」は、最初はコマーシャルソングだったそうです。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/16(水) 05:04:19 

    >>1
    とうもろこしが出てくる

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/16(水) 08:51:21 

    >>184
    ネコバスは速い、時速360km。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/16(水) 09:01:53 

    >>22
    アメリカで、風の谷のナウシカを編集で別物にされた経験からカットする事を許さなかったとの話がある。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/17(木) 08:00:00 

    >>134
    すごい考察力ですね!戦時中の背景までしっかりしていて、思わず読み入りました。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/17(木) 21:26:20 

    >>8
    「NANA」にでも感化されたんじゃね?

    すぐ取り入れようとするから・・

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード