-
1. 匿名 2025/07/14(月) 20:32:48
大型家電の最期、どんな様子でしたか?壊れる前兆や壊れた時の様子を教えてください。
主は最近15年使った食洗機が壊れました。そろそろかとは覚悟していましたが、最後まで元気に動いていて、最後の一回は途中で力尽きたようで途中で止まり、それ以後電源が入らなくなりました。+47
-1
-
2. 匿名 2025/07/14(月) 20:33:27
別れは突然に+95
-0
-
3. 匿名 2025/07/14(月) 20:34:03
電源つかなくなる+22
-0
-
4. 匿名 2025/07/14(月) 20:34:09
電気には意思があるって誰かが言ってた+17
-3
-
5. 匿名 2025/07/14(月) 20:34:23
大体爆音になる+13
-3
-
6. 匿名 2025/07/14(月) 20:34:49
別れの挨拶しましたか?+9
-1
-
7. 匿名 2025/07/14(月) 20:34:56
ドラム式洗濯機の最期を看取りました
脱水してるだけなのに、ジェットエンジンみたいな爆音で洗濯機が揺れていました
揺れがすごいので、リビングまでやって来そうな勢いでした
(なお無事に買い替え完了)+120
-0
-
8. 匿名 2025/07/14(月) 20:35:15
怖い+4
-0
-
9. 匿名 2025/07/14(月) 20:35:17
エアコン
ブレーカーが落ちました。
漏電らしい。+11
-0
-
10. 匿名 2025/07/14(月) 20:35:59
えー、なんか泣きそうだから思い出したくない。+12
-3
-
11. 匿名 2025/07/14(月) 20:36:04
冷蔵庫は、メインの扉の上の段に入れてた物が水で濡れてて異変に気づいたよ。
そのあとは冷凍庫の物が溶けていて故障を確信。+23
-0
-
12. 匿名 2025/07/14(月) 20:36:22
+8
-1
-
13. 匿名 2025/07/14(月) 20:36:53
なんの前触れもなく突然逝ってしまった洗濯機
心も金の準備も新洗濯機の準備も出来ていなかったから辛かった
コインランドリーに通った日々が忘れられない
不調を訴えてくれるってありがたいことなんだ、と学んだあのランドリー通いの日々+79
-0
-
14. 匿名 2025/07/14(月) 20:37:39
うちの冷蔵庫は冷凍庫と野菜室が冷えなくなった代わりに、冷蔵室が冷え冷えになってあらゆる物を凍らした
でもレンジで解凍すれば良かったから新しい冷蔵庫が届くまでかなり助かった+56
-0
-
15. 匿名 2025/07/14(月) 20:37:40
電子レンジが「パスン」って言って壊れたよ+31
-0
-
16. 匿名 2025/07/14(月) 20:37:47
冷蔵庫
チョロチョロ水が流れる音がしてるなと思ったら全く冷えなくなった
真夏だから大変だった
冷蔵庫は異変を感じたらすぐに買い換えた方がいい+26
-0
-
17. 匿名 2025/07/14(月) 20:38:09
穴が開いてたようで全然水がたまらなくなりました。洗濯機です。20年弱使ったので寿命でした。+7
-0
-
18. 匿名 2025/07/14(月) 20:38:34
ご臨終は電子レンジのみ
さっきまで使えてたのに、いきなり?って感じでダメになった
他の家電は本格的に壊れる前に買い換えてる+24
-0
-
19. 匿名 2025/07/14(月) 20:38:54
>>1
ウチの先代のパナソニックの食洗機は水漏れがするようになって買い換えたよ。運転中よく見てると水がポタポタ垂れてくるの。バケツ置いてしのいでいたけどもう限界だと思って新しいのにした。+7
-1
-
20. 匿名 2025/07/14(月) 20:40:18
13年使ったファミリーサイズ冷蔵庫を引越しで持って行くか悩み中だぜ+8
-0
-
21. 匿名 2025/07/14(月) 20:41:48
実家の東芝の冷蔵庫25年目だった。モーター音がうるさくて眠れないくらいの轟音であまり冷えなくて。新しいのを買って○曜日に届くよってなったら急に静かになってキンキンに冷えた。安心したのか。まだやれるよアピールなのか。綺麗に掃除してお疲れありがとうって送り出したよ。+74
-0
-
22. 匿名 2025/07/14(月) 20:41:48
洗濯機
脱水があまくなる
↓
数日後、何をしても水が全く排水出来なくなり買い換え+9
-0
-
23. 匿名 2025/07/14(月) 20:42:14
洗濯機は脱水が出来なくなったよ+13
-0
-
24. 匿名 2025/07/14(月) 20:42:53
冷蔵庫は夏に壊れやすいよね。
家電ではないけど、給湯器(エコキュート)は
冬に壊れやすいイメージ+8
-0
-
25. 匿名 2025/07/14(月) 20:43:18
>>7
文才感じるww+64
-0
-
26. 匿名 2025/07/14(月) 20:43:44
>>11
同じく
静かな最期でした+9
-0
-
27. 匿名 2025/07/14(月) 20:43:44
>>1
冷蔵庫→野菜室水浸し
洗濯機→乾燥に5時間以上かかる
エアコン→23度でも汗だく
これ全部今年起こりました。+27
-0
-
28. 匿名 2025/07/14(月) 20:44:46
>>7
表現力よw+46
-0
-
29. 匿名 2025/07/14(月) 20:45:45
>>21
ほんとこの現象なんなんだろ!?電子レンジとか炊飯器とか私も経験ある!霊は鏡とか水とか家電が好きって聞いたことあるけど意思が宿るのか…?+19
-0
-
30. 匿名 2025/07/14(月) 20:46:54
電子レンジ
キェーて叫んで止まってその後稼働しなくなった+19
-0
-
31. 匿名 2025/07/14(月) 20:47:05
うちの冷蔵庫はまず冷凍庫の方がダメになって氷が作れなくなっておかしいなーと思ってたらその後冷蔵庫の方も冷えなくなってダメになった
20年近くもったけど急に全機能壊れたとかでなく徐々にダメになっていった感じ+8
-0
-
32. 匿名 2025/07/14(月) 20:47:59
>>7
リビングにいたコメ主に最期挨拶したかったんだよ
今まで大切に使ってくれてありがとうってさ+84
-0
-
33. 匿名 2025/07/14(月) 20:48:38
>>32
返しも秀逸ww+54
-0
-
34. 匿名 2025/07/14(月) 20:49:06
冷凍庫が壊れた時はまいった。
前日まで変わらず動いてた。朝開けたら、タッパーに入った刻みネギが溶けてて気がついた。
待ったなしで、家電量販店へ駆け込んだ。+4
-0
-
35. 匿名 2025/07/14(月) 20:49:55
今年洗濯機が壊れて買い換えたけど、田舎で近場にコインランドリーなんかないから、1日でもめちゃくちゃ大変だった
洗えても脱水が出来ない
必死で手で絞っても干したら水がボトボトで乾かない
洗濯機のなかった時代のご先祖様達の偉大さを痛感した+30
-0
-
36. 匿名 2025/07/14(月) 20:50:09
テレビがキレた。
ある日、ブッツン‼️って振り返るほどに大きく何かが切れた。小出しにキレてくれたら良かったのに。+12
-0
-
37. 匿名 2025/07/14(月) 20:50:24
そろそろ冷蔵庫が12年目、炊飯器と電子レンジ11年目。
冷蔵庫の最期が知りたいです+11
-0
-
38. 匿名 2025/07/14(月) 20:51:36
>>20
引っ越し費用が変わらないなら持って行ってから買い換えれば良いよ、と他のトピで誰かが答えてたよ
捨てるとお金かかるけど、買い換えなら引き取ってもらえるからって+17
-0
-
39. 匿名 2025/07/14(月) 20:51:57
レンジから黒い煙が出た
その時家に人がいなかったら下手したら家が火事になってたかもしれない+2
-0
-
40. 匿名 2025/07/14(月) 20:52:12
お母さんの代から使ってたドライヤー
使い終わったあと、なんか焦げ臭いなって思って吹き出し口から中を覗いたら、チロチロと火がついてた
今でもあの時のことを思い出すと怖い
+17
-0
-
41. 匿名 2025/07/14(月) 20:52:14
>>30
実家のエアコンも断末魔上げてお亡くなりになった。+6
-0
-
42. 匿名 2025/07/14(月) 20:54:27
このトピおもろすぎる!
みんな文才すごいねーれ
私は昔、ブラウン管の映りが悪くなったらバンバン叩いて見てた。なんで叩くと映るのか不思議だったわ。最期はブゥン……って鳴いてご臨終。叩きすぎてボディが割れてたから、引き取りに来た業者さんに笑われた。+13
-0
-
43. 匿名 2025/07/14(月) 20:55:37
>>38
なるほど!ありがとう!そうします!+5
-0
-
44. 匿名 2025/07/14(月) 20:55:40
真夏にエアコンとか冷蔵庫が突然壊れたら困るよね。何らかの予兆は欲しい。+16
-0
-
45. 匿名 2025/07/14(月) 20:57:44
>>2
本当に突然てすよね!
うちは有機ELテレビが壊れて前の日は普通に見れてたのに次の日の朝テレビつけたら真ん中が黒いのよ。周りしか見えない。
しかも5年しか使ってないのに!!当時30万だぜ!!
保証期間は2ヶ月切れてました。
新しいの買い替えたけどインチ小さくしてもう有機EL買わん!ってなっえ普通の液晶にした!
くっそ!!
さよならうちの有機ELちゃん(65イン)+17
-2
-
46. 匿名 2025/07/14(月) 20:59:27
洗濯機。爆発するんかなってくらいの音量になった。+5
-0
-
47. 匿名 2025/07/14(月) 21:00:30
>>14
最近野菜室の一部が凍っているのは前兆なのかな
冷蔵庫のチルドが冷えていない気もするしここ数ヶ月様子がおかしい
+12
-0
-
48. 匿名 2025/07/14(月) 21:00:47
>>1
家電は10年経ったら寿命らしいからそれ以降は家電の気力で動いてると思ってくださいって電気屋さんに言われたよ
だから私は10年越したら新しいの探したりして今の家電の気力が持ちこたえれなくなるのが今日か明日かと覚悟しながら家電と過ごしてる+11
-1
-
49. 匿名 2025/07/14(月) 21:02:39
エアコン
スイッチを入れても冷たい風が吹かなくなった
ガスが切れてるわけじゃなくて寿命だった+2
-0
-
50. 匿名 2025/07/14(月) 21:03:32
>>44
ほんとだよね
エアコンの時は別の部屋で過ごせたけど、冷蔵庫はまったなしだからほんと困った
手頃な価格帯は全て売り切れてて、在庫ある中から選んだから高くついたわ
+5
-0
-
51. 匿名 2025/07/14(月) 21:03:55
>>37
冷蔵庫はコンプレッサーがやられたらご臨終。わかりやすいのは音が大きくなって来ること。すぐに壊れる訳では無いが、音が大きくなってきたら気をつけたほうがいい。+5
-0
-
52. 匿名 2025/07/14(月) 21:04:19
>>1
冷蔵庫の最後が知りたいです!
18年頑張ってくれてる冷蔵庫の買い替えの参考にしたいです
よろしくお願いします+4
-0
-
53. 匿名 2025/07/14(月) 21:05:45
Panasonicの55インチのテレビ
6年で壊れた
前日まではついてたのに…翌日突然
歴代のSONYはそんなことなかったけど、Blu-rayとのかねあいもあってPanasonic買い直した
てか食洗機って大型家電なん?MAX10万位じゃないの?
今って食洗機も高いのかな……怖すぎる
冷蔵庫がかなり古い500L弱のHITACHIのPAMやけど今ってどの位するんだろう…+3
-1
-
54. 匿名 2025/07/14(月) 21:05:51
てか何で次から次へと壊れるんだろう・・・テレビ→冷蔵庫→洗濯機→エアコンと、立て続けに壊れて大変な目にあったよ
今はブルーレイがブオーンと変な音をたて始めている+6
-0
-
55. 匿名 2025/07/14(月) 21:05:53
エアコン、洗濯機は異音がしてきたら買い替えているなあ
冷蔵庫は牛乳がよく腐るようになって冷えてないことに気がついて
買い替えた
+4
-0
-
56. 匿名 2025/07/14(月) 21:05:53
冷蔵庫も洗濯機も全く予兆はなかったよ
ある日突然よ
冷蔵庫は開けたら最初は冷気を感じたけどすぐにぬるーい空気を感じて壊れた!と気付いた
洗濯機はもう終わっただろうと見に行くと濯ぎの途中で止まっていてウンともスンともいわなくなってた
せめて濯ぎだけは終わらしていて欲しかった
最初の計量の時には回るけどそこから水が全く給水されなくて洗濯槽も回らない
じゃあなんで計量の時には回るん?そこが回ったら動くんやって期待するやん!
+5
-0
-
57. 匿名 2025/07/14(月) 21:07:09
>>44
大型家電は壊れたら困るし、買い替えも大変。だから最近は多少高くても評判いいメーカー選ぶようにしてる。+1
-0
-
58. 匿名 2025/07/14(月) 21:09:35
>>29
車もそう。頑張ろうと言って励ますと復活する。
なかなおりみたいなものだと思うけれど。+6
-0
-
59. 匿名 2025/07/14(月) 21:12:08
>>52
51の方が言っているように、音が大きくなったらそろそろだと思った方がいい。
+1
-0
-
60. 匿名 2025/07/14(月) 21:15:55
>>1
キェェー!って断末魔あげて事切れた冷蔵庫のコメあったよね+4
-0
-
61. 匿名 2025/07/14(月) 21:16:10
19年使ったシャープのテレビは壊れる前兆も全く無く、ある日チャンネルをリモコンで変えたら黒い画面になり、そのまま二度と映らなくなった
東日本大震災の時はガッチャンガッチャン、色々な物が落ちる音の中、テレビだけをおさえて壊れないようにやりすごしたので別れが感慨深かった+13
-0
-
62. 匿名 2025/07/14(月) 21:19:06
ドライヤーは使っている最中にパチン!みたいな音して温風が出なくなった。調べたらドライヤーはそんな感じが多いらしい。分かりやすくて助かります。+4
-0
-
63. 匿名 2025/07/14(月) 21:21:22
>>59
エアコンはブォォォって音なりだしてから半年で壊れた。+3
-0
-
64. 匿名 2025/07/14(月) 21:23:46
>>62
それプラス火花ちったわ+2
-0
-
65. 匿名 2025/07/14(月) 21:27:39
13年目くらいでパナソニックの食洗機のロックが出来なくなった。
ロック出来ないと回せない。
修理に来てもらって問題なく使えるようになったけど、今度は水を回転させて満遍なく当てるやつが上手く回ってないみたいで汚れ落ちが悪い。
順番に悪くならないで…。+1
-0
-
66. 匿名 2025/07/14(月) 21:34:33
>>27
お財布が頑張ってくれたんですね!+5
-0
-
67. 匿名 2025/07/14(月) 21:37:49
うちは電子レンジが虹🌈の橋を渡りました
私のカップラーメン温めてる時に
命尽きました😢
あと、2分温めたら
美味しいラーメンが食べれたのに
残念な気持ちと
15年間働いてくれて有り難う
そして
ご冥福をお祈りします💧💦。+2
-7
-
68. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:54
縦型洗濯機
急に、洗濯槽の回転中にバキバキ嫌な音がするようになった
新しい洗濯機が来る日、最後に稼働したときはもうほんとにダメだこれ……っていう嫌な音で、怖かった+1
-0
-
69. 匿名 2025/07/14(月) 21:54:44
>>1
冷蔵庫の最後が知りたいです!
18年頑張ってくれてる冷蔵庫の買い替えの参考にしたいです
よろしくお願いします+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/14(月) 21:54:56
エアコン 数年前、真夏に高校野球見ていた。 旦那は風邪で寝込んでいましたが、今日は歯医者に行かなきゃと、立ち上がったら、床が水浸し
あれ?と思ったら、エアコンの羽みたいな所から水が流れている
修理は1週間来ないし、歯医者に行く時間が迫っているし、旦那は役に立たなさそうだし、、
結局、歯医者に行き、ダンナにご飯を食べさせて、急いで電気屋に行き
明日配達してくれると言うエアコンを買いました
閉店の蛍の光が放送されるなか、伝票に住所を記入したあと、力尽きました+2
-2
-
71. 匿名 2025/07/14(月) 21:56:34
回るたびにシュンシュンと異音を立てていた洗濯機。最後は回らなくなりました。+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/14(月) 21:58:11
冷蔵庫、エラーが出てると思ったら冷凍庫の中の物が全部溶けてしまっていた。10日冷蔵庫がない生活をしたけれど、本当につらかった。+5
-0
-
73. 匿名 2025/07/14(月) 22:00:35
テレビの最後が知りたい
うちのテレビは8年目 もっと大きいスマートテレビが欲しいが、ケチなダンナが許してくれない
テレビが壊れるまで駄目という
テレビをわざと壊す訳にいかない いつ壊れるかなと心のなかで呟くのみ
前兆が知りたいです+0
-0
-
74. 匿名 2025/07/14(月) 22:09:39
洗濯機は脱水がおかしくなる
冷蔵庫は冷凍、氷がおかしくなる+4
-0
-
75. 匿名 2025/07/14(月) 22:11:21
冷蔵庫は点検マークみたいなのがついたり消えたりしてたな
そこから3日くらいで液晶がバグって電源点かなくなった
テレビはBSだけフリーズしたり消えるようになってしばらくしたら画面が真っ黒、声だけ聞こえてる状態に+1
-0
-
76. 匿名 2025/07/14(月) 22:14:11
縦型洗濯機の最期を見たことがある。
洗濯中にバキッと凄い音と共に洗濯槽が飛び出して御臨終…外置きの過酷な環境だったので部品の腐食が原因だったみたい。洗濯できないのは困るので直ぐに大型電器店へ駆け込んだ。
+3
-0
-
77. 匿名 2025/07/14(月) 22:20:03
>>21
次の家電が来るとわかったら安心して、最後の力振り絞り、こときれるまで稼働する。
最後のご奉公かな!?
+4
-0
-
78. 匿名 2025/07/14(月) 22:24:43
転勤で8月の猛暑に引越した時暑がりなのに
エアコン無くてかなり暑くて汗だくになったので
もうあんな暑い経験絶対嫌だと思ったので
15年使ったエアコンが臭くなり始めて
電気代が前年より5000円も高くなったので
10月の暑くも寒くも無い時期にエアコン買い替え
希望通りの日にちでエアコン工事出来 工事中も快適でした
エアコン買い替え後電気代が凄く安くなったので
壊れる前に買い替えて凄く良かった。
その経験から壊れてから大型家電買うと希望日に工事出来ないので
翌年16年目の冷蔵庫最近夜間に煩いと感じたので
壊れる前に買い替え 冷蔵庫の買い替えは余裕を持って入れ替えしたので
食材も無駄にならず良かったです。+1
-0
-
79. 匿名 2025/07/14(月) 22:29:30
>>11
別れの時期は夏場が多い+3
-0
-
80. 匿名 2025/07/14(月) 22:30:25
>>73
テレビは予兆なくある日突然逝った
冷蔵庫は製氷室の氷がちょっと溶けてる?引き出しちょっと開いてたのかな?って思ったら下から水が出るようになってお逝きになった
洗濯機は脱水が完全ではなくなった
食洗機は庫内の水が完全に排水されず、少し残るようになってしまった
そうなる前に買い換えればいいんだけど、ついついもうちょい行けるのではって故障するまで使ってしまう
でも冷蔵庫に限っては壊れると本当にやばいので次は早めに買い替える
前回壊れたのがお盆休み期間中だったのでどこも配送が休みで詰んだ+2
-0
-
81. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:43
>>73
テレビはなかなか壊れないよね。最期は見てないけど色味が悪くなった(薄くなった?)+0
-0
-
82. 匿名 2025/07/14(月) 22:54:29
>>47
前兆かもしれないね
冷蔵庫のモデルチェンジが秋でその前の8〜9月はセールになりやすいよ
あとは家電量販店の中間決算が9月だからそれも狙うのも手だと思う+3
-0
-
83. 匿名 2025/07/14(月) 23:03:36
洗濯機
冷蔵庫
この2つは特に壊れたらたちまち要る家電
店をあちこち巡って吟味してる余裕なし。
だから理想はそろそろ買い替え?的な感じになる頃に吟味を始めることなんだけど、壊れないと本気で見ないのも確かなんだよなあ。+2
-0
-
84. 匿名 2025/07/14(月) 23:36:01
>>24
うちのガス給湯器は過去2回真冬に私が風呂に入ってる最中に臨終を迎えたよ
シャワーで頭洗ってると急に冷水になって壊れたな…って絶望w
+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/14(月) 23:41:38
>>27
うちも半年の間に次々に壊れました。
冷蔵庫に洗濯機、エアコン2台、エコキュート、あと車も…
重なる時は重なるものですね。+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/14(月) 23:45:03
>>59
うちは音が大きくなることもなく、何の前触れもなく、突然止まりました。
ちなみに20年ものでした。+2
-0
-
87. 匿名 2025/07/14(月) 23:50:02
>>79
私もそうだった
鯖と鶏肉が腐って更に涙+3
-0
-
88. 匿名 2025/07/14(月) 23:50:29
>>52
似たような年数で亡くなる数日前からブーンみたいな音が大きくてそろそろヤバそうだなと思ってて、ある日開けたら冷気でてない!と気づき速攻で新しい冷蔵庫買いに電気屋さん行きました
でも買いに行って帰ってきたらまた少し唸りながら冷やしてくれてて最後の力を出してくれててちょっと感動しました+5
-0
-
89. 匿名 2025/07/14(月) 23:52:43
テレビ、前日まで何の問題もなかったのに朝起きてテレビつけたらパチンッって音とともにうんともすんとも言わなくなりました
ちょうど10年経った頃でした+2
-0
-
90. 匿名 2025/07/14(月) 23:52:43
>>27
家電が壊れる時って打ち合わせでもしてるのかなってくらい立て続けに壊れていく
+1
-0
-
91. 匿名 2025/07/14(月) 23:53:16
ビルトイン食洗機って壊れたら入れ替えできるの?
不安になってきた+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/15(火) 00:43:40
>>46
うちも脱水の時にドラムみたいな爆音
しばらく使ってたら、水漏れして大変だった
冷蔵庫は氷が出来なくなって、買い替えた+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/15(火) 00:59:11
>>83
わかる
真夏に冷蔵庫が壊れた時は、調子悪いのに様子見てた自分を殴りたくなった
最初に調子が悪いと気付いた段階で買い換えれば良かった
+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/15(火) 01:22:43
18年つかったエアコンが壊れたりなったとき、びーーーじーぃーバチバチバチ!!ってうなってから、エアコンが臨終した。火花とんで派手な最期だった。+1
-0
-
95. 匿名 2025/07/15(火) 04:56:19
縦型洗濯機、脱水でキィィイイ〜!!って気が狂ったような音を出した+2
-0
-
96. 匿名 2025/07/15(火) 06:17:30
>>91
出来ますよ。安心してね。+3
-0
-
97. 匿名 2025/07/15(火) 07:15:54
Nationalの冷蔵庫が17年目なんですがガルでNationalの冷蔵庫25年?目とかたまに目にするから買い替え時を逃してます…+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/15(火) 07:33:36
20年越しの冷蔵庫は、足元に水溜りができるようになった。
拭いても拭いても漏れてくるので寿命なんだろうなと買い換え。+1
-0
-
99. 匿名 2025/07/15(火) 07:40:16
>>73
背面から「ジー」という大きな異音がするようになった
あと画面に縦線や横線が入る
+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/15(火) 08:51:48
>>96
ありがとう!!+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/15(火) 10:06:35
突然死されたら嫌だな~と思って異音がするとかの前兆段階で買い替えてしまう
洗濯機のホースが水漏れするようになってきたので、そろそろ危ないかなぁ+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/15(火) 10:09:08
ガス湯沸かし器は、温度調整したくてもずっと熱い湯しか出なくなってしまい
最後はボタン押してもうんともすんともいわなくなった+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/15(火) 12:01:49
>>97
冷蔵庫が故障するとほんとやばいから早めの買い替えおすすめする
故障してから慌てて買うと、もう選ぶ余地ないからね
在庫があって速攻配達してもらえるものを買うしかなくなる
色とかあれこれ言ってる場合じゃない+3
-0
-
104. 匿名 2025/07/15(火) 18:09:56
うち昨日から冷凍庫に入れたものが凍るのに時間がかかるようになっているので慌てて注文した
在庫があっても配送便を確保しなくちゃいけないので、届くのが20日との事でした
あと5日頼むからもってくれよって祈ってるところです
(前回も冷凍庫の効きがなんかおかしいなって思ってから急激に冷えにくくなっていったから怯えてる)+0
-0
-
105. 匿名 2025/07/15(火) 18:48:48
去年のことですが、23年使った電気温水器
電気代も高いし、年数も経ってるからいつ壊れてもおかしくないのでオール電化やめて石油給湯器に交換することにしました
工事の前日、温水器のお湯とも今日でお別れだなぁと思いながらシャワーしてたら終わりのほうで段々冷たくなってきて、慌ててリモコン確認したら、見たことないエラーが点滅してました
多分、前々日に動かなくなってたんだと思います
最後に冷たい水を浴びせられたけど、ギリギリまで頑張ってくれた温水器に感謝です
電化製品とか車とか、人の会話聞いてるのかなーと思うことはありましたが、工事日まで把握してるとは思いませんでした+1
-0
-
106. 匿名 2025/07/16(水) 10:14:18
最近テレビの画面が暗いんだけど、これは予兆なのかな。普通に見る時は問題ないんだけど録画した番組を再生するとやけに暗い。明るさ調節の設定は再生画面には適用されないらしい。
突然死したらやだなと思って、溜まってた録画を慌てて見てる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する