ガールズちゃんねる

NHK選挙特集『白票は…』が物議 取り扱い方に、厳しい声「はあああ?」「何がしたいの」「ダメだろ何言ってんの」

171コメント2025/07/26(土) 01:11

  • 1. 匿名 2025/07/14(月) 20:03:18 

    NHK選挙特集『白票は…』が物議 取り扱い方に、厳しい声「はあああ?」「何がしたいの」「ダメだろ何言ってんの」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    NHK選挙特集『白票は…』が物議 取り扱い方に、厳しい声「はあああ?」「何がしたいの」「ダメだろ何言ってんの」:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    NHK選挙特集『白票は…』が物議 取り扱い方に、厳しい声「はあああ?」「何がしたいの」「ダメだろ何言ってんの」:中日スポーツ・東京中日スポーツ


    番組後半に設けられた、視聴者からの投稿を取り扱うコーナーでの出来事。政治に不信があり、以前、白票を入れるために投票所に行ったが、立会人に止められたという投稿が紹介された。投稿者は「白票投票も意思がある行為です」と主張していた。

    番組では、アナウンサーが「白票は無効票にはなります」と前置きしつつ、白票を含む無効票が20万票を超えた過去の例を挙げ、「ふさわしい候補者がいないという有権者の意思が示されたという見方がされた」と当時の状況を解説した。

    +18

    -93

  • 2. 匿名 2025/07/14(月) 20:03:58 

    自公以外の政党を書こう。

    +300

    -41

  • 3. 匿名 2025/07/14(月) 20:04:16 

    選挙になると白票推す人が必ず出てくるけど何なんだろう

    +306

    -5

  • 4. 匿名 2025/07/14(月) 20:04:27 

    なら自分の名前でも書いとけよ

    +21

    -12

  • 5. 匿名 2025/07/14(月) 20:04:32 

    そういう時は権力を持ってない方に投票するんだよ。
    白票じゃ現状を追認することになる。

    +375

    -13

  • 6. 匿名 2025/07/14(月) 20:04:44 

    >>2
    立憲社民共産もダメ

    +222

    -16

  • 7. 匿名 2025/07/14(月) 20:04:52 

    「白票投票も意思がある行為です」

    これは正しいと思う。

    +50

    -66

  • 8. 匿名 2025/07/14(月) 20:04:53 

    NHKはすごい既得権だよね。日本最大の。

    +139

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/14(月) 20:04:58 

    立会人が止める権利なんかあんの? 

    +128

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/14(月) 20:05:05 

    NHK選挙特集『白票は…』が物議 取り扱い方に、厳しい声「はあああ?」「何がしたいの」「ダメだろ何言ってんの」

    +18

    -16

  • 11. 匿名 2025/07/14(月) 20:05:05 

    思考放棄じゃん

    +15

    -10

  • 12. 匿名 2025/07/14(月) 20:05:27 

    私は投票したい候補がいない時は白票。
    意味無いなら投票行かないよ。
    せっかくの日曜日なのに、

    +9

    -50

  • 13. 匿名 2025/07/14(月) 20:05:29 

    NHKをぶっ潰す党、
    NHKにぶっ潰されたんだろうな、
    最近見ないから

    +49

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/14(月) 20:05:31 

    え?見られるの??

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/14(月) 20:05:46 

    NHKは自民党の機関紙なのに今更騒いでんの?
    統一教会も最初ダンマリだったじゃん?忘れた?

    +21

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/14(月) 20:05:49 

    >>2
    れいわもダメよ

    +120

    -7

  • 17. 匿名 2025/07/14(月) 20:06:46 

    高校の時の先生に、白紙でもいいから選挙に行って投票はしなさいって習ったよ。
    白紙で出したことはないけども。

    +35

    -7

  • 18. 匿名 2025/07/14(月) 20:06:47 

    >>2
    立憲、維新も駄目だよ
    大連立するってうわさあるよ

    +134

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/14(月) 20:07:05 

    政治家たちは無効票に関心なんかない
    自分の党の票数しか目に入らないから、有権者の意思だとかに思いを巡らせることは無い

    +79

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/14(月) 20:07:13 

    >>14
    受け取ってそのまま投票箱に向かったんでしょ

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/14(月) 20:07:21 

    >>1
    白票は無効票にはなりますね
    総務省|国民投票制度についての紹介 : 総務省
    総務省|国民投票制度についての紹介 : 総務省www.soumu.go.jp

    総務省|国民投票制度についての紹介 : 総務省すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。メインコンテンツへジャンプフッターへジャンプすべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。ご意見・ご提案ENGLISH(TOP)MIC ICT ...


    無効票
     無効とされる投票については下記のとおりです。

      6 その他の無効投票(白紙投票、雑事記入された投票)

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/14(月) 20:07:40 

    白票は現状に満足しているから棄権しますと同等だけどな

    +40

    -3

  • 23. 匿名 2025/07/14(月) 20:07:41 

    どこにも入れたくないってのはわかる

    +67

    -3

  • 24. 匿名 2025/07/14(月) 20:07:53 

    >>6
    それ関係ないんだよ
    今のままでOK→与党
    今のままではNG→それ以外
    だから
    数が変わると対応が変わるのでね

    +9

    -16

  • 25. 匿名 2025/07/14(月) 20:07:54 

    >>7
    行かないよりはマシだけど
    今の制度では委任状程度の意思表示にしかならない
    それがわかってるならいいんだけどね

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/14(月) 20:07:57 

    番組見てたけど、過去の事例をあげただけでNHKの人は白票を肯定も否定もしてなかったけどね

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/14(月) 20:08:00 

    何も書くふりとかせず、もらってすぐそのまま投票した…とかなのかな?
    書くふりくらいしたら良かったんでは。
    折り曲げちゃえばわからなそうだし。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/14(月) 20:08:06 

    意思表示したところで意にも介さない連中には効果ないからね
    ちゃんと引きずり下ろしてわからせないと意味ない

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/14(月) 20:08:12 

    >>2
    甘納豆もだめ

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2025/07/14(月) 20:08:18 

    >>20
    なるほどありがとう!

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/14(月) 20:08:28 

    >>13
    賛政党に人気取られたよね

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/14(月) 20:08:35 

    >>7
    まぁ、意思はあるよね。
    何の意味もないけど…

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/14(月) 20:08:38 

    >>2
    参政党もだめ

    +19

    -16

  • 34. 匿名 2025/07/14(月) 20:08:54 

    >>9
    番組を見てたけど1番問題なのはここだと思う

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/14(月) 20:09:10 

    「白票入れてやったぜ」的にわざわざ言ってる人に遭遇したら「この人、まともなふりしてアレな人なんだな」って距離おく。

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/14(月) 20:09:20 

    >>1
    白票って、年代別の投票率みたいのには反映されるの?

    +2

    -4

  • 37. 匿名 2025/07/14(月) 20:09:28 

    >>21
    Xで「わいわ」って書いたahooも雑事カテゴリー行きかな

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/14(月) 20:10:01 

    >>23
    あなたの白票は自民党からしたら「サンキュー!!」って感じだよw

    +26

    -5

  • 39. 匿名 2025/07/14(月) 20:10:06 

    >>7
    入れたい人がいないっていう意思表示にはなってるだろうね

    +17

    -12

  • 40. 匿名 2025/07/14(月) 20:10:51 

    結局行ってないのと同じ影響力しか無いよね。

    +16

    -3

  • 41. 匿名 2025/07/14(月) 20:11:03 

    >>36
    誰が誰に投票したのかはわからないんだから反映はされる
    だから行かないよりは白票の方がいいと思う

    +10

    -15

  • 42. 匿名 2025/07/14(月) 20:11:48 

    >>1
    白票なんて色々な人に手間かけさせたただけで自己満足で何も結果を残せてないんだから本当に無駄だと思う。

    +24

    -5

  • 43. 匿名 2025/07/14(月) 20:11:54 

    >>3
    たぶん自公が有利になるから?

    +98

    -7

  • 44. 匿名 2025/07/14(月) 20:12:02 

    >>38
    私は白票やらないけど?
    でも支持したい党も人もいないって気持ちはよくわかる

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/14(月) 20:12:04 

    >>3
    無知

    +29

    -4

  • 46. 匿名 2025/07/14(月) 20:12:37 

    >>2
    立憲民主党と共産党とれいわはやめよう
    NHK選挙特集『白票は…』が物議 取り扱い方に、厳しい声「はあああ?」「何がしたいの」「ダメだろ何言ってんの」

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/14(月) 20:12:42 

    >>39
    それを政治家が気にするなら意味があるけど
    政治家は投票してくれた人のことを優先に考える
    だから意思が反映されるわけじゃないよ

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/14(月) 20:13:07 

    極論、日本に自民と共産しかないとして、自民優勢の現状に不満があれば共産に入れるべき。白票入れたところで死票になるだけ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/14(月) 20:13:07 

    投票率には入るの?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/14(月) 20:13:42 

    比例では投票したい人がいる。でも選挙区は良い人がいないんだよなぁ。まともな人は自民党だから入れたくないし。選挙区は無記名にしようと思ってたのに

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/14(月) 20:14:09 

    >>41
    教えてくれてありがとう
    じゃあ政策とか調べるのも面倒って人でも行くだけ行ってもらった方がいいね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/14(月) 20:14:47 

    >>20
    一応書いてる振りでもすれば良かったのにね
    立会人に白票アピールしても無意味だし

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/14(月) 20:14:55 

    >>3
    自公に有利だから?
    行かないよりはマシだから?
    どっちなんだろうね

    +41

    -3

  • 54. 匿名 2025/07/14(月) 20:15:34 

    >>7
    例えば〇〇市の40代独身女性が投票している、となれば少しはその世代向けの政治をしてくれるかなって思うんだけど

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/14(月) 20:17:14 

    >>24
    立憲はどんな理由でも絶対入れてはダメだ
    悪夢の民主党政権を忘れたのか

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/14(月) 20:17:17 

    >>24よこ
    それ何にも政策見てない馬鹿の考え方だよ
    選択制夫婦別姓が賛成か反対くらい調べろ

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/14(月) 20:19:55 

    >>15
    自民党が勢力落ちない限りNHKは消せない?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/14(月) 20:21:24 

    >>24
    朝鮮学校に公的助成させていいの?
    それだけでも立憲は帰化政党だって分かる

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2025/07/14(月) 20:21:33 

    >>2
    そうやって煽るけど、ガル民が大量プラスする党の方が嫌だ
    頭おかしい党でも大量プラスだもの

    +11

    -8

  • 60. 匿名 2025/07/14(月) 20:21:41 

    >>28
    これはその通りだけど野党も入れたいところがないのが悩みどころなんだよね
    民主党で懲りてる人は少なくないと思う

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/14(月) 20:21:48 

    >>18
    うわ!クソだね

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/14(月) 20:22:00 

    >>53
    白票だと無効になると思うけど、投票率が上がるから自公に集まったように見えるってことなのかな?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/14(月) 20:22:20 

    >>39
    政治家には届いてないよ。与党にとっては白票ありがとう!だよ。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/14(月) 20:24:01 

    >>24
    対応が変わったところで、悪化したら意味ないじゃん
    私も自民はどうかと思うけど、少なくとも外国人参政権に賛成の立憲よりはマシ

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/14(月) 20:24:32 

    >>13
    NHK党の候補者ってさ、「ぶっ壊す!」ってやるの良いけど恥ずかしがってるの嫌だわ。
    やるなら振り切ってやれよって思う。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/14(月) 20:24:38 

    >>29
    くやしい、笑った

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/14(月) 20:24:58 

    >>2
    立憲と維新もだめだよ、自民が大連立で吸収しようとしてるから

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/14(月) 20:25:17 

    >>25
    「自分では誰に投票するのか決めかねてるので、他の有権者に委ねます」という意思で投票するなら、白票もアリなんだよね
    そういう意味では、白票はダメ!って事ではないんだよな

    +3

    -7

  • 69. 匿名 2025/07/14(月) 20:25:26 

    >>17
    私も白票も意味があると教えられたけど、今の時代もそうなのかな?投票数にはカウントに貢献くらいかな

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2025/07/14(月) 20:26:18 

    まぁ行かないよりはマシ。

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2025/07/14(月) 20:26:54 

    >>18
    参政党もね

    +4

    -11

  • 72. 匿名 2025/07/14(月) 20:27:06 

    白票とか言いたいだけ
    頭悪そう

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/14(月) 20:28:50 

    >>24
    立憲が野党とはいえ発言力を持ったら移民政策・LGBT政策とかで酷いことになるから絶対に入れちゃダメなんだよ
    あなたの政治観はまだまだ単純すぎる

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2025/07/14(月) 20:28:55 

    >>16
    できればどんな理由でダメなのか簡潔に教えてほしい。
    本当今迷ってる。

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2025/07/14(月) 20:29:25 

    >>48
    現状クソ対応政府だと思うけど共産にいれるくらいなら自民にいれるわ

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2025/07/14(月) 20:30:32 

    白票比率が内閣支持率上回ったら現職は全員罷免するシステムにした方がいい
    そうしたら候補者調べる時間はないけど今の政治環境が嫌な奴が白票入れに行くことに意味が出るし

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/14(月) 20:30:35 

    >>2
    再生も国民民主もダメ

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2025/07/14(月) 20:30:45 

    >>3
    自己満のカッコつけじゃない?w

    +40

    -4

  • 79. 匿名 2025/07/14(月) 20:33:27 

    >>5
    白票を投じる人は、消極的だけど現状維持の思いがあるんじゃない
    だって、投票しには行ってるんだから

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2025/07/14(月) 20:33:30 

    他の無責任な党に国は任せられない!

    結局じたみ

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/14(月) 20:33:38 

    >>18
    大増税時代到来
    NHK選挙特集『白票は…』が物議 取り扱い方に、厳しい声「はあああ?」「何がしたいの」「ダメだろ何言ってんの」

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/14(月) 20:34:13 

    >>6
    レイワも

    +13

    -4

  • 83. 匿名 2025/07/14(月) 20:35:17 

    山本太郎はどう?

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/14(月) 20:35:26 

    >>81
    プラス、夫婦別姓も

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/14(月) 20:35:37 

    >>1
    白票が今の政治家どもの心に響くと思ってるの笑う。対立候補の名前の方がよっぽど響くわ。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/14(月) 20:35:41 

    >>3
    ネットの情報を鵜呑みにしてる◯ホ

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/14(月) 20:35:53 

    >>9
    用紙を受け取ってそのまま投函しようとしたとかでしょうね

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/14(月) 20:36:54 

    >>60
    野党なら立憲以外どこでもいいよ
    民主党の時と違って票が割れるから

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/14(月) 20:36:57 

    >>62
    候補者にとって無効票は棄権と同じ影響力しかないから
    反対勢力に投票されない以上、地盤を持ってる党が有利になる
    期日前投票が今のように簡単にできなかった時代
    投票日の天気が悪いと公明党と共産党が有利と言われてた

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/14(月) 20:37:13 

    >>12
    このままだと増税されまくって年金も減って。
    そのせっかくの日曜日も、働かざるを得ないことになりますね…

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/14(月) 20:38:21 

    >>59
    誰になんと言われようと自分が賛成できる党に入れたらいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/14(月) 20:39:52 

    >>5
    それは投票先の誘導にならん?
    そこまで干渉できんわw

    +13

    -2

  • 93. 匿名 2025/07/14(月) 20:39:53 

    >>43
    そうなの?
    自公に入れたほうが早いじゃない

    +6

    -5

  • 94. 匿名 2025/07/14(月) 20:40:01 

    選挙には行った扱いになるんだろうけど意識って、、

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/14(月) 20:40:03 

    >>85
    白票の人は対立候補より、マシだと思ってるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/14(月) 20:40:08 

    >>75
    今の自民党に任せてたら中国になるよ

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/14(月) 20:40:49 

    >>38
    自民党に入れてた人が白票の場合は?w

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/14(月) 20:41:54 

    >>59
    ちょっと誘導が過ぎるコメはあるね、確かに
    工作員レベルのw

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/14(月) 20:42:09 

    >>79
    家の子たちは特に政治に興味はないし詳しくもない
    でも白票かどうかは知らないけど
    若い人の投票率を上げたいから投票には必ず行く
    白票の中にはそういう人も多いと思う

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2025/07/14(月) 20:42:40 

    >>43
    それだったら最初から自公に入れるだろwww

    +4

    -4

  • 101. 匿名 2025/07/14(月) 20:43:29 

    >>1
    私は今回の選挙で入れたい候補者はいないから白票で、政党は入れたいところがあったから書いてきたよ
    そういうのも有権者である私の意思表示なのです

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2025/07/14(月) 20:44:11 

    今の状況に不満がないなら変わらないように選ぶもんだし、不満があるならば変えていくにはどうすればとどこかしら誰かしら書くべきだし。白票は何の意思もないし行かないって言ってる人となんら変わらないと思う

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/14(月) 20:45:11 

    >>101
    私はその逆だった
    比例は落ちた人が上がって来るのがなあ

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/14(月) 20:45:38 

    >>4
    それ白票と同様無効票なのにその意味とは?

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/14(月) 20:46:34 

    >>99
    つまりただの馬鹿ね。

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2025/07/14(月) 20:46:49 

    >>7
    意味なんてない
    ただの自己満だよ
    ただしく投票しなくちゃ何も変わらない

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/14(月) 20:48:42 

    >>52
    以前ガルで立会人やったことある人が言ってた。
    おじさんがわざわざ立会人の前で何も書いてない投票用紙をぐしゃぐしゃにして箱に入れたとか。

    立会人に意思表示しても、政治は良くならんやろ。変なやつ。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/14(月) 20:50:28 

    >>106
    「現状維持でいいです〜」って意思なら白票でいいんちゃうの?

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2025/07/14(月) 20:51:16 

    >>105
    行かないで文句言ってる人よりはバカでも権利を行使する方がいいよ

    +3

    -7

  • 110. 匿名 2025/07/14(月) 20:52:10 

    >>2
    京都に住んでます。
    京都は2人区、元アナウンサーの維新の候補が優勢で自民、共産が大接戦で少し遅れて参政党。
    共産党だけは死んでも嫌なので仕方なく自民党に入れます。

    +1

    -11

  • 111. 匿名 2025/07/14(月) 20:53:15 

    >>93
    自公って言うか、現職に有利だよ。
    現職が怖いのは対抗馬の票だけだから。
    逆に対抗馬達にとっては貴重な浮遊票が不意になるから白票は困る。
    白票を進めたがる人たちは、「自公に入れて」と促すのは露骨だから、遠回しに白票を勧めて有利にしたいんだと私は思ってる。よこ

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/14(月) 20:53:53 

    >>7
    書く人いないからガーシーみたいなのに入れるくらいなら白票の方がマシと思う

    +5

    -4

  • 113. 匿名 2025/07/14(月) 20:58:15 

    >>59
    で、アンタの支持政党は?

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/14(月) 21:00:21 

    >>7
    違うね
    絶対落としたい候補がいる場合は接戦している相手の候補に入れる
    私は共産党が本当に大っ嫌いだから接戦している党が自民公明だったたらそっちに入れる

    +0

    -5

  • 115. 匿名 2025/07/14(月) 21:01:50 

    >>46
    こんなことしといて自民党の裏金に対してギャーギャー吠えてたのか。これだから自民党は嫌だけど立憲も嫌なんだよなぁ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/14(月) 21:02:55 

    >>5
    政権が末期になると共産党の当選者が増えるのはそのせいだよね
    白票は勝った政権の決めた事に文句言いませんって委任状と同じだし

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/14(月) 21:06:38 

    >>29
    どういう意味ですか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/14(月) 21:10:12 

    >>111
    まあここで「自民に入れるな!」と言ってもいいなら、「白票に入れて」と言うのもいいって事だから、私はどっちも批判しないで見てるw

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2025/07/14(月) 21:10:57 

    まともな党がない

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/14(月) 21:11:50 

    >>107
    てか、投票用紙ぐしゃぐしゃにするのは選挙法違反だったような
    選挙ポスター破るのと同じ扱いだったと思う
    選管に注意されなかったんかなあ、そのおじさん

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/14(月) 21:12:08 

    >>10
    早くNHKぶっ壊してください

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/14(月) 21:14:54 

    >>9
    立会人に書いた投票用紙を見せてから投票箱に入れる訳じゃないから、止められることは無いと思うんだけど。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/14(月) 21:17:45 

    >>78
    そんなこと言ってるけど、まさか衆議院選挙の国民審査でバツつけたことないなんて言わないよね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/14(月) 21:19:28 

    >>1
    知人が「抗議の意思表示の為に白票投じたよ」って言ってたけど誰に何の抗議になるんだろうと思って不思議だった。
    ただの無効票じゃんと思ってたけど「ふさわしい候補者がいないという有権者の意思が示されたという見方がされた」
    って見方があるのか。
    でもそれでどうなるの?
    何か解決する?

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2025/07/14(月) 21:26:30 

    今回も投票所の繰り上げ閉鎖が行われる可能性が高いようです。 前回は約4割の投票所が定時の20時前に閉鎖されてしまいました。
    20日の投票日に遅くなりそうな人は期日前投票で済ませておきましょう。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/14(月) 21:27:44 

    >>106
    たがら、変える必要はないってことでしょ

    変えたいなら、どこかしら野党にいれるよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/14(月) 21:28:35 

    >>3
    白票推すのは共産党

    +8

    -3

  • 128. 匿名 2025/07/14(月) 21:29:07 

    >>3
    白票なら、裏でいくらでも工作できるからでしょ
    書き直すより、真っ白の方がやりやすい
    白票なんてダメだよ!絶対何か書かなきゃ!

    +35

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/14(月) 21:30:46 

    >>121
    赤字にはなってるよ
    すぐには壊れないだろうしこのまま頑張ってほしいね
    NHK、24年度の赤字449億円に拡大 受信料収入減で - 日本経済新聞
    NHK、24年度の赤字449億円に拡大 受信料収入減で - 日本経済新聞www.nikkei.com

    NHKは24日、2024年度決算を発表した。企業の利益に相当する事業収支差金は449億円の赤字(23年度は136億円の赤字)となった。受信料収入は前の年度比7%減の5901億円だった。受信料収入の減収は6年連続。減少額としては同じ条件で比較ができる12年度以降で最大となっ...

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/14(月) 21:32:47 

    >>1
    自公が強いのはご存知の通り組織票があるからです。
    組織票はほぼ固定なので、白票で出す人はほぼいないでしょう。
    その自公を倒そうと思ったら浮動票の動きが重要です。
    その大事な浮動票から白票は出ています。
    浮動票が他の政党に流れることだけが怖い自公。
    その貴重な一票をドブに捨てることになる白票。
    自公はニヤリですよ。野党は泣きたいですよ。
    それでも白票にしますか?

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/14(月) 21:33:35 

    >>9
    立会人ってただの町会のじいちゃんばぁちゃんでしょ?そんな権限ないない!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/14(月) 21:40:35 

    これ、見てたけど
    貰ってすぐ投票箱に直行なら投票の仕方を知らない人だと思われたんじゃないの?と思った。
    書く台の所にとりあえず行ってから投票箱に入れれば良いのに。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/14(月) 21:46:17 

    >>12
    意味ないよね、白票。本当に無効票。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/14(月) 21:48:21 

    >>109
    政治家なんて庶民の心情に思いを寄せること無く、一票差でも当選することしか考えてないでしょ〜
    私は白票無し派

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2025/07/14(月) 21:48:27 

    >>107

    ぐちゃぐちゃにしても、機械で読み取れないだけで、普通の一票よ。意味なんて感じてもらえない。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/14(月) 21:55:35 

    >>108
    横だけど現状維持でいいなら自民党に投票すればいいんじゃないのと思うんだけど、違うの?

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/14(月) 22:17:45 

    >>108
    いや、変えたい方が積極的になるべきでしょ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/14(月) 22:48:45 

    >>1
    白票は割合が上がるだけだから実質は自民党への投票だよ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/14(月) 22:50:33 

    >>4
    なんにもならねー

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/14(月) 22:53:32 

    >>5
    権力を持っていないというけど、党であり、議員になったら権力持ってると思うんだけど。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/14(月) 22:58:38 

    >>5
    例えば白票10票、自民5票だと、自民勝利になるよね?
    それなら余計なところに入れられるより白票推すわな

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/14(月) 23:03:34 

    >>2
    こういう事を言う人って自公に入れるなと言うなら白紙か棄権をすると言われても駄目なの?

    私が自公を推してる訳では無いんだけど、良く言われる全部厭でも白紙にしないで1ミリでもいいと思った党を書けだと、その1ミリを自公に感じた言われたら誰も駄目と言う権利はないと思うんだよね、どんなに自公を落としたくても。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/14(月) 23:11:41 

    >>134
    だからこそ全部駄目だけど1番マシなんてのに入れると、それでも当選すれば皆様の応援のお陰で当選できました!と自分がちゃんと支持されてるようにとる人達だけどね。

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2025/07/14(月) 23:13:56 

    >>141
    その白票に誰かしらの名前を書けと言って自民を書かないなんて保証はない

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/14(月) 23:41:27 

    なぜ立会人に止められた?
    書くふりをしてるところを覗かれた?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/15(火) 00:15:39 

    >>3
    組織票で候補者を通したい勢力だよね

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/15(火) 00:17:43 

    >>116
    団塊の親が政権を取れないと言えば共産党だから困ったらそこだといつも言ってたな
    そういうことだよね
    私の選挙区は共産党もいなくて多分れいわになるから泣きたいけど

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/15(火) 00:33:57 

    >>8
    マスコミは一度解体して、中立な立場の報道機関に改善しないとだね

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/15(火) 04:11:09 

    >>8
    ほぼ倒産する事が無いから身分的には公務員みたいなもん。
    なのに建前は国営じゃないとか抜かしてお手盛りで高級を食み利権を貪る民間企業も真っ青の強欲

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/15(火) 05:21:33 

    >>146
    だね。
    それをNHKの番組で促すって...

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/15(火) 06:51:45 

    皆公明党の様になりたい党ばかりなのに、どこに入れても同じなら白票もある意味、個人の意見と思います。

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/15(火) 07:12:49 

    >>23
    「いい人がいないから入れない」っていう人で、選挙公報を読み込んでる人を見たことがない。
    考えるのは面倒くさい、ふんわりと外から批判はするけど、選択する責任はとりたくない、そういうメンタリティーの人が言ってるんだろうね。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/15(火) 07:22:27 

    >>117
    支持する政党の投票用紙に甘納豆と書いてはだめという事です

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/15(火) 09:54:38 

    >>103
    義務教育の敗北者発見
    参院選の選挙区と比例は独立していて重複立候補は不可だよ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/15(火) 09:55:46 

    >>109
    白票は権利行使にすらなっていない
    ただの現状追認

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/15(火) 09:57:02 

    >>110
    西田には入れたらあかん
    どうしても自民党に拘るなら西田と公認争いしていた二之湯にしとけ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/15(火) 10:08:06 

    >>116
    複数人数区での戦略投票の一環で共産党に入れる場合がある(特に公明党が独自候補を出している選挙区)
    野党第1党の候補が強力で放置しても通る位だと戦略投票者は野党の当選者をひとりでも増やすための行動に出るから
    あとは大手野党とゆ党への不満や政府与党の監視ができる面子を一定数確保しておくためとか
    (人数が増えすぎても厄介なので15-20人程度に留める必要はあるが)
    その他ローカルな事情(ex. メルヘンな団体が強い地域はそいつらに批判的な共産党の力が強くなる)もあるけど

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/15(火) 10:48:34 

    >>155
    現状追認だって一つの意思でしょ
    そりゃあ候補者から選ぶことができればそれがベストではある
    でも選挙に行かずに文句言うよりはずっとマシだって話
    先ずは投票所に足を運ばないと先に進まない

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2025/07/15(火) 10:53:05 

    >>142
    自公を落としたくて必死な人が何人かいるね
    よくわからないなりに今のままの方がいいと思えば白票も意思表示にはなる
    そういう気持ちを無視して反対勢力に入れろというのはおかしいよね

    +2

    -4

  • 160. 匿名 2025/07/15(火) 11:37:45 

    >>144
    支持するなら書けばいいよ
    誰に投票したらいいか分からないから白票に逃げるのよりはよっぽど有権者の責任を果たしてるもの

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/15(火) 13:25:24 

    今回も投票所の繰り上げ閉鎖が行われる可能性が高いようです。 前回は約4割の投票所が定時の20時前に閉鎖されてしまいました。  最速は16時閉鎖!
    20日の投票日に遅くなりそうな人は期日前投票で済ませておきましょう。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/15(火) 15:04:15 

    まともな政治家が生まれない理由3選
    まともな政治家が生まれない理由3選www.youtube.com

    なぜ日本はまともな政治家が生まれないのか? VOICEVOX:青山龍星 いらすとや  dova-syndrome vrew #政治 #政治ニュース #日本 #選挙 #社会

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/15(火) 15:20:29 

    せっかく投票行ったのに白票何て勿体ないから私は自分の名前書いて来ます。
    私に一票w

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2025/07/15(火) 19:05:54 

    >>128
    これに尽きる
    開票する人が全員ルールを守れるタイプの人だと思わない方がいい
    開票作業中に私物のバッグ持ち込んで何か工作してた画像出回ってたよね

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/15(火) 19:59:01 

    あと5日で参議院選挙のすべてが決まる!自公で過半数割れなるか
    あと5日で参議院選挙のすべてが決まる!自公で過半数割れなるかwww.youtube.com

    ついに始まった2025年参議院選挙 気合入れて参加していきましょう! 無為こそが過激 この国では「政治に興味を持たない」「投票しない」 これこそが破滅的な思想なのではなかろうか ニコニコチャンネルはこちら https://ch.nicovideo.jp/officeTHC 映画を一緒に...

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/17(木) 22:42:25 

    >>2
    チームみらいにした

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/18(金) 22:45:51 

    >>142
    ダメも何も自分の意思が全てでしょう

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/20(日) 08:54:14 

    >>3 情報がアップデートされてないんだと思う

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/20(日) 13:53:32 

    白票や無投票が増えれば組織票が強くなるもんね。今の政治にノーって言いたいなら反対の党に、ってことは言わないだろうな。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/20(日) 17:43:01 

    キンマンコ、危うし!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/26(土) 01:11:23 

    >>2
    ハンナラ党

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード