ガールズちゃんねる

人に全く興味がない人あるある

311コメント2025/07/23(水) 13:41

  • 1. 匿名 2025/07/14(月) 15:46:26 

    人に興味がないので、悪口も言わないしそんなに嫌いな人もいない

    +538

    -26

  • 2. 匿名 2025/07/14(月) 15:46:59 

    側から見たら無害で面白みのない人

    +45

    -41

  • 3. 匿名 2025/07/14(月) 15:47:02 

    人の身の上話聞くのが苦痛

    +309

    -8

  • 4. 匿名 2025/07/14(月) 15:47:12 

    人の話を聞いてない

    +431

    -7

  • 5. 匿名 2025/07/14(月) 15:47:15 

    でも人の目は気になる

    +28

    -43

  • 6. 匿名 2025/07/14(月) 15:47:23 

    「全く」興味のない人なんていない

    +115

    -49

  • 7. 匿名 2025/07/14(月) 15:47:24 

    >>1人の家族構成(兄弟何人かとか)をあんまり覚えられない

    +307

    -5

  • 8. 匿名 2025/07/14(月) 15:47:28 

    自分にも興味ない

    +113

    -11

  • 9. 匿名 2025/07/14(月) 15:47:38 

    人に全く興味がない人あるある

    +5

    -57

  • 10. 匿名 2025/07/14(月) 15:47:43 

    聞きたいことがないので雑談が苦手

    +484

    -6

  • 11. 匿名 2025/07/14(月) 15:47:48 

    平和主義で穏和なのに友達がいない。

    +318

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/14(月) 15:47:53 

    好きなことに没頭しがち
    お陰でわりといつも幸せ

    +176

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/14(月) 15:47:55 

    人に全く興味がない人あるある

    +94

    -4

  • 14. 匿名 2025/07/14(月) 15:47:55 

    人に全く興味がない人あるある

    +35

    -8

  • 15. 匿名 2025/07/14(月) 15:47:57 

    教えてくれた情報(住まい、趣味、年齢等)をすぐ忘れる。

    +323

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/14(月) 15:48:00 

    名前も覚えられないし話した内容も覚えられない

    +195

    -4

  • 17. 匿名 2025/07/14(月) 15:48:17 

    周りに思われようが気にしないからか自分勝手な人が多い

    +21

    -12

  • 18. 匿名 2025/07/14(月) 15:48:26 

    こういうのって恋愛もしないの?

    +12

    -7

  • 19. 匿名 2025/07/14(月) 15:48:27 

    目を見ない
    名前を覚えない

    +97

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/14(月) 15:48:31 

    さみしいという感情がほぼ無い

    +175

    -5

  • 21. 匿名 2025/07/14(月) 15:48:34 

    夫が無精ひげ剃ったの気付かなかったことある。

    +15

    -7

  • 22. 匿名 2025/07/14(月) 15:48:57 

    >>7
    まずは名前と顔が覚えられないのに、家族構成はハードル高い

    +105

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/14(月) 15:49:07 

    身長150cmが次の日に2mになっても興味ない

    +13

    -23

  • 24. 匿名 2025/07/14(月) 15:49:08 

    ガルちゃんもやらない

    +10

    -11

  • 25. 匿名 2025/07/14(月) 15:49:09 

    >>18
    既婚の主婦がこういうトピ立ててる事が多い
    男は好きなんだよ

    +40

    -15

  • 26. 匿名 2025/07/14(月) 15:49:09 

    そんな人はガルもやらない

    +28

    -12

  • 27. 匿名 2025/07/14(月) 15:49:12 

    >>4
    適当な返事しててうまく噛み合わなかった時ヤバって思うんだけど
    相手がおしゃべりだと気にしないからセーフでありがたい

    +114

    -4

  • 28. 匿名 2025/07/14(月) 15:49:13 

    人に期待しない、信用しすぎない

    +115

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/14(月) 15:49:15 

    友達できても自分から誘わないので自然消滅ばかり

    +192

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/14(月) 15:49:21 

    >>1
    でもガルには書き込むと

    +35

    -6

  • 31. 匿名 2025/07/14(月) 15:49:25 

    何だかんだで多少の悪口や人を選別する作業って絆を生むんだよね
    ゲスな話題とかも

    +32

    -9

  • 32. 匿名 2025/07/14(月) 15:49:43 

    マッチョの金持ち
    基本的に一人でなんでも出来るから他人に興味ない

    +8

    -8

  • 33. 匿名 2025/07/14(月) 15:49:50 

    >>30
    ガルだと「個人」は見えてこないじゃん

    +17

    -10

  • 34. 匿名 2025/07/14(月) 15:50:06 

    人に興味がないのが普通だと思う。でも人間関係を良好にするために、興味があるように振る舞う。「ほいでほいで??」というスタンスで聞くけれどさほど興味ないり

    +34

    -10

  • 35. 匿名 2025/07/14(月) 15:50:43 

    >>33
    人という存在、人からの賛同などは気にはなるんだよね

    +11

    -7

  • 36. 匿名 2025/07/14(月) 15:50:50 

    >>1
    選挙に行かない 

    +6

    -19

  • 37. 匿名 2025/07/14(月) 15:50:50 

    >>18
    受け身で付き合う人はいるんじゃない?

    +20

    -3

  • 38. 匿名 2025/07/14(月) 15:50:53 

    他人に興味なさすぎて他人に興味津々の人に怒られたことがある
    もっと人に興味もちなよ!💢って
    なんで?

    +88

    -5

  • 39. 匿名 2025/07/14(月) 15:50:55 

    >>1
    悪口言わないは無いやろ
    この手のトピは他人に興味ある人の悪口だらけになるくせに

    +12

    -18

  • 40. 匿名 2025/07/14(月) 15:51:05 

    芸能人でもいるよね
    ほんとに他人に興味がない人
    いつもすごい穏やかで優しいけど裏を返せば他人になんにも期待してないし求めてもないから優しくいられるんだろうね

    +82

    -5

  • 41. 匿名 2025/07/14(月) 15:51:19 

    ASDの発達障害でしょ

    人の名前や顔が覚えられない
    人の目が気にならない
    自分のペースが乱されると叫ぶ

    +8

    -29

  • 42. 匿名 2025/07/14(月) 15:51:30 

    ずっと一人で平気
    一人が天国

    +46

    -4

  • 43. 匿名 2025/07/14(月) 15:51:45 

    >>26
    そんなことないよ
    興味があるトピないかな?って見たりする

    +12

    -10

  • 44. 匿名 2025/07/14(月) 15:52:07 

    頓着しないからこそ変な人にばかり好かれる
    特にメンヘラ気味の人

    +53

    -4

  • 45. 匿名 2025/07/14(月) 15:52:22 

    >>1
    人に興味がない人は、こんな下世話な掲示板に来ないのよ。ましてやトピ主としてトピなんて申請しないのよ。

    +23

    -16

  • 46. 匿名 2025/07/14(月) 15:52:25 

    リアルでは人に興味がないけどSNSはやってる

    +9

    -5

  • 47. 匿名 2025/07/14(月) 15:52:34 

    >>1
    この主は残念ながら「人に全く興味ない」を知らない主かなぁ…

    +18

    -6

  • 48. 匿名 2025/07/14(月) 15:52:44 

    >>6
    そうそう、全く興味が無いわけではないんだよね
    面白かったら興味持つけど面白くないだけ

    +93

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/14(月) 15:52:44 

    コミュニケーション能力が低い事を、私は他人に興味がないから人とつるまないって自信満々に言っちゃう

    +12

    -13

  • 50. 匿名 2025/07/14(月) 15:52:59 

    >>38
    それ、アタシにもっと興味もちなよってことじゃないかな
    さみしがりだから、人から関心もっと持ってもらいたい人っているんだよ

    +31

    -5

  • 51. 匿名 2025/07/14(月) 15:53:15 

    興味はあるんだけど一般的な興味とはズレてるのはある
    その人個人の考え方だとか思考の組み立て方とかそういうのは気になる
    あとは何を勉強してきたとか
    結婚してるとか子供がいるとか誰が好きとか誰が嫌いとか
    なんかそういうのがイマイチ興味が持てない

    +68

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/14(月) 15:53:31 

    >>1
    人と関わりたくないのか
    人自身が嫌いなのかで分かれると思う。

    本当に人に関心のない人って居るからね。
    「今日、○○さんって体調が悪そうだったよね。
    無理をしないで良いのに」って言うと、
    「え、そうだったっけ?全然気づかなかった」と
    本気で言ってたからね。
    何を普段から見てるんだよ、明らかに熱がありそうだったでしょ。
    こんなのが上司だったからね、そりゃ皆が辞めていくわ。
    人を使い捨てとしか考えてない人だもん。
    私も捨てられるんだろうなと思って、こっちから辞めた。

    +35

    -15

  • 53. 匿名 2025/07/14(月) 15:53:38 

    >>45
    主がそうだとは一応言っていない

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/14(月) 15:53:50 

    >>1
    わかる
    幼稚園やパート先の輪で悪口合戦が始まっても、その対象に興味がないし、普段の言動も見てないし、そもそも基本人と絡んでないから「へぇ」としか思わなくて一生ヘェ~って言ってる

    +68

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/14(月) 15:53:50 

    人を全く見ていないので気が利かない

    +23

    -4

  • 56. 匿名 2025/07/14(月) 15:54:04 

    >>1
    顔と名前が覚えられない(覚える気もない)

    +15

    -3

  • 57. 匿名 2025/07/14(月) 15:54:08 

    人間には興味あるけどその人には興味ないって感じ?
    私も興味持たれなくても全然気にならない

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/14(月) 15:54:15 

    承認欲求ゼロ

    +36

    -2

  • 59. 匿名 2025/07/14(月) 15:54:22 

    >>1
    素のままひとりでいる、過去も今もこれからも

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/14(月) 15:54:30 

    損得勘定しないから優しい

    +9

    -5

  • 61. 匿名 2025/07/14(月) 15:54:48 

    >>25
    男には関心あったら女に興味ないって書いてくれw

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2025/07/14(月) 15:55:02 

    私は人に興味ない!!って言いながら延々と愚痴やら悪口やらネガティブ垂れ流している知人。

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2025/07/14(月) 15:55:16 

    >>37
    受け身でも興味なかったらそもそも付き合わないんじゃないの?

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/14(月) 15:55:29 

    >>26
    特定の個人に興味ないだけで、こういう掲示板は好き

    +38

    -6

  • 65. 匿名 2025/07/14(月) 15:55:39 

    >>44
    特に自己愛とかは、見透かされるのを嫌がるよね

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/14(月) 15:56:49 

    >>7
    年齢も覚えられない。
    出身地は、何となくその人のパーソナリティーと結び付くから覚えられる

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/14(月) 15:57:15 

    >>1
    なので仕事とかだと無能なのよな
    駄目なとこを駄目と指摘も出来ない

    +10

    -10

  • 68. 匿名 2025/07/14(月) 15:57:51 

    悪口とか言わないし賛同もしないんだけどそういう振舞いって「人に興味ない」扱いされがちじゃない?
    個人的な好き嫌いなんだから私も強いられることでもないじゃん

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/14(月) 15:58:22 

    >>63
    断るのも面倒だし、こちらからグングン行くことはない姿勢がなぜか相手にウケる→そのまま何となく
    というコースもある
    成り行きまかせというか

    +8

    -6

  • 70. 匿名 2025/07/14(月) 15:58:47 

    >>25
    男が好きってより自分が好きなんだと思う

    +38

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/14(月) 15:59:01 

    >>4
    それって職場では良くない場合もある。
    誰かが叱責されてたり質問したりしてるときに聞き耳立てるのって何気に大事なんだよ。直後に同じ失敗したり、同じ質問したりしてる人がいる。
    ランチや雑談に加わらないのは全然いいけど仕事中は興味持ちなよと思う。

    +56

    -7

  • 72. 匿名 2025/07/14(月) 15:59:17 

    「人に興味ない」ってトピに飛びつきがち
    あと他のトピでも人に興味無いアピールしがち

    あ、私は人に大いに興味あります

    +13

    -5

  • 73. 匿名 2025/07/14(月) 15:59:23 

    興味がないフリをしてるだけ

    +5

    -5

  • 74. 匿名 2025/07/14(月) 15:59:38 

    誰とも話さなくても平気

    +20

    -2

  • 75. 匿名 2025/07/14(月) 15:59:50 

    >>25
    ガルでよく言われるけど、ちょっと違うかも
    女同士で仲良くなろうとするとお互い興味を持ち合わないといけないでしょ?
    でも彼氏や夫は一方的に興味持ってくれて仲良くなろうと努力してくれるんだよ
    諦めずに自分を好きになってくれる人と自動的に仲良くなる感じ

    +18

    -13

  • 76. 匿名 2025/07/14(月) 15:59:56 

    >>50
    え、めんど

    +25

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/14(月) 16:00:12 

    大抵の人って興味ないでしょ
    好きな人には興味あるけどそうでもない人は興味ない
    それが普通だと思う

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/14(月) 16:01:18 

    詮索されるのが大嫌い

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/14(月) 16:01:42 

    興味ないという事をアピールしたがる笑

    +14

    -5

  • 80. 匿名 2025/07/14(月) 16:03:29 

    >>1
    でもSNSで悪口言って叩くよな

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2025/07/14(月) 16:03:36 

    >>1
    「人に興味がある」人がこういうトピ立てがち。本当に興味ない人はガルにも来ないしトピも立たない。
    誰よりも他人に執着してることに気付いていない。
    良い歳して人に興味がないんで…とか中学生みたいなこと言ってる人間はみんな地雷。幼くて痛々しい。

    +39

    -9

  • 82. 匿名 2025/07/14(月) 16:04:18 

    今日って発達に嫌味を言おうってテーマの日なのかな?
    たまにあるよね
    何か個別のテーマでそれを叩きましょうって日

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/14(月) 16:05:00 

    まったくないからか優しいと言われる。
    ただ興味ないだけなのに

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/14(月) 16:05:24 

    >>72
    いいね、さすがよく見てる
    「人に興味がある人」の見本よあなた

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/14(月) 16:05:27 

    >>1
    悪口は言うけどね
    「人に」じゃなく「行為に」対して
    迷惑かけられてそのままってことはないでしょう

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/14(月) 16:05:38 

    ここ見て、私は人に興味がないんだと自覚した

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/14(月) 16:05:40 

    ある意味自己肯定感が高い

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/14(月) 16:06:34 

    >>75
    自分から努力してコミュニケーション取りたくはないという事?

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/14(月) 16:06:44 

    >>30
    自分の思ってる事だけ吐き出してスッキリしたいだけだから、交流とか求めてないんだと思うよ
    レスは全てチラシ裏

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/14(月) 16:07:07 

    >>72
    「人に興味ない人」」は「人に」興味がないんだよ
    娯楽とかには興味あるでしょ(笑)

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/14(月) 16:07:08 

    >>1
    地球滅びろと常日頃考えてる

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2025/07/14(月) 16:08:39 

    >>20
    これはあるかもな 暇つぶしは人以外でも満足する この時代だから特にだろうけど

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/14(月) 16:08:40 

    >>86
    追記
    ここ見て、私は人に興味がないんだと自覚した
    けど、人に興味がなかったらそもそも、がるちゃんをやってないよな、と矛盾を感じて
    結局自分でもどっちか分からない

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/14(月) 16:08:58 

    人に興味なし。
    だからか友達もいないけど
    別にいい。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/14(月) 16:09:02 

    プライドが高い

    +4

    -6

  • 96. 匿名 2025/07/14(月) 16:09:27 

    興味もないし自分には関係ないってスタンスなので、どんな話を聞いても基本ひかないし否定もしない。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/14(月) 16:10:16 

    >>75
    結局は自分勝手なんだよね

    +12

    -8

  • 98. 匿名 2025/07/14(月) 16:12:09 

    >>30
    人への興味とは関係ないと思うよ
    掲示板って「あなたはどういう人ですか?」ってことにはならないでしょう

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/14(月) 16:13:05 

    アスペルガーグレーゾーン

    +1

    -9

  • 100. 匿名 2025/07/14(月) 16:13:21 

    >>88
    あくまで私の場合はだけどちょっと違う
    普通の人が1時間に1回コミュニケーションを取りたいとしたら、私は30時間に1回で満足する感じ
    そのズレのせいで私からコミュを取る気がないように見えるだけで、人自体は好きだし平和主義よ
    興味はほぼ無いけどね

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/14(月) 16:13:40 

    >>24
    説明しづらいけど、全体としての人間(社会活動、心理)には興味あるけど、個人のプライベートには一切興味がない
    だから、こういう個人が見えない匿名掲示板は好き

    +30

    -5

  • 102. 匿名 2025/07/14(月) 16:14:55 

    >>1
    相手の話に興味ないとか言っちゃう。話が盛り上がらない。ソースは旦那

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2025/07/14(月) 16:15:33 

    >>97
    横だけど違うんじゃない?
    上の人の話を例にすると
    相手に興味を持たれてるなら選択権は興味を持たれてる方にあるので

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/14(月) 16:15:51 

    >>93
    それ自分に興味があるんだと思う
    自分と他人の意見の違いや、自分の書き込みで他人はどう反応するか、そういう事に興味があるんだよ

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/14(月) 16:16:17 

    >>67
    それそれ
    周りの動き見てないし、人が何かしててもピンとこない。
    なんなら来客きても気付かない

    +12

    -6

  • 106. 匿名 2025/07/14(月) 16:18:08 

    >>1
    自分のこと好きだから本気で他人気にならない
    悪口とかも言わない

    +13

    -4

  • 107. 匿名 2025/07/14(月) 16:18:39 

    自分の場合は会話が長続きしないのよ
    世間話で聞きたいこともないし
    社内の不倫話、知らなくて驚かれた有名だったらしい

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2025/07/14(月) 16:19:15 

    昨日人に興味がない夫と、人に興味がない兄がたまたま隣の席に座ったのでどんな会話するか聞き耳たてたら

    夫『お兄さんはお仕事テレワークとかなんですか?』
    兄『まぁだいたいテレワークでたまに出たりはします』
    夫『そうなんですね』

    会話終了

    会話広げる気無いと続かないね。


    +19

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/14(月) 16:19:26 

    自分から人に興味ないって言う人は本当は人に興味ある

    +8

    -6

  • 110. 匿名 2025/07/14(月) 16:20:42 

    >>1

    人に興味ないから
    芸能人がどうたらとか職場の人がどうたらとか
    激しくどうでもいい。

    でも仕事の上ではサボる人に不満はあるよ。
    イライラはしないけど納得はいかない気持ちになる。

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/14(月) 16:22:03 

    >>4
    適当に聞いてるし返事も聞いてないからだと思うけど
    一度言われたことある
    「毎回おなじこと聞いて、そのたびに驚いてるけどいい加減覚えなよ」って
    1個上の先輩の出身大学の話なんだけどね
    「〇〇さんが大学の時に」「どこの大学?」「〇〇大学」「えっじゃあガル子さんと同じじゃん!」

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/14(月) 16:22:08 

    >>1
    興味ないつもりなかったけど、恋人家族友人以外基本イライラしないからないのかも。そういえば顔と名前覚えられない…でも愛想いいから再会しても何となく成り立つ笑。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/14(月) 16:22:17 

    >>85
    非常識なことされて被害を受けたら、その行為に対しては流石に思うことがあるから、愚痴ったりするかも。
    それを悪口と捉えられるかどうかな気がする。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/14(月) 16:22:21 

    基本的に興味ないけど全員じゃなくて
    好きになった人とかなるとめちゃくちゃ興味あるんだよな

    +24

    -2

  • 115. 匿名 2025/07/14(月) 16:23:59 

    >>6
    唯一人間で推しにだけは興味ある
    けど、年に20回も動きがないから、あんまりチェックすることも無い

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2025/07/14(月) 16:24:25 

    飲み会が大嫌い

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/14(月) 16:24:30 

    >>10
    そして話したいことも聞いてほしいこともない

    +129

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/14(月) 16:24:44 

    >>18
    知ってる人は、推しがいる
    ライブとか遠くに遠征してる
    推し以外は人に興味ない
    職場の人間関係も興味ない
    人がどうなろうと、自分が推しに会えればそれでいい。みたいな感じ

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2025/07/14(月) 16:25:16 

    >>1
    興味ないのになんでガルにきてんの?w
    しかもトピまで建てちゃってww

    +7

    -11

  • 120. 匿名 2025/07/14(月) 16:25:46 

    >>26
    人には興味なくても趣味とか興味のあるものはあるからね

    +26

    -2

  • 121. 匿名 2025/07/14(月) 16:29:03 

    人に興味ないって言うかすごく好きっていう人が出来ない
    理想を押し付ける事になってるだろうし、自分以外は変えられないし意思疎通が出来ないと割り切れる他の動物の方が興味ある

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/14(月) 16:30:00 

    人に全く興味がない人あるある

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2025/07/14(月) 16:31:49 

    なるべく人と会わないように行動する

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2025/07/14(月) 16:33:11 

    >>119
    人に興味ない人がなんでガルちゃんに来ないと思うのかわからないんだけど
    あなたは他人との対話目的だけでガルちゃん使ってるってこと?
    一人で寂しいとかで?

    +5

    -5

  • 125. 匿名 2025/07/14(月) 16:35:42 

    >>109
    話したくないから言う人もいるのでそうじゃないと思うけど

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2025/07/14(月) 16:38:11 

    話しかけられても誰だかわからない

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/14(月) 16:38:58 

    >>15
    わかる。だから、また同じこと聞いて怪訝な顔をされる。

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/14(月) 16:40:10 

    >>1
    学生時代、ある日突然「このクラスでいじめがあります」と先生が話し出して驚いた経験がある

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2025/07/14(月) 16:43:15 

    >>7
    私は逆で、数少ない喋る人の情報は他の人の情報があまり入って来ないからずっと覚えてる。
    その人は広い交友関係で私の情報が埋もれるのか喋った事をあんまり覚えてない感じ。

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2025/07/14(月) 16:43:30 

    >>75
    でもいくら一方的に興味持たれても興味ないなら知らん顔でお終いになると思う。
    名前も相手の趣味も覚えられないって人がここには割といるけど、そんなので付き合い始まるかな?

    +17

    -2

  • 131. 匿名 2025/07/14(月) 16:44:57 

    >>108
    2人とも108さんのためにがんばって話したんだね。不器用なのにがんばってるのキュンとする。

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2025/07/14(月) 16:45:33 

    >>1
    他人からも興味を持ってもらえない

    +6

    -5

  • 133. 匿名 2025/07/14(月) 16:46:07 

    >>128
    わかる。興味がなくて周囲の状況に気づかないんだよね。

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2025/07/14(月) 16:46:42 

    >>50
    他を当たってほしい

    +20

    -2

  • 135. 匿名 2025/07/14(月) 16:47:26 

    ママ友ができなくて悩んでる人とか不思議。
    私は敢えて作らないから。
    めんどくさいことしか起こらなそうで。

    +18

    -2

  • 136. 匿名 2025/07/14(月) 16:49:37 

    >>1
    職場に一人だけ居るんだけど、本当に興味ないのが伝わってくる。一緒に仕事したんだけど、すごく丁寧に教えてくれるのに私にも他人にも興味なさすぎて安心して仕事できた。
    悪口とか噂話もそんなにしないけど、たまにそれ知らなかったの?(仕事の情報)みたいなのはあったな。

    +27

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/14(月) 16:50:57 

    職場の人の情報(趣味とか恋人の有無とか)に興味なくて全然覚えられない
    世間話する時、前にも聞いたことなのにえっそうなんですかぁ!って初聞きみたいなリアクションしちゃう

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2025/07/14(月) 16:54:48 

    たまに、なぜか気に入ってくれて話しかけてくれたりランチに誘ってくれる同僚やママ友に困惑する。何を話したらいいか、わからなくて。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/14(月) 16:56:35 

    >>1
    でもここに来る他人に興味ない人は「私はこう」とか「分かるー」と言ってるから結局興味あるんだろうね

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2025/07/14(月) 16:57:03 

    >>1
    トピまで立てて、興味津々やん。

    +2

    -8

  • 141. 匿名 2025/07/14(月) 16:59:45 

    同僚は本当に淡々としていて、先輩に嫌み言われてもひきずらないし、パワハラ上司にもいつも笑顔で接している。もちろん、悪口も言わない。私はすぐ感情に流されるから本当に尊敬してる。でも、懐いてる私にも他の人と全く同じくさらっと対応してくるけど笑

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/14(月) 17:05:33 

    痙攣していても知らんぷりする

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:19 

    >>4
    私だけどほんとに聞いてなくて困ることしばしば。
    仕事中は話聞くようにしようと40代にして思った。
    遅すぎだけど。

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/14(月) 17:10:28 

    >>4
    もうさ、人に興味ないというか世の物事自体に興味ないよね

    +34

    -3

  • 145. 匿名 2025/07/14(月) 17:10:43 

    世間話が苦手
    人のこと興味無いからなんにも質問が思い浮かばない

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/14(月) 17:12:01 

    >>75
    そうね、世話してくれる人しかいなくていい
    ヤングケアラーだったから、人への興味はもううんざり
    私の世話できないならいなくていい

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/14(月) 17:13:20 

    >>122
    こういう私わかってます的なの恥ずかしい
    オタクが喜んで描いてそうだけど

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/14(月) 17:22:12 

    人に全く興味がない人あるある

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/14(月) 17:23:18 

    >>53
    誤魔化したwww
    都合の良い『人に全く興味がない人』だねぇww

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2025/07/14(月) 17:26:32 

    逆に人に興味ある人って、こちらと仲良くなりたい、親しくしたいから思いやりや気遣い、配慮の気持ちから周りに適切に関心持ってるわけじゃなくて
    詮索して、根掘り葉掘り聞き出して、相手のこと、どの程度(学歴、職業、経済力、年齢、保有資格、料理の腕)か値踏みするために探りを入れてるだけの人もいない?得た情報をウワサとして、周りに流したり、利用価値があると思えば、頼みごとするために、取り入って仲良くしようとしていたり、付き合うメリットないと思えば、気を遣わないどころか見下して、ナメて軽んじてくる。
    こちらに直接聞きいてくるならまだマシで、息子をつかって人の家の懐事情を探らせたり、育ちの悪い姑もいる。嫁の祖父母の生死を気にして、遺産が入ったかどうかとか。
    行儀悪いし、みっともないよね。恥知らずだよ。

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/14(月) 17:29:17 

    >>1
    と言いながら人に興味がある

    +2

    -4

  • 152. 匿名 2025/07/14(月) 17:32:11 

    >>124
    図星をつかれてイラッときたから思わずレスしちゃったの?w

    +2

    -5

  • 153. 匿名 2025/07/14(月) 17:32:46 

    >>13
    としくんの顔がどんどん大きくなってる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/14(月) 17:33:58 

    >>1
    こっちに害をなす人もいるから一定の観察はした方がいいよ

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/14(月) 17:40:22 

    >>31
    でも自分は選別されたくないんでしょ

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/14(月) 17:42:22 

    >>124
    ガルちゃんで知ったけど、ガチの寂しがり屋の人って結構いるみたいだよ
    人と絡んでるときにパワーが湧いてきて、一人だと孤独感でさみしくなってしまう
    119さんはきっとそういうタイプで、自分がお喋りしにガルちゃんに来てるから、みんなもそうなんだと思ってるんじゃないかな

    私は人には興味ないけど、119さんが草つけて煽ってしまう心理は少しだけ気になる

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/14(月) 17:48:23 

    人に興味ないと、仕事しにくくないですか?
    この人こういう人だから気をつけようとか、この人はこれをよく知っているから教わろうとかわからなくないですか?
    (個人事業主ではなく例えば会社勤めの方)

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/14(月) 17:49:48 

    >>4
    まじでこれ
    ニュアンスで適当に返事してるから
    で、何言ってたの?
    って聞かれても
    え知らないわかんない
    でビックリされる

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2025/07/14(月) 17:53:08 

    >>10
    すごい分かる!職場で話し好きな人が側にいると大変だし疲れる。

    +50

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/14(月) 17:59:35 

    >>119
    横だけどこれくらいいいのでは。
    興味ない=がるちゃんやらないもテンプレ過ぎる。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/14(月) 18:01:53 

    >>157
    人にもよるだろうけど、仕事モードになると自分は切り替えられる。
    興味というより仕事のために相手を把握する感じ。
    プライベートになると全く持って興味をなくす(笑)。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/14(月) 18:02:13 

    >>75
    仲良くなるのは分かるけど他人に興味ないのによく結婚したね

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2025/07/14(月) 18:04:28 

    >>3
    そして自分のことを聞かれるのも苦痛

    +50

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/14(月) 18:07:49 

    >>1
    高校の頃水泳部だったけど、別に早かったわけじゃないし、人に興味もないしコミュ障だから人と話しないで黙々と練習してたら、真面目だって評価されて副部長にさせられた
    で、なにしていいか分からないから男子の部長に仕事丸投げしてた

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/14(月) 18:12:59 

    >>3
    職場の人のお子さんのおもしろエピソード、実家のご兄弟の話、嫌いな食べ物とかめちゃくちゃ言ってくるけど何の興味もないから覚えられない。
    「これ前も話したかもだけど〜」って言われても全く覚えてないから問題なし。

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/14(月) 18:13:02 

    そんな私カッケーと思ってる。だから、アピールしがち

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2025/07/14(月) 18:30:35 

    >>15
    私はそれにプラスして名前も顔も忘れる。保護者とか相当癖があるような外見の人でないと覚えられない

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/14(月) 18:31:11 

    >>3
    私も苦痛
    自分の話もしたくないし
    だからって無愛想にしたりもせず挨拶なんかはしっかりするけど
    子供のほのぼのエピソードを聞かされる流れなんかもしんどい
    私にも子供はいるし、似たり寄ったりの話でフーンとしかならない
    旦那と会話とかしないの?ってなる

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/14(月) 18:32:18 

    >>6
    その通り。でも人に興味のない人達(漏れなく全員自称)はそれを認めたがらないよね。このコメにそれほどプラスが付かないところがリアル笑

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2025/07/14(月) 18:36:57 

    >>144
    そんな世の中よね

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/14(月) 18:43:52 

    >>40
    羽田美智子そんな感じに見える

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/14(月) 18:46:02 

    >>1
    わかる。
    好き嫌いがない。
    他人と精神的距離を取っているからだと思う。

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/14(月) 18:47:32 

    >>1
    そう思ったら私は人に興味のある人間だ。
    愚痴や悪口言ってしまうし干渉してしまうから。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/14(月) 18:48:01 

    >>1
    普段はまさにそう
    ただし攻撃されたらやり返すよ
    人に興味がないからそりゃ容赦なく
    腕力ない女だから暴力は振るわないけどね

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/14(月) 18:51:21 

    >>6
    全く興味ないは極端だけど、ほぼない人はいるよね。
    興味ないって言うと何故が怒りだす人が意味不明。嘘つき呼ばわりとか。

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/14(月) 18:52:39 

    >>30
    人間だから承認欲求はあるんだよ
    他人への興味じゃなくて内向きの感情

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/14(月) 18:54:03 

    >>50
    興味持たれないことを不満に思う人いるよね。それをなんとか正当化して相手を非難しようとする。
    完全に地雷。

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/14(月) 18:57:01 

    >>18
    人に興味ないの?って過去に職場で3回聞かれたことある者です。
    恋には普通に落ちます。恋愛もします。
    好きな人には興味持って色々聞きにいくし、覚えます。
    茶化したり冗談も言います。
    好きってバレバレだと思います。

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2025/07/14(月) 18:58:19 

    >>6
    今まで出会った自称人に興味ないって人は全員パートナーがいた。子どもいる人もいた。
    他人に興味ないというのがカッコイイと思っている厨二なのかなと

    +10

    -16

  • 180. 匿名 2025/07/14(月) 19:03:51 

    >>1
    人に興味があり過ぎて根掘り葉掘り聞く人も怖いけれど、全く興味が無い人も怖いかも😅

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/14(月) 19:07:38 

    >>1
    逆に言うと
    この自分激しく嫌うレベルの人って
    よっぽど糞ヤバいレベルの人間って自負がある
    (なお小学生くらいの頃に学級新聞の記事だったか何だったか忘れたけれど
    「もしもこの人に嫌われたら終わりランキング」みたいので1位になったことがある)

    実際のところ
    これまでの人生でごくごく僅かに嫌いな人もいたけれど
    仮に10000人いたとしたら9999人はコイツの事大嫌いだろうなって人しか嫌いにならない

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2025/07/14(月) 19:12:44 

    >>3
    自分の話するよりマシくない?
    へー!そうなんですね
    ほー!そんなことがあるんですね
    はぁ、すごい、わたしにはできないです

    とか適当に相槌打つだけで成り立つから楽

    +24

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/14(月) 19:14:19 

    >>1
    猫は好き

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/14(月) 19:45:27 

    >>38
    一緒に仕事するのと、友達だけだとニュアンス違ってきそう。社会にでて仕事となると、興味ないからでは通用しない場面があるのでは。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/14(月) 19:46:18 

    >>10
    わかりすぎる
    職場の人達がみんな雑談好きで話してるんだけど、まったく興味ないし、あまり聞いてないから突然話をふられても困る
    しかも、みんな同じところで笑ってるんだけど、私はまったく面白いと思えなくて、愛想笑いもできない
    特に職場の人に聞きたいことないし、自分のこともあまり言いたくないから、根掘り葉掘り聞いてくる人も苦手
    先日入社した人が、これまたお喋り好きでテンション高めなので、いよいよ転職しようかと思い始めてる

    +54

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/14(月) 19:55:00 

    >>1
    自分では他人に興味あるつもりだけど
    周りからは他人に興味無いよねって言われる私はこれです。

    これといって大好きな人もいないけど
    苦手な人もいないので職場の人間関係も良好。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/14(月) 19:55:57 

    >>4
    聞いてる振りしてて急に質問されるとギクッとするよね!笑

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2025/07/14(月) 19:56:45 

    >>183
    猫自身が他人(他猫?)に興味ないからとても快適。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/14(月) 19:58:06 

    >>1
    集団で悪口で盛り上がってるのとか理解できない
    関わらないのが一番

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/14(月) 19:58:55 

    >>30
    生身の人間には興味がないからネットに書くんだよ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/14(月) 20:00:03 

    >>11
    善良すぎても共感しないんだよねーきっと

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/14(月) 20:01:11 

    >>11
    >>12
    ここの住人isfpが多そう

    +18

    -1

  • 193. 匿名 2025/07/14(月) 20:04:07 

    >>1
    とにかく最低限の関わりしかしたくない。
    立ち話とかがすごく苦痛で早くここから去りたいってそわそわしちゃう。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/14(月) 20:13:02 

    人に興味がないくせに
    誕生日プレゼントとかよこすな
    全然こっちの好みじゃない物じゃん

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/14(月) 20:14:11 

    >>67
    職業によらない?接客とかはダメだと思うけど黙って集中するような仕事なら周りを木にしないような人のが向いてる気がする。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/14(月) 20:17:19 

    >>75
    見た目が良くてある程度コミュ力なきゃ成立しない話だよね。

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2025/07/14(月) 20:18:16 

    >>11
    私だ。
    社会人になって人の噂話に辟易して以来温和というか当たり障りない人になったけど、そうなる前の方が友達いた

    +36

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/14(月) 20:20:49 

    >>108
    二人共にたタイプならそれでいいしむしろ心地よいのでは?
    人に興味なしだと私もそうだけどグイグイ質問されると引いちゃうし、マシンガントークが苦手。
    どっちかが興味なしで、もう1人が人に興味ありまくりだとお互いしんどくて気まずい雰囲気になるけど。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/14(月) 20:37:52 

    >>19
    職場の人間とかなおのこと興味ないからひたすら目も合わさずにいるので人見知りと勘違いされてるw

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/14(月) 21:02:02 

    >>192
    よく分かったね!

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/14(月) 21:03:42 

    人に興味がないからほしいものとか好きなもの、苦手なものを把握出来ていない。
    プレゼントとかもどうしたらいいのかわからないからほしいものを聞いて買えるものを買う。
    性格も把握してないから楽しいとかの気分でつるんでる。
    しかし自分には興味があり承認欲求があるのでどうにも難しいところだなと思う。

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2025/07/14(月) 21:09:11 

    ガルちゃんには自分を含めて居ないね
    人に興味ないなら掲示板なんかこないし

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2025/07/14(月) 21:12:21 

    >>117
    それな!
    自分の中で解決できるからわざわざ人に話す必要もないし、話したり説明したりするのが面倒くさい。
    普段、喋り慣れていないから、突然話を振られるのが一番苦手。
    返事を一言で簡潔に済ますと、えっ?それだけ?みたいな空気感になるのも苦手。

    +22

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/14(月) 21:13:22 

    >>179
    あなたには興味無いって事では?

    私もしつこい相手には人に興味無いからって言うし
    嫌いな奴には誰も興味無い

    +15

    -2

  • 205. 匿名 2025/07/14(月) 21:18:30 

    >>11
    私ある程度雑談できるレベルの人だと、相手の失言っぽい事もスルーできるし別に嫌いになる事も無いくらい、割とウエルカム体質なんだけど、LINEとか日常的に連絡取り合うとかができなくて人と深く仲良くなれない
    あと悩みがあっても自己解決してしまって人に相談とかできないから、凄くノー天気で薄っぺらい人に思われてる気もする

    +41

    -1

  • 206. 匿名 2025/07/14(月) 21:20:44 

    >>157
    人に興味はないけど、分からないことがあれば誰かに聞くし(誰がその事について詳しいかは知らない)、この人は機嫌が良いとか悪いとかそういったオーラは自然に察知しますよ。

    +9

    -2

  • 207. 匿名 2025/07/14(月) 21:34:50 

    >>10
    わかる!
    なんとかして場を繋がなきゃいけないんだけど、なんも思いつかないの
    自分のこと話たくもないし、相手のことなんか全く興味なくて何聞いたらいいのかもわからない
    なんか質問されたら、同じ質問をするくらいしか繋げない

    +45

    -1

  • 208. 匿名 2025/07/14(月) 21:36:33 

    >>15
    覚えなきゃいけないの?ってレベルで覚える気がない
    だから自分のことも言いたくない
    前に話したことしっかり覚えててくれる人、正直怖い

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/14(月) 21:50:57 

    >>41
    それしか言えないの?
    馬鹿なんだね

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/14(月) 21:53:55 

    >>161
    >>206

    157です。返信ありがとうございます。
    自分は興味がないとなると仕事とはいえ
    0か100になってしまうんですよね..
    とはいえ0では仕事にならないので、
    この人どういう風に近づいたら教えてくれるんだろう
    何の話題に興味があるんだろう、
    こういうことされるのを嫌うのかなーとか
    を考えてしまい、結果100になってしまいます...
    ドライになりたい...

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/14(月) 21:56:19 

    超興味ない
    でも上手くやってるふりはしないとだから
    なんだかんだ色々聞いてあげてる
    全部どーでもいい

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/14(月) 22:02:27 

    人のいい話とか聞いてもおめでとうとか言わない

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2025/07/14(月) 22:05:56 

    人に興味ない人は共感力低いから友達少ないよね

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/14(月) 22:10:28 

    俺当てはまりまくるわ

    若い可愛い女にしか興味ないし
    やれないときょうみないし
    やれても飽きる

    マジである程度の年齢までずっとこれだけの人間関係だった

    +0

    -11

  • 215. 匿名 2025/07/14(月) 22:10:28 

    このトピに来てる人は人に興味ある人だよ
    じゃなきゃこんなトピに来るわけない

    +3

    -5

  • 216. 匿名 2025/07/14(月) 22:10:42 

    >>1
    大前提人への関心が薄いから
    自分のことをペラペラ喋る人にはさらに興味が無くなる。
    逆に静かで控えめな人には関心が湧いてくる。

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2025/07/14(月) 22:12:14 

    >>44
    メンヘラ、依存したがりが寄ってくるー
    占い進めてきたり昔経験した嫌な事?とか突然話してきたり、感情ぶつけてくるから苦手
    友達できたら良いけど病んでる人ばっかり出会って深く付き合うのが嫌になった

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/14(月) 22:13:36 

    結果若い女とサックスをしてまた次の女に行って
    付き合いはしても深く理解したりはせず
    これを繰り返して1000人にいってしまった

    普段はほとんど自己主張や会話もしないインキャだと思われているからビビられるがそれも興味ないから喋らないんよな

    +0

    -4

  • 219. 匿名 2025/07/14(月) 22:17:26 

    結局のところ利益がない人間関係というのは確かに無駄であるのかもしれない
    労力もモチベも湧かない

    ちなみに尊敬する人もいたことがなく
    人の感謝の言葉とかも嬉しくなく
    達観してるなあと思う

    子供の頃は自分は人と確かに違うロボットだと思ってたそういう傾向にあるね

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2025/07/14(月) 22:23:47 

    >>4
    コミュニケーションとして話はしっかり聞いているし、一度聞いた情報は忘れず蓄積されるから、すごく親身に話きいてくれたと勘違いして感激される
    内心はほんとーーーーにどうでもいいと思ってる
    どんな話もほんとーーーーに興味ない

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2025/07/14(月) 22:25:31 

    まあ発達だろうな

    +4

    -7

  • 222. 匿名 2025/07/14(月) 22:25:33 

    >>15
    今今質問したことなのに、えー!で、それってどうなったの〜?って聞いた自分にビックリしたことならあるw

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2025/07/14(月) 22:27:49 

    >>75
    結婚するって他人に興味あるって事でしょwwwwww
    今頃ぼっち飯してるはずなんだから。

    +6

    -3

  • 224. 匿名 2025/07/14(月) 22:29:51 

    女の場合は過剰に気を遣い合う独特な文化があるのでちょっと俺とはニュアンスが違うとと思う
    女の場合はただうんざりしているだけその中で
    はじめに興味ないとか振ったとかの方がヒエラルキーが上に見えるからそうアピールしているんだよな

    俺の場合は知らないわからない興味を持てないだから合わせないし空白である
    発達だと思う

    しかし逆に感情がないので人の心理を分析するのでロジック的に理由を分析するのは得意であるまあだいたい反発されるがね

    +0

    -3

  • 225. 匿名 2025/07/14(月) 22:31:47 

    この心理を人間という範疇の外から物理的に論理的に解析できる能力のおかげで女を1000人もだけているのである

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2025/07/14(月) 22:37:29 

    人間というのはつまり一般人というのはとにかく自己愛というフィールドフィルターを通してしか世界を見れないものなのである
    それが往々にして間違いを犯すのである

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2025/07/14(月) 22:42:28 

    オールドヒューマンというのは人類の進歩に貢献をしたことがない
    正確にはある奴隷として
    しかし脳みそは原始時代と同じ
    マウントをとったり媚びたり糞をしてセックスをして数を増やすまあ言うなればそれだけなのである

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2025/07/14(月) 23:04:02 

    職場の同僚がそのタイプだと思われる
    人と雑談してるところ見たことないし

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/14(月) 23:05:20 

    職場では積極的に挨拶するし愛想も良くしてるけど、多分上っ面だけなのがバレてて信用されてない
    でも頼られるのも面倒くさいし責任取りたくないのでこのままでいたい

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/14(月) 23:16:09 

    >>18
    ATMは必要なのでは

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2025/07/14(月) 23:21:14 

    >>52
    子供じゃないんだから自分で休めばいいのに....

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/14(月) 23:39:04 

    >>1
    会話の糸口が見つからない。
    ほぅ…で終わっちゃう。
    本気で悩んでる。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2025/07/15(火) 00:05:44 

    >>204
    私が出会った人たちがあなたと同じような場面でその台詞を使ってるのかは私にはわからないよ。直接言われたわけじゃなく人伝でしか聞いた事ないから。
    ただ夫からは何回も聞いた事あるけどね。夫は私に過干渉だし、誰が彼がとよく話してくるからただの厨二病かなと

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2025/07/15(火) 00:20:28 

    夫はコミュニケーションも上手で道で芸能人とか近所の人とかすぐ見つけるけど
    私は向こうから挨拶されない限り気づかない
    多分道で歩いてても人に興味ないから人の顔とか全然見てないんだと思う。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/15(火) 00:45:09 

    人に興味ないのに付き合ったり結婚したりするの?

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2025/07/15(火) 01:34:15 

    >>235
    逆に、人に興味があって寂しがり屋なのになんで結婚しないの?
    って聞かれたらウーンって思わない?
    「本質とずれてて答えにくい」「そこじゃない」って感じ

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2025/07/15(火) 01:52:49 

    >>236
    人に興味があっても相手に恋愛感情持つとは限らないし寂しがり屋だからって誰でもいいわけじゃないでしょ。
    相手に興味持たないとまず好きにならないでしょ。だから矛盾してるんだよね。まぁ好きじゃないけどなんとなく付き合った結婚したならわかるけど。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/15(火) 02:15:02 

    自分にとって魅力ある相手じゃないと興味持てないのは仕方ない
    会話しようと思わんし

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/15(火) 04:21:29 

    >>8
    自分の誕生日も平日と同じ心境
    へーって感じ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/15(火) 04:50:14 

    >>44
    人に興味ない人は否定をしないからメンヘラが寄ってくるよね
    基本話にへーとかほーて言ってるけど、
    肯定してるからじゃなくてテキトーに相槌打ってるだけ、という。
    最近はメンヘラが来たら、あー私わからないですー、て言ってすぐに避けるようにしてる。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/15(火) 06:06:55 

    >>204
    >嫌いな奴には誰も興味無い

    興味あるから嫌いなんだよ笑
    やっぱり自称人に興味ない人って根本的に勘違いしてるね

    +2

    -3

  • 242. 匿名 2025/07/15(火) 06:13:00 

    職場の誰かが髪をバッサリ切ってもパーマかけても気付かない。難易度高い間違い探しみたい。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/15(火) 06:18:39 

    >>242
    気がついてもそれについて言級していいのか悪いのかわからないのでリスク考えた末何も言わないのが正解なんだろう、とはガルで学んだ笑

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/15(火) 07:16:52 

    >>10
    昔は興味がなくてもそれなりに会話を振るとか相槌上手かったのに、段々集中力が減ってきて、そしてより興味なくなったのか、適切な質問が思い浮かばなくなってきた…。
    雑談多めな職場なのが辛い。つまんなくて申し訳ない…。
    あまり喋らないと、年の近い女性同士は「喋らない=敵意」ととってツンケンして無駄に波風立ててくるタイプもいるから、頑張らないといけない…。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/15(火) 08:01:47 

    >>235
    人に興味なくても付き合ったり結婚はできるよ!
    アクションは相手からだし、全ての支払いしてくれるから、この人でいいやって感じで結婚したよ。
    旦那の生年月日知らない。

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2025/07/15(火) 08:23:38 

    人の顔覚えるの苦手 
    子供の友達、保護者、覚えられなくてスルーしがち

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2025/07/15(火) 08:45:33 

    何かされた訳でもないのに突っかかったり悪口言ったりしてる人の神経が理解できない
    同じ人間だと思えない

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/15(火) 08:52:53 

    >>244
    「喋らない=敵意」とみなしてくるの分かる…
    若い時期ほど顕著よね
    年齢上がるにつれて開き直って気にしなくなるけどw

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/15(火) 09:04:00 

    >>213
    友達も必要としていないのでノーダメージ。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/15(火) 09:04:47 

    >>15
    職場の人の子どもの名前
    本当に覚えられない興味が無さすぎる

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/15(火) 09:28:44 

    >>69
    他人軸で生きるという感じか

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2025/07/15(火) 09:30:09 

    デリカシーなし

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2025/07/15(火) 09:31:32 

    会社で距離なく話しかけてくる人が鬱陶しい
    クネクネしてて早口のせいなのか滑舌も悪く何を話してるのか分からない
    いつも一応は聞き返してるけど改善しない

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/15(火) 09:33:41 

    >>48
    上から目線なコメントに感じるけど、周り以前に自分自身が味気ない人間なんだよな

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/15(火) 09:45:18 

    >>1
    あぁ、私かも。
    専業主婦で好きなように遊ぼうと思えばできるけど、人が苦手すぎて、人が少ない公園で歩いたり、家の中で料理したり、筋トレしてる。料理教室には行きたくないし、ジムにも人がいるからいきたくない。毎日この繰り返し。家族以外とあんまり話したくない。

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2025/07/15(火) 09:56:42 

    人の名前や顔が覚えられない
    だいたいの話に興味がないから会話が盛り上がらない

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/15(火) 09:58:05 

    >>179
    興味がない=冷徹なロボット人間
    そうでなければ当てはまらないないじゃないか!
    みたいに思ってる人さ、極端すぎるよ。もっと想像力働かせなよ
    興味がない人にだってさ、大事な人もいれば思い出だってあるよ?
    人に興味がない人は人のためじゃなくて自分のために生きてるんだよ
    つまり人助けだってするけど、それも自分のため。
    何もかも自己責任だし、自己満足なんだよ
    人そのものに関心はないけど巡り巡ってその事が自分にどう響いてくるかってことが第一なんだよ
    だからその人がその後どうなるのかまでは考えてない

    +5

    -5

  • 258. 匿名 2025/07/15(火) 10:12:34 

    興味ないと思い込んでる人ならたまにいる
    そういう人は自分は欲もないと思ってる

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/15(火) 10:27:34 

    >>257
    ここ人に全く興味がない人のスレだよ。大事な人いるならスレ違いだよ。

    +3

    -5

  • 260. 匿名 2025/07/15(火) 10:40:29 

    >>245
    人に興味ないならそうなるよね。それなら納得。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/15(火) 11:02:56 

    >>1
    ぱっと見社交的に見えたりする

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2025/07/15(火) 11:23:00 

    >>260
    若さがあれば女性なんてある程度誘いはくるしその中で適当に楽な人選んだって感じだよ!
    浮気心配したり、嫉妬したり、旦那さんに尽くしたい!みたいな気持ちないから特別結婚生活は楽しくないけど。
    旦那の顔も好きじゃないから子供もいらないやって感じ。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/15(火) 11:45:53 

    >>182
    それが処世術だよね
    適当にそうそう、聞いたふりして流す
    自分のことも適当に私生活を言っておくとなお良し

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/15(火) 11:55:40 

    >>179
    あなたに興味がないって言うのを遠回しに言われたのでは?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/15(火) 11:58:42 

    >>245

    詮索してこないタイプの尽くす系ならアリだよね。
    私の夫がそうだけど、さすがに生年月日は知っているわw

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/15(火) 12:06:59 

    >>25
    男でもぶっさんにはやはり興味ないよね

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2025/07/15(火) 12:09:19 

    >>242
    男性にそういう人多い

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/15(火) 12:09:51 

    >>205
    私の事かと思った…
    悩みがあっても人に相談しても仕方ないし自分で解決する

    基本誰とでも話せるしヘラヘラしていて
    能天気だと思われてるだろう

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2025/07/15(火) 12:12:14 

    >>235
    人に興味を持とうとはしてるんだよ!
    会話の中で出てきたお店に行ってみたりオススメの映画を見てみたりね。
    でも表面的にやってるだけで全然興味わかなくて…

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/15(火) 12:13:31 

    >>61
    >>25
    男に興味があるんじゃなくて、あくまで自分が好きになれた人のみ興味ある。
    男に興味はないです

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/15(火) 12:21:39 

    >>177
    >>38
    人に興味を持ちなよ!ってめちゃくちゃ言われる😂
    そんな強要されてするものなのか?

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/15(火) 12:21:51 

    >>262
    人に興味ないけど世間体は気になるんだね

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2025/07/15(火) 12:24:55 

    >>135
    私以上にママ友いない人いないと思う
    行事も最後に行って最初に帰る
    子供と同じクラスの親は敢えて覚えないようにしてる

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/15(火) 12:27:07 

    なんか人に興味がないんじゃなくてただ自分本意なだけじゃね?

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2025/07/15(火) 12:35:31 

    >>11
    興味ないから、自分から遊びに誘ったりもしないから、必然的に友達が少ないイメージ

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/15(火) 12:39:57 

    >>1
    うちの旦那

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/15(火) 12:40:10 

    >>4
    うちの旦那

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/15(火) 12:41:01 

    >>15
    うちの旦那

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/15(火) 12:51:41 

    頻繁に話さない人の名前をすぐ忘れるし覚えられない

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/15(火) 12:55:06 

    >>263
    じぶんのことは話さないのに人のこと根掘り葉掘り聞いてくる人の方が絶対怖いと思う!

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/15(火) 13:01:02 

    >>272
    世間体っていうか、1人で生きていくのって大変だから、扶養してもらえることで自分が安心して暮らせる一つの手段だと思ってるよ。
    人にちゃんと興味があると選んだりとかしちゃうけどない分婚活も楽になるよ。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/15(火) 13:01:40 

    なんか中二病みたいだな

    +0

    -3

  • 283. 匿名 2025/07/15(火) 13:02:39 

    >>271
    え〜何で芸能人でも何でもない人に興味持たなきゃいけないんですか!笑って言うw

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2025/07/15(火) 13:20:52 

    >>13

    としきゅん💕

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/15(火) 13:23:53 

    >>281
    素直でいいね

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2025/07/15(火) 13:44:29 

    嫌いな人がいない←分かる。
    そこまで他人にエネルギー割けないし、心底どうでもいい。今までにあまりひどい仕打ちを受けたことがないからかも。それも人とあまり関わってないからなんだろうけど。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/15(火) 13:46:27 

    >>273
    逆に人をすごく意識してる感じがするけど

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/15(火) 13:51:51 

    >>54
    ほんとに興味がないと、普段から話をしないし、繋がらないから、そういう話してるグループの輪の人達から声もかからないし、「へぇ〜」すら言う機会もないっていう…。
    ある程度グループの輪に入れてる人は、興味がなくてもそこそこ馴染んでそこにいられるだけの会話が普段から出来てるんだろうなぁと思う。
    理想だわ。

    私は普段話しかけられたら愛想良くは答えるけどその先の関係性築けてないから、気付いたら浮いた感じになってて「やっちまったな」と焦る。
    そう思うってことは興味がない訳でもないただのコミュ症なんだろうか。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/07/15(火) 13:51:51 

    >>75
    人に興味がないんじゃなくて人付き合いが苦手ってことね。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/15(火) 14:02:36 

    >>3
    本当に人に興味無い人はそもそもガルにも来てなさそう

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2025/07/15(火) 14:16:19 

    本当は頭の回転が鈍く会話が下手なだけなのを言い訳してるだけ

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2025/07/15(火) 14:19:41 

    >>10
    そう思う人と仕事したい。私語ばかりで疲れる

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/15(火) 14:44:44 

    自称「他人に興味ない」人ほど、
    実際は必要以上に他人の目を気にするし、些細なことに粘着して嫌がらせしたりするし、常に自分と他人を比べて優劣つける。

    要約すると、サバサバした自分を気取りたいだけの寧ろ真逆の陰湿な人。

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2025/07/15(火) 15:05:15 

    >>293
    いい例だね。自称サバサバ女子ね。

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2025/07/15(火) 15:07:20 

    ここは本当に人に興味がない人が少ないね

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2025/07/15(火) 15:24:02 

    >>136
    うちの会社にもいる。
    違う部の女性なんだけど人に興味はなさそうであっさりしてるんだけどいつも誰にでもフラットで優しい感じで本当に仕事がやりやすい。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/15(火) 15:25:33 

    人の話を聞くだけで苦痛
    聞かなきゃいけないとか嫌だ

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2025/07/15(火) 15:25:37 

    >>265
    生年月日記入するときは、メモ帳に貼ってあるやつ見てから書いてる笑
    本当に申し訳ないくらい興味がなくて覚えられない💧

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/15(火) 15:27:20 

    >>296
    そういう人って人に興味がないんじゃなくて会社は会社として割り切ってるから変に慣れ合わないだけでプライベートでは仲良い友達もいるし彼氏や旦那がいるイメージ。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/15(火) 16:20:33 

    自分への興味も薄い

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/15(火) 16:43:55 

    人の持ち物とか服、メイクなどよく見ていないから変化に気付かないことが多々ある。指輪とかも全然見てないから他の人に「〇〇さんって結婚してるよね、指輪してるじゃん」って言われて初めて知った事が何度かある。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/15(火) 19:28:58 

    独身?

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:26 

    >>290
    ファッションか

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/15(火) 19:30:27 

    >>178
    それ人に興味あるのでは

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/15(火) 21:34:30 

    >>21
    私は結婚4年目まで、夫が二重なのに気づかなかった。一重だとばかり思ってた。
    目が悪いのもあるけども。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/16(水) 00:26:19 

    >>1
    誰とも繋がりたくないからSNSの同県民は全ブロック

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/16(水) 11:25:20 

    相手に質問とかないから会話を膨らませるの苦手
    会話が盛り上がらないって思われてるんだろうな

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/17(木) 01:17:05 

    >>1
    こちらのことを嫌っていて、陰湿なイビリや嫌がらせ、ハメたり、足引っ張るためにネタ?アラ探しのために、色々聞いてきたり、関わろうとする(弱点を握るため)性悪もいる。
    興味、関心が思いやりや相手と仲良くするための前向きなものならいいけど、打算と損得勘定、図々しい頼みごとするための利用目的の場合もあるから、単なる詮索、値踏みする探りのために根掘り葉掘り聞き出してるだけの場合もある。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/17(木) 01:28:49 

    仲いいクラスメイト週5で付き合ってるのに、3回に1回名前間違えて呼んでくる。親しくなって半年後からなぜか、間違え始めた。例えば名前 マキなのに、マリちゃんとか。私のこと嫌いなのに、海外生活のこと聞いてきたり、変に関心ある。私の名前間違えるほど嫌いで興味ないなら、私生活やプライベート聞いてこないで欲しい。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/17(木) 07:07:39 

    >>81
    よこ
    関係性薄いのに執着してくる人って恐怖しかないけど、ガルは人に関すること以外のトピもあるから来ると思うよ
    主は「同じように人に興味がない人いますか」という意味でトピ立てたんでない?

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/23(水) 13:41:45 

    ある種の発達障害?気味な人といると楽
    自分の事だけベラベラ話し続けてるの右から左に聞き流すだけでいいから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード