ガールズちゃんねる

「毎日シャワーしてるのに…」女性が逃げ出す“ニオイ男”の共通点。洗っても落ちない“盲点”とは

572コメント2025/07/16(水) 13:20

  • 501. 匿名 2025/07/15(火) 06:55:53  [通報]

    >>319
    コインランドリー行って乾燥機の高温で長めに回したら臭い消えてフワフワになるよ
    返信

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2025/07/15(火) 06:58:00  [通報]

    本能が拒否してんだな
    返信

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2025/07/15(火) 06:58:58  [通報]

    >>330
    ストレス臭?
    うちの上司も中年女性だけどめっちゃ機嫌悪い時は臭いが強くなってるからストレスだと思ってた
    返信

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2025/07/15(火) 06:59:59  [通報]

    他人の体臭は、合う合わないがある
    臭いと思ったら一緒に生活出来ないだろ
    返信

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2025/07/15(火) 07:00:08  [通報]

    >>4
    男性は汗の臭いが気になる人多いけど、たまにスーパーだと、生保みたいな身なりの老人といい歳をした娘さんの母娘は風呂に入っていない&服洗っていない系の匂いのがする…。
    身なりの良くないいい歳した母娘は、必ず臭いので避けてるよ…。
    返信

    +3

    -5

  • 506. 匿名 2025/07/15(火) 07:02:38  [通報]

    会社のオバも痩せてるのに、頭から加齢臭臭う
    その人50歳で痩せてるし髪も薄くて黒髪ロングだけど、脂浮きしててテカテカだから、洗ってないのかな
    オバだから1日おきなのだろうか…
    とにかく女の私も気を付けないと
    返信

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2025/07/15(火) 07:16:24  [通報]

    >>1
    家が臭い人は男女共に異臭を放ちがちだと思う
    家の匂い独特のアレなんなんだろう?
    たまにすごくいいにおいの家庭もある
    香水とか人工的なにおいではないやつ
    返信

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2025/07/15(火) 07:18:56  [通報]

    >>453
    洗濯槽カビてるよそれ
    返信

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2025/07/15(火) 07:21:25  [通報]

    >>461
    なんでその行動が洗わないってことになるのかw
    普通に考えて匂いのついたのを着るのが嫌だったんでしょ
    洗濯するまで匂いついてる事になるんだから
    返信

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2025/07/15(火) 07:24:42  [通報]

    >>478
    鉛筆削った時とか匂いするじゃん
    削らなくても嗅いだら匂いはするけど
    それわからなかったら鼻詰まってるか嗅覚に問題ありだと思う
    返信

    +1

    -2

  • 511. 匿名 2025/07/15(火) 07:29:38  [通報]

    >>2
    それは元々の体臭

    後天的(ストレス臭、お風呂入らない臭)はどの遺伝子からも拒否されるよ…
    返信

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2025/07/15(火) 07:33:16  [通報]

    歯磨き粉とか八角の匂いのする人がよく同じ電車に乗っているかなり臭い
    返信

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2025/07/15(火) 07:33:21  [通報]

    口臭とか汗臭いとか加齢臭とは違う匂いの人いるよね。胃なのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2025/07/15(火) 07:34:09  [通報]

    最近はタバコ吸う人が減ったからなのか加齢臭とか嫌な匂いがするおじさん減った気がする
    私が遭遇しないだけかな
    返信

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2025/07/15(火) 07:35:06  [通報]

    ワキガの人って臭いのにやたらと脇が開いた服着るよね
    自分がワキガだと気が付いてないのかな
    臭すぎて吐きそうになる
    返信

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2025/07/15(火) 07:36:02  [通報]

    >>359
    昔、洗剤の要らない洗濯機を開発した大手家電メーカーがあったけど総スカン食ったんだよね
    そりゃそうだよね洗剤関係のCMの多いこと
    食費削ったって買うもん
    返信

    +3

    -2

  • 517. 匿名 2025/07/15(火) 07:36:47  [通報]

    >>346
    すみません、なぜ結婚したんですか?
    結婚後に臭うようになったんですか?
    返信

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2025/07/15(火) 07:49:48  [通報]

    暑いから帰ってすぐお風呂ははいるけど、それで朝出るまでの時間が長くなって蓄積されてるのもあるのかな
    返信

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2025/07/15(火) 07:50:36  [通報]

    夏もマスクして防御だー
    返信

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2025/07/15(火) 08:04:31  [通報]

    >>151
    その割に部屋に充満するほどのくっさい柔軟剤つけてる人多いよね
    返信

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2025/07/15(火) 08:05:18  [通報]

    ウォシュレットしてない人、ちゃんと拭かない人も実は臭ってるんだよね。
    返信

    +3

    -4

  • 522. 匿名 2025/07/15(火) 08:12:46  [通報]

    電車以外でもスーパーとかで買い物してる親世代の夫婦のおじさんて大体鼻もげるほど臭いけど、もう奥さんも麻痺してて気にしてないから困るんだよね…

    家族が注意しないなら誰がジジィに清潔感を教えるんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2025/07/15(火) 08:19:23  [通報]

    弱男の末路
    返信

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2025/07/15(火) 08:20:18  [通報]

    >>1
    その盲点書けや
    ムカつくんでアクセスなんてしないぞ
    返信

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2025/07/15(火) 08:24:32  [通報]

    >>503
    そんなのあるんだ!自分で分かるのかな、、
    とりあえず自分がそうだったら怖いから毎日舌磨きとフロスとしっかり歯磨きしてるけど、それは防ぎようないよね、、
    返信

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2025/07/15(火) 08:25:42  [通報]

    >>253
    年取ると、唾液の量が減って、口臭が強くなるらしい。

    そんでもって、そんな人数のジジババが、あらー!久しぶりー!なんて、たくさんしゃべっていたら、そりゃあ臭くなるよ。

    ちなみに、高齢の口臭をやわらげるには、アメをなめるといいらしい。
    (だから、大阪のおばちゃんはアメちゃん常備しているのか?と思った)
    返信

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2025/07/15(火) 08:39:43  [通報]

    子供溜まってるファンシーショップから漂うニオイをたっぷr体に吹きかけて電車に乗ってる方へ
    はっきり言って苦手です、少し量を減らしてください。
    返信

    +2

    -1

  • 528. 匿名 2025/07/15(火) 08:49:41  [通報]

    でも逆にずっとかいどきたい匂いの人いる
    落ち着くというか
    その人の側にずっと居たくなるような匂い
    香水とかの匂いじゃなくてその人の体臭やと思うねんけど
    返信

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2025/07/15(火) 08:52:50  [通報]

    >>20
    線香っぽい匂いの人いない?
    そこまで年齢いってない男女とわず40代の人でも
    あれ香水?線香炊いてる?お香?
    私あの匂いあんまり好きじゃないんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2025/07/15(火) 08:55:33  [通報]

    >>514
    昔はかなり臭かったよね
    洗剤、柔軟剤も発達したしね
    返信

    +1

    -1

  • 531. 匿名 2025/07/15(火) 09:07:45  [通報]

    誰が嗅いでもわかるワキガの匂いとは違うあのツンとした刺激臭はなに?
    たまに女性でも刺激臭する人いる。

    頭皮なのかな?

    匂いケアにおすすめのシャンプー等ありますか?
    自分も知らずに臭いと思われてそうで怖い…
    返信

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2025/07/15(火) 09:15:28  [通報]

    >>512
    歯磨き粉はミントの香り?
    ダメなの?
    返信

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2025/07/15(火) 09:21:17  [通報]

    >>7
    最近特に梅雨から夏にかけて若い男の子で雑巾臭い子多い
    私が学生の頃、周りの一人暮らし男子も脱いだ服そのまま洗濯機に放り込んで週に1〜2回まとめて洗濯してる人が多かったけど、今みたいに臭い人いなかった
    個人的に洗濯洗剤のシェアが粉から液体に移行して汚れを落としきれてない人が多いんじゃないかと思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2025/07/15(火) 09:28:01  [通報]

    >>66
    メキシカンわかる。私はタンドリーチキンの匂いってイメージある。
    ネギか、タンドリーチキンかって感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2025/07/15(火) 09:38:05  [通報]

    >>14
    匂いって遺伝とか体質もあると思う。
    口もどんなに磨いても臭くなる人とそうでない人いるし、虫歯になりやすい人となりにくい人もいるし。
    多分普通に毎日風呂入って奥さんに綺麗に洗濯してもらって、さらに香水か何かつけてて、近寄るといい匂いのオジサン上司いるけど、オジサンなのに香水や柔軟剤くさいのも嫌だ。つわりの時、臭いやつも無理だけど、柔軟剤や香水やシャンプーの匂いも吐き気してたから、無臭が一番だな。
    返信

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2025/07/15(火) 09:41:13  [通報]

    >>434
    メンマ臭い人がいて この匂い同じと思ってからメンマ 食べれなくなりました
    返信

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2025/07/15(火) 10:00:33  [通報]

    >>426
    子供が吐いた時に寝巻きを熱湯消毒したんだけどシワシワが一生取れないw
    洗濯してもシワが取れなくてびっくりしました
    返信

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2025/07/15(火) 10:02:23  [通報]

    おじさんって食べてる物がそもそも臭いよね!!ネギ、ニンニク、生姜が大好物だよね!!そりゃ臭くなるよ
    返信

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2025/07/15(火) 10:04:55  [通報]

    >>235

    相性って、良ければ匂いに惹かれるし、相性が悪ければ匂いも絶対にダメ
    相手を好きでも、相性が悪いと匂いがダメ。
    相手を嫌いでも、相性が良いなら匂いがよい。
    相手への好き嫌いの気持ちに左右されない、本質的なことじゃないの?

    返信

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2025/07/15(火) 10:09:03  [通報]

    あんまり言いたくないが、独身の中年男性は臭い
    掃除洗濯の家事や歯磨きやお風呂などの身だしなみが適当なんだと思う
    数人、耐えられなくてこっそり換気したことがある
    同じくらいの歳の人でも結婚してる人はそんなに臭わない
    結局奥さんが指摘したりあれやこれや世話を焼いてるおかげだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2025/07/15(火) 10:11:09  [通報]

    >>3
    それはあるかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2025/07/15(火) 10:12:00  [通報]

    >>527
    >> 子供溜まってるファンシーショップから漂うニオイをたっぷr体に吹きかけて

    どんなニオイよw
    柔軟剤のかおり?
    安いコロンみたいなの?
    返信

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2025/07/15(火) 10:12:03  [通報]

    100均に入った瞬間、異臭がして
    慌てて外に出たことある
    他の人は平気そうだった。これも相性かな
    返信

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2025/07/15(火) 10:12:27  [通報]

    >>533
    すすぎ1回だけで水量の少ないドラム式で洗うから洗剤が落ちきれず、それが臭いや洗濯物トラブルの元になるって見かけたことある。
    返信

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2025/07/15(火) 10:17:02  [通報]

    >>385
    小太りのおじさんってだけで、めちゃくちゃ警戒しちゃうけど良いギャップだね✨
    返信

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2025/07/15(火) 10:18:48  [通報]

    ビタミンCの頻回摂取とコエンザイムQ10飲め
    返信

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2025/07/15(火) 10:28:34  [通報]

    >>459
    うちの旦那だ
    何回いってもお気に入りの臭いポリエステルシャツ着てる
    汚い
    返信

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2025/07/15(火) 10:39:26  [通報]

    >>83
    >>5
    学生の時にバスに、
    ネギのにおいがする中国系の双子のおばさんがいたんだけど、
    あれワキガだったのか。。
    ネギの加工工場とかで働いてると思ってた!
    返信

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2025/07/15(火) 10:40:57  [通報]

    >>217
    そうそう
    そのクサクサ部屋で部屋干しして生乾きだったりで激クサなんよね
    臭いタオルで身体拭いて、臭い服を着るという悪循環

    でも本人は風呂入ってるし洗濯してるから自分が臭うはずないと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2025/07/15(火) 10:42:06  [通報]

    太めの男性とかに多い気がするけど
    大量に汗かいて長時間放置した体操服みたいな
    強烈な臭いする人いない?
    ただ太ってても全く臭わない人もいるから
    やっぱり服をちゃんと洗えてないとか
    体をちゃんと洗えてない人なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2025/07/15(火) 10:48:09  [通報]

    >>529
    以前ムスク系の香りのシャンプー買ったら
    髪から線香の香りがして焦ったことがある
    レビューではいい香りって書いてあったから
    私の臭いと混ざって線香みたいになったのかな
    返信

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2025/07/15(火) 10:50:43  [通報]

    >>306
    うちの親はそんなこと言うと暴れまわると思う
    だから言わない 
    言うと、お前も臭いと言ってくる
    返信

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2025/07/15(火) 10:52:47  [通報]

    >>145
    いい大人だったら家庭の愚痴を間に受けるのやめたほうがいいですよ笑
    返信

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2025/07/15(火) 10:57:39  [通報]

    >>208
    小学生の頃に一人だけいた
    暴力的で性格もおかしかった子
    逆に、オタクっぽい見た目の子やブサイクな子でも臭いとか思わなかったから不思議
    返信

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2025/07/15(火) 11:31:50  [通報]

    >>412
    ヨコ
    煮沸消毒できないような衣類は潔く捨てて買い替えた方がいいと思う
    もったいないからためらうわけどねw
    返信

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2025/07/15(火) 11:38:23  [通報]

    >>533
    ほんとそれ!洗剤も漂白剤も液体が主流になってしまったけど、粉の効果には全く及ばないよ。
    加えて、節水モードとかすすぎ一回とか残り湯洗濯してる場合、かなりの可能性で雑巾くさくなってる
    返信

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2025/07/15(火) 12:36:13  [通報]

    >>521
    これマイナスついてるけどマジだから。
    お尻の穴にもアポクリン腺あるし、人間の糞尿って思うより強く臭うよ。
    やっぱり不潔にしてる人、男性は小の後に拭いたりウォシュレットしないからか特にオッサンは臭うんじゃないかな。
    返信

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2025/07/15(火) 12:59:11  [通報]

    >>556
    ヨコ
    液体洗剤は溶け残りしないことくらいしかメリットないよね......
    あれは衣類が臭いやすくなるだけじゃなく洗濯槽カビの原因にもなるんだよね
    粉洗剤の溶け残りが心配ならボウルとかで溶かしてから投入すればいいだけの話だし(面倒ではあるけど)
    返信

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2025/07/15(火) 13:01:06  [通報]

    >>517
    結婚した頃はキチンとしてたよ
    ワキガあったの気がつかないくらい
    段々と気遣いしなくなって、自己中になった
    色々な事で何度も切れて怒ったけど変わらず
    お酒、タバコ、ギャンブル、浮気も無いし、外ではニコニコ温厚で良い人
    なんで離婚したのって言われるけど、私が嫌だと言う事を理解出来ないから
    他所で良い顔するのに私を犠牲にしても平気
    別れる時に私より大事にする方々に大事にしてもらえば!私は私を大事にしてくれる人しか大事に出来ないよと言いました

    返信

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2025/07/15(火) 13:31:23  [通報]

    >>325
    >>346
    こういう人って他人(若い女性とか上司とか)に言われないと改善しないよね
    身近な妻に言われても戯言と思ってスルーするのに、一目置いてる他人に言われてハッとするの
    でも他人は臭いなんてデリケートなことだから指摘してくれないから改善されないまま
    返信

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2025/07/15(火) 13:57:19  [通報]

    >>234
    糖尿病の人が甘くさい匂いって聞いた事ある
    でも人に臭いのことはなかなか言えないよね
    最近暑くて汗もかくから自分で気づかないのも怖い
    返信

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2025/07/15(火) 14:09:02  [通報]

    >>496
    シャワーでも10分かかるのに風呂で3分って何してるんだよw
    返信

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2025/07/15(火) 15:32:26  [通報]

    >>468
    お風呂入ってない状態でもベッドに入れる人ならそれしてそう。笑
    返信

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2025/07/15(火) 16:09:35  [通報]

    >>261
    定期的に歯科行って、毎日フロスと歯磨きしてればもう仕方ないんじゃないかと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2025/07/15(火) 17:31:51  [通報]

    >>558
    洗濯機の排水溝まで臭くなったことある・・
    一時期、液体洗剤+液体漂白剤で残り湯使用(すすぎはきれいな水)してた時、タオルと排水溝が臭ってきて慌てて粉に戻し、残り湯も止めた。そうしたら臭うことは無くなったよ
    返信

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2025/07/15(火) 17:49:15  [通報]

    人間本体の皮脂が落としきれてないのも原因の一つだろうね
    昔は固形石鹸とナイロンタオルで擦り洗いが当たり前だったけど、今は液体ボディーソープでただでさえ汚れ落ちがマイルドなのに手のひら洗いしてたり。
    返信

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2025/07/15(火) 17:55:06  [通報]

    >>434
    わかる…
    返信

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2025/07/15(火) 18:38:22  [通報]

    >>400
    生乾きのニオイがしている服を着せてないですよ
    沢山汗をかかなければ生乾き臭もしない
    服も洗濯したらニオイは消えます
    汗を沢山かいた時に出てくる生乾き臭を
    なんとか抑える事ができないかと試行錯誤中
    汗のにおいをブロックとかいう柔軟剤も試したし
    ミョウバンスプレーも試したし(肌荒れした)
    汗拭きシートもこまめに使うようにはしてる
    それでも大汗かくと生乾き臭がしてしまう
    おそらく体臭なんです
    上裸で作業して汗だくになってもニオイがするので
    返信

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2025/07/15(火) 22:26:50  [通報]

    >>353
    性格キツそうな人
    だからモテないんだよ
    返信

    +0

    -1

  • 570. 匿名 2025/07/15(火) 23:53:26  [通報]

    >>170
    ワキガはみんな自分が臭いって自覚あるって。
    返信

    +0

    -1

  • 571. 匿名 2025/07/16(水) 07:13:48  [通報]

    >>425
    汗かきながら一生懸命お仕事されてるのはわかるけど…臭い気づいていただきたいですなあ。、
    返信

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2025/07/16(水) 13:20:58  [通報]

    >>558
    >> 粉洗剤の溶け残りが心配なら

    私は100均でちっちゃい洗濯ネット買ってそれに粉洗剤入れて洗濯物と一緒に回してる。
    冬の冷たい水でも溶け残らないよ👍
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす