-
1. 匿名 2025/07/13(日) 16:58:25
とある観光地をテレビで見た義母が「ガソリン代とか全部出すから連れて行って」と言って来て、我が家の車で夫、私、義父母の4人で出掛けましたが、ガソリン代はおろか駐車場代やその他車にかかる諸費用は全てこっち持ちで、唯一昼食代だけは出してくれました
昼食代出してくれたんだから良しとするか…と思いきや、自分から出すと言ったのに一切出さない義母に悶々とします
夫は「義母は昔からそういう人、多分、自分で出すと言った事は忘れている」と言って諦めているので、私も諦めようかと思いますが、皆さんなら催促しますか?+73
-6
-
2. 匿名 2025/07/13(日) 16:59:10
催促する
そして次からは一緒に出かけない+179
-1
-
3. 匿名 2025/07/13(日) 16:59:15
金ではない何かで取り返そうと考える+9
-0
-
4. 匿名 2025/07/13(日) 16:59:18
この場合は言えないよー+63
-10
-
5. 匿名 2025/07/13(日) 16:59:23
もう連れていかない+157
-0
-
6. 匿名 2025/07/13(日) 16:59:29
>>1
言うとしても夫に言う+63
-1
-
7. 匿名 2025/07/13(日) 16:59:34
催促はしないけどもう2度と行かないかな。+195
-1
-
8. 匿名 2025/07/13(日) 16:59:44
>>1
催促はしない。だけど二度と行かない。+131
-0
-
9. 匿名 2025/07/13(日) 16:59:45
>>1
催促しないけど、もう一緒に出かけない
もしまた出かけたいって言われたら、前に払ってくれないことがあったから先にお金出してもらわないとヤダって言う+131
-1
-
10. 匿名 2025/07/13(日) 16:59:56
>>1
旦那に督促させなよ+63
-1
-
11. 匿名 2025/07/13(日) 17:00:01
>>1
催促はしないけど、次回はない、ってなるかな。+36
-0
-
12. 匿名 2025/07/13(日) 17:00:04
>>1
シレッと言っちゃいなよー+12
-0
-
13. 匿名 2025/07/13(日) 17:00:04
義父にチクる。+0
-1
-
14. 匿名 2025/07/13(日) 17:00:14
>>1
義母は多分、一生のお願いを何度も使うタイプだな+65
-0
-
15. 匿名 2025/07/13(日) 17:00:25
いたいた!
あの人、いつもお金出すって言って出さないのよね〜
って親戚大勢集まってる時に言っておいて
旦那に後から請求するシステムにした。
強気なオバチャンが居てくれて感謝+23
-1
-
16. 匿名 2025/07/13(日) 17:00:29
>>1
そんな人には前金+15
-2
-
17. 匿名 2025/07/13(日) 17:00:47
会計の時オブラートに
『財布さん、出番ですよ』って言う+5
-2
-
18. 匿名 2025/07/13(日) 17:01:07
友達でいた
ご馳走するよ〜と言っておきながら当日のお会計は別会計
何回もあるから疎遠にした+55
-2
-
19. 匿名 2025/07/13(日) 17:01:18
>>1
催促はしないで、機会があったら義父に愚痴ったら?+2
-1
-
20. 匿名 2025/07/13(日) 17:01:20
>>1
緩く何度も催促しておいて
相手がはぐらかしたらそのままにして
最後に合計金額が出た所で強く催促する
相手は何度もはぐらかしてるし最後になると金額も大きいから強いプレッシャーをかけられるよ
+8
-0
-
21. 匿名 2025/07/13(日) 17:01:49
>>1
次は無いかな。
出すから行きたいって言われてもスルー。
それか旦那から言ってもらって前払いで払って貰う。+19
-1
-
22. 匿名 2025/07/13(日) 17:01:58
私お金にだらしない人って嫌いなんですよね〜って言う+11
-0
-
23. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:43
「お金出すから…」
「今もらうわ!5千円!ガハハハ!」
大声でかぶせて言ってみたら?+35
-0
-
24. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:04
>>1
私だったら催促はしないかな
気まずいの耐えられないし
旦那が言ってくれるなら良いんだけどね
でももう二度とその手には乗らない+41
-1
-
25. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:05
催促しない
次同じこと言われたら前回払ってくれなかったじゃないですか〜ってかわす+52
-0
-
26. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:20
次回同じことあったらあらかじめかかる費用を計算して先に言う。
このぐらいかかりますから、出発日の3日前にはお支払いくださいねって。+18
-0
-
27. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:44
>>10
旦那諦めてるみたいだよ、お前が諦めてどうすんだって感じだけど知っててよく連れてくよね。+30
-1
-
28. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:00
>>1
無駄使いが多くなくても、こういうときにシレッと出さない人もお金にだらしないんだよね
あと、たまに自分が出したときのことをずーーーっと「あの時私が出してあげた」って言ってきたりする+27
-0
-
29. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:06
次また似たような事あったら「そう言って結局ランチ代くらいしか出さないじゃないですかぁ笑。なので無理でーす」ってハッキリ言う
何回もやられてたまるか笑+38
-0
-
30. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:20
あれお義母さん出してくれんじゃ
なかったですかー?言ってみる+4
-0
-
31. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:43
>>1
お義母さーん、この前の観光地へ連れてった時の費用、ガソリン代駐車場代その他諸々の費用をまとめたのー!支払いよろしくお願いしまーす
って言う。事前に旦那にはその旨を伝えておく
まともな義母じゃないし金の貸し借りで返さないやつとは関わるだけ無駄だしどうせ疎遠になってもいい相手だろうから問題ないでしょ?+21
-0
-
32. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:49
>>1
夫が悪い!!
自分の親になにも言えない人って一定数いるけど、理解できない。
うちの親は何か指摘したら言い返してくるタイプだけど、私はそれでも言うよ
+40
-1
-
33. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:32
>>1
次お願いされたら前払いを要求する
渋るような態度だったら、お願いごと却下+6
-0
-
34. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:56
>>25
2回分、前払いでお願いします+12
-0
-
35. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:09
>>1
うわーーーーなんで出かけてるの?
貧困老人と関わると援助や介護させられるよ!
距離取りな
+12
-0
-
36. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:55
+2
-0
-
37. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:01
次言われたら前回のガソリン代領収書を渡したら+2
-1
-
38. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:29
まあ昼食代だしたからいいじゃんっておもってるんじゃない?許せないなら旦那に催促させればいいじゃん+9
-1
-
39. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:33
昼食代にもよるかな例えば鰻重ご馳走してもらったなら催促出来ない。次回は前回もご馳走してもらって費用もかかりますからと辞退したい+6
-0
-
40. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:04
>>1
「自分で出すと言った事は忘れている」は考えられない。
連れて行ったのが半年後とかならまだしも、自分が行きたがってた場所なのに忘れる訳ない。
お昼代出しだから良いでしょって思ってるよ。
+27
-0
-
41. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:37
>>1
次にまた同じ事を言われた時に
「そんな事言ってご飯代だけで後はこちらが出したんですよ」と言わないと
もしかしたら義母は自分が全部出したように都合良く記憶を書き換えてるかもよ
でもキッパリと義母に言えたらトピを立ててないよね+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:18
ガンガン催促する。催促してこないって思って舐めてやがるから2度と言わないように強気でガンガン+4
-0
-
43. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:42
勉強代だと思って諦める
そして、これから金出すと言っても一切信じない。
旅行も二度と行かない
うちの母は、孫にお年玉1万立て替えておいて。ばーちゃんからだと言って渡してね。
と言ってたから、渡したのに金くれない
もう信じない
だったら、くれなくていいのに
+22
-0
-
44. 匿名 2025/07/13(日) 17:13:50
>>1
次言われたとき断る口実が出来て良かったと思っとく+8
-0
-
45. 匿名 2025/07/13(日) 17:14:11
>>1
いや旦那が督促しなよ
「こんな人だから~」とか言ってる旦那が一番腹立つ+19
-1
-
46. 匿名 2025/07/13(日) 17:14:45
>>12
当たり前のように
ガソリン代〇〇円だよってサラッと言っちゃうかな
+7
-0
-
47. 匿名 2025/07/13(日) 17:15:17
え、主も旦那に言われたら我慢するんだ?
そんで祖母の悪口をトピをたてるんだ?
息子に甘くて嫁に厳しい姑になりそう+6
-1
-
48. 匿名 2025/07/13(日) 17:15:33
>>47
祖母じゃなくて義母だな+3
-0
-
49. 匿名 2025/07/13(日) 17:16:52
義母も義母だが、旦那も旦那じゃない?
まぁ似た者親子なんだろうな
そしてそんな男を選んだ自分の無さよ
それが全ての元凶+9
-3
-
50. 匿名 2025/07/13(日) 17:18:47
旦那さんが諦めてるなら今回は諦める。次回からはそれを念頭に置いた上で期待せずに判断する。+4
-0
-
51. 匿名 2025/07/13(日) 17:21:20
>>28
うちの義母は記憶の改竄すらする
「あの時は私が出したから」ってそんな事実無い+5
-0
-
52. 匿名 2025/07/13(日) 17:21:55
>>1
うちなんか税理士入れて相続協議書作ったのに
相続の差額分を振り込まないで逃げてる悪質なのがいるよ
(しかも書類作成依頼は逃げてる側という呆)+3
-0
-
53. 匿名 2025/07/13(日) 17:23:57
>>12
これがいいよね
旦那は諦めてるとか全然知らないフリして、「お母さん!ガソリン代とかって言ってたけど他はどこまで出してくれます?ちなみにガソリンが◯円で〜」って言うだけ言ってみる+6
-0
-
54. 匿名 2025/07/13(日) 17:24:59
催促する
気まずくなったり疎遠にされても構わない
むしろ好都合
+3
-0
-
55. 匿名 2025/07/13(日) 17:25:54
>>13
義父がまともならいいけど、空気って場合なら無意味よね。
まぁ次回から義母に誘われてもお断りするのが一番かも。+1
-0
-
56. 匿名 2025/07/13(日) 17:26:36
>自分で出すと言った事は忘れている
都合のいい脳だなおい
まぁお昼代以外は夫婦だけで行っても掛かったお金と思って請求はしない
今度同じこと言われたら「前もそう言って払いませんでしたよね?」ってちょっと言ってみるとか
+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/13(日) 17:28:20
>>1
本人には絶対言わない
夫に言ってもらう+3
-0
-
58. 匿名 2025/07/13(日) 17:28:45
>>1
忘れてないよ、請求されないようにすーーんとしてるだけで
また行きたいと絶対言ってくるから、ガソリン代と旅費とご飯代前払いしてくれないと無理って言っちゃいな
それか、払わないくせに無理だよ自分のお金と労力かけて行きなさいって言う+5
-2
-
59. 匿名 2025/07/13(日) 17:31:15
逆ギレされるからもう催促できない+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/13(日) 17:34:13
+5
-0
-
61. 匿名 2025/07/13(日) 17:36:08
「後払いは無理!前払い!払わないなら次は無し!」+2
-0
-
62. 匿名 2025/07/13(日) 17:38:35
>>1
えー、連れて行ってって言ったなら先に5000円くらい包むものじゃないの?うちの親は包むかも
あと義理両親との仲の良し悪しもありそう
私は育児助けてもらったから無料でも連れて行ってあげたいかな
結果は近所のスーパーに数回連れてっただけで終わっちゃったけど
結局、うちの親は包むし義理両親はそんな我儘言わなかったし、負担になる事を平気でする人はこれからもそういう人なんだろうな+3
-1
-
63. 匿名 2025/07/13(日) 17:40:36
>>7
私もこれだな。
また連れてってって言われたら『前回ガソリン代とかかなりかかっちゃったのでもう厳しいですね〜』ってニコニコしながら答えるわ。+18
-0
-
64. 匿名 2025/07/13(日) 17:44:59
この前の経費の計算やっとできましたー○○円です
って言う+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/13(日) 17:53:39
払うって言ったことは忘れてないよ
確信犯だね
次にまた同じこと言われたら「ガソリン代出してくれるって毎回おっしゃってますけどねー、んー。」とか微妙な反応して適当に受け流しておけばいいんじゃない
+0
-0
-
66. 匿名 2025/07/13(日) 17:58:46
>>1
旦那さんの言う通り、そういう人なんだよ
「お金は息子が出す」と思っているよ、仕方ない
催促しても無駄+5
-0
-
67. 匿名 2025/07/13(日) 18:07:48
義親関係なら言わない
主の旦那さんもそういう口だけの親ってわかってて連れて行ってあげたんだろうし
自分の親がそう言ってきたならがっつり請求するわ+2
-0
-
68. 匿名 2025/07/13(日) 18:08:12
>>1
金輪際連れて行かないことにすれば良い。またあそこ行きたい!とか何か言われても、スルー。しつこく言われたら、だっておかあさん前回もガソリン代とか全部出すって言って結局昼食代だけだったじゃないですか?(笑)あとは全部こっちで。お母さんが行きたいっておっしゃるから行ったのだけれどそれ以外は全てこっちもちはちょっと物価高でキツイからごめんなさいね。って笑いながら言う。そしてこれ見よがしに自分の親はどっか連れて行くかも(笑)+0
-1
-
69. 匿名 2025/07/13(日) 18:10:19
他の人も言ってるけど、義母より夫にモヤる
そういう人だから〜じゃないよ!と思う+4
-2
-
70. 匿名 2025/07/13(日) 18:13:39
>>53
横
そうだね。旦那はただおかあちゃまにお金返してって言えないだけなのをそうやってごまかしてるんだよね+3
-2
-
71. 匿名 2025/07/13(日) 18:19:36
>>1
前払いしてもらって余ったら返金+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/13(日) 18:20:01
今回は言わないでおく。また誘われた時に言うかな。でも夫が納得して出してるならまぁ仕方ないかって感じ。+2
-0
-
73. 匿名 2025/07/13(日) 18:20:48
>>12
あ、この間のガソリン代、駐車場代、高速代で◯◯円でした〜
本当に楽しかったです(^^)
ありがとうございました〜!で次はナイな+5
-0
-
74. 匿名 2025/07/13(日) 18:28:16
そういう人間なんだなと思って、一緒にはもう行かない。そんなんで行ってもまず楽しくない。+2
-0
-
75. 匿名 2025/07/13(日) 18:43:40
>>1
今回は諦めるけど、次回からは前金でもらう
これくらいかかるのでお願いします
足りなかったらう自分たちで補わなきゃいけないけど、モヤモヤは減るよ
夫が嫌がったら夫から徴収しとく+1
-1
-
76. 匿名 2025/07/13(日) 18:47:57
催促しない
次から一緒に旅行しない
誘わないし、誘われても断る
「お金出すと言ったのに出さなかった」を理由に嘘つかれたから一緒には行けないと言う
本当はお金なんかどうでもいいけど口実にする+5
-0
-
77. 匿名 2025/07/13(日) 18:48:01
>>14
一生のお願いと言う人は基本信じない。
軽々しく言う人はそんなもんよ。+2
-0
-
78. 匿名 2025/07/13(日) 18:51:57
>>1
お金の話が出た時に、
お義母さん、この前の旅行のとき出すって言ったけど出さなかったからー
と、お亡くなりになる日までニコニコしながら言い続ける。+1
-0
-
79. 匿名 2025/07/13(日) 18:57:39
>>3
義母んちのドリップコーヒー、一袋残して残り全部持って帰った。+1
-0
-
80. 匿名 2025/07/13(日) 19:09:20
ランチの値段はどないなもんやろ?+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/13(日) 19:12:44
今からでもガソリン代と駐車場代いくらいくらでした〜☺️と請求する+0
-0
-
82. 匿名 2025/07/13(日) 19:17:27
>>1
あれれ?とは思うけど、旦那に義母は忘れてしまうそういう人だよ」と教えて貰ったら
ププッ なるほどね」と思うだけ。
別にそれならそれで、実の両親でも義両親でも
私たち夫婦が出すつもりだから、何とも思わない。
会計時の(私が、いやいや私が!)の押し問答が省けてちょうど良いよ。
負担して欲しい時は、事前に言うし。
事前に伝えていて貰えない時は、サクッと請求するだけ+0
-1
-
83. 匿名 2025/07/13(日) 19:26:17
家族だからいいんじゃないですか?お年寄りだし。私の姑も舅も私が一切お金の話しないのを不思議がって、逆に頼みごとしなくなり、今では、年度末調整の時には100万お小遣いくれるようになりましたよ。+0
-1
-
84. 匿名 2025/07/13(日) 19:48:41
自動車に乗せてもらう奴て何故か
自動車はタダで動いてるぐらいの感覚だわな
特に運転しない奴とか+1
-0
-
85. 匿名 2025/07/13(日) 19:52:28
>>1
1回目は仕方がないけど2度と同じ失敗を繰り返さない+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/13(日) 19:58:35
>>1
相手にもよるけど催促しないし二度と声がかかってもそれに乗っかりません。
親しい人なら「出すって言ってくれたじゃん」って催促、それで出さなかったら「出さないんだったら最初から出す出す言わないでね」と釘を刺します。
また出すからと誘われても「そういって出さなかったから嫌です」ってバッサリ切ります。+2
-0
-
87. 匿名 2025/07/13(日) 20:00:13
「思いきや」の使い方にモヤッとしてしまうよ、ごめんね+3
-0
-
88. 匿名 2025/07/13(日) 20:31:12
いるよねー。出すって自分から言ったくせに、実際は出さない。
忘れちゃうの?策略?+1
-0
-
89. 匿名 2025/07/13(日) 21:45:27
>>27
絶対に確信犯なのに、忘れてると思えるのが凄いよね+10
-0
-
90. 匿名 2025/07/13(日) 22:00:38
>>89
チョロいと舐められてるよね、主様もキレればいいのに。+2
-0
-
91. 匿名 2025/07/13(日) 22:18:43
>>87
私もめっちゃ気になってたよ!+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/13(日) 22:21:56
>>1
うちの義母なんて披露宴の費用はこっちが出すからやりなさいって言ったから従ったのに、会場に招待客数に合わせて割り勘を勝手に連絡して夫側分だけ支払い済ませてたよ
もうそういう人間なんだと最初にわかって良かったと考えて何も言わなかった
それなりに付き合っていけば良いさ+3
-1
-
93. 匿名 2025/07/14(月) 00:19:03
>>46
子供が小さい時に義母が
「孫をディズニー連れていきたい!お金は出すからホテルの予約はお願い!」
って言われたから
「ホテル代は皆で○○円でした~♪」
と私達の分も一緒に請求したw
言いにくそうに伝えるより、空気読めないフリして明るく請求すれば良いと思う+1
-0
-
94. 匿名 2025/07/14(月) 07:51:40
>>25
それだよね!
次から断る口実が出来てラッキーって思おう!+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/14(月) 09:56:38
お金うんぬんより
まず、感謝の気持ちがなさそう。
息子の嫁の立ち位置だからお手伝いさん程度の感覚かな。
まぁ、旦那に請求して喧嘩になるなら離婚しな案件。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する