ガールズちゃんねる

万博の来場者1千万人突破 黒字ラインは2200万人

282コメント2025/07/15(火) 05:42

  • 1. 匿名 2025/07/13(日) 13:32:40 

    万博の来場者1千万人突破 黒字ラインは2200万人|47NEWS(よんななニュース)
    万博の来場者1千万人突破 黒字ラインは2200万人|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

     日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、大阪・関西万博の来場者(速報値)が12日までの累計で1008万人となり、1千万人を突破したと明らかにした。13日で開幕から3カ月となり、184日間の会期は折り返し地点を迎えた。 ...


    運営費収支の黒字ラインとされる計約2200万人の来場達成に向け、会期後半で増加ペースを上げられるかどうかが焦点となる。


    強い日差しの中、日傘を差して大阪・関西万博の入場ゲートに並ぶ大勢の人たち。
    返信

    +25

    -69

  • 2. 匿名 2025/07/13(日) 13:33:06  [通報]

    赤字は大阪府民が負担しなよ
    返信

    +76

    -85

  • 3. 匿名 2025/07/13(日) 13:33:20  [通報]

    西日本では盛り上がってるのかな?都内だけど誰も行ってない
    返信

    +113

    -86

  • 4. 匿名 2025/07/13(日) 13:33:30  [通報]

    無駄使いの祭典
    維新は無駄遣いが好き過ぎる
    返信

    +182

    -76

  • 5. 匿名 2025/07/13(日) 13:33:56  [通報]

    >>1
    まだ夏休みがあるから、夏休み前までに半分まで到達したなら目標達成しそうだね
    返信

    +218

    -11

  • 6. 匿名 2025/07/13(日) 13:34:09  [通報]

    >>3
    そりゃ近いかどうかで盛り上がりに違いがあるに決まってるでしょ笑
    返信

    +212

    -9

  • 7. 匿名 2025/07/13(日) 13:34:10  [通報]

    日傘すごい
    クラゲの群れのようだ
    返信

    +123

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/13(日) 13:34:27  [通報]

    もう既に人が多過ぎるよ…
    返信

    +103

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/13(日) 13:34:46  [通報]

    真夏に歩き回るのはきつい…
    返信

    +215

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/13(日) 13:34:54  [通報]

    みんなよく行くねぇ
    返信

    +158

    -8

  • 11. 匿名 2025/07/13(日) 13:35:31  [通報]

    タダ券を相当ばら撒いてそう
    返信

    +67

    -22

  • 12. 匿名 2025/07/13(日) 13:35:31  [通報]

    昨日と今日はブルーインパルスで人多そうだね
    返信

    +103

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/13(日) 13:35:32  [通報]

    写真見ただけで暑そう!
    返信

    +76

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/13(日) 13:35:34  [通報]

    >>6
    横だけど、暑いのによく行くね
    返信

    +84

    -8

  • 15. 匿名 2025/07/13(日) 13:35:39  [通報]

    >>7
    万博行ったけど、日傘は周りの人にとってとても邪魔だからやめたほうがいいと思った
    返信

    +12

    -43

  • 16. 匿名 2025/07/13(日) 13:35:46  [通報]

    愛知万博の時は後半になればなるほど客数が伸びていったけど20年前と今じゃ夏の暑さが全然違うからね。
    返信

    +105

    -6

  • 17. 匿名 2025/07/13(日) 13:35:55  [通報]

    1時間並ばせといて、数分のプロジェクトマッピングだけしか映さないパビリオンには2度と旅行で訪れたくない
    返信

    +58

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/13(日) 13:36:06  [通報]

    黒字になるなら工賃未払いで苦しんでる企業にちゃんと払ってあげなよ。黒字にならなくても払うべきでしょ
    返信

    +172

    -4

  • 19. 匿名 2025/07/13(日) 13:36:14  [通報]

    リングどうすんの?
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/13(日) 13:36:17  [通報]

    グッズが予想以上に売れまくってるからもうとっくに黒字って聞いたよ
    返信

    +18

    -13

  • 21. 匿名 2025/07/13(日) 13:36:23  [通報]

    >>14
    アンカーおかしくない?
    返信

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/13(日) 13:36:26  [通報]

    >>3
    都内だけど自分の周りだと夏休みは激混みだろうしって感じで6月中に行った人が結構いる。
    みゃくみゃくのキーホルダーとかぬいぐるみをリュックとかに付けてる人も見かけるよ
    返信

    +106

    -5

  • 23. 匿名 2025/07/13(日) 13:36:39  [通報]

    1008万人…洗脳された奴隷の数
    返信

    +10

    -24

  • 24. 匿名 2025/07/13(日) 13:36:42  [通報]

    >>1
    2枚目の写真を見て、「うん、やっぱり行かない」と誓った
    返信

    +70

    -6

  • 25. 匿名 2025/07/13(日) 13:36:49  [通報]

    連日35度超えでよく行くよね
    返信

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/13(日) 13:36:57  [通報]

    >>1
    楽しいの?
    どこかで観たユーチューバーで年パス持ってるって人いたなあ。
    返信

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2025/07/13(日) 13:36:58  [通報]

    虫問題はどうした?
    返信

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/13(日) 13:37:00  [通報]

    >>1
    未だに企業が万博チケットプレゼントなんてやってる、まだ余ってるんだ

    本当の黒字はまだまだ全然無理だよ、と言うか4年やっても黒字にはならない
    返信

    +15

    -14

  • 29. 匿名 2025/07/13(日) 13:37:12  [通報]

    この前突破したって言ってたやん
    ちょうど1千万人目の家族に何かあげてたけど
    あれは何だったの?
    返信

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2025/07/13(日) 13:37:18  [通報]

    >>14
    そんなの何処のテーマパークでも一緒じゃないの?
    返信

    +32

    -2

  • 31. 匿名 2025/07/13(日) 13:37:20  [通報]

    行ったら普通に楽しかった
    返信

    +56

    -11

  • 32. 匿名 2025/07/13(日) 13:37:21  [通報]

    つまんなかった
    返信

    +16

    -22

  • 33. 匿名 2025/07/13(日) 13:37:31  [通報]

    >>21
    この暑い中、関西の人は盛り上がってるんだね、よく行くねってこと
    返信

    +10

    -16

  • 34. 匿名 2025/07/13(日) 13:37:38  [通報]

    番組収録やイベントを万博内でやってるから人数稼ぎはできてるだろうけど黒字かは微妙だと思う
    返信

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/13(日) 13:38:06  [通報]

    >>3
    東京オリンピックは
    1100億円の巨額赤字だよ
    黒字になりそうなだけ
    大阪万博のがよほどマシ
    返信

    +127

    -19

  • 36. 匿名 2025/07/13(日) 13:38:19  [通報]

    海外旅行に行きたくなった
    返信

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/13(日) 13:38:19  [通報]

    この件もネットは少数の社会的弱者の声が大きすぎる問題の一例だよね
    まともな人間はネットに齧り付いて批判とかしないから弱者の意見が全てのように見える
    返信

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/13(日) 13:38:21  [通報]

    >>18
    今日ニュースで見たけど詐欺だよね
    請け負った建設会社もまさか公的なイベントでこんな詐欺まがいな事が起こると思わなかったと思うよ
    返信

    +80

    -5

  • 39. 匿名 2025/07/13(日) 13:38:39  [通報]

    >>19
    ホテルに隣接させて宿泊者が朝日見たりお茶したりできるようにするって案を見た(あくまで複数ある案のうちの1つ)
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/13(日) 13:38:51  [通報]

    >>33
    そうだね
    なんて言えば満足なの?
    返信

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2025/07/13(日) 13:38:54  [通報]

    何もかもが高い
    返信

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/13(日) 13:39:12  [通報]

    >>33
    地方からも沢山来てるけどね。
    ディズニーにしろユニバにしろ行く人は行くでしょ。
    返信

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/13(日) 13:39:18  [通報]

    いろいろ言われてるけど大屋根リング凄い





    これ見たくて来てる人も多そう
    返信

    +99

    -4

  • 44. 匿名 2025/07/13(日) 13:39:20  [通報]

    >>1
    万博ってのは世界の最新科学技術お披露目の場であり金儲けの場ではない。よって黒字に越したことはないが黒字である必要はない。金のような陳腐なものでは得られない知見がそこにはある
    返信

    +26

    -14

  • 45. 匿名 2025/07/13(日) 13:39:24  [通報]

    >>15
    配慮は必要だけど、万博側が日傘して熱中症予防してねって言ってるよね
    ゲートで貸し出しの日傘配ってるし
    返信

    +56

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/13(日) 13:39:41  [通報]

    >>2
    言われてるよ!大阪府民選挙行きな!
    返信

    +10

    -10

  • 47. 匿名 2025/07/13(日) 13:40:04  [通報]

    >>5
    夏休みの酷暑で伸び悩むだろうけど、終わりにかけての2ヶ月くらいが怒涛の来場者数になるから目標達成しそう。

    9月後半からはすごい入場者数になるからまともに見れないと思う。愛知万博がそうだった。
    返信

    +65

    -6

  • 48. 匿名 2025/07/13(日) 13:40:06  [通報]

    >>1
    当初1日目標15万人って言ってたのに今10万行かない日も出てきてるんでしょ、黒字化できるのこれ?
    返信

    +1

    -7

  • 49. 匿名 2025/07/13(日) 13:40:07  [通報]

    楽しかったのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/13(日) 13:40:19  [通報]

    >>7
    こんなにみんな日傘さすなら待ち時間も日陰になるように屋根つけたらよかったのに。
    返信

    +64

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/13(日) 13:40:30  [通報]

    >>1
    レジオネラの件はどうなったんだろう
    感染者出てたりして
    返信

    +4

    -11

  • 52. 匿名 2025/07/13(日) 13:40:32  [通報]

    昨日行ったけどよしもとのステージでノンスタの石田さんとノブコブ吉村さんを見たことしか覚えてない
    本当暑すぎた
    返信

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/13(日) 13:40:38  [通報]

    万博始まってから3ヶ月か
    あと3ヶ月、順調にちょい増えしたら達成しそうだけど、7、8月はは夏休みでも厳しいだろうな、あまりにも暑すぎる

    パビリオンは冷房完備でも、移動中や待ち時間や休憩所の暑さをどうにかしないと
    返信

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/13(日) 13:40:52  [通報]

    今からどんどん暑くなるのに
    増えるわけなくない?と思っている
    返信

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/13(日) 13:40:55  [通報]

    売り上げ貢献するために行こうかな
    返信

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2025/07/13(日) 13:41:03  [通報]

    今って資材もアホほど高いしこういう系の利益度外視のイベントで黒字化出来るって凄くね?
    入場料見てそれなら周辺の経済効果含めたら大黒字じゃん
    返信

    +6

    -4

  • 57. 匿名 2025/07/13(日) 13:41:32  [通報]

    今日凄いみたいですね
    【速報】万博7月12日の来場者は約18万2000人で過去3番目の多さ 一般来場者が1000万人を突破「ブルーインパルス」飛行で会場内は混雑(MBSニュース)
    #Yahooニュース
    【速報】万博7月12日の来場者は約18万2000人で過去3番目の多さ 一般来場者が1000万人を突破「ブルーインパルス」飛行で会場内は混雑(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    【速報】万博7月12日の来場者は約18万2000人で過去3番目の多さ 一般来場者が1000万人を突破「ブルーインパルス」飛行で会場内は混雑(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     開幕から91日目となった7月12日の万博の来場者数は約18万2000人と博覧会協会は発表しました。このうち関係者は約1万8000人で一般の来場者数は約16万4000人でした。  12日は航空自衛

    返信

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/13(日) 13:41:44  [通報]

    >>7
    表現が美しい…🪼
    返信

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/13(日) 13:41:58  [通報]

    >>3
    都内在住だけど子供は行きたがってるよ
    返信

    +43

    -6

  • 60. 匿名 2025/07/13(日) 13:42:16  [通報]

    20年ぶりって日本で開催するのは、めったにないということだからね。記念に行く人も多いだろうね
    返信

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/13(日) 13:42:32  [通報]

    なら建設業の滞ってる人にお金払ってあげてね
    返信

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2025/07/13(日) 13:42:51  [通報]

    熱中症にならないか心配
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/13(日) 13:43:16  [通報]

    今朝の新聞にグッズの方で売上期待してるって記事あった、予想外にミャクミャクの人気が出てるから入場者数増やすんじゃなくて、通販で黒字に出来たら酷暑中も安全だね。
    返信

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/13(日) 13:43:24  [通報]

    >>15
    邪魔なのはわかるけど日傘はかなり熱中症になる確率を減らしてる
    返信

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/13(日) 13:43:42  [通報]

    >>3
    大阪だけど誰も行かない
    ブルーインパルス飛ぶんだって
    暑いのになぁー
    テレビで見ようって話するくらい

    反対に行く人は何度も行く感じ
    返信

    +14

    -44

  • 66. 匿名 2025/07/13(日) 13:43:59  [通報]

    >>20
    もう大阪はこのソースも誰が言ったのかもわからないノリで押しきるのが良いと思う笑
    返信

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2025/07/13(日) 13:44:04  [通報]

    >>16
    愛知万博は9月末に28万人来場してる。大阪万博の半分の敷地で。
    だから大阪万博の10月がすごいことになるんじゃないかと予想して6月に行ってきた。夏休みは酷暑だと思ったし。
    万博の来場者1千万人突破 黒字ラインは2200万人
    返信

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/13(日) 13:44:21  [通報]

    >>62
    バッタバタ倒れてるって
    救護室すごいらしいね20分で追い出される
    返信

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/13(日) 13:44:32  [通報]

    >>51
    基準値超えなかったからウォーター何とかも再開したってニュースでやってたよ。
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/13(日) 13:44:52  [通報]

    おう
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/13(日) 13:45:32  [通報]

    >>28
    大阪万博の黒字ラインは運営費1160億円の額だけ
    愛知万博ですら1900億円回収してやっと黒字なのに、なんで大阪万博はたった1160億円で黒字?おかしいね

    愛知万博は運営費と会場建設費をしっかり黒字にしてるからね
    返信

    +15

    -12

  • 72. 匿名 2025/07/13(日) 13:46:25  [通報]

    工事の未払いの分って万博の利益から賄えないの?
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/13(日) 13:46:36  [通報]

    >>12
    昨日はブルーインパルス効果で12時入場でも入るのに二時間以上かかった
    返信

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/13(日) 13:47:21  [通報]

    >>3
    大阪だけど
    近いし一回いっとこかーって人は5.6月けっこう結構いた。でももう暑くなってからはどうかな。ちょっとの好奇心ぐらいじゃいけないね
    返信

    +26

    -2

  • 75. 匿名 2025/07/13(日) 13:47:46  [通報]

    9月に行こうと思ってるけど、人すごいかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/13(日) 13:48:08  [通報]

    >>60
    今は暑すぎて無理だけど10月に行きたいわ
    返信

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/13(日) 13:49:14  [通報]

    みんなこの暑い中よー行くわ
    大阪激暑やで
    返信

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/13(日) 13:49:26  [通報]

    >>35
    状況が全然違くない??
    東京オリンピックはコロナ禍初のイベントで、検査とか消毒とか医療費とか対策の費用が嵩んだ
    しかも1年延期で契約した食材とかバイトとか、選手村のマンション入居とか莫大なキャンセルやり直し費用がかかった
    その上感染症対策で無観客、チケットもだけど会場で売れたはずの飲食代やグッズ代も稼げなかった
    コロナ禍だと発熱に厳しいからスタッフも休業して代わりの人入れたりで大変だったと思う
    会期も短いから放映料もあまり稼げない
    その中では頑張ったと思う

    万博はコロナ禍じゃないし普通にお客さん入れられるし稼ぐチャンス沢山あるんだから、ハンデだらけのオリンピックと比較できないよ
    返信

    +19

    -31

  • 79. 匿名 2025/07/13(日) 13:50:17  [通報]

    あと3回行くよー!
    お金しっかり使う予定だから待ってろー!
    返信

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/13(日) 13:50:40  [通報]

    >>7
    ムスカ様……?
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/13(日) 13:51:22  [通報]

    >>16
    でもUSJディズニーとかは暑さで客が減ったとか聞かないから、そこは比較できなくない?
    涼しかったGWだって客足伸びなかったし
    返信

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2025/07/13(日) 13:51:30  [通報]

    行く予定なんだけど、
    7月→暑すぎる
    8月→暑すぎるし夏休みで激混み
    9月→暑すぎる SWがらみでまた混みそう
    10月→終わりが近づくので混む
    いつ行けばいいのかわからん 6月に行った人は正解だったと思う
    返信

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/13(日) 13:52:11  [通報]

    >>4
    だって維新って万博の後のカジノがメインだもん。
    ムカつくわ
    返信

    +14

    -8

  • 84. 匿名 2025/07/13(日) 13:52:27  [通報]

    >>64
    コロナ禍みたいに一定の距離を保つようにすれば当たらないのかな
    返信

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/13(日) 13:52:45  [通報]

    >>18
    ちゃんとした会社は保険に入る。
    自分で家建ててホームメーカーが大工に金払ってなかったらあなたは施主だからと追加で払うんですか?
    国民から搾り取った税金から補填するなんておかしい。
    返信

    +22

    -10

  • 86. 匿名 2025/07/13(日) 13:53:02  [通報]

    この前の記事だと損益分岐点は1800万枚だったけど黒字ラインが2200万人ということは400万回は通期パス勢が通ってる分なのかな
    返信

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/13(日) 13:53:16  [通報]

    暑い中行きたくないから4月5月6月の3回行ってきた
    9月10月は激混みだろうし
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/13(日) 13:53:18  [通報]

    >>78
    つくづく無観客にさせた日本国民は大馬鹿者やなあ、としか思わん。
    同時期の高校野球とか音楽ライブ有観客だったのに。(五輪関係者は厳しい検査を受けている)
    返信

    +15

    -7

  • 89. 匿名 2025/07/13(日) 13:54:15  [通報]

    万博ってそういうものなんだろうけど いちいちどのパビリオンでも 教育番組みたいな映像見させられるのかったるいな
    返信

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/13(日) 13:54:58  [通報]

    >>1
    万博楽しすぎて維新好きになった
    返信

    +6

    -12

  • 91. 匿名 2025/07/13(日) 13:55:13  [通報]

    >>71
    こんなダメ万博に国費使うより震災復興とか年金問題に使った方が比較にならないほど有意義だった
    返信

    +13

    -17

  • 92. 匿名 2025/07/13(日) 13:55:31  [通報]

    >>40
    正直、↓こう思ってる人たちが多いわけです。

    >>25
    >>14
    >>9
    >>10
    >>13


    返信

    +5

    -17

  • 93. 匿名 2025/07/13(日) 13:56:00  [通報]

    1人で万博行ってもいいかな...
    返信

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/13(日) 13:56:04  [通報]

    >>18
    維新も国も知ってるはずなのに、何もしようとしない。
    メディアで大きく取り上げないと動かない。
    返信

    +31

    -10

  • 95. 匿名 2025/07/13(日) 13:56:31  [通報]

    あんだけいたユスリカはどこに行ったの?アース製薬すごくない?
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/13(日) 13:56:42  [通報]

    >>2
    大阪府民がみんな維新を支持してるわけじゃあない!
    返信

    +33

    -7

  • 97. 匿名 2025/07/13(日) 13:56:43  [通報]

    関東メディアが必死にネガキャンしても無駄だったねー
    東京オリンピックでの賄賂が発覚したこともあって電通が万博から外されたのに、頑張ってるよねー
    返信

    +11

    -5

  • 98. 匿名 2025/07/13(日) 13:56:57  [通報]

    >>88
    コロナ禍の状況覚えてない?
    一般人が外出るのすら不謹慎!ステイホーム!って白い目で見られてて、みんな深夜に散歩してたんだよ
    パンデミックになると叩かれた開催すらもしていいもんか?って状況の中で開催されてたじゃん
    甲子園とか国内イベントじゃなくて世界中から来るから全然違うし
    開会式でマスクしてない国はノーマスク集団と叩かれ、選手村のコンビニ行ってフルボッコにされてたのもう忘れてるのかな?
    異常な状況の中でよくやった方だと思うわ
    返信

    +10

    -7

  • 99. 匿名 2025/07/13(日) 13:57:08  [通報]

    >>54
    子供少なくなるなら行こうかなぁ!
    返信

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2025/07/13(日) 13:57:13  [通報]

    >>79
    わたしもいくよー
    念願のヘルスケア館とパソナ館の予約がとれて嬉しい〜

    人数のことばかり言われてるけど、行く方としては10万人前後くらいがちょうど良いって感じ…

    絶対行かないアンチがなんて言っても関係ないし…
    アンチが山ほどいたから、初期にイタリア館の予約を3回分とれてて、どんどん違う美術品持ってきてくれるからアンチ様々な感じだよ
    返信

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/13(日) 13:58:01  [通報]

    ブルーオーシャンよかった👏
    返信

    +4

    -4

  • 102. 匿名 2025/07/13(日) 13:59:53  [通報]

    >>1
    芝生?にレジャーシート敷いて座ってんだけど、ありなの?
    返信

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2025/07/13(日) 13:59:55  [通報]

    >>2
    オリンピックの赤字は東京都民が負担したの?
    返信

    +31

    -4

  • 104. 匿名 2025/07/13(日) 14:00:14  [通報]

    >>2
    東京オリンピックの赤字も都民が負担しなよ?
    返信

    +27

    -2

  • 105. 匿名 2025/07/13(日) 14:00:41  [通報]

    >>102
    芝生にレジャーシートってだめなの?
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/13(日) 14:01:47  [通報]

    >>69
    指針値の20倍超えが分かっててもすぐ中止せず立ち入りも禁止してなかったよね
    大問題だと思うんだけど
    今更大丈夫になりましたとか言われても
    返信

    +3

    -8

  • 107. 匿名 2025/07/13(日) 14:02:55  [通報]

    >>103>>104
    勝手に都民が言ったことにするのやめてくれん? by都民
    返信

    +14

    -16

  • 108. 匿名 2025/07/13(日) 14:03:19  [通報]

    >>5
    終盤になるほど動員も増えそうだね
    関西住みだけどまだ行ってない
    まわりでは行った人行ってない人が半々という感じ
    やっぱり一度は行っといた方がいいのかなぁ
    返信

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2025/07/13(日) 14:03:24  [通報]

    >>3
    関東住みだけど親戚や友人、趣味で作ってるXのフォロワーは行ってる人多い
    人が多すぎるし暑すぎるで躊躇しちゃう
    返信

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2025/07/13(日) 14:03:30  [通報]

    >>106
    そもそもその検査値が違ったとかなんとか言ってたけど
    返信

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/13(日) 14:03:52  [通報]

    >>96
    事実前回の衆院選全選挙区で維新当選してたし
    返信

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2025/07/13(日) 14:04:37  [通報]

    これあくまで「運営費収支」だからね

    建設費とかは全然計算に入れてないしそっちを入れたら何をどうあがいても既に大赤字確定だよ

    大体入場者数に入ってる子ども無料招待は既に税金突っ込んでるわけだし
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/13(日) 14:05:05  [通報]

    >>71
    どのように黒字になったのか内訳は絶対に公開しないし公開すると盛大に大赤字だとバレるから
    欺瞞と偽善のかたまりの大嘘大会万博だから
    返信

    +14

    -14

  • 114. 匿名 2025/07/13(日) 14:05:24  [通報]

    >>8
    ほんとそう。出来ることなら1日10万人までで規制してほしい。(もちろんそれ以下の人数でもいい)赤字が赤字がって言われてるから人入れるしかないのも理解できるけど、もう既に人が溢れかえっていてどこも入れないなんてこともあるよね。
    返信

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/13(日) 14:05:51  [通報]

    >>25
    一人でも入ってお金使ってもらわないとなんで、酷暑のなか身体を張っていただいて感謝です。
    返信

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/13(日) 14:06:37  [通報]

    >>106
    元々検出されてなかった。
    迅速検査でレジオネラ属菌の近縁種が誤検出された。培養して増やしてみても見つからなかったというのが検査結果です。最初からいなかった。

    ウォータープラザにおけるレジオネラ属菌の培養法検査結果について | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
    ウォータープラザにおけるレジオネラ属菌の培養法検査結果について | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイトwww.expo2025.or.jp

    2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。

    返信

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/13(日) 14:07:05  [通報]

    >>3
    近かったら行きたかった
    関東だからぷらっと気軽に行ける距離じゃないし無理で断念
    返信

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2025/07/13(日) 14:07:37  [通報]

    夏休みも始まるし人増えそう
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/13(日) 14:08:06  [通報]

    >>95
    昨日万博に行ったけど、大屋根リングのエレベーターの外側のガラスが模様かな?と思ったら大量にへばりついてたよ。びっくりしてぎょっとしたよ。気付きにくいだけでいる所にはいるのかも
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/13(日) 14:08:45  [通報]

    >>105
    揚げ足とるコメントいらんわ。
    返信

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2025/07/13(日) 14:09:19  [通報]

    >>3
    都内から仕事で行くことになりそう。暑いし全く興味ないし気が重い。
    返信

    +4

    -14

  • 122. 匿名 2025/07/13(日) 14:09:44  [通報]

    >>114
    先日行ったけど、暑いからか平日はまだ少ない方だよ
    外国のパビリオンは並ばせるのを極力やめて、少しずつ入場に変えていってる
    イタリアとかはめっちゃ並んでたけど、大屋根リングの下だからそんな暑くない
    返信

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/13(日) 14:11:28  [通報]

    >>120
    何がおかしいのか分からないから聞いたんだけど

    返信

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/13(日) 14:12:54  [通報]

    興味はあるんだけど暑過ぎて歩き回れる気がしない。神奈川住みだからどこかに泊まる事を想定すると夏休み料金でお金かかるしなぁ せめて冬に開催して欲しかったなー
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/13(日) 14:13:03  [通報]

    >>113
    がるちゃんも万博トピはどうでもいいという感じ、万博そのものがどうでもいいし
    開幕前に大批判祭りやりすぎて開幕前に飽きられた、開幕前に終わってた
    返信

    +11

    -3

  • 126. 匿名 2025/07/13(日) 14:15:09  [通報]

    自分が行く日は空いてて欲しいから、こういうトピで「行かない」っていう人が多くなるのがありがたい
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/13(日) 14:17:12  [通報]

    >>4
    無駄遣いじゃなくて中抜き、関連企業でお金儲けが好きなんじゃないの
    知らんけど
    返信

    +11

    -6

  • 128. 匿名 2025/07/13(日) 14:17:22  [通報]

    >>98
    いやだから世界中の五輪関係者は厳しい検査を毎日受けてるし隔離されてたんだよ。その辺の国内の日本人よりよっぽどね。
    同時期のウィンブルドンやユーロは有観客で日本より遥かに陽性者多数の外国がそうしたのに馬鹿みたいな正義感で無観客にさせてほんっとアホ。
    返信

    +4

    -6

  • 129. 匿名 2025/07/13(日) 14:17:27  [通報]

    >>17
    どこのパビリオン?
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/13(日) 14:17:38  [通報]

    >>119
    私が5月6月に行った時は水辺の近くに悍ましい量のユスリカいたけど、6月末に行ったら本当にいなくなってた。0ではないけど、あのユスリカたちはどこへ、、、
    返信

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/13(日) 14:18:11  [通報]

    ブルーインパルス目当でで今まさに向かってます(笑)
    返信

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2025/07/13(日) 14:18:30  [通報]

    行けば行くほど楽しくなって
    スタンプを集め始めた!
    返信

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2025/07/13(日) 14:18:46  [通報]

    気持ち悪いキャラクター、ユスリカ、レジオネラ属菌、工事費未払い…
    こんなイベントにみんなよく行くなぁとしか思わない
    返信

    +10

    -8

  • 134. 匿名 2025/07/13(日) 14:20:34  [通報]

    >>113
    来場者数が何人と言ってもそれって関係者含むなの?本当の数字が何だか分からない
    だいたい客数と関係者を一緒にして水増しするイベントなんて初めて見たし
    3割ぐらいは関係者だっけ?
    返信

    +8

    -5

  • 135. 匿名 2025/07/13(日) 14:21:17  [通報]

    昨日ブルーインパルス大屋根リングでみたけど、すんごい人だった!!
    わぁ〜って歓声起きて楽しかった!
    返信

    +22

    -2

  • 136. 匿名 2025/07/13(日) 14:21:31  [通報]

    >>29
    関係者込みかなぁ?
    今日のこのニュースは純粋にお客さんがってことかと
    返信

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/13(日) 14:25:44  [通報]

    >>1
    暑くて冷房もないらしいし、入るのにも帰るのも行列で混み混みの所にお金払って誰が行くか😠とは思ってる
    人が行くのはご自由にどうぞと思ってる
    返信

    +4

    -5

  • 138. 匿名 2025/07/13(日) 14:26:16  [通報]

    会場内で冷房ついてるところあるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/13(日) 14:26:47  [通報]

    バチくそ楽しかったよ!
    みんなも行きな!
    返信

    +12

    -5

  • 140. 匿名 2025/07/13(日) 14:28:22  [通報]

    ぶっちゃけ一生に一度のイベントなのにイデオロギーに囚われてアンチに成り下がってる人が哀れ
    返信

    +9

    -4

  • 141. 匿名 2025/07/13(日) 14:28:32  [通報]

    >>103
    オリンピックはコロナあったし仕方がない部分はあるかな…
    返信

    +1

    -15

  • 142. 匿名 2025/07/13(日) 14:31:26  [通報]

    >>15
    みんな傘差してるなら距離保ててるからむしろ安全じゃね?
    返信

    +16

    -2

  • 143. 匿名 2025/07/13(日) 14:32:58  [通報]

    ブルーインパルス今日も飛ぶらしいね
    万博の来場者1千万人突破 黒字ラインは2200万人
    返信

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/13(日) 14:33:29  [通報]

    暑い中、日傘さしてまで行きたくねー
    返信

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2025/07/13(日) 14:35:23  [通報]

    そろそろブルーインパルスだよ
    返信

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/13(日) 14:36:45  [通報]

    >>129
    A国
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/13(日) 14:37:49  [通報]

    >>134
    愛知万博はファミリーとか若者複数が大半だったけど大阪万博は1人でさえない顔した客が多い
    返信

    +6

    -12

  • 148. 匿名 2025/07/13(日) 14:41:52  [通報]

    >>78
    しかし東京オリンピックは中抜きも酷かったよね
    開会式が悲しいほどのショボさになったし
    そのおかげで学習が出来て万博では電通を外したり工夫ができた
    電通が外れたせいかメディアのネガキャンは苛烈だったけど
    返信

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/13(日) 14:42:03  [通報]

    >>139
    何が楽しかった?
    返信

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/13(日) 14:42:32  [通報]

    オリンピックも万博も時代錯誤が過ぎる
    返信

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2025/07/13(日) 14:43:32  [通報]

    並ばない万博とか言った人だれだよ

    嘘つきさんの政党には一票入れたくない
    返信

    +11

    -8

  • 152. 匿名 2025/07/13(日) 14:43:59  [通報]

    金もらっても行きたくない!
    返信

    +8

    -9

  • 153. 匿名 2025/07/13(日) 14:45:44  [通報]

    >>7
    ここ基本屋外だし日傘ないと干からびて倒れるし活躍してるんだろうな。大阪はずっと35度前後あるし外に出かけようとも思わない暑さになってる
    返信

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/13(日) 14:52:10  [通報]

    >>1
    ほとんどはシーズナリーパスを使ってる大阪人だから赤字

    維新 参院選でしね
    返信

    +5

    -5

  • 155. 匿名 2025/07/13(日) 14:52:38  [通報]

    >>5
    万博なんだかんだ成功か…
    オリンピックよりは良かったね
    返信

    +23

    -7

  • 156. 匿名 2025/07/13(日) 14:53:32  [通報]

    >>106
    まぁ信じる人は行くんじゃないの?
    怪しんだ所で確認しようないし。
    実際に感染者は確認されてない訳だし、行かない人が気にする事では無いと思う。
    返信

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/13(日) 14:55:08  [通報]

    >>94
    今朝の産経新聞には結構詳しく載ってたよ
    1面にも3面にも


    万博の来場者1千万人突破 黒字ラインは2200万人
    返信

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/13(日) 14:56:22  [通報]

    >>1
    今、上空を爆音が通った
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/13(日) 14:56:51  [通報]

    >>1
    その黒字ラインって一般来場者の場合で計算されてんでしょ
    来場者数に、お金を落とさない関係者を加えて発表するのは姑息すぎじゃない?
    経済効果を強調してたんだから、せめて万博の収支位はしっかりと公表して欲しい

    多発しているパビリオン建設費の未払い問題も解決する気配もないし
    各国に対して建設に関する契約の履行を徹底しなかった万博運営にも責任があるはず

    結局は「中抜きイベント」でしかなかったね
    返信

    +11

    -7

  • 160. 匿名 2025/07/13(日) 14:56:55  [通報]

    >>139
    バチくそリピートして楽しんできて!
    返信

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/13(日) 14:56:56  [通報]

    >>9

    こないだ義母と旦那が行ってきたよ
    私は体力ないのと熱中症怖いから辞退したよ
    夜は半額だし行ってみたいけど噴水ショー?は菌でたからやってないのかな
    噴水ショー見たかったな
    返信

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/13(日) 14:57:40  [通報]

    >>145
    いま、見たよ
    感動!
    返信

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2025/07/13(日) 14:59:32  [通報]

    >>161
    水質検査して問題ないから噴水ショーやってるよ
    問題なかったことはマスコミは言わないよね
    返信

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/13(日) 15:02:51  [通報]

    ブルーインパルス最高!!!
    返信

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/13(日) 15:06:37  [通報]

    >>29
    サクラとか同じ人が何度も足運んでそう
    返信

    +3

    -10

  • 166. 匿名 2025/07/13(日) 15:07:50  [通報]

    >>3
    九州民だけど行ったよ~6月に
    楽しかったよ
    返信

    +15

    -2

  • 167. 匿名 2025/07/13(日) 15:11:59  [通報]

    >>3
    名古屋ですが、割と子供のお友達はいってる。我が家も行きました
    返信

    +14

    -2

  • 168. 匿名 2025/07/13(日) 15:13:39  [通報]

    先日行ったら殆どのスタッフさんは「ようこそ。」「こんにちは。」と挨拶してくれたのだけど、何人かに「お疲れ様です!」と言われたんだよね⋯。私に似ている人が働いてるに違いない⋯。
    返信

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2025/07/13(日) 15:17:39  [通報]

    >>2
    とりあえず市民は多めに税金取られてた気がする
    返信

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2025/07/13(日) 15:19:13  [通報]

    >>135
    謎の連帯感できるよね
    楽しいよね



    返信

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2025/07/13(日) 15:23:54  [通報]

    >>147
    ごめん私だわ
    1人だけど自分の中では
    めっちゃ楽しんでます
    最近は並んでる時、前後のお一人様
    同士で仲良くお話したり
    写真撮りあいっこしたりして
    楽しんでますよ
    返信

    +20

    -2

  • 172. 匿名 2025/07/13(日) 15:27:53  [通報]

    >>145
    往路は昨日より西寄りだったのでベランダからバッチリ撮れました。
    スモークが切り替わる瞬間も復路で見られて感激したよ。
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/13(日) 15:29:30  [通報]

    >>155
    オリンピックも、フランス終わってみれば「日本は良かった」だもんね。

    コロナ禍の中よく頑張ったと思う。
    返信

    +14

    -3

  • 174. 匿名 2025/07/13(日) 15:29:58  [通報]

    >>102
    ありです。寝っ転がったりするための芝生
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/13(日) 15:31:34  [通報]

    トワイライトチケットでゲート並んでる間にブルーインパルス見ました。感動した
    返信

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/13(日) 15:31:54  [通報]

    >>145
    良かったー
    万博の来場者1千万人突破 黒字ラインは2200万人
    返信

    +32

    -1

  • 177. 匿名 2025/07/13(日) 15:32:51  [通報]

    >>35
    観客いれておけば良かったのに、チケット、食べ物、グッズ、全てパーだよ
    返信

    +18

    -2

  • 178. 匿名 2025/07/13(日) 15:34:23  [通報]

    >>1
    チケット購入者じゃない関係者も来場者数にカウントしていて問題になってたけど
    この1000万人はどういうカウント方法なのかな
    返信

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2025/07/13(日) 15:34:27  [通報]

    >>1
    もちろん未払いのもの全部支払っても黒字っていう意味だよね?
    支払いから逃げきった場合の費用額で計算してないよね?
    返信

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/13(日) 15:37:53  [通報]

    >>3
    都内だけど、叔母夫婦や上司夫婦が万博に行ってた
    叔母夫婦は金持ちで時間もあるから、数回行ったらしい
    返信

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2025/07/13(日) 15:40:28  [通報]

    >>179
    未払い問題、下請け企業は一社までとか制限かけられないのかなぁ
    オリンピックの時も中抜き企業沢山いたでしょ
    IT企業も中抜き企業問題があったから、下請け企業は一社までの法整備が昔あったのに、何で建築系になると何もしないのだろう
    返信

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2025/07/13(日) 15:48:16  [通報]

    >>79
    私もあと3回は行く!
    家族と一泊二日でホテルも取ったし、1人でも行くかな
    ミャクミャク大好きなんだよね
    返信

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/13(日) 15:52:17  [通報]

    >>10
    20年に1回ぐらいだからね
    日本で万博やるのは

    関西に住んでるしせっかくだから夏休みに行くよー
    返信

    +16

    -3

  • 184. 匿名 2025/07/13(日) 15:54:20  [通報]

    とりあえず並ばない万博とはなんだったのか🧐
    返信

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/07/13(日) 15:54:53  [通報]

    同僚も友達も「もう一度行きたい」っていってる
    返信

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/13(日) 15:56:19  [通報]

    まだ未払いのお金もちろん大阪府が負担するんだよね?
    返信

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/13(日) 16:00:54  [通報]

    >>2
    いつもご苦労さんです。
    返信

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2025/07/13(日) 16:02:29  [通報]

    >>53
    働いてる外国人のビザの問題とかあるんだろうけど、せめて1月ぐらいまで会期伸ばせなかったのかな
    うちは6月に行ったけど、大型パビリオンの予約は外れまくり
    予約できなくても並ぼうって覚悟で行ったんだけど、人多過ぎて入場制限あったから並ぶことすらできなかった
    もう一回行きたいけど会期の半分が酷暑ってさすがにしんどいわ
    返信

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2025/07/13(日) 16:05:51  [通報]

    夜だと安くなるし比較的涼しくて良いよ
    返信

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2025/07/13(日) 16:11:24  [通報]

    >>73
    まじか。私先週夕方から行って日傘ありで45分並んだのでもめっちゃキツかったのに。真昼間に2時間は本当に熱中症心配。
    返信

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2025/07/13(日) 16:16:19  [通報]

    >>12
    昨日2回目17時券で行ったけど、昼間ブルーインパルスを観るために入場した人達が早めに帰ったせいかレストランは1時間待たずに入れたし、帰りも地下鉄利用したけど22時前にゲートを出てスムーズに列が進み10分くらいで改札通れたよ。前回は改札通るまでに30分かかったから夜は少なかったのかな?と思いました。
    返信

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/13(日) 16:18:36  [通報]

    >>85
    依頼者は請負会社に代金を払っている。
    だから保険の対象外。
    その請負会社が下請けに未払い。
    上からものを言って下請け叩きたいなら万博保険をちゃんと調べてからにしな。
    返信

    +6

    -5

  • 193. 匿名 2025/07/13(日) 16:25:39  [通報]

    >>18
    ほんとにそう
    私たちは行って応援して大した額じゃないかもしれないけどお金落として応援するから、国内の貴重な建設会社にはちゃんと払ってあげてほしい。
    なんで海外のイベント会社に投入資金を持ってかれるのかわからない。
    あと黒字分、間違ってもIRに注ぎ込まないようにしてほしい。
    赤旗新聞で拒否反応おきるかもしれないけど、これは結構問題だと思う。

    2025とくほう・特報/万博経費でカジノ用地掘削/事業者20億円超の利益/維新府・市政内部でも“違法”の指摘
    2025とくほう・特報/万博経費でカジノ用地掘削/事業者20億円超の利益/維新府・市政内部でも“違法”の指摘www.jcp.or.jp

    2025とくほう・特報/万博経費でカジノ用地掘削/事業者20億円超の利益/維新府・市政内部でも“違法”の指摘お問い合わせMENU日本共産党申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談囲碁・将棋PRグッズツイート 2025年7月10日(木)2025とくほう・特報万博経費...

    返信

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/13(日) 16:34:02  [通報]

    >>148
    東京オリンピックは開催直前まで各テレビ局が異様なぐらいずっと叩いてたよ。万博はましだと思う
    返信

    +6

    -5

  • 195. 匿名 2025/07/13(日) 16:34:30  [通報]

    イスラム街と工場地帯のある地味な区に住んでます。花火やブルーインパルスだけ楽しみます。
    返信

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2025/07/13(日) 16:35:40  [通報]

    >>178
    愛知万博の時と同じなので問題にはなってないよ
    返信

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2025/07/13(日) 16:49:33  [通報]

    >>12
    日焼けしないように頑張ってきたけど、この2日で見事なブルーインパルス焼け、悔いなし。

    風が通るから意外に涼しいね。
    通期パス買ったから終わりまでがんばって通うぞ。
    返信

    +16

    -2

  • 198. 匿名 2025/07/13(日) 16:55:54  [通報]

    >>3
    どこからも聞こえてこないんだよねー
    万博ってワード
    返信

    +3

    -16

  • 199. 匿名 2025/07/13(日) 17:12:45  [通報]

    >>3
    さいたま市だけど知ってる人2組が行った
    一組は暑いし並ぶの大変だったと言っててもう一組は見応えあってとても良かった、また行きいと言ってた
    返信

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2025/07/13(日) 17:19:04  [通報]

    中国は未払いだよね
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/13(日) 17:22:52  [通報]

    これすっごい宣伝するんだけど、何ヶ月も先まで予約で埋まっててフラッといっても何も見みれないよ
    もう予約で埋まってるならチケット売るなよと言いたい
    返信

    +2

    -10

  • 202. 匿名 2025/07/13(日) 17:36:26  [通報]

    >>103
    電通やらの中抜き  都民が一人当たり
    3万円負担して下さい
    返信

    +9

    -3

  • 203. 匿名 2025/07/13(日) 17:46:12  [通報]

    >>3
    そもそも周りに友達や知り合いが居ないんだからそうだろうね
    返信

    +14

    -3

  • 204. 匿名 2025/07/13(日) 17:48:21  [通報]

    >>4
    それでも、大バカ人は維新に投票する。
    返信

    +9

    -10

  • 205. 匿名 2025/07/13(日) 17:52:25  [通報]

    >>192
    下請け自ら入る保険の話だろ
    返信

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2025/07/13(日) 17:58:05  [通報]

    >>204
    維新ヘイトの馬鹿は参政党に入れるんでしょ?笑
    返信

    +3

    -5

  • 207. 匿名 2025/07/13(日) 18:05:42  [通報]

    >>123
    万博では入って休んでもらうのOKかもしれないけど、広大な広場じゃないところの芝生って結構「立ち入らないでください」とか「養生中」とか注意書きあるところ多いよ
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/13(日) 18:11:40  [通報]

    >>97
    また負けちゃった  
    東京オールドメディア様
    返信

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/13(日) 18:16:56  [通報]

    >>134
    関係者水増しカウントは愛知万博だってやってたーの支持者おばさんまだいるんだ
    まるで恥ずかしい部分は愛知万博も同じじゃないと精神崩壊みたいだな
    愛知万博のような正しい万博と比較する人もかなり減ったけどね
    返信

    +3

    -9

  • 210. 匿名 2025/07/13(日) 18:24:30  [通報]

    友達何人か行ったけど面白かったまた行きたいって口を揃えて言うから ちょっと興味でてきた 新幹線で1時間くらいだしいけないことはないけど もう予約とれないのかな 
    返信

    +7

    -3

  • 211. 匿名 2025/07/13(日) 18:25:09  [通報]

    >>134
    どの媒体も入場者数◯人、関係者数◯人、合計◯人って書かれてますよ
    ニュース見ないんですか?
    それとも日本語が読めない外国人ですか?
    返信

    +7

    -5

  • 212. 匿名 2025/07/13(日) 18:28:19  [通報]

    >>156
    いやそんな不倫問題みたいに言ってるけど
    公衆衛生の概念ガン無視かい
    返信

    +1

    -8

  • 213. 匿名 2025/07/13(日) 18:31:31  [通報]

    >>203
    よこ
    都内であれば会場から遠いし、同僚、友人、誰も話題にしていない状況も十分ありうる普通のことなのに、こういう罵り方するのが万博擁護派なんだよね
    来場者の65%が関西、関東は16%、東京都に限れば7.4%
    言っとくけど、大阪府民だって全員が行ってるわけじゃない。これは人口じゃなくて「行った人の中での」割合であって東京都民の7%が万博行ったわけじゃないからね
    万博来場者、大阪・兵庫が半数 近畿圏65%で偏り:山陽新聞デジタル|さんデジ
    万博来場者、大阪・兵庫が半数 近畿圏65%で偏り:山陽新聞デジタル|さんデジwww.sanyonews.jp

    万博来場者、大阪・兵庫が半数 近畿圏65%で偏り:山陽新聞デジタル|さんデジFAGIGATEMEDICA天気・防災購読のご案内申し込みログイントップ岡山エリア事件・事故気象・災害政治行政地方経済選挙選挙結果企業人事医療交通情報地域話題裁判おでかけくらし・文化教...

    返信

    +3

    -8

  • 214. 匿名 2025/07/13(日) 18:35:50  [通報]

    >>43
    ありがとう
    返信

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2025/07/13(日) 18:41:55  [通報]

    >>133
    ご苦労様です 🍺
    返信

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2025/07/13(日) 18:43:34  [通報]

    関西人通期パス勢だけど、クーラー効いてる休憩所あるし、曇りだとそこまでしんどくない。みんなもっと来てよ。
    返信

    +8

    -4

  • 217. 匿名 2025/07/13(日) 18:44:49  [通報]

    >>108
    絶対行くべきマジで
    返信

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/13(日) 18:50:31  [通報]

    >>51
    愛知万博はファミリーとか若者複数が大半だったけど大阪万博は1人でさえない顔した客が多い
    返信

    +1

    -6

  • 219. 匿名 2025/07/13(日) 18:59:51  [通報]

    >>2
    アホ意見過ぎてアホすぎるアホがいっぱいいてるなー
    返信

    +9

    -2

  • 220. 匿名 2025/07/13(日) 19:00:46  [通報]

    >>2
    じゃあ黒字になったら府民に給付ね
    絶対黒字になるだろうし
    返信

    +14

    -4

  • 221. 匿名 2025/07/13(日) 19:12:22  [通報]

    >>220
    それ、半年で壊す建物や設備の建設費(2千億円以上)は計算の外ですよね
    もともとチケット代から払うとしていた会場警備費を額が膨らんできたら2年ほど前に急に国の負担にすることに決めたけど、そういうものは無視した上での「黒字」でしょうかね
    万博の機運醸成の宣伝やイベントは大阪に集中しているにも関わらずチケット代ではなく国の負担にされてますね
    数百億円のあれもこれもパパ(国)に払ってもらって、「じゃあ余ったバイト代は私が全部使っていーんだよねっ!」ってドヤってる状態で笑ってしまいます
    返信

    +7

    -10

  • 222. 匿名 2025/07/13(日) 19:42:41  [通報]

    >>211
    ですよねー
    「関係者込み」で1000万人セレモニーしてましたよね
    だから一般入場者が1000万人になった時と比べて随分前にセレモニーをすることになり、節目ごとにその日数の乖離もだんだん大きくなってきてますね
    これ、台風とかで休園になった時に節目の人数になったらスタッフでセレモニーするんですかね
    台風だとスタッフも誰1人いない完全無人になるんですかね
    返信

    +3

    -3

  • 223. 匿名 2025/07/13(日) 19:50:36  [通報]

    >>3
    大阪だけど周りの人達じわじわ行き出してる
    行った人みんなよかったって言ってたな
    うちの家族は多分行かない
    返信

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/13(日) 20:09:15  [通報]

    今すぐ中止!
    返信

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2025/07/13(日) 20:36:28  [通報]

    >>178
    読んだら書いてあるけど?
    返信

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2025/07/13(日) 20:42:11  [通報]

    とても楽しかった
    通期パスガチ勢はもう11時入場にして地方組に枠を譲ってあげて欲しい
    返信

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/13(日) 20:51:12  [通報]

    >>3
    大阪住み、市内の会社勤務。
    社内は期間パス買ってる人何人かいるよ。
    仕事終わりに万博言ってる。
    返信

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/13(日) 21:50:27  [通報]

    >>14
    今日ブルーインパルス見る為外に出たかったけど、暑くて諦めた
    返信

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/13(日) 21:51:08  [通報]

    >>50
    入場待ちの人に協会が無料で日傘を貸し出してるんだよ
    返信

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2025/07/13(日) 21:57:57  [通報]

    >>147
    あのころとは価値観が違うんだよ
    今は一人で旅行に行くのは普通
    返信

    +9

    -3

  • 231. 匿名 2025/07/13(日) 21:59:10  [通報]

    >>93
    私関東から2回とも1人で行ったけどめちゃくちゃ楽しかったよ。体験型は誰か一緒の方がいいかもしれないけど、海外パビリオンや食事は1人でも余裕だったよ。予約も1人の方がとりやすいみたい
    返信

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/13(日) 22:25:16  [通報]

    >>225
    読めないんじゃない?
    日本語が不自由なのか、オツムが不自由なのかは知らんけど
    返信

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2025/07/13(日) 22:34:36  [通報]

    >>220
    >>221
    リング含めた建設費、会場警備費、機運醸成費は黒字の計算の対象に入っているの?いないの?ねえどっち?
    返信

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2025/07/13(日) 22:43:54  [通報]

    >>3
    東京住みだけど知り合い3名から万博の感想をきいたかぎり、真っ二つに別れていた
    刺さる人には刺さりまくるみたい
    返信

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/13(日) 23:14:51  [通報]

    >>93
    SNS見ていたらひとりで行く人多いみたいだよ
    ワンパクという造語まで出来てる
    私も今度一人で万博に行ってくるよ
    返信

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/13(日) 23:43:14  [通報]

    >>43
    綺麗〜
    世界最大の木造建築物でギネス登録されたしね
    どっかの柱にギネスの認定証貼り付けてあるはず
    返信

    +17

    -2

  • 237. 匿名 2025/07/13(日) 23:48:44  [通報]

    >>4
    維新になってどれだけ財政が改善されたか知らなそう
    返信

    +5

    -3

  • 238. 匿名 2025/07/13(日) 23:52:07  [通報]

    >>11
    万博のスポンサー企業に勤めてるんだけど、従業員一名につき2枚配布された。
    スポンサー料を考えると、その分ボーナスに上乗せしてくれって思ったわ。
    返信

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/14(月) 00:15:03  [通報]

    >>1
    今でも激混みなのにどういうことなん?熱中症で殺す気?
    返信

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2025/07/14(月) 01:07:24  [通報]

    >>1
    賃金未払い事案で既に完全に失敗確定。
    返信

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2025/07/14(月) 01:15:42  [通報]

    >>10
    暑い、高い、人多い。
    私には3重苦だから行かないわ。
    でも子供がいる家庭には良いお出掛け先になりそう。
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/14(月) 01:15:53  [通報]

    >>3
    東北だけど周り何人か行ってるよ
    返信

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2025/07/14(月) 01:24:39  [通報]

    >>3
    都内ですが職場にちょいちょい万博土産が置かれてるので何人か行ってるようです
    返信

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2025/07/14(月) 01:29:10  [通報]

    >>12
    ブルーインパルス目的じゃない人かわいそう笑
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/14(月) 01:31:04  [通報]

    >>14
    冬だったら寒いのによく行くねって言うんだろ
    結局どんな時も言う人
    返信

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/14(月) 01:39:18  [通報]

    >>1
    こんなデカいんだったら出入り口4つくらい欲しいね
    ディズニーとかユニバとかもそうだけど入るのになんでこんなに時間かかるんだよって思ってしまうよね
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/14(月) 01:49:18  [通報]

    >>244
    そういえば仕切り直しのブルーインパルスの日時公表されたの最近だった気がするから、もっと前からパビリオンの予約をして遠方から旅行に来た人もいるだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/14(月) 01:54:23  [通報]

    >>3
    都内ですが道路の電光掲示板に
    大阪万博開催中!って出て、何故ここで?って思ったw
    遠いので気軽に行けないけど、興味はある。
    海外パビリオンとか楽しそう。
    海外旅行も何年も行ってないから海外の文化に触れるの楽しそう。
    返信

    +5

    -2

  • 249. 匿名 2025/07/14(月) 02:11:50  [通報]

    >>248
    万博は国が主催しているから日本全国で当然広報する
    誘致主体が国・大阪府市と関西経済界
    五輪は都市開催なので東京都が主体。その違いではないかね
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/14(月) 02:28:40  [通報]

    >>249
    ほう!なるほど。
    ありがとうございます。
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/14(月) 04:07:09  [通報]

    >>1
    万博、建設工事未払い問題発覚
    万博の来場者1千万人突破 黒字ラインは2200万人
    返信

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/07/14(月) 04:10:32  [通報]

    >>251
    ひどいよね
    頑張って期日までに建設工事間に合わせたのに
    パビリオン建設に大阪府が外国の中間業者挟んだことで未払い
    大阪府も国もだんまりシカト
    建設業者は泣き寝入り
    4社が訴訟に立ち上がった

    万博・建設費の未払い問題「被害者の会」が会見 大阪府の回答に納得いかず再要望
    万博・建設費の未払い問題「被害者の会」が会見 大阪府の回答に納得いかず再要望girlschannel.net

    万博・建設費の未払い問題「被害者の会」が会見 大阪府の回答に納得いかず再要望 万博のパビリオン工事をめぐっては、「ネパール」「アンゴラ」「中国」「マルタ」などのパビリオンで、下請け業者に対する工事費用の未払いが発覚。5月に、下請け業者らでつくる「万...

    返信

    +1

    -3

  • 253. 匿名 2025/07/14(月) 05:47:00  [通報]

    殆どが地元民だそうです。
    返信

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/14(月) 06:23:55  [通報]

    >>18
    そんなことしたら、これから公共のイベントを請け負った会社は下請けにお金なんて払わなくなるよね
    だって、自分が払わなくても税金で代わりに払ってくれるんだから、丸儲けだよね
    返信

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/14(月) 07:25:31  [通報]

    >>244
    はい、わたしです… そんなんしらんがな、でした。
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/14(月) 07:27:51  [通報]

    >>207
    これ万博会場でしょ
    入ってOKなところに入って何が悪いの?
    他のところでは注意書きがあるところが多いとか、そんなの知らないよ
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/14(月) 07:52:15  [通報]

    >>151
    公式は一度も「並ばない万博」なんて言ってなくない?
    まだメディアに騙されてる人がいるんだ笑

    ついでにいうと、この万博は並ぶのは並ぶけど、この規模のイベントにしては並ばない方だよ
    返信

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2025/07/14(月) 08:06:56  [通報]

    >>181
    建築系で下請け1社って現実的に無理でしょ
    業種によって許可が分かれているし
    建物はいろんな専門職の集合体だよ
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/14(月) 08:14:10  [通報]

    >>248
    徳島にも電光掲示板にある。徳島ブース出してるみたいだしそれでかなっていう。少し前に阿波踊りも行ってたみたい。
    返信

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/14(月) 08:17:28  [通報]

    >>253
    ジモティ通期パスとかいうデカいやつ持ってる人多いしそらね…
    返信

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/14(月) 08:18:17  [通報]

    >>201
    (この人、チケット買ったことないな)
    返信

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/14(月) 08:34:58  [通報]

    そもそも社畜文化がある奴隷の国なヌッポンでは遠方の社畜達は無理なんよ。まとまった休みどころか有給休暇ナニソレ美味いの?って感じだから。あと社畜だから給料は生活に来てるから旅費交通費や入場料すらも遠方には高いンスよ。
    行けるのは近隣の人と金と時間に余裕がある人なんで。
    真面目に働いて他人を土下座させるような事はしない聖人でも、時間と金がある土下座をさせるような悪人には勝てないんです。わかりましたか?
    返信

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2025/07/14(月) 08:43:18  [通報]

    色々言われてるから行くつもりなかったけどSNS見てると本当に楽しそう
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/14(月) 08:48:21  [通報]

    >>65
    そう?
    私の周りでは行ってる人多いよ。
    行く気なかったけど、行った人の話聞いてたら行きたくなって、6月に私も家族で行ってきた。
    返信

    +7

    -2

  • 265. 匿名 2025/07/14(月) 08:49:04  [通報]

    >>256
    意味が通じない人だな
    「横」ってつけなかったから噛み付いてくるのかもしれないけど
    面積が広くない芝生は立ち入り禁止(にも関わらず無視されてる)の場合も多いから、「ここは入ってもいいところなの?」と尋ねる人がいてもおかしくないってことだよ
    返信

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2025/07/14(月) 09:46:37  [通報]

    >>60
    もうアラフィフだから、これを逃したら二度と行くことはないだろうと思って行ったわ。
    だから行っただけで大満足。
    返信

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/14(月) 10:10:31  [通報]

    >>259
    日本のお祭りも味わえるのお得だね。
    返信

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/14(月) 10:13:05  [通報]

    >>2
    税金は本来財源ではなく国債
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/07/14(月) 10:16:07  [通報]

    >>248
    ブルーインパルス良かったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/14(月) 10:30:00  [通報]

    この期間は関西、大阪の比較的情報も多くなって、なぜかストレス感じない。



    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/14(月) 10:31:36  [通報]

    >>270
    補足 関西住んでて 大阪の情報が多くなるのは良いことの意味ね
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/14(月) 10:40:03  [通報]

    パビリオン作った下請け業者にはやく代金払ってほしいよ
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/14(月) 10:42:56  [通報]

    >>271
    都民だけど万博の楽しげなニュースとか番組見るの好きだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/14(月) 10:50:35  [通報]

    >>94
    こういうデマを鵜呑みにする人がたくさんいるんだね
    返信

    +2

    -3

  • 275. 匿名 2025/07/14(月) 11:22:51  [通報]

    >>235
    いいなあ
    人気パビリオンは1人の方が絶対予約が取りやすいよね
    返信

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/14(月) 11:26:47  [通報]

    通期パスの万博ガチ勢が多いと思う
    一回行ったけど、ガチ勢の圧がめっちゃ強かった
    各パビリオンで開催される、予約不可少人数限定ワークショップに並ぶためにグイグイ後ろから押してきたりとか…
    「ワークショップにはまだ並ばないでください」ってアナウンスされてて、私は単に見てるだけで何のことか分からなかったのにそんな私が邪魔だったのか手で押し退けられて怖かったわ
    返信

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/14(月) 12:05:26  [通報]

    >>252
    違います
    大阪府が外国の事業者を挟んだ訳ではありません
    外国政府が自前で建てるパビリオンの話です
    デマはやめましょう
    返信

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2025/07/14(月) 12:43:18  [通報]

    >>93
    混みすぎてて誰も他人を見てないから気にしなくていいよ
    返信

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/14(月) 12:46:45  [通報]

    >>192
    よく知らないけど
    なんで請負はお金払ってくれないの?
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/14(月) 12:48:18  [通報]

    先日、夫と子どもが東京から新幹線で行った

    7日前、3日前、当日枠の予約1つもとれず
    前泊して朝9時入場したものの、暑さと疲労でパビリオン3つしか入れなくて帰ってきた

    正直10万前後かけてパビリオン3つとか費用対効果悪すぎだわ
    返信

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/14(月) 13:29:19  [通報]

    >>254
    その状況は今と何が違うの?
    日本法人設立から10年に満たない海外のイベント会社が何件も元請けとして参入していて、資金も人材もない日本の中小企業の抗議なんか相手にせず連絡スルーで丸儲け
    中小企業は日々の業務と資金繰りに喘ぎながら、自力で裁判費用を負担して長期間外国法人に対し戦わなければいけない。ろくな助太刀もなく孤立無援でそんなことをしている間に日本企業の方が潰れてしまう
    「工事が間に合わないんです。中小企業の皆さん協力お願いします」とわざわざ呼び込みして、受けたら「こんな怪しい話を受けるのは自己責任。取り返したきゃ自分で取り返せ」
    潤うのは外資だけだし、中小企業は報酬ももらえず連鎖倒産
    こんな様子を見せつけられた後はもう国際イベントなんて無理だろうね
    返信

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2025/07/15(火) 05:42:02  [通報]

    学士動員とカルトの結果
    返信

    +0

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす