- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/07/13(日) 11:11:21 [通報]
大きな決定の後に後悔はつきもの。返信
完璧な結婚生活も完璧な独身生活も存在しない。+10
-0
-
502. 匿名 2025/07/13(日) 11:11:25 [通報]
焦った結果や返信+5
-0
-
503. 匿名 2025/07/13(日) 11:12:18 [通報]
>>1返信
誰と結婚しても一緒。今の旦那さんが一番良い気がします+7
-1
-
504. 匿名 2025/07/13(日) 11:13:00 [通報]
>>470返信
>>493
主じゃないけど、なるほどなあ〜ってストンと腹落ちするコメントだった。
客観的に聞いてるから同意できるけど、これが自分のことだったらどこまで意見を受け入れられるか。
難しいかもしれないけど、主にはしっかり自分に向き合って参考にして欲しいなあ。+16
-1
-
505. 匿名 2025/07/13(日) 11:14:34 [通報]
>>1返信
相手が主と一緒にやってく気が1ミリもないから難しいと思う
だってさその旦那、まずコミュニケーションを放棄してるじゃん
相談さえできないのでは
ママが家でそうだったんだろうね
義父が家で好き放題、息子も話を聞かない
そんな家庭で育ったのが主の旦那で、家庭とは妻を顧みないことだと思ってるはず+4
-0
-
506. 匿名 2025/07/13(日) 11:23:02 [通報]
>>21返信
自分勝手か?+21
-0
-
507. 匿名 2025/07/13(日) 11:23:18 [通報]
>>455返信
そうだけど既婚者はこの程度で離婚しろとは言わないでしょ
新婚半年で乗り越えてる
+5
-3
-
508. 匿名 2025/07/13(日) 11:23:27 [通報]
>>33返信
女のわたしもこうなんだけど(笑)
普段ぐーたらだけど他人が来たらちょっと装う。+52
-2
-
509. 匿名 2025/07/13(日) 11:25:25 [通報]
>>343返信
ほんとこれ
年齢とか周りが次々に結婚するからとか、自分の外の価値観で焦って決めるとろくなことない
いろんな気になる点を見ないふりしちゃうから
そして主のようにあれこれ目についてしまう+9
-2
-
510. 匿名 2025/07/13(日) 11:29:21 [通報]
離婚一択返信+0
-0
-
511. 匿名 2025/07/13(日) 11:29:47 [通報]
結婚は判断力の欠如返信+3
-1
-
512. 匿名 2025/07/13(日) 11:30:30 [通報]
>>301返信
私も不純な動機で結婚したけど、生活自体はまぁ楽しいよ。今10年目くらい。色々目をつぶって結婚するのは別に普通じゃないかなー?+11
-1
-
513. 匿名 2025/07/13(日) 11:33:09 [通報]
>>411返信
私はこのトピ見てきて逆で、高い物とか外食とかアレコレ贅沢するのが好きじゃ無いから(お買い得に美味しい物や楽しい事が好き)自分的に高価な食材や遊びばかり提案されたら苦痛だろうなった思った
どちらが悪いとかじゃなく価値観なんだよね。ここは結婚前によく考えて、合わない場合は自分が我慢して合わせるとか、1人の時には好きにするとか妥協案が必要かも。
ただ他の人が言っているように、この人と居てもつまらないっていう思考って、いつも楽しそうな人には無い考えなんだよなぁ
楽しそうな人って誰といてもバランス良く主張して2人で楽しめる事探したり、その人自身が楽しんでいるのを周囲の人が巻き込まれるようにして楽しんでいたりするから+8
-0
-
514. 匿名 2025/07/13(日) 11:33:28 [通報]
コミニュケーション不足じゃないかな、、一度不安に感じていることを伝えてみたら?それによって考える。返信+1
-0
-
515. 匿名 2025/07/13(日) 11:33:40 [通報]
>>108返信
これ結構真理なんだよね。大事なのはお金じゃない!とか言うけどさ、子供いなかったらそれもまぁ多少はあるだろうけど子供いたらこれ一択だよw
+14
-0
-
516. 匿名 2025/07/13(日) 11:34:19 [通報]
>>420返信
それは経済力と容姿と内面を持ち合わせてる女に限る+22
-1
-
517. 匿名 2025/07/13(日) 11:35:44 [通報]
>>104返信
よこ、選びたくてもそんな旦那しか選べないんだよ
てか大半そんな男しかいないんだよ日本には+10
-0
-
518. 匿名 2025/07/13(日) 11:38:32 [通報]
>>509返信
そうやって選んだ側の女が悪いように言うけどさあ
いちいち目について別れて行き遅れたら今度は理想が高すぎだの選びすぎだの言うくせに+5
-3
-
519. 匿名 2025/07/13(日) 11:46:50 [通報]
>>41 パワーーーーーッッッ‼️‼️💪🍬🍬🍬🍬 🍬🍬🍬返信
+20
-1
-
520. 匿名 2025/07/13(日) 11:47:50 [通報]
>>1返信
人生訓「タルムード」の教え
・恋はジャムのように甘いが、パンが無ければそれだけでは生きていかれない
女子高生のように毎日甘いお菓子食べることが結婚の日々だと思っていた?+0
-2
-
521. 匿名 2025/07/13(日) 11:48:04 [通報]
>>262返信
もう一組は女も男も結構クセあるから、両方とも独身
彼氏彼女はいるみたいだけど年齢と行動が見合ってないかんじで周りは引いてる+5
-0
-
522. 匿名 2025/07/13(日) 11:50:08 [通報]
>>142返信
私もよ
25年経ったけどやっぱり違和感は消えない
相手も変わらないし私も相手に対する違和感は無くそうと思っても消えない
子供ができる前に別れた方が良い
+15
-0
-
523. 匿名 2025/07/13(日) 11:50:23 [通報]
>>10返信
朝から果物の切り方に文句言われる→あらそう?
床に傷がついてる、おまえがなんかしたんだろう→あら気づかなかった、昔からついてたんじゃないの?
とにかく揉めないように返す、イライラはお互い様だけど度を越してきたら家を出る予定。+28
-1
-
524. 匿名 2025/07/13(日) 11:53:43 [通報]
それがあなたに会うレベルの男だったってことでしょう返信
元彼は結婚してくれなかっただろうし 出会い 探しても無駄だったと思うよ+5
-0
-
525. 匿名 2025/07/13(日) 11:53:51 [通報]
>>6返信
ほんとそれ
12年後に離婚して後悔しかない
すぐ離婚しておけば色々やり直しが利いたのに+16
-0
-
526. 匿名 2025/07/13(日) 11:57:31 [通報]
主です。出てこないということは釣りなのかな?返信+18
-1
-
527. 匿名 2025/07/13(日) 11:57:41 [通報]
>>1返信
世間体キツイ田舎なの?
子供は?って言われる前にとっとと別れたら?
仮面夫婦の子供なんて地獄だから
+1
-0
-
528. 匿名 2025/07/13(日) 12:03:43 [通報]
旦那のどこが悪いのか分からん…返信
なんも悪くなくない?それだけ?+0
-2
-
529. 匿名 2025/07/13(日) 12:04:35 [通報]
>>1返信
変なのと結婚して可哀想
+4
-0
-
530. 匿名 2025/07/13(日) 12:05:25 [通報]
なにか共通の楽しみはないのかな返信
それがあれば会話も広がるだろうにね
まずはそれ見つける努力をしましょうか
どうしても見つからなくて、一生共には無理だと思えば離婚した方がいいね
子供出来る前に決断しよう
+1
-0
-
531. 匿名 2025/07/13(日) 12:09:02 [通報]
>>1返信
結婚して10何年経つけどいつも思ってる!(笑)
スキマ時間見つけてリフレッシュしてるよ!+3
-0
-
532. 匿名 2025/07/13(日) 12:10:11 [通報]
>>1返信
せっかく結婚したんだから結婚生活カウンセリングみたいなとこ行ってみたらどうだろ?
離婚するのも手間と時間かかるし
できること一通りやってダメなら離婚でいいと思う+4
-0
-
533. 匿名 2025/07/13(日) 12:18:52 [通報]
>>1返信
そんな感じで結婚して、子供が産まれ、挙げ句の果てには浮気されて、今では心が無の状態です。結婚生活は愛だの恋だのでは乗り切れないし、正直誰と結婚しても落ち着く時期は来ると思います。が、やっぱり心底惚れ込んだ相手と結婚していたら今頃どうだったかな、、と時折考えます。お子さんがいないなら離婚を視野に入れてもいいのでは?+5
-0
-
534. 匿名 2025/07/13(日) 12:19:46 [通報]
>>267返信
ある!!!+9
-4
-
535. 匿名 2025/07/13(日) 12:22:44 [通報]
>>1返信
離婚しなさい、いや、してあげなさい。+0
-2
-
536. 匿名 2025/07/13(日) 12:24:09 [通報]
>>14返信
でも食べ物の好みとか雑談が噛み合うかとか毎日のことだから積み重なったらすごいストレスだと思うわ。+23
-0
-
537. 匿名 2025/07/13(日) 12:40:14 [通報]
>>1返信
一年経ってないのにもうそんなに不満があるんだね。
無理なんじゃない?だいたい付き合ってる時に気づかないかな?どっちみち離婚するなら早い方がいいんじゃない?+3
-0
-
538. 匿名 2025/07/13(日) 12:44:13 [通報]
決断するなら子供居ないうちでしょ返信
子供できてからじゃ子供が可哀想だ+4
-0
-
539. 匿名 2025/07/13(日) 12:46:42 [通報]
>>424返信
>>とりあえずどんな出会い方でも相手を幸せにしたい気持ちが湧いてくるの大事よね
本当にこれが全てだと思う
これがないと、そもそも結婚って?ってなる
+8
-0
-
540. 匿名 2025/07/13(日) 12:50:54 [通報]
>>420返信
性差を考えると女は選ばれたほうが長続きすると思う
女が追いかけ(て尽くす)とうまくいかない場合多いしな〜+25
-1
-
541. 匿名 2025/07/13(日) 12:51:40 [通報]
>>1返信
これ男女逆なら酷い男だよね+0
-2
-
542. 匿名 2025/07/13(日) 12:52:20 [通報]
>>6返信
アラサーてことは28歳とか32歳くらいですよね。まだお若いです。
子供ができる前に早めに切り上げた方が良いと思ってしまいました。
ただ離婚後に再婚できなくても後悔しない覚悟が必要ですよね。
私だったら一緒にいても楽しくない人と過ごすよりも実家の家族や気の合う友人と遊んだり1人の趣味時間の方が天国のように楽しいのではないかと想像しました。+32
-0
-
543. 匿名 2025/07/13(日) 12:53:41 [通報]
>>541返信
アラサー男性です。同級生の妻と結婚して一年近く経ちますが、正直一緒にいてもつまらないです。(食の好み合わない、歩くペース合わせてくれない、会話の相槌がほぼ「うん」で終わる、食べ物を選ぶ時にそれは高いから私は嫌だと言われるなど)
独身でいるのが嫌で結婚してしまいましたが、元カノや他の出会い探して結婚すれば良かったな〜と一生後悔しそうなレベルです。
流石に離婚はまだ考えていないのですが、少しでも結婚生活を良くするにはどうすればいいですか?
+3
-6
-
544. 匿名 2025/07/13(日) 12:55:18 [通報]
>>1返信
もしかしたら相手(旦那)も同じことを思ってそう
ただ離婚は会社の世間体やら何やら面倒だし、一度決めた人生設計だし…で考えないことにしてるだけかもよ?
主さんのこうして欲しい要望や最悪離婚も含め、一度本音で旦那と話し合ってみれば?+4
-0
-
545. 匿名 2025/07/13(日) 12:56:39 [通報]
結婚は責任が伴います返信+1
-1
-
546. 匿名 2025/07/13(日) 12:56:47 [通報]
>>1返信
そう思われてる旦那さん可哀想…+1
-1
-
547. 匿名 2025/07/13(日) 12:58:54 [通報]
>>465返信
大丈夫
ありがとう+0
-0
-
548. 匿名 2025/07/13(日) 13:02:22 [通報]
>>307返信
あるあるだよ+1
-0
-
549. 匿名 2025/07/13(日) 13:05:06 [通報]
>>1返信
独身が嫌だって言っても、そんなに合わない男性をなぜ選んだ?+1
-0
-
550. 匿名 2025/07/13(日) 13:13:34 [通報]
自分の好みになるように調教するのはいかがですか!?返信+0
-0
-
551. 匿名 2025/07/13(日) 13:14:52 [通報]
読んでいると責任感なし返信+0
-1
-
552. 匿名 2025/07/13(日) 13:17:34 [通報]
アラサーでも20代ならまだまだやり直せるよ返信+4
-1
-
553. 匿名 2025/07/13(日) 13:21:47 [通報]
>>24返信
アラサー時に妥協できずにプロポーズ断ってアラフォー未婚の身からすると、主の判断は何も間違ってないと思う
その時結婚に至ったのが夫以外いないわけで、他はご都合主義の妄想
それと、ちょっと気になるのが主のつまらなさって夫が変わりさえすれば全部解決するのかな
基本的に、自分の日常がつまらないのは自分のせいだよ
自分の生活を充実させれば夫とは朝晩挨拶するくらいで良くなるんじゃないの+66
-4
-
554. 匿名 2025/07/13(日) 13:23:50 [通報]
食の好みが合わない人とは、歩み合える事はないので早い決断が望ましいかと。返信
+7
-0
-
555. 匿名 2025/07/13(日) 13:24:38 [通報]
>>1返信
性格の不一致という理由で離婚するなら早いほうがいいかも
そのままじゃ心が死ぬよ
ただし生活を夫に頼っているなら、お金のために我慢して結婚生活を続けながらパートとか外に生きがいを見付けるのがいいよ+5
-0
-
556. 匿名 2025/07/13(日) 13:26:58 [通報]
>>6返信
まだアラサーのうちに別れて新しい人見つけたほうがいい
おばさんになったら良い人見つからないよ+36
-1
-
557. 匿名 2025/07/13(日) 13:30:04 [通報]
性別一致って変やわ返信
普通は男女の役割でしよ+0
-0
-
558. 匿名 2025/07/13(日) 13:31:39 [通報]
役割の不一致かと返信+0
-0
-
559. 匿名 2025/07/13(日) 13:32:35 [通報]
>>50返信
おならで プって返事よりマシだよ。
+6
-0
-
560. 匿名 2025/07/13(日) 13:35:04 [通報]
性的マイノリティを女子大が受け入れるトピックありますが返信
同級生と結婚は変やわ
友達止まり+0
-1
-
561. 匿名 2025/07/13(日) 13:38:54 [通報]
>>118返信
今の夫と付き合った後に結婚しなかったら「あの時結婚していれば…」と思いそう
そういう風につい思うこと多いけどね+14
-1
-
562. 匿名 2025/07/13(日) 13:39:55 [通報]
離婚するなら子供できる前に…とは思うけど返信
盛大な結婚式をして盛大に祝ってもらったばかりだと
離婚躊躇するのも分かる…+4
-0
-
563. 匿名 2025/07/13(日) 13:40:22 [通報]
>>503返信
これ。
そもそもの結婚の動機が「結婚したかった」。「この人と結婚したかった」ではない。「条件しか見てない」「結婚が目的化」してる時点で相当努力しないと愛せるわけが無い。特定の相手がいないのなら誰と結婚しても同じ。
それなら夢なんか見てないで旦那を好きになる努力するか、家庭という共同経営者としてビジネスパートナーになるか、一生バツイチ独身覚悟で自由になるくらいしか選択肢なくない。+19
-1
-
564. 匿名 2025/07/13(日) 13:40:53 [通報]
医療職ですが旦那さんは経営者階層が多いです返信
+0
-2
-
565. 匿名 2025/07/13(日) 13:42:32 [通報]
結婚は責任ですよ返信
+0
-1
-
566. 匿名 2025/07/13(日) 13:45:21 [通報]
>>1返信
人を変えたかったら、自分が変わるしかないよ。
◇歩くペース合わせてくれない→待って〜と可愛く追いかけて手を繋ぐ。
◇会話の相槌がほぼ「うん」で終わる→あなたの意見をもっと聞きたいと笑顔を向ける
◇食べ物を選ぶ時にそれは高いから俺は嫌だと言われる→今日はこれがどうしても食べたいの!と可愛く言うなど。
明るく楽しそうに軽い感じで、少しずつ相手の心を開いていってみてはどうかな?+3
-10
-
567. 匿名 2025/07/13(日) 13:45:40 [通報]
ても主は離婚考えてないんだよね?返信
それが答えだろね
そこまで後悔してないんだよ
たぶんこのまま文句言いながら生きていくんだろうな
不満抱えながら、子供ができたら幸せになれるかもって子供産んで、子育てしながら旦那には不満だらけなのに離婚する勇気は出ずに添い遂げるよ
でもこれって普通のことだと思う
結婚ってそんなもんだよ
旦那への不満はお互いに婚外恋愛してれば解決するし+3
-5
-
568. 匿名 2025/07/13(日) 13:48:35 [通報]
>>1返信
わかる〜めっちゃ同じです
子供できたらさらに価値観の違いが出るから、離婚するなら今ですよ
なんでこいつと結婚したんだって自分を恨んでしまう+2
-1
-
569. 匿名 2025/07/13(日) 13:55:37 [通報]
>>567返信
言いたいこと分かるけど新婚時でコレだと この先苦痛レベルになる気がする+8
-0
-
570. 匿名 2025/07/13(日) 13:58:08 [通報]
>>1返信
私といて楽しい?食も合わないし価値観も合わないけど。どうしたら2人の楽しみができるかな?と2人で話し合うしかないよね+6
-0
-
571. 匿名 2025/07/13(日) 13:58:16 [通報]
>>5返信
20代後半でも2人子供産んでれば老ける、
容姿の現実をまじ描いてるよね。+10
-3
-
572. 匿名 2025/07/13(日) 14:01:32 [通報]
わかるな家庭という共同経営者返信
責任負えるか+3
-0
-
573. 匿名 2025/07/13(日) 14:10:03 [通報]
>>6返信
そのちょっとした価値観の違いが子供できた時に最悪になる。子供できたらなかなか別れられないから、別れるなら早めに!!私は後悔してます。+17
-0
-
574. 匿名 2025/07/13(日) 14:12:17 [通報]
>>21返信
でもさ
旦那さんの方も奥さんを好きじゃなさそうよね
うちなんか新婚時、夫がたまちゃんパパばりに私の写真撮りまくってたよ
可愛い可愛いって
私ガチャピンに似てて、たいして可愛くないのに
ちなみに私も毎朝玄関まで夫を見送って、更に車が見えなくなるまで窓から見てた
子供産まれたらお互い落ち着いたけど
トピ主さん旦那さんはそういうのなさそうよね+26
-4
-
575. 匿名 2025/07/13(日) 14:18:14 [通報]
>>386返信
私なんか後悔して8年目よ
子どもできたら家族らしくなるかと思ったけど
なんにも変わらないよ
旦那の母性?的なもの1ミリほどしか見えず
今度は熟年離婚を妄想してるよ
いっそ浮気とか借金とかしてくれたら
すぐ別れられるのにな+16
-1
-
576. 匿名 2025/07/13(日) 14:19:58 [通報]
>>567返信
なんそれ
つまんねー人生だな
パートナーに対してはおろか自身にもどこにも真実がないなんて、どこに意味あるの?
何が生きがいなの?+5
-0
-
577. 匿名 2025/07/13(日) 14:21:01 [通報]
>>1返信
> 食の好み合わない、歩くペース合わせてくれない、会話の相槌がほぼ「うん」で終わる、食べ物を選ぶ時にそれは高いから俺は嫌だと言われるなど
これ付き合ってる時はなかったの?
旦那主導のデートしてて、結婚してから自分の意見を言うようになったら見えてきたとか?
あるあるだなーとは思ったけど
旦那とは生活、息抜きや楽しみは友達って分けて旦那に期待しないことが一番かな
数年したら旦那の価値観も変わる可能性もあるし、変わらなかったら離婚なり考えたら良いよ+1
-1
-
578. 匿名 2025/07/13(日) 14:21:03 [通報]
>>1返信
むしろ子供いないうちに別れた方がお互い傷も浅く済みそうだし別れるなら早いほうが良いんじゃない?+4
-0
-
579. 匿名 2025/07/13(日) 14:27:31 [通報]
>>516返信
私は経済力と容姿は恵まれたけど、性格が難しい(たぶん主と同じタイプかも)ので独身です。
このトピ、なんだか気付かされることが多くて勉強になります。
言われてみれば私も相手に寛容じゃないのに自分のことを尊重してほしいと思ってました。自分から男性に愛を与えることはしてなかったです。give&takeですもんね。+7
-0
-
580. 匿名 2025/07/13(日) 14:27:58 [通報]
>>11返信
この場合早めに離婚する方がいい。
旦那は好きでもない人と結婚したし
主は結婚がしたかった、旦那の反応つまらないになってるし。
男って好きな人がいたらなんとしても喜ばそうとするから。
新婚で熟年夫婦みたいになってるなら別れた方がいいし
主と一緒にいて楽しいと言ってくれる男なんて山ほどいるよ。+11
-0
-
581. 匿名 2025/07/13(日) 14:30:32 [通報]
>>577返信
数年したら旦那の価値観も変わる可能性もあるし、変わらなかったら離婚なり考えたら良いよ
これは主に影響されて変わるんじゃなくて
よそに女が出来たか友達優先になったかだと思う。
色々話しかけて反応薄い人ってそもそも相手に興味がないから。
今、話し合って変わる努力するならわかるけど
数年もかかる関係なら終わり一直線だよ。+4
-0
-
582. 匿名 2025/07/13(日) 14:33:32 [通報]
>>427返信
お互い20代前半に出会ってたら付き合っていなくて、そろそろ結婚する年齢だからと付き合いを始めて結婚を決めてそう
どちらかが離婚を切り出したらすんなり進みそう+9
-0
-
583. 匿名 2025/07/13(日) 14:33:46 [通報]
>>21返信
ほんとそれ
さっさと別れてご主人はいい人と出会ってほしい+0
-5
-
584. 匿名 2025/07/13(日) 14:35:33 [通報]
>>273返信
ひろしは何だかんだで子供とも会話してるし
家族の心配してる。
顔が若干長いけどそれも込だな。
理想の父ちゃんよ。この世に存在しない泣。+42
-1
-
585. 匿名 2025/07/13(日) 14:37:11 [通報]
>>286返信
横
泣ける😭+11
-0
-
586. 匿名 2025/07/13(日) 14:39:19 [通報]
>>21返信
自分勝手じゃないでしょ。
男って奥さんの喜ぶことすると思う。
けど話しかけても息子のように「うん」しか言わないってことは
奥さんのことお母さんと思ってる可能性が非常に高い。
重要な相談も増えてくるのに。+28
-0
-
587. 匿名 2025/07/13(日) 14:43:00 [通報]
>>1返信
歩くペースを合わせないって辛いよね。
昔、会社の再雇用の偉そうな爺さんと出張行ったとき、歩くのがやたら早くて、一生懸命合わせてたけどその時風邪気味で吐いちゃった。
今は死んだのか何なのか分からない奴だからどうでもいいけど、これが配偶者なら辛過ぎる。+5
-0
-
588. 匿名 2025/07/13(日) 14:43:57 [通報]
旦那さんは元々どういう人だったんだろう?返信
今の旦那さんは主には短い相槌のみだけど良いなと思う女性が出来たらあれこれ気遣うことができそう+3
-0
-
589. 匿名 2025/07/13(日) 14:46:42 [通報]
>>371返信
交際期間や新婚時代はラブラブだったんですか?
やっぱり同棲は必要なのかなと考えてしまいますね。+6
-0
-
590. 匿名 2025/07/13(日) 14:49:50 [通報]
>>22返信
多分相手も同じこと思ってそう+8
-0
-
591. 匿名 2025/07/13(日) 14:51:35 [通報]
>>303返信
新婚時代は激しく喧嘩ばかりしてたな。
今もまあまあ喧嘩してる結婚13年目子供なし+5
-0
-
592. 匿名 2025/07/13(日) 14:56:00 [通報]
自分のなら離婚して新しい人生歩む返信
時間は有限で人生は一度きりだから+3
-0
-
593. 匿名 2025/07/13(日) 14:57:00 [通報]
>>588返信
それと思う。他の人の話は聞くと思う。
お互い不倫する前に別れちまえよ!と思う。+2
-0
-
594. 匿名 2025/07/13(日) 15:01:28 [通報]
>>15返信
しchina+1
-0
-
595. 匿名 2025/07/13(日) 15:16:23 [通報]
小幅合わせてくれない人とは結婚しない返信+1
-0
-
596. 匿名 2025/07/13(日) 15:17:39 [通報]
>>587返信
吐いちゃたの😭おつかれさま辛かったね+3
-0
-
597. 匿名 2025/07/13(日) 15:19:39 [通報]
そもそも、独身でいるのが嫌で結婚したというのがよくわからない。返信
この人と一生添い遂げたいという気持ちから結婚したいとなるんじゃなかろうか。
自分はまだ結婚歴10年だけど、夫だからここまでやってこれたけど、好きの浅いような人では絶対無理だったと思う。+5
-0
-
598. 匿名 2025/07/13(日) 15:22:03 [通報]
>>1返信
自分ファースト同士が結婚するとこうなりますって典型みたいな人等。
そりゃ上手くいかんよ。+2
-0
-
599. 匿名 2025/07/13(日) 15:22:18 [通報]
>>589返信
うちのいとこ入籍して半年で離婚したけどその前に2年同棲してたし同棲しててもわからないもんだなと思ったもんよ。+31
-1
-
600. 匿名 2025/07/13(日) 15:23:47 [通報]
>>303返信
それ思う。
新婚の頃を思い出して、その気持ちのまま旦那と接してみると、旦那からもそれを感じられたりするんだよね。+11
-0
-
601. 匿名 2025/07/13(日) 15:24:37 [通報]
>>1返信
離婚しないなら相手に何も求めない を徹底するしかないんじゃないかな。私はこれだけやってるのに!とか見返り求めたり相手の悪いところばかり目につくと不幸な結婚生活しかないよ
今の時点で不満が多いなら子供は作ったらダメ。もっと不満だらけになるよ。
というか今の時代そんなに我慢して結婚生活続けるなら自分の人生楽しむ為に離婚するのも良いと思うけどなぁ
子供いないなら足枷ないし+18
-0
-
602. 匿名 2025/07/13(日) 15:24:39 [通報]
>>543返信
ゴミ男やないかいwww+10
-1
-
603. 匿名 2025/07/13(日) 15:25:33 [通報]
>>291返信
横だけど本当にしばって打ってるのに芝より先に鯖で変換される!
となりのしばって打っても隣の鯖って変換されるわ!びっくり!
最近iPhoneの変換おかしいよね?前だったらとなりのしばまで打ったら当然慣用句全文を予測変換してくれる勢いだったのに、正しい変換すらしてくれない。+7
-0
-
604. 匿名 2025/07/13(日) 15:27:41 [通報]
昔新婚旅行中の同じツアーの2人が似てる見た目だけど相手に興味なさそう(特に女性側)な人達でガチガチに固まって肩組んで写真撮ってもらってて中々異質で気になってた返信
あの人達どうなったんだろう
うちは離婚したけど+7
-0
-
605. 匿名 2025/07/13(日) 15:29:14 [通報]
>>543返信
ごめん立場を逆にしてくれただけなんだね
奥さん離婚しろ!といいたくなるね+10
-1
-
606. 匿名 2025/07/13(日) 15:31:36 [通報]
>>1返信
バカなんじゃないの+1
-0
-
607. 匿名 2025/07/13(日) 15:32:42 [通報]
>>9返信
また再婚できるのかとか、結局次の夫も同じかそれ以下の可能性もあるから、難しいところだけど、耐えられないなら別れた方が早いよね。+13
-0
-
608. 匿名 2025/07/13(日) 15:33:06 [通報]
>>370返信
付き合ってる時にメンヘラやモラハラは気づかなかったのですか?+5
-0
-
609. 匿名 2025/07/13(日) 15:39:17 [通報]
>>1返信
逆に 高いものばっかり食べようとしたりおしゃべりすぎたり自分についてくるばっかりの人もやじゃない?
結婚したばっかりなんでしょ?
高いもの→今日は特別に贅沢しようなど
一緒に出かけて楽しい思いを共有したり
他人が一緒に暮らすんだもん
時間かけて夫婦になっていくんだよ+8
-0
-
610. 匿名 2025/07/13(日) 15:40:13 [通報]
>>1返信
年齢的に絶対違うと思うんだけど、元カレ同じ人かと思うくらい一致してる。
歩くペース合わせず話しかけてるのに聞こえてないていうか自分の世界に入ってる、ごはん食べに行っても俺これでいいやって一番安いもの頼む、返事は基本的にうん、わかった、どっちでもいいよの3つ。
それってアラサーにもなったら人間性の問題だから私だったら離婚したい。+4
-0
-
611. 匿名 2025/07/13(日) 15:43:14 [通報]
>>10返信
うちもそう。付き合ってる時はキラキラして見えたけど、年齢重ねて行くうちに変わってきたのか合わない事が増えてきたよ。テレビや趣味やらとにかく仕事大好き。揉めたりしないから一緒に住めてるけど相手にされてなくてしばらく落ち込んだなー。やがて子育てや仕事が忙しくなって気にならなくなった。+10
-0
-
612. 匿名 2025/07/13(日) 15:43:46 [通報]
>>303返信
わが家はむしろ子ども生まれた後のほうが仲良い。
新婚時代は一時離婚するんじゃないかってぐらい冷え切ってた。+8
-1
-
613. 匿名 2025/07/13(日) 15:44:26 [通報]
>>3返信
こ。。+1
-0
-
614. 匿名 2025/07/13(日) 15:45:40 [通報]
>>1返信
えっ?愛が芽生えないなら今のうち離婚した方が良くない?食べ物の好み合わないと将来大変よ+2
-0
-
615. 匿名 2025/07/13(日) 15:46:02 [通報]
>>5返信
うちの旦那まんまこれだわ
私の弟の奥さんがめちゃくちゃ美人なんだけど帰省で会うタイミングになると急に身だしなみ整え出して部屋片付けたりイクメンアピールする
義妹ちゃんはお前の事なんか眼中にねーよwww+99
-0
-
616. 匿名 2025/07/13(日) 15:55:43 [通報]
>>36返信
この人と結婚したかったから結婚したとかじゃないんだね。って思った。
大半の恋愛結婚の人はこの人がいいなと思って結婚したのではないかな。
お見合いとかはまた別だけど、それでもこの人がと思える人を探すものだよね。+15
-1
-
617. 匿名 2025/07/13(日) 15:56:12 [通報]
>>17返信
うちも子供が生まれるまで喧嘩ひとつしたことなかったけど育児方針が合わなさ過ぎて喧嘩が絶えなかった
けど子供が大きくなるに連れてお互いの意見のすり合わせしながら何とか乗り越えたらまた子供が生まれる前みたいに仲良くなったよ
+14
-0
-
618. 匿名 2025/07/13(日) 15:56:56 [通報]
子供いないなら離婚してもいいと思う。返信+6
-0
-
619. 匿名 2025/07/13(日) 15:58:50 [通報]
>>1返信
最低限、思いやりと感謝の気持ちは必要かもしれない。
それがあってもうまくいくとは限らないけど。
みんなどうやって結婚生活を維持してるんだろうって思うよね。+6
-0
-
620. 匿名 2025/07/13(日) 15:59:18 [通報]
相手が変わるかどうかは気にせずに、自分の要望を伝えられるようになる練習台として活用する心持ちで色々言ってみては?伝えないほうが自分的に楽なら無理に伝えくてもいいし、これは言っといたほうが良いカモ?と客観的に見て確実!だと思えたら直接じゃなくて紙に書いて渡してみるとか。返信+6
-0
-
621. 匿名 2025/07/13(日) 16:00:57 [通報]
>>553返信
自分の生活を充実させれば夫とは朝晩挨拶するくらいで良くなるんじゃないの
独身のの妄想でそこまで言い切れるの凄い👏経験してから言ってくれる??+3
-16
-
622. 匿名 2025/07/13(日) 16:01:27 [通報]
>>603返信
そうなんだよね!
変な親切?お節介?の機能なのか間違いを上手に直してくれる時もあって有難い事もあるけど、こうやってちゃんと打ってるのに変な変換になったりすることも増えた+2
-0
-
623. 匿名 2025/07/13(日) 16:01:53 [通報]
他に遊べる友達とか探したらいいんじゃない?返信+3
-0
-
624. 匿名 2025/07/13(日) 16:04:48 [通報]
うちは結婚12年だけど後悔し始めてる返信
原因は旦那がゲームアプリで知り合った男女と個人的なやりとり(毎日メッセージや通話)、複数の女性といやらしい会話してること
私が嫌だからやめてと言っても悪いことしてないからと全くやめる気もなく家族で出かけても少しの隙間時間にメッセージ送ったり夜更かしして通話してる
少額だけどギャンブルの借金もしてたこともあり離婚しようか悩んでる
けど小学生の子供が二人、これからお金もかかるし実際に会ったりしてるわけではないからライン離婚はやりすぎかな、、とか+10
-0
-
625. 匿名 2025/07/13(日) 16:07:11 [通報]
>>518返信
よこだけど、そもそも結婚て別に強制じゃなくない?
妥協してまで結婚しなきゃいい話だし。+6
-0
-
626. 匿名 2025/07/13(日) 16:10:04 [通報]
結婚したくて焦って妥協婚すると、いい結果になりにくいよね返信
なんでもっとじっくり相手を選ばなかったのか
なぜ35億もいる中から、その男なのか+3
-0
-
627. 匿名 2025/07/13(日) 16:12:50 [通報]
うわービックリ!返信
1コメに163コメも入ってる!
盛り上がってますね。
+0
-0
-
628. 匿名 2025/07/13(日) 16:14:06 [通報]
>>1返信
まずは旦那さん側はどう思ってそうか、気になります。
旦那さんもつまりないって思ってそうなら、我慢せず良いタイミングで離婚を進められたらいいのかもって思います。
+2
-0
-
629. 匿名 2025/07/13(日) 16:16:49 [通報]
>>624返信
旦那さんの友人や身内にその恥を公開してほしい
悪いことしてないと思ってるなら旦那さんは平気でいられるけどやましいところがあるなら弁解するはず+7
-0
-
630. 匿名 2025/07/13(日) 16:26:16 [通報]
>>24返信
私も同じような状況なのでグサリときました。。
ごもっともです。妄想やめて現実みます!
+4
-0
-
631. 匿名 2025/07/13(日) 16:29:00 [通報]
生活を楽しんでない人と暮らすのってつまらないよなぁ返信
うちは旦那とスーパーに行って珍しいものをあーでもないこーでもないって言いながら買ってきて、「やっぱり微妙」「意外と美味しい」とか言い合ってるのが楽しいから他にイラッと来る事があっても結婚して良かったと思える
主のご主人みたいな人の妻は旦那は放っておいて1人で勝手に楽しめる人じゃないと成り立たないのでは+4
-0
-
632. 匿名 2025/07/13(日) 16:29:40 [通報]
>>504返信
うん。外野だからこそストンと納得出来るよね。
「目先の欲求」ってもろ人間が陥りやすい盲点だしね。
私は昔、いろんな「目先の欲求」に弱かったからその時はこんな意見は受け入れられていないだろうな。+3
-0
-
633. 匿名 2025/07/13(日) 16:32:48 [通報]
>>4返信
おそらく向こうも似た様なこと考えてそう。険悪になる前に動いたら+6
-0
-
634. 匿名 2025/07/13(日) 16:34:35 [通報]
>>1返信
同級生と結婚しといて食の好み合わなかったとかあるの?
結婚相談所やアプリに誘導するための釣りトピ?+3
-0
-
635. 匿名 2025/07/13(日) 16:36:09 [通報]
>>21返信
相手に歩み寄ろうともしてないくせに文句ばっかり
+5
-1
-
636. 匿名 2025/07/13(日) 16:37:02 [通報]
>>619返信
うちはもう1ミリもお互いに愛情ないけど、子どものためと、お金のために、惰性で離婚してない感じ。
嫌な事言われたり言ったりしてるけど、基本話さない、逃げるスタンスで家庭内別居生活してる。
私は楽しいどころか苦痛しかないけど、独身で働き詰めよりはマシだという感じでやっていけてる。
再婚も興味ないし、愛とかどうでもいい。
夫が離婚したいというなら普通に離婚すると思うし、私も夫が何かやらかして大きな迷惑かけられたら即離婚する。
何の執着もないな。執着なさすぎてラクだよ+8
-0
-
637. 匿名 2025/07/13(日) 16:43:03 [通報]
>>236返信
クズ以下の男は
戦力どころか、
俺の世話をしてくれなくなった
だの、家が散らかってるだの嫁を言い訳にして外で遊ぶからね。
義母まで一緒になって
そーよ、〇〇ちゃんが可哀想よ!お嫁さんがいけないのよ!
ってとんでもないモノ見せられることもあります。+14
-0
-
638. 匿名 2025/07/13(日) 16:44:13 [通報]
>>16返信
これはいらすと屋が嫌いな人がマイナス入れてるの?+0
-3
-
639. 匿名 2025/07/13(日) 16:50:17 [通報]
>>615返信
良いなあ夫婦だなあって思う
羨ましい
ジブリでカリオストロの城のルパンがクラリスにはやたら優しくて紳士だけど不二子には「早くロープ出せよ」って言うけどあれ私クラリスの立場に立った事あるけどルパンと不二子ちゃんの間の深い関係察して自分なら身を引くわ
そのあと不二子が「えりの裏よルパンはいつもそこに隠すわ」って言うセリフも夫婦感凄い+38
-0
-
640. 匿名 2025/07/13(日) 16:50:33 [通報]
>>1返信
元カレとは結婚できなかったでしょ
よく思い出しな+3
-0
-
641. 匿名 2025/07/13(日) 16:57:33 [通報]
>>1返信
うちも、歩くペース合わせてくれない、会話の相槌がほぼ「うん」で終わるは同じ。いくらお願いしても変わらない結婚11年目
晩婚なのでまあまぁもう中年です。子ナシ。+3
-0
-
642. 匿名 2025/07/13(日) 17:00:42 [通報]
>>136返信
横だけどそうなんだー。
旦那が理系の不器用男だから話特に面白くないし、ノリ悪いし雑誌かも悪いから、話がうまいとかサービス精神のある面白い人と暮らしたら楽しかったかもなーと、たまにない物ねだりする。
実際よく話す旦那さんとか面白く旦那さんいる人どうなのかなー?どう?
+9
-0
-
643. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:55 [通報]
>>1返信
何かしら共通点を探す
旦那さんの趣味に合わせてみる
加点方式で見る
絶対されたくないNG行為をハッキリさせてそれをされたら別れる
旦那さんは少しほっといて生活の中であなたが楽しみを見つける
+0
-2
-
644. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:27 [通報]
>>411返信
私もー。そっちの方が嫌だわ
てか、我が家と逆だな
家計私が握ってるから、それ高いからダメ!っていうのいつも私だわw+1
-0
-
645. 匿名 2025/07/13(日) 17:12:11 [通報]
>>296返信
自分のことを振り返ってそう言えるのすごいよ+13
-0
-
646. 匿名 2025/07/13(日) 17:18:06 [通報]
>>1返信
これからもっと嫌になるけどな+0
-0
-
647. 匿名 2025/07/13(日) 17:21:35 [通報]
> 会話の相槌がほぼ「うん」で終わる返信
相手が興味ない話をしちゃってる可能性はないですか?
私は、夫が興味なさそうな反応をしたら、適当に切り上げて、友達に話したり、吐き出したいだけならAIに聞いてもらうなどしてます。
夫婦といえど適度な距離感は必要で、夫は夫、自分は自分って線引きは大切かなと思ってます+0
-0
-
648. 匿名 2025/07/13(日) 17:22:06 [通報]
>>8返信
とは思うけど、選択肢になんで元カレが入ってるの?
合わなかったから別れたんだろうに。
とりあえず早いとこ見切って合わないなら子供できる前に離婚一択だよね。+0
-0
-
649. 匿名 2025/07/13(日) 17:30:51 [通報]
>>17返信
うちは子供達産まれたあとも仲は良かったけど旦那が転職して変わった。性格が変わったのか元々そんな性格だったのかわからないけど同じ人?ってくらい違う
自営で自分が従業員の人やその家族の分も稼いでいかないといけない責任からなのかすごく変わった
生活は豊かになったけどあの頃の旦那はどこにいったんだと悲しくもなる。軌道に乗り旦那が頑張らなくても一定の収入が入るようになればまた性格も落ち着くのかな
今は仕事仕事仕事仕事で性格がキツすぎる+6
-0
-
650. 匿名 2025/07/13(日) 17:36:56 [通報]
>>624返信
うちはそれがエスカレートして
オフ会しようーとか言い出したから
相手の子持ち主婦にLINEしたよ
何にも悪い事してないし
楽しく遊んでるだけなのにって
キレられてブロックされ
共通のゲーム友達には愚痴ってたし
いまだにオンラインゲームでは
遊んでるけど
ゲーム内公認カップル
妻気取りみたいなことは辞めたみたい+3
-0
-
651. 匿名 2025/07/13(日) 17:42:09 [通報]
お互い愛し合ってもいないみたいだし返信
そんな2人で子供作っても子供が不幸だし
さっさと離婚したら
こんなとこでくだらない相談してないで
バカみたいな理由で結婚したことを反省して
次に行きなよ+19
-2
-
652. 匿名 2025/07/13(日) 17:42:53 [通報]
>>522返信
ほんと同意しかないわ
+1
-0
-
653. 匿名 2025/07/13(日) 17:43:58 [通報]
>>556返信
ほんとコレ
これです+4
-0
-
654. 匿名 2025/07/13(日) 17:45:39 [通報]
>>63返信
職場の人で結婚→成田だか羽田で新婚旅行行って→やだこんなの!→で離婚したって人がいるから別になんでもいいんだなって思ってる。
昔はやったらしい。バブルとかの人?+3
-0
-
655. 匿名 2025/07/13(日) 17:46:39 [通報]
>>575返信
決定的なものがあればな
意外にパッと迷いなくいけるのにね
言葉にならない違和感とかだとさ…なかなかね+8
-0
-
656. 匿名 2025/07/13(日) 17:48:56 [通報]
>>629言われても何も恥ずかしいことじゃないから別に勝手に言えば?って感じです返信
むしろ私がこんなことしてる旦那と周りに知られるのが恥ずかしい
感覚の違いかな‥+1
-0
-
657. 匿名 2025/07/13(日) 17:50:22 [通報]
>>16返信
こどもをそういう理由で作ってもらっては困ります!
子は鎹と言ってますが、とんでもないです!
男は逃げるよ。
こどもをペットみたいな考えで作るのは反対!+21
-0
-
658. 匿名 2025/07/13(日) 17:52:35 [通報]
>>650そもそも会うことは絶対ない(相手からの誘いも断っていたから今は本心だと思う)し全員飛行機の距離だから物理的に会うことは無理って言うけどお互い中間地で会うとかきっかけやタイミングが合えば可能性は0じゃないからやめてほしいんですよね返信+5
-0
-
659. 匿名 2025/07/13(日) 18:08:55 [通報]
>>642返信
自分が面白いと勘違いしてる迷惑タイプや
自慢話とか偉そうとか
そういうおしゃべり男は本当にウザいよ+10
-0
-
660. 匿名 2025/07/13(日) 18:10:28 [通報]
>>386返信
でも個人的には子無しバツイチになるより子連れバツイチになった方がマシな気する。
子無しバツイチだと単に同棲カップルが別れたのと大差ないから、子どもを育ててる実績あるほうが自分の生きる活力や自信になりそう。再婚できる確率は子連れの方が下がるのかな?+0
-14
-
661. 匿名 2025/07/13(日) 18:14:34 [通報]
>>23返信
トピ立てるくらいだから離婚に躊躇いがありそうだし行けるとこまで頑張ってみても良いかもね、これも経験+3
-1
-
662. 匿名 2025/07/13(日) 18:21:31 [通報]
>>652返信
あなたと飲み明かしたい+2
-0
-
663. 匿名 2025/07/13(日) 18:21:32 [通報]
子どもいないなら離婚していいと思うよ。返信
子どもいたら気軽には、無理。+0
-0
-
664. 匿名 2025/07/13(日) 18:22:59 [通報]
うちは夫が10歳年上だから同級生とかいいなと思う返信
でも自分なりに真剣に選んだ相手なら誰と結婚しても同じって気もする
DVとか借金とか普通に避けるでしょ+1
-1
-
665. 匿名 2025/07/13(日) 18:23:29 [通報]
>>6返信
これは本当にそう
16年も続けてしまい、今更離婚したところで
若さもエネルギーも失った自分に
明るい未来や可能性なんかあるんだろうか?
という状態+3
-0
-
666. 匿名 2025/07/13(日) 18:23:38 [通報]
>>11返信
新婚の頃はラブラブでも、子どもできてから不仲になったりするよね。
主さんのところはまだ新婚なのになぁと思う。+3
-0
-
667. 匿名 2025/07/13(日) 18:29:26 [通報]
>>566返信
言いたいことはわかるけどちょっと媚びすぎw
普通でええよ普通で+0
-0
-
668. 匿名 2025/07/13(日) 18:31:59 [通報]
>>1返信
子供いないなら即離婚+1
-0
-
669. 匿名 2025/07/13(日) 18:32:26 [通報]
>>642返信
付き合うのは楽しいかもしれないけどね…+1
-0
-
670. 匿名 2025/07/13(日) 18:34:00 [通報]
>>589返信
交際期間や新婚時代は「この人が好き!」という気持ちのパワーが強かったので、うまく言えませんが「少しくらい合わないところも人間だからあるよね」とか「私のわがままばっかり言うのも良く無いかな」と我慢できていた部分があったと思います。
徐々に好きパワー(?)は落ち着いてきて、折り合いのつかないことや、話し合いで解決しようとしない姿勢などが見えてきたという流れです。
同棲してても交際期間長くても、悪いところ気づかないふりしてたら良く無いですね…。+20
-0
-
671. 匿名 2025/07/13(日) 18:34:38 [通報]
>>657返信
自分がそうだったから分かる。
子供は敏感に「自分はお母さんのペットなんだ」って気付くよ
愛されて生まれたんじゃなくて
「ママは父さんと二人で暮らすのが苦痛だったから、ペットが欲しくて私を産んだんだ」って
小学生の頃に気づいた。最悪だったよ。+13
-0
-
672. 匿名 2025/07/13(日) 18:42:49 [通報]
10年前にスピード婚してスピード離婚した返信
今はパートナーがいて幸せ+3
-2
-
673. 匿名 2025/07/13(日) 18:44:45 [通報]
>>1返信
減点法で見る女のなれの果てよね 自身は大した女でもなく棚上げしてさ
つまらない? 貴方はお客ですか?
相手を幸せに出来ない分際で幸せにしてもらおうなどと求めるな+5
-2
-
674. 匿名 2025/07/13(日) 18:52:14 [通報]
>>1返信
アラサー事務職低収入実家暮らし
彼氏もいないし毎日自宅と職場の往復でずっとこのままか…と思うようになりました。好きになった人とは脈ナシ片思いで終わり忘れられません。結婚したいともしたくないとも願望がなくぼんやり生きてきました。
これからどうしよう。どう思いますか?
+0
-0
-
675. 匿名 2025/07/13(日) 18:53:33 [通報]
>>5返信
ひろしも男だからしゃあないよね、こういうのはw
浮気する気持なんかなくたって、いくつになってもこんなんだもの
てか私、ひろしみたいに天パで顔長くてヒゲの濃い男って結構タイプだわ(みさえじゃありません)+7
-0
-
676. 匿名 2025/07/13(日) 18:54:09 [通報]
>>1返信
男性は育てるしかない。男性の良さは素直だからある程度は育てようと思えば育つ。だけど、育てるのには根気がいるし、ストレスはもちろんある。+1
-2
-
677. 匿名 2025/07/13(日) 18:54:34 [通報]
>>1返信
二人で話して歩み寄るしかないと思うが+3
-0
-
678. 匿名 2025/07/13(日) 18:57:47 [通報]
相手もそう思っているであろうことが想像できないとしたらヤバイですよそこの貴方・・・返信+3
-0
-
679. 匿名 2025/07/13(日) 19:13:28 [通報]
まー返信
誰と結婚しても結局一緒じゃない?+2
-2
-
680. 匿名 2025/07/13(日) 19:15:12 [通報]
>>1
食べ物の好みが合わないのは仕方ないとして、
お互いのこれが嫌だみたいな話し合いはできないのかな?
「私はこうやってされるの嫌なんだけど、どう思う?」って。
話し合いできないならお先真っ暗な気がする。
+2
-0
-
681. 匿名 2025/07/13(日) 19:23:52 [通報]
私は結婚を、お互いが前を向いて歩んで行く「人生の相棒」と思ってたけど……返信
夫は、自分のケアや、なんなら精神的支えになる事を「結婚」と思ってたみたい
そりゃ最初は「他人同士が最初から上手く行く訳が無い」と、20年私が合わせてたけど
何かぷつんと気持ちが冷め、夫へ「もう、お互いに自分の好きな様に生きないか?」と言った。
別に夫からのモラハラも無いけど、妻として当然と言う事に関しては、普通以上に要求され
その事に関しては(家事育児に、仕事も辞めずにずっと)自身も頑張った。
子育ても「遊びに関しては一緒に楽しむ」けど、子育てはほぼ私任せ、当然母親として
全てをこなしてたけど、もう、この人生から解放されたくなった。
夫は「離婚したくない」と言い、子供(娘18歳)も「どうして?」と言うけど
私としては「そりゃそうだよね、2人とも『生活の補佐』が必要なのだろうけど、私はもう
自分の人生を生きて行きたい」が、通じない……
娘は既に成人して大学進学し、都内に現在一人暮らし、その費用は学費含め捻出したし
もう子育てに関しては責任は果たしたと、私は思ってるけど、娘は「ママ、好きな人でも出来た?」とw
まだ離婚もして無いのに、こんな始末。
「離婚もまだして無いし、再婚とかは考えられない、けど親としての義務は終わったけど、責任は一生だし
この関係は終わるのは、パパとだけで、親として彼もキチンとしてくれるわよ!万が一再婚したとして?
今度は私を母親では無く、パートナーとして考えてくれる人とするかな?まぁ…無いと思うけど」と
現在話し合いしてる所です。
ただ、夫は「絶対離婚したくない」と言ってるので、どうなるか?……
+4
-3
-
682. 匿名 2025/07/13(日) 19:24:43 [通報]
>>1返信
>>31
そうですよね。
話し合い大事ですよね。
食べ物を選ぶ時は1人で買物に行く、
食の好みについては隔週でお互いの好みのものにするようにする、
歩くペースは伝える。伝えて無駄なら諦めて主さんは主さんのペースで歩くか別行動にする。
会話については、たまに旦那さんの興味のありそうな話題を振ってみる、とか?
主さんとしてはこういうふうに話を聞いてほしいというのを伝えてみる、とか?
一度話し合いの場を持ってみては?
それでも無理ならそこからいろいろ考えてみては?
と思ったたりします。
+3
-1
-
683. 匿名 2025/07/13(日) 19:28:20 [通報]
つまらないのを人のせいにしてるだけ返信+3
-1
-
684. 匿名 2025/07/13(日) 19:31:49 [通報]
>>602返信
予想通りの反応 ヨコ+1
-0
-
685. 匿名 2025/07/13(日) 19:32:08 [通報]
>>13返信
>>15
し・・+0
-0
-
686. 匿名 2025/07/13(日) 19:33:04 [通報]
そもそも結婚ってそんなものでしょ返信
モテる人は結婚なんかする方が損だし
モテない人が子孫残すための制度が結婚+1
-0
-
687. 匿名 2025/07/13(日) 19:33:09 [通報]
>>674返信
本人にしかわかりません+0
-0
-
688. 匿名 2025/07/13(日) 19:33:40 [通報]
>>282返信
なんだかんだで愛し合ってはいる二人だもんね、みさえとひろしって+5
-0
-
689. 匿名 2025/07/13(日) 19:33:45 [通報]
>>254返信
せっかくの海スポーツキャンプで、夕飯がパックの焼売にパックのミニトマト。おまけに5ナンバー車で車中泊。ワタシは絶対ムリだと思った。数年は舞い上がってて我慢できたり相手に合わせようと生活するけど、そもそも楽しくないよ。
いろんな価値観の違いは早くわかってよかったと思わなきゃ。+4
-0
-
690. 匿名 2025/07/13(日) 19:34:49 [通報]
>>566返信
それに相手が乗ってくれなかったら自分が惨めになるよ それ
+0
-0
-
691. 匿名 2025/07/13(日) 19:35:00 [通報]
>>5返信
うまく旦那・子供を手のひらで転がすみさえと、転がされてることに恐らく気付いてるだろうに転がされっぱなしになってる旦那としんのすけ…
大人になった今の私は「あれは理想的な家族パターンのうちの一つ」と思うわ
+4
-0
-
692. 匿名 2025/07/13(日) 19:36:22 [通報]
>>459返信
通常時ってことだから、戦闘体勢入ったら割と大きめだよね?やっぱりひろしって色んな意味でスペック高めw+8
-0
-
693. 匿名 2025/07/13(日) 19:37:09 [通報]
>>654返信
成田離婚と言われたね。
新婚旅行海外が普通になってたけど、旅行でお互いの価値観会わなすぎて冷めちゃうのかな。+0
-0
-
694. 匿名 2025/07/13(日) 19:38:53 [通報]
>>1返信
それなら旦那さんも楽しくないかもしれないね。一度話し合いが必要だよ。お互いが丁度いい妥協点を見つけて、お互いが歩み寄ることが出来ないなら、結婚や付き合いを続けるのは楽しくないよね+3
-0
-
695. 匿名 2025/07/13(日) 19:39:50 [通報]
>>296返信
円満離婚って、離婚手続きに際して円満に終わらせられましたよ、って意味であって、夫婦生活が円満だったわけではないんだよね。そもそも関係が円満なら、わざわざ離婚までする必要ないし。+6
-0
-
696. 匿名 2025/07/13(日) 19:40:11 [通報]
>>526返信
昨日の夜立ったトピでまだ来ないのは遅いね+2
-0
-
697. 匿名 2025/07/13(日) 19:40:36 [通報]
>>17返信
子供が生まれたらぐっと義家が絡んでくるからね
出産、子育て、姑関連とかで旦那に不満が溜まるともう駄目だよね
冷めた夫婦もそういう事の積み重ねなのよ+1
-0
-
698. 匿名 2025/07/13(日) 19:42:58 [通報]
>>608返信
付き合ったこと、だから結婚せずに済んでね?+0
-0
-
699. 匿名 2025/07/13(日) 19:44:35 [通報]
>>1返信
結婚したことは後悔してないけど、結婚相手は私も間違えたなと思う。
稼いでくれるから我慢できるレベル
これが稼ぎがないなら離婚+1
-0
-
700. 匿名 2025/07/13(日) 19:46:37 [通報]
>>282返信
家が爆発だと…!?+3
-0
-
701. 匿名 2025/07/13(日) 19:46:56 [通報]
まだアラサーなら離婚してギリ新しいパートナー探すのアリだと思う。返信+8
-1
-
702. 匿名 2025/07/13(日) 19:47:02 [通報]
まだ離婚を考えてないならガルに書いたようにそのまま気持ち伝えるしかなくない?返信
いい機会だからお互いが不満に思ってること伝えあえばいいじゃん+11
-0
-
703. 匿名 2025/07/13(日) 19:47:51 [通報]
私は細く長くで結婚12年。返信
色々大変でしたが今は安定しています。
結婚て楽しいを求めてもうまくいくかな、、
でもつまらなさすぎるなら早めに行動した方がいいかも+15
-0
-
704. 匿名 2025/07/13(日) 19:52:50 [通報]
>>418返信
納得するわ+1
-0
-
705. 匿名 2025/07/13(日) 19:56:06 [通報]
夫の興味のあるものや好きなものに触れてみるとか?返信+0
-0
-
706. 匿名 2025/07/13(日) 19:56:45 [通報]
腹立つことや直して欲しいこと沢山あるけど、頼りになることとかたまには楽しいと思える瞬間もあるから離婚してない返信
完璧な旦那はいないし+6
-0
-
707. 匿名 2025/07/13(日) 20:04:50 [通報]
そんな理由で結婚したんだからしょうがないんじゃない?どうもできなさそう。離婚して元カレとか出会い探したらいいんじゃない?返信+3
-0
-
708. 匿名 2025/07/13(日) 20:17:22 [通報]
まだ若いうちに離婚した方がいいよ。それはこれからよくなることないと思う。早めに決断して。返信
離婚しなかった事を後悔しているアラフィフおばさんより。+8
-0
-
709. 匿名 2025/07/13(日) 20:19:01 [通報]
>>6返信
バツイチの元同僚が
「20代で結婚したくて、この人"がじゃなくて
この人"で"良いで結婚したんです」て言ってた
本人は子供授かれたから満足みたいで生き生きしてたよ+9
-0
-
710. 匿名 2025/07/13(日) 20:21:42 [通報]
>>615返信
旦那の金で思いっきり推し活したれw+11
-0
-
711. 匿名 2025/07/13(日) 20:23:22 [通報]
>>1返信
アラサーのうちに早めの離婚一択+4
-0
-
712. 匿名 2025/07/13(日) 20:25:54 [通報]
>>493返信
あーーそれだぁ
旦那さんも自分が大して大事にされてないの感じてるよね+3
-1
-
713. 匿名 2025/07/13(日) 20:27:35 [通報]
>>389返信
相手に合わせる為ににしても、気持ちが真っ直ぐな時はそもそもしんどいとか合わないな、、私が悪いのかな。にあまりならない気がするから
一応合わせる努力をしてみて結局ストレスになるならそれまでだよね
夫婦は鏡は真理だけど苦しめる言葉でもあると思う+1
-0
-
714. 匿名 2025/07/13(日) 20:27:40 [通報]
>>708返信
私もそう思う。子供いないし、アラサーなら若いし。
ニコニコ話す人はニコニコしてるもんね。
私もあの時付き合ってた人大事にしなかったんだろうって後悔してる。
まぁ、私が振られたんだけどね。
+8
-0
-
715. 匿名 2025/07/13(日) 20:30:30 [通報]
>>1返信
食の好みが合わないのは辛いね。うちもそれ以外は似たようなもんだが、食の好みが一緒だからどこかに行く理由になるよね。
ご主人に聞いてみては?私と一緒にいて楽しい?って。離婚するつもりもあるなら、色々話してみて無理だと思ってから離婚したらいいと思う。+6
-0
-
716. 匿名 2025/07/13(日) 20:31:54 [通報]
>>1返信
私の元夫と似てる。
ペースを合わせない人は他のことも自分第一の人が多いから子ども生まれたらもっと不満がつのるよ。
大人だけならまだシェアハウスみたいなことができるけど、それだと結婚の意味がないよね。
私は子どもいるけど、何かを一緒に協力してすることができなかった。+4
-0
-
717. 匿名 2025/07/13(日) 20:35:01 [通報]
>>95返信
同じか何もかも合わない。特に食の好み。
「やっぱり合わないね〜」って笑い合ってる+1
-0
-
718. 匿名 2025/07/13(日) 20:40:57 [通報]
>>1返信
お互い子供好きならさっさとつくっちゃえば楽しくなるんじゃない?+0
-3
-
719. 匿名 2025/07/13(日) 20:47:51 [通報]
>>670よこ返信
>話し合いで解決しようとしない姿勢
一番はこれだよね
どんなに価値観が合うって思っても、結婚したらお金、家、子供、親戚その他擦り合わせしないといけないことたくさんあるもの
自分自分ばっかりでもだめだし、君に任せるよも無責任だし
ちゃんと冷静に話し合いで解決できる人じゃないと難しい
逆に、ドキドキがなくてもそれらが穏やかに進められる人ならいいパートナーになれるんじゃないかな+8
-0
-
720. 匿名 2025/07/13(日) 20:48:43 [通報]
>>642返信
あなたの話聞いてくれるなら話面白くなくても良くない?
おとなしい人でも話聞いてくれてちゃんとリアクションあればいいわ。+4
-1
-
721. 匿名 2025/07/13(日) 20:53:02 [通報]
>>244返信
だれかに幸せにしてもらいたいって期待してる男女はそうなるね+1
-1
-
722. 匿名 2025/07/13(日) 20:53:22 [通報]
>>50返信
会話の内容がほぼ「うん」なのにどうやって結婚まで持ち込める中になれたのか不思議
お見合い結婚でももうすこし話すぞ+1
-0
-
723. 匿名 2025/07/13(日) 21:04:57 [通報]
>>421返信
同意
そのひとをねじ曲げてカップル成立させようとするしね
普段のメイク、服も変えさせて
普段と違うとこ見せて続くわけないよ+5
-0
-
724. 匿名 2025/07/13(日) 21:06:32 [通報]
>>1返信
そこまで思ってるならもういずれ別れるよ
子供できる前に早めに別れたほうがいい+4
-0
-
725. 匿名 2025/07/13(日) 21:07:06 [通報]
>>282返信
妻が1ヶ月分の給料どこかに忘れてきても、責めるどころか何かあったかと思った〜て一言目に言ってくれる旦那だもんね+5
-0
-
726. 匿名 2025/07/13(日) 21:07:07 [通報]
>>625返信
だから妥協せずに結婚しないでいたらとやかく言う人間がたくさんいるんだよ世の中+2
-1
-
727. 匿名 2025/07/13(日) 21:17:33 [通報]
>>282返信
誰の事?と遡っていったw+3
-0
-
728. 匿名 2025/07/13(日) 21:22:08 [通報]
歩くペースも食事も合わせてくれないような自己中で思いやりのない男だめでしょ返信
はやく別れて婚活して良い人見つけるべし
子どもいないならなんとでもなるよ!!+4
-1
-
729. 匿名 2025/07/13(日) 21:23:13 [通報]
自分を変えることかな返信+0
-0
-
730. 匿名 2025/07/13(日) 21:23:57 [通報]
私は思いきって27で離婚した。その直後に今の夫に出会って30歳になる手前で再婚。以降20年間毎日楽しいよ。人生一度きり、子供がいないなら離婚も視野にいれたらどうかな。返信+5
-1
-
731. 匿名 2025/07/13(日) 21:25:25 [通報]
>>681返信
話が離婚にいく前にもっとすり合わせとかなかったの?
我慢してたのはわかるけど言わなきゃわかんなくない?
娘さんがちょっとかわいそうだわ+5
-1
-
732. 匿名 2025/07/13(日) 21:25:46 [通報]
>>95返信
価値観が違う人とよくいられるね+0
-0
-
733. 匿名 2025/07/13(日) 21:26:18 [通報]
>>1返信
結婚って、やっぱり価値観が合うとか、お互いに妥協(多少の事は、目をつむれる)出来ないと長続きしないと思う。
私も、元彼は誠実ではあったけど、やっぱり価値観や考え方(あ、同じか💦)が違うので、結婚しても多分すれ違いや価値観が合わなくて喧嘩しそうだな…と思い、別れました。
きっと主さんの結婚に対する考え方も単純過ぎて、
「お互いに時間をかけて、相手の事を理解する時間を作らない」
まま、結婚してしまったのでは?
私は今の旦那とは、子供が産まれるとやはり教育面ですれ違いも起きるけど、それでも6年付き合っただけにお互いの長所短所は知り尽くしてるから、空気みたいなものだよ。(悪い意味じゃないよ?)+3
-0
-
734. 匿名 2025/07/13(日) 21:28:44 [通報]
双方、顔を突き合わせて徹底的に話し合うのがベストだと思うけど、二人とも自分の意見を押し付けあって、歩み寄れそうにない予感…返信
旦那さんも、あまり落ち着いて冷静に話をする…ってパターンじゃなさそう…。+0
-0
-
735. 匿名 2025/07/13(日) 21:32:41 [通報]
>>732返信
価値観っていっても「自分が」こうでないと絶対嫌!だったとしても他人がどうであれ構わない、みたいな項目ならたいして気にならないのかもしれないね
むしろ面白いとさえ思えるのかも
ただ倫理観のあたりが違うと厳しいな+0
-0
-
736. 匿名 2025/07/13(日) 21:33:32 [通報]
>>681返信
私は子無しだけど(だから?)、あなたの気持ちわかるよ
自分の人生の主役が自分じゃなくて、夫や娘のもの
そんな日々を一生続けるのは勘弁してほしいよね
あなたはあなたの人生を、あなたを主役に生きるべきだ
夫は、あなたという「理想の妻」、娘はあなたという「理想の母」を手放したくないんでしょう
彼らの気持ちも、まああるでしょう
でも彼らの中にはあなたも妻や母ではない一人の人間というのがあったのかな?
あったとしてもあなたの思うあなたじゃないんですよ
子育ても無事に済ませて、夫にいっぱい尽くしたんだよ
縁を切るわけじゃないけど、一人の自分でいたいんだよねってはっきり言いつづけて離婚したほうがいい
がんばってね+1
-0
-
737. 匿名 2025/07/13(日) 21:33:54 [通報]
>>665返信
私も結婚して同じぐらい経ちますが、もう色々無理だなと思い、明るい未来が待ってると信じて離婚へ動き出しました。+5
-0
-
738. 匿名 2025/07/13(日) 21:35:54 [通報]
>>377返信
>結婚って将来の納税者である子どもを作る人たちを法的に優遇しようって制度
事実として古今東西そんな単純な枠組みであったことは無いのでは
解釈は人それぞれでいいけど当たり前にみんなが自分と同じこと考えてる前提で振る舞ってたら普段から周りから???と思われてるだろうな+2
-0
-
739. 匿名 2025/07/13(日) 21:37:44 [通報]
>>589返信
横だけどわたしは8年付き合って結婚して半年ちょっとで離婚の話出て一年で離婚
わからないもんだよ〜+8
-0
-
740. 匿名 2025/07/13(日) 21:39:19 [通報]
>>720返信
それならよいけどね。
こういう理系のあまりおもしろくない人が、そんなちゃんと聞いてくれてるわけないよー
話うまい面白い旦那さんは聞くのもうまいと思うけどね。
それこそ、うん、ばかりだよ😂
+2
-0
-
741. 匿名 2025/07/13(日) 21:42:42 [通報]
>>236返信
戦力にならなくてもいい、、、子どもへの愛情がしっかりあってそれが行動に出てるなら+0
-0
-
742. 匿名 2025/07/13(日) 21:42:55 [通報]
>>1返信
> 独身でいるのが嫌で結婚してしまいましたが
あまり自分を責めない方がいいと思うけど、同じくらい夫の言動を責めることもしない方がいいと思う
過去を振り返って「あの時こうしていれば」と後悔する時間の方が長いなら、お子さんができる前に決断した方がいいよ+2
-0
-
743. 匿名 2025/07/13(日) 21:54:14 [通報]
>>441返信
友達もスピード離婚してそのあと素晴らしい相手と出会って再婚して幸せそう。
いうならば羨ましいくらいです。+6
-0
-
744. 匿名 2025/07/13(日) 22:09:25 [通報]
>>681返信
コメ主さんの頑張りが、日常生活のインフラになってしまって
どのくらい恩恵を得てるか意識すらできないんだろうね~
桐野夏生の『魂萌え!』思い出すわ…
まずは別居から、ありがたみを思い知らせてやりましょう+2
-0
-
745. 匿名 2025/07/13(日) 23:46:32 [通報]
>>482返信
他人を楽しませることができる人は男女ともに婚活市場には来ない+1
-0
-
746. 匿名 2025/07/13(日) 23:51:00 [通報]
>>700返信
野原家爆発💥💥💥→またずれ荘に転居のながれ。ちなみにギャグもこのあたりがいちばん面白い。ぜひ原作をどうぞ+1
-0
-
747. 匿名 2025/07/14(月) 00:50:19 [通報]
>>1返信
相手も似たようなこと考えてるかもねw+0
-0
-
748. 匿名 2025/07/14(月) 00:55:24 [通報]
>>717返信
個々で別々の物食べてるわw 分け与える事はほぼないけど強いていえば雪見だいふく1個づつ食うかって買う程度+2
-0
-
749. 匿名 2025/07/14(月) 03:07:36 [通報]
>>385返信
お姉さん、超勝ち組なのに不満あるんだ…+0
-0
-
750. 匿名 2025/07/14(月) 03:53:16 [通報]
>>681返信
とりあえず家出するしかないね。+0
-0
-
751. 匿名 2025/07/14(月) 06:59:27 [通報]
>>748返信
仲良いやんw+1
-1
-
752. 匿名 2025/07/14(月) 08:31:10 [通報]
>>1返信
その旦那さんとの子どもを望まないなら離婚一択+2
-0
-
753. 匿名 2025/07/14(月) 09:19:05 [通報]
>>567返信
私そんなの無理だ。ストレスまみれで病む。1人で気楽に生きた方が健康でいられる。+2
-0
-
754. 匿名 2025/07/14(月) 09:39:46 [通報]
>>293返信
まじかい、無視ってこと??
喧嘩してるわけではなくて?独身ですが、夫婦ってこんなものなの?
妻はそんな旦那で一緒にいてストレス溜まらないの?ごはんとか作りたくないわ、そんな人のために。召使いじゃん。
自分も稼いでて家事を自分の方が多くする、っていうのは相手に大切にされてるお返しとしてやってあげるって感覚だから無視されたら自分でやってねって感じ。
+2
-0
-
755. 匿名 2025/07/14(月) 09:52:55 [通報]
>>90返信
結婚がゴールと思ってたんだろうね。
そこから新しいステージで1から始まるんだけどね。
そしたらこんな感じと思わなかったと不満が出てきてる。アラサーで若いから引き返すなら今だと思う。自分で今後も無理だと思ってるならそれが正解だよ。+0
-0
-
756. 匿名 2025/07/14(月) 10:03:25 [通報]
アラサー事務職低収入実家暮らし返信
彼氏もいないし毎日自宅と職場の往復でずっとこのままか…と思うようになりました。好きになった人とは脈ナシ片思いで終わり忘れられません。結婚したいともしたくないとも願望がなくぼんやり生きてきました。
これからどうしよう。どう思いますか?
+3
-0
-
757. 匿名 2025/07/14(月) 12:30:58 [通報]
>>756返信
メダカとか飼ってみたら?+0
-0
-
758. 匿名 2025/07/14(月) 12:34:10 [通報]
>>592返信
会社になかなかそういう人居ない。
気の強いお局さん位。
だから目立つんですよね。
大企業だから、みんないい人と結婚しててらぶらぶなら
めちゃくちゃ羨ましい+2
-0
-
759. 匿名 2025/07/14(月) 12:37:01 [通報]
>>756返信
ずーっといろんなトピにコピペ貼り付け続けてるね
欲しい答えが出るまで続けるのかな 頑張れ+3
-0
-
760. 匿名 2025/07/14(月) 15:34:14 [通報]
>>756返信
婚活バスツアーとか行ってみたらどうだろう?アラサーならまだチャンスありそう。このままだとあっという間にアラフォー、アラフィフだよ+0
-0
-
761. 匿名 2025/07/14(月) 16:28:28 [通報]
>>419返信
横だけど
集まる人間の質が全然違うことはよくある
居心地よく過ごせるレベルは人によって違う+1
-0
-
762. 匿名 2025/07/14(月) 20:31:39 [通報]
>>738返信
結婚を何だと思っているのか
中学生じゃないんだから+0
-0
-
763. 匿名 2025/07/15(火) 00:35:13 [通報]
>>1返信
日本女の旦那嫌いと怠け度は世界一
だから熟年離婚が多い
好きでも無いのにAMTが欲しいが故に結婚するのが日本女+0
-2
-
764. 匿名 2025/07/15(火) 00:41:51 [通報]
+0
-0
-
765. 匿名 2025/07/15(火) 00:45:13 [通報]
>>1返信
日本女「海外の精.子バンクで白人に種付けされて出産したほうが幸せになれる」利用者10年で5倍に女さん「海外の精子バンクで白人に種付けされて出産したほうが幸せになれる」利用者10年で5倍に : ガールズ速報 がるそく!garuko.comうわNスペ衝撃…。欧米の精子バンクを利用する日本人がここ10年で5倍に増えている。人種、身長、学歴、精子の運動量等を選択でき、それらの質によって価格設定が違うと。晩婚化、全体的な精子の質と数の低下も合わさって、自然妊娠率はどんどん減りそう。 pic.twitte...
+0
-1
-
766. 匿名 2025/07/15(火) 00:46:38 [通報]
>>1返信
日本女の86.9%は外人男の方が好き結婚したい外国人ランキング、女性1位は「イギリス人」 - 男性は? | マイナビニュースnews.mynavi.jpアニヴェルセル総研は9月15日、第22弾結婚意識調査を発表した。調査は3月14日~24日、首都圏・関西在住の20歳から36歳の1,397人を対象にインターネットで行われた。
+0
-0
-
767. 匿名 2025/07/15(火) 14:31:48 [通報]
主来てないじゃん。つまらない返信+0
-0
-
768. 匿名 2025/07/15(火) 20:32:57 [通報]
>>16返信
子供ができると今まで気にならなかったことも気になるようにならない?
私旦那にほぼ不満なく大好きだったけどそれでも細かいこととか色々気になってイライラすること増えた。
これで元々不満ある人が相手だったらめっちゃ嫌いになってただろうなと思うからよく考えたほうがいいよ…+0
-0
-
769. 匿名 2025/07/18(金) 19:22:28 [通報]
バツイチと結婚のアラフォー、人より少ない結婚生活を楽しみたいと思ってるけど、毎週末行くのはそこら辺の海ばかり。ほら、子なしなんだし他にお金もかからないんだから海外の海とか宮古島とか関東の湖とかさ、もっと遠くに行きたい返信
あー、もっとバイタリティのある人と結婚しないとつまらない退屈な生活なんだなと。+0
-0
-
770. 匿名 2025/07/19(土) 10:41:12 [通報]
>>596返信
ありがとうございます☺️優しいあなたに幸多かれ。+1
-0
-
771. 匿名 2025/07/19(土) 16:19:52 [通報]
>>770返信
ありがとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆+1
-0
-
772. 匿名 2025/07/20(日) 18:21:17 [通報]
>>599返信
同棲してたカップルって意外と離婚してるよね+0
-0
-
773. 匿名 2025/07/21(月) 10:54:02 [通報]
>>16返信
作っちゃダメでしょ+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する