-
1. 匿名 2025/07/12(土) 16:54:26
30代後半の俳優さんを「今時の若い子は」と言ってる人を見た時
30代後半はイマドキの若い子ではない!!と思った+61
-6
-
2. 匿名 2025/07/12(土) 16:55:10
40代だと言うと若いと言われる+26
-2
-
3. 匿名 2025/07/12(土) 16:55:10
好きなアニメトピで知らん古いアニメがたくさんあがってるのを見たとき+53
-4
-
4. 匿名 2025/07/12(土) 16:55:16
日本人童顔多くて年齢よく分からんのよ+4
-0
-
5. 匿名 2025/07/12(土) 16:55:17
反町&竹野内
の例の画像がイケメントピに貼られるたびに思う+45
-3
-
6. 匿名 2025/07/12(土) 16:55:58
全く知らなかったり、名前ぐらいしか知らない人が絶賛されてる。で、普通に知ってる人が誰?って言われてる。+8
-2
-
7. 匿名 2025/07/12(土) 16:56:17
>>1
芸能人の30代後半と一般人の30代後半では全然違うからね、芸能人はイマドキの若い子扱いでいいと思う+1
-12
-
8. 匿名 2025/07/12(土) 16:56:27
30代の方がロングスカートの下にスウェットズボンに理解がある。+0
-8
-
9. 匿名 2025/07/12(土) 16:56:29
いつも出てくる見たこともない宝石箱ってアイス+38
-2
-
10. 匿名 2025/07/12(土) 16:56:33
いつの時代か分からないアイドルの写真を貼ってくる+47
-2
-
11. 匿名 2025/07/12(土) 16:56:49
MDや写メが通じない+0
-8
-
12. 匿名 2025/07/12(土) 16:56:59
>>3
私が好きなアニメに対し「懐古厨」との評価が付いた時。+5
-4
-
13. 匿名 2025/07/12(土) 16:57:00
もう90年代のーみたいな話題はうんざり+10
-3
-
14. 匿名 2025/07/12(土) 16:57:06
ゆとりが若い子扱い+10
-1
-
15. 匿名 2025/07/12(土) 16:57:09
若い子の間では有名なインフルエンサーを知らないって一斉に叩き始めること
まぁこんなばばちゃんにトピ立てること自体が間違いなんたまけど+9
-3
-
16. 匿名 2025/07/12(土) 16:57:34
>>3
そんであれだけ萌えアレルギーあるのに
昔それに該当する作品には甘かったりね+8
-6
-
17. 匿名 2025/07/12(土) 16:57:41
かなり前に生産終了したコスメの話をしてる人がいる時
※懐かしいコスメを語るトピとかではない+11
-1
-
18. 匿名 2025/07/12(土) 16:57:47
>>3
もうガラスの仮面がどうのええわ…+27
-3
-
19. 匿名 2025/07/12(土) 16:57:56
DSがレトロゲーム扱い+0
-2
-
20. 匿名 2025/07/12(土) 16:58:16
お婆ちゃんが使っていた差別用語を目にする+17
-2
-
21. 匿名 2025/07/12(土) 16:58:21
>>1
吉沢亮(31)には若いからやり直せるよ!って言ってるわけだしね+3
-10
-
22. 匿名 2025/07/12(土) 16:58:32
色気トピ
若い女優やタレントは絶対にプラスがつかない+11
-2
-
23. 匿名 2025/07/12(土) 16:58:32
おばさんばかりと言うけどこういうトピだとなぜかそうじゃない人が一杯+6
-1
-
24. 匿名 2025/07/12(土) 16:58:33
>>1
「トランス女性」全寮制・女子大が受け入れ方針で物議
トランスジェンダーやハラスメントがすぐ問題や事件になりやすい+1
-1
-
25. 匿名 2025/07/12(土) 16:58:38
今の子はTVerとかがあるからリアタイすることにあんまり執着がないって聞いたとき+1
-1
-
26. 匿名 2025/07/12(土) 16:58:44
聞いたこともない芸能人の名前が挙がってプラス大量のときに全くついていけなくなる。結構多い。+6
-2
-
27. 匿名 2025/07/12(土) 16:59:08
おすすめのアニメや曲を貼るトピが全然知らない古い作品で埋まってたとき+11
-1
-
28. 匿名 2025/07/12(土) 16:59:11
>>3
性的消費してるキャラの人選から察する。
あとネタのつもりでも忍たまはやめたほうがいい、小学生だろ…+3
-2
-
29. 匿名 2025/07/12(土) 16:59:14
豊田商事事件の実録番組を観てたら、当時のリポーターが社員にめちゃくちゃ責めるような質問をしてた。
今だとクレーム対策に自分の心情を抜きにした質問を投げかけるから時代だなぁと思ったわ。+1
-4
-
30. 匿名 2025/07/12(土) 16:59:44
>>2
女性の二人に一人が50歳超えてるから+10
-1
-
31. 匿名 2025/07/12(土) 16:59:55
夫に浮気された漫画家さんがそのまま実録漫画にしたってトピで、有名な人なの?ってコメントしたらめちゃくちゃ怒られた
+2
-1
-
32. 匿名 2025/07/12(土) 17:00:27
好きな○○で昭和のモノや人が多い+14
-1
-
33. 匿名 2025/07/12(土) 17:00:45
日本人が20年前の後進国より
金持ちだって思ってるところ
頭がいいって思ってるところ
とっくの昔に🇨🇳の犬になってるわ!
+2
-2
-
34. 匿名 2025/07/12(土) 17:00:56
ガルって高齢者多いよね
+29
-2
-
35. 匿名 2025/07/12(土) 17:01:21
早くパパちゃんを作ってほしい
いらぬ争い不毛すぎ 楽しくお話ししたいよ+3
-0
-
36. 匿名 2025/07/12(土) 17:01:47
「恋人にしたいプロ野球選手」で挙げられてる選手がみんな10歳くらい歳下だった時。
+0
-0
-
37. 匿名 2025/07/12(土) 17:01:54
孫語りうぜえ+6
-2
-
38. 匿名 2025/07/12(土) 17:01:57
最近の子達は反抗期がない子が多いって聞いたけど本当かな?反抗期がなく育ったら大人になった後がやばいとかいうよね…+2
-2
-
39. 匿名 2025/07/12(土) 17:01:59
歌番組の実況見てるとガルは年齢層高めなんだなと思う。
今の音楽を批判してる人よく見かけるけど、自分の音楽の好みが今の時代に合ってないだけなのにね。+17
-3
-
40. 匿名 2025/07/12(土) 17:02:04
うちの50代の母親世代がすごく多いんだなぁと感じる。+8
-2
-
41. 匿名 2025/07/12(土) 17:02:31
なんだっけ高橋一生?を若い子扱いはやばい
+8
-0
-
42. 匿名 2025/07/12(土) 17:02:51
平成になった時のことを「あの時こうだったよね」みたいなレスされたから「まだ産まれてなかったからわからない」って返信したらマイナスだらけになった時+9
-1
-
43. 匿名 2025/07/12(土) 17:03:08
>>32
2000年代は最近扱いなのでマイナス付きやすい+4
-1
-
44. 匿名 2025/07/12(土) 17:03:37
イケメントピやアーティストトピに貼られる画像や名前が知らないおじさんおばさんばっかりの時+11
-1
-
45. 匿名 2025/07/12(土) 17:05:08
ガルおばは、男にモテるモテないという話が好き+8
-0
-
46. 匿名 2025/07/12(土) 17:05:16
>>3
彼氏トピの人選とその内容がね
なにがワンナイトだよ+4
-2
-
47. 匿名 2025/07/12(土) 17:05:39
>>39
尾崎紀世彦や寺尾聰のほうがうまい!みたいなコメントよく見るけど、うちの祖父母世代だなと見る度思う+11
-1
-
48. 匿名 2025/07/12(土) 17:06:26
男は台所に立たない
話しも聞かない
子育てにも参加しない
60代70代?+20
-1
-
49. 匿名 2025/07/12(土) 17:06:35
市販のシャンプーの話題で、市販じゃないシャンプーってなに?w手作り?www
みたいなレスがいっぱい付いてたとき+6
-1
-
50. 匿名 2025/07/12(土) 17:06:49
ディスコの話したら何それ何それってなって
説明したらめっちゃマイナスつけられたことある。+1
-3
-
51. 匿名 2025/07/12(土) 17:07:01
原菜乃華が可愛い+3
-6
-
52. 匿名 2025/07/12(土) 17:07:17
>>11
写メじゃなかったら何ていうの!?+0
-12
-
53. 匿名 2025/07/12(土) 17:07:45
>>49
わろた。知らないにしても
自分が知らないだけかもって思わずに初手から相手を馬鹿にするのがびっくりだよね。+8
-1
-
54. 匿名 2025/07/12(土) 17:08:59
何回目のデートまではしちゃだめとか、告白は向こうからとか、婚約指輪はお給料何ヶ月分とかのアドバイスを見た時+9
-2
-
55. 匿名 2025/07/12(土) 17:09:22
何かあると中森明菜の話になること+17
-1
-
56. 匿名 2025/07/12(土) 17:10:14
>>43
最近ではないよね笑+5
-2
-
57. 匿名 2025/07/12(土) 17:10:40
70代ガルちゃん多そう
給食トピなんか面白かったよ
(メニューが)為になるよ+17
-2
-
58. 匿名 2025/07/12(土) 17:12:25
>>52
だって使ってるのがメールじゃないから
写メって単語は使うのはおかしい+6
-2
-
59. 匿名 2025/07/12(土) 17:13:23
>>47
尾崎紀世彦はうまいけど寺尾聰は普通だよなぁ。+3
-3
-
60. 匿名 2025/07/12(土) 17:14:06
>>55
正直いまだにマッチ責めてるここの人たちに引いた
だってはるか昔の話だよ
それぞれその後人生色々あったのにまだそこ言うかみたいな+11
-0
-
61. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:25
高齢者をdisるトピなのか+1
-2
-
62. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:51
>>16
セーラームーンとかカードキャプターさくらとかね+2
-1
-
63. 匿名 2025/07/12(土) 17:16:06
ジュリーって人と、草刈正雄
を゙イケメントピに貼られてるのをみたとき
反町竹野内どころの騒ぎではない。+14
-0
-
64. 匿名 2025/07/12(土) 17:17:29
>>21
これここ最近で何度も見た+1
-0
-
65. 匿名 2025/07/12(土) 17:18:01
>>13
80年代もーってやつも同類+6
-1
-
66. 匿名 2025/07/12(土) 17:18:37
>>63
70オーバーのじいさんだもんな+4
-0
-
67. 匿名 2025/07/12(土) 17:19:21
育児。
旦那は仕事してるのに育児までさせるなんて…っていうガル民がいて驚く。+6
-1
-
68. 匿名 2025/07/12(土) 17:19:43
>>52
写真か画像だよ+3
-0
-
69. 匿名 2025/07/12(土) 17:20:03
>>11
写メじゃなかったら何ていうの!?+1
-2
-
70. 匿名 2025/07/12(土) 17:21:42
新沼謙治トピが立つとき+8
-0
-
71. 匿名 2025/07/12(土) 17:22:25
画像おばあさんも気持ち悪いなにかわからない画像や古い画像やらばっかりで不快だし1ミリも面白くない
センスないのに自分のスマホとかに大量に画像持ってる行為も含めて虫唾が走る+4
-3
-
72. 匿名 2025/07/12(土) 17:23:49
トピ一覧ですでに懐古や昭和やらの感じのトピばかりなのが嫌+5
-2
-
73. 匿名 2025/07/12(土) 17:24:15
>>40
50代どころかさらにその上だよ
うちの60代の母親が好きだったアイドルとかたくさんあげられてるし+9
-1
-
74. 匿名 2025/07/12(土) 17:27:19
>>50
LINEとかが嫌いな人多いから?+0
-2
-
75. 匿名 2025/07/12(土) 17:29:40
>>1
30代後半って若くない!?+2
-8
-
76. 匿名 2025/07/12(土) 17:33:46
>>1
少子化だし若い人少ないし年寄りばかりだから、もう30後半も若い人なんだと思う+6
-6
-
77. 匿名 2025/07/12(土) 17:34:41
>>21
若いやろ、実際+2
-5
-
78. 匿名 2025/07/12(土) 17:34:59
新沼謙治をガルちゃんで初めて知ったとき
+5
-0
-
79. 匿名 2025/07/12(土) 17:40:23
>>25
TVerは、むしろ中年主婦の巣窟でしょ。
昔のドラマばっか。
10代20代は推しのインライとか見るから、むしろリアタイ多そう+3
-1
-
80. 匿名 2025/07/12(土) 17:46:11
Adoがめっちゃ叩かれてること+2
-1
-
81. 匿名 2025/07/12(土) 17:52:15
>>67
自分も大概BBAだが自分より更に歳上の人たちに自覚なき名誉男がわんさかいるの本当にうんざりする+3
-2
-
82. 匿名 2025/07/12(土) 17:53:59
>>79
高齢者だよ 30、40、50はほぼ働いてるし子育てで朝から夜まで呑気にテレビなんか見る暇ない
60、70がボリュームゾーンで最高は90以上+7
-0
-
83. 匿名 2025/07/12(土) 17:56:46
今のガル、数年前にアラサーだった世代がアラフォーになったというよりかはその層よりさらに上の60代近くの世代がどっと増えだしたように感じる。+7
-0
-
84. 匿名 2025/07/12(土) 17:57:46
>>32
最近のどころか15年くらい前のも挙げにくい雰囲気+3
-0
-
85. 匿名 2025/07/12(土) 17:58:56
コナンといえば未来少年コナンでしょ?に多数のプラス+2
-1
-
86. 匿名 2025/07/12(土) 18:00:07
比較的新しいファッション用語(といっても30代くらいには普通に通じる)がトピタイに含まれると、
何それ初めて聞いたよくわからんと連呼されること+4
-0
-
87. 匿名 2025/07/12(土) 18:01:20
>>34
音楽配信のトピでウォークマン使ってるお婆ちゃんが登場して横転したわ…+5
-2
-
88. 匿名 2025/07/12(土) 18:01:28
漫画トピを何気なく開いたら、絵からしてこれは相当古いなっていう漫画にプラスが大量だった
アラフォーの私も分からないような+5
-0
-
89. 匿名 2025/07/12(土) 18:02:56
他のSNSでは普通にみんな使ってるようなネタやスラング、略語などもがるちゃんだと、
そんなの失礼!なんでもかんでも略すな!また新しい言葉出して!ついていけない!みたいに怒られるから迂闊に使わないように気をつけてる+4
-0
-
90. 匿名 2025/07/12(土) 18:03:08
>>43
四半世紀前って全然最近じゃなくて草+1
-0
-
91. 匿名 2025/07/12(土) 18:04:57
アルフィーのトピがたつ【もうすぐ結成51周年】今こそ THE ALFEEを語りましょう 【カッコよくて かわいくて 仲良しのオジサマ】girlschannel.net【もうすぐ結成51周年】今こそ THE ALFEEを語りましょう 【カッコよくて かわいくて 仲良しのオジサマ】レジェンドバンドTHE ALFEEをみんなで語って元気になりましょう♪ バンドとして物凄い実力を持ちながら、いつまでも謙虚で、カッコよくてそしてずっと...
+3
-1
-
92. 匿名 2025/07/12(土) 18:06:30
>>86
分からなかったら自分で調べれば済むことなのに、文句ばっかり言うよね+3
-0
-
93. 匿名 2025/07/12(土) 18:07:53
>>14
ゆとり世代は運動会でみんなで手をつないでゴールしてたみたいな都市伝説を未だに信じてる人たちを見たとき。+4
-0
-
94. 匿名 2025/07/12(土) 18:08:41
歳上をおばさん扱いするな!あんたもそのうち同じおばさんになるんだよ!っていうコメントにかなりのプラスついてる時結構ギャップ感じる…
自分アラフィフだけどさ、今のアラフォーとかアラサーは自分の時代よか絶対若いし違う生き物だよね。カルチャーも各種テクノロジーも違うので歳とっても同じおばさんにはならないよ。+4
-0
-
95. 匿名 2025/07/12(土) 18:09:51
20代の人たちには十分人気のあるアイドルやアーティストが、
誰?知らないw私の周りにファンいないよ?と言われてしまうこと+4
-0
-
96. 匿名 2025/07/12(土) 18:28:33
>>75
>>76
若くはないな、高齢出産だし+5
-0
-
97. 匿名 2025/07/12(土) 18:29:40
>>67
ガルちゃんの子育て系トピで年配の世代が今の子育て世代に対して時代錯誤な説教してきたり、
今どきの親は過保護だ甘やかしすぎだ〜みたいなこと言ってきたり、
私が子育てしてた時代はそんなの気にしてなかったけどwいちいち面倒なこと気にするのねとか言ってきたりするのを見ると、
今は昔とは時代も違うし今なりの難しさもあるんですよと思うことある。+6
-0
-
98. 匿名 2025/07/12(土) 18:37:47
>>13
かならず「あの頃はキラキラしてた」って言うよね笑+2
-1
-
99. 匿名 2025/07/12(土) 18:41:38
>>45
それはおばさんだけじゃないよ
+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/12(土) 18:46:04
あるトピで最近の若いアーティスト=宇多田ヒカルやMISIAだったことに衝撃を受けた
2人は大ベテランじゃん
美空ひばりとかいつの話をしてるんだよ
もう死んでるじゃん+10
-0
-
101. 匿名 2025/07/12(土) 18:51:52
バンドの話になると90年代バンドの話ばかりで最新のどころかラッドとかそのあたりの世代のバンドの話すらしづらい空気があること。+5
-1
-
102. 匿名 2025/07/12(土) 18:55:28
推しのトピでグループ名にちゃん付けで呼ぶ人が多いこと。凄く年齢が高そうに感じる。+5
-0
-
103. 匿名 2025/07/12(土) 18:56:59
>>18
コスメ関係だとピエヌが絶賛されてるの謎よ。今見るとやはり古く感じる。+5
-2
-
104. 匿名 2025/07/12(土) 19:01:37
アラカン世代の好みや主張に合わせたコメントをしないと即マイナスになる空気。+6
-0
-
105. 匿名 2025/07/12(土) 19:10:11
ネットリテラシーの話になると、2ちゃんでは今こうなのにガルちゃんでは通じない、みたいなコメが来るとき+4
-0
-
106. 匿名 2025/07/12(土) 19:25:25
>>55
多分、この年代のアイドルを「ちゃん」付けで呼んでるコメントってその世代の人なんだよね。そして、そういうコメントがガルに多い+6
-0
-
107. 匿名 2025/07/12(土) 19:29:59
厚化粧になってしまうトピ
厚化粧なんかしたら皺にパウダーが挟まって悲惨な見た目になるのは目に見えてる。
だから、厚化粧なんて見栄え的に出来ない。って思いながらトピを開いた。
厚化粧に対応出来る肌なんだよ。+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/12(土) 19:30:03
>>74
多分そんな感じ。何それ?って聞かれてる時は興味津々な感じだったのに、説明したらマイナスされた。結構真面目にわかりやすく説明したからガッカリした+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/12(土) 19:30:11
専業主婦になって欲しいという男性どう思うかってトピにあった「優しくて男らしい。素敵」ってコメント+3
-0
-
110. 匿名 2025/07/12(土) 19:33:26
百歩譲って芸能人やアニメならいいけど、仕事トピでメジャーなビジネス用語を知らないとわざわざ言いに来るかまたは漢字で言いなよってバカにしたり、昭和の価値観で説教したり、邪魔しかしてない人はわきまえてほしい+6
-1
-
111. 匿名 2025/07/12(土) 19:43:19
テレビゲームは悪だという認識の人が未だにいること+4
-0
-
112. 匿名 2025/07/12(土) 19:50:20
>>110
ビジネス用語ではないけどサイレントお祈りを知らない人が多くてちょっとビックリした。就活したことあるなら聞いたことある、もしくは意味がなんとなくわかる単語だと思うんだけど
不採用通知が来ないことって説明されて「またそんな変な単語作って!」って怒ってたのもガルちゃんのいつもの流れだった
+4
-0
-
113. 匿名 2025/07/12(土) 19:55:12
>>5
あと長瀬ともう一人の人の若い時のやつのも+3
-1
-
114. 匿名 2025/07/12(土) 19:58:41
>>107
違うのよ、肝斑とかシミが酷くてカバーしないと無理なんだよ…
+1
-0
-
115. 匿名 2025/07/12(土) 20:08:53
>>114
あーなるほど+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/12(土) 20:32:28
>>27
そういうトピで話題に出てくるラインナップって毎回似たような感じになりがちだし、
かといって割と新しめのものを挙げても反応悪かったりで正直つまんないなーと思っちゃうことも多い。+4
-0
-
117. 匿名 2025/07/12(土) 20:44:50
>>56
マイナスついてて草
最近らしいぞw+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/12(土) 20:58:53
>>34
昔の常識を今の常識みたいに語ってる高齢者が痛い+5
-0
-
119. 匿名 2025/07/12(土) 22:49:23
Z世代とかがいかに仕事が出来ないかとかめっちゃプラス付いてて
”私らが現役退いて今の若い人たちが中心の世の中になったら日本どうなるんだろう”
とかいうコメに共感多数集まったりすること
いつの時代も若者より自分たちオールドの方が正しいって主張があるのはデフォなんだけど
それでも今迄はは若者と年寄の割合のバランスがとれてたから若者の主張もそれなりに通ってた
でも今は超高齢化社会でその年寄の意見がいまだに趨勢を極めてるから恐ろしい
ガルちゃんでもそれが顕著
本気で今の若者がおかしくて自分たちがマトモって思ってるのがヤバイ
世代変われば考え方や価値観まるで違うの当たり前なのにね
”確かにウチらのときも今の若者は~って言われたけど、いや今のZとかはそんなレベルじゃないんだって!”
とか一般化するのを極端に拒否する
自分がいないとどうなるの?今の若い人じゃ心配…って思ってるようだけどあなたらいなくても社会まわるってって思う
と感じるアラフォーの自分は少数派かな+2
-1
-
120. 匿名 2025/07/12(土) 22:52:57
>>103
オータムの私はピエヌにいい思い出がない+0
-0
-
121. 匿名 2025/07/12(土) 22:54:49
>>119
本気で今の若者がおかしくて自分たちがマトモって思ってるのがヤバイ
多数派の意見が常識扱いされるのはよくあることよ+1
-0
-
122. 匿名 2025/07/12(土) 22:56:59
>>111
〜青年期に人と直接触れあわないと病気になるよ+0
-1
-
123. 匿名 2025/07/12(土) 23:34:48
コメントで一定数見かけるんだけど
はーい!私でーす!
みたいな入りをする人。はーい!は今どきないかなと感じた+4
-0
-
124. 匿名 2025/07/12(土) 23:43:54
鼻の穴の大きい白黒写真の女優の画像がよく貼られている+6
-0
-
125. 匿名 2025/07/12(土) 23:51:15
若い人が昔の芸能人を知らないとブチ切れるくせに、今旬の芸能人には誰この人知らないわに大量プラス+2
-0
-
126. 匿名 2025/07/12(土) 23:58:20
トピ主が20代30代だったりその年代の人同士で集まろうってトピだとマイナスが付きやすいこと+6
-0
-
127. 匿名 2025/07/13(日) 02:36:37
>>47は何歳?
+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/13(日) 02:50:29
>>109
専業主婦だけど息子の結婚相手は年収500万ぐらいで共働きできる人がいいわ
今の時代それが当たり前だよ+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/13(日) 06:01:06
しらないテレビ番組について語っている時にジェネレーションギャップを感じました。+0
-1
-
130. 匿名 2025/07/13(日) 06:18:56
女性の容姿を「芋っぽい」って表現するの好き
あれなんかオバさん臭さ感じる+2
-0
-
131. 匿名 2025/07/13(日) 11:47:10
>>101
ラッドのファンって若い人結構いるんだよね
映画や朝ドラの主題歌歌ってるし、40代後半以降の親がラッドのファンで、その子供も親の影響で聞いてファンになったのかなと思った
親子でファンです、みたいなのあるよね
+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/13(日) 11:49:41
>>126
ボリューム世代の50代が邪魔しにきてるのかなと思った。+0
-2
-
133. 匿名 2025/07/13(日) 13:02:45
ピンクレディーの話題で盛り上がってた時
もう半世紀前のアイドルだよ+2
-0
-
134. 匿名 2025/07/13(日) 15:58:22
>>119
Z世代や若手社員叩きでやたら盛り上がってる時あるよね+1
-1
-
135. 匿名 2025/07/13(日) 19:58:36
キャンディキャンディに関するトピに結構な数のレスが付いていた時。
私は40代でテレビで見ていたような記憶がうっすらとあるものの話の内容は覚えてない。+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/13(日) 20:46:16
>>34
エアコンまだ付けてない人多いらしい
高齢者って暑さに鈍感だし+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/13(日) 20:48:39
>>132
その50代でも特に感性古くて視野が狭い人が多い印象
本来その世代ってサブカル全盛期で知識豊富だし今の流行りもある程度知ってる柔軟さあるはずだもん。ガルにいるおばさんはなんか違う
+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/13(日) 20:51:08
>>112
私就活全然してないおばさんだけどサイレントお祈り知ってる。ニュース見たりsns触ってれば入ってくる言葉だし。
結局本人が学ぶ気があるかだよね。自分の好きなものしか見てないとほんと世間知らずになる。+1
-0
-
139. 匿名 2025/07/14(月) 07:04:19
テレビであちこちで流行ってますってかなり言われから流行ってるって言う人が多いがほとんどはそもそも流行ってないか2年前くらいに流行ってかなり廃れてきた頃のレベル
それをトピにして知ってる流行ってるよね!って言う人の多さ+0
-0
-
140. 匿名 2025/08/12(火) 06:43:20 [通報]
既読+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する