ガールズちゃんねる

【雨】線状降水帯 状況

539コメント2025/07/11(金) 20:08

  • 501. 匿名 2025/07/11(金) 00:04:33  [通報]

    >>468
    地下鉄とか基本雨漏りしてる。何なん?
    返信

    +16

    -0

  • 502. 匿名 2025/07/11(金) 00:31:09  [通報]

    >>469
    君が見た光〜
    返信

    +5

    -4

  • 503. 匿名 2025/07/11(金) 00:52:22  [通報]

    都内だけどベランダ出たら結構涼しくなってたし明日も30℃いかないとの予報だからエアコン切ってみようかな
    電気代節約したいけどすぐまた付けたら逆にお金かかってしまうか(笑)
    返信

    +25

    -2

  • 504. 匿名 2025/07/11(金) 00:52:33  [通報]

    横浜、日が暮れてから酷がったけど、他の地域よりマシかな〜と思ったらマンホールが飛んだらしい。侮れない。
    返信

    +12

    -3

  • 505. 匿名 2025/07/11(金) 01:48:12  [通報]

    >>502
    節子!それ彩雲ちゃう、青雲や!
    返信

    +32

    -1

  • 506. 匿名 2025/07/11(金) 02:21:09  [通報]

    >>395
    武蔵小杉、またなんだ?気の毒だわ、下水も混ざってるかもなので衛生面も本当に気をつけないとだね
    返信

    +13

    -0

  • 507. 匿名 2025/07/11(金) 02:45:34  [通報]

    >>487
    埼玉治水に力入れてますよ
    東部地区は治水対策でだいぶ河川の氾濫が抑えられてます
    返信

    +11

    -0

  • 508. 匿名 2025/07/11(金) 03:11:02  [通報]

    都内東部湾岸。雨上がりに散歩へ行ったら湿度は高いけど冷たい風が吹いて気持ち良かった。急に涼しくなって高原にいるみたいだった。毎晩こんな感じだったら昼間の猛暑も耐えられるのに
    返信

    +44

    -1

  • 509. 匿名 2025/07/11(金) 04:30:33  [通報]

    そういえば、三郷の道路陥没した場所は直ったのかな
    この雨で大変だろうね
    返信

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2025/07/11(金) 05:05:02  [通報]

    窓開けたら涼しかったから、エアコン切ったよ
    あと1時間寝る
    返信

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2025/07/11(金) 06:02:14  [通報]

    >>370
    そうならないように改札につながるエスカレーター入り口が封鎖されてた
    返信

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2025/07/11(金) 06:22:09  [通報]

    >>507
    いや全然やってないって言いたいわけじゃなくて、東京よりはって意味で言ってるんだけど。
    返信

    +1

    -9

  • 513. 匿名 2025/07/11(金) 06:48:19  [通報]

    >>463
    最近は荒川とかの氾濫より、部分的な冠水での被害がひどいから、まずこういった大雨で冠水しない部分に住んだ方が賢明だよね。
    返信

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2025/07/11(金) 06:58:46  [通報]

    >>354
    都会こえー
    返信

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2025/07/11(金) 08:29:18  [通報]

    >>431
    埼玉県は河川が多いから水道料金が抑えられてる部分もあるもんね。


    返信

    +6

    -1

  • 516. 匿名 2025/07/11(金) 09:01:09  [通報]

    雨の影響も少しあるのかな。今日いつもよりかなり涼しいね。
    返信

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2025/07/11(金) 09:09:54  [通報]

    >>502
    指が当たって−してしまいました🙏
    小さな広告が真ん中辺りに出てきて消そうと✕を押したら−になってしまいました🙏
    返信

    +4

    -3

  • 518. 匿名 2025/07/11(金) 09:42:11  [通報]

    >>1
    最近梅雨前線が無いし、何故か雨雲が逆に移動してるのが気持ち悪いし始めて観る
    返信

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2025/07/11(金) 09:55:27  [通報]

    >>487
    おぬし、春日部のパルテノン神殿を知らぬな?
    返信

    +15

    -0

  • 520. 匿名 2025/07/11(金) 10:13:02  [通報]

    今日寒いな、昨日と10℃位違う、快適だけど体が変になりそう
    返信

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2025/07/11(金) 10:28:29  [通報]

    昨日万博近くの南港の道路冠水して大変だったのにニュースで一切やらない
    万博近くだからだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2025/07/11(金) 11:53:27  [通報]

    夏なのに寒いとやっぱり物足りないね
    返信

    +2

    -8

  • 523. 匿名 2025/07/11(金) 12:30:42  [通報]

    >>48
    今年九州の毎年水没する地域はなんにも被害ないと思ったら今年は雨そっちに行ってたんだね
    返信

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2025/07/11(金) 12:46:24  [通報]

    >>1
    昨夜の川崎市(武蔵小杉の辺り)
    恐怖を覚えるぐらい大雨だった
    人生史上一番の大雨だったよ
    返信

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2025/07/11(金) 13:03:01  [通報]

    >>312
    昔はちょいちょい溢れてたよ

    2000年代はないんじゃないかな
    返信

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2025/07/11(金) 13:05:00  [通報]

    横須賀在住です。
    こちらは昨日夜中だけ雨降りましたがこういう関東全体に大雨がふると決まって羽アリのような虫が大量発生します。10階に住んでいるのですが今朝も玄関前に死骸が大量にありました。
    返信

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2025/07/11(金) 13:55:45  [通報]

    >>1
    線状降水帯なんて、現代のピンポイント空襲だよ。

    もし人工降雨で発生出来たらどうする。大雨を穀倉地帯で発生させて、河川を氾濫させて、田畑を水浸しにして、

    「今年も米は不作になりましたので高値で取引致します・・、尚、備蓄米は売りさばいてありませんのでアメリカより緊急に米を輸入致します。アメリカさん、日本を救って下さって有難うございます・・」というシナリオなんだよ。
    返信

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2025/07/11(金) 13:59:29  [通報]

    >>523
    これからくるよ・・

    稲の育ってきた8月下旬あたりが危ない。
    水没で田んぼをダメにして今年の米作を不作にするつもりだから・・・
    返信

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2025/07/11(金) 14:45:59  [通報]

    九州だけどもう梅雨明けしたのにずっと雨でまた梅雨に戻ったみたい
    返信

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2025/07/11(金) 15:13:10  [通報]

    >>46
    この施設、実際に使用したあとってめちゃくちゃ汚いよね。下水に濡れた上の方まで掃除するのかなぁ。
    返信

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2025/07/11(金) 15:29:32  [通報]

    >>521
    してないよね 見てないだけかな

    大阪市内で大雨警報のお知らせがきて
    雨雲レーダーを見るとその辺りが
    赤くなってて局地的に
    降ってるのかなておもってたのよ



    返信

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2025/07/11(金) 16:13:24  [通報]

    >>1
    どこかビジネスホテルとかは?
    私もし何か災害あったら絶対にホテルすぐ予約入れて行く
    返信

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2025/07/11(金) 16:16:54  [通報]

    >>468
    サクラダファミリアばりにずっと工事してるよね
    返信

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2025/07/11(金) 16:36:12  [通報]

    >>521
    知らなかったよ
    地元なのに
    返信

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2025/07/11(金) 16:48:05  [通報]

    >>373
    埼玉の去年の洪水で水の恐ろしさを知った
    ふくらはぎくらいでも足持ってかれて流されそうになって怖かったわ
    返信

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2025/07/11(金) 18:30:55  [通報]

    >>524
    練馬だけど昨日のゲリラ豪雨は今までで最強に感じた
    雨が滝のようにというか、水の中にいるみたいだった
    返信

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2025/07/11(金) 18:44:53  [通報]

    大阪市内すごい雨です。
    傘なくびしょ濡れで自転車の人もいて、大変です。 
    急に降りすぎて、道路なあちこちが大きな水たまりで、車通る度に横はねすごいです。
    返信

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2025/07/11(金) 19:39:59  [通報]

    靴が水浸しに…絶対に臭くなる予感
    捨てるかな
    返信

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2025/07/11(金) 20:08:33  [通報]

    >>528
    色んな良くない計画たてるよねあの人たち
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード