ガールズちゃんねる

価値観の変化を感じた、昔の作品

70コメント2025/08/10(日) 07:30

  • 1. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:24 

    有名な絵本「あさえとちいさいいもうと」です。
    私の幼少期に家にあり、大好きな絵本の一つでした。
    我が子のために図書館で借りてきて久しぶりに読んだ時、今だと絶対にありえない描写がいくつかあり驚きました。
    まず母親が1歳半くらいの妹が昼寝をしたからと言って、4歳くらいの主人公に子守りを依頼して銀行に行きます。
    その後1歳半の妹が行方不明になるのですが、道中明らかに父親から虐待されている子どもが出てきます。
    現代の価値観だと絶対にあり得ない内容ばかりで、読み聞かせながらどぎまぎしてしまいました。
    皆さんは、昔の作品に触れて価値観の変化を感じた出来事はありますか?
    価値観の変化を感じた、昔の作品

    +48

    -0

  • 2. 匿名 2025/07/10(木) 17:00:47 

    90年代のドラマ見るとびっくりする
    結婚の価値観とか

    +69

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/10(木) 17:01:06 

    それでいったら、クレヨンしんちゃんとかも今の時代には完全にあってないよね
    幼稚園児たちだけで公園どころか、映画では万博とか行ったりしてるからね
    それでも私は大好き

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/10(木) 17:02:37 

    まぁ桃太郎もそうだよね

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/10(木) 17:03:00 

    1人で遊びに行くタラちゃん

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/10(木) 17:03:15 

    少し前のサザエさんで
    カツオとワカメとタラちゃん三人だけに留守番させようとしてサザエさんがカツオに注意されてたわ

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/10(木) 17:03:46 

    『はじめてのおるすばん』
    この郵便局員今ならクビだろ
    価値観の変化を感じた、昔の作品

    +68

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/10(木) 17:03:57 

    BSで「気になる嫁さん」という1971年のドラマを見てたら末っ子が結婚することに対して「まだ俺たちが結婚してないのに順番が違う」と兄姉が大反対してて時代を感じた

    +39

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/10(木) 17:06:16 

    ツヨシしっかりしなさい

    いま放送したらクレーム殺到するだろうなと思う。
    絵も嫌いだった。
    でも紙芝居アニメが多い今と比べ、作画技術は素晴らしいと思う。

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/10(木) 17:08:29 

    1990年ごろのことだけどサザエさんを見てたら
    オシャレして珍しくデニムをはいたサザエに波平が「いい年してなんだ、みっともない!」とキレて普段のスカートに履き替えるよう指示していた
    子供心に古っ!と思いました

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/10(木) 17:10:37 

    >>7
    警察に通報案件だね❗️

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/10(木) 17:13:02 

    アンパンマンは今でも最後は暴力で解決

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/10(木) 17:13:56 

    子供でもタバコすっぱすっぱ吸ってる1980年代映画

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/10(木) 17:14:12 

    >>7
    目付きが犯罪者過ぎる

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/10(木) 17:14:18 

    波平がカツオを納屋に閉じ込めるって罰
    カツオならスマホで通報するのかな笑

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/10(木) 17:14:22 

    やっぱりタバコ。30年くらい前のドラマ最近見たら、自宅はもちろん会社の至る所、外、車内、お店、初めて行った一人暮らしの女性の部屋などすぐタバコ吸うから気になった。

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/10(木) 17:16:09 

    絵本はじめてのおつかい

    一人で行かせるのは無理

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/10(木) 17:16:47 

    >>8
    私、2006年に結婚したけど、
    夫のお姉さんに同じこと言われたよ

    +15

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/10(木) 17:17:42 

    >>1
    とん、ことり
    とかもそうなんだよね
    今の時代だとホラー

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:45 

    >>3
    映画のヘンダーランドも、しんちゃんが1人で電車に乗って向かうもんね。
    私も、しんちゃん大好き。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/10(木) 17:26:58 

    ルドルフとイッパイアッテナを大人になってから読み返したら人間が簡単に猫にクリームシチューやら魚の開きやら、とにかく人間の食べ物あげていて「玉ねぎ入ってるだろやめろ!」「塩分ー!」となってしまった

    +37

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/10(木) 17:27:01 

    木更津キャッツアイ
    ずっと面白い面白いと言われてるの聞いて生きてきて
    ようやくTVerで見れたのに
    ガラ悪くて下品でびっくりした

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/10(木) 17:27:50 

    >>10
    ワカメちゃんたちパンツ出てるし、今ならありえない

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/10(木) 17:34:04 

    まいっちんぐマチコ先生とか、こういうのを小学生も観てたこと笑

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/10(木) 17:34:19 

    >>9
    TOKIOの曲めちゃくちゃ良かったなー

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/10(木) 17:34:24 

    >>2
    白線流しみてびっくりした

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/10(木) 17:35:16 

    はじめてのおつかいの牛乳を頼まれたのが乳児のためって
    粉ミルクじゃないのか

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/10(木) 17:36:23 

    フジリュー版封神演義

    妲己の服装とか、蝉玉の土行孫への迫り方とか、劉環にストーカーされる蝉玉とか、発が女を追いかけ回してドジしてる場面とか…

    今読み返すと「これ犯罪だろ!?」「お巡りさん、こいつです!」案件だけど。

    90年代当時はリアタイでトレンドを取り入れた斬新な描写だったのかも…。

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2025/07/10(木) 17:42:56 

    >>24
    確かに…

    他にも強烈な記憶なのかはっきり覚えてるのが、

    ・めぞん一刻のアケミさん?が赤のスケスケのランジェリー(おっぱい見える)がパジャマ

    ・かぼちゃワインのエルちゃん?が、怪しい男とホテルらしい所に軟禁?されて、シャワーを浴びてくると嘘をついて時間稼ぎしている(誰か助けて!)シーン

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/10(木) 17:47:05 

    もうタイトルからしてすごい
    価値観の変化を感じた、昔の作品

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/10(木) 17:50:04 

    レイアース

    光の父親は妻を亡くして子供も4人いるのに、末っ子(女の子)に勝負で負けて旅に出てるとか…。

    今なら「育児放棄!」「長子~三男はヤングケアラー!」「毒親!」のオンパレードだと思う。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/10(木) 17:50:14 

    沢田研二の歌

    ききわけのない女の頬を
    一つ二つはりたおして
    背中を向けて煙草をすえば
    それで何もいうことはない

    すごい

    +46

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/10(木) 17:54:36 

    向田邦子さん好きなんだけどエッセイに時々当時の男性優位な考えがナチュラルに出てきてちょっとしんどくなるときがある
    そういう時代だったもんねぇ

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/10(木) 17:54:48 

    >>2
    80年代はもっと驚くよ
    昨日、悲別で(1984)って父が録画してたドラマ見ると、訪ねてきた男性に灰皿とタバコを用意するシーンが出てくるし、もちろんタバコアップのカット。スポンサーがJTだとそんなシーンが必ず入ってた

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/10(木) 17:55:39 

    >>1
    ゾウのババールも土人とかでてきてヤバーってなる

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/10(木) 17:55:57 

    明日のジョーけっこうすごいw

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/10(木) 17:56:32 

    エックス

    全体的にスレスレな描写が多いけど。

    空汰が「美人度でもこっちの圧勝や!」って言うシーンとか、14歳の譲刃が推定30代以降の草薙さんに恋するシーンとか、小鳥ちゃんの最期とか、神威が放心状態で首を保管してる所とか、地震全般とか。

    今ならアウトかもしれない。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/10(木) 18:00:25 

    >>30
    「部落」って言葉は私の地元だと単に集落とか小さな田舎くらいのニュアンスで使われてるけど「気違い」と合わさると破壊力すごいな

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/10(木) 18:07:28 

    >>7
    トラウマになりそう

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/10(木) 18:08:53 

    BSで時代劇(必殺仕事人だったかな?)やってて
    人身売買組織みたいな男たちが10~12歳くらいの少女をレ◯プしようとする描写があってものすごくびっくりした
    うろ覚えだけど、しようとする描写があって暗転後、次の場面では少女が川に沈められてたと思う
    そういう描写を平気でやってた昔もびっくりだけど、このご時世にBSとはいえ夕方くらいの時間帯にそういう描写あるのを平然と放送してるのもびっくりだった
    子供だって見る時間帯だろうに、テレビ業界の人たちって現在の風潮とか理解してないのかな?と思った

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/10(木) 18:19:52 

    >>8
    知人でいたわ。数年付き合った彼と結婚しようとしたら兄がまだ独身だからと家族から反対されて受け入れてた人。その後5年してようやく番がまわってきたって。
    今時そんな古い考えの家あるんだと驚いた。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/10(木) 18:23:05 

    「はじめてのおつかい」
    お母さんが赤ちゃんに飲ませる牛乳を女の子が一人で買いに行く話
    未就学児を一人で買い物に行かせるのも、赤ちゃんに牛乳を飲ませる(胃の機能が完成していない赤ちゃんが貧血になる原因になる)のもアウト

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/10(木) 18:26:48 

    動物のお医者さん
    基本的には獣医学生の話だからそんなに時代感じず読めるけど菱沼さんの扱いが結構酷い
    いい歳して結婚できなくてフラフラしてるからどうにかしなくちゃ的な

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/10(木) 18:27:24 

    >>17
    子どもが小さい頃読んだけどあのお話、妹に飲ませる牛乳を買いに行くんだよね。
    その妹というのがまだ歩けないような赤ちゃん。(だった記憶)
    そんな赤ちゃんが牛乳飲むかな?とちょっと疑問だった。
    最後哺乳瓶でお母さんが飲ませてるし。
    昔は粉ミルクとかじゃなくて牛乳だったのかな?

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/10(木) 18:33:54 

    >>44
    昔は牛乳も飲ませてたらしいよ
    牛乳の成分が鉄と結びついて体外に排出しちゃうことがわかって牛乳NGになった
    昔はボツリヌス菌も知られてなかったから乳児にはちみつを舐めさせてたし、昔の食べ物関係は色々と怖いことをやってた

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/10(木) 18:47:36 

    >>28
    斬新ではなかったんじゃないかな
    それより前の漫画もそういうキャラ出てきてるし

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/10(木) 18:52:41 

    昔の少女漫画
    ドジで取り柄のない女の子がハイスペイケメンと…みたいなのが結構あるけど、ドジで取り柄のないレベルが現代だとあり得ないかもしれないレベルだった
    料理をすればあわや火事未遂、仕事では他人に迷惑をかける(それで注意した女上司が悪者扱い)、恋敵に嫌がらせしても悪びれない、
    成人だが小学生の勉強もできない、掃除をすれば洗濯機故障(泡が吹き出た描写)みたいなの
    ライバルは実家が太い才色兼備の女子でヒーローに媚びるが性格が悪い…みたいな感じだけど、
    性格の悪さを差し引いてもヒーローはライバル女子と結ばれた方が良いのではと思った

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/10(木) 18:54:13 

    ことしのセーター
    お母さんとおばあちゃんが編み物をする絵本で、去年着てたセーターを解いて湯気を当てて真っ直ぐにして毛糸玉にしてからみんなのセーターを編むんだけど、昔の人はなんてマメなんだろうと驚いた
    お母さんたち働きすぎ😅
    うちの母や祖母は若くて、家のことをするより外で働いてたから羨ましくなったな〜
    子どもたちが好きで何度も何度も読んだ絵本

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/10(木) 19:13:14 

    >>7
    w

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/10(木) 19:20:23 

    >>10
    サザエさんがパートに出たいと言ったら、マスオさんが反対する回もあった
    昔は奥さんが働きに出るなんてみっともないという感覚があったみたいだね

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/10(木) 19:23:01 

    >>30
    やだめちゃくちゃ観たいわ

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/10(木) 19:25:47 

    恋愛系漫画は10年前程度でも「これ今だったらXとかでボロクソ言われそうだな」っていうの多い
    グイグイ積極的な俺様系♡みたいなやつ令和の認識だとモラハラ・女性の話聞け意思を尊重しろ・ちゃんと同意取れとか非難轟々だと思う

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/10(木) 19:27:22 

    >>15
    磯野家わりとアメリカンな罰を与えるよね。日本だとだいたい出てけ〜!って追い出して玄関鍵かけちゃう方が多いよね。私もやられたよ笑

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/10(木) 19:30:39 

    >>32
    今なら普通に逆ギレした女から背中刺されてそうではある

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/10(木) 19:32:13 

    >>3
    最近は「げんこつ」もしないらしいね。児童虐待に当たるとして問題視されたとか。頻度が減ったのかゼロになったのかは知らないけど

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/10(木) 19:51:37 

    >>40
    「現代では不適切と思われる表現がありますが、作品の時代背景や原作者、製作者の意図を尊重しオリジナルのまま放送します。」みたいなテロップが最初に流れる時もあるけど、複雑だよね

    たまに時代劇はゲスト女優を、辛い過去のある薄幸な女性として登場させるけど、無惨な死に方で最期を迎えた女性の死を主人公はサラッと追悼して、カラッとした晴れやかな笑顔で終わるからモヤっとする

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/10(木) 20:10:19 

    >>56
    生き恥を晒すよりは…ってのが武家社会の江戸時代なんだとは思うよ。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/10(木) 20:34:09 

    >>30
    さすがに笑った

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/10(木) 20:47:17 

    >>55
    何年か前に見たときはげんこつ、ぐりぐりどっちも稀に見たよ
    ぞうさんは完全になくなってケツだけ星人は現役

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/10(木) 20:49:40 

    >>12
    初手キックからの牽制で色々あってそのままばいばいきんが増えてパンチ解決は減った気がする

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/10(木) 21:25:40 

    バケツを持って廊下に立たされるのは、体罰だよね
    価値観の変化を感じた、昔の作品

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/10(木) 22:04:09 

    BSてやってるチョッちゃん!
    すごいモラハラ旦那やし、友達はフレネミーやし、ハラスメントてんこ盛りでネタとしてみるには面白い

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/10(木) 22:42:51 

    >>30
    めっちゃ見たいけど
    叶わないんだろうなw

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/10(木) 23:20:53 

    じゃりン子チエ。
    まー、びっくりよね笑

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/11(金) 01:49:02 

    >>32
    今なら暴行容疑で逮捕、実名報道案件

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/11(金) 06:53:47 

    なんだかんだで昔のはコンプラが緩くてびっくりする反面面白さはあったかな

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/11(金) 12:56:04 

    >>22
    「俺の家の話」が面白かったから過去のクドカンドラマ色々観てみたら、うるさいわとっ散らかってるわで観づらくて第一話しか観れなかった

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/11(金) 15:10:29 

    BSで再放送されてる昔のドラマ見ると、銭湯や温泉の脱衣所のシーンでトップレスの女性が複数いる
    初期の「相棒」でもそういうシーンあったし、昔の方がゆるすぎて嫌かも
    サービスシーンとして視聴率が上がると思ってたのかな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/11(金) 17:42:04 

    >>9
    当時も気の強い姉らに良いようにされるツヨシを見てモヤモヤしてた
    でも今思い返すと家事が苦手な女家族に代わって何でもこなしてたツヨシは理想の旦那だわ

    あと、いつもはツヨシに厳しい長女もツヨシがイジメられた時はいじめっ子をボコりに行ってたから悪い面ばかりじゃなかった

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/10(日) 07:30:17  [通報]

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード