ガールズちゃんねる

英誌「最も大きなセンセーションを巻き起こしたのは日本の果物だ」 世界では高級フルーツの人気が急速に高まっている

88コメント2025/07/10(木) 23:03

  • 1. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:57 


    「グルメな人々とソーシャルメディアの影響により、米国は高級フルーツの成長市場へと変貌を遂げている。(中略)最も大きなセンセーションを巻き起こしたのは日本の果物だ。ロサンゼルスの高級スーパー『エレウォン』は最近、日本産イチゴを輸入して1パック19ドル(約2800円)で販売し、話題を呼んだ。生産量が限られている日本のクラウンメロンは、数百ドルで取引されることもある」

    現地で特に話題を集めているのが、ニュージャージー州の企業「Oishii(おいしい)」が栽培・販売する日本生まれの品種のイチゴだ。1箱6粒入りで約14ドル(約2500円)と、スーパーマーケット「ウォルマート」で売られているパック入りイチゴの約3倍の値段だという。

    +52

    -4

  • 2. 匿名 2025/07/10(木) 16:58:24 

    盗まれてるからなんとかしようよ

    +317

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:04 

    輸出ならいいけど、種や苗が盗まれるのは阻止しないと

    +323

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:08 

    あぁ、日本産を輸入してくれてるんじゃなくて、品種パクってそっちで育ててるのね。

    +176

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:11 

    まず国内を優先で

    +86

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:14 

    日本の果物の良さがバレてしまったか…

    +108

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:16 

    今日本の果物より韓国の果物がキてる

    +1

    -48

  • 8. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:27 

    日本産の果物は日本人が食べるの
    変に外国へ勧めないで

    +116

    -10

  • 9. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:29 

    >>1
    コンビニ商品もかなり驚くみたいだね

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:56 

    >>1
    単なるブームよな
    飽きたら終了する

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/10(木) 17:00:12 

    日本はポテンシャルが高い産品がたくさんあるのに、海外に向けての売り出し方が下手だからもったいない。

    +111

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/10(木) 17:00:30 

    いいか?最近の甘すぎだよ

    +22

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/10(木) 17:00:35 

    >>7
    だって韓国が、日本のイチゴやシャインマスカットの苗と製法を丸々盗んでるからね。
    美味しいからブームくるだろうね

    +112

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/10(木) 17:00:43 

    日本人は細やかに面倒見るからね
    大雑把で大味の国と一緒にされたくないわ

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/10(木) 17:00:53 

    >>3
    国が仕方ないって諦めてるよね
    性善説に基づきすぎなんだよなぁ
    大半の外国人はまともな教育を受けてないから平気で日本人を害してでも金を優先する

    +101

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/10(木) 17:01:57 

    >>1
    日本の農園とかが中国資本に買われるね。

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/10(木) 17:02:20 

    >>12
    グレープフルーツが甘くなってた
    昔は砂糖かけて食べてたけど

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/10(木) 17:02:49 

    >>7
    その、韓国のきてる果物って全部日本から盗んだ品種じゃねーかよ

    +75

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/10(木) 17:02:50 

    >>12
    世界的には甘い方の支持が高いからということでこの記事じゃないかな

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/10(木) 17:03:31 

    >>8
    そうは言っても、桐箱で3万円するいちごとか日本人食べないじゃん。
    白人圏のセレブとかが買ってくれないと農家さん儲からない。
    苗盗むんじゃなくて、日本から買って欲しい。

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/10(木) 17:04:01 

    >>7
    韓国は日本のゆとり、Z、α世代に大人気だからね

    +2

    -8

  • 22. 匿名 2025/07/10(木) 17:04:02 

    >>12
    わかるわ。これなら菓子でいいってなるレベル

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/10(木) 17:05:07 

    日本国民は美味しいフルーツ散々食べたしね。高過ぎて買えないし。

    他国で売れるなら売ったらいいと思う!プレゼントにも最適だしね。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/10(木) 17:05:43 

    長野のシャインマスカット美味しいよ!

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/10(木) 17:05:59 

    >>11
    米だって減反なんてしないで大量に輸出すれば良かったのに。日本車だってそうだけど、品質の良いものは売れるんだよ。

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/10(木) 17:07:03 

    >>3
    どうしたらいいの?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/10(木) 17:10:22 

    >>16
    北海道侵略の次は、地方の農地とノウハウ持った農家さんがターゲットね。わかりやすい。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/10(木) 17:14:04 

    イギリスで日本のフルーツサンドが人気らしい
    日本で大人気のフルーツサンド、イギリスの大手スーパーに登場で話題に - BBCニュース
    日本で大人気のフルーツサンド、イギリスの大手スーパーに登場で話題に - BBCニュースwww.bbc.com

    クリームとイチゴの組み合わせはイギリスの定番だが、それをサンドイッチにするのはこれまで一般的ではなかった。日本では大人気のこのスイーツを、英小売り大手「マークス・アンド・スペンサー」が6月下旬から限定販売している。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/10(木) 17:14:38 

    >>1
    韓国・中国にパクられないように気を付けてね
    もう遅かったり?!

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/10(木) 17:15:46 

    苗パクっても育て方や気候でかなり変わるのよ
    質落とすならパクるな!

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/10(木) 17:16:50 

    >>7
    やばすぎw
    顔や体は作りもん、文化や起源は他国の盗みまくり、そんな破茶滅茶なんでもありの国なのに、若者は海外に逃げたがってるってもうカオス

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/10(木) 17:17:08 

    >>27
    買われないようにどうにかできないの?

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/10(木) 17:17:16 

    >>8
    ほんと日本人食べないよね。お金もないし、食が細くなってる。がるでも果物買わなくなったって人多いじゃん。
    青果の仕事してるけど、今ある果物売ってるけど、余りまくってるよ。今の時期希少なのに。買わないくせに(買っても安い値段)のくせにまず国内にまわせっておかしくない?慈善事業じゃないのよ。

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:07 

    >>8
    外貨獲得をしていかないと、生産コストでどんどん赤字になって産業は衰退していってしまうよ。
    そしたら国内でも食べられなくなる。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:09 

    >>13
    でも、苗とか種とかパクって作っても、出来たものはクオリティが低過ぎて全然再現されてないとかどうとか。

    物自体は盗めても、繊細な技術や管理環境まではパクれなかったんだろうな…

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:10 

    またどっかの国が生産して貶められる。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:15 

    >>32
    自民党筆頭に、外国(特に中国)が日本の土地を買うことを推進してる政党に投票しない事。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:30 

    もはや、海外向けに高級果物を生産してる様な
    ものだよ。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:44 

    >>1
    いいものは海外へ
    これがグローバル経済です
    もちろん高い金払えば日本でも買えるよ!

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:57 

    >>6
    さらに庶民の手が届かない値段になってしまう😭

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/10(木) 17:19:38 

    >>33
    別に食は細くなってない

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/10(木) 17:19:58 

    >>1
    クレイジーストロベリー

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/10(木) 17:22:25 

    フルーツ狩りバスツアーが人気になったりして

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/10(木) 17:23:49 

    >>2>>3
    中国人韓国人が苗を盗んで
    品質管理もできず粗悪品を量産しまくって
    ブランド価値を下げるところまでがセット

    +54

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/10(木) 17:25:14 

    >>12
    わかる
    甘くて柔らかいものが多すぎて国産の高級果物好きじゃないことが多い
    湘南ゴールドみたいなバランスいい果物が食べたい

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/10(木) 17:26:30 

    >>3
    まあ、一度盗まれちゃったものはネット魚拓みたいになかったことにはできないよね。ばら撒かれたら回収はできない

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/10(木) 17:27:31 

    >>4
    それはパクるに入るのか?
    「日本産の品種」を米国で栽培してる、って書いてあるよね??

    かの国みたいに、盗んだ種?苗?で栽培して自分の国発祥!!とは言ってない

    +2

    -9

  • 48. 匿名 2025/07/10(木) 17:28:40 

    >>41

    なってるよ
    一応ここ10年はなんとか横ばいだけど

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/10(木) 17:29:47 

    >>6
    だからインバウンドや移民を入れるの止めとけ!て言われてたのに
    バカが広めた寿司&マグロ騒動と同じじゃん

    日本人だけが食べてりゃ良かったのに

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/10(木) 17:30:46 

    >>39
    当初からグローバル思想はクソだと言われてたけど、実際にクソだったなw

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/10(木) 17:31:56 

    >>12
    昭和末期は、
    当たり外れはあるけどカゴ🧺山盛りで沢山食べられたよね
    酸っぱいミカン、味がしない謎の柿、
    スカスカしたスイカとかそれはそれで好きだった

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/10(木) 17:32:58 

    >>44
    既にそうなっているからこそ、日本産の価値が上がっている。

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/10(木) 17:33:14 

    アメリカの物価なら2800円でも安そう

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/10(木) 17:33:24 

    韓朝人にパクられまくり

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/10(木) 17:34:00 

    >>11
    特許さえ取ってなかったりするんだよね
    もったいない

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/10(木) 17:34:29 

    >>47
    シャインマスカットが韓国に盗まれたのは海外登録してなかったからだよ
    海外登録すれば盗まれることはない

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/10(木) 17:34:33 

    日本が食品を輸出するなら高級フルーツがいいと思う。
    高価格帯は国内で消費しきれないし、売れるものは売らないと、国力も下がるし。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/10(木) 17:42:51 

    >>4
    確か日本人のコンサル系の若手起業家がやってる会社だよね、Oishii Farm。一応品種をパクってる訳ではないはず。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/10(木) 17:46:43 

    >>3🇰🇷…。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/10(木) 17:47:18 

    日本人は高くて買えない果物...

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/10(木) 17:56:37 

    >>44
    苗や種が流出するのは腹立たしいけど
    それを知って、なるほどーと思った

    農家さんたちが長年こまめに世話して育ててこそおいしい果物ができるし
    同じ農家さんでも
    おいしい実がなる木、それなりの木とあるらしいね

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/10(木) 18:00:41 

    14000円のメロンを贈答品としてもらったけど香りが違う
    自分では買おうとは思わないけど、確かにスーパーのメロンとは別物だ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/10(木) 18:00:57 

    バナナのほうが好き

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/10(木) 18:02:22 

    美味しいでしょ~
    ドヤッ

    農家の娘より

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/10(木) 18:04:45 

    今見てるアメドラで「フジアップル、フジアップルがいい」とか言ってて
    アメリカでも日本のリンゴが出回ってるんだって知ったばかりよ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/10(木) 18:06:11 

    >>25
    目つけられて潰されそう
    今までもずっとそうだったし

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/10(木) 18:22:10 

    >>17
    えっほんと?あの酸っぱさが苦手だったんだけど今度買ってみるわ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/10(木) 18:27:11 

    >>20
    ていうか桐箱に入った3万円の高級いちごより、パックに入った1パック300円前後のいちごをもっと売って欲しい
    気軽に食べたいんだよ
    特別美味しくなくていい
    普通に美味しければいいだけなの
    どの果物も同じ
    果物農家はそれが分かってない
    需要と供給が合ってないから日本で売れないんだよ

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2025/07/10(木) 18:30:02 

    海外行ったとき葡萄は甘かったけどイチゴは酸っぱいだけだったな

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/10(木) 18:31:29 

    >>2
    窃盗を平気でやれるから中国人に土地を売らなくていいんだよ。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/10(木) 18:41:40 

    >>37
    参政党くらいしか反対してるとこないかな

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/10(木) 18:47:48 

    >>5
    日本人高い果物買えないのよ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/10(木) 18:54:53 

    >>3
    小泉のせいだっけ?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/10(木) 19:06:12 

    >>1
    英国人が日本を褒めるなんておかしいありえない
    絶対裏がある

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/10(木) 19:08:20 

    >>6
    寿司刺身だって昔は生魚食べててキモいとか言ってたくせに今どんだけ食べてんだよお前らって感じだからね

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/10(木) 19:15:43 

    >>56
    オーストラリア産でシャインマスカット似の食べたよこないだ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/10(木) 19:18:51 

    また韓国や中国が盗んでつくる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/10(木) 19:27:03 

    日本の農家さん素晴らしい!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/10(木) 19:36:36 

    >>68
    わかってないのはあなただよ

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2025/07/10(木) 20:04:18 

    >>1
    ドイツ在住
    日本の果物は本当に甘くて美味しいと思うけど、その分高くて、なかなか日常的に食べれないものになってる気がする。
    こちらでは輸入品を含めてそこまで甘くないし見た目も綺麗ではないけどその分安くて日常的に買いやすい。
    正直、どっちか良いのか、思うところはある

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/10(木) 20:16:21 

    >>3
    韓国と中国がね…

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/10(木) 20:23:02 

    >>75
    日本の高級フルーツだって少し前までバカにしてたよね。日本だとメロンが何十ドルもする、こっちなら数ドルで買えるとか言って。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/10(木) 20:52:15 

    >>44
    日本の環境で美味しくなるようにしてるからそのまま植えても中国韓国だとイマイチらしいね
    パクらずに努力すればいいのに

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/10(木) 21:17:55 

    >>3
    日本は種をもっと大事にしなきゃならない
    それしかないから
    種子法が改悪されたんだよ!!!!自民党!なんでもかんでも外国に配りやがって!!!!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/10(木) 21:30:19 

    >>1
    そのうちすごい関税かけられちゃうんだろうな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/10(木) 22:02:07 

    >>12
    いいよ
    さつまいもも甘くなって最高

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/10(木) 23:02:46 

    >>13
    結果失敗に終わったらしいよ、「崔ばい難しいニダ」

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/10(木) 23:03:26 

    >>85
    8月1日から25%だと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。