-
1. 匿名 2025/07/10(木) 12:56:29
捜査関係者によりますと、田中容疑者は親族らのマイナンバー情報を手に入れたあと親族らの収入の状況などを調べ、親族らを自分自身や妻の扶養に入れる申請を行ったとみられています。
親族らを扶養に入れることで田中容疑者は自身の収入にあわせて還付される税金を不正に受け取ったり、自身が負担する税金の控除を受けたりしていたとみられ、警察は詐欺容疑も視野に今後、全容解明を進める方針です。+3
-55
-
2. 匿名 2025/07/10(木) 12:56:57
え、こわ+124
-1
-
3. 匿名 2025/07/10(木) 12:57:06
>>1
流石ダ埼玉
千葉に張り合えてるつもりの田舎県+7
-20
-
4. 匿名 2025/07/10(木) 12:57:30
年末調整とかでバレたのかな?+10
-1
-
5. 匿名 2025/07/10(木) 12:57:39
わりと昔から聞く話だ+20
-3
-
6. 匿名 2025/07/10(木) 12:57:44
自分の親族ら当時30代から90代の男女14人のマイナンバー情報を不正に閲覧し、 入手した疑いがもたれています。
多すぎ+132
-1
-
7. 匿名 2025/07/10(木) 12:57:44
ばれてないだけで山ほど他の市役所職員もやってそう+120
-2
-
8. 匿名 2025/07/10(木) 12:57:53
悪知恵が働くバカほど面倒+51
-1
-
9. 匿名 2025/07/10(木) 12:57:58
その頭を別で生かせそうなのに+8
-1
-
10. 匿名 2025/07/10(木) 12:58:02
マイナンバーが導入されてからロクな事ない+45
-19
-
11. 匿名 2025/07/10(木) 12:58:04
なぜバレたんだ?+2
-1
-
12. 匿名 2025/07/10(木) 12:58:10
>>3
悪口はやめなさい 都民より+6
-1
-
13. 匿名 2025/07/10(木) 12:58:16
バレないとでも思ったのかね+8
-1
-
14. 匿名 2025/07/10(木) 12:58:27
親族は無関係で利用されたってこと?+25
-1
-
15. 匿名 2025/07/10(木) 12:58:33
>>1
親族のマイナンバーを手に入れて自分に良いように不正利用していたなんて、一族から縁切りだな+40
-2
-
16. 匿名 2025/07/10(木) 12:58:49
親族から追放されるよね+16
-1
-
17. 匿名 2025/07/10(木) 12:58:54
扶養する人を増やすとか大胆だねー
なかなかバレないのも酷い話+18
-1
-
18. 匿名 2025/07/10(木) 12:59:29
バレただけで公務員は昔からヤバいことしてたと思うよ。
民間の人もだけど。+15
-3
-
19. 匿名 2025/07/10(木) 12:59:39
>>4
現行犯みたい…+5
-1
-
20. 匿名 2025/07/10(木) 13:00:08
>>6
扶養控除増やしたかったのか
本人たちに聞いて扶養に入れていい?って確認取ればよかったのに勝手にやるのだめじゃないの+11
-3
-
21. 匿名 2025/07/10(木) 13:00:15
3号や扶養控除制度なくそう
同じ仕事内容なのに低収入の家族いたら手取り変わるって不公平だよ+5
-6
-
22. 匿名 2025/07/10(木) 13:00:15
怖い
個人情報簡単に入手出来るところはガチガチに厳重にしてほしいわ+19
-1
-
23. 匿名 2025/07/10(木) 13:00:16
+2
-1
-
24. 匿名 2025/07/10(木) 13:00:31
90代の親族のものまで利用するなんて。曾祖父とかじゃないの?+5
-1
-
25. 匿名 2025/07/10(木) 13:00:38
>>17
外国人が外国にいる親族を扶養に入れていれて節税してるけど、その手口みたいだよね+30
-1
-
26. 匿名 2025/07/10(木) 13:00:56
>>1
>所沢市役所側から「職員が職務上の権限を利用し、職務の用以外のマイナンバーを照会し取得している」と埼玉県警に相談があり捜査が始まっていました。
職場の誰かが気づいて通報したんだね+29
-0
-
27. 匿名 2025/07/10(木) 13:01:26
>>22
処罰もきちんとしてほしいよね
東北かどっかで市民全員の課税情報見てた職員はクビになってたけどクビだけで済むのか+8
-0
-
28. 匿名 2025/07/10(木) 13:02:15
>>1
ほらね
すぐこういう悪用する奴が出てくる+15
-1
-
29. 匿名 2025/07/10(木) 13:02:28
>>7
うん
てか不正閲覧してる市役所職員がかなりいる+50
-1
-
30. 匿名 2025/07/10(木) 13:02:40
>>7
これ前からコメントして来たけど
部署によっては丸見えなんよ
家族構成
家族全員の収入や所得
所有してる不動産の種類や内容
家柄
ガル民に市職員の知り合いとかいたら
全部見られてると思ったほうがいいよ
これで結婚相手を探してる人もいるからね+35
-3
-
31. 匿名 2025/07/10(木) 13:02:46
マイナンバーほんと怖い
悪用出来るカードを国が推進するってどうなのよ+6
-2
-
32. 匿名 2025/07/10(木) 13:03:04
待って!
その情報って勝手に誰でも見れるのかな?
そんなわけないよね?
セキュリティどうなってるの
+6
-1
-
33. 匿名 2025/07/10(木) 13:03:43
親族に勝手に収入知られるのもきもい+15
-1
-
34. 匿名 2025/07/10(木) 13:03:45
>>26
検索履歴確認する係の人がいるんだと思う
民間だけど個人情報扱うからうちにもいる
怪しい検索履歴あったら対応する+9
-0
-
35. 匿名 2025/07/10(木) 13:03:56
結構自分の住んでる自治体の職員が横領してたりとか地方紙で見るとあるけど、全然みんな知らないよね
+2
-1
-
36. 匿名 2025/07/10(木) 13:05:04
>>1
マイナンバーカード
解約した方がいいですよ
解約してきました
公務員もあまり作ってないみたいよ+5
-4
-
37. 匿名 2025/07/10(木) 13:05:35
>>14
でも扶養に入れられたら気づかない?
社保とか年金とかどうなってたんだろう+19
-0
-
38. 匿名 2025/07/10(木) 13:06:10
>>30
だから地元区役所で働くのはさけたよ+8
-0
-
39. 匿名 2025/07/10(木) 13:06:22
>>1
河野太郎デジタル大臣さん、責任とってください😡
+8
-0
-
40. 匿名 2025/07/10(木) 13:06:58
>>34
うちも民間だけど全部バレてるってシステム関係やってる部署の人が言ってた+8
-0
-
41. 匿名 2025/07/10(木) 13:07:31
マイナンバーは悪用出来ないって言ってた人たち…+9
-1
-
42. 匿名 2025/07/10(木) 13:07:52
>>7
同窓会で個人情報漏らしてる役所の職員いるよ💢+20
-1
-
43. 匿名 2025/07/10(木) 13:07:58
>>20
横ですが
勝手に扶養に入れたとは書いてなくない?
この解釈で合ってるかは分からないけど、まず不正アクセスして情報を知り(ここがアウト)、そのあと同意済みか不同意かは不明だけど該当する親族を扶養に入れたんじゃないかな。扶養に入れるのも問題なの?+3
-8
-
44. 匿名 2025/07/10(木) 13:08:13
>>18
銀行員でも横領のニュースはあるね
ただ全体の一部だろうね
普通のことをしていてニュースになんてならないし風評被害もいいところだよ+5
-0
-
45. 匿名 2025/07/10(木) 13:08:18
>>36
関係ある?
データはみんなあるじゃん+3
-2
-
46. 匿名 2025/07/10(木) 13:08:40
>>5
これ
マイナンバー制度のおかげで可視化しただけよ話よね
叩いてるのはアホでしょ+10
-4
-
47. 匿名 2025/07/10(木) 13:08:50
市職員は住基データでなんでも見れるからね
ただ一応不正検閲してないかのチェックはされてるよ
私がバイトしてたころの話だけど
ただ窓口に知人が来るのはお互い困ったな
別に知りたくて情報検閲するわけじゃないからねえ+4
-0
-
48. 匿名 2025/07/10(木) 13:09:21
田中海斗(31才)+2
-1
-
49. 匿名 2025/07/10(木) 13:09:28
>>30
所属している自治体以外に在住の場合は無理だよね+7
-1
-
50. 匿名 2025/07/10(木) 13:09:45
>>10
マイナンバーがない時なんて市民が不正し放題だった+11
-6
-
51. 匿名 2025/07/10(木) 13:10:10
所沢市に住むのはやめておこう+2
-0
-
52. 匿名 2025/07/10(木) 13:10:19
あったまいいなぁ+1
-2
-
53. 匿名 2025/07/10(木) 13:11:51
>>41
不正がバレる仕組みなら問題はない+7
-0
-
54. 匿名 2025/07/10(木) 13:13:05
>>30
見られているというか業務内で必要な情報だから仕方ないんじゃない?
関係ない部署の情報を何の権限もなく見に行ったらそりゃ問題だろうけど+10
-2
-
55. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:07
>>3
千葉も田舎だし、なんなら外国人増えまくりで川口みたいにならないか不安だわ
+5
-1
-
56. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:16
>>29
えーもっと厳しく取り締まってくれよ+7
-0
-
57. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:23
>>22 >>27 >>28
東京・杉並区職員を逮捕 個人情報を知人に漏らした疑い 暴力団関係者に個人情報売買かgirlschannel.net東京・杉並区職員を逮捕 個人情報を知人に漏らした疑い 暴力団関係者に個人情報売買か東京・杉並区職員を逮捕 個人情報を知人に漏らした疑い 暴力団関係者に個人情報売買か | TBS NEWS DIG住民基本台帳の個人情報を漏洩した疑いで、東京・杉並区役所の職員、市川...
+11
-0
-
58. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:27
>>37
それよね
19人の親族でしょ。すでに扶養に入ってるとか勝手に抜かれたら各種税金も保険も値段変わるよ。+10
-0
-
59. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:56
>>43
さら横
扶養の実態がないからじゃないの
あと不同意だと思う+18
-1
-
60. 匿名 2025/07/10(木) 13:16:50
勝手に同一生計にされてたら、一人暮らし非課税の老人の介護保険料とかが上がる気がするけどな?
介護の関係上一人ぐらしで非課税世帯のほうがいいって人いるよね+4
-0
-
61. 匿名 2025/07/10(木) 13:17:50
信用できる職員ばっかじゃないもんな+4
-0
-
62. 匿名 2025/07/10(木) 13:21:13
>>7
隠ぺい体質がすごい職場でここまで明かされるってすごいと思った
たぶん氷山の一角よね+25
-0
-
63. 匿名 2025/07/10(木) 13:21:46
どうせバレるのにぃ?+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/10(木) 13:23:13
ほらね、マイナンバーカードのセキュリティはガバガバだったでしょ?
一職員が簡単に他人の情報をこれだけ抜けるんだよ?しかもアラートが出ないってとんでもない欠陥システムでしょ
普通はね、ちゃんとした企業もそうだけど絶対にアクセスしたらダメな情報にアクセスしようとしただけで部署全員のPC画面にアラートが出たりするんだよ
しかも情報を持ち出せないようになってるの
単にアクセス権があるだけでここまで漏れるんですよ?
だから怖いんですよ
保険証を紐づけてる人は近所の人に不妊治療履歴とか堕胎歴とかぜーんぶ漏れるよ+4
-3
-
65. 匿名 2025/07/10(木) 13:23:25
>>50
認知や身障者の患者さんなんて血も繋がってない赤の他人が暗証番号打ってますけどね・・・性善説で成り立っているとしか+3
-1
-
66. 匿名 2025/07/10(木) 13:23:39
絶対こういう輩出てくるよね
職権乱用許せないわ+6
-0
-
67. 匿名 2025/07/10(木) 13:24:27
>>54
関係なく見てるんですよ
住民票を取りに行っただけなのに
知り合いの窓口のおばさんに
あなたの退職金いくらだよねとか言われた
住民票取るのに所得を見る必要なんてないよ+13
-2
-
68. 匿名 2025/07/10(木) 13:24:32
>>59
あー
そういうことか+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/10(木) 13:27:43
公務員に個人情報保護の意識なんて皆無
だからこの逮捕はすごくいいこと
懲戒免職だろうしデジタルタトゥーとして残るからこいつはもう終わり
ただ大きな問題が残ってる
マイナンバーカードのセキュリティが脆弱すぎること
ただアクセス権があるだけの人間が情報抜きすぎ
信じられない+4
-1
-
70. 匿名 2025/07/10(木) 13:27:57
>>64
美容整形もバレる😂+0
-2
-
71. 匿名 2025/07/10(木) 13:29:29
>>64
アクセス権持ってる一部の人ならアクセス自体はできますよ+3
-0
-
72. 匿名 2025/07/10(木) 13:29:50
闇バイトに情報流しているのが公務員だったら怖いな+3
-0
-
73. 匿名 2025/07/10(木) 13:32:13
>>6
どんだけお給料貰ってんのよwそんなに養えるんかw+3
-0
-
74. 匿名 2025/07/10(木) 13:34:21
>>70
美容整形は自由診療だから保険証関係ないやん+2
-0
-
75. 匿名 2025/07/10(木) 13:34:43
>>71
問題はそこじゃなくて‘入手’できてることなんですよ
データとして抜いたのか紙に手書きで抜いたのかしりませんが、どんな手段であれ赤の他人の情報を抜いて持ち出せる状態そのものがあり得ないと言っているんです
公務員みたいな疎い人には理解できませんか?+0
-2
-
76. 匿名 2025/07/10(木) 13:35:22
>>72
そのうちそういう事件も出てきそう
闇バイト側ももう目をつけてるんじゃないかな+2
-0
-
77. 匿名 2025/07/10(木) 13:36:13
>>74
ほんまそれ、バレるのはメンタル系の病とかお薬でしょ嫌がられてるのは+4
-0
-
78. 匿名 2025/07/10(木) 13:41:06
>>44
銀行の貸金庫は表に出たけど内内で済ますことが多いみたいね
小さい規模の会社や地方の公務員の不祥事は全国ネットでニュースにならないし関心も低いから+1
-0
-
79. 匿名 2025/07/10(木) 13:41:25
>>75
一般企業の経理だって従業員の住所や家族構成、これまでの経歴、給与ほぼ全部見ることができるしできる人がいること自体は問題ではないですよ+2
-0
-
80. 匿名 2025/07/10(木) 13:43:03
>>30
バイトの人も見れる場合があるって聞いたことある+9
-0
-
81. 匿名 2025/07/10(木) 13:45:17
>>65
マイナンバーがない時は役所同士の横の確認義務すらないから、複数の通名で各手当の申請と受給が出来たり、あるいは転居前と後の自治体で二重取りが出来たりしてめちゃくちゃだったよ
一括管理が、出来ないシステムの方が穴だらけでおかしかった+4
-1
-
82. 匿名 2025/07/10(木) 13:47:04
>>15
やることがせこいのもまた一族の恥ポイント高い+3
-0
-
83. 匿名 2025/07/10(木) 13:47:49
>>79
閲覧することができることと‘持ち出す’ことができるというのはセキュリティ的に全く別次元の話です
あなたはやっぱり何も理解できてませんね+1
-0
-
84. 匿名 2025/07/10(木) 13:50:29
昔公共機関に勤めていて結婚を気に退職したんだけど、公共機関に手続きをしに行った時に元同僚が窓口を担当してくれた事があったんだけど。
新居の住所を教えていないのに年賀状が届いた事があってビックリした事がある。
手続きした際に住所を書いたんだけど、メモしたって事なのか。真相が不明だけども。+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/10(木) 13:53:49
>>7
マイナンバーカードを作ってなくても
見られますか?
カード関係なしに見ることできますよね?+1
-0
-
86. 匿名 2025/07/10(木) 14:02:18
こんなしょうもないことをしたら直ぐにバレるとわかるのになぜやるのかね
そういう人がなれるのは特別枠とかなのかな+0
-0
-
87. 匿名 2025/07/10(木) 14:14:37
>>85
部署によっては見られるね
税金系なら所得税
市民課系は世帯情報、戸籍は見られる+3
-0
-
88. 匿名 2025/07/10(木) 14:19:35
>>85
カードの所持関係なく見られますよ+4
-0
-
89. 匿名 2025/07/10(木) 14:23:02
>>59
遠い身内にそんなん聞かれたら断るよね+2
-0
-
90. 匿名 2025/07/10(木) 14:29:20
>>19
怪しい動きがあるのを同僚が見てたのかね+6
-0
-
91. 匿名 2025/07/10(木) 14:32:49
>>83
記憶して紙にでも書けるし情報を見れる=持ち出すこと自体はできるよ
でも今回みたいにアクセス履歴を調べられたりするからまともな頭があればやらないってだけ+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/10(木) 14:34:23
不審なアクセスがあって調査してわかったんだね。
市は不審なアクセスがないか、きちんと調べてるんだ。+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/10(木) 14:35:02
>>3
千葉県民だけど恥ずかしいからやめて…+2
-0
-
94. 匿名 2025/07/10(木) 14:38:07
>>3
田舎ってワード使うなら千葉の方が昔から事実として人の少ない田舎だから情けないディスり方はやめなよ+0
-1
-
95. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:04
銀行員だって預金額や月給とか分かるのでは?
一応信用してるけど悪用される可能性ゼロじゃない+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:24
ルフィーグループに個人情報売っていたのも公務員。だけどこっちはまだ捕まってない。+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:08
まだシステムが変わってなければ、CS端末で検索した時に出てくる基本情報までならログは残らない。その先に進むとログが残る。+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/10(木) 15:49:48
リアルに、ジョックロックのネタの「やっぱり、マイナンバーカード作るの怖いなー、政府は我々の裏垢をフォローしている」案件では?+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/10(木) 15:50:24
>>31
マイナンバーが悪いわけじゃなく人間が糞なだけ。+3
-2
-
100. 匿名 2025/07/10(木) 15:58:42
親に居処知られたくないから住民票閲覧制限かけてるんだけど親族が役所に勤めてるから怖い+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/10(木) 16:10:39
>>99
だから人間が運用する限りどんなものもクソになってしまうね+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/10(木) 16:36:23
>>18
闇はたくさん。強姦事件も隠れている。+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/10(木) 16:37:29
>>21
サラリーマン家庭優遇は日本だけだもんね+0
-0
-
104. 匿名 2025/07/10(木) 16:43:48
>>1
個人情報を漏らしたり悪用すれば罪を重くすればいい。それは自治会の役員も。+1
-0
-
105. 匿名 2025/07/10(木) 16:49:43
子どもの友達の保護者が市役所勤務と聞いてから恐ろしい…+1
-0
-
106. 匿名 2025/07/10(木) 20:57:34
>>1
割と見放題なのに+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/10(木) 20:59:32
>>80
会計年度も見れるってね+2
-0
-
108. 匿名 2025/07/11(金) 02:03:38
>>42
モラル無い人本当に多いよね
通報したら一発解雇くらいしないと減らなさそう+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/11(金) 07:36:43
>>1イギリス冤罪事件でも証明された富士通のポンコツシステムを中国マフィアがマイナ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/11(金) 07:39:13
>>1+0
-0
-
111. 匿名 2025/07/11(金) 07:47:21
>>1>>5617反社は口座を持てないだから愛人に口座を作らせてたりする喉から欲しいだろ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-0
-
112. 匿名 2025/07/11(金) 08:04:08
>>1
マイナンバーカード作るのは危険かもしれません
今や
ICチップは偽造可能です
↓前、保存しておいた中国がICチップ偽造に成功したというニュースかなり前だよもうI... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/11(金) 08:55:06
>>1
マイナンバーシステムは富士通
WBS ワールドビジネスサテライトのスポンサーは富士通(笑)だから「このイギリス史上最悪の冤罪国際事件について取り扱えず()」『富士通は敗訴で累計2,000億支払い』 英冤罪事件で13人自殺か 報告書+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/11(金) 08:56:20
マイナンバーカード返納が増加
マイナンバーカードを作ると中国に個人情報が流出する+0
-0
-
115. 匿名 2025/07/11(金) 08:58:12
※マイナンバーシステムは富士通
↓
イギリス議会で謝罪する富士通 ポール・パターソン執行役員(2024年1月) 独立調査機関の公聴会で「早い段階で会計システムにバグや欠陥などがあったことを関係者全員が知っていた」とも述べました+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/11(金) 09:00:22
えん罪事件は、私の人生を完全に変えました」 “900人以上が訴追” 事件の経緯は この事件の始まりは、25年前 欠陥のあった会計システム「Horizon(ホライズン)」を開発したのは富士通のイギリスの子会社で、富士通がシステムを提供、1999年から2015年までの間に郵便局の窓口の現金とシステム上の残高が合わなくなる事態が発生+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/11(金) 09:02:28
マイナンバー廃止へ
いま国民が選択する時
マイナンバーカードを国民が待てば待つほど
エラーが発生してそれを補填すること対策費が何兆円もかかり
増税スパイラルが生まれる+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/11(金) 13:23:55
>>14
無断で…って書いてあって
2023年からやり始めたらしいから
やっぱ年末調整やらでバレたんじゃない?+0
-0
-
119. 匿名 2025/07/12(土) 07:54:50
>>118
違う
5年前から不正にマイナンは所得して確定申告してた
5年間野放しにされてて不正がわからなかった+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/12(土) 17:26:48
マイナンバーどころか、
COCOAっていうクソアプリに大金注ぎ込んでる分もあるからね。
NTTが平デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注《マイナ保険証 9000億円利権を暴く》【全文公開】+1
-0
-
121. 匿名 2025/07/12(土) 17:27:49
マイナンバーカード返納増えて廃止に持ち込まれる可能性が高まる+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/12(土) 19:20:22
日本は戸籍があるのになぜマイナンバーカード事業を推奨するのか?
なぜならマイナンバーカードにしてしまえば
帰化情報はいっさい出てこなくてなるからです
現状の戸籍制度では
帰化情報は載ってしまいます
マイナンバーは帰化情報を載せないようになってます
わざとです
これが彼らの企みです+1
-0
-
123. 匿名 2025/07/14(月) 04:27:20
返納してる人も多いけど最初から作ってない人も多い
この事業、中国企業が委託されてるのに危険感じない人がいるの?+0
-1
-
124. 匿名 2025/07/16(水) 17:29:58
>>11
税金の控除=税務署が動いたのでは?
正式な控除なら税務署も動かないけど不審な動きのある控除等は不正でないかを調べまくると思う
+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/16(水) 17:31:47
>>123
マイナカード(申請者のみ)
マイナンバー番号(問答無用に番号が振り当てられてる)
は別物だよ
確定申告等に必要なのはマイナンバー番号
カードはあればネットから申請等できるというだけのこと
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
親族14人のマイナンバー情報を不正に入手したとして埼玉県所沢市の職員の男が逮捕されたことがわかりました。男は入手した情報で親族らを自身や妻の扶養に入れ税金の控除などを不正に受けていたとみられています。