-
1. 匿名 2025/07/10(木) 09:50:00
今起きて「あ~仕事嫌だなぁ」と思いながら寝転んだまま少しだけスマホチェックしていて、ふっと画面が消えた時に映った自分の顔の口がへの字口すぎてショックでした。
無意識のときこんな顔してるのかと…
普段から意識して口角あげてますか?+35
-3
-
2. 匿名 2025/07/10(木) 09:50:47
+7
-9
-
3. 匿名 2025/07/10(木) 09:50:50
+9
-3
-
4. 匿名 2025/07/10(木) 09:51:15
age+0
-3
-
5. 匿名 2025/07/10(木) 09:51:17
知念侑李くんは口角が上がっています。+7
-24
-
6. 匿名 2025/07/10(木) 09:51:48
ジョーカーみたいな口にすればいつも笑顔だからおすすめ+8
-0
-
7. 匿名 2025/07/10(木) 09:52:09
+72
-16
-
8. 匿名 2025/07/10(木) 09:52:10
私も普通の表情をしてるのに「ムスッ」としてるねって言われます
普段から意識はしてるけど…気を抜くと『へ』←こんな口元になってる+50
-1
-
9. 匿名 2025/07/10(木) 09:52:16
口角ボトックス
ブルドッグ予防で打ってる+11
-0
-
10. 匿名 2025/07/10(木) 09:52:36
うー いー うー いー って運転中とかに口動かしてる+13
-2
-
11. 匿名 2025/07/10(木) 09:52:37
+29
-9
-
12. 匿名 2025/07/10(木) 09:52:58
口角上げようとすると顎出る…+9
-2
-
13. 匿名 2025/07/10(木) 09:53:04
ポリバケツって言うといいらしいよ+2
-0
-
14. 匿名 2025/07/10(木) 09:53:14
広角ってのは生まれつきの顔だと思っている。
生まれ持った人は無表情でも広角上がっている+45
-10
-
15. 匿名 2025/07/10(木) 09:53:25
アヒル口の練習+4
-0
-
16. 匿名 2025/07/10(木) 09:54:19
>>11
山内+1
-0
-
17. 匿名 2025/07/10(木) 09:54:22
練習でなんとでもなる
有名人などが写真撮る時のスマイル
みんなその瞬間だけ出来上がってる+4
-4
-
18. 匿名 2025/07/10(木) 09:54:26
どうしても片側が上がらなくて(゜~゜)みたいな顔になる
+14
-0
-
19. 匿名 2025/07/10(木) 09:54:36
口角がこういうふうに上がってるのいいなぁ+83
-8
-
20. 匿名 2025/07/10(木) 09:55:09
私は🙁っていう口角だからどうがんばってもむりー+11
-1
-
21. 匿名 2025/07/10(木) 09:55:14
職場で嫌なことがずっと続いててしんどかった時は口がへの字だった。辞めてから笑うことも増えていって戻っていった。
今は職探し中で不安になってきてまたへの字になりつつある……気持ちも関連してるんだろなって思う+20
-0
-
22. 匿名 2025/07/10(木) 09:55:15
>>11
こんな顔してても上がってるの羨ましい+7
-11
-
23. 匿名 2025/07/10(木) 09:56:01
エビちゃん全盛期
可愛過ぎ♡+15
-14
-
24. 匿名 2025/07/10(木) 09:56:22
マスクの下短い鉛筆でも咥えて出勤。+4
-1
-
25. 匿名 2025/07/10(木) 09:57:14
+15
-22
-
26. 匿名 2025/07/10(木) 09:57:54
+33
-2
-
27. 匿名 2025/07/10(木) 09:58:33
嘘でも口角上げてると脳が騙されて、楽しい!と感じると言うよね+17
-0
-
28. 匿名 2025/07/10(木) 09:58:37
>>10
偉い。変な手術よりこういう努力の方がいいよね。
私は整形手術はまったく反対じゃないタイプだけど、韓国だか中国だかで流行って日本にも上陸してる口角を切って上げる?みたいな手術だけは不気味すぎて嫌い。
+21
-1
-
29. 匿名 2025/07/10(木) 09:59:32
>>1
顔ヨガで検索+0
-1
-
30. 匿名 2025/07/10(木) 10:01:11
への字口の人って結構いるよね
損してるなーって思うし、反面教師にしてる+6
-5
-
31. 匿名 2025/07/10(木) 10:01:30
口角下がってる人ってほとんど元々の骨格じゃない?
違う?+21
-3
-
32. 匿名 2025/07/10(木) 10:01:48
>>10
ウォーキングとか映画館ではマスクしてるから
上の歯が見えるまでニカッとしたまま
あーりーがーとぅー
ってやってみてる+4
-0
-
33. 匿名 2025/07/10(木) 10:02:16
+6
-2
-
34. 匿名 2025/07/10(木) 10:02:46
>>10
効果あるの?+2
-0
-
35. 匿名 2025/07/10(木) 10:05:17
+11
-0
-
36. 匿名 2025/07/10(木) 10:06:32
>>23
海老カツ+1
-0
-
37. 匿名 2025/07/10(木) 10:06:51
出っ歯だと口角下がる+7
-1
-
38. 匿名 2025/07/10(木) 10:06:53
常に意識してる
外出先で誰に見られてるか分からないから
あと、家でも口角をぐいっとあげる
そうすることで幸せホルモンが出ると聞くから+6
-4
-
39. 匿名 2025/07/10(木) 10:08:08
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+4
-1
-
40. 匿名 2025/07/10(木) 10:09:23
>>5
笑わないで口角上がらない人っているの?+6
-3
-
41. 匿名 2025/07/10(木) 10:09:31
>>26
意識もってなんかしてると、それだけどなんとなくポジティブになるよね
今無気力でダラダラしてるだけだから、なんとなくネガティブだもの
アンミカ信者ではないが+20
-1
-
42. 匿名 2025/07/10(木) 10:11:07
>>27
よく言うけど、実際の気持ちは辛かったりすると気持ちと相反する事だから、苦しくなるだけという話も聞いたことある+6
-2
-
43. 匿名 2025/07/10(木) 10:11:21
>>11
これめっちゃリアルだなと思う
気づき辛いけど、自分も含め気抜いてる時なんかアラサー辺りからこんな風になってくる人が多いと思う
ほうれい線とか輪郭、口回りの弛みで不機嫌そうに見られてしまうから気をつけてる+21
-1
-
44. 匿名 2025/07/10(木) 10:12:42
>>31
それね
自分の2歳の写真見てもヘの字口
ほんと骨格だと思う+20
-0
-
45. 匿名 2025/07/10(木) 10:13:38
>>1
意識してると上がってくるよ。
ガンバ。+4
-4
-
46. 匿名 2025/07/10(木) 10:14:03
>>11
上がってるよね+17
-1
-
47. 匿名 2025/07/10(木) 10:14:08
真顔だとへの字になるけど、真顔で口角上がってる人いるの?+2
-1
-
48. 匿名 2025/07/10(木) 10:15:45
>>11
腕や手の肌質若いから余裕+1
-4
-
49. 匿名 2025/07/10(木) 10:19:29
>>44
そうだよね
所謂「への字口」の人って元々の骨格じゃない?っていつも思う
口角が下がってるから上げましょうって言って上げられる人はただ単に真顔なだけだったりする+11
-0
-
50. 匿名 2025/07/10(木) 10:31:55
>>31
生まれつきへの字口、にっこり笑っても真横にしか口が行かない
しかもマリオネットラインがあるので余計にへの字が強調されるんだよ(泣)+11
-1
-
51. 匿名 2025/07/10(木) 10:34:16
>>28
お直しした口角ってなんか猫っぽいな〜って思う
猫なら可愛いけど+5
-0
-
52. 匿名 2025/07/10(木) 10:59:30
>>9
痛いのかい?そして、お幾ら?+4
-0
-
53. 匿名 2025/07/10(木) 11:00:28
>>37
え?????だから子供の頃から。。。+3
-0
-
54. 匿名 2025/07/10(木) 11:02:32
口角下がってる人めっちゃ苦手。笑ってても下がってる人いるよね。探偵ナイトスクープのたまごっちの回覚えてる人いる?あの感じ苦手すぎる。+1
-3
-
55. 匿名 2025/07/10(木) 11:04:40
>>26
すごいなアンミカ
どうやったらそんなUみたいになるんだ?+37
-1
-
56. 匿名 2025/07/10(木) 11:15:46
上げるより横に引っ張るのが癖になっている。
表情筋があまり無いので接客の時愛想が良いまで思われなくても、接客に不満を覚えていると取られなくてすむように意識していた。+4
-0
-
57. 匿名 2025/07/10(木) 11:25:41
井上真央さん、下がり⤵から頑張って上がり⤴口角になったよね。
頑張ったのかな、っていつも思う。
かわいいよね。+0
-0
-
58. 匿名 2025/07/10(木) 11:26:25
上げてるつもりだけどイーみたいになってしまう
どうやったら上げられますか?+1
-0
-
59. 匿名 2025/07/10(木) 11:49:57
身内の口角みんな普通なのに私だけめちゃ口角上がってて口元褒められること多いけど、幼少期に広末涼子を見て可愛いと思って四六時中アヒル口してたよ笑
当時は親からなんだその口はってキモがられたけど今じゃ自然と上がってるよ
幼稚園とか小学生だったからまだ良かったけど今更四六時中アヒル口するのは難しいかなー+3
-0
-
60. 匿名 2025/07/10(木) 12:25:59
まさに、ここ半月くらい前から、私も口角上げようと意識しているアラフィフです。
小さいときは、ザ・昭和の父とそれに従う母のもとで、口元も緊張して口角下がってました。
それを、母から「スマイルスマイル!ほら口角上げて!」って言われるのがめちゃストレスでした。
今は心の余裕も出てきたので、ふと、「口角上げたらもっとしあわせになるかも」と思い立って、鏡で良い力の入れ方を確認して、自然に維持出来るようになるまで意識するつもりです。
クセにしてしまおうって事です。
+5
-0
-
61. 匿名 2025/07/10(木) 12:27:50
>>31
上顎が大きく前に出てて下顎は小さく引っ込んでる。
思い切り笑ってもあんまり口角は上がらない。
+2
-0
-
62. 匿名 2025/07/10(木) 13:48:55
>>26
あー、これ分かる分かる
草薙みたいに、口の形がもとから下に下がってるサメみたいな唇の人って、無理にニッコリ口角をあげようとすると、変に鼻の下が突っ張るというか、のっぺりした鼻と梅干顎みたいに違和感ありまくりになる
まさに画面右下の草薙の口元、口角を無理にあげようとしているから、顔の下半身がこわばっちゃってるじゃん
+7
-0
-
63. 匿名 2025/07/10(木) 13:54:23
>>1
最近意識するようになりました。
口角を上げるだけで気持ちが安定しますよ。+3
-0
-
64. 匿名 2025/07/10(木) 14:44:44
>>33
この人は口って口角下がってるっていうんだよね?
分からなくなってきた+4
-0
-
65. 匿名 2025/07/10(木) 15:10:31
>>26
この画像初めて見た。今日だるかったけど笑っちゃいました。ありがとう!+7
-0
-
66. 匿名 2025/07/10(木) 15:53:13
>>1
中学生の頃勉強しているときに、母から口元注意されていました
口元緩めるとたるむよって
だから、口元は緩めてはいけない、という意識がすごくあります+2
-0
-
67. 匿名 2025/07/10(木) 20:34:31
>>31
加齢で誰でも下がる
元から下がってる人はさらに下がる+3
-0
-
68. 匿名 2025/07/10(木) 21:11:42
高校生の頃は、口角上げるために毎朝前歯に割り箸咥えてイーってしてた。今はたまにイーってしてるけど上がらない。+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/10(木) 21:21:22
>>3
私、マスク外すとこんな感じだ+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/12(土) 15:01:06
>>10
『お、え、お、あ、え、い、あ、お、え、う。』
と唱えてから口を閉じるとなぜか口角が上がる。
アナウンサーが収録前にやる技として紹介してた。
朝のエレベーター内でやってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する