ガールズちゃんねる

欧州熱波で2300人死亡、気候変動が深刻化の要因=英研究

1358コメント2025/07/13(日) 16:02

  • 1001. 匿名 2025/07/10(木) 15:47:24  [通報]

    >>976
    うち小さな川の川沿いだからマシなのかも
    バルコニーにビニールプール置いて浸かったりシャワー浴びてかる
    カモや鳥を眺めながらアイス食べたりサイスコーヒー飲むのが夏の生き甲斐
    返信

    +3

    -0

  • 1002. 匿名 2025/07/10(木) 15:47:37  [通報]

    >>996
    蚊はいるよ
    夕方以降獲物を探して見つけると飛び掛かってくる
    夜に庭に出るとボコボコに蚊に食われるよ
    返信

    +11

    -1

  • 1003. 匿名 2025/07/10(木) 15:48:07  [通報]

    大阪3日前39度だったよ(これは落合陽一さんが撮った写真)
    東京から来た人も大阪の方が暑い!って言ってた
    外に出て5分太陽に当たったら命の危険を感じるくらい大阪やばい
    欧州熱波で2300人死亡、気候変動が深刻化の要因=英研究
    返信

    +9

    -2

  • 1004. 匿名 2025/07/10(木) 15:48:13  [通報]

    >>518
    🪳 Hi !
    返信

    +1

    -0

  • 1005. 匿名 2025/07/10(木) 15:48:56  [通報]

    >>148
    それは昔
    イギリスも今は大変だよ
    2〜3週間くらい耐え難い暑い日がある
    日没後は涼しいけど夏は日没が夜8時とかなのよ
    ずーっと暑い
    返信

    +12

    -1

  • 1006. 匿名 2025/07/10(木) 15:49:12  [通報]

    蛇口から出る水が温かい・・・
    返信

    +11

    -0

  • 1007. 匿名 2025/07/10(木) 15:49:19  [通報]

    暑すぎる

    森林破壊して、ソーラーパネル設置して大丈夫なのか
    阿蘇や釧路のメガソーラーはショックだった
    返信

    +22

    -0

  • 1008. 匿名 2025/07/10(木) 15:49:21  [通報]

    昔ラスベガスに住んでたけど、灼熱過ぎてビーサンがアスファルトに溶けてペタペタしてた。なんて暑いところなんだと思ったけど今の日本はあの時を思い出すよ。蜃気楼見えそうだもん。
    返信

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2025/07/10(木) 15:49:37  [通報]

    >>988
    なるほどね~
    昔の窓の一部につけるようなのとかはダメなのかな
    どっちみち室外機はいるのかな?

    返信

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2025/07/10(木) 15:49:43  [通報]

    >>695
    だよね・・・
    日本より緯度経度高いのにおかしいと思った
    返信

    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2025/07/10(木) 15:51:50  [通報]

    >>929
    こんなに暑いのに外にいるなんて拷問すぎる
    返信

    +7

    -0

  • 1012. 匿名 2025/07/10(木) 15:52:26  [通報]

    >>14
    先進国とか言われた国
    返信

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2025/07/10(木) 15:54:52  [通報]

    >>1011
    それでも周囲にエンジン音配慮して 8時以降に炎天下草刈り 今日はまだましな方
    返信

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2025/07/10(木) 15:55:15  [通報]

    >>79
    もう配達業は夕方夜とか早朝に分けてあげて欲しい
    郵便局のバイクの方とか気の毒だ
    車の方も汗だくだもん
    返信

    +17

    -1

  • 1015. 匿名 2025/07/10(木) 15:55:25  [通報]

    >>929
    昭和の感覚はそんなんだよ
    犬小屋の中でハアハアしてたな
    最近の犬を家族のように飼う層と動物だと割り切って飼ってる層では感覚が違う
    動物なんて強いから
    家族感覚で他人のペットを見るべきじゃない
    返信

    +0

    -4

  • 1016. 匿名 2025/07/10(木) 15:56:18  [通報]

    >>82
    屋上に集結させるしかない
    日本の技術なら大丈夫だろう
    ダイキン、三菱、日立、パナソニック、売り込みに行って〜
    返信

    +8

    -0

  • 1017. 匿名 2025/07/10(木) 15:57:02  [通報]

    >>208
    208です
    なるほど。湿度のお陰で火事は確かに少ないのかもしれないですね
    西海岸は毎年毎年大規模な山火事で、避難者も出ていたし車には黄砂みたいに灰が降り掛かっていました

    日本は山付近に集落も多いだろうし山火事頻発となったらそれはそれで被害甚大ですね

    それにしても夏が辛い
    返信

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2025/07/10(木) 15:57:32  [通報]

    >>891
    それ聞いたの20年ほど前だわ
    普通に夜中の番組でグラフ出して専門家みたいな人が話す真面目な番組で言ってた
    返信

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2025/07/10(木) 16:02:33  [通報]

    >>891

    ドイツ住んでた時、回収ボックスに入れるゴミ間違えて焦ってたら、通りすがりのおじさんに「カインプロブレーム」って言われて、結構ゆるゆるだなって思った。
    日本の方が仕分け大変。
    返信

    +2

    -1

  • 1020. 匿名 2025/07/10(木) 16:02:34  [通報]

    >>4
    昨日か一昨日のニュースで、京都の日中46度とか見たけど、日向ならどこも軽く40度は超えるよね
    日本は更に湿度があるから辛いよね
    もう地球規模でヤバいレベル
    返信

    +3

    -1

  • 1021. 匿名 2025/07/10(木) 16:03:48  [通報]

    >>895
    ヒグマさんに頑張ってもらうしかないな🐻
    返信

    +1

    -1

  • 1022. 匿名 2025/07/10(木) 16:06:04  [通報]

    >>61
    あちらは電車も冷房無しだよね
    自分が行ったのは20年ぐらい前だから今は導入してるかな
    返信

    +7

    -0

  • 1023. 匿名 2025/07/10(木) 16:06:40  [通報]

    >>5
    日本も現時点で40℃目前の猛暑だと思うけど学校すら休みにならないし、現状維持のままいきそう
    返信

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2025/07/10(木) 16:07:23  [通報]

    エアコンも温暖化促進してるから私はできるだけ使わないようにしてるよ
    返信

    +0

    -2

  • 1025. 匿名 2025/07/10(木) 16:07:38  [通報]

    >>9
    今までエアコンいらなかったの!?すごいな
    返信

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2025/07/10(木) 16:08:43  [通報]

    テレビエアコンが寒い人にカイロを利用する特集してた
    この国は環境とか嘘ばっかでエコを利用して儲けたいだけだと思った
    返信

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2025/07/10(木) 16:09:51  [通報]

    エアコン浸ってるとクーラー病で子宮にダメージくるから不妊の原因になるよ
    返信

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2025/07/10(木) 16:10:50  [通報]

    >>52
    この頃の夏を思うと涙出てくる。もう戻れないんだな
    返信

    +15

    -0

  • 1029. 匿名 2025/07/10(木) 16:12:15  [通報]

    35℃の地域だけど今日の風は涼しい
    雷注意報の時は上空に冷たい空気が来てるから
    二階は33℃だけどしょっちゅう水浴びしてるからプール上がりに着替えたあの感覚
    返信

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2025/07/10(木) 16:12:39  [通報]

    >>572
    さよなら~さよなら~さよなら~ああー
    返信

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2025/07/10(木) 16:13:12  [通報]

    >>14
    ネットで人類がが堕落したのもあると個人的に思ってる
    返信

    +2

    -1

  • 1032. 匿名 2025/07/10(木) 16:14:16  [通報]

    >>2
    終わり詐欺
    返信

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2025/07/10(木) 16:15:36  [通報]

    >>150
    自殺を超えると?
    返信

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2025/07/10(木) 16:16:30  [通報]

    >>467
    日本人はとことんネガティブな気質だから悪いニュースしか見ないよね
    返信

    +5

    -0

  • 1035. 匿名 2025/07/10(木) 16:21:03  [通報]

    >>1020
    36度の間違いでしょ 盛すぎ
    返信

    +0

    -1

  • 1036. 匿名 2025/07/10(木) 16:21:07  [通報]

    >>1
    日本でも37度とか見慣れてきたよね
    具体的にどうすればいいのか、エアコンの温度を一度あげればいいの?
    地球上の人間がいっせいにやれば効果大だよね
    26~28度設定にしてるけど、27度~にします
    返信

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2025/07/10(木) 16:22:30  [通報]

    >>324
    Gっていつも元気そうだよね
    返信

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2025/07/10(木) 16:25:14  [通報]

    >>209
    人間は本当に罪深い生き物だよね
    世界「終末時計」2025年に残り89秒になったそうです

    >「人類最後の日」までの残り時間を象徴的に示す2025年の「終末時計」についてアメリカの科学雑誌は、これまでで最も短い「残り89秒」と発表しました。核兵器使用のリスクや気候変動の問題などを要因としてあげ、時計の針を戻すには国際社会の団結が必要だと訴えています。
    終末時計」の針が進むのは、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻などを受けて10秒進んだ2023年以来です。

    科学誌は要因について核兵器が使用されるリスクが高まり続けているとしているほか、気候変動をめぐって2024年、記録上最も暑い1年となった一方で、長期的な対策が不十分だと指摘しています。

    また、感染症の拡大のリスクやAI=人工知能と軍事システムとの統合についても危機感を示しました。
    返信

    +7

    -0

  • 1039. 匿名 2025/07/10(木) 16:25:50  [通報]

    >>265

    まぁ12月まで半袖は言い過ぎだけどw、11月からやっと長袖着れるかなって感じ。
    恐ろしいのは、冬めっちゃくちゃ寒くてけっこう雪も降るというギャップよ⋯
    返信

    +14

    -0

  • 1040. 匿名 2025/07/10(木) 16:26:04  [通報]

    この時間帯はエアコンなしだと水浴びして部屋に入りベッドに敷いたタオルケットに寝転ぶと涼しさで1分も経たずに昏睡状態になる
    30分後に目が覚めたら今日も生きてた
    目が覚めなかったら熱中症で安楽死というスリリングな昼寝をしている
    返信

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2025/07/10(木) 16:26:15  [通報]

    >>89
    湿気ないと、だいぶ涼しいと思う!ただ山火事発生したりしてるし、それも大変。
    返信

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2025/07/10(木) 16:26:39  [通報]

    >>401
    こうなる事は分かってて放置しちゃったのかな?ダサいならイケてるエアコン開発すれば良かったのに
    返信

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2025/07/10(木) 16:27:19  [通報]

    >>1037
    そう言えばうちエアコン付けなくて過酷な家だからゴキブリ全然見ないなw
    ゴキブリも住めないほど暑いのか
    返信

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2025/07/10(木) 16:27:24  [通報]

    >>1020
    湿度があるから日本人の肌はきめ細かくて美しいと言われてたけど、ムシムシするの辛いからもうカサカサでいいや
    返信

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2025/07/10(木) 16:27:34  [通報]

    >>819
    うう。
    ありがとう。
    返信

    +12

    -0

  • 1046. 匿名 2025/07/10(木) 16:28:13  [通報]

    >>1037
    Gをよく見かけてヤバい
    どうしたもんだかと思ってたら今日アシダガ軍曹を発見!!
    たちまちGを食べてくれるありがたいお方だからこれで安心していられる
    アシダガ軍曹はGを食べ尽くすと出ていく救世主だから見つけたらありがたくいてもらおう!
    返信

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2025/07/10(木) 16:32:09  [通報]

    >>983
    うちの市は防犯、セキュリティの為に公園の木とか切ってたよ
    温暖化vs変態
    返信

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2025/07/10(木) 16:33:35  [通報]

    >>889
    何言ってんのw
    家でもオフィスでもクーラーガンガンかけてるでしょ?日本人は地球全体から見たら「一部のお金持ち」だよ
    返信

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2025/07/10(木) 16:39:13  [通報]

    ヨーロッパなんてどーでもいーわ
    白人なんてどんどん◯んでくれ
    返信

    +0

    -3

  • 1050. 匿名 2025/07/10(木) 16:41:15  [通報]

    >>77
    白夜ある国なんて嫌だよ
    返信

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2025/07/10(木) 16:42:32  [通報]

    >>5
    夏の甲子園もやってそうだよね
    返信

    +14

    -1

  • 1052. 匿名 2025/07/10(木) 16:44:06  [通報]

    >>9
    数日前の報道だと気温が40°以上で湿度も40%ぐらいだった。これだと日陰に入ったら多分涼しく感じると思う。

    日本人は干からびるかもね。多分。
    返信

    +17

    -0

  • 1053. 匿名 2025/07/10(木) 16:47:36  [通報]

    最近は花火大会も10月とかにしてるね 夏の夜は気温が下がらないから仕方ないよねー
    返信

    +6

    -1

  • 1054. 匿名 2025/07/10(木) 16:48:03  [通報]

    ヨーロッパは日の入りが夜9時とか10時で昼間が長くて羨ましい
    返信

    +1

    -3

  • 1055. 匿名 2025/07/10(木) 16:48:28  [通報]

    >>4
    メガソーラーの影響
    返信

    +6

    -0

  • 1056. 匿名 2025/07/10(木) 16:48:29  [通報]

    個人ができる温暖化対策

    車に乗らない
    電気の節約
    地産地消
    食品ロスを無くす
    物を大切に長く使う
    返信

    +10

    -1

  • 1057. 匿名 2025/07/10(木) 16:48:57  [通報]

    >>434
    客「店が開いてるから」
    返信

    +10

    -0

  • 1058. 匿名 2025/07/10(木) 16:49:04  [通報]

    >>995
    天井ファンはよく見かけますね。
    あと普通の住宅でも庭にプールやジャグジー作る人が珍しくなかったような。
    家には窓につけるタイプのエアコンあったけどそういえば学校には天井ファンしか無かったな。
    返信

    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2025/07/10(木) 16:51:18  [通報]

    >>18
    東京都心を含む関東で 10日夕方から線状降水帯発生の可能性 災害級の大雨のおそれ

    ゲリラ豪雨にご注意を
    返信

    +15

    -0

  • 1060. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:37  [通報]

    >>1
    気候変動はデマ
    フェイクニュース

    by トランプ
    返信

    +0

    -1

  • 1061. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:32  [通報]

    日本はエアコン普及率高いし、電気も節電に気をつけなくても供給量が安定していて
    改めて恵まれた国だということがわかる
    水も問題なく摂れるし

    感謝して生きないと、、ですね
    返信

    +4

    -1

  • 1062. 匿名 2025/07/10(木) 17:04:37  [通報]

    >>929
    年寄りの体感はなぁ
    義実家行ったら、くそ暑いのにエアコン30度
    動かないから余計暑さ鈍感

    冬場暖房付けっぱなし 
    こっちが料理してたら汗だくになる
    返信

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2025/07/10(木) 17:07:56  [通報]

    >>1021
    ヒグマさんも中国人は食べたくないと思うよ。
    返信

    +1

    -1

  • 1064. 匿名 2025/07/10(木) 17:08:09  [通報]

    >>1
    これさ就業時間をずらして労働するか、労働時間を短縮させるかしないと本当にやばいって。昼間に労働させるのではなくて夕方から夜に就業時間をシフトするなど企業は考えてほしい。全世界で温暖化取り組まないと地球が悲鳴あげてるぞ!!!
    返信

    +6

    -1

  • 1065. 匿名 2025/07/10(木) 17:12:45  [通報]

    >>4
    なるでしょこのままいったら。
    返信

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:07  [通報]

    >>1007
    大丈夫じゃない
    木が一本あるだけで1-2度気温が下がるし木陰に入ると5度くらい体感温度が下がる。天然のクーラーを伐採してその場所に鏡を敷き詰めてるようなもん。
    返信

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:44  [通報]

    >>364
    1993年も冷夏だった
    返信

    +9

    -0

  • 1068. 匿名 2025/07/10(木) 17:21:02  [通報]

    >>49
    ホテルはエアコンきいてないところがほとんど。
    夫がよく仕事で行くけど、カーテン閉めたり、扇風機もどきで凌ぐらしい。
    暑くて毎回バテて帰ってくる。
    返信

    +2

    -3

  • 1069. 匿名 2025/07/10(木) 17:32:35  [通報]

    >>55
    超えてるよ、毎年車のアウトサイドは42度、今年は43を観測しました
    返信

    +6

    -0

  • 1070. 匿名 2025/07/10(木) 17:34:39  [通報]

    >>489
    今って私服OKの会社増えてない?
    うちの夫の会社もそうだし周りも結構多いよ。
    でも私服は逆に面倒だからシャツにスラックスで出勤してる。
    返信

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2025/07/10(木) 17:35:29  [通報]

    >>161
    私は中1のとき長野から来たんだけど、長野も夏は暑いけど、こうも何ヶ月もしつこくなくて。

    最初の夏は麦茶しか受け付けずかなり痩せました
    暑がりには辛いです
    冬雪が滅多に積もらないのは便利ですけどね
    12月でも蚊に刺されます
    返信

    +10

    -0

  • 1072. 匿名 2025/07/10(木) 17:36:58  [通報]

    >>265
    本当に暑いです

    夫転勤ありきのところに転職したから、あと4年、息子が18歳になったら北陸にでも異動でてほしい

    自分長野住んでたことあるから、冬の大変さはわかった上で。
    返信

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2025/07/10(木) 17:38:01  [通報]

    >>345

    なんか35度だと、ふーんみたいに感じるようになってしまったわ
    返信

    +7

    -0

  • 1074. 匿名 2025/07/10(木) 17:38:43  [通報]

    日本人とか40℃超えてもスーツ着ろとかいいそうで怖い。
    返信

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2025/07/10(木) 17:38:55  [通報]

    >>23
    最近は朝っぱらから熱中症警戒アラートが鳴っている
    返信

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2025/07/10(木) 17:40:23  [通報]

    >>257
    そうそう、私もそう聞いたよ。
    穴はふさがったと。

    なのになんでこんなんだろ。太陽との距離を離すとか、まぁさすがにそれは無理としても、せっかく衛星飛ばしてるんだから、フェンスみたいなので覆うとか開発してほしい
    返信

    +1

    -1

  • 1077. 匿名 2025/07/10(木) 17:41:19  [通報]

    >>1068
    どんな所に泊まってるんだろう。欧州よく行くけどクーラーない所に泊まったことないけどな。個人宅には無くてもホテルとかには基本付いてるよ。
    返信

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2025/07/10(木) 17:41:55  [通報]

    >>20
    石造りの建物の低層階は内部がひんやりしてるよ。
    上層のペントハウスみたいなのは、日当たり良好だと地獄の暑さ。
    石造の教会とか中に入ると涼しいので
    私はよく散歩の途中で教会に涼みに入ってた。
    返信

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2025/07/10(木) 17:42:05  [通報]

    >>1060認知なりかけてるのか
    返信

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2025/07/10(木) 17:44:22  [通報]

    >>1076
    温室効果ガスが増え続けてるからだよ。それを減らさないと温暖化は進み続ける。
    返信

    +11

    -0

  • 1081. 匿名 2025/07/10(木) 17:45:12  [通報]

    >>1070
    会社のルールでOKでも配属先や取引先の偉い人が思想強かったりすると独自ルールがあったりするんだよね。あとは自由な服装でお越し下さいの理論でみんなで様子を見ながらスーツを着続けてるパターン。
    返信

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2025/07/10(木) 17:45:53  [通報]

    >>755
    釧路や網走の地価がバク上がりする未来があるのかも?
    返信

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2025/07/10(木) 17:47:03  [通報]

    >>934
    景観保護も何も、足下見たらゴミだらけって言うじゃない。
    セーヌ川も大腸菌だらけで。
    人命に関わるのにいつまでそんなこと言ってるんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 1084. 匿名 2025/07/10(木) 17:47:44  [通報]

    >>1082
    釧路の現在の天気16℃
    いいなー、同じ日本とは思えない
    移住増えそうだね
    返信

    +1

    -1

  • 1085. 匿名 2025/07/10(木) 17:48:37  [通報]

    >>1002ウチの方は全然蚊が居ない
    てか、去年も殆ど蚊に刺されてない‥前は寝る時にプ~ンて来たりしてたけど
    返信

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2025/07/10(木) 17:48:50  [通報]

    >>7
    そりゃそうだろw
    返信

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2025/07/10(木) 17:50:15  [通報]

    10年くらい前に東欧に住んでたけど、当時でも暑い日は35度超えてたけど家にエアコンがないのが普通だった。

    めちゃくちゃ乾燥してるから、影は普通に涼しい。汗なんて乾燥で蒸発して35度超えてやっとうっすら汗かくレベル。でも蒸発してるだけでガンガン汗かいてるから気付かないうちに脱水症状になる。飲み物は常に持ってないとヤバい。
    返信

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2025/07/10(木) 17:51:21  [通報]

    >>812
    中谷美紀がオーストリア人のヴィオラ奏者と結婚したけど窓に網戸つけると美しくないって怒る話聞いてバカじゃないのって思ってたのよね
    エアコンも無くて窓全開にするから虫がめっちゃ入ってきて刺されまくるんだけど、それでも網戸は欧州的にダメなのよ
    しかも今は熱波で死人も出てるのにエアコンが嫌いだからつけないってもうね
    私なんか普通に貧乏でノーエアコンの生活なのに
    網戸はつけてる
    返信

    +4

    -1

  • 1089. 匿名 2025/07/10(木) 17:53:22  [通報]

    >>1067
    その頃に米不足になって、タイ米とかブレンド米とか流通してたよね。
    返信

    +8

    -0

  • 1090. 匿名 2025/07/10(木) 17:53:49  [通報]

    タマちゃんの暇つぶし ■世界のトップ科学者が地球温暖化神話を否定:「二酸化炭素は実際、地球を養っている」
    タマちゃんの暇つぶし ■世界のトップ科学者が地球温暖化神話を否定:「二酸化炭素は実際、地球を養っている」1tamachan.blog.fc2.com

    人生は死ぬまでの暇つぶし  自然にその日を迎えるまで、サバイバル(健康・経済・社会情勢・天変地異・・・)  真実、真相、本質、一を知りたい

    返信

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2025/07/10(木) 17:54:34  [通報]

    >>143
    日本のエアコン注目されてるよね
    返信

    +11

    -2

  • 1092. 匿名 2025/07/10(木) 17:55:20  [通報]

    >>973先進国は減ってるけどアフリカとかが増え続けてるんでしょ
    数十年後の世界はどうなってるんだろう


    返信

    +5

    -0

  • 1093. 匿名 2025/07/10(木) 17:56:14  [通報]

    >>712
    昔の東北みたいな感じ?
    今はやませありがたがるくらいに日本の東北も夏の気温すごいよね
    返信

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2025/07/10(木) 17:57:02  [通報]

    >>992
    最近のうちの数日、そういう日があったからYoutubeで言ってるんだと思う
    その時は数日気温が高かった
    でも今はもう30度以下
    返信

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2025/07/10(木) 17:57:39  [通報]

    >>216
    インドとかアフリカとか暑い国っていいかげんなのに、日本人ときたら真面目に働いてるんだから信じられない。
    返信

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2025/07/10(木) 17:58:31  [通報]

    >>1088
    歴史のあるオシャレなアパルトマンは外観が大事なんです
    ブザマな室外機など置いてはいけない
    返信

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2025/07/10(木) 17:58:51  [通報]

    >>888
    青森秋田もやませありがたがるくらいに今の夏は暑いんじゃない?今日吹いてるやませありがたがるSNS投稿かなり見たよ
    返信

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2025/07/10(木) 17:59:20  [通報]

    >>265
    でも冬は寒いんだよー
    京都と気候が似てると思う
    返信

    +5

    -0

  • 1099. 匿名 2025/07/10(木) 17:59:28  [通報]

    >>973
    先進国は全部減ってるよ
    みんな少子化

    後進国は増えるからさらに貧困
    返信

    +6

    -0

  • 1100. 匿名 2025/07/10(木) 17:59:52  [通報]

    >>8
    オゾン層は紫外線を遮る役割で温暖化と関係ないよ?
    って言うか、温暖化も陰謀だとかいうのが最近のネット民。
    真っ当な科学者(温暖化を証明したのは真鍋淑郎博士)からしたら、そんなの笑止な見解なんだろうけど、そんな見解でも数が多いと政治力を持ち、政治を動かしてしまう。
    トランプを支持してる福音派も地球温暖化を嘘だと言ってるんでしょ?(それで異常な気候による洪水で死んでるんだから世話ないわ)。
    返信

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2025/07/10(木) 18:00:22  [通報]

    欧州全体で2300人だからなぁ。自慢のクーラーを持つ日本でも去年2千人以上で過去最多、そっちの方が大丈夫か?って思うわ。
    返信

    +8

    -0

  • 1102. 匿名 2025/07/10(木) 18:00:44  [通報]

    >>1081
    日本人てそういうところ真面目だよね。確かに旦那に聞いたら2割くらいしか私服で来てないと言ってたわ
    返信

    +1

    -0

  • 1103. 匿名 2025/07/10(木) 18:01:33  [通報]

    >>1101
    日本は湿度が高いのにエアコンつけない人は頭おかしいって
    返信

    +12

    -0

  • 1104. 匿名 2025/07/10(木) 18:03:53  [通報]

    >>11
    エアコンないと体力のない弱い者から熱中症で死んでいくんだろうね
    それにしてもこんなに亡くなるとは恐ろしいけど
    返信

    +5

    -0

  • 1105. 匿名 2025/07/10(木) 18:04:02  [通報]

    >>2
    暑さに強いタイプの人間が生き残って行くのかな
    人間は絶滅するのかな
    返信

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2025/07/10(木) 18:04:16  [通報]

    >>19
    取引先も取引先が休まないからって理由だろうね

    日本の人達って馬鹿多いのかも。学校もエアコン付けてコロナ対策で窓開け換気してた夏場は、扇風機壊れたら風来なくてそれが当たらないと熱中症になるくらい熱くて耐え難い、って子供が言ってますって言ったら、校長自ら反論してきて、そんなこと誰も言ってません。あなたのお子さんだけです!だって

    声あげんと日本の人達って気づかないか気づかないかふりして我感せず貫く気だよね。声あげる人バカにする風潮なんとかならんかね
    返信

    +26

    -1

  • 1107. 匿名 2025/07/10(木) 18:04:53  [通報]

    >>209
    そんな時期に生まれて損した気持ちと、歴史的な衝撃的な時期に生まれて目撃できるのは凄いかもという気持ちが拮抗してる
    返信

    +2

    -3

  • 1108. 匿名 2025/07/10(木) 18:05:07  [通報]

    >>311
    甲子園いつまでやるんだろうね?
    誰か死ぬまでだと思ってるけど
    返信

    +16

    -1

  • 1109. 匿名 2025/07/10(木) 18:05:18  [通報]

    >>1103
    古いエアコンの高齢者もいそう
    昔のは性能が悪いしそもそもその程度でも過ごせてたのが数年〜10年前でしかないんよね
    返信

    +3

    -0

  • 1110. 匿名 2025/07/10(木) 18:08:38  [通報]

    杏さんの動画で見たけど、フランスの家庭は景観上の法規制があってエアコンを付けられない住宅がほとんどなんだって
    この暑さでエアコンが無い生活なんて絶対死者が出るよね
    返信

    +5

    -0

  • 1111. 匿名 2025/07/10(木) 18:09:27  [通報]

    >>716
    自家用車で移動しない(できる範囲で)
    返信

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2025/07/10(木) 18:09:32  [通報]

    >>377
    ちょうど杏ちゃんがYOUTUBEでフランスの猛暑について動画出してた。
    「こっちはクーラーない」って。
    そして杏ちゃんのうちにもついてない。

    彼女がいるのはパリだけど、緯度って稚内より上なんだってさ。
    だから必要がなかったらしい。
    そしてパリの景観を守るために室外機を表に出せないらしい。
    返信

    +28

    -1

  • 1113. 匿名 2025/07/10(木) 18:09:33  [通報]

    >>1077
    パリのホテルはエアコン付いてて快適だったよ
    返信

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2025/07/10(木) 18:10:14  [通報]

    >>1112
    今日はもう28℃だから……
    返信

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2025/07/10(木) 18:10:57  [通報]

    >>392
    4、5年前に九州に大きな台風来るってんでホテルとって避難しようとして、けど考えることは皆さん同じでホテル取れなかったから仕方なく避難所行っらクーラーなんてなくて子供が熱中症なりかけた。幸い空いたら連絡くれと言ってたホテルの空きが取れてそっちに避難したから事なきを得たけど、真剣夏の日本の避難所は命落とす人多数出ると思うわ
    返信

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2025/07/10(木) 18:11:57  [通報]

    >>1110
    暑かったのはたった数日だよ
    返信

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2025/07/10(木) 18:12:46  [通報]

    >>5
    フランス住んでた事あるけど、セントラルヒーティングの修理業者が約束の時間どころか約束の日にすら来ないとかザラだよ。
    フランスが特殊なんじゃなく、ヨーロッパは大体そんな感じ。
    セントラルヒーティング壊れたら寒いから家に居られないのに。
    日本人、絶対にそういうの耐えられないじゃん。
    返信

    +17

    -0

  • 1118. 匿名 2025/07/10(木) 18:17:40  [通報]

    >>1105
    日本の中では沖縄の人って平均寿命長いし、暑いの慣れてるし、一番強い感じ
    返信

    +3

    -2

  • 1119. 匿名 2025/07/10(木) 18:18:43  [通報]

    >>1117
    日本だったらクレームの嵐だね
    フランス人って喧嘩っ早くて議論も大好きだけど、そういうのは文句言わんの?
    返信

    +7

    -0

  • 1120. 匿名 2025/07/10(木) 18:18:58  [通報]

    >>68
    ほんとに5年後とかにそんな平均気温になっちゃってジワジワ苦しむくらいなら(エアコン故障が頻発して熱中症で死ぬ人増えそう)、一気に1000度とかになって一瞬で消えてなくなりたくなるよ。。泣
    返信

    +9

    -1

  • 1121. 匿名 2025/07/10(木) 18:21:26  [通報]

    >>1116
    週間予報見たらまだ30度だの31度だの多い
    どこの日本だよって感じ
    返信

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2025/07/10(木) 18:22:28  [通報]

    >>14
    そも地球の平熱って何度なのか分からないよね
    人間が地球を調べたのなんて、地球の時間にしたらごく僅かだし
    返信

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2025/07/10(木) 18:22:49  [通報]

    >>4
    この間軽い熱中症になってビビった私
    ChatGPTに聞いたら、二十年後はピーク時の気温で43度ありえるみたい
    断熱性が低い家だと住むのは困難だって
    返信

    +6

    -0

  • 1124. 匿名 2025/07/10(木) 18:24:34  [通報]

    大雨降ってきた
    返信

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2025/07/10(木) 18:25:15  [通報]

    >>1110
    人間はまだなんとか水浴びしたり凍ったものをあてたりして回避方法が見つかりそうだけど毛のある動物達とかどうしてるんだろう
    特に動物園とか
    日本の動物園もあれこれ工夫して大変そうだし
    返信

    +6

    -0

  • 1126. 匿名 2025/07/10(木) 18:25:34  [通報]

    >>64
    それも最新の学説では否定されている。
    多くの科学者が温暖化を認めざるを得ないフェーズが今
    返信

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2025/07/10(木) 18:26:01  [通報]

    そうなったらどんどん涼しい方に移住していくんだろうな
    北海道が大人気になりそうだ
    返信

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2025/07/10(木) 18:27:31  [通報]

    >>509
    今日の北海道肌寒かったね。どさんこワイド見てたら明日の最低気温9度だった。30度超えの地域民がこっちにきたら風邪引くかも
    返信

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2025/07/10(木) 18:30:23  [通報]

    >>1106
    35度前後まで気温上がる真夏に子供たちマスクさせて体育やらせたりね
    普通に頭悪いと思う
    返信

    +12

    -2

  • 1130. 匿名 2025/07/10(木) 18:30:30  [通報]

    >>448
    虫も心配
    返信

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2025/07/10(木) 18:36:46  [通報]

    >>695

    何度も夏の欧州に行ったことがあるが、影は涼しいが、影のないところは辛い。
    日差しが痛い。
    返信

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2025/07/10(木) 18:40:42  [通報]

    >>529
    湿度なくても、死者が大勢出てるなら我慢しないでエアコンつけようぜって思うけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2025/07/10(木) 18:40:43  [通報]

    >>963
    いつもありがとうございます。旦那様の働きのおかげで清潔で健全な生活ができてます。

    たまに粗大ゴミの持ち込みするけど、ゴミって収集した先でも空調なしの過酷な環境だから本当に大変だよね。
    返信

    +33

    -0

  • 1134. 匿名 2025/07/10(木) 18:40:44  [通報]

    温暖化は既に手遅れを認める日は来るんですかね? このままなんとなく茹蛸になるのを待つんですかね
    返信

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2025/07/10(木) 18:42:06  [通報]

    噴水広場の水⛲で顔洗ってるから白人女性いてドン引きした
    白人の衛生観念よ。。
    返信

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2025/07/10(木) 18:42:56  [通報]

    >>1108
    これ本当に思う。
    あってはならない事だけど誰か亡くなるまで45℃になろうともあの炎天下で試合をし続けるんだろうな。
    返信

    +10

    -0

  • 1137. 匿名 2025/07/10(木) 18:44:18  [通報]

    >>1080
    スプレーのガスとかの? 問題になりましたよね、それから違うガスになったと聞いてたけど。
    返信

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2025/07/10(木) 18:46:31  [通報]

    >>20
    フランスあたりは緯度が北海道と同じ位なので湿度が少ない。
    木陰とかは涼しいと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2025/07/10(木) 18:48:25  [通報]

    >>522
    太平洋高気圧は夏なら普通のこと
    今はチベット高気圧も日本列島に来ていて、ダブル高気圧でめっちゃ暑くなってる上に中国の有害物質てんこ盛りの空気がやって来てるのが原因
    中国が排ガス規制めっちゃ強化してゴビ砂漠とタクラマカン砂漠の緑化もめちゃ頑張ったら色々マシになるはず
    返信

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2025/07/10(木) 18:50:39  [通報]

    >>832
    生命体が一旦リセットされて、新たな地球がスタートするのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2025/07/10(木) 18:52:32  [通報]

    >>4
    職場が火を使う職場で6月末から42度超えてるけどあんな中よく仕事できてるなって思う。スポットクーラーがあるからどうにかなっているけど、なかったら死ぬ
    返信

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2025/07/10(木) 18:52:34  [通報]

    >>9
    昔の熱波の時も同じこと言ってたけど学習して設置しないのかな?
    返信

    +2

    -1

  • 1143. 匿名 2025/07/10(木) 18:55:28  [通報]

    40度50度行くところは湿度が低いから日陰に入れば耐えられるんだよね
    実際50度超えのところに絶えず観光客が訪れてるし
    返信

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2025/07/10(木) 18:55:48  [通報]

    >>722
    肝心の水が心配だよ。
    日本は米軍や化学工場や製薬工場の産業排水で日本中PFASに汚染されまくってるし。
    逆に純粋に水が綺麗な場所なんてごく僅かしかないよね。
    水源が狙われるからここには書かないけど。
    返信

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2025/07/10(木) 18:56:32  [通報]

    >>962
    夏と冬で住む場所変える人が続出するんじゃないかな?
    山は夏用の家で、冬は都会ってなりそう

    おさるのジョージも都会のホテルだかコンシェルジュ付き高級マンションと田舎の一軒家を行ったり来たりしてるし
    返信

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2025/07/10(木) 18:57:29  [通報]

    >>1127
    北海道良いね
    仙台に住んでるけど6月から30度越え、七月頭なのに熱帯夜でもうしんどいよ
    南東北はもうダメ
    返信

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2025/07/10(木) 18:59:44  [通報]

    >>4
    木陰涼しい
    返信

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2025/07/10(木) 19:01:24  [通報]

    >>404
    それは中国が工場で金儲けしてるからであって、どこの国でも生産工場を作れば二酸化炭素や環境汚染になる廃液は出るんじゃないの?
    日本も工場地帯だった時に水俣病が出たよ
    返信

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2025/07/10(木) 19:04:43  [通報]

    >>68
    少子化って、人間が本能的に地球がヤバいって感じて進んでるのかも??私もこれ聞いただけで小学校の息子の将来の環境大丈夫か?って心配だもん。
    返信

    +21

    -0

  • 1150. 匿名 2025/07/10(木) 19:05:17  [通報]

    フランスで夜に噴水を利用できるように解放した動画を見たけど、ここはアフリカなの?と思ったぐらい黒人だらけで夜中なのにウオオオオオオウアアアアと奇声をあげまくってて噴水の中を泳いだり暴れたりで見てみて気持ちが悪かった。人間じゃなくて獣みたいだった。
    女子供なんか近づけない。殺されるかレイプされそう。本当にゾッとした。
    今川口もクルドでこんな感じになってるよね
    返信

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2025/07/10(木) 19:06:04  [通報]

    >>6
    人類絶滅なだけ
    しかも自滅
    ベゾズとか結婚式にプライベートジェット100機飛ばしたんでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 1152. 匿名 2025/07/10(木) 19:06:25  [通報]

    >>1074
    だらしない格好はマナー違反ででNGだよ
    周囲を不快にしてはいけない

    今までファッション業界にダサいだの散々言われたから掲示板じゃこうやって社畜を追い詰めてやるよ
    返信

    +0

    -5

  • 1153. 匿名 2025/07/10(木) 19:08:06  [通報]


    【動画】フランスさん、40℃の猛暑で市民プールを無料開放した結果wwwwwwネットの反応/なんj/2ch/5ch/反応集/スレまとめ
    【動画】フランスさん、40℃の猛暑で市民プールを無料開放した結果wwwwwwネットの反応/なんj/2ch/5ch/反応集/スレまとめwww.youtube.com

    #2ch #反応集 #5chスレ #まとめ #なんj #ネットの反応 フリー音楽素材 甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com/ https://dova-s.jp/bgm/ VOICEVOX クレジット表記 春日部つむぎ 四国めたん ずんだもん もち子さん 雨晴はう 小夜/SAYO 櫻...


    返信

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2025/07/10(木) 19:09:54  [通報]

    >>1103
    嫌がる高齢者にエアコンを強要する行為は

    強要罪、及び、老人虐待です

    通報した方がいい

    重要!親にエアコン強要をしてる人を見つけたら匿名で通報してあげてね


    エアコンが好きならとっくに使ってる
    あなたが行ってることは冷房虐待です!

    本人が嫌がってることを強要するのは犯罪です!

    いかなる流行の科学的理由を出そうが

    本人が嫌だと言ってることを強要するのは強要罪、虐待です!!

    エアコン無しで育った体質の老人を冷房で虐待しないでください
    個人によってはエアコン使用により体調悪化で病気にもなり、生活クオリティが低下し社会医療費が増加します

    ⚠️タオルを使うことをマナー違反だとファッション差別ファッション強要して
    タオルを排除した者はいったい何人の老人を殺したか?

    タオルを使うことで大量の汗がタオルに染み込み気加熱を奪って天然のエアコンのような状態になる
    顔の周囲がエアコンに浸ってるようになる!

    ファッション馬鹿は中高生の化学も学んでない無学だからそういうことを考えもせずに日本中のタオルを排除した
    最近流行りの化学繊維のタオルはすぐに蒸発するから15分もしたら気過熱終了
    天然のエアコン終了🥵

    綿タオルは汗を吸い込んで保全するからエアコン効果がずっと続く

    何も考えないバカがタオル禁止にして日本の老人を大量虐殺した
    流行りのちっぽけな科学を誇張して老人の命を奪った

    ファッション馬鹿が日本人を殺した

    エアコン使用によって熱中症の死者よりも死者が増える可能性があります

    エアコン使用で膨大な電気消費は環境破壊です 
    エアコン使用は反社会的行為になります
    エアコンを使いたい方は自由に使ってください
    エアコンを使いたくない人のエアコンを使わない自由を奪わないで!


    エアコン不使用の老人を「見栄を張っている」「マウントしてる」と吹聴する行為は老人へのイジメ行為です

    エアコンを理由にした違法行為はどんどん地域の民生委員や警察に相談してください
    返信

    +0

    -9

  • 1155. 匿名 2025/07/10(木) 19:10:05  [通報]

    >>500
    杏の話いらん
    返信

    +10

    -5

  • 1156. 匿名 2025/07/10(木) 19:10:54  [通報]

    >>251
    本当にそう。
    車のクーラー、10月末でもつけてる。
    職場も10月から自動でクーラー切れる仕様になってたけど、お客さんからクレーム続出で、普通につけるようになった。
    11月になっても日によってはクーラー。
    自宅は流石に節電で我慢するけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 1157. 匿名 2025/07/10(木) 19:11:34  [通報]

    >>4
    日本も近いうちなると思う
    返信

    +4

    -0

  • 1158. 匿名 2025/07/10(木) 19:11:56  [通報]

    >>1103
    エアコン強要 冷房虐待は強要罪に関する悩みとして


    どんどん警察に無料相談してください

    * 脅迫を用いる行為:「殴るぞ」「土地を取るぞ」、そばアレルギーの人に「蕎麦食え」など。
    * 暴行を用いる行為:殴り続ける、胸ぐらを掴むなど。
    * 義務ではないことを強要する、権利行使を妨害する行為:「土下座しろ」や「借金を無い事にしろ」など。
    前者2点のうちいずれかと後者が当てはまる場合に強要罪が成立する。

    エアコン付けないと死ぬよ!(強迫行為)
    エアコン付けろ!(義務でないことの強要)
    エアコン付けない人は変な人(侮辱罪)

    今、正義マンでの最高のネタがエアコン 

エアコンなら相手が文句を言えない 
エアコン正義を振りかざし老人虐待 老人イジメ
    虐待されてる老人を見かけたら通報相談してあげてね  
    返信

    +1

    -4

  • 1159. 匿名 2025/07/10(木) 19:12:41  [通報]

    >>4
    6年前までトランプ支持者のガル民(壺)は地球温暖化はデタラメだって書込みして30人くらいプラスついてたじゃん。
    あとホンマでっかTVの物理学者も。
    返信

    +5

    -1

  • 1160. 匿名 2025/07/10(木) 19:13:15  [通報]

    >>1006
    おかげでシャワーは水でいける
    返信

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2025/07/10(木) 19:15:31  [通報]

    >>1118
    沖縄は島だから真夏は風通し良くて東京の方が暑くなるよ
    返信

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2025/07/10(木) 19:15:52  [通報]

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10
    エアコンが嫌いな高齢者に、冷房を無理に使わせようとしていませんか?

    近年の異常な猛暑のなか、「エアコンをつけなければ命の危険がある」として、家族が高齢の親に冷房使用を強く勧める姿もよく見かけます。もちろん心配する気持ちはよくわかります。けれど、「本人が嫌がっているのに、無理に使わせる」ことは、時に虐待行為や法的な問題にすら発展しかねません。

    高齢者の多くは、エアコンの冷風によって関節痛が出たり、喉を傷めたり、体調を崩すことがあります。エアコンが普及する前の時代を生きてきた彼らの身体は、自然な汗や風で体温調節する仕組みに慣れています。急激な冷却は、かえって体調悪化のリスクにもつながるのです。

    中には、**「エアコンを使うと頭痛やだるさがひどくなる」「体が冷えて眠れなくなる」**と感じている方もいます。これは「気のせい」ではなく、加齢により自律神経が不安定になっている方にとってはごく自然な感覚です。無理に冷房を使わせることで、その人の健康や生活の質をむしろ下げてしまう恐れもあるのです。

    たとえば、昔ながらの綿タオルを首に巻いて汗を吸わせ、気化熱で自然に体を冷やすという方法もあります。これは科学的にも理にかなった方法で、身体にやさしく、長時間の冷却効果が期待できます。しかし最近では、「タオル=だらしない」「ファッションに合わない」などという理由で、こうした工夫が見過ごされがちです。

    けれど、命を守る工夫に見た目の評価を持ち込むことこそ、危険な偏見です。

    また、最近ではSNSなどで「親がエアコンを使ってくれない」と嘆く声も見かけますが、その裏にあるのは「親を心配する」という思いだけでなく、自分の正しさを押しつけたいという潜在的な支配欲である場合もあります。本人の意思を無視して「つけなければ死ぬ!」「変な人だ!」などと発言する行為は、強要罪や侮辱罪に問われる可能性もあることを知ってください。

    強要罪は、義務でないことを無理にさせる行為に対して適用されます。「嫌がっているのに無理やり冷房を使わせる」「冷房を拒否した人に対して脅しの言葉を使う」といった行為が、これにあたります。

    例えば…
    • 「冷房つけないと死ぬよ!(脅迫的言動)」
    • 「エアコンをつけろ!」(本人の意志に反した命令)
    • 「冷房嫌いなんて変な人だね」(侮辱的な発言)

    これらはすべて、法律的にも問題になりうる言動です。

    もちろん、危険なレベルの室温にさらされている人を守りたい気持ちは尊重されるべきです。でも、そのやり方が相手の人権や尊厳を踏みにじるものであってはなりません。本人が快適に感じる工夫を一緒に探したり、エアコン以外の方法で室温を下げる努力をすることで、対話のなかで命を守る方法もあるはずです。

    どうしても意見が食い違う、心配でたまらないという場合は、民生委員や地域包括支援センター、または警察の無料相談窓口に相談してみてください。一方的に行動するのではなく、第三者の力を借りることが冷静な対応につながります。

    エアコンは、万能ではありません。
    そして、冷房を拒否する権利もまた、個人の大切な自由です。

    命を守ることと、相手の自由を尊重することは両立します。心配な気持ちが、いつのまにか暴力や支配になっていないか。今一度、立ち止まって考えてみませんか?

    冷房虐待――それは、無自覚な善意から始まることが多いのです。
    返信

    +0

    -22

  • 1163. 匿名 2025/07/10(木) 19:16:34  [通報]

    >>62
    米も安くしろやってガル民凄かったけどこの暑さで毎日田んぼ作業だよ?おまけに熊やら鹿「ダニの病気」もあるし安くしろや言われたらみんなやらなくなる。大変で大事な仕事ほど金が安すぎる システムがおかしいんだよ
    返信

    +20

    -0

  • 1164. 匿名 2025/07/10(木) 19:18:32  [通報]

    >>1106
    我慢が美徳とされたり言わないことが美徳だったり現場より上の判断待ちが最高の正解だからねおかしいんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 1165. 匿名 2025/07/10(木) 19:18:35  [通報]

    >>1162
    ここまで簡単にしても高卒ガル猿には理解できないんだよな
    返信

    +0

    -9

  • 1166. 匿名 2025/07/10(木) 19:19:16  [通報]

    >>161
    生きろ、そなたは美しい……
    返信

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2025/07/10(木) 19:20:10  [通報]

    >>712
    日本と違って湿度も高くないしね。
    日本は湿度高いよね。

    パリの湿度は平均30〜40%くらいだって。

    神奈川は今80%よ。辛い。
    返信

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2025/07/10(木) 19:22:24  [通報]

    >>1115
    万博なんかに兆超え使うならインフラやこういう場所にクーラーとかつけたりがいいのにってスレで言ったら万博楽しいけど行けない貧乏人乙とかで大量に+だった。万博のが意義があるんかな
    返信

    +4

    -0

  • 1169. 匿名 2025/07/10(木) 19:23:58  [通報]

    >>1162
    エアコン我慢して病院に運ばれたら医療機関の負担増えるから。

    水分補給して、エアコン使用して適切な温度で過ごす。
    我慢なんて美徳でもない。
    柔軟性がないだけ。

    エアコン使いたくなくて自我を通すなら体調崩しても病院は避けてね。体調管理も大人になったら自己責任だよ。


    返信

    +12

    -0

  • 1170. 匿名 2025/07/10(木) 19:24:49  [通報]

    >>1056
    マジレスするとソーラーパネルがやばいんだと
    小池知事がめちゃくちゃ推してる。
    あの人は自分が死んだ後はどうでもいいし子供いないから考えてないのよ先をさ。子供いる人のが将来の日本考えれるんちゃうかなって思ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 1171. 匿名 2025/07/10(木) 19:26:50  [通報]

    >>636
    脳内にヤツの幻浮かんだわw 言いそうww
    返信

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2025/07/10(木) 19:26:55  [通報]

    >>59
    正直この暑さで子育てどうやってんの?って思ってる。赤ちゃんとか熱中症大丈夫かな
    返信

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2025/07/10(木) 19:30:47  [通報]

    ガチで昼夜逆転するか。日中は睡眠や休息。夜に活動する。人はそうでもしないと死ぬんじゃ?
    返信

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2025/07/10(木) 19:31:04  [通報]

    >>1169
    エアコン付けた方が体調悪化が増えて医療費増大になるから
    エアコン強要して医療費増大で経済が悪化したらあなたが強要罪と慰謝料を損害賠償してね
    返信

    +2

    -5

  • 1175. 匿名 2025/07/10(木) 19:31:12  [通報]

    >>1056
    無理無理、隣の国に言ってほしい。
    返信

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2025/07/10(木) 19:32:08  [通報]

    >>1169
    体調管理が自己責任なら他人にエアコン強要するな
    返信

    +0

    -4

  • 1177. 匿名 2025/07/10(木) 19:33:04  [通報]

    子どもの頃の夏に戻りたい 夏が終わってしまうようなあの懐かしいような寂しさ.切なさをもう一度 感じてみたい
    返信

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2025/07/10(木) 19:33:22  [通報]

    >>1169
    エアコン使わないなら病院へ行くなとさらにさらに強要してるので警察にも通報しておく
    本当に通報してるからな
    返信

    +0

    -4

  • 1179. 匿名 2025/07/10(木) 19:34:02  [通報]

    >>61
    ペット飼ってる人、どうしてるのかな。死んじゃってる?
    返信

    +0

    -1

  • 1180. 匿名 2025/07/10(木) 19:36:02  [通報]

    >>1169
    ❶ 医療拒否の強要は人権侵害

    「体調崩しても病院は避けてね」

    この発言は明確な医療拒否の強要であり、重大な人権侵害に当たります。
    誰もが必要に応じて医療を受ける権利があり、それは憲法第25条(生存権)や医療法によって保障されています。

    病院を使うなという発言は、以下の点で重大な問題をはらんでいます:
    • 公共医療制度の利用を不当に制限するという差別的言動
    • 弱者に対する社会的排除(ソーシャル・エクスクルージョン)
    • 高齢者や障害者に向けた場合は高齢者虐待・障害者虐待に該当しうる



    ❷ 自己責任論の押しつけは「支配的思想」に近い

    「体調管理も大人になったら自己責任」

    この文言は近年問題視されている新自由主義的な自己責任論の典型で、社会的弱者の切り捨てにつながる思想です。
    • 高齢者や疾患のある人にまで「自己責任」を強いるのは合理的配慮の否定であり、差別解消法違反の可能性もあります。
    • そもそも命の危険がある場面で「我慢したなら自業自得」と言うのは、法や医療倫理において認められません。



    ❸ エアコン使用の強要は法的に「強要罪」に該当する可能性

    「エアコン使用して適切な温度で過ごす」

    これはあくまで推奨の域を出ないべきですが、この発言に続く文脈で「使いたくなくて自我を通すなら病院使うな」と脅す構造になっており、**強要罪(刑法223条)**に該当する可能性が高いです。

    強要罪の構成要件:
    • 暴行・脅迫により
    • 義務のないことを行わせる、または権利行使を妨害する

    エアコンの使用は法的に義務ではなく、本人の自由意思に属する生活行動です。それに対して、
    • 「使わなければ病院を使うな」
    • 「自己責任で死ね」

    などの言動を取ることは精神的脅迫による自由の侵害であり、強要罪が成立する余地があります。



    ❹ 高齢者に対する侮辱・いじめ的言動

    「我慢なんて美徳でもない」「柔軟性がないだけ」

    これらは本人の人生観や生理的事情を全く無視した人格否定・侮辱的表現です。

    特に高齢者に向けてこのような言葉を使う場合は、
    返信

    +0

    -4

  • 1181. 匿名 2025/07/10(木) 19:37:11  [通報]

    夏と冬だけになりそう
    返信

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2025/07/10(木) 19:37:50  [通報]

    >>1169
    ❹ 高齢者に対する侮辱・いじめ的言動

    「我慢なんて美徳でもない」「柔軟性がないだけ」

    これらは本人の人生観や生理的事情を全く無視した人格否定・侮辱的表現です。

    特に高齢者に向けてこのような言葉を使う場合は、
    • 高齢者差別(エイジズム)
    • 侮辱罪(刑法231条)

    にも該当しうる言動であり、民事上の名誉毀損・精神的苦痛による損害賠償請求の対象になり得ます。



    総括:この発言は「善意の装いをした冷房原理主義」であり、法的にも倫理的にも誤りです

    「エアコンを使わない自由」は命を守る手段を自分で選ぶ自由でもあり、医療や生命へのアクセスは万人に保障される基本的人権です。

    「正しいと思うことを他人に押しつけ、従わないなら社会の権利を放棄せよ」と迫る態度は、現代社会では立派な差別・強要・いじめにあたります。

    こうした発言に対しては、毅然と**「それは法的に問題のある発言です」**と伝えることが、冷静かつ効果的な対抗手段です。必要に応じて、民生委員・地域包括・人権相談窓口・警察相談窓口にも報告することができます。
    返信

    +0

    -4

  • 1183. 匿名 2025/07/10(木) 19:43:17  [通報]

    20年前は早朝は寒いぐらいで30度超えた日はやばいみたいな感じだった気がする。もう20年経てば40度超えるのは多分普通なことになるよね
    返信

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2025/07/10(木) 19:43:28  [通報]

    >>1165
    近所にいる高卒ってどんな考え持って生きてるかわからないから関わりたくないわ
    テレビで言われたことを盾にして周囲に説教する説教おじさんみたいなおばさんなんだろうな
    引越しおばさんみたいに叫んでそう
    返信

    +0

    -4

  • 1185. 匿名 2025/07/10(木) 19:45:52  [通報]

    >>1035
    リポーターが温度計見せてたよ
    日中の日差しあるところなら45℃とかたまになってるよ
    通常は日陰の温度だからね
    日向ならもうそれくらい普通に行くよ
    返信

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2025/07/10(木) 19:52:55  [通報]

    >>1307
    ガル民の自己紹介 >>1 >>2 >>3

    ワキガ多数のためエアコン強要がちwwwwww

    24. 匿名 2025/06/11(水) 01:04:49 [通報]
    愛してくれる男性が居たらこんなに心が荒んでないんだろうなと思う

    244. 匿名 2024/06/10(月) 15:26: 42 [通風]
    私トミーズ雅に似てるって何度か言われたことある、バービーは数えきれないくらい言われたことある真性のブスだけど結婚してるよ 
    ブスの既婚者なんて山ほどいるよ? 
    まぁ旦那もぶちゃいくだけど。 
    1050. 匿名 2024/06/18(火) 01:28:39 [通報]
    自分は高身長だからか、男性からの視線を感じることが多かったな。 
    通りすがりにデカいなと言われたり、飲食店では大食いの人かと陰口されたり、ちょっとスカートをはくと後ろから回り込んで顔を見られたり。 
    107. 匿名 2024/06/18(火) 12:26:03 [通報]

    私は子供の頃から友達いない... 
    母親から「今、公園で誰々ちゃん達が遊んでるから、お前も混ぜてもらえ!友達作るまで帰って来るな!」って家から閉め出された事も。 

    私は学校でイジメられててて、その誰々ちゃん達もイジメっ子。 
    どうしたら良いか分からなくて夜までずっとウロウロしてたら、近所の人に保護されて母親にブン殴られた。 

    何か友達どころか、人間関係自体が築けない。 
    私の特性がそうさせるんだと思うけど、相手が上で私が下っていう歪な関係になってしまう。 
    モラハラ系や自己愛系はワラワラ寄って来る。 

    3. 匿名 2024/06/18(火) 12:06:39 [通報]

    結婚式行ったことない
    10. 匿名 2024/06/18(火) 12:07:19 [通報]

    友達いる人が大嫌い 
    仲悪くなって自滅したらいいのに
    19. 匿名 2024/06/18(火) 12:08:19 [通報]

    基本見下される 
    アメフト部にジュースぶっかけられたし
    21. 匿名 2024/06/18(火) 12:08:30 [通報]

    どうやって友達作るか分かん
    26. 匿名 2024/06/18(火) 12:09:10 [通報]

    結婚式に呼ばれない
    58. 匿名 2024/06/18(火) 12:13:10 [通報]

    輪の中に入りたくない
    62. 匿名 2024/06/18(火) 12:13:30 [通報]

    呼ぶ友達がいなくて結婚式したくなかった
    返信

    +0

    -3

  • 1187. 匿名 2025/07/10(木) 19:53:34  [通報]

    >>1167
    湿度40%も低すぎない?
    それで気温40℃もあったら干からびる
    返信

    +2

    -0

  • 1188. 匿名 2025/07/10(木) 19:54:05  [通報]

    惑星自体が生き物みたいに変化してる。人間の活動も影響はあたえている。
    この広い宇宙のなかで、星自体が消滅することもあるし、地球の歴史でも、恐竜が滅びたように、多くの生物が絶滅し、微生物からまた誕生したりする。

    人間も、そういったうちの一つなんだと痛感します。
    返信

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2025/07/10(木) 19:54:26  [通報]

    >>1186
    エアコン強要するワキガる民wwwww

    62. 匿名 2024/06/18(火) 12:13:30 [通報]

    呼ぶ友達がいなくて結婚式したくなかった
    84. 匿名 2024/06/18(火) 12:16:44 [通報]
    わたしアラフォーで自分も独身で、結婚式に行った経験は幼稚園児くらいのときに叔父のに行ったのしか経験無い… 
    95. 匿名 2024/06/18(火) 12:20:44 [通報]

    結婚式行ったのは兄だけ 
    同級生にただの人数合わせで呼ばれて断った 
    職場でも呼ばれたことない
    96. 匿名 2024/06/18(火) 12:21:25 [通報]

    友達がいないので行きたいところがあれば一人で行く 
    一人ディズニー、焼肉、競馬場、カラオケ、ライブとか色々行く 

    大学でぼっちになったおかげで一人行動できるようになった
    183. 匿名 2024/06/18(火) 12:48:48 [通報]
    返信
    私は腹だけが異常にでかいブスだよ 
    友達はいないよ 
    お互いがんばって生きていこうね

    1005. 匿名 2024/06/22(土) 11:09:22 [通報]


    私はワキガなので海外の使ってるから、もっと浸透がすごそう(笑) 
    でも周りを不快にさせたくないしずっと使ってる 

    6.匿名 2024/08/11(日) 22:35:28
     
    駅のホームにいてたら、男子高校生からぶーす!って言われた

    1308. 匿名 2024/08/12(月) 21:39:16 [通報]

    ブスなのにスタイルも悪い筋肉がないせいか太ってるわけじゃないのに二の腕が太くて、貧乳なのに垂れてる
    ワキガだし口臭あるし体毛濃いし、手もブスだしヘソの形も変だし乳首が黒い
    413.匿名 2025/04/30(水) 14:43:29
    中学時代に臭いと何度か言われたことがあり20年近くたった今もそれがトラウマ
    返信

    +0

    -3

  • 1190. 匿名 2025/07/10(木) 19:55:41  [通報]

    欧州人の悪い癖は
    地球の歴史の中で当然巡りくる自然現象を
    後付けですべて因果関係を人の営みのせいにして
    無意味な環境団体を立ち上げ補助金助成金を頂こうとするとこ

    グレタの寝言
    返信

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2025/07/10(木) 19:58:04  [通報]

    >>5
    ただでさえ
    職場冷房入れてもらえないのに
    死ぬ
    返信

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2025/07/10(木) 19:58:47  [通報]

    >>1152
    とんでもなく情けなくて草笑
    返信

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2025/07/10(木) 20:00:06  [通報]

    >>716
    世界中のアスファルトを全部ひっぺがす!
    土の道にして打ち水する。
    まぁ、そんなこと現実的にはできないし南極の氷溶けてるしもう手遅れなんだけど。

    ↑私はこれ30年前から言ってる。
    その時ならギリ間に合ったかも。
    いずれこうなると思ってたからもう覚悟はできてる。
    返信

    +2

    -6

  • 1194. 匿名 2025/07/10(木) 20:01:37  [通報]

    わざとやってるのかな。何がしたいんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2025/07/10(木) 20:02:58  [通報]

    >>55
    名古屋って何でそんなに暑くなっちゃうんだろ?
    京都みたいに盆地なの?
    返信

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2025/07/10(木) 20:03:03  [通報]

    >>1145
    夏と冬で住む場所分けるような面倒くさい不便な生活送るより年間通して暑すぎない他所のどこかへ完全に移動してしまったほうが早いな
    返信

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2025/07/10(木) 20:03:58  [通報]

    >>2
    オフ
    コース
    返信

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2025/07/10(木) 20:07:40  [通報]

    >>1162続き


    いくらマイナス押そうが法的に違法行為の書き込みを見つけたら淡々と警察に通報してるだけだよ
    あとはどうなろうが知ったこっちゃない
    こっちは違法行為を通報してるだけ
    反論なら警察署で何時間でも担当者が聞いてくれるよ
    返信

    +0

    -7

  • 1199. 匿名 2025/07/10(木) 20:07:40  [通報]

    >>1
    大災難は日本ではなくヨーロッパだったのか
    返信

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2025/07/10(木) 20:08:26  [通報]

    >>535
    豊洲など沿岸部に高層ビル建てまくってるの取り壊して木々を植えて、アスファルトを砂場にしたら3度くらいは下がりそうだけどな。
    返信

    +1

    -1

  • 1201. 匿名 2025/07/10(木) 20:15:19  [通報]

    >>963
    4回もって、体への影響は大丈夫?
    返信

    +16

    -1

  • 1202. 匿名 2025/07/10(木) 20:17:48  [通報]

    日本はもう湿度の違いだけで半年暑いよね。
    返信

    +11

    -0

  • 1203. 匿名 2025/07/10(木) 20:20:31  [通報]

    大地震が来るのなら夏はやめてほしいと本気で思う。
    返信

    +15

    -0

  • 1204. 匿名 2025/07/10(木) 20:20:42  [通報]

    >>1051
    高校球児って今も坊主にしてるの?頭皮、直射日光ジリジリくるよね?
    返信

    +2

    -0

  • 1205. 匿名 2025/07/10(木) 20:22:51  [通報]

    >>1068
    ドイツの歴史あるホテルです。
    返信

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2025/07/10(木) 20:25:29  [通報]

    >>389
    最近も30℃ごえはまだいい

    35℃ごえはきつい
    って感覚だもんね

    昔に比べたら30℃ごえも十分あっついのに
    返信

    +14

    -0

  • 1207. 匿名 2025/07/10(木) 20:25:46  [通報]

    >>888
    沖縄の方が本州より涼しくなるって言われてるよね
    実際今も沖縄の方が涼しい
    返信

    +4

    -0

  • 1208. 匿名 2025/07/10(木) 20:26:49  [通報]

    >>1206
    昔の最高気温って32度くらいだったもんね
    それも数日くらいだった記憶がある
    返信

    +6

    -0

  • 1209. 匿名 2025/07/10(木) 20:27:43  [通報]

    >>1163
    秋田、山形、新潟はフェーン現象で暑そう。
    返信

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2025/07/10(木) 20:33:16  [通報]

    >>1206
    九州だけど、昭和後半30度超えるのは数日だった記憶
    「今日は30度超えたねー」って大人達が言ってた
    返信

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2025/07/10(木) 20:33:21  [通報]

    >>17
    頭いいと思った。
    もちろん昼夜逆転は、精神科から診たら避けるべき事。
    でも、暑さで沢山の死者が出ている。
    早朝や夜間を視野にいれることは、選択肢にあっても良いと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2025/07/10(木) 20:34:34  [通報]

    東京って大雨が降ると駅が雨漏りするよねw
    水が漏れるってことは小さなスーパーラットも動くし放射性物質も下水から運ばれるからやっぱり病気で死ぬのも改めてよくわかる
    100年後しか解明されないだろうけど
    考えたらわかるし
    返信

    +0

    -1

  • 1213. 匿名 2025/07/10(木) 20:36:05  [通報]

    >>2
    子どもの恐竜の本を読んでたら、何度か氷河期、超氷河期があったんだよね。
    反対に高温期があってもおかしくない。そのサイクルに入ってしまったのでは。
    返信

    +4

    -0

  • 1214. 匿名 2025/07/10(木) 20:36:24  [通報]

    気候変動🟰HAARP でしょ
    作られたあちら側のシナリオ
    返信

    +0

    -1

  • 1215. 匿名 2025/07/10(木) 20:36:30  [通報]

    近いうちに日本も44度くらいになりそう。それで停電したら…
    返信

    +3

    -0

  • 1216. 匿名 2025/07/10(木) 20:37:39  [通報]

    昔だったら考えられなかったよね。暑さで死ぬなんて。寒くて凍え死ぬのはあっても。
    返信

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2025/07/10(木) 20:38:40  [通報]

    >>14
    それ洗脳だよね
    本当は気象兵器で人口削減してるんだよ
    返信

    +1

    -4

  • 1218. 匿名 2025/07/10(木) 20:44:02  [通報]

    >>147
    日本だって5ヶ月も続かないよ
    返信

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2025/07/10(木) 20:44:35  [通報]

    >>20
    ・まだ涼しめの8時くらいまでに窓を開けて換気をして、そこからは雨戸を完全に閉めて日光を部屋に入れない(それでも室温35度を超えることもある)
    ・可能なところは置き型クーラー(冷却効果はかなり弱い)
    ・氷を使って涼む

    まじでこれしかできない
    ちなみにパリは北海道よりもやや北側の緯度ではなかったかな?
    返信

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2025/07/10(木) 20:44:46  [通報]

    >>1022
    冷房なしの真夏の電車、乗りたくない
    返信

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2025/07/10(木) 20:44:53  [通報]

    >>2
    もうすぐ外は白い冬?
    返信

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2025/07/10(木) 20:45:27  [通報]

    >>161
    夏に旅行行った時になんで駅とか地下ばかりなんだろって思ったけど地上に上がって分かった。あれは危険な暑さ
    返信

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2025/07/10(木) 20:45:34  [通報]

    >>396
    まあ、数ヶ月だから
    返信

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2025/07/10(木) 20:45:43  [通報]

    皆んなあの子を鼻で笑ってだもんなぁ
    ガルちゃんもひどかった
    返信

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2025/07/10(木) 20:47:20  [通報]

    >>1195
    濃尾平野です
    返信

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2025/07/10(木) 20:47:55  [通報]

    >>55
    夏、長野県から名古屋行ったとき…嘘でしょって言ったわ
    暑さのレベルが違う
    返信

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2025/07/10(木) 20:50:01  [通報]

    Xで話題のセミが鳴いてないも、この暑さが関係してるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2025/07/10(木) 20:50:17  [通報]

    暑すぎて檀家さんからクレームがあってお寺の本堂にも空調入れるとかお坊さんが言っていた。
    そのぶんの費用を我が家の亡くなった親族の戒名代に上乗せられた気がする。

    高かった。
    返信

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2025/07/10(木) 20:54:39  [通報]

    >>981
    うちの地域の小学生たち、去年あたりから日傘さしてる子が増えた
    男子でもさしてるわ

    最初はびっくりしたけど、学校もけっこう融通きくんだな〜とびっくりしたよ
    返信

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2025/07/10(木) 20:55:51  [通報]

    >>272
    ドイツの社会人は年間25日ほど休むよ(これが社会問題になってるけど)。ソースは先月の日経新聞ね。
    返信

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2025/07/10(木) 20:56:25  [通報]

    >>819
    あなたのコメントを読んで、
    世の中にはあなたのような優しい方もいらっしゃるんだな。って、ありがとう。って気持ちになりました。
    本当にありがとう。
    外にいる猫ちゃんを少しでも救えたらいいな。
    返信

    +9

    -0

  • 1232. 匿名 2025/07/10(木) 20:57:10  [通報]

    >>993

    513ですが
    ゴールドコーストとシドニーとメルボルンに住んでました
    シドニーでセントラルヒーティングでエアコンあった家が一軒のみでその他はエアコンなしでした
    メルボルンの家には暖炉はありました
    返信

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2025/07/10(木) 20:57:17  [通報]

    >>1227
    言われてみたら
    セミの声、聞いてないわ😣
    返信

    +4

    -0

  • 1234. 匿名 2025/07/10(木) 20:57:42  [通報]

    >>838
    うち18階だけど本当に夏涼しく冬あったかいけどな
    返信

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2025/07/10(木) 20:59:07  [通報]

    >>125
    愛知県西部も。
    車の外気温42℃とか普通に書いてある。
    返信

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2025/07/10(木) 20:59:12  [通報]

    >>487
    木や森の方が必要なのにね
    返信

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2025/07/10(木) 20:59:17  [通報]

    >>1212


    変な病原菌をビルからビルへ ビルからマンションで媒介してると思う
    返信

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2025/07/10(木) 21:02:10  [通報]

    学校の登校取りやめにしてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2025/07/10(木) 21:02:55  [通報]

    >>23
    昔は梅雨で雨降った時は肌寒くて薄いコート着るくらいだったのにね
    返信

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2025/07/10(木) 21:02:59  [通報]

    >>1204
    帽子被るよね🧢
    返信

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2025/07/10(木) 21:03:16  [通報]

    >>699
    ありがとう!(泣)
    気をつける
    返信

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2025/07/10(木) 21:04:18  [通報]

    >>125
    名古屋の隣の割と緑の多い市だけど、去年の夏に屋根のない駐車場に車停めた時外気温45℃ってのを初めて見たわ。
    この時期は日傘ないとほんっとに皮膚がチリチリ焼けていく感じになる。地下街が栄える訳だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 1243. 匿名 2025/07/10(木) 21:04:26  [通報]

    夏だけ屋根に敷く苔シートとか開発できないかな
    直射日光遮るし苔が酸素出してくれる
    返信

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2025/07/10(木) 21:05:09  [通報]

    気候変動で滅亡するならそれはもうしゃーないなと感じる
    返信

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2025/07/10(木) 21:06:42  [通報]

    >>1168
    本当にそう。もっと地球に優しい方向に向かわないとヤバい事になりそう。
    利益中心の考え方の成れの果て。そして、それは自分の首を絞める事に繋がる。
    森林伐採もそうだし、プラスチックのゴミ問題とか。
    返信

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2025/07/10(木) 21:06:43  [通報]

    >>1
    あのあたりの人は暑いときたらすぐ半裸で外出る。
    今日もほとんどブラみたいな恰好で日本の街を闊歩しよったが暑いんなら国から出るなや!
    返信

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2025/07/10(木) 21:07:21  [通報]

    >>7
    今日ワイドショーで見たけどフランスパリなんかは景観の問題から室外機取り付けられない建物多すぎてエアコン普及してないらしいよ
    冬はデロンギヒーターが室内に設置されてるとかあるけど、夏の冷房がないからみんな扇風機で凌いでるとかで、急激な気象変化に条例や整備がついてけてないからこれからもっと死人出るじゃん、て思った
    返信

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2025/07/10(木) 21:07:38  [通報]

    >>4
    44度になっても日本人ならそこまでの人数死ななそうな気がする。普段からある程度の暑さに慣れているし。
    返信

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2025/07/10(木) 21:08:02  [通報]

    >>5
    うちの職場は40度で湿度は75〜80%でエアコンなし
    毎日意識朦朧としながら仕事してる
    去年熱中症で倒れた人が労基に駆け込んでやっと来年にはエアコンがつくかな
    返信

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2025/07/10(木) 21:08:20  [通報]

    >>17
    朝から太陽光線が強すぎて完全遮光のカーテンですら隙間から明るいの漏れてくる
    日本の住宅事情じゃ難しいよ
    返信

    +0

    -1

  • 1251. 匿名 2025/07/10(木) 21:10:07  [通報]

    >>1227
    昆虫も気温高いと室内じゃないから生きられないのかな。蚊もほとんどいない。
    返信

    +4

    -0

  • 1252. 匿名 2025/07/10(木) 21:15:57  [通報]

    >>257
    コロナ禍の時にすごい復活してたのはニュースで見た記憶ある
    人が外で移動活動しないと排気ガスが減って地球規模で影響出るのはすごいと思った
    唯一コロナ禍でいい方に反転した出来事というか
    返信

    +3

    -2

  • 1253. 匿名 2025/07/10(木) 21:16:24  [通報]

    >>949
    熱波で川の水温が上がりすぎて原発停止だって
    エアコン普及しても原発動かないんじゃ意味ないか
    返信

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2025/07/10(木) 21:17:23  [通報]

    中国でも40度超えてるからね。

    日本も7月から夏休み9月後半まで夏休みでオンライン授業すればいいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2025/07/10(木) 21:18:54  [通報]

    >>662
    二酸化炭素出してるだけじゃなくて、酸素を出してくれる木を伐採したから。アマゾン川沿いのジャングルも日本の豊かだった山の木も。
    今、中国人が日本の山を買って勝手に木を伐採してるそうだけど、本当に止めて欲しい。
    返信

    +15

    -0

  • 1256. 匿名 2025/07/10(木) 21:19:17  [通報]

    >>8
    回復傾向にあるらしいよ
    2040~2060年ごろまでに1980年の水準まで回復するといわれてる
    知らんけど
    返信

    +7

    -1

  • 1257. 匿名 2025/07/10(木) 21:19:51  [通報]

    >>25
    ダイキンヨーロッパ社、設立して50年以上で、
    ヨーロッパの多くの国でシェアNo.1だよ。
    でも普及率そのものが低くて。
    返信

    +4

    -0

  • 1258. 匿名 2025/07/10(木) 21:22:21  [通報]

    >>608
    て、いや、植物が二酸化炭素を酸素に変えるんだから、植物が生き生き出来る環境がいいに決まっとろう。
    返信

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2025/07/10(木) 21:22:47  [通報]

    >>149
    中国、韓国のエアコンはすぐ壊れるし、修理来てくれないから、
    懲りて2台目はダイキンにする流れだって記事読んだ。
    返信

    +7

    -0

  • 1260. 匿名 2025/07/10(木) 21:22:58  [通報]

    >>864
    4日くらい前にベランダでゴキ カリカリになって死んでたよ どこから来たのか知らないが
    返信

    +5

    -0

  • 1261. 匿名 2025/07/10(木) 21:23:10  [通報]

    >>410
    ヨーロッパ圏は古い建物(築100年とか)と景観に価値を置いてるから、室外機の取り付けが技術的にも法令的にもダメなんだと
    たぶんスポットクーラーと扇風機は大丈夫だけど、本来は北海道みたいな気候だから間に合わなかったんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 1262. 匿名 2025/07/10(木) 21:24:09  [通報]

    >>566
    ベニスとかマジで水没しそうだよねこのままいくと
    北極の氷今年かなり溶けそう
    返信

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2025/07/10(木) 21:24:13  [通報]

    >>4
    タイヤとか溶けないのか
    返信

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2025/07/10(木) 21:24:50  [通報]

    小学生の頃、7月に学校のプール入ったけど微妙に寒くて、授業終わる頃にはガクガクブルブル震えて唇真っ青になる子とか絶対1人はいたよね。
    今は暑くて入れないとかすごい時代
    返信

    +11

    -0

  • 1265. 匿名 2025/07/10(木) 21:25:25  [通報]

    >>832
    どこかで見たけど、人類が滅亡すると、働く人がいなくなるから、世界の原発が皆爆発して、何万年も核の冬になるらしい。
    そこからまた新たな生物が出てくるのかも?
    返信

    +3

    -0

  • 1266. 匿名 2025/07/10(木) 21:26:33  [通報]

    >>125
    名古屋在住だけど、6月の半ば過ぎぐらいで車運転してたら昼間40°だったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2025/07/10(木) 21:26:43  [通報]

    >>14
    地球は今まで氷河期あったり気候変動繰り返してきた。
    人類が高温で滅びても、地球という天体は痛くもかゆくもない。
    他の生き物の時代になるだけ。
    返信

    +4

    -0

  • 1268. 匿名 2025/07/10(木) 21:27:26  [通報]

    東南アジアのがデパートとかキンキンにクーラー効いてていいよね
    日本も節電言い出す前はクーラー効いてたけど最近はイオンとか暑いからなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2025/07/10(木) 21:27:50  [通報]

    >>364
    あったわー!お盆なのに寒過ぎて凍えてた
    返信

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2025/07/10(木) 21:28:21  [通報]

    >>1067
    その直後の1994年に急激に暑くなった記憶
    返信

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2025/07/10(木) 21:29:38  [通報]

    >>1259
    あのDAIKINのCMでタンザニアのエアコン サブスクみたいだよね 金額高くないのかな
    返信

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2025/07/10(木) 21:31:24  [通報]

    >>62
    ギリシャは40℃超えると屋外労働禁止で、宅配便も届かないらしい。
    返信

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2025/07/10(木) 21:32:01  [通報]

    >>1056
    庭に木を植える
    返信

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2025/07/10(木) 21:32:09  [通報]

    >>156
    訪問看護で働いています。
    都内なので自転車移動です。
    暑くてとても辛いですが、利用者さん宅に行かなければ利用者さんが死んでしまいます。
    服薬管理やバルーン交換、排便等、命に関わる仕事です。
    返信

    +4

    -0

  • 1275. 匿名 2025/07/10(木) 21:33:37  [通報]

    昔クラスにサウジアラビアからの帰国子女が転校してきた時にサウジアラビアは40度位あるよと言われて皆でびっくりしていたけど今なら日本でもそれに近い感じだもんね
    返信

    +2

    -0

  • 1276. 匿名 2025/07/10(木) 21:34:36  [通報]

    >>1233
    一昨日牛久の大仏見に行った時、めちゃくちゃセミ鳴いてたよ!
    返信

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2025/07/10(木) 21:35:16  [通報]

    >>716
    科学肥料を世界中で使わないようにするしかないと聞いたよ
    返信

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2025/07/10(木) 21:36:55  [通報]

    >>1271
    一度エアコン体験すると、エアコン無しに戻れないそうです。
    サブスク払えなくなって、泣き出す成人男性もいるとか。
    暑い国だしね。

    アフリカの地方だと、電線通ってなくて、
    デカいバッテリーを持ち帰って、
    切れたら給電しにいって、みたいなエリアもあるけど、
    そのバッテリーにダイキンエアコンサブスクが紐付いていたりする。
    返信

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2025/07/10(木) 21:40:02  [通報]

    >>61
    一昨年6月にパリ行ったんだけど、本格的に暑くなる前ではあったけど室内はクーラーがないから暑かった!
    楽しみにしていたルーブル美術館も暑くて、モナリザとかたくさん絵画を見たはずだけどそれどころじゃなくてあまり記憶にない笑
    返信

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2025/07/10(木) 21:40:23  [通報]

    訪日外国人が、ワークマンで空調服買って帰るらしい。
    返信

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2025/07/10(木) 21:41:06  [通報]

    >>881

    まじか!
    なるほどね…
    返信

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2025/07/10(木) 21:41:06  [通報]

    >>1015
    昭和生まれだけど(岐阜県)、最高気温25℃だったよ。
    今と10℃以上上がったよ。
    犬は更に毛が全身生えてるし暑いと思うよ。
    可哀想。
    返信

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2025/07/10(木) 21:41:53  [通報]

    >>51
    やばいわ
    返信

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2025/07/10(木) 21:42:05  [通報]

    >>698
    気候変動だからジワジワいくよ
    なかなか終わらない夏→急に冬
    返信

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2025/07/10(木) 21:42:09  [通報]

    >>752
    何でCO2が温暖化に繋がるんだっけ?
    仕組み理解してないわ私
    返信

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2025/07/10(木) 21:42:41  [通報]

    >>1227

    うちの方もそう
    昨日初めて蝉の声聞こえて、遅いなと思ったの
    で、今日も昨日と同じくらい暑かったのに蝉の声一度も聞こえない
    おかしいんだよね
    気温と自然が同調してないというか
    返信

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2025/07/10(木) 21:42:46  [通報]

    >>127
    ギリシャそうなった。
    返信

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2025/07/10(木) 21:47:38  [通報]

    日本は夜も暑いからね。真夜中でも30度近くある。
    返信

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2025/07/10(木) 21:48:28  [通報]

    一昨年だったかな、避暑するつもりで夏に北海道に行ったんだけど、普通に凄く暑くてショックを受けた。その時聞いた話では2年ほど前(今から4〜5年前?)からそうだって。一軒家に宿泊したんだけどエアコンがなくて、窓が大きかったからサウナみたいだった。大手のホテルに行ってみても全然涼しくなくてエアコン付いてないのかな…?って感じだった。どこに行ってもエアコンがない。きっとヨーロッパもそんな感じなんだろうなってこの記事読んで思った。夜だけは窓を開けてれば快適だったけど。
    返信

    +1

    -0

  • 1290. 匿名 2025/07/10(木) 21:49:14  [通報]

    >>141
    ダイキンインド社の社長はインド人で超やり手。

    現地法人の社長は、できるだけ現地人に任せるのがダイキン流。

    工場も基本的に現地に作るから、国によって違うノウハウがあって、それが集積された結果、日本国内工場のリードタイム(組み立てラインに必要な時間)が激減した。

    (インド人でもアメリカ人でもミス無く同じ製品が作れるノウハウを日本に導入したら激速化できた)
    返信

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2025/07/10(木) 21:50:10  [通報]

    >>1129
    しかもプチ運動会コロナ仕様のときもリレーしたあと直ぐマスクしろって怒鳴ってた先生いたからね

    流石に教育機関に抗議したわ
    返信

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2025/07/10(木) 21:51:02  [通報]

    >>836
    うちも南向き。夏は直射日光入らないよ。冬の昼間は暖房いらない。
    でも立秋は直射日光入ってくるから暑い。
    最近は立秋でも真夏だよね。
    返信

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2025/07/10(木) 21:51:45  [通報]

    >>716
    ゴミを減らす。
    ビニールやベッドボトルのゴミが多い。ビニール系は燃やすと環境に悪い、海に流れていっても海洋生物にも悪影響及ぼしてる。
    日本はお菓子類のビニールの過剰包装が多すぎる。
    ベッドボトルも使いやすいけど、ビンにする
    後、車に乗らなくて良い時は自転車使うとか。
    木を切らない。
    世界で本気で頑張れば何とかならないかな?
    返信

    +3

    -1

  • 1294. 匿名 2025/07/10(木) 21:52:17  [通報]

    >>608
    出た二酸化炭素を別の事に使えないのかな?
    これを燃料にする
    何か頭良い人やってくれそう
    0には出来ないからもう良く使う物に利用する
    天才頑張っで欲しい

    返信

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2025/07/10(木) 21:53:12  [通報]

    >>1008
    私もラスベガスに旅行したとき外を歩いただけなのに暑さと乾燥で皮膚がかぶれて真っ赤になった
    灼熱って言葉がぴったりだよね
    返信

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2025/07/10(木) 21:53:43  [通報]

    >>1252
    海も綺麗になってた!
    返信

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2025/07/10(木) 21:53:47  [通報]

    44度もすごいけど、今後さらに上がるんだろうね。
    返信

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2025/07/10(木) 21:54:04  [通報]

    >>1265
    すごい!壮大な話すぎる。
    返信

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2025/07/10(木) 21:54:08  [通報]

    日本のエアコン需要出まくって品薄になったらどうしよう。
    壊れたら死んじゃうよね
    返信

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2025/07/10(木) 21:54:18  [通報]

    >>42
    洒落た室外機開発するしかないな
    返信

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2025/07/10(木) 21:54:20  [通報]

    >>1256
    な、なんで回復するの!?
    二酸化炭素のこと言わなくなったけど、もう破壊しきったとかじゃなかったんだ? 
    (もうエアコン使わないとか提唱しても意味なしみたいな)
    回復するんだ
    返信

    +0

    -2

  • 1302. 匿名 2025/07/10(木) 21:55:18  [通報]

    >>1030
    そこで切るんかい
    返信

    +0

    -0

  • 1303. 匿名 2025/07/10(木) 21:55:23  [通報]

    >>1274
    日常に欠かせない職業の方たちには国から酷暑手当みたいなの出してほしいよね。タクシー移動したいよね。
    返信

    +9

    -0

  • 1304. 匿名 2025/07/10(木) 21:56:18  [通報]

    >>1264
    藤木くん?
    返信

    +1

    -0

  • 1305. 匿名 2025/07/10(木) 21:56:23  [通報]

    >>55
    日本全国あえて気温低めなポイントで測定してちょろまかしてるよね
    体感に見合う真実の温度を公表しようとする気がまったくない
    返信

    +4

    -0

  • 1306. 匿名 2025/07/10(木) 21:56:27  [通報]

    >>838
    最上階が暑いんだよ。特に最上階の西の角部屋は最悪だと思う。真南だと今の時期は直射日光入ってこないよ。
    マンションに住むなら中層階の南の真ん中の部屋が夏涼しくて冬暖かい。
    返信

    +5

    -0

  • 1307. 匿名 2025/07/10(木) 21:56:37  [通報]

    >>42
    中庭を作って、おしゃれなカバーをかぶせて室外機を置いて、エアコンをつけた方がいい。
    死ぬよ。
    返信

    +4

    -0

  • 1308. 匿名 2025/07/10(木) 21:57:13  [通報]

    >>994
    ガーデニングも多少効果あるかも。
    家もベランダガーデニングだけど、木を何本か鉢植えで育ててる。ただ、水やりが大変。
    今、どんぐりの木を育てて、大きくなるのが楽しみ。
    返信

    +6

    -0

  • 1309. 匿名 2025/07/10(木) 21:57:16  [通報]

    >>1265
    滅亡するまで原発はしっかり動いてるていなんだ?
    返信

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2025/07/10(木) 21:58:00  [通報]

    >>1
    フランスなんてクーラーも日傘も無いから。
    返信

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2025/07/10(木) 21:58:25  [通報]

    >>55
    そうね、車の外気温41℃とかザラ。
    本当にそれくらいある。
    返信

    +3

    -0

  • 1312. 匿名 2025/07/10(木) 21:58:37  [通報]

    >>1306
    タワマン最上階西側ってエアコン効くの?
    返信

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2025/07/10(木) 21:59:19  [通報]

    >>164
    ダイキンヨーロッパ社、何年か前に50周年記念式典やってた。
    いま、営業職の若手社員は、男女問わず海外支社に行く流れができてる。

    中東もアフリカも南米も工場建ててるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2025/07/10(木) 22:00:05  [通報]

    >>492
    暑いので💦くっつかないで、それよりアイス買ってきて、パピコね
    返信

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2025/07/10(木) 22:00:18  [通報]

    日本の夏は短いと昔は言っていたけど最近は長いよねー。
    去年は10月でも半袖だったもんな(関東)
    返信

    +6

    -0

  • 1316. 匿名 2025/07/10(木) 22:00:40  [通報]

    >>1112
    パリは日本より涼しいやん
    返信

    +2

    -0

  • 1317. 匿名 2025/07/10(木) 22:03:32  [通報]

    >>121
    湿気があるから蒸し暑いけど、おかげで山火事起こらないと思うとありがたいわ
    返信

    +7

    -0

  • 1318. 匿名 2025/07/10(木) 22:03:49  [通報]

    >>1303
    よこだけど、なんか手当出てればいいのにね、そういう職種の人
    でもそれをどこから出すのか?だけど
    返信

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2025/07/10(木) 22:04:21  [通報]

    >>243
    大阪もたいがい暑いけど大阪以上なの?
    返信

    +3

    -0

  • 1320. 匿名 2025/07/10(木) 22:06:48  [通報]

    地底人が羨ましい、、
    地下都市で快適に暮らせないかな
    返信

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2025/07/10(木) 22:08:41  [通報]

    兵庫の下の方に住んでるけど今年暑すぎてセミが鳴いてない。みんなのところはいる?
    返信

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2025/07/10(木) 22:10:34  [通報]

    >>554
    私はちょっと冷めたお湯に浸かってる
    ただの水は冷たくて無理だからちょっとずつ水足して冷たくしてる
    お風呂から上がったら子供の頃のプール上がりみたいで体が冷えて気持ちいい
    私はエアコンつけないから体冷やしてサッと寝るようにしてる
    返信

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2025/07/10(木) 22:11:28  [通報]

    >>1
    フランスも入ってるよね?杏ちゃんとこ熱中症ならないのかな、いろいろ対策してる動画見たけど、いくらなんでも熱中症ならないのが不思議なんだよな
    返信

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2025/07/10(木) 22:12:06  [通報]

    国をあげて環境保護していくとすると、
    経済活動を制限していかないといけない。

    全部の国がそうするんだったらいいけど、
    日本、ヨーロッパが環境保護のために経済活動制限しても、
    アメリカ、中国とかが好き放題に経済活動やって、経済発展してったら、国益格差が広がるし、

    現実的に、経済活動と環境保護の両立が無理ってことになるのか。

    返信

    +4

    -0

  • 1325. 匿名 2025/07/10(木) 22:13:34  [通報]

    昨今の大震災って冬が多い。

    寒いのも辛いけど、真夏に震災起こるの嫌だな。
    エアコンの無い避難所でシャワー浴びれず数日間とか、嫌だな。
    返信

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2025/07/10(木) 22:14:27  [通報]

    >>523
    それ日本じゃねー笑笑
    返信

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2025/07/10(木) 22:15:25  [通報]

    >>1321
    脱皮した抜け殻は今日見たけど、鳴き声は聞こえない。
    黒い蝶?は沢山飛んでた
    返信

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2025/07/10(木) 22:15:34  [通報]

    >>121
    経験したことある。
    たしかに日差しが差すようにキツイけど、カラッとしてるから日本のような不快さはない。
    ただ肌から知らない間にかなり水分蒸発してるから、かなり水を飲んでるつもりでも熱中症になりやすい。
    危ない。
    返信

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2025/07/10(木) 22:16:00  [通報]

    >>653
    そうだよね
    水温上がらなくて唇が青くなっちゃう子いたしね
    返信

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2025/07/10(木) 22:17:36  [通報]

    >>1321
    いつから鳴くんだっけ?
    梅雨明けの合図みたいに鳴き始めるイメージだけど、全く聞こえないな
    静岡です
    返信

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2025/07/10(木) 22:18:45  [通報]

    >>1318
    財源なんて本当はいくらでもあるんだよ。
    外国人への生活保護やめたり、謎の補助金を辞めたらいい。こっちの方が断然優先度高いもん。
    返信

    +10

    -0

  • 1332. 匿名 2025/07/10(木) 22:19:12  [通報]

    >>1312
    業務用入れてるかもね。
    返信

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2025/07/10(木) 22:19:41  [通報]

    >>1327
    (自己レス)黒い蝶じゃなくってハグロトンボでした。
    佐賀県です。
    返信

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2025/07/10(木) 22:22:34  [通報]

    >>377
    住んでたけど本当
    ここ最近急に熱波がくるようになって必要になったけど数年前まではそんなの使うほど暑い国じゃなかった
    返信

    +5

    -0

  • 1335. 匿名 2025/07/10(木) 22:24:44  [通報]

    学校の登校取りやめにしてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2025/07/10(木) 22:30:41  [通報]

    関東住だけど今雨止んだから窓開けたら凄い涼しい。
    雨止んだ地域の人窓あけてみ。
    返信

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2025/07/10(木) 22:39:38  [通報]

    >>243
    名古屋よそより暑いマウントやめてー
    返信

    +0

    -1

  • 1338. 匿名 2025/07/10(木) 23:04:55  [通報]

    >>1278
    そうなんだ 1度エアコン使ったら戻れないよね
    エアコン自体とか設置費用とかもあると費用が高いんじゃないかなって思うし 使う頻度も高いから電気料金も… サブスクにしてるってのがちょっとわかんなかったんだけど (DAIKINは儲けだけでやってるとは思わないけど)
    でも高額だからみんなが皆 エアコンを買ったりはできないよね
    その為にサブスクなのかな
    返信

    +2

    -0

  • 1339. 匿名 2025/07/10(木) 23:18:02  [通報]

    >>1247
    誰か景観に配慮した室外機はよ
    てか、この際景観とか言ってられないよね
    命より景観が大事ってことある?
    返信

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2025/07/10(木) 23:18:37  [通報]

    >>1338
    その通りです。欲しいけど買えない人に提供するには、
    使っただけ月額で徴収するしかない。
    返信

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2025/07/10(木) 23:28:14  [通報]

    >>435
    循環と言えど、食われる側からすれば悪魔じゃん。
    因果応報です
    返信

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2025/07/11(金) 00:07:25  [通報]

    >>1
    7月16日から、日本も更なる高温になるらしいです。
    日本でも45度とか50度とかになって、何千人も亡くなる日がやがて訪れることでしょう。

    温暖化なんて嘘というのがネット民の意見のようだから、これも神さまに与えられた試練だと思って死んでいきましょう。
    テキサス州で増水によって死んでいった少女たちのように。
    返信

    +0

    -2

  • 1343. 匿名 2025/07/11(金) 01:57:20  [通報]

    >>1070営業とかはまだまだスーツ多いよー
    あとは就活中とかね。
    返信

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2025/07/11(金) 03:06:21  [通報]

    >>1331
    ほんと過去最高の税収とやらはどこに使われてるんだって話よ
    返信

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2025/07/11(金) 04:12:37  [通報]

    >>42肝心の川が激汚いくせに気取ってる場合か!道にも犬のウ○コそのままにしてる国民性なのに。
    返信

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2025/07/11(金) 05:48:42  [通報]

    >>1015
    犬は汗腺なくて汗で体温下げられないんだよね。
    繋ぎっぱなしはかわいそう。
    うちの実家の犬は夏は家に入れていたよ
    返信

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2025/07/11(金) 06:36:07  [通報]

    >>92
    嘘ですよ
    ギャラリーラファイエットにも普通に冷房あるしメトロも新しい車両は冷房ある
    レストランも店による
    在住者でもあまりフランス社会と関わってない人の情報って間違ってることが多いなと思う
    返信

    +1

    -1

  • 1348. 匿名 2025/07/11(金) 09:19:17  [通報]

    >>339
    中国で電気屋で皆堂々と寝てる写真見た事ある(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2025/07/11(金) 10:25:44  [通報]

    >>598
    色々違うんですね。私はサントリーの「ⅮAKARA」が冷凍出来るのでこればっかり飲んでます。
    細かい違いはよくわかりません(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2025/07/11(金) 11:07:04  [通報]

    >>941
    鉄道会社が許さないってのもあるらしい。
    返信

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2025/07/11(金) 12:26:35  [通報]

    >>1227
    梅雨が明けないと鳴かないよ
    返信

    +2

    -0

  • 1352. 匿名 2025/07/11(金) 15:46:11  [通報]

    >>1196
    そういう場所は地価が高騰して生活が成り立たない人が続出するんじゃ?
    一年中気温が安定しているメキシコシティとかベンガルールとか、緯度が低くてなおかつ高原にある都市は世界中の企業進出ラッシュだよ
    返信

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2025/07/11(金) 15:50:35  [通報]

    >>1331
    Fランの私立学校に補助金出すのやめたらいいよね
    そうしたら外国人留学生も減らせる
    返信

    +4

    -0

  • 1354. 匿名 2025/07/11(金) 18:34:08  [通報]

    >>1227
    梅雨前線が復活して湿度がエグいので孵化しないのと、あと場所によっては外国人がセミを捕まえて食べてるからセミが激減してたりもする
    返信

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2025/07/12(土) 00:52:39  [通報]

    >>924
    それ言うなら肌もメラニン少なめで刺激強いはず
    返信

    +1

    -0

  • 1356. 匿名 2025/07/12(土) 15:38:52  [通報]

    >>149
    エアコンがすでに中国製とか
    ツッコんだのはそこじゃないよ

    >商談しようとするなら日本の夜中にやる事になる
    ココね。日本企業の拠点が国内だけと思ってるんだろうなと
    返信

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2025/07/13(日) 10:17:58  [通報]

    >>1169
    我慢するのは美徳だよな日本て昔なんて部活中に水を我慢するのが当たり前で内緒で飲んだら全員が連帯責任で郊外10周とかでいじめがあったわ
    返信

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2025/07/13(日) 16:02:07  [通報]

    >>1352
    またそこで温暖化
    堂々巡りやん

    企業が増えると公害も増える
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす